-
レジャー 2009年04月18日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
中山11レース 皐月賞3連複 (12)軸(16)(1)(15)(18)(5)3連単 (12)(16)→(12)(16)(1)(15)→(12)(16)(1)(15)(18)(5)(7)(2)
-
レジャー 2009年04月18日 15時00分
皐月賞(JpnI、中山芝2000メートル、19日) アベコーの気になる本命は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 さあ、3冠の夢を乗せて皐月賞。その筆頭は4戦無敗のロジユニヴァース。前走の弥生賞でも2馬身1/2差の圧勝劇。ほとんどのレースを苦労せず勝ち上がってきましたが、たとえば内でもまれることになった場合はどうなのか。あるいは中団の馬込みの中ではどんな競馬をするのか。解決されていない課題を残したままで迎えた皐月賞でもあることも事実です。 そのロジユニヴァースが1番枠。これはラッキーとは思えません。というのも、サトノロマネ、ミッキーペトラにリーチザクラウンなど、先行馬がズラリと顔をそろえました。今回は、単騎逃げの形となった弥生賞のように、前半5F通過が62秒0のスローというわけにはいかないはずです。インのポケットで包まれる心配さえあります。 となると、流れ、展開は明らかに差し、追い込み馬の舞台。その中でも過去10年、連対馬19頭は前走が3月出走馬だったことを大前提に考えると、ナカヤマフェスタ、リーチザクラウンは厳しくなります。 で、フィフスペトルに期待しました。 朝日杯FSはアタマ差2着でしたが、外を回った分の差。ゴールでの脚色は明らかに勝ち馬以上の迫力。そして、前走のスプリングSが今年初めての一戦。ところが、前半5F通過が62秒6。小雨が降る中山の内回り。ラスト2Fのレースラップが11秒4→11秒5では、後方待機で大外を回ったフィフスペトルには、いかにも厳しい競馬でしたが、優勝したアンライバルドから0秒2差の3着。朝日杯FS以来で馬体が6キロ増。皐月賞に出走権が確定していたことからも、当時はパーフェクトなつくりではなかったはず。それで、順調にきていたアンライバルドと僅差は、皐月賞に向かううえで大きな収穫となりました。 さらに、騎乗者はいまや時の人、安藤勝騎手にバトン。父キングカメハメハは皐月賞をパス。その思いをフィフスペトルに託して(12)の単で応援です。
-
芸能 2009年04月18日 15時00分
芸能界には共演NGリストがある
日ごろ、バラエティーやドラマで顔をそろえている人気タレントたち。実はテレビ画面からでは分からない共演NGリストというものがあるという。 恋愛絡みでいえば、まず売れっ子バラドルのスザンヌとふかわりょう。 「ふかわがスザンヌを口説いたそうで、スザンヌ側が共演をNGにしているようです」(芸能リポーター) そのスザンヌと仕事でライバル関係にある三十路のグラビアアイドル、ほしのあきは、同じフィールドの熊田曜子との共演はNGだという。 「原因は島田紳助といわれています。2人とも紳助に重用されてブレークした側面があるので、一種のライバル意識がある。それで同じ番組には出られないのです」(芸能ライター) 女優の場合、恋愛の遺恨では深津絵里・鈴木京香。 「“共演者キラー”堤真一をめぐって大激突。結婚間近といわれた堤と鈴木の間に深津が割り込んで、2人を破局に導いたといわれています」(芸能リポーター) 堤は、これまで共演者キラーとして深津や鈴木のほかにも、小雪、常盤貴子、内山理名などと浮名を流してきたが、彼女たちの共演もNGか!? 「一部で京香と真田広之の結婚説がしきりとささやかれていますが、真田と堤は『JAC』という団体の先輩・後輩で、一時、堤が真田の付き人をやっていたこともあった。もし、真田が京香と結婚したら、新たに真田と堤が共演NGリストに入ってしまうかも」(芸能ライター) このほか女優同士では、小雪と広末涼子、高岡早紀と佐藤江梨子の共演もNGといわれている。 「高岡は布袋寅泰の妻、今井美樹ともダメでしょうね。布袋との不倫騒動で今井の“プライド”をいたく傷つけてしまいましたからね」(芸能リポーター) また、女優以外では、釈由美子・小池栄子、はるな愛・椿姫彩菜らが共演NGリストに上がっているという。 芸能界はなかなか人間関係が複雑なようだ。
-
-
社会 2009年04月18日 15時00分
石原知事がIOC評価委にグルメ都市TOKYOを猛烈アピール
2016年夏季五輪の立候補都市をチェックするため来日している国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会は17日、競技会場予定地など約30カ所を視察し、プレゼンターの石原慎太郎都知事(76)が用意した“競馬場ランチ”を堪能した。気になるランチメニューは、石原氏が通う代官山のイタリア料理店「リストランテASO」が提供したことが本紙の取材で判明。同店は「ミシュランガイド東京2009」の2つ星レストランで、世界が認めるグルメ都市TOKYOを評価委員の舌に猛烈アピールした。 東京のアピールポイントは、平和、環境、コンパクト五輪など他の候補都市とかぶるところも多い。そこで特色を発揮するため、世界に誇るグルメ都市を堪能してもらう作戦に出たようだ。自転車競技やホッケーの会場となる大井競馬場の貴賓室で“究極のランチ”は振る舞われた。 招致委によると、ムータワキル委員長ら評価委員13人は2グループに分かれ、丸1日かけて全34会場のうち約30会場を回った。視察終了後、トークショー形式で記者会見した石原氏は、この日のハイライトを「たくさんありますけどランチですね(笑)」と冗談めかしつつもきっぱり。評価委員の胃袋を満足させた自信をのぞかせた。 「ミシュラン(ガイド)も星をつけた非常に非常に日本的な西洋料理。トリッキーな食べ方も教えました」と石原氏。 同席した河野一郎事務総長も「我々はきょうの視察の結果を喜んでいるし、彼ら(評価委員)にとってもハッピーだったと思う。石原知事の言うように、そりゃもうランチは素晴らしかったですよ」と同調した。関係者によると、ランチは2グループとも同じメニューが用意された。 出版関係者によると、「リストランテASO」は、随所に日本スタイルを取り入れたおしゃれなイタリアンレストラン。石原氏の言う「トリッキーな食べ方」の一品が何なのかは不明だが、パリや国内で修業した阿曽達治シェフの独創的な料理がランチコースならば4000円程度から楽しめるという。 ミシュランガイド東京は2008年に初上陸し、ちょっとしたグルメブームを巻き起こした。最新の2009年版は昨年11月下旬に発売され、最高ランクの3つ星には9店がランクイン。1つ星から3つ星まで総計173店ランクインは、食の都パリをしのぐ世界最多を記録した。 ミシュランの2つ星は「遠回りしてでも訪れる価値がある料理」とされる。ライバル都市のシカゴ、リオデジャネイロ、マドリードを向こうに日本式イタリアンで勝負をかけるあたりは石原氏らしい。きょう18日には、評価委員が調査中に一度だけ開催できる公式夕食会が麻生太郎首相主催で開かれ、再びグルメ都市をアピールする絶好の機会となる。 視察は19日まで。果たしてグルメが東京五輪招致の決め手となるか。全日程終了後に開かれる評価委員会の19日の会見で、“星いくつ”もらえるか注目が集まる。(高)
-
社会 2009年04月18日 15時00分
IOC評価委員会の評価を前に海外メディアらの下馬評は?
IOC評価委員会による現地視察とは別行動で17日、海外メディアを含む報道陣向けにプレスバスが運行された。在日外国人特派員の他にスペイン、イギリス、アメリカなどから来日した外国人記者らが、オリンピックスタジアム予定地、選手村予定地、東京ビッグサイトなど7会場を回った。 外国人記者らは東京の技術力の高さや治安の良さを挙げる一方で、海外では“ウサギ小屋”と揶揄される日本の室内の狭さは不満らしく、「今朝はよく眠れなかった」と笑った。グローバル目線で東京を視察した外国人記者らは、現時点でどの候補地を有利とみているのか。 スペインのEFEスペイン通信社東京支局のイザベル・コンデ記者は招致委員会がアピールする「8キロの中に97%の施設が入っている」という東京のコンパクトさを高評価。「マドリードはもっと会場間の距離が遠い。東京みたいにクローズにならないと厳しい。私は東京が勝つと思う」と語った。 一方で、視察コースが東京湾のベイエリアが中心だったのが原因か。お台場など日本人にとっては再開発ですっかり最先端の街となったベイエリアが、海外メディアには空き地ばかりの未開の地と見えたらしく、アメリカのエド・フラー記者は「ここは東京の郊外だ。シカゴの方がもっとクローズだ」と語った。 本紙が複数の海外メディアの評価を集計した結果、下馬評ではトップはシカゴ。東京は2番手だった。 そんなあと一歩の東京の応援に、2000年のシドニー五輪女子マラソン金メダリストのQちゃんこと高橋尚子さん(36=写真)がついに一役買うことになった。国立霞ヶ丘競技場で評価委員らを出迎えた後、Qちゃんは報道陣を前に「評価委員の方々の笑顔と周りをしっかり見てくださったしぐさから大丈夫だと期待したい」と手ごたえを感じていた。 同日付で石原知事からオリンピック・パラリンピック招致応援ランナーの委嘱を受けたQチャンは、「5月ごろに国立競技場からニュースタジアム(予定地)間の直線距離約10キロをみなさんとジョギングしてアピール」したいと意気込んだ。(関 淳一)
-
-
スポーツ 2009年04月18日 15時00分
大リーグ ヤンキース松井秀喜が故障者リスト入りか
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの地元紙「ニューズ・デー」(電子版)は17日(日本時間18日)、松井秀喜外野手の左ひざの故障が再発していると報道。故障者リスト(DL)入りの可能性も出てきたと報じた。 松井秀は昨年9月に手術した左ひざの状態について「悪くなっている」と話した。17日のインディアンス戦でスタメンから外れた。8回に代打で出場したが空振り三振に倒れた。同紙によれば、ヤンキースのジラルディ監督は、18日も満足なプレーできないようなら、DL入りも選択肢となることを認めたという。 同紙は、松井秀自身はDL入りを望んでおらず、治療とトレーニングで古傷と付き合っていきたいと語ったと報じ、ひざの問題がシーズンを通して付いて回ることを本人が認めた発言だと指摘している。ジラルディ監督も、チームとして常に松井秀の故障に備える必要があると語った。 松井秀は「ひざのこともあって先発メンバーを外れた。ひざは1週間くらい前から少しずつ腫れてきた。今は大分、治まった。腫れたり、ひいたりを繰り返しながら少しずつ状態が上がる」と話した。
-
スポーツ 2009年04月18日 15時00分
野球 ダルビッシュに異変
“日本のエース”ダルビッシュ有がどこかおかしい。17日、西武との首位攻防戦で8回を2失点にまとめる無難なピッチングで勝利した。涌井秀章とのライバル対決を制し、プロ入り通算50勝を達成したものの、いまだにWBC後遺症をぬぐえぬまま。ピッチングスタイルにも変化が生じ始めている。 日本のエースは悩まされていた。 意識しないはずはない。「涌井を真似をして7分丈(のアンダーシャツ)にしたけど、投げにくかった」と冗談めかしたダルは、WBC日本代表のチームメートであり、同期入団でライバルでもある涌井と通算4度目の対戦を迎えた。 スライダー、シュート、フォークと、多彩な変化球を操り、8回を2失点。要所をきっちり締めたピッチングに終始したダルに軍配が上がった。6-2でチームも勝利し、3連勝で首位に並んだ。 試合後、節目の50勝を奪い「これが対涌井でよかった」と喜んだ。 開幕戦こそ黒星スタートとなったが、これで2連勝。心配されていたWBC後遺症も克服したかに思えた。だが、やはり激戦の疲れが溜まっているようだ。事態は予想以上に重症だ。 梨田昌孝監督はダルの出来について「エラー(暴投)もあったし、四球も2つもあって、らしくないピッチングだった」と証言した。 吉井理人投手コーチも「3安打で2失点というのはらしくないですね」と首をかしげた。 問題はそれだけではない。この日、直球は150キロを記録することは1度もなく、得意のツーシームもなかなかストライクが入らなかった。 そのため、内角を中心とした攻めができず、攻略法を再考せざるを得なかった。マスクを被った鶴岡慎也は「インコースにキレがなかった」と外角中心の攻めに切り替えていたことを明かした。 ダルといえば、2008年のクライマックスシリーズで内角のツーシームを武器に西武打線を翻ろう。強力な武器が現時点では使い物にならないというから大変だ。 3月に患った“病”をいまだにひきずっているダル。ただ、それでも2失点にまとめるあたりはアッパレというしかない。◎“恐怖の9番打者”金子 日本ハム“恐怖の9番打者”金子誠の勢いが止まらない。 この日も3安打猛打賞を記録し、最多安打、出塁率でもリーグ1位に躍り出た。 今シーズンの金子は、7試合連続二塁打のプロ野球新記録を打ち立てるなど、開幕から絶好調をキープしている。 この日も、センター前に2本、レフト前に1本のヒットを放ち、打率を5割4分8厘とした。 もはやとどまることを知らないが、本人はいたって冷静だ。「そのうち(打率は)必ず落ちてきますよ。それを考えたら怖いです。落ちきってから話しますよ」と言い残し球場を後にした。
-
スポーツ 2009年04月18日 15時00分
ボクシング 粟生がモリケンを表敬訪問 千葉で世界戦も
ボクシングWBC世界フェザー級王者で千葉県出身の粟生隆寛が17日、同県の森田健作知事を表敬訪問。故郷を活性化すべく、千葉での世界防衛戦を熱望した。 この日、届いたばかりのWBCのベルトを持参。さらに当選のお祝いにと紅白のボクシンググローブをプレゼントし、シャドーボクシングを指南した。 緊張の初対面を終えた世界王者は「グローブをつけたら結構さまになっていた。千葉を元気に盛り上げてください」とエールを送った。 もちろん粟生自身も協力を惜しまない。「地元なので、ぜひ千葉でタイトルマッチをやりたいですね」と目を輝かせた。 現在は、4月から練習を再開し、対戦が有力視されている同級1位のロハス(ドミニカ共和国)との指名試合に向けて準備を整えている。
-
スポーツ 2009年04月18日 15時00分
DREAM “皆勤賞”青木が5月欠場へ
常連ファイターが5月大会を欠場へ。DREAMの大黒柱として、“皆勤賞”を目指す青木真也が17日、都内のTVスタジオで会見。5・26「DREAM.9」(横浜アリーナ)に参戦しないことを明らかにした。 5日に行われた「DREAM.8」で、一階級上のウエルター級GPに挑戦し、桜井“マッハ”速人に27秒で敗れた青木。この日は今後について「ライト級で勝負論のある試合、魅力のある試合をしたい」と、適正階級のライト級で復活を期す考えを示した。 青木といえばDREAM旗揚げから全8大会のうち、ミドル級GPが行われたDREAM.3を除く7大会で試合をしている。つねづね「DREAMの大黒柱になるために皆勤賞を目指す」と公言し、有言実行でフル参戦してきた。 だが、次回の5・26横浜大会については「笹原(プロデューサー)さんから、5月は休んでくれと言われた」として参戦しないことを言明。さらに「7月からリスタートしたい」と、7月大会で次戦に臨む意向を示した。 この日はスカパーのテレビ番組「Versus#25」(初回放送は20日の23時から1時間)で、親交のある全日本キックボクシング連盟の石川直生と対談した。番組後は「今年は年内に青木くんと大舞台に立ちたい」と誓いを立てた石川に「僕も石川さんと大みそかに同じ大会に出たい」と呼応。大みそかの「Dynamite!!」に参戦することを約束していた。
-
-
スポーツ 2009年04月18日 15時00分
戦極 小見川 柔道時代の必殺技出す
「戦極〜第八陣〜」(5月2日、東京・国立代々木第2体育館)のフェザー級GP準々決勝に参戦する小見川道大が17日、都内の吉田道場で柔道特訓を公開。かつて柔道時代に磨きをかけたとっておきの必殺技を敢行することを宣言した。 フェザー級GP開幕戦に判定勝ちした小見川は、5・2の準々決勝ナム・ファン戦に臨む。決戦まで半月を切り、同じ吉田道場の中村和裕と乱取りや打ち込みを行い、「カズは大学時代の後輩なんで当時を思い出した」と原点回帰した。 公開練習では柔道時代に得意技だったという巴投げも披露。小見川は「これをやるとやっぱりキリッとする。巴投げを狙いたい。練習ではよく決めているんで出したい」とかつての大技を繰り出すことを予告した。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分