-
社会 2016年08月06日 14時00分
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第30回
田中角栄の自民党政調会長ポストは約1年だったが、ここで田中は国家予算から地元新潟への予算分捕りでも瞠目すべき腕力を振るった。 国家予算の歳出の中に、国が都道府県にどれだけの補助金を出したかを示す「補助事業費」という項目がある。これは、国が都道府県にどれだけの公共投資配分を認めたかの目安となる。田中が政調会長になったばかりの昭和36年度予算での新潟県のそれは、46都道府県(注:まだ「沖縄県」はなかった)中の真ん中あたりだったが、政調会長を辞める1年後、すなわち37年度予算では、何と東京、北海道、大阪、愛知に次いで5位に急上昇したのであった。東京は首都、北海道は当時14支庁が集まって北海道開発庁まで置いていたことで、この二つはもともと“別格”、大阪、愛知も大都市で、その次に一気に日本海側の雪国である新潟がくるというべらぼうであった。 また、その翌38年度にはついに新潟は愛知を蹴落として4位に、それから後の45年度には大阪をも引きずり下ろして東京、北海道に次ぐ3位に躍進、これは田中が首相の座に就いても変わるところはなかったのである。 やがてその田中が首相の座を下りた後の昭和56年秋の臨時国会の衆院行政改革特別委員会で、こんなコトがあった。当時、まだ「社会民主連合(社民連)」の1年生議員だった菅直人(後に首相)が質問に立った。菅はなお「キングメーカー」「闇将軍」として影響力を保持する田中の地元新潟が、こうした膨大な「補助事業費」を獲得しているのがどうにもガマンならなかったようであった。菅は言った。「田中角栄氏の出身地である新潟県は、他県と比べて補助金が飛び抜けて多い。これは、どう見てもおかしいのではないか」と。 ところが、この委員会には田中派議員が多数出席しており、猛烈なヤジを浴びたのである。「新潟は広いんだ。もっと勉強して来いッ」「雪をどうするのか! それが政治だッ」と。菅はクチビルを噛んで、質問席を後にしたのであった。 こうした一方で、政調会長だった田中は、やがて「絶対の腹心」としてラツ腕を振るうことになる“ある男”との紐帯感、信頼感を熟成させていた。“ある男”とは、後に「カミソリ」の異名のもと、その清廉な政治姿勢と怜悧な判断力で多くの議員から畏敬を集めることになる元警察庁長官の後藤田正晴(後に官房長官)である。 田中と後藤田の出会いは、実は田中が当選3回目の昭和27年の年末にさかのぼる。田中は後藤田より4歳年下、まだ30代半ばであった。時に、田中は衆院予算委員会のメンバー、後藤田はまだ警察庁という名のもとに統合される前の国警本部の警備部警ら課長であった。 このとき後藤田は第2機動隊構想の腹案を固めており、人件費の増大が予想されることから、28年度の警察予算の増額を田中に陳情したのだった。後藤田は旧内務省の先輩で代議士だった町村金五(故・町村信孝元外相の父)から、すでに「戦後タイプのメリハリの利いた将来性ある田中角栄という代議士がいる」との評を聞かされており、それならと予算陳情で田中を頼ってみたということだったのである。 これを機にその後、時折、田中と後藤田は陳情などを通じて会う機会が増えていった。後年、筆者は後藤田にインタビュー、田中との出会いなどを質したことがあった。後藤田は言った。 「出会った当時、田中さんは自民党内での序列はまだ低かったが、先輩の政治家や官僚には気に入られていた。気さく、明るい、飲み込みが早い。一を言えば、すぐ十を知る人だった。陳情でも納得すれば、すぐ『分かった』と言う。田中さんは『分かった』と言ったことは100%実行してくれたが、他の代議士は『分かった』とは言っても大抵はそのままで何もやらないのが多かった。このあたりが他の代議士とは全く違っていた。その上、後で『あの件はキミの言う通りになったよ』と、必ず電話をくれる。物事を極めて事務的に処理し、その上で押し付けがましいことは微塵もなかったな。この頃、すでに多くの官僚は田中さんを信用していた。その後も田中さんとの関係は長かったが、そうした姿勢は、終生、何一つ変わらなかった。僕の長い官僚、政治家生活の中で、実行力、決断力、先見性、田中さんを超える人は一人としていなかった」 そうした中で、昭和37年7月、時の池田勇人首相は第2次内閣の改造を断行、政調会長の田中を大蔵大臣に大抜擢した。政調会長として党から国家予算をにらむのではなく、今度は全権を握ることになったのである。大蔵大臣から、その後、自民党幹事長をやり、首相の座に就くまでの約10年間が、田中の政治家としての最も華やかで充実した時間となるのである。(以下次号)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材46年余のベテラン政治評論家。24年間に及ぶ田中角栄研究の第一人者。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書、多数。
-
芸能ニュース 2016年08月06日 13時48分
酒井彩名 第2子女児出産「夢のような」
L'Arc-en-cielのベーシスト・tetsuyaの妻でタレントの酒井彩名が6日、自身のブログで第2子となる女児を出産したことを報告した。 「突然のご報告になりますがこの度、元気な女の子を出産致しました」と報告し、「家族が増えたこと夢のような夢のような。。気持ちでいっぱいです」と喜びを語った。 酒井は2007年末にtetsuyaと結婚。2014年には第1子となる男児を出産していた。
-
芸能ネタ 2016年08月06日 12時00分
追悼 大橋巨泉とビートたけしと仲間たちの爆笑秘話(1)
遊び心と反骨精神で昭和の“テレビ文化”を育て、石坂浩二やビートたけしらに慕われた大橋巨泉さんが7月12日、急性呼吸不全で亡くなった。享年82歳。 巨泉さんは、早稲田大学在学中に俳人として活動していた際の芸名で“野球は巨人、司会は巨泉”のキャッチフレーズでテレビ界へ進出。『11PM』(日本テレビ系)や『クイズダービー』(TBS系)、『世界まるごとHOWマッチ』(同)など、数々の番組進行役を務め上げた。 「放送作家だった巨泉さんがテレビデビューするきっかけとなった『11PM』では、当時、放送タブーだった競馬や麻雀といったギャンブルや、ゴルフ、釣り、お色気などの娯楽を取り上げ、高視聴率を連発。さらに『HOWマッチ』ではケント・デリカットやチャック・ウィルソンなど、日本語が上手い外国人を起用して“外タレ枠”の先駆けを作りました。テレビ業界に与えた影響は一言では語り尽くせません」(テレビ局関係者) その『HOWマッチ』などにも出演したたけしは、7月23日に放送された『新・情報7daysニュースキャスター』で、「テレビ創世記の代表格、今残っている巨泉さんの最初に始めたものがいまだにその流れが残っている」としのんだ。 「巨泉さんは、たけしを含め、自分の番組にレギュラー出演していたメンバーたちを自ら“巨泉ファミリー”と呼び、非常に可愛がっていたんです」 とは、巨泉さんを知る人物。そのメンバーは他に、故・森光子さん、関口宏、石坂浩二、竹下景子などだ。 「巨泉さんが勝手に“ファミリー”と言っているだけ。巨泉さんは『メンバーからしょっちゅう電話が掛かって来て困る』と言っていたけど、誰も電話をしたことがない。向こうから掛かって来て、みんな迷惑してる」 たけしは笑い話としてそう語っていたが、豪快なワンマンぶりとおちゃめな一面を表すこんなエピソードがある。 「巨泉さんは静岡県の伊豆にリゾートマンションを購入して、ファミリーのメンバーにも勧めたんです。仕方なく、関口や石坂、竹下、たけしも買うことになった。巨泉さんは1階に住んでいたのですが、実はファミリーが買った部屋には隠しカメラが備え付けてあり、部屋の様子をモニターで見ていた。それが後になってバレたんです。まあ、遊び心が旺盛な人でしたよ」(芸能関係者) ちなみに、たけしはそのマンションをほとんど利用していなかったというが、こんなオチまでついてくる。 「誰も住んでいないはずなのに、光熱費だけでなく、テレビを買った請求書も事務所宛てに送られてくる。いったい誰が使っているんだということになって調べると、たけしが隠れてお姉ちゃんを住まわせていたんです」(たけし軍団関係者)
-
-
芸能ニュース 2016年08月05日 20時28分
川崎重工業、都内初のロボットショールーム「Kawasaki Robostage(カワサキ ロボステージ)」オープンへ オープニングイベントにはモデルの市川紗椰も出席
“ロボット好き”を公言しているモデル、キャスターの市川紗椰が5日、都内初の川崎重工業株式会社の運営する東京ロボットセンターショールーム「Kawasaki Robostage(カワサキ ロボステージ)」のオープニングイベントにゲスト出演した。 航空輸送システム分野、陸・海輸送システム分野、エネルギー環境分野の事業領域に加え、産業用ロボットや医療用ロボットなどの「ROBO・MEC(ロボ・メック)分野」の事業拡大を目指す同社。ロボットの最先端技術に触れ、ロボットをより身近に感じてもらう目的で開設された同ショールームでは、“人間に代わって受付業務を行うロボット”や“似顔絵を描くロボット”など、さまざまなロボットの展示を行い、楽しみながらロボットについて学べる場となっている。展示ロボットは随時更新されていく予定。 ゲストで登壇した市川は「私はロボットが大好きということで駆けつけさせていただきました」と挨拶し、ショールームを見た感想について聞かれると「後ろで待機しているとき、音だけ聞いていたんですけれど、実際に見ると想像を超える迫力です」と興奮気味に答えていた。 同社・金花芳則社長、精密機械カンパニーロボットビジネスセンター長・橋本康彦氏と共に、ロボットの未来についてのトークを繰り広げた市川。ロボット好きになったきっかけは、小学生の頃に米国の作家アイザック・アシモフのSF小説に出会ったことだと語った市川は、「自分でよく『いつかこんな未来があったらいいな』と思いながら、ロボットの絵を描いたりしていました」と“美人すぎるオタク”の異名どおりのガチなコメントで少女時代を振り返った。 「今はロボットに対する期待感がすごく高まってきているのを感じます。私が想像していた未来が近づいてきているように感じられてワクワクしています」と語った市川。人間をかたどったヒューマノイド型ロボットが人間に代わって仕事をする未来の話題になると、「“紗椰ノイド”、欲しいです。ぜひ!」と発言していた。 ショールームの一般公開は6日より。営業時間は10時〜18時。
-
芸能ネタ 2016年08月05日 20時20分
ダウンタウン松本人志 紅白を引退した北島三郎の理由を聞いて「BIG3にも聞いておいて欲しいね」
5日放送のフジテレビ「ダウンタウンなう」(フジテレビ)に演歌歌手の北島三郎が出演、紅白卒業の真相を語った。 紅白最多出場の記録を持つ北島。紅白から卒業した北島に坂上忍が理由を聞くと「やっぱり変わってほしかった。誰かが幕を上げたら、誰かが引かなきゃダメでしょ。そんな意味でこの辺で一本線を引いてみようと思って。おれが引くことによって、また新たなのが出てきて、変わっていくかな」と語った。 そんな北島の話しに松本は、「BIG3(ビートたけし、明石家さんま、タモリ)にも聞いておいて欲しいね」とコメント。しかし、空気が悪くなったことで、「思ってないけどいうやんか」と焦る松本に浜田雅功が、「誰が言うとんねんな」とツッコんでいた。
-
-
アイドル 2016年08月05日 19時55分
新生9nine、Tokyo Idol Festivalにて4人での初パフォーマンス大盛況
パフォーマンスガールズユニット9nineが、8月5日(金)、東京・お台場・青海周辺エリアで本日から行われている世界最大級のアイドルイベント『TOKYO IDOL FESTIVAL 2016』(8月5日(金)、6日(土)、7日(日)の初日の SHIP STAGE にて「新生9nine」としての初ライブを行った。 先月7月23日(土)、「BEST 9 Tour」ファイナルにて川島海荷が脱退し、4人となってからの初のステージとなるため、新生9nineを一目見ようと、会場には溢れんばかりのファンが大集結。 そんな中、メンバーがステージに登場すると、会場には大歓声が沸き起こる。1曲目に「Re:」(2013年リリース。フジテレビ系水曜ドラマ「リーガルハイ」オープニングテーマ)を披露すると、会場は早くもハイテンションに。4人でのパフォーマンスは、歌、ダンスともに5人でのパフォーマンスに引けを取ることは全くなく、むしろダンスのフォーメーションなどは、以前よりもさらに際立ち、すでにキレが増したように感じられた。 MCでは「今日が4人体制でのはじめてのステージです。4人のステージの幕開けがTOKYO IDOL FESTIVALで嬉しいです!」と西脇が挨拶。続けて「ダーリン、ダーリン」(2012年リリース。アルバム「9nine」収録曲)、「MY ONLY ONE」(2015年リリース。読売テレビ・日本テレビ系全国ネットTVアニメ「電波教師」エンディングテーマ)、そしてラストには「THE MAGI9AL FES.」(2014年リリース。アルバム「MAGI9 PLAYLAND」収録)を披露。ファンのみならず、会場で新たに9nineのパフォーマンスを目にするアイドルファンに対しても盛り上がる、バラエティーに富んだ選曲でパフォーマンスを披露。 さらに9nineはTIF開催期間中、全日程でのパフォーマンスが決定している。8月6日(土)には、SKY STAGEとHOT STAGEの2ステージ、最終日の8月7日(日)にはSMILE GARDENでの出演となる。 来月9月9日(金)には、早くも4人での初のワンマンライブ「9nine LIVE 2016 9月9日は9nineの日 〜9nine to meet you!〜」が shibuya duo MUSIC EXCHANGE にて決定。新体制でさらに際立つ、彼女たちの素晴らしいパフォーマンスは、今後も目が離せない。
-
芸能ニュース 2016年08月05日 19時40分
ダレノガレ明美とおのののか 三角関係が発覚
「幸せ追求バラエティ金曜日の聞きたい女たち」(フジテレビ)が5日放送され、タレントのおのののかとダレノガレ明美の不思議な関係が暴露された。 ダレノガレとプライベートでも親交のあるというおの。おのは、週刊誌で報じられたダレノガレの交際相手に対して、二人が付き合う前から知り合いで、おのも気に入ってた番組で暴露された。 番組では「三角関係?」と驚きの声が挙がる中、おのは、「みんなでグループで遊んでたんですけど、私が最初の方に、“かっこいいよね”とか、“好きかも”みたいな感じでダレちゃん(ダレノガレ明美)にも言ってたんですよ」と告白。ただ、その時におのは、交際するまでは考えていなかったという。「ダレちゃんは真剣に考えてみたいだから…」と話すと、「身を引いたってこと?」と質問され、「まあ…」と曖昧に答えて言葉を濁した。 そんなおのに、ダレノガレは、「よく言えば、(おのは)身を引いた。悪く言うと、ふわふわしていたから、(グループの中から)私が一人だけ取り除いてあげた」とコメント。ただ、おのは、「この人なら好きになれるかもって思った人が、そっちに…」とも。交際相手と交際する前にダレノガレは、おのに、他の人をすすめるようになったという。 そんな二人の会話にMCのお笑いコンビ、おぎやはぎの矢作兼は「芸能人なのにすごい赤裸々に話すんだな」とあきれていた。
-
アイドル 2016年08月05日 19時10分
HKT48 指原莉乃 セックス特集表紙に喜び「絶対わたしじゃ売れませんよと編集の方に伝えてました」
アイドルグループ、HKT48の指原莉乃が10日発売の女性誌「anan」で表紙を飾ることがわかった。「anan」の表紙はAKB48グループとして2012年の小嶋陽菜以来2人目となる。 この表紙起用に関して、指原は自身のツイッターで、「なんとananのセックス特集の表紙を担当することになりました!」と喜びを爆発。また、「毎年楽しみにしていた特集、、絶対わたしじゃ売れませんよと編集の方に伝えてましたが、、選んでもらえました」と裏話も披露している。
-
レジャー 2016年08月05日 17時30分
札幌日経オープン(オープン、札幌芝2600メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
札幌11R、札幌日経オープンは◎トゥインクルが得意コースで巻き返します。 天皇賞(春)後、2か月半休養明けだった前走の函館記念は、8着でしたが明らかに距離不足な印象。今年2月のダイヤモンドS(芝3400メートル)勝ちや、昨年のステイヤーズS(芝3600メートル)3着など長距離に参戦を試みたのも、昨夏の北海道開催で函館と札幌の芝2600メートルを連勝したからこそ。豊富なスタミナを生かせる長丁場こそが、本来の能力を発揮できる場所。芝2600メートルは、2、1、1着と連対率100パーセントで、函館の駒ケ岳特別の2分38秒8は、レコード決着で0秒1差。持ち時計もあり、札幌での時計勝負も臨むところ。 中間も順調に乗り込んでいて、好時計を出し好調アピール。鞍上の吉田隼人騎手は、函館で勝ち星があり相性のいいコンビ。骨っぽい相手が揃いましたけど、こちらは重賞勝ち馬。コース巧者ぶりを披露します。◎トゥインクル○モンドインテロ▲タマモベストプレイ△ツクバアズマオー△ジャングルクルーズ△ケルンダッシュ△サムソンズプライドワイドボックス (14)(11)(7)(2)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
アイドル 2016年08月05日 17時24分
乃木坂46 セカンド写真集 白石麻衣は「ものもらいになってしまって…」
アイドルグループ、乃木坂46の白石麻衣、生駒里奈らが5日、グループとしてのセカンド写真集「1時間遅れのI love you.」(主婦と生活社刊)の発売記念お渡し会を東京・福家書店新宿サブナード店で行った。 同写真集は、初の海外となるグアムで撮影。乃木坂46の全メンバーで海外に行ったのは今回がはじめてとなる。しかし、白石麻衣は「乃木坂として『楽しい旅行』みたいな感じでワイワイできた」としながらも、「ものもらいになってしまって…。私自身は完璧の状態じゃなかったので、そこは悔しかった」と語った。また、暑いのは苦手という生駒は、「すきを見つけては寝ながらまったり」と撮影したと告白した。
-
社会
都知事選 浅野スニーカー街頭演説でセクシーポーズ
2007年03月24日 15時00分
-
芸能ニュース
政井マヤアナとデキちゃった婚の誤算
2007年03月24日 15時00分
-
スポーツ
ノア 力皇が決断!AR砲いきなり正念場
2007年03月24日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念 藤川京子の本命はプリサイスマシーン
2007年03月24日 15時00分
-
芸能ニュース
潤音限界ショットに挑戦
2007年03月24日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念 佐藤藍子はフジキセキ産駒2頭に注目
2007年03月24日 15時00分
-
スポーツ
LLPW イーグル沢井が引退
2007年03月24日 15時00分
-
レジャー
毎日杯 24日(土)阪神11R 関西本紙・谷口は新星・クレスコワールドに注目
2007年03月23日 15時00分
-
レジャー
毎日杯 火星に代わってお仕置きよ!? 藤川京子の本命はナムラマース
2007年03月23日 15時00分
-
レジャー
春のGI開幕 高松宮記念 25日(日)中京11R 本紙・清水はシーイズトウショウ◎
2007年03月23日 15時00分
-
芸能ニュース
「Web論談」の出版記念パーティーに真樹日佐夫と克美しげるが出席
2007年03月23日 15時00分
-
芸能ニュース
濡れ場で勝負 長谷川京子 新ドラマで本格女優へ
2007年03月23日 15時00分
-
芸能ニュース
成宮寛貴 アルコール飲料のCMに初挑戦
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 永田がケンカ祭宣言
2007年03月23日 15時00分
-
スポーツ
魔裟斗2世こと藤鬥嘩裟が早くもカリスマ超え!?
2007年03月23日 15時00分
-
スポーツ
若武者 次回大会の行方
2007年03月23日 15時00分
-
芸能ニュース
速水もこみち 低視聴率男のレッテルに落ち込み気味
2007年03月22日 15時00分
-
スポーツ
K-1MAX HIROYA初のファイトマネーは現物支給!?
2007年03月22日 15時00分