-
社会 2022年04月11日 06時00分
ウィル・スミスの平手打ち騒動、同情の声は日本だけ? クリスの過激ジョークに批判が少ないワケ
ウィル・スミスが「第94回アカデミー賞」授賞式の壇上でコメディアンのクリス・ロックを平手打ちした騒動は世界中で話題になっている。ことの発端は、ロックが脱毛症であるウィルの妻・ジェイダの髪型をネタにしたジョークを言ったこと。このジョークを聞いてウィルはその場から立ち上がってロックに近づき、平手打ちをしたのだ。 暴力は許されないことであるが、日本ではウィルに同情する人の方が圧倒的に多く、「ウィル・スミスはかっこいい。正しい行動だと思う!」「私はウィルよくやった!って気持ち。あんなすてきな場で司会者は奥さんもウィルもどちらもひどく傷付けたんだから仕方ない」などの声が挙がり、中には「こんな旦那だったらいいな」という声まで出ていた。日本の報道でもウィルに同情する報道がほとんどだ。 >>ゼレンスキー大統領に批判されたドイツ、国民の反応は? ドイツ首相にも批判の目が向いたワケは<< しかし現地アメリカでの反応は異なるようだ。アメリカのSNSを見ると「手を出すのは問題」「みんなの目の前でたたかれたロックは不憫」という意見が多数で、ロックに同情する人がほとんど。暴力は決して許されないというのがアメリカ人の大意のようだ。 一方で、アメリカ人がロックに同情する背景にはアメリカの文化も関係しているようだ。アメリカでは今回のロックの発言を“ブラックジョーク”と捉えており、ブラックジョークは悪いこととは思われていない。 例えば2016年、当時アメリカ大統領だったオバマ氏が記者会夕食会で、次期大統領のドナルド・トランプ氏について「(彼は今日の夕食会に来なかったが)何をしているのだろう。アンゲラ・メルケルの悪口でもツイートしてるのかな」と発言した。 2020年の第77回ゴールデン・グローブ賞授賞式では、司会のリッキー・ジャーヴェイスが、若い恋人がいるレオナルド・ディカプリオを「(未成年買春疑惑のある)アンドルー王子でさえ、『レオ、何やってるんだ』と言うよ。『レオ、もう50歳だろ』ってね」と紹介。かん高い声の俳優、ジョー・ペシを「ベイビー・ヨーダ…あ、違った! ジョー・ペシさんだ!」と紹介し笑いを誘っていた。現場では笑いが起き、騒動になることはなかった。 アメリカ在住の日本人は、今回のロックの発言がそこまで問題視されなかったことに対し「アメリカでは特にセレブに対するブラックジョークは日常茶飯事。悪口や皮肉を直接言うより、ジョークに置き換えることで、相手も周りの人も傷つきにくいと思われています」と説明。「またブラックジョークを言うには相手のことをよく知っていないと言えないので、ブラックジョークを言うことはある意味、礼儀のような面もあると思います」と分析した。 とはいえ、アメリカでもSNS上では「ロックの発言はジョークではなくヘイトスピーチだ。このジョークは身体的な暴力よりひどいものだった」「テレビを観ていた人も含め、何百万人もの人の前で病気について言うことは間違っている」「コメディアン(クリス・ロック)ならなんでも言っていいという風潮自体が嫌だ」とロックに対する非難の声も出てきている。 アメリカのニュースサイト『USA TODAY』は、今回の騒動について「ロックの冗談はいじめのようだった」「ウィル・スミスを気の毒に思う人はほとんどいないが、病気についてのジョークはエッジの利いたジョークでは済まされない」と指摘している。 なお、ヨーロッパもアメリカと同様の反応だ。ドイツやフランス、スペインでも「ロックがかわいそう」「ウィルの暴力は許されない」との声が多く、ロックに対する同情の声が多くを占めている。 「ヨーロッパでロックに同情が集まるのは、暴力は悪いことだと幼い頃から徹底的に教育されているからだと思う」。そう語るのは、ドイツに住む日本人だ。EUでは暴力にかなり敏感で、特に子どもに対する影響を恐れている。その歴史は深く、フランスでは1987年に「ドラゴンボール」、「北斗の拳」、「キン肉マン」などの日本のアニメが放映されたが、暴力シーンが多く世間から批判の声が多く出たため少しずつ放映されなくなった。現在でも、暴力シーンのレベルによって視聴できる推奨年齢が定められており、暴力が多いアニメを含めた番組は精神を傷つける可能性があるとして、10歳以下の子どもの視聴が推奨されない。 またドイツでも日本のアニメが放映される際は流血シーンがカットされることも多い。アニメの『NARUTO』は鼻血も含めた流血シーンがカットされている。日本で旋風を巻き起こした『鬼滅の刃』はドイツで上映され一部のアニメファンの間では注目されたが、全体的な盛り上がりには欠け、日本とは異なり子どもの間であまり話題にならなかった。その理由は、映画自体が16歳以上しか見られなかったことと、暴力的な映画を子どもに見せることに抵抗がある人がほとんどだったため、情報自体があまり広まらなかったのだ。 海外ではウィルに対しては批判の方が多いようだが、理由をひも解けば日本人が納得する面もあるかもしれない。記事内の引用について「As a Black man, I hate to see what happened with Will Smith and Chris Rock. But it can be a teachable moment」(USA TODAY)よりhttps://www.usatoday.com/story/opinion/columnists/2022/03/28/smith-and-chris-rock-another-reason-focus-mental-health/7190731001
-
ミステリー 2022年04月10日 23時00分
旧ソ連軍がテレパシーや超能力の実用化をめざしていた事実がCIAの文書に!
みなさんはかつて米軍と旧ソ連軍がそれぞれ、超能力について独自に研究を行っていたことをご存じだろうか。 情報公開法に基づいて最近新たに公開された1960年代のCIAの報告書によると、ソビエト連邦は冷戦時代に超感覚的知覚(ESP)やテレパシーなどの形而上学的現象を広く研究し、実用化に向けて動いていたという。 >>怪人「キラー・クラウン」が子犬を盗む!?都市伝説にかこつけた犯罪が海外で増加傾向<< 当時、一般にサイバネティクスと呼ばれるテレパシーを利用して、機械と直接接続できないか大きな関心が集まっていた。その中で、ソ連の科学者D.A.ケルミノフ氏は、ピアニストの中枢神経信号をテープに録音し、ピアノを弾けない別の人の腕に流すという試みをCIAに伝え、話題となったという事例が報告された。 「その人は難しい音楽が弾けるようになり、しかもその技術の一部を永久学習として保持できる」とされている。しかし具体的な内容を聞かれてもケルミノフ氏は有意義なデータを提供できなかったそうだ。 ケルミノフ氏への取材では、他の実験に関する情報も得られた。ワシリエフという人物のケースでは特定の被験者に対し、非常に強いESPを示すことができたが、「波動」を受け取ることができるのは特定の人物だけである、と主張していたそうだ。 ケルミノフが認めたESPの中には、単に出来事を推測するだけでなく、将来のランダムな出来事を予測するものもあったそうだ。実質的な予知能力が備わっていたとみられている。 もちろん、アメリカも同時期に形而上学的現象に関する独自の研究を秘密裏に行い、リモートビューイングを利用してソ連に対しスパイ活動を行っていたという。1970年代から、スタンフォード研究所内で行われていたスターゲイト・プロジェクトがその筆頭だ。 なお、2020年にはCIAが1977年に作成した「ソ連と東ヨーロッパの超心理学」という報告書が公開されている。旧ソ連軍が戦争兵器として利用するために、黒魔術や、電磁波などを用いて人為的に心理を変えるサイコトロニクス装置を研究していたという見解が記されていたことが判明している。 アメリカも旧ソ連も共に、我々がまだ知らない多くの超能力実験に関与していた可能性がある。しかし両国が本当に超能力の再現と確認、実用化に成功したのかについては、まだまだ議論の余地がある。 今回紹介したCIAの報告書はpdfファイルでThe Government Atticに公開されている。気になる人は実際に確かめてはいかがだろうか。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中The Government Atticで公開された資料https://www.governmentattic.org/44docs/3CIAinfoRptsESP_1964.pdf関連記事CIA files reveal that the Soviets were developing cybernetic telepathy(unexplained-mysteries.com)よりhttps://www.unexplained-mysteries.com/news/356697/cia-files-reveal-that-the-soviets-were-developing-cybernetic-telepathy
-
レジャー 2022年04月10日 22時00分
自分の声で果てたい! とイヤホンをして行為をする声フェチ男~本当にあった怖い彼氏~
桃田ゆず(仮名・24歳) 私の彼氏は、はっきり言って変態です。そのせいで嫌な思いをしているのですが、こんなこと友達や家族には相談できないので、ここでお話しします。 私の彼氏は「声フェチ」です。声フェチの人はこの世に多くいると思いますし、それ自体は別に変ではないと思います。彼が変わっているのは、その対象が自分であること。つまり、自分の声に興奮するのです。 >>体が似ている双子の妹で欲を満たそうとした最低彼氏~本当にあった怖い彼氏~<< このことが発覚したのは、性行為の最中です。付き合ってから数か月が経っても、なかなか最後までできず、「私に魅力がないのかな」と悩んでいた時期でした。二人で話し合っていると、彼に「自分の声にしか興奮できないんだ」と打ち明けられました。詳しく聞くと、彼は声フェチで、一人で処理する時も録音した自分の声をおかずにしているというのです。私は最初にそれを聞いた時、ちょっとびっくりしてしまいました。しかし、性癖は人それぞれだし、最後までできないのは自分のせいでないと分かり、ホッとしたのも事実でした。 その後、まずは最後まで性行為をすることを二人の目標にし、そのために彼はノイズキャンセリングのイヤホンをつけることにしました。私の声をシャットアウトし、自分の声に集中するためです。そして実際にイヤホンをすると、なんとあっという間に彼は果てることができたのです。あまりにあっけなく解決したので安堵すると同時に、イヤホンをしながら自分の上で動く彼の姿を見て、私のプライドはズタズタでした。 それ以降、何度かイヤホンなしでチャレンジするも、中折れするばかり…。結局、毎回イヤホンをして彼は自分の声に興奮しています。彼を傷つけたくないので直接は言いませんが、「イヤホンするなら相手は誰でもいいじゃない!」と内心怒り狂っています。写真・HS You
-
-
芸能ネタ 2022年04月10日 21時00分
【放送事故伝説】一歩間違えれば大事故に!人気タレントがまさかの落馬で負傷!?
人間以上にどんな行動をするのか予想がつかず、撮影現場で細心の注意を払う必要があるのが、動物関連のロケである。 昭和~平成初期のワイドショーでは危機管理への意識の薄さもあり、女性のアナウンサーが牧場ロケで馬に乗って振り落とされそうになり、スタジオの司会者が笑うシーンなどがよく放送された。 >>【放送事故伝説】くしゃみ一発で全てが台無しに? ホラン千秋の痛恨のミスとは<< 現在ではタレントのけがを防ぐため、動物関係の危険シーンにお目にかかる機会はかなり少なくなった。だが令和時代に入ってすぐ、人気タレントが落馬して負傷するハプニングがあった。 2019(令和元)年5月28日、日本テレビ系のバラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』の人気企画「ゴチになります!」のロケVTRで、ナインティナインの矢部浩之がポニーに乗っていたところ落ちる事件があった。 当時、矢部は「ゴチになります!」をクビになっており、ロケ企画「ヤベチャンマン」しか出番がなかった。 高級食材を探すため北海道の牧場でロケを行っていた矢部。企画スタート当初は渋々ロケを続けていた矢部だったが、半年間のロケで慣れてきたのか、この頃には笑顔を見せながらロケに取り組むようになっていた。 矢部は牧場で飼われているポニーの背中に乗り登場。「ヤベチャンマンがポニーに乗って……」と言いかけた時、突然ポニーが大きく暴れてしまい矢部は地面にたたきつけられてしまった。さらに運 の悪いことに、ポニーは矢部の体の上にのしかかってしまったのだ。 急いでポニーから脱出した矢部だったが、左足を引きずりながら歩く痛々しい姿がオンエアされた。 矢部のけがを心配したスタッフは急きょロケを中止。病院へ連れていった。 一歩間違えれば大けがにもつながる事故だったが、矢部にけがはなかった。翌日も無事にロケが行われたが、人気タレントが落馬するという近年まれに見る衝撃映像を目にしたネットユーザーは驚いていた。
-
芸能 2022年04月10日 20時00分
一連のスキャンダルへの海老蔵ファンの反応、明日以降明確になる?
2017年に亡くなった妻・麻央さんの姉でフリーアナウンサーの小林麻耶から洗いざらい〝告発〟され、複数の女性を〝SNSナンパ〟、さらには自宅に女性を連れ込んでいたことが報じられた歌舞伎俳優の市川海老蔵だが、5月2日からの『團菊祭五月大歌舞伎』で10か月ぶりに東京・歌舞伎座の舞台に立つ。 「歌舞伎座公演に出演していない間、海老蔵は自分が企画した公演ばかりで、揚げ句、自らスポンサー探しを始めている。そうなったのも、以前、松竹の社長に役者や裏方のコロナ禍の補償問題を、集客力がある自身が歌舞伎界を代表した気になって直談判したにもかかわらず、全く聞き入れられず。そのため、すっかりヘソを曲げてしまった。とはいえ、1月と3月の歌舞伎公演、そして、2人の子どもたちと共演した自主公演『プペル~天明の護美人間~』の一部公演が、いずれも関係者が新型コロナに感染し中止に追い込まれたのは、大誤算だったはず」(演劇担当記者) >>小林麻耶が市川海老蔵の〝裏の顔〟を暴露した理由 切実な事情も?<< 5月の公演では、昨夏の東京五輪の開会式でも演じた歌舞伎十八番「暫(しばらく)」を第二部で歌舞伎ファンに披露することになるが、その集客力に期待されている反面、海老蔵ファンの反応が注目されているというのだ。 「義姉にあたる麻耶が暴露したスキャンダルには、人間性を疑うような内容も含まれていた。麻耶によると、ブログを更新したらいちいち反応してくるような熱烈な海老蔵ファンも多かったのだとか。そんなファン達が一連の暴露を聞いて幻滅してしまったら、チケットを買おうとは思わないだろう。海老蔵にとっては正念場の舞台になるのでは」(松竹関係者) 松竹の公式サイトによると、4月11日にゴールド会員先行販売がスタートし、同14日から一般販売を開始。 もし、初日に空席が目立つような状態であれば、確実に海老蔵からのファン離れが進んでしまっているようだ。
-
-
芸能ネタ 2022年04月10日 19時00分
中谷美紀との足掛け15年の“ケイゾク愛”を解消、渡部篤郎は介護問題を抱えていた?【芸能界、別れた二人の真相】
アパレル会社元社長・東谷義和氏のYouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』の登録者数が100万人目前となり、大きな注目が集まっている。3日の生配信では、かつて良好な関係を築いていたという俳優・渡部篤郎の話題に触れた。現在は、渡部との交流は久しくないとする東谷氏が、いつにないほどの“アゲトーク”を披露。動画の最後には「渡部さんはめちゃめちゃかっこいいっす!」と絶賛し、渡部の“クリーン”ぶりをアピールした。 「渡部は高校中退後に俳優を志し、主演作はあったものの日の目を浴びるほどではありませんでした。そんな渡部の“転機”となったのが1993年、当時27歳のタレント・RIKACOとの結婚で一躍、有名に。当時25歳の渡部は、年上かつ1億円もの稼ぎがあるといわれていたRIKACOを妻にしたことから“格差婚”とはやし立てられ、マスコミの注目の的となったのです」(芸能ライター) >>前田敦子との交際で知名度アップ? 尾上松也、“交際は許すが結婚はダメ”と周囲が警告か【芸能界、別れた二人の真相】<< しかし、夫妻は2005年に離婚。原因は言わずと知れた女優・中谷美紀との“略奪不倫”といわれている。 「中谷とは、1999年のドラマ『ケイゾク』(TBS系)、2000年のドラマ『永遠の仔』(日本テレビ系)での連続共演がきっかけで2000年あたりから交際が始まったといわれ、いわば“不倫関係”にあったと各メディアで報じられました。2004年の一時期、2人は関係を絶っていたといいますが、その後に復活愛を遂げ、周囲の目を気にしながらも、渡部の離婚した年の2005年から同棲を始めたとしています。2人はドラマの共演から10年以上の月日を重ねていたことから、当時は“ケイゾク愛”とも呼ばれていました」(前出・同) 2015年2月、渡部と中谷は顔も隠さずに腕を組み、堂々と東京・西麻布を歩く姿が『FRIDAY』(講談社)に掲載され、交際をオープンにしたことから、2人の結婚は間近とささやかれていた。 しかし、翌2016年6月、渡部の結婚報道に大きな衝撃が走った。その伴侶は足掛け15年にも及んだ中谷ではなく、東京・銀座のクラブに勤めていた元ホステスであった。一部報道では、妻とは以前からの知り合いで、2015年秋頃に交際に発展し、その一方で中谷とは同年8月に破局していたとしている。 一体、2人の間に何があったのだろうか。 「事実婚状態を続けてきた中谷は、結婚を意識していたといいます。ですが、結婚にちゅうちょしていた渡部に愛想を尽かし、その結果、破局したという見方が強まりました。渡部は中谷との破局後の2016年2月に妻との再婚報道が流れましたが、翌3月に『週刊文春』(文藝春秋)では、渡部が過去に別の銀座のクラブママと交際し、そのママから1000万円の借金をしていたことが報じられました。要するに、渡部は中谷との交際中に銀座のママと二股&借金をして、中谷との破局後に妻と交際を開始したという“ゲス”っぷりが発覚したのです」(芸能関係者) その一方で、2016年3月の一部ニュースサイトによると、破局は渡部が抱える介護問題も要因とし、仕事へのこだわりが強い中谷に介護を頼むわけにいかないという事情が背景にあったようだ。また、同年11月発売の『女性セブン』(小学館)でも、やはり渡部の母の介護をきっかけに2人は同棲を解消し、破局に至ったと報じられていた。 2017年10月、『女性自身』(光文社)は、渡部の妻の第2子妊娠を報じた。これが事実ならば渡部はRIKACOとの2男を含め“4児”の父となる。かたや中谷は2018年11月、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団で活躍するドイツ人のフェヒナー氏と結婚。現在は、オーストリアと日本を行き来する生活を送っている。 “不倫略奪愛”は成就しなかった2人だが、世間からは好感度の高いカップルでもあった。しかし今後、名俳優同士の共演が期待できないのは残念である。
-
レジャー 2022年04月10日 18時00分
いつの間にか恋人に…異性の友達はやはり多い方が得!
男女の友情は成立するのかの問題は、昔から議論されていますよね。この問題が解決するかどうかは難しいところですが、女友達をたくさん持っている方が恋愛に得だというのは言えそうです。株式会社ネクストレベルが行ったアンケート調査を元に、その理由を見てみましょう。 このアンケートでは、異性との恋愛関係の経験があるという人が約6割を占めました。その中には、自分が相手を好きになったという人もいれば、相手が自分を好きになったという人、お互いに好きになったという人まで。この結果を見ると、異性の友達が多ければ多いほど、恋愛感情を抱く機会も多いと言えるのではないでしょうか。 >>「飴と鞭」作戦でオチる…?第一印象が最悪な女性を、男性が忘れられない理由<< 異性の友人と恋人になれる理由としては、男女ともに「お互いのことをよく知れるから」が第1位。友達として一緒にいろいろな経験をするうちに、自然と距離が縮まっていくというパターンが多いようですね。 友達から恋人になるメリットも考えてみましょう。 相手の素性がよくわかった状態から付き合えるというのは、メリットの1つ。最初から色恋を考えた関係ではないからこそ、相手の性格や長所・短所を色眼鏡を掛けずに見られるはずです。付き合ってから「こんなはずじゃなかった」と幻滅する可能性も低そうです。とは言え、恋人になった途端に束縛が酷くなったりする人もいるので、一概には言えませんが…。 逆にデメリットとしては、一度恋人関係になってしまうと、以前のような友人関係には戻りづらいことが挙げられます。友人として付き合っていくのが心地いい相手であればあるほど、恋人から別れて元カレ・元カノになった時、関係がギクシャクしてしまうのではないかと、不安を感じてしまうのはわかりますよね。 好きになるのは一瞬。自分でも思いもよらなかった人に恋愛感情を抱いてしまうことだってあります。だからこそ、異性の友人とは幅広く付き合っておくと、恋人ができやすくなるかもしれませんよ。文/恋愛ライター・大山奏参考:「異性間の友情は成立する?男女244名へ“異性の友人を好きになった経験”についてアンケート」 - 株式会社ネクストレベルhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000032757.html
-
芸能 2022年04月10日 17時00分
タスク・熊澤風花、透明感溢れる素肌のグラビアを披露! アイドル専門サイトで“光とアイドル”テーマのデジタルフォトブック発売
アイドルグループ・Task have Funの熊澤風花が、4月5日にデジタルフォトブック『光とアイドル』(shortcut8)をアイドル専門サイト『ガラスガール』にて発売した。 >>全ての画像を見る<< 『ガラスガール』は、3月10日にオープンしたばかりのアイドル専門WEBマガジン配信サイト。熊澤の他にも、ネット配信番組を中心に活躍する元SKE48松村香織の連載コラム『松村香織のトバめぐり』や、ソロアイドル・吉川友が読者の“悩み”を解決する人生相談コラム『吉川友の試みのおからパウダー』が掲載されている。 同写真集では“光とアイドル”をテーマに、同サイト初のカバーガールを務めた熊澤の、撮り下ろしグラビアを掲載。透明感溢れる姿で着こなす白いキャミソールワンピースのカットなど、サイト内で掲載されている写真に加え、アザーカットなど50を超える枚数が収録されている。 同サイトでは今後、アイドルのグラビアやインタビューの他に、振付師やスタイリスト、楽曲制作者といったアイドルを影から支えるクリエイターのインタビュー企画など、様々なコンテンツを展開。企画詳細や続報などは、サイトの公式ツイッターアカウントにて公開される。熊澤風花デジタルフォトブック『光とアイドル』撮影:武田敏将価格:880円(税込)ガラスガール公式サイト:https://glassgirl.info/ガラスガール公式ツイッターアカウント:https://twitter.com/glassgirl_info
-
芸能ネタ 2022年04月10日 16時00分
中居正広と絶交中の5年間に2回も共演した岡村隆史、発端は松本人志か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が3日、大阪・なんばグランド花月で行われた吉本興業の創業110周年記念公演「伝説の一日」の千秋楽に出演。岡村は2日の同公演で第1子の誕生を電撃発表しており、この日は子どもの性別は明かさなかったものの「2月に生まれました」「3000ちょっと(グラム)ぐらい」などと明かし、「お風呂も入れてますし、オムツも替えてます」と父親の顔をのぞかせた。 2020年10月、一般女性との電撃婚を発表した際にも世間を驚かせた岡村だが、私生活は謎に包まれている。2018年7月、岡村は自身のラジオ『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、プライベートではまったくしゃべらず、自分がボケてもツッコミを一切しない「サービス精神ゼロ芸人」だと暴露されている。 >>市川海老蔵の態度に堤真一が激高? つかみ合いのケンカに発展か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< そんな岡村の芸能界で唯一の友人であるというのがタレント・中居正広だ。だが、1999年ごろから5年もの間、2人が絶交していたことを2019年11月放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に出演した岡村が明かしている。 「2人はテレビ番組での共演で知り合い、1996年から友人関係になったそう。この年に岡村のレギュラー番組『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)がスタート。2人の親交から、番組の企画として、岡村がSMAPのライブにジャニーズJr.のメンバーとして参加したこともあり、中居のソロにもバックダンサーとして出演しています。ライブでは、主役である中居が乗るはずの台を岡村が乗っ取り。お笑い芸人がダンサーとしてライブ出演したのは史上初のこと。この放送はフジテレビ史にも残っています」(芸能ライター) ところが1999年、両者は中居の知っている居酒屋で食事をしようと店内へ入ったところ、ダウンタウン・松本人志と山崎邦正(現月亭方正)らが奥の座敷で食事をしていたという。岡村は当時、松本と深い交流がないどころか、最も苦手としていた相手だったとしている。番組で岡村は、「今のダウンタウンさんは優しいですけど、当時は剣を持っているような人」と表現し、苦痛な状況をうかがわせた。 岡村は、翌朝、早かったこともあり、松本とは一言も話せず、退席を試みたという。だが、このとき中居は「あっそう。じゃあね」と岡村に言い残し、そのまま店に残ったとした。 これに岡村は、「わざと松本さんがいてるとこにコイツ(中居)俺を連れてったんちゃうか」と疑い、翌日、中居に電話で追及したという。中居は、松本が店にいたとは知らなかったが、岡村が怒っているとは思っていなかったため、一緒には帰らなかったといい、「次の日に電話で謝ったけど、俺も心がこもってないのよ。それで“中居くんもうええわ”ってなって。岡村くんが怒ったの初めてで…」と説明した。 さらに、両者は絶交中も『めちゃ×2イケてるッ!』の人気企画、日本一周の旅で1999年と2002年2回ほど、共演していたことを告白。岡村は、「今やから言えるけど、総合演出の人に“中居と絶交してるの?”と聞かれてから“中居と日本一周をやろうとしてるけどやれないか?”と」と番組から両者の共演を迫られたことを明かし、「俺は仕事としてプロとしてやるしかないですって(答えた)」と、あたかも仲がいいかのように振る舞っていたことをぶっちゃけた。一方の中居も、お互い苦しい仕事だったと当時を回顧した。 2004年、『27時間テレビ』(フジテレビ系)の総合司会にナインティナインと中居が抜擢。その際、中居の真面目さを目の当たりにした岡村は、中居に感謝を述べ、両者は和解したという。 第1子の誕生でパパとなった岡村。中居にとっても喜ばしいことに違いないだろう。
-
-
芸能 2022年04月10日 15時00分
アカデミー賞受賞作、登場人物のモデルは東出昌大? 監督から〝救いの手〟か
俳優の東出昌大が、映画「天上の花」(片嶋一貴監督、22年初冬公開)に詩人・三好達治役で主演することを、各メディアが報じた。 記事によると、今年に開催される詩人・萩原朔太郎の大回顧展「萩原朔太郎大全2022」を記念して製作。朔太郎の娘である萩原葉子さんの小説「天上の花-三好達治抄-」を映画化し、東出は、朔太郎を師と仰いだ詩人・三好を演じるという。 >>事務所クビの東出昌大、『コンフィデンスマン』後任はあの後輩俳優?<< 三好は純粋な文学的志向と、潔癖な人生観の持ち主。奔放な妻・慶子に対する一途な愛と憎しみが、いつしか制御できなくなる役どころだとか。 東出は2月14日付で前所属事務所「ユマニテ」との契約解消後、初の出演作品の発表になるが、現在はフリーで活動している。 「撮影時期などから考えると、おそらく、ユマニテ時代にこなした最後の仕事だったのでは。現在、どこが窓口かも分からないような状態なので、以前よりも仕事は激減することになるだろう」(芸能記者) 東出の近況は、事務所退所後に配信がスタートした、元テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行氏が仕掛けるNetflixのオリジナルコメディー「トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~」に出演。 また、3月21日にスペースシャワーTVで放送された「24hour MOROHA“単独”武道館」という番組では、東出と2人組の音楽ユニット・MOROHAによるドキュメンタリー作品が制作中だと発表された。 「おそらく、今後は『ドライブ・マイ・カー』で米アカデミー賞の国際長編映画賞を受賞した濱口竜介監督が〝救いの手〟を差し伸べるのでは。東出が唐田えりかと共演し不倫関係に陥った濱口監督作品『寝ても覚めても』の際、濱口監督は東出の演技を絶賛。『ドライブー』で岡田将生が演じた、女で身を滅ぼす俳優のモデルは東出だったと言われている。スケジュールも押さえやすい東出だけに、濱口監督の次回作にきっと呼ばれるだろう」(映画業界関係者) 呼ばれたら、その作品で再起を果たしたいところだ。
-
芸能
お笑いファンから圧倒的支持、千鳥の『相席食堂』が一夜限りのゴールデン全国放送決定、「ちょっと待てぃ!」が全国に響き渡る!
2021年01月20日 00時17分
-
芸能
寺田心、2021年の抱負は「資格をとりたい」 初のヤンキー役に挑戦、ソフトバンク新CMで松本人志・小池栄子と共演
2021年01月20日 00時00分
-
芸能
爆問太田のモノマネが好評な霜降りせいや、とんねるず石橋に酷評された過去も
2021年01月19日 23時00分
-
社会
36歳男、自動車2台のガラスを拳で割り店舗や民家を次々と破壊 「酒に酔っていた」と話す
2021年01月19日 22時00分
-
芸能
「しくじり先生屈指の衝撃回」しずる池田のクズっぷりが「クレイジーすぎてやばい」と話題に
2021年01月19日 21時00分
-
芸能
マツコ、“3秒ルールはデマ”と聞かされるも「落とした飴は洗って食べる」
2021年01月19日 20時00分
-
スポーツ
貴景勝の休場に「怪我なんてしてないだろ」疑問の声 3日目に左足首を故障も、取組直後から怪しい行動が?
2021年01月19日 19時00分
-
芸能
ドラマ『朝顔』、医療従事者への差別テーマに描き反響「遊んだら病気になる」子供の訴えに視聴者涙
2021年01月19日 18時00分
-
スポーツ
新日本、棚橋弘至が感涙のエアギター3連発!「あのとき後楽園にいたんだぜって誇れる日にする」
2021年01月19日 17時30分
-
芸能
坂上忍からの批判に音喜多氏が謝罪も「つまんないセレモニーで居眠りすんの当たり前」ホリエモンが擁護
2021年01月19日 17時00分
-
芸能
乃木坂46の選抜入り4期生5人が表紙に登場! 『4期生ライブ2020』の裏側や、2021年の抱負を語る『B.L.T.2021年3月号』発売
2021年01月19日 16時45分
-
スポーツ
王氏とノムさんが試合中に一触即発「変化球しか投げれないのか!」 中日・森元監督が目の前で起こったハプニングを明かす
2021年01月19日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/20)「第24回TCK女王盃(JpnIII)」(大井)
2021年01月19日 15時00分
-
社会
「今回感染した人、ほとんど発症しません」知事候補の発言物議「西村大臣から頼まれた」と話し、説明求める声
2021年01月19日 13時05分
-
社会
地下アイドルファンの男2人が共謀し東海道新幹線を無賃乗車 「10回以上やった」手口に驚きの声
2021年01月19日 12時35分
-
芸能
舛添氏、コロナ入院拒否者へ刑事罰検討に「これはブラックジョーク」と皮肉 「私は政府の敵」発言も
2021年01月19日 12時20分
-
芸能
玉川氏、神奈川に「武漢のように仮設病院を」と提案 専門家が「どうやっても無理」と断言し賛否
2021年01月19日 12時10分
-
芸能
コロナ感染のユーチューバー、保健所から聞いた陽性者の実状に驚き 「なんでニュースにならない」の声
2021年01月19日 12時00分
-
芸能
スポーツ大会が潰れると「復讐心が満たされる」人気漫画家が失意の野球少年らに暴言? 投稿削除も波紋
2021年01月19日 11時55分