ツイッター
-
芸能 2020年07月03日 12時40分
木村花さん母「このタイミングで?」苦言 『テラハ』出演者、集まって飲み会の写真をSNSに投稿か
恋愛リアリティ番組『テラスハウス』(フジテレビ系/Netflix)の出演者が2日深夜、飲み会の写真をアップし、5月に逝去したプロレスラーで番組出演者の木村花さんの母が怒りの声を寄せている。 問題となっているのは、今年5月まで放送されていた、花さんも出演していた「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」に参加していた会社経営者の新野俊幸氏がSNSにアップしたある写真。ツイッターで新野氏は顔を赤らめた自身と、同じく「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」の他の出演者が写った写真を多数アップしており、「ありがありがありが」「ふぁむ」などとつづっていた。 >>木村花さんの母が『テラハ』のやらせ暴露 今後、他の出演者からも続出する?<< しかし、実は2日は、木村花さんの母でも元女子プロレスラーの木村響子さんが取材に応え、『テラスハウス』のやらせ問題を告発した『週刊文春』(文芸春秋)の発売日。『週刊文春』の中で響子さんは、問題となったコスチュームの洗濯問題について、花さんがスタッフから怒るよう指示を受けたり煽られたりしたことなどを話していたと告白していた。 やらせがあったことが明らかになった、重要な証言が含まれた『週刊文春』の発売と飲み会が同日に行われたことに対し、響子さんは同日にツイッターを更新し、新野氏のツイートを引用した上で、「文春が発売されたこのタイミングで?」「花の49日もあけていないのに疑惑の場にいたひとたちはパーティー?」と苦言。「どこまでいっても他人事なのかな」と呆れつつ、「個人を責めるつもりはないけどただただかなしく くやしい」と胸の内をつづっていた。 響子さんのこのツイートにネットからは、「大切な娘を失ってしまった響子さんの気持ちも本当に理解をしてほしい」「49日も明けてないのに楽しそうに飲み会する写真見せられたお母さんの気持ちを想うと悲しくなる」「少なくともテラハでは仲間だったはず、こういうのを見ると他人事と取られても仕方ない」と響子さんへの同情の声が集まっている。 批判を受け、インスタグラムのストーリーズから集合写真を削除した参加者もいたが、ネットからはさらなる誹謗中傷に発展しないよう望む声も多く寄せられていた。記事内の引用について新野俊幸公式ツイッターより https://twitter.com/getdrunkeasily木村響子公式ツイッターより https://twitter.com/kimurarock
-
芸能 2020年07月03日 12時30分
同業者から「見通しが甘すぎ」と批判 未収益ユーチューバーがクラファンで活動費募集し物議に
コスプレユーチューバーを名乗る「あめり」が活動費をクラウドファンディングで募集し、同じユーチューバーから批判されている。 事の発端となったのは、6月にあめりがスタートさせた活動費を求めるクラウドファンディング。目標金額は300万円と設定されており、その理由について、新型コロナウイルスの影響で在宅で行っていた仕事が減り、今後の家賃すら払えない状況の中、4月に始めたユーチューブの収益もできておらず、金銭的に活動できなくなることを避けるため、活動費を募集すると明かしていた。 >>ディズニー好きユーチューバー「価値のない運営でボッタクリ設定」パーク再開に批判で物議<< リターンとしては、1000円で感謝メール、3000円でコスプレ写真、感謝メールなど細かく設定されており、もっとも高価な10万円ではプライベート撮影会招待とされていたが、3日時点でこれまで集まった支援金額は5万6000円。一方、ユーチューブチャンネルの登録者は、収益化の一つの指数である1000人を突破している。 あめりはツイッターやユーチューブでも、このクラウドファンディングについて宣伝しているが、これについて、「おっぱいユーチューバー」として自身の胸をメインに写した動画をアップしているユーチューバー「巨乳溢子」が2日に反応し、「同じくYouTubeで活動する者としては、めちゃくちゃハッキリ言いますが…見通しが甘すぎますね」と苦言。「忙しい仕事と形になりつつある活動を天秤にかけて資金を募るならわかりますが、貧乏だからを理由にする前に働くべきでは?」と疑問を呈し、「初めて3ヵ月で『生活費が足りない!』となる人が長期スパンでの活動を維持できるのか疑問に感じます(原文ママ)」と、活動費を求めるクラウドファンディングを批判していた。 これにあめりは「クラファン炎上して伸びてました」と返していたが、ネット上からは、このクラウドファンディングに「これした時点でどうやっても悪名が付きまといそう」「ユーチューブ始めて短期間で収益出るわけない、見通し甘い」「実績あるけど貧乏だから…ってならしょうがないけど、今まで何も活動してないじゃん」という冷たい声が集まっている。 開設したばかりのユーチューブチャンネルが収益化できないのは当然ということもあり、活動費を求めるクラウドファンディングは多くの人の苦言を集めてしまったようだ。記事内の引用についてあめり公式ツイッターより https://twitter.com/lady_amerin巨乳溢子公式ツイッターより https://twitter.com/afuko_oochichi
-
芸能 2020年07月03日 12時10分
「小池下ろしの狼煙が上がっている」? ラサール石井がコロナ感染者増大で持論、賛否の声
ラサール石井が7月2日のツイッターで、東京都内の新型コロナウイルス新規感染者数が100人を超える増大傾向にあることを受けて、「この数字の推移は都庁の動きを、小池氏がコントロールできなくなっているのではないか。数字をありのまま発表することは都庁職員の意地。小池下ろしの狼煙が上がっているのでは」と書き込んだ。東京都知事選の最中に、現職の小池知事に対するネガティブな情報が、都庁の側から出ているのではと推察するものだ。 これには「私もそうだと思いました」「確かに何か裏がありそうですね」といった共感の声がある一方で、「いろんな見方がありますね……」「よくもまあ、根拠なく妄想で言えますね」といった否定的な声も集まっており、賛否両論と言える。 >>ラサール石井「私はアベガーでない」安倍首相批判の正当性を主張?「反対のための反対」を指摘する声も<< こうした書き込みはある種、ラサールお得意の分野でもある。よく知られているものとしては、5月25日にツイートされた「今までのパターンだと、そろそろ芸能人が逮捕される頃だが、どうなんだろう」だろう。ラサールは昨年11月に沢尻エリカが逮捕された時も「これもう冗談じゃなく、次期逮捕予定者リストがあって、誰かがゴーサイン出してるでしょ」とツイートしている。確かにさもありなんな話ではあろうが、ただそれが単なる深読みや陰謀論に過ぎないといった批判も常に集めている。 今回のラサールの発言に対し、ネット上では、仮に小池都知事と都政の評判を下げる対するネガティブな情報だとしたら、投票日の直前ではなくもっと早く出ているのではといった指摘も見られた。 ラサールのツイートは、何か独自の情報源があるわけではなく、ほかの一般ユーザーに同じく報道を受けて何となく感想を述べるものだ。それが有名芸能人ということで良くも悪くも注目を集めているのだろう。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141
-
-
芸能 2020年07月02日 23時00分
木村花さんの母が『テラハ』のやらせ暴露 今後、他の出演者からも続出する?
『テラハ』のやらせ暴露で注目されるフジテレビの弁解フジテレビ系恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演中の5月23日に急死した女子プロレスラー・木村花さん(享年22)が、母である元女子プロレスラーの響子さんに対し、“やらせ”を訴えていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。 響子さんが同誌の取材に応じたもので、花さんが「テラハに出た当初からプロレスラーらしく振舞えって……。(スタッフから)1のことを100にして盛り上げてほしいって言われて。(SNS上で誹謗中傷を受けたシーンは)スタッフに、めっちゃあおられた」などと話していたことを告白。 響子さんは1日、自身のツイッターを更新し、「文春オンライン」が「木村花さん母が告白 娘が明かしていた『テラスハウス』の“やらせ”《遺したLINEには…》」と告知したツイートを引用。その上で、「ひとりでも多くのひとに事実を知ってほしいです。真実を見極めてほしいです。花は最後まで必死に生きようとしていたと思います」とつづった。 >>『テラスハウス』だけじゃない 収録中の死亡事故で打ち切りになった番組<< 同誌に対して、フジテレビは「いわゆる“やらせ”などの事実はなかったと考えております。関係者の聞き取りなど検証作業を進めている最中ですので(報道に関しては)コメントを控えさせていただきます」とした。 「おそらく、響子さんの告発をきっかけに、“やらせ”を暴露する過去の出演者が出て来るのでは。フジがどこをどう調査しているかが気になるところだが、花さんの死後、社長自らの名前でコメントを発表したにもかかわらず、当たり障りのない結果でまとめようとしていると思われる。しかし、そのままでは視聴者も広告スポンサーも納得しないはずなので、厳正な調査が求められる。今後はフジがどう弁解するかが注目される」(芸能記者) 花さんの死を無駄にしないためにも、徹底的な事実関係の究明が求められる。
-
芸能 2020年07月02日 18時10分
室井佑月、永寿総合病院の看護師らの手記にも「美談」と徹底批判 「何様なんだろう」疑問の声でトレンド入りも
2日放送の『ひるおび!』(TBS系)での作家・室井佑月の発言が、物議を醸している。 問題となっているのは、新型コロナウイルスの大規模クラスターが発生した、東京・台東区にある永寿総合病院について取り上げていた際の一幕。1日に院長が記者会見を開き、入院患者43人が死亡したことについて謝罪しており、会見と併せて医師や看護師計3人の手記が公開されている。 番組でこのことついて報じている際、リモート出演していた室井が「一言言っていい?」と話し出し、「医療の現場の人たち、ましてコロナにかかってきた人たちは、被害者なわけだから責めてはいけないと思う」と前置きしつつ、看護師らが出した手記について、「だけどこういう美談を出してきて……。個人は悪くないよ? でも病院はやっぱり熱が出た人たちがいたりするわけだから、こんなにコロナの患者を出しちゃったっていうことは、やはり責められるべき」と発言。院長や経営者側に「反省はすべきなんだよね」と厳しい口調で話し、「なんかすり替えっぽく感じる」と反省すべき点を同情にすり替えていると指摘した。 >>年齢性別を無断で明かされた? 従業員がコロナ感染のメイドカフェ、取締役が『news zero』に抗議<< しかし、これに東京歯科大学教授の寺島毅氏が「現場のスタッフは、不安の中逃げ出したいと思いながらも、日々の業務をこなしてきたんだと思います」「3月当時はまだ無症状の人でもうつす、あるいは発症の前もうつすってことも分かってませんでしたし、プラスチックとか金属とかベッドの手すりとかにもウイルスが3日、4日いるってことも分かってませんでしたから」と情報が少ない中対応した現場の医師や看護師に同情的な発言をし、どこの病院でも起こりえたことだとしたが、室井は「でも、病院から広がるなんてことはやめてほしいですよね!」「もっと注意しなければいけなかったと思うんです」と主張。MCの恵俊彰から「広げたいと思っていたわけではないと思う」「その段階でどれだけのことが日本の病院でできたのか。この未知のウイルスと戦うにあたってどんな準備ができたのかっていうことを本当に責めていいのか、と。僕自身はそうかは分からないです」と諫められていた。 室井のこの発言に、視聴者からは「命がけで感染者を救おうとした人たちの手記を美談ってひどすぎる」「未知のウイルスと闘った医療従事者へよくそんな事が言えるな」「右も左も分からない状況で、目の前の命を救おうとしてきた医療従事者に『もっと気をつけてほしい』って何様なんだろう」という批判の声が殺到。一方、「病院が感染を広げてはいけないっていうこと自体は間違ってない」「確かに医療機関がしっかり機能すればパンデミックになることも防げたはず」という賛同もあったものの、ツイッター上では「室井佑月」がトレンド入りするほど批判を広げていた。 室井のツイッターアカウントにも、多数のバッシングが寄せられる事態となっているが、室井はこの現状に反応するのだろうか――。
-
-
芸能 2020年07月02日 13時00分
年齢性別を無断で明かされた? 従業員がコロナ感染のメイドカフェ、取締役が『news zero』に抗議
従業員6名の新型コロナウイルス感染を報告した、秋葉原にある人気メイドカフェ「@ほぉ~むカフェ」の運営会社取締役が、報道番組『news zero』(日本テレビ系)に苦言を呈している。 事の発端となったのは、1日の『news zero』の報道。この日、都内の感染者数は緊急事態宣言後最多となる67人となったが、番組でそのことについて報じている際、「20代の3人の感染が分かったのは秋葉原のメイドカフェです」というナレーションが流れる中映ったのが、「@ほぉ~むカフェ」の外観。「秋葉原のメイドカフェに勤務する20代女性従業員3人の感染が確認」と言い、「この店の感染者はこれで6人となり、運営会社が今日から都内の6店舗を休業しています」と紹介していた。 >>休業要請に応えた都内カレー店、協力金支払われずSNSに投稿 同情の声集まるが、指摘の声も?<< しかし放送後、「@ほぉ~むカフェ」を運営するインフィニア株式会社の取締役である深沢孝樹氏がツイッターを更新し、「さすがに我慢の限界なので話しますが…」と前置きし、「個人特定を避けるため、感染者の年齢や性別については一切回答できないと電話で伝えた(録音済み)にも関わらず、『20代女性』と断定した報道」と“20代女性”という情報は番組側には明かしていないとし、「日本テレビ『ニュースZERO』の倫理観はどうなっているんでしょうか」と訴えた。さらに、深沢氏は「今の私の心境は、メイドカフェに対しての偏見だらけだった14年前に戻った気持ちです。初心にかえって、まずは身内から、そしてファンの方の信頼回復に努めたいと思います。今は身近な人に分かって頂ければそれで十分です」と心境を明かしつつ、「当然ですが本ツイートは20代、女性という報道を肯定するものではありません」とつづっていた。 このツイートに、「別ルートから判明したのでは?」「他の取材源からの情報という可能性もなくはないような」という指摘も見受けられたが、ほとんどが「憶測もしくは無許可はひどすぎる」「個人の特定につながる情報を許可なしで流すのはどうなんだろう」「年齢も性別すら明かしていないのに断定で不特定多数が閲覧出来る場所に上げる神経は理解できない」という同情の声や、『news zero』への批判となっていた。 番組側に謝罪を求める声も上がっていたが、果たして番組側は対応するのだろうか――。記事内の引用について深沢孝樹氏ツイッターより https://twitter.com/fukazawa_koki
-
社会 2020年07月02日 12時10分
香港・周庭氏に「ゴメンなさい」号泣顔文字を投稿の議員に百田尚樹氏が怒り「何もしてない人間が言うなよ」
1日、元小説家の百田尚樹氏が、香港の民主化運動団体の中心メンバーで「女神」とも呼ばれた周庭(アグネス・チョウ)氏の政治団体脱退発表に対し、Twitterで、何も出来なかったなどと謝罪した自民党・長島昭久議員に激しく怒りを見せた。 周庭氏は、中国が香港を事実上「中国化」するため、民主化運動者などを取り締まることが出来る「香港国家安全維持法案」を可決したことを受け6月30日、自身のTwitterで「私、周庭は、本日をもって、政治団体デモシストから脱退致します。これは重く、しかし、もう避けることができない決定です。絶望の中にあっても、いつもお互いのことを想い、私たちはもっと強く生きなければなりません。生きてさえいれば、希望があります」と日本語で宣言する。 >>百田尚樹氏「はらわたが煮えくりかえりそう」横田滋氏息子・哲也氏の会見受け、メディアに怒り<< これを受けた長島議員は、自身のTwitterでこのツイートに対し、「周庭さん・・・!何の力にもなって上げられなかった。本当に、ゴメンなさい(号泣の顔文字)せめて、各国の議会人との共同声明をと、署名させて頂きました」と謝罪した。 ツイートを見た百田氏は「何これ?せめて一所懸命にやった人が言うならまだしも、本当に何もしてない人間が言うなよ。だいいち、このツイート、彼女に直接言ってないやん。フォロワーに向けて、いい人のポーズ取って言うのやめろや。カッコ悪い」と憤りを見せる。 さらに、「こういう時に、絵文字違うって、どんな神経しとるんや?いい人のポーズするなら、せめてふざけた絵文字やめろよ!」激怒する。このツイートに対し、「その通り」「やるなら国会会期中に問題視するべきで、何もしないで謝罪だけはおかしい」「なぜ全議員で中国を止められないのか」「Twitter弁慶。何もしてない」と同調の声が上がる。 ただし、「そこまで言わなくても良いのでは」「何もしないよりはいい」「これからなんとかしてくれればいいのでは」という声もあった。 周庭氏のツイッターには、立憲民主党枝野代表も「周庭さんの、これまでの活動に改めて敬意を表します。香港と周庭さんを取り巻く厳しい状況に、私個人の、そして日本の、国際社会の、非力をお詫び申し上げます。厳しい状況の先に、若い周庭さんの未来が、希望に満ちたものとなることを心からお祈りします」とリプライを入れ、「他人事か」「悪いのは中国ではないのか」「中国共産党を批判しろ」などと、一部から批判が寄せられている。 香港国家安全維持法が施行された1日には、「香港独立の旗を掲げた」だけの男性が逮捕されるなど、「言論弾圧」を鮮明にしている中国。そして、その様子を批判しながらも指を加え、何も出来ずに見守るだけの国際社会について異常性を感じている人は、日本のみならず世界に存在する。そんな中、「謝罪」「お詫び」だけで済ます政治家に、怒りの声が上がっている。記事の引用について周庭のTwitterより https://twitter.com/chowtingagnes百田尚樹のTwitterより https://twitter.com/hyakutanaoki長島昭久のTwitterより https://twitter.com/nagashima21枝野幸男のTwitterより https://twitter.com/edanoyukio0531
-
社会 2020年07月02日 12時00分
丸山穂高議員も「お金配り」議員ボーナスの3分の1を配布決定、「政府対応より早い」と称賛の声も
丸山穂高衆議院議員が、7月1日のツイッターで、前日に支給されたボーナスの手取り200万円強のうち、約3分の1の70万円の「お金配り」を宣言し、話題となっている。 丸山議員は、6月30日のボーナス関連の2つのツイートのリツイート数が1万を越えた場合、「前澤さん的"税金還元"企画やります」と宣言していた。 リツイート数はどんどん伸び続け、1日の午後13時頃には早くも1万を越えたため、「お約束通り、後ほど議員ボーナスのまずは1/3を本当に必要な方にお渡しする企画を投稿します」と宣言し、夕方には詳細を公開した。 概要としては、「議員ボーナスの中から、まず特別給付金と同額10万円を7名の方へ直接お渡し」するもので、7月7日までに丸山議員のツイッターのコメントかDMに、希望する使い道を伝える。 >>丸山穂高議員「議員ボーナス、アジャース!」300万超え賞与明細公開、条件次第で「お金配り」も?<< これには、ネット上で応募の声が相次ぎ、「生活苦で溜まっている住民税の支払いに使いたいです」「コロナの影響で2か月バイトができていない休学の瀬戸際にある大学生です」といった切実なものから、「牛丼をたくさん食べたいです」「原付がキックでエンジンかからないので買い替えたい」といった、ネットらしい「ネタ的」な投稿も見られた。多くの反響を呼んでいるのは確かだろう。 何より評価されるべきなのは、その対応力の速さだろう。丸山議員は、達成を見越して準備をしてみたものと見られ、法律的な問題がないかなども事前に確認していたようだ。 コロナ拡大を受けて、政府は持続化可能給付金や特別定額給付金を用意したが、申請したにも関わらず、なかなか給付されないといった不満の声がネット上では多く見られる。それに対して、わずか1日で動いた丸山議員の対応は「政府より早い」のは確かだろう。記事内の引用について丸山穂高氏のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
社会 2020年07月02日 11時55分
ホリエモン新党立花代表、“マスクブラ”選挙ポスター批判に「外見が悪く頭も悪い女性が嫉妬」 改修を発表も物議
ホリエモン新党公認で東京都議補選(北区)に立候補している新藤加菜氏の選挙ポスターを巡り、ネット上である運動が起こっている。 問題となっているのは、新藤氏の選挙ポスター。国から配布されたマスク、いわゆる「アベノマスク」を2枚使って作った「アベノマスクブラ」を着用した自身の写真が使用されており、胸を強調する異例の選挙ポスターにネットからは賛否が集まっていた。 そんな中、日本共産党の前衆議院議員の池内さおり氏は6月30日にこの選挙ポスターについて、「『女性を差別し続け性的に消費し続ける』という宣言と私は受け取った」と批判した上で、今月1日にツイッターを更新し、「こんな出来事は終わらせたい」として、「#選挙を使ったセクシュアルハラスメントに抗議します」というハッシュタグを作ったことを表明。その後、ハッシュタグには「女性の身体で客寄せしないでほしい」「選挙であんなポスターが使われるなんて想像した事も無かった」といった声が集まり、拡散が続いている。 >>ホリエモンの動画に都知事選候補者が登場 「絶対検察が狙ってくる」自身の出馬は消極的?<< これを受け、ホリエモン新党代表の立花孝志氏は30日にツイッターで、「外見が悪く頭も悪い女性が、外見も頭も良い女性に嫉妬していると思います」と反論。「この国の子供の中には、将来グラビアアイドルになりたいと思っている子供もいるはず。多様性を否定する考えをしている共産主義者は怖いと感じました」と苦言を呈していたが、1日になり、「第二の【木村花さん】を出さないためにアベノマスクブラポスター改修します」と題したユーチューブ動画をアップ。動画の中では批判への対策として、胸の部分にシールを貼って対応すると発表した。 そして、今回の批判について立花氏は「新藤加菜に対する攻撃が、すごいものがあります」と言い、本人はこのポスターのまま選挙活動を続ける意思を見せているものの、「私は第二の木村花さんを出したくない」と、『テラスハウス』」(フジテレビ系/Netflix)の炎上シーンが一因で5月に逝去したプロレスラーの木村花さんの名前を挙げ、「(アンチと)戦わせて、もし木村花さんのように自殺をしたり、心を病んでとかっていうことは、僕は監督者として、彼女の実質上の上司、この選挙の責任者としてはこれは放置することはできない」とした。また、立花氏は今後も誹謗中傷と戦うと明かし、「これはいじめですよ、明らかに」と訴えていた。 動画ではポスター改修のための協力を募っていたが、果たして問題は収束するのだろうか――。記事内の引用について立花孝志公式ツイッターより https://twitter.com/tachibanat立花孝志公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC80FWuvIAtY-TRtYuDocfUw池内さおり公式ツイッターより https://twitter.com/ikeuchi_saori
-
-
芸能 2020年07月01日 12時30分
ひろゆき「ネットワークビジネスにハマる人はバカ」与沢翼を中傷?「法的な対応が何かあるのか」訴訟検討か
ひろゆきこと実業家の西村博之氏からの中傷を受けたとして、実業家の与沢翼氏が法的な対応を検討していることを明かした。 事の発端となったのは、ひろゆき氏が先月10日に行ったユーチューブでの生配信の中での一幕。その中でひろゆき氏がネットワークビジネスについて語っており、「基本的にネットワークビジネスにハマる人ってバカなんですよ。頭が悪いからネットワークビジネスにハマるんですね」と断罪。 >>野口健氏の“中国は世界に詫びるべき”発言に、ひろゆき氏が「日本脳炎」を挙げて反論も指摘集まる<< ネットワークビジネスの成功者はネットワークビジネス以外のビジネスで成功することはほとんどないと言い、「与沢なんとかさんって人がネットワークビジネス的なことやってたわけじゃないですか。『秒で1億稼ぐ』みたいな。で、結局あれもなんか自転車操業で、ネットワークビジネスが終わった瞬間、与沢なんとかさんもお金なくなっちゃったわけじゃないですか」と発言しつつ、「本当に優秀だったら実業をやればいいじゃんって思うんですけど、結局実業はまだやってなくてなんかユーチューバーになったみたいなんですけど」と揶揄していた。 これを受け、与沢氏は同29日に自身のツイッターでこの動画に言及し、「私の事情について事実誤認もされています」「正確でない情報や誹謗中傷的な表現を数十万人に向けてご発言されていて大変驚きました」と困惑。「結構バカにされてますよね。これは名誉棄損ではないのかな。。悲しい」(原文ママ)と胸の内を明かした。ネットワークビジネスについては、2012年にアムウェイに参加したものの、数か月で辞退しているといい、実業については大学時代に起業し、結果的倒産したものの、年商10億円の企業を経営していたことを告白。ひろゆき氏の主張を「根拠が不明」としつつ、「ネットワークビジネスと私は本来的に濃い繋がりがない中ネットワーク=与沢=優秀ではないという形で断定的に社会評価を下げられ大変残念です」と苦言を呈した。 また、与沢氏はその後、ツイッターで「海外居住の日本国籍者の表現に対して私ができる法的な対応が何かあるのかご見識がある方がいらっしゃればお教えいただけると幸いです」と呼びかけたり、同日にアップした動画の中で名誉毀損で訴える考えがあることを表明。ツイッターでは「これからは言うべき事は言います。私はサンドバッグではありません」「いじめと根本的には同じです。言われた方やられた方はなかなか忘れられません」とひろゆき氏を批判していた。 この一連の流れにネットからは、「思い込みで自分の視聴者に与沢翼を貶めるようなことを言うのは確かに卑怯」「ネットワークビジネスに警鐘鳴らすまではよかったけど名前出すのは違うな」といった与沢氏への同情が集まっていた。 果たして、与沢氏は本当にひろゆき氏に対し訴訟を起こすのだろうか――。記事内の引用についてひろゆき公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA与沢翼公式ツイッターよりhttps://twitter.com/tsubasa_yozawa
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分