ツイッター
-
芸能 2020年07月09日 11時50分
高樹沙耶「マスク2枚より大麻の見直し!」新型コロナへの効果主張 「アメリカで蔓延してるのに…」呆れ声も
元女優の高樹沙耶が、大麻の新型コロナウイルスの効果を主張し、ネットからツッコミが集まっている。 事の発端となったのは、アメリカの研究チームが、動物実験で新型コロナの死亡原因の一つである「急性呼吸窮迫症候群」に大麻の有効成分「THC」を用いたところ、100%効果が確認されたというニュース。動物実験の段階ではあるものの、ワクチンとは違うアプローチが期待できると報じるものだったが、これに高樹はツイッター上で反応し、「だから言ったのよ!マスク2枚より大麻の見直し!」と絶賛。「これはすごい情報ですよ!」とアピールしていた。 >>「人権侵害の何物でもない」高樹沙耶、大麻で逮捕の日大ラグビー部員への発言で物議<< この投稿にネットからは、「アメリカで蔓延してるのに効果ありますとか言われても説得力ない」「大麻が合法なオランダは死者6000人、スペインは2万8000人出てますよ」「肺炎でものすごく苦しい時に本当に大麻吸えるの?」というツッコミが集まっている。 これまで大麻の合法化を幾度となく呼びかけてきた高樹だが、政府が大規模経済対策として商品券の配布を検討していた頃の3月26日に、ツイッターで「商品券より大麻の有効利用解禁!」と主張し、物議を醸したこともあった。 16年10月には大麻取締法違反で逮捕され、翌17年4月に懲役1年執行猶予3年の有罪判決を受けたものの、執行猶予中も大麻解禁の訴えを幾度となく繰り返し、自身の執行猶予が明ける今年5月13日には、「いまだに日本は麻薬として逮捕を続ける。国家のハラスメントにいつまで付き合わされるのだろう」とぼやいていた高樹。高樹の元にはその考えを支持する声も寄せられているものの、多くのツッコミも寄せられており、高樹が大麻合法化を主張すればするほど逆効果となってしまっているようだ。記事内の引用について高樹沙耶公式ツイッターより https://twitter.com/ikuemiroku
-
芸能 2020年07月08日 20時00分
『さんま御殿』、何度も会話に割り込むモデルに批判「バラエティなんだから過剰反応」反論も
7日放送のトークバラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演した、“元ビール売り子”でモデルのほのかのSNSに寄せられた誹謗中傷コメントが物議を醸している。 この日、番組に初出演したほのかだったが、初っ端から「本物のさんまさん、本物のさんまですねえ!」と突然MCの明石家さんまに話しかけ、さんまが困惑。そんな様子に、ほのかは「え!? さんまさん、お久しぶりです! この前会ったじゃないですか、『さんまでっか』で」とアピールするも、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)の番組名を言い間違え、さんまからツッコまれていた。 >>『さんま御殿』初のリモート収録、明石家さんまの個性が潰れた?「しょぼかった」視聴者の意見真っ二つ<< その後も、たびたび他人のトーク中に突如割り込んでいったほのかだが、「また入ってきた」「冬のゴキブリみたい」とさんまにイジられる始末。それでも、めげずにグイグイキャラを徹底しており、最後までツッコまれ役に徹底していた。 しかし、放送中からほのかの公式ツイッターの元には、「うざいし不愉快」「前に出過ぎ、単なるバカですか?」「女性から嫌われる典型的なパターン」などの誹謗中傷が殺到する事態に。ほのかは一切反応しなかったものの、『さんま御殿』でほのかの存在を知ったと思われるネットユーザーからのバッシングが多く寄せられてしまっていた。 「とは言え、一方では『バラエティなんだから過剰反応しない方がいい』『明らかに問題がある発言があったわけじゃないのになぜ誹謗中傷するのか』という同情やフォローも多く寄せられていました。さんまにぞんざいに扱われていたとは言え、今回のほのかのグイグイキャラは明らかに番組側が求めていたキャラ。『さんまが雑に扱うまでがお約束じゃん』『そういう台本あったんでしょ』という冷静な声も見受けられました」(芸能ライター) 果たして、ほのかはこのキャラのまま、今後もバラエティ活動を続けるのだろうか――。
-
芸能 2020年07月08日 12時50分
新宿区界隈のコロナ感染陽性率「40%って高すぎ」「下がっていくはず」ひろゆきの指摘が話題に
7月7日のツイッターで、実業家のひろゆき氏が新型コロナウイルスの感染状況に鋭いツッコミを入れた。 現在、東京都では新型コロナウイルス感染者数が連続して100人以上を記録している。中でも、新宿歌舞伎町の「夜の街」関連の感染者が増加傾向にあると言われている。そこで、国立国際医療研究センター(NCGM)が、新宿区界隈の新型コロナウイルス感染陽性率が40%近くなっていると報告するツイートに対して、「陽性率40%って高すぎませんか?」とツッコミを入れたのだ。これには「小池さん当選したから、今日あたりから感染者数増やしていきますね」「もう第二波到来してるのでは」といった声が聞かれた。 >>ひろゆき「ネットワークビジネスにハマる人はバカ」与沢翼を中傷?「法的な対応が何かあるのか」訴訟検討か<< 続けて、ひろゆき氏は別のユーザーの質問に答える形で、「感染者の周りの濃厚接触者をテストして、濃厚接触者の濃厚接触者をテストして、、、と繰り返すので、きちんとテストが出来てると、陽性率はどんどん下がっていくはずなのです。。。陽性率が高いままというのは、濃厚接触者のテストが追い切れてない可能性もあるのではないかと。移動先が秘密とか。」とコメントしている。これには、ネット上で「確かにこれはありそう」「個人で防疫率を上げるしかないな」といったコメントが見られた。 ひろゆき氏は現在はフランスのパリに在住している。海外からリモートでネット番組などに積極的に出演している。地上波でも『グッとラック!」』(TBS系)でマスクなしでカフェに集う市民の様子を紹介し、「オリンピックとかは難しいと思うんですよね」と持論を展開し、話題となった。このほかにも同番組で、東京都の指標に関して、「本当にまずい数値を決めた方がいい」と大胆な提言を行ったことも。やはり海外にいるからこそ見えてくるものもあるのだろう。今回のツッコミも、ズバリと言えるものだけに、今後の発言にも要注目だろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hiroyuki_ni
-
-
芸能 2020年07月07日 22時00分
EXIT兼近、ジョイマンからネタをパクっていることを告白? ファンも「初めて知った」と驚きの声
EXITの兼近大樹が6日、自身のTwitterを更新し、芸能界で髪の毛をピンク色に変える人が多いことに言及した。 兼近は「ひぇひぇひぇ! 俺に憧れて髪ピンクにする芸人多すぎると思う今日この頃の俺だぁ」というコメントとともに、髪の毛を兼近と同じピンク色にしたジョイマンの高木晋哉、ピン芸人の永野、四千頭身の後藤拓実の写真を添付した。 ジョイマン高木については、兼近が髪色についての投稿をする前日の5日に、自身のTwitterに「美容院に行ってきました。EXITの兼近みたいにして下さいと丁寧に伝えたんです」と報告し、髪の毛と眉毛をピンク色に染めた写真を投稿。同日、兼近はその投稿を引用し、「【告白】漫才の終わりに使うお後がひゅいごーのひゅいごーはジョイマンさんからお借りしていて稀に兼近がカモンと付け足している時もあります」「もちろん本人から許可を頂いています。尊敬しております」と告白していた。 >>ユーチューバーがEXIT兼近に「年棒6億で引き抜き」提案 想像以上の返答に「ドラマを観た気分」称賛の声<< 兼近の意外な告白を受け、ネット上では「お後がヒュイゴーってそんな背景があったんだ」「ひゅいごーってジョイマンのだったんだ! 初めて知った」「ジョイマンさん優しい」「貸してる本人が寄せてきてる」といった声が挙がっていた。 「Twitterでも明かしていますが、兼近さんはジョイマン高木さんを尊敬していて、ファンの間では『かねちー時々、ジョイマンさんの動きよくするよね』『かねちー、YouTubeでもジョイマンやってる時ある』と密かに言われていました。それを知ってか、高木さんは髪の毛を兼近さんと同じピンク色にし、EXITファンを喜ばせているようです。高木さんの粋な計らいに感謝するファンも多いようですね。ちなみに、永野さんも兼近さんに憧れて兼近さんと同じ髪色に変更しましたが、四千頭身の後藤さんは兼近さんではなく、SEKAI NO OWARIのFukaseさんに憧れて髪色をピンク色にしたとTwitterで明かしています。ですが、結果的に兼近さんみたいとネット上でツッコまれていましたよ」(芸能記者) 芸能界では、ピンク色の髪の毛がブームになりつつあるようだ。記事内の引用ツイートについて兼近大樹の公式Twitterより https://twitter.com/kanechi_monster高木晋哉の公式Twitterより https://twitter.com/joymanjoyman
-
芸能 2020年07月07日 12時10分
ラサール石井、小池百合子に「過去を捨てるのが異様に上手い」 『砂の器』の登場人物に例え賛否
ラサール石井が7月6日のツイッターで、前日に行われた東京都知事選で再選を果たした小池百合子知事を文学作品の登場人物に例えた。 ラサールは、当選確実を見越して夜8時から会見を開いた小池知事を「優先順位が狂っている」と批判した松尾貴史のツイートを引き合いに、「そして計算したように白いスーツ。緑で頑張った過去をもう捨てている。この人は過去を捨てるのが異様に上手い。『砂の器』の和賀英良です。騙されてはいけない。忘れてはいけない」と書き込んだ。ラサールは、今回の都知事選では立憲民主党や共産党が支持する宇都宮健児候補を応援していた。 >>「小池下ろしの狼煙が上がっている」? ラサール石井がコロナ感染者増大で持論、賛否の声<< 『砂の器』は小説家、松本清張の代表作の一つ。和賀英良は、過去を隠して、成功へ執着する冷血漢として描かれている。これには「確かにそうですね。言い得て妙です」「彼女は自分の過ちに気付くことがあるのでしょうか」といった共感の声が聞かれる。一方で、「個人的に小池はノーだけど、これが結果なのだから受け止めるべきでは」「『騙されてる』って投票した人に失礼すぎます」といった非難の声も集めてしまった。 『砂の器』は有名な文学作品かもしれないが、多くの人に伝わる例えではないのは確かかもしれない。これこそ、ラサールの言葉がツイッターの野党支持層には届いていたとしても、その他大勢の人には届いていないと見ることもできそうだ。 ラサールは5日のツイッターでは「4年後の逆転勝利を目指そう」とも書き込んでおり、今後も政治的な発言を続けていくものと見られるため、今後も物議を醸し出して行きそうだ。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141松尾貴史のツイッターより https://twitter.com/Kitsch_Matsuo/
-
-
芸能 2020年07月06日 21時30分
有吉は「宗教法人」呼ばわり? フワちゃん、アンミカと意外な交流関係で話題に
お笑い芸人で人気YouTuberのフワちゃんが5日、自身のTwitterを更新し、モデルのアンミカとの動画を公開した。 フワちゃんは「アンミカさん今更パントマイムハマってる」と綴り、自撮りするフワちゃんの後ろでガラスにぶつかったような振る舞いをするアンミカの動画を公開。そんなアンミカを見て、フワちゃんは「壁ないですよ」とツッコむも、アンミカは「壁あるって!」と返して、再びパントマイムを披露していた。 >>フワちゃん、リモート収録が原因で引越し 他にも住所バレが噂された芸能人が?<< これを受け、ネット上では「アンミカさん劇場開始」「アンミカさんのノリ好きだわー」「地味に上手い!」などの声が挙がり、盛り上がりを見せていたようだ。 「アンミカさんとフワちゃんは年齢差があるものの、とても仲良し。フワちゃんはよくアンミカさんのホームパーティーに呼ばれていますが、楽しんでいるようで、そこから他の芸能人との人脈も広げているようですね。アンミカさんもフワちゃんをとても可愛がっていて、SNSではお揃いのピン留めをつけたり、フワちゃんが抱きつく写真を載せています。アンミカさんを慕う芸人は多く、オードリーの若林(正恭)さんや霜降り明星の二人もアンミカさんが大好きなようです。アンミカさんはイジっても嫌な顔をせず、根に持たないのがいいみたいですね」(芸能記者) 一方で、こういった声も聞こえてくる。 「有吉弘行さんは、テレビなどで、『アンミカと有村昆のパーティーだけは絶対行くなよ』と日頃から若手に言っています。有吉さんもアンミカさんからパーティーに誘われたことがあるそうですが、いつも断っているのだとか。アンミカさんのパーティーは、芸能人たちが傷を舐め合うような会のように思え、芸能人として面白さが軽減されると思えるのでしょう。有吉さんはアンミカさんのことを『宗教法人』だなんてイジったこともありますが、取り巻きを作ろうとしていることにも納得が行っていないようですね。もちろん、有吉さんも全てが本気の発言ではなく、半分は冗談だと思いますが」(芸能記者) フワちゃんとアンミカの関係を微笑ましく思う人がいる一方で、心配な面もあるようだ。記事内の引用ツイートについてフワちゃんの公式Twitterより https://twitter.com/fuwa876
-
スポーツ 2020年07月06日 15時35分
元巨人・上原氏「当てようとして投げてるわけではない!」 西武ベンチの暴言に苦言、死球続出にファンからは賛否
元巨人で野球解説者の上原浩治氏が6日、自身の公式ツイッターに投稿。5日の西武対オリックス戦での西武ベンチの態度に苦言を呈した。 >>広島対中日戦、死球の応酬で警告試合に「何当てとんじゃボケコラァ!」一触即発の険悪ムードにファンもピリピリ<< 西武は「5-8」で敗れた同日のオリックス戦で、オリックス先発・山本由伸から計4個の死球を受けた。西武ベンチは3個目の死球の際に「何やっとんじゃコラァ!ボケェ!」、4個目の直後には「デッドボールかゴラァ!」とヤジを飛ばすなど、相次ぐ死球に相当ピリついた態度を見せていた。 これに対し、上原氏は6日に自身のツイッターに投稿。「当てようとして投げてるわけではない!」と、過剰なヤジを飛ばした西武ベンチに苦言を呈した。 投手が死球を恐れて外角ばかりに投げると、コースを読んだ打者から踏み込んで打たれるリスクが上がるという上原氏。「申し訳ない、って顔で謝ってるのが証拠。打者の皆さん、分かってくださいね」と、投手の内角攻めに理解を求めていた。 上原氏の投稿を受け、ネット上には「内角突けなかったら打たれるから仕方ない、特に西武打線は強打者ばかりだし」、「死球が多くなったのは、それだけ西武の打者が相手に重圧与えてる証でもあるよね」、「コース間違えないようにギリギリのところを攻めてるから、たまにはこういうことも起こり得る」といった賛同の声が多数寄せられている。 一方、「4個も死球当てられて文句言うなって方が無理だろ」、「故意じゃなかったら何でも許される訳じゃない」、「西武はリーグ1位の被死球数なんだぞ、それなのに『分かってください』は無いだろ」といった反発も複数見受けられた。 現役時代に巨人(1999-2008,2018-2019)、オリオールズ(2009-2011)、レンジャーズ(2011-2012)、レッドソックス(2013-2016)、カブス(2017)でプレーした45歳の上原氏は、日米通算で計34個しか死球を与えなかった投手。強気の攻めと制球力を両立させた投球で数々のタイトルを手にしただけに、今回の山本の4死球についても臆せずに攻めた結果と考えているようだ。 「2018、2019年とパ・リーグ2連覇中の西武は、2年連続でチーム打率・得点数がリーグトップの数字だった強打のチーム。今シーズンも5日終了時点のチーム打率・得点数はリーグ2位と破壊力は健在なので、死球覚悟で内角を厳しく突いた山本の投球は決して間違ってはいません。ただ、今シーズンの西武はここまでリーグトップとなる9個の死球を食らってもいます。当たり所が悪ければ大怪我の危険性もあるので、相次ぐ死球に西武ベンチが怒ったのも致し方ない面はあるでしょう」(野球ライター) 今年は6月2~16日にかけ行われた練習試合で、全68試合で計44個もの死球が続出。同月19日の開幕後も7月5日までの全88試合で計62個の死球が記録されており、巨人・小林誠司が6月21日・対阪神戦で死球を受け左尺骨を骨折するなど重傷者も出ている。今回の試合では幸いにも怪我人は出なかったが、重大なアクシデントにつながりかねない死球がこれ以上増えないことを願うばかりだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について上原浩治氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/TeamUehara
-
芸能 2020年07月06日 12時30分
前澤友作、白紙投票に「意味なくね」 “選挙関連の謎”を呼び掛け反響「オンライン選挙ができない理由は」など疑問集まる
実業家の前澤友作氏が呼び掛けた「選挙関連の謎」が話題になっている。 前澤氏は東京都知事選翌日の6日にツイッターを更新し、「選挙関連の謎」として、自身が抱いている選挙関連の疑問について言及。「誰に入れたか言っちゃいけないみたいなムード」について、「俺はこの人の政策好きで投票したよ、みたいなこと言う人が増えると、興味持って選挙行く人も増えると思う」と明かし、さらに「白紙投票でもいいから行けみたいなムード」について、「行かない人からすると、それ意味なくね、って思って余計に引いちゃう」とつづった。 >>剛力彩芽が新会社設立発覚、独立の真相は? 復縁報道の元ZOZO前澤氏との関係は<< 「白紙投票」については、「投票率が上がる」「若者の投票率上げるだけでも政治家の意識変えられる可能性もある」というツッコミが集まっていたが、続けて前澤氏が投稿した「他にも皆さんが思う『選挙関連の謎』教えてください」という呼び掛けには、投稿から30分超で1800以上のリプライが集まるなど、多大な反響が集まっている。 「前澤氏のツイートには、『立候補に多大なお金が掛かってしまう訳』『選挙の時期に車にスピーカー付けて大音量で何度も名前アピールして通るのが謎』といった素朴な疑問が集まっていますが、この呼び掛けにより、選挙に対する素朴な疑問に対して他の人が答えるというようなやり取りも多く見られています。『投票締め切り時間に当確が出るのはなぜ?』という疑問には、『出口調査があるから』という答えが寄せられており、さらに『いまだにオンライン選挙ができない理由は?』という疑問には、『不正が行われてしまう可能性が大幅に上がるから』という答えが集まるなど、疑問を解決する場になっているようです」(芸能ライター) 前澤氏のこの疑問の呼び掛けは、若者層の政治への意識を変えるだろうか――。記事内の引用について前澤友作公式ツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
-
社会 2020年07月06日 11時50分
立民・枝野代表の“宇都宮餃子”ツイートが物議 「悲しくなった」ご当地も困惑、「公選法違反行為ギリギリ」指摘の声も
5日に投開票が行われた東京都知事選挙を巡り、宇都宮餃子に同情の声が集まる事態となっている。 事の発端となったのは、立憲民主党の枝野幸男代表が5日朝に公式ツイッターに投稿したあるツイート。その中で枝野代表は宇都宮餃子をおすすめするツイートを引用しつつ、「宇都宮みんみんで育った私は、18才で宇都宮を離れてから仙台でも東京でも餃子専門店を探したが見つからず」「ラーメンや炒飯、野菜炒めがメニューにあるのは中国料理店 ビールもライスもないのが餃子の店 今もそう思うので全国チェーン『餃子の○将』の名前には違和感 味は好きだけど」と一見、宇都宮餃子について語ったツイートを投稿した。 >>香港・周庭氏に「ゴメンなさい」号泣顔文字を投稿の議員に百田尚樹氏が怒り「何もしてない人間が言うなよ」<< しかし、枝野代表はツイートの中に2回入った「宇都宮」というワードにハッシュタグを付けていたことから、枝野代表の元には、立憲民主党が支援していた宇都宮健児都知事候補を意識しているという指摘が殺到。投票日当日の選挙運動は公職選挙法で禁止されていることから、「姑息」「公選法違反行為ギリギリをついてくるなんて卑怯」「関係ないことのために宇都宮や人気チェーン店を利用するなんて…」という声が集まっていた。 また、そのほかにも、立憲民主党の中妻じょうた板橋区議会議員や段下季一郎筑紫野市議らも同様に「宇都宮」にハッシュタグを付け、宇都宮餃子に関するツイートを行っていたが、これを受け、協同組合・宇都宮餃子会の公式ツイッターは同日夜にツイッターを更新し、「宇都宮餃子をいろいろな方に美味しく食べていただきたいそう願って毎日各店の店主さんたちが頑張っています。それをもっとたくさん広めたい…ただそれだけです!!」とツイート。さらに、ハッシュタグで「エゴサしてびっくり」「そして少し悲しくなった」「宇都宮餃子を嫌いにならないでください」と記していた。 このツイートに、宇都宮餃子会の公式ツイッターの元には「とんでもない風評被害を受けてしまいましたね…」「大切なものをこんな風に利用されたら誰でもそう思うよね」「変な風に使われてお気の毒ですね。餃子は好きなので嫌いになりません」といった同情の声が多く集まっている。 枝野代表の元にはツイートの削除を求める声も寄せられているが、果たして対応するのだろうか――。記事内の引用について枝野幸男公式ツイッターより https://twitter.com/edanoyukio0531宇都宮餃子会公式ツイッターより https://twitter.com/Gyozakai_u
-
-
芸能 2020年07月03日 21時30分
出産の際「サンシャイン池崎になれ」? 斬新な出産方法が話題、他にもユニークな体験談が集まる
お笑い芸人のサンシャイン池崎が2日、自身のTwitterを更新し、「サンシャイン池崎になれ」という出産方法を紹介したツイートを、動画とともにリツイートして、反響を呼んでいる。 事の発端は、とある一般ユーザーが「これから出産の皆様いきむ時はサンシャイン池崎になれとのことです」というコメントをつけて紹介した、「いきむときはへその上のろうそくを吹き消すサンシャイン池崎になるといい」という出産方法をツイートしたことだ。 >>サンシャイン池崎、消えそうで消えない? 声優にも抜擢、“一発屋”で終わらなそうな要因は<< この一般ユーザーの投稿は7月3日現在で3万近い「いいね」がついているが、この投稿に池崎も反応。投稿を引用し、「おめでとうございます」「実際にヘソの上のロウソク消すのやってみました」というコメントともに、おへその上に立てたろうそくを「イエーイ」と掛け声をかけながら消す動画を投稿した。 この池崎の投稿を見て、池崎の元には「ロウソク立てるためにへそに熱々のロウ垂らしたんですか? 池崎さんの優しさ好きです」「今月出産なのでそれまで池崎さん見て頑張ります」「このいい人っぷりが大好き」というコメントが寄せられていた。 「出産は、全治3か月の怪我と同じと言われることもあるほど壮絶な体験ですが、ユニークな方法で出産を乗り切った人も多いようです。SNSを見ると、『出産時、オタクだから推しのアイドルの曲を持ち込んでパワーをもらった』『旦那と2歳の長男が立ち会ってくれたが、長男が私の痛む姿を見て号泣。長男のことを心配して、おかげですっかり痛みを忘れた』『褒められると伸びるタイプなので、医師に出産の時は褒めて欲しいと伝えた。実際、先生や助産師さんが一斉に褒めてくれて助かったけど周りは爆笑』『医師と助産師が喧嘩をし始め、そのくだらない内容に集中していたら痛みが少し和らいだ』などの声が挙がっていますよ」(芸能ライター) 池崎の動画を参考に、これから出産に備える人もいるだろう。記事内の引用ツイートについてサンシャイン池崎の公式Twitterより https://twitter.com/ikezaki_YEAH
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分