ちゃん
-
スポーツ 2010年11月02日 13時00分
新宿にUMA軍団大集結! ハル・ミヤコ映画デビュー!
10月29日、新宿FACEにはUMA=未確認生命体が大集合するという。彼らは人類に脅威をもたらすのか、それとも…。 というわけでいつものIWAジャパンである。今回はノア二軍「HONA」対UMA軍団の5対5対抗戦。ジャンプ漫画か昭和の新日のごとき企画である。 試合開始前には、大会特別立会人の山口敏太郎氏らによる登場UMAの解説。皆が十分な知識を得たところで大会が始まった。 第1試合は井上雅央vsゴム人間。的場浩司が目撃したという、新種のUMAである。自在に手を伸ばすゴム人間に、伸ばした手で首を絞められ苦戦する井上だったが、逆に伸ばした手を結んで逆襲。身動きの取れなくなったゴム人間をフォールして仕留めた。 第2試合は橋誠vs河童小僧。キュウリを投げたら飛びつくし、皿叩いたら痛がるし、どこからどう見ても本物の河童である。しかし橋も負けてはいない。天狗の面で登場である。河童対天狗、どちらに軍配が挙がるかと思いきや、橋はあっさり天狗の面を外した。「皿を割れ」というヤジに脅える弱気なところを見せた河童だったが、ムーンサルトプレスを披露するなど、意外に高い運動能力を披露。しかし、皿を攻撃されて弱ったところをツームストンドライバーで仕留められた。 第3試合は佐野巧誠vs雪男。雪男は登場早々フラッシュやライトの光に弱いところを見せ、不安を隠せない。キーロックを披露するなど器用なところも見せた雪男だが、案の定5分を経過すると暑さでダウン。トップロープからのフットスタンプからの連続キックに沈んだ。 さて、5対5の対抗戦なのにストレートでHONAが3勝してしまった。さてどうするのかと思いきや、「実は第4試合までは10ポイント、第5試合が100ポイントのポイント制」だったことが判明、対抗戦は続行された。 セミファイナル前に、映画『ハル・ミヤコ&ビッグフット対デス・キャピトロン』の完成披露があり、スタッフが挨拶した。先行上映会が12月5日、サムライシアター新宿で行われる。 セミファイナル、志賀賢太郎vsビッグフット。レフェリーはもちろん浅野社長である。主演映画も完成し波に乗るカナダのUMA・ビッグフットは、社長のレフェリングに助けられて志賀を追いつめるが、何とか志賀が急所攻撃でしのぐ。社長のレフェリングに怒ったいつもの名物おばちゃん(Iジャババア)がリングに上 がってくるなどの珍事もあったが、志賀が丸め込んで勝利。 メインイベント、杉浦貴vsチュパ。メキシコの吸血獣チュパは犬(のぬいぐるみ)の血を吸いながら登場。試合中も時々血を補給していた。代理人のハル・ミヤコもソンブレロ姿で登場だ。しかし「ハル・ミヤコ」って、世界一楽しい仕事だろうなあ。HONA監督の高山善廣もその巨体を会場に現す。 もちろんこうなれば激突が起きないわけがない。ハル・ミヤコの胸ぐらをつかむ高山を杉浦が制止、高山の逆鱗に触れ、高山対杉浦の戦いが始まってしまった。その隙にハル・ミヤコがバンジョーで高山の頭を一撃だ。KOされた高山はビッグフットと雪男に運ばれていく。 本題の試合の方はというと、杉浦が投げっぱなしジャーマンからニーパッドでチュパをKO、対抗戦は5対0、140ポイント差でHONAの勝利となった。 試合終了後はいつもの社長漫才。IWAのNOAHへの身売りをもくろむ社長だったが、ノア・仲田龍GMに「ハル・ミヤコ以外は要りません」とにべもなく断られた。 映画にも主演し、スターへの道を歩むハル・ミヤコ。彼女の今後の活躍が楽しみである。(「新宿のフォレストガンプ」杉田透 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
芸能 2010年11月01日 14時00分
【ドラマの見どころ!】黒ツナギ1着しか衣装ないの? 人気ゲームをハードにドラマ化。『クロヒョウ 龍が如く新章』
今日の【ドラマの見どころ!】は注目イケメン俳優・斎藤工主演、深夜ドラマ『クロヒョウ 龍が如く新章』(TBS系)。NHKの時代劇ドラマ「オトコマエ!」に出てるときからかっこいいと思っていた斎藤工。ずいぶんイメージ違うけど、街のチンピラ風ファイターを演じてもやっぱりオトコマエ。男性に人気の格闘ゲームが原作だという事だけど、ゲームぜんぜんやらないチャッピー(という事はオカマも女性も!)も楽しめるドラマ。キャバ嬢役で「nude」の渡辺奈緒子も出てくるわよ。 かつてはキレたら手がつけられない若者だったが、今はもめごとを避けている右京龍也(斎藤工)。ある日、親友の天馬(石田卓也)のせいで後輩の春斗(石黒英雄)とともにヤクザの揉め事み巻き込まれた龍也は、若頭の戸田(虎牙光揮)殺しの疑いをかけられ、九鬼組組長・九鬼(永澤俊矢)からドラゴンヒート(=DH)」で戦えと強いられる。自分の“無実の証明”の為に、事件の謎を追いながら、龍也はDHファイターとして戦う。 ゲームのキャラクターでおなじみの黒いツナギでビシッと決めた龍也。演じる斉藤は、29歳でけっこうキャリアも長いので演技やアクションは上手。長い手足を使って戦うシーンなんかは迫力あるわよ。だけど、いっつも同じ服着てるの。一張羅なのは分かるけど他の衣装もつくってあげてー。「リアル鬼ごっこ」石田卓也、「ごくせん」石黒英雄、の両イケメンとの相性もぴったり。次週ピンチにおちいる、龍也の姉ちゃんを演じる西原亜希と、組長の娘でマッサージ士見習いの沙紀を演じる波瑠のさわやか系女子に対して、春斗の父親の愛人でキャバ嬢の由里香を演じる渡辺奈緒子が艶っぽく対照的。映画「nude」(公開中)では脱いでるけど、ドラマでも期待していいのかしら。ファンは必見ね。その他格闘家の魔裟斗や絶好調の波岡一喜など、男性好みのキャストが続々。やってる時間は遅いけど、見る価値はあるドラマね。(チャッピー)
-
その他 2010年11月01日 13時45分
アキバ系アイドルバンド「Bee MINE」熱唱ライブ
アキバ系BBチャンネル「バンドル」の番組企画から生まれた、アイドルバンド「Bee MINE」。 楽器素人の新人アイドルをオーディションで選考し、選ばれたメンバー4人でアイドルバンドを結成。 その4人が、実際のライブデビューに向けて、日々の猛練習を重ね、さらに数々の難題を乗り越えて来たメンバーである。 そして、当チャンネルの5周年記念イベントとして、各番組に出ている出演者が勢揃いのイベントが、鶯谷のキネマ倶楽部で開催される事になり、「Bee MINE」は、そのトリを飾る事になった。 多数の来場者の中、お目当てはやはり「Bee MINE」という事もあり、ステージに登場した4人へは大歓声が沸いた。 今回の衣裳は、お揃いのアイドルらしい衣裳で登場! しかし、そのかわいい衣裳とは裏腹に、演奏になると皆真剣に楽器を演奏し、でもアイドルという面も忘れずに、かわいく歌うという、アイドルバンドとしてのステージを魅せていた。 全楽曲が終了し、メンバー全員も満面の笑みで挨拶の中、ギターの水月桃子が「頑張りすぎて弦が切れました!」と、最後も会場を沸かせて、ライブは盛況に終了した。 彼女たちの目標はメジャーCDデビューであり、まだまだ先に向かって進む「Bee MINE」を今後も見続けたい。
-
-
トレンド 2010年11月01日 09時00分
アニメ『ちびまる子ちゃん』の疑問点
フジテレビ系列で毎週日曜日の午後6時から放送されているアニメ『ちびまる子ちゃん』を見ると、筆者はなぜか、まるちゃんを不憫に思ってしまう。 まずはまるちゃんの家であるが、どの角度から見ても、平屋建ての市営住宅にしか見えない。よく市営住宅の前を通ることがあるが、まるちゃんの家がそのまま建っているような気がする。アニメの中では廊下が中央に走り、たいそう部屋数が多いのだが、あの家の外観はどう見ても2DKぐらいではないだろうか。 お爺さんお婆さんの部屋や台所、居間や兄弟の部屋、そして大きなお風呂は、あの家には収まらないのではないだろうか。ちなみに設定だと4DKになっている。また、そんなに部屋数が多いのならば、外観の窓の数ももっと多いはずである。そして家の形は、さしずめ長方形の家となるのではないだろうか。 さらに不思議なのは、まるちゃん家の収入である。お父さんは休日以外にも、ずっと家にいる気がする。まさか、お爺さんお婆さんの年金で一家が生活しているわけではあるまい。 その正解は原作にあった。お父さんの職業は実は八百屋ということ。つまり、八百屋で働いているために、お父さんが昼休みに家で食事をしていてもおかしくないのである。 アニメに登場するまるちゃんの友達の家は、二階建ての一般的な家であるのだが、それさえもまるちゃんの目には憧憬の思いが込められているような気がする。 まるちゃんがよく欲しいものがあると、自分の貯金箱を開けて金額を数えているのであるが、いつも10円玉しか入っていないのは、実はまるちゃん家の経済事情をよく表しているのではないだろうか。 原作にはおまけとして作者の幼少時代が描かれていたが、その中に登場するお姉さんはアニメのような気の強いお姉さんではなく、病弱な優しいお姉さんとして描かれている。また、真冬にも家にはコタツしか暖房器具がなかったなどと描かれていた。 まるちゃんの家庭はおよそ裕福とはいえない、ともすれば「現代格差社会の敗者」と烙印を押されかねないイメージが湧くのであるが、それでも小さな幸せを噛み締めて生きているような気がするのは、筆者だけであろうか。(藤原真)
-
トレンド 2010年11月01日 08時30分
水嶋ヒロさんが早くも小説家デビュー
「第5回 ポプラ社小説大賞」の大賞受賞作が10月31日の21時ごろに発表された。小説新人賞としては破格の賞金2000万円が話題を呼んできた同賞だが、大賞が出たのは第1回の方波見大志さん『削除ボーイズ0326』以来。ところがこのニュースは意外な方向に展開する。今回の受賞作『KAGEROU』の作者・齋藤智裕さん(26歳・男性)が水嶋ヒロさんではないかとの説が、Twitterや2ちゃんねるで広まったからである。 水嶋さんは本名非公表としてきたが、全国高等学校サッカー選手権大会の準決勝にまで出場する名選手だったため、当時のサッカー雑誌か何かに掲載されていた顔写真と本名が、以前からネット上に出回っていた。そこに記載された名前は「斉藤智裕」で、受賞者とは漢字の表記が少し異なるだけ。年齢や性別も合致しており、ほぼ間違いないのではないかとの声が多数よせられた。そしてついに11月1日の朝4時に配信された「asahi.com」の記事にて、作者が水嶋さん本人であることが朝日新聞社の取材で確定。こんなに早く次の展開があると思っていなかったファンには、寝耳に水の朗報といえよう。 「執筆活動に専念する」として水嶋さんが所属事務所・研音を退社したのは、9月20日とされている。それからまだ41日しか経っていないことを考えると、あの時点で既に最終選考くらいまでは決まっていたということなのだろう。俳優が急に小説家を目指すなんて無謀ではないかとの意見もあったが、サッカー選手から慶應大生、モデル、俳優へと順調に転身を重ねてきた彼なので、今回も用意周到だったということか。 水嶋さんが主演した『仮面ライダーカブト』の主人公・天道総司も、身近な人に自分が仮面ライダーであることを隠していたようだが、今回は小説賞受賞者であることを周囲に隠していた。でもとっくにバレバレだったりする辺りが、実にヒーローっぽい天然ぶりである。ともあれ今日の午後に開かれる予定の記者会見が楽しみだ。(工藤伸一)
-
-
レジャー 2010年10月30日 19時00分
天皇賞(GI、東京芝2000メートル、31日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、天皇賞・秋は、◎コスモファントムが混戦を制します。 春はダービーに出走するも10着。道中は2、3番手を追走していましたが、上がり勝負になり、ちょっと流れが向かなかったですね。その後はJDDに出走。重馬場でのレースで2着を確保しました。初勝利がダート戦だったように、レベルの高いGIでも能力の高さを見せることができました。 今年は台風ということもあり悪馬場必至。今回は、雨・重で行われた01年に合わせたフォーキャストを展開。 01年の勝ち馬アグネスデジタルは、芝のマイルCSを制した馬でもありましたが、GIの南部杯勝ちなどダート路線でも活躍し、重実績もありました。2着だった人気のテイエムオペラオーは実力ナンバー1。曇・重の00年には1番人気で悪馬場をものともせず楽勝しましたが、雨の01年には道悪得意のアグネスデジタルに出し抜かれてしまいました。 雨の重馬場であれば到達予想タイムは相当遅くなるので、道悪ダートの経験が豊富で、芝でも京都新聞杯2着と渋太い脚を披露したコスモファントムには大きなチャンスです。軸(17)コスモファントム流し(3)ジャガーメイル(7)ペルーサ(15)スーパーホーネット(2)ブエナビスタ(14)ネヴァブション(9)トウショウシロッコ(10)シンゲン(11)アクシオン3連複 コスモファントム1頭軸流し相手8頭(17)-(3)(7)(15)(2)(14)(9)(10)(11)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年10月30日 17時00分
今週の勝利グルメ 渋谷ウインズ
競馬場は話題のB級グルメの宝庫! 今回も皆さんを勝利に導く競馬場グルメをご紹介! …と言った感じで、いつものように進めたいですが、本日は台風のため東京開催は中止。ということで今日は渋谷ウインズ付近のお店と勝利グルメを紹介したいと思います。 今回紹介するお店は渋谷ウインズから徒歩1分の場所にある「月乃ひかり亭」。 店内ではグリーンチャンネルを放映しているのでご飯を食べながらゆっくりと観戦したい方にオススメです。 それでは本日の一品目。生地から手作りで作っているというベーコンピザ。このピザは夜のメニューの中でも人気が高いことからランチメニューに取り入れたそうです。薄い目の生地だからパクパクいけちゃいます。美味しいピザなのにこのまま終わってはもったいないと思い僕はビールも追加。 あっ、決してヤケ酒じゃないですよ。今日の福島は荒れたレースが続いていたので、おいしいピザをおつまみに酔拳予想に切り替えました。 二品目はナポリタン。見た目のとおり昔ながらのナポリタンだけあって、年輩の方には人気のメニュー。シンプルなメニューだからこそ創業20年の腕が光ります。 他にも縁起担ぎの定番フード、カツカレーもあります。ここのカレーはルーが黒いのが特徴。なぜ、ルーが黒いのか聞いたところ企業秘密だと言われらえず、写真もNG。気になる方は一度ご賞味下さい。 ちなみに夜はお昼とは全く違うお店に様変わり。ムール貝を使った料理やホタテのカルパッチョなどワインにピッタリのフードが揃うアイリッシュパブのようなラインナップ。メインレースで一発当てたら、お店に残って夜メニューを味わいながら次の日のレースを予想する贅沢な一日もいいと思います。 ということで今回はまったりと観戦したい人におすすめする勝利グルメでした! 以上、若手放送作家の近藤でした!
-
トレンド 2010年10月30日 17時00分
『恋愛しない非モテ』こそ、恋愛をより高度に発展させているという真実
みなさん、ナンパについてどう思いますか? 「怖くてできない」という男性もいるでしょうし、「ナンパされるの怖い」と思う女性もいらっしゃることでしょう。 そんな中、ネット上で、「ナンパ」と「社会貢献」について考えている記事が話題になっています。 ブログ記事「ナンパは社会に貢献しているか(性とナンパについて渋谷で考えた)」(http://d.hatena.ne.jp/qqille/20101025/1288004741)が話題を呼んでいます。 世の中には先入観だけでモテない人々を否定している人たちも沢山いるのではないでしょうか。むしろ、逞しい肉食系の象徴であるナンパ師に対する否定は羨望の裏返しであり、非モテへ対する否定はコミュニケーション弱者への蔑んだ感情の噴出に思えます。 確かに、結婚や恋愛などのリア充向けのサービスがあふれる中、そういった商品の消費を拒んでいる非モテは社会的に貢献していないとみなされてもおかしくありません。しかし実際のところはどうなのでしょうか? 非モテは社会に貢献していないのでしょうか?■そもそも社会貢献とは何か? リンク先の記事には、「ナンパの社会貢献」は大きく分けて二つあるとしています。一つ目は、「経済的な社会貢献」 これは金銭が動くことによって生じる社会貢献。お金を使えば誰かがにっこり。これが経済的社会貢献ですね。「非経済的な社会貢献」 これは金銭が動かない所で生じる社会貢献。一般的な社会貢献というと、こういったボランティア的なものをまず想像する人が多いかもしれませんね。 さてこれらを踏まえると、僕は、非モテには「非生産的な社会貢献」というのがあると思っています。「非生産的な社会貢献」 恋愛活動に参加しないことにより生じる消極的な社会貢献。ニートが働かないと、その分働ける人が増える、という記事が話題になったことがありましたよね。あんな感じです。■非モテは日本経済に寄与している まあこれは僕が改めてかくべきことでもありませんが、「オタク市場に関する調査結果2010-矢野経済研究所」(http://www.yano.co.jp/press/press.php/000692)によると、 「恋愛シミュレーションゲーム市場:前年度比83.0%増の86億円 同人誌市場:前年度比4.7%増の640億円 フィギュア市場:前年度比2.9%増の283億円 アイドル市場:前年度比1.9%増の542億円」 と、非モテのアイテムの売上げが好調です。 中でも恋愛シミュレーションゲームは近年新しい市場として花開いただけあって、これからの成長が楽しみです。 また、もちろん非モテの多くは食物を良く消費するのは想像に難くないので、エンゲル係数も一般の人に比べて非常に高いはずです。非モテはカップルのように経済活動に参加していないからと言って、経済的な社会的貢献していないかというと、そうではないといえるでしょう。■非モテはモテる人に金銭では測ることのできない価値を提供している モテる人は、なぜモテたいのでしょうか。それはモテると優越感を感じるから、という理由がありそうです。ではなぜ優越感を感じることが出来るのでしょうか? それはそこにモテない人がいるからです。 みんなが同じようにパートナーを持ち、キャッキャウフフしている世界は確かに幸せですが、そこにそれを羨ましく眺める非モテがいることにより、さらに楽しさが倍増するのではないでしょうか。これが、非モテがモテる人達に提供している、「金銭では測ることのできない価値」です。■非モテが実は「男女間の出会い」に流動性を与えている さて、最初にでた非モテが提供している「非生産的な社会貢献」は何でしょうか。実はこの部分が、非モテがしている社会貢献で一番大きいものになります。 日本の男女の人口比はほぼ均衡しています。しかし、これが全員美男美女だったらどうなるでしょうか? 意中の異性が誰かとすでにカップルでも、他の人でいいかなー、となってしまい、やがてなあなあな感じでほとんどがカップル化してしまいます。しかしここに、一定数の非モテが混じればどうなるでしょうか。均衡が崩れ、みんなよりよい異性を求めるために競争が始まります。非モテ自身がその中に加われないにもかかわらず、男女間の出会いが流動化し、競争原理により、モテ人達は切磋琢磨し、より高みへと昇っていきます。■非モテは固定化へ向かう男女間の均衡を自ら席を立つことにより解きほぐす むりやりまとめてみましょう。 非モテは恋愛活動に参加していないように見えつつ、もっとも重要な役目をしているといえます。自ら恋愛ゲームの席を立つことにより、他の人へチャンスを与えるだけでなく、安定へ向かう男女間の均衡をあえて崩し、競争を起こすことにより、恋愛をより素晴らしく、より高度なものへと発展させていくという貴重な役目なのです。 様々な社会貢献がありますが、人類全体へ向けてこれほど素晴らしい社会貢献を出来るのは非モテだけでは無いでしょうか。(peropero)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
レジャー 2010年10月30日 16時00分
桜井聖良のむぅむぅ予想! 〜10・31 天皇賞・秋〜
それではいってみましょう! 秋の天皇賞!◎エイシンアポロン 春の疲れもすっかり取れ、前走では一番強い競馬をしたのでは? 内枠にも入り、道悪。ここはチャンス! お相手はこちら!○ブエナビスタ どんな時も大崩れしない女王。道悪がどうかは疑問は残るものの、ここも上位では?▲オウケンサクラ 実は使い詰めの方がいいお馬さんかも? こういったローテーションで結果を残しているだけに、ここも面白いかも知れません。 △アーネストリー 良馬場だともう自信の本命だったのですが、道悪な部分で少し割引。ただし状態はとても良さそうなので、さほど気にしなくていいかも? 3連単なら(2)(4)-(2)(4)(5)(12)-(2)(4)(5)(12) 馬連・3連複ならボックスで!(桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年10月30日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/31) 天皇賞・秋、他5鞍
古馬最高の栄誉をかけた天皇賞・秋(東京11R・芝2000メートル)は本格化著しい、シンゲンが頂点を極める。 GI初挑戦だった昨年はカンパニーの前に5着(0秒8差)と後塵を拝しているが、実力の片鱗を示したことも確か。度重なる骨折に見舞われ、〈9116〉とキャリアは4歳馬並み。 7歳馬だが心身とも若々しい。その証しが前走のオールカマー優勝だ。天皇賞から10ケ月半のブランクをものともせず、春秋のグランプリ馬ドリームジャーニーに快勝。底知れぬパワーと、成長の跡を見せつけている。 そして、舞台はメンバー最多の6勝を挙げている東京コース。道悪馬場に左右されない強みもあり、まさに千載一遇のチャンス到来。大いに期待したい。 GI4勝を誇る女傑ブエナビスタが相手になる。牡馬混合のGIを4勝したウオッカと比較するのは酷だが、手が届く位置にいるのは確か。当然、逆転も考えられる。◎10シンゲン○2ブエナビスタ▲3ジャガーメイル△12アーネストリー、14ネヴァブション 10R「紅葉ステークス」(芝1600メートル)は東京で3勝を挙げている、コース巧者のキタノリューオーに白羽の矢。 メンバー最速の差し脚を発揮しながら、2着と惜敗した前走の秋風S。結果論だが、東京なら突き抜けていたかもしれない。道悪馬場も苦にしなさそうだし、チャンスは十分ある。◎14キタノリューオー○12フラガラッハ▲11ダイレクトキャッチ△6ダブルウェッジ、13ケイアイライジン 9R「河口湖特別」(ダ1600メートル)は休み明け2戦目で上積みの大きい3歳馬、バルーンでいける。 その前走は牡馬混合ながら、小差3着と好走。ここに大きく望みをつないでいる。今度は差し切りが決まる。◎4バルーン○8アースリヴィング▲5アイノレグルス△2ブレイクチャンス、10ウインベルセルク 最終R「東京ゴールデンP」(ダ1400メートル)は(1)(2)(3)(1)着と、今夏を境に地力強化の目覚ましいウインブシドウでもう一丁。 成長力に富んだ3歳馬でプラスアルファは大きい。クラスの壁も一気に突破する。◎7ウインブシドウ○2インオラリオ▲1ノーリプライ△3メトロノース、9ディアマジェスティ 福島11R「河北新報杯」(芝1200メートル)は満を持して出走する、平坦巧者のエナジーハートをイチ押し。 乗り替わりも初勝利を飾った、中舘騎手なら全く不足はない。ハンデ52キロも強調材料だ。◎12エナジーハート○15エーシンシークルー▲9ロードバロック△3ゴールドエンデバー、10メイショウサバト 京都11R「カシオペアステークス」(芝1800メートル)は休み明けの「アイルランドT」が負けて強しだった、トゥザグローリーで九分九厘勝てる。 1度使われた効果は絶大。実力で押し切ると確信する。◎8トゥザグローリー○9ナムラクレセント▲4ニルヴァーナ△5エアシャトゥーシャ、10シャイン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。