ちゃん
-
芸能 2014年01月25日 15時25分
SKE48×GALAXY!? スマホ応援で新ユニット結成を発表!!GALAXYユーザー限定で楽しめるコンテンツも
アイドルグループ SKE48が新ユニット結成の発表会を24日、TOKYO DOME CITY HALLで行った。 スマートフォン「GALAXY」とのスペシャルコラボレーションで、ユニット名はその名も「GALAXY of DREAMS」この発表を皮切りに活動開始するという。 メンバーはSKE48より選抜で、木崎ゆりあ、松井珠理奈、柴田阿弥、須田亜香里、高柳明音、古川愛李、木本花音、古畑奈和、松井玲奈、北川綾巴の10名。オリジナル楽曲のリリースや、GALAXYを使って、様々な活動を行っていくという。 発表会で、活動内容について聞かれると、「まだちゃんと聞いてないんですよ。何をやるか全然聞いていなくって。」と松井玲奈。他のメンバーたちも首をかしげ、何もしらない様子。すると、手に持った「GALAXY Note 3」が何かを着信。「あ!きたー!」「すごーい」「びっくり〜」などと口々に驚きつつ、着信の内容を確認。これは活動のひとつ、「GALAXY CHALLENGE」という指令のようだ。 各メンバーの「GALAXY Note 3」に複数の指令が発信され、その指令に従い、メンバーはさまざまな“チャレンジ”を行っていく。その様子はGoogle+の特設コミュニティに順次アップされるそうだ。(Google+特設コミュニティURL https://plus.google.com/103499997380995497581/posts) 着信した指令は、「手持ちのGALAXYで自画撮り写真を投稿して自己紹介せよ!」。 そこでSKE48で一番、自画撮りが得意という須田が、「GALAXYはすごく自画撮りがしやすいんですよ。女の子で自撮りする人には嬉しい、美肌モードがあるんです。撮ると鏡にならずに反転してくれる」と、メンバーと一緒に自画撮り撮影を行う。「美肌モードで、お肌もキレイに映っていい感じです」と写真の出来に満足のようだ。 須田は「髪を30センチ切ったので、いろんな写真を載せたいです。髪とともに自分の成長を見守ってください」と、GALAXY of DREAMSとしての活動に意気込みを見せた。 ここで紹介した、「GALAXY CHALLENGE」以外の活動内容の詳細は以下だ。■「GALAXY of DREAMS」特設サイトの公開2014年1月24日(金)より、「GALAXY of DREAMS」の特設サイトを公開。同サイトでは、「GALAXY of DREAMS」の多岐にわたる活動の様子を随時更新していきます。(特設サイトURL http://www.samsung.com/jp/galaxyofdreams/)■「GALAXY of DREAMS」プレゼントキャンペーン2014年2月1日(土)より、店頭で「GALAXY Note 3」を新規契約または機種変更すると、「GALAXY of DREAMS」スペシャルボックスが必ずもらえるプレゼントキャンペーンを実施。さらに、抽選で自身の「GALAXY Note 3」でメンバーと2ショット撮影が出来るスペシャル撮影会への招待が当たる特典付き。■「GALAXY Note 3」「GALAXY J」ユーザー限定スペシャルサイトの開設メンバーの日常をメンバーが撮影した「ムービーBlog」や「ボイス付きオリジナル画像メッセージPhoto」、ここでしか見られないメンバーの写真集「オリジナルPhotoアルバム」などを、「GALAXY Note 3」「GALAXY J」ユーザーのみが閲覧できるスペシャルサイトを開設。■「GALAXY of DREAMS」オリジナル楽曲リリース2014年3月19日(水)にリリースされるSKE48の14枚目のニューシングルの中にカップリング曲として収録。洗練されたGALAXYブランドのイメージとSKE48ならではのダンスも取り入れ、今までにないクールでかっこいいSKE48の新たな一面を楽しめる。 SKE48ファンにはたまらないコンテンツが盛りだくさんだ。今後の「SKE48 Special GALAXY of DREAMS」の活動から目が放せない。
-
社会 2014年01月25日 15時00分
自民をぶっ壊す 小泉新党旗揚げ「細川ポイ捨て」密約(1)
政界引退から4年半が過ぎても、影響力が根強く残っていることを証明した小泉純一郎元首相。しかし、何の政治的メリットもないまま“利用される”ことを受け入れるはずがない。 本誌がウラ事情を探ると、お隣の一族独裁国家も顔負けの、ビックリ仰天『日本小泉王国化プラン』が浮上した−−。 そもそも細川護熙元首相は、かつて自民党を政権から引きずり下ろした勢力の中枢にいた人物。いくら「自民党をぶっ壊す!」と絶叫して喝采を浴びた小泉氏とはいえ、気軽にタッグを組めるはずのない存在である。小泉氏は、なぜ縁もゆかりもない選挙にしゃしゃり出てまで、旧敵ともいえる細川氏を推すのか。 「何とか政治のヒノキ舞台に復帰しようとして、同じ首相経験者である細川氏を泳がせているのではないでしょうか。小泉氏は、今春以降の身の振り方を考える必要がありますから」(自民党幹部) 現在、小泉氏の唯一の肩書きは、首相を退いた後の2007年に設立された『国際公共政策研究センター』顧問だ。小泉改革を積極的に推進し、その見返りとして、大規模な為替介入に支えられて米国への輸出を大きく伸ばし、トヨタを世界的企業に成長させた奥田碩元経団連会長が中心になって立ち上げたこのセンターは、典型的な財界丸抱えのシンクタンクとして知られる。奥田氏が自ら“ドサ回り”を繰り返し、トヨタの他、トップが経団連で会長を務めたキヤノンと東京電力、新日鉄から各1億円、副会長に就いた約40社からは各2000万円をかき集めた。そして小泉氏を招き入れたのだ。 ただ、小泉氏にとって「隠居後の余生を過ごす庵」(自民党ベテラン議員)だったセンターは、発足当初から7年後、つまり今年3月に解散するスケジュールが組まれていた。小泉氏が盛んに「原発即時ゼロ」を喧伝するようになったタイミングは、センターが消滅のカウントダウンを始めた時期と重なる。そこに幸運にも、都合よく降って湧いたのが、猪瀬直樹前都知事の辞任劇だった。 「原発はあくまで国策ですから、本来なら脱原発の是非を都知事選の争点にするのはふさわしくありません。それでも小泉氏にとって、居場所がなくなる瀬戸際で訪れた、復権のラストチャンス。興味がない知事のポジションには、脱原発派の中では特に“みこし”として軽い細川氏を押し込み、自身は国政に堂々と復帰するつもりでしょう。そうなれば当然、小泉新党を旗揚げするはずですが、永田町から都庁に切り離されたままの細川氏が出る幕は徐々になくなりますから、用済みになって間違いなく“ポイ捨て”される流れになっていく。細川氏とどの時点でたもとを分かつか、すでに小泉氏は周辺と密約を交わしているようです」(全国紙政治部記者)
-
芸能ネタ 2014年01月24日 18時00分
巨人ブランドが効いた!? テレ朝・竹内由恵が片岡に猛アタック
テレビ朝日のエースアナに成長した竹内由恵(28)に、またしても熱愛の噂が飛び出した。しかも、そのお相手が昨年フジテレビのエース・加藤綾子(28)と噂になった、イケメンプロ野球選手・片岡治大内野手だというから驚きなのだ。 「2人は、テレビ関係者とプロ野球選手との飲み会で同席して意気投合。パ・リーグで盗塁王に4度輝いた片岡の速攻で、すぐに交際に発展したといわれています」(スポーツ紙記者) カトパンに続いて竹内にアタックする片岡のアグレッシブさには驚かされるが、 「竹内は、弟に『“お姉ちゃんくらいになると、やっぱり年収がいい男がカッコいいのよ”と言っていた』と暴露されたことがあります。今季、FA権を行使して2年契約で巨人入りした片岡の収入は、2年総額3億5000万円といわれていますから、竹内のお眼鏡にかなったようですね」(同) 実際、竹内がこれまでに噂になったのも、楽に億を稼ぐ男たちばかりだった。 「昨年は歌手で俳優の福山雅治や、サッカー日本代表の香川真司らとの関係が、何度も報じられていますからね。香川の年俸は、8億円超。選手寿命や指導者としての将来性を考えると、巨人ブランドを手にした片岡のほうが魅力的だったということでしょう」(同) ただ、そんな竹内アナには、最近社内からこんな評判が聞こえているという。 「この数年、男絡みの話が多すぎて、節操がないんじゃないかと言われ始めているんです」(テレ朝関係者) というのも、昨年の9月にテレ朝の既婚上司との個室岩盤浴デートが報じられたばかりだったからだ。 「上司の奥さんは、元五輪水泳選手。上司と部下の関係を超えるものではなかったようですが、記事のせいで夫婦関係がギクシャクしだしたという話です」(同) 一方で、テレ朝のエースに育っただけに「結婚退社し、フリーの道を歩まないことを祈る」ともらす同局幹部もいるほどなんだとか。
-
-
レジャー 2014年01月24日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/25) アレキサンドライトS 他4鞍
第1回中山競馬8日目(1月25日土曜日)予想・橋本千春☆中山11R「アレキサンドライトS」(ダ1800メートル◎7ドラゴンフォルテ○14ユーロビート▲15クラブトゥギャザー△9リキサンステルス、11ロジサンデー 中山ダ1800メートルなら重賞でも通用する、ドラゴンフォルテで今度こそ。期待した招福Sはまたしても3着(0秒1差)に惜敗しているが、レースのアヤだから悲観することはない。すでに、ここと同条件の上総Sを快勝。マーチSで重賞メンバー相手に0秒3差5着の実績があり、実力を疑う余地はない。近2走とも道悪馬場の巧拙が明暗を分けたことも確か。幸い今週は良馬場で戦えそうだし、本領発揮は間違いないだろう。全4勝は中山で挙げており、最終週(次週から1回東京開催)のここは絶対に取りこぼしは許されない。ハンデも据え置きの57キロなら期待して大丈夫。実績から、ユーロビートが相手になる。ハンデ57.5キロが微妙だが、実力的に好勝負必至。台風の目は、クラブトゥギャザー。休み明けを1度使って上積みは大きい。実力は前記両馬とそん色なく、差し脚を爆発させるシーンがありそう。☆中山10R「若潮賞」(芝1600メートル)◎1サクラディソール○3エデンロック▲8コスモミレネール△7ローレルブレット、10カフェリュウジン 休み明け3戦目で0秒1差2着と好走、軌道に乗ったサクラディソールにチャンス到来。前走比1キロ減のハンデ53キロも魅力で、牡馬相手だが期待できる。1枠1番と枠順にも恵まれ、今度こそ勝利のサクラを咲かせる。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。当面の相手は、エデンロック。昇級以降、(3)(2)着と実力は証明済み。ハンデ56キロを克服すれば逆転も十分考えられる。穴は、逃げ鋭いコスモミレネール。中山9R「初霞賞」(ダ1200メートル)◎2シュトラール○9フルヒロボーイ▲8フェアエレン△1フォルテリコルド、3ジェイケイホーム 快速馬のシュトラールが休み明け2戦目でベストパフォーマンスを披露する。その前走7着は、直線でバランスを崩す不利が響いたもの。敗因は明らかで度外視して大丈夫。1度使って上積みは大きい。新馬戦を大差(2秒5)で逃げ切ったスピードを信頼したい。相手は、フルヒロボーイ。前走でクビ差2着とメドは立っている。フェアエレンも(3)(3)(2)着と堅実無類で当然、圏内。☆中京11R「中京スポニチ賞」(芝1200メートル)◎15スピークソフトリー○6オースミマイカ▲2シェルエメール△7ワキノキセキ、12マイネサヴァラン 充実著しいスピークソフトリーに期待する。真骨頂は、前走の鳥羽特別2着。好位差しがこの馬の型だったが、4角13番手からメンバー最速の差し脚で0秒2差と迫ったのだから驚きだ。脚質に幅が出た分、信頼感を増した。差し切りが決まる。相手は、上り馬のオースミマイカだが、シェルエメールの差し脚も要注意だ。☆京都11R「京都牝馬S」(芝1600メートル)◎13ゴールデンナンバー○3ドナウブルー▲1ノボリディアーナ△2ミッドサマーフェア、14ウリウリ 好走条件の整ったゴールデンナンバーが待望の初重賞制覇を達成する。前走の愛知杯は13着に終わっているが不向きの2000メートルで、メンバー最速の差し脚を発揮し0秒8差と迫った内容は決して悲観するものではない。その点、<4301>と実績抜群の1600メートルならチャンスは十分だ。実力の裏付けもある。3前の府中牝馬Sを物差しに測ればそん色ないことは一目瞭然。6着とはいえ、2着ドナウブルーとは僅か0秒1差。しかも、休み明けで同斤量54キロを背負っていた。それが、今回は2キロ差がついたのだ。加えて、京都コースは2戦2勝とパーフェクト。これ以上は望めない舞台装置が整っており期待したい。相手は、前述のドナウブルー。実績は最右翼の存在。穴は、成長力の大きい明け4歳馬のノボリディアーナ。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2014年01月24日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/25) 京都牝馬S
◆京都11R 京都牝馬S◎ゴールデンナンバー マイルGIで牡馬と互して戦ってきたドナウブルーもいよいよここが引退レースと聞く。56キロ、2か月ぶりでも牝馬同士なら力量上位は明らか。ポン駆けするタイプでもあり最右翼の一頭だろう。このドナウを単勝の魅力で上回るのが強烈な末脚を持つゴールデンナンバー。前走・愛知杯は超スローで前が止まらない流れ。33秒台の脚を使えど、最後方からの競馬ではどうにもならない。そもそも2000mは適距離とは思えず、切れ味を生かすにはマイル前後がベストだろう。前走は参考外とみるべき。追い込み一辺倒なのでイン有利の今の京都の馬場は微妙だが、条件戦とはいえ、このコースでも完勝しており末脚が爆発するような流れになれば重賞初制覇のチャンスとみる。 他では、秋のGII、GIでの実績から格上挑戦を感じさせないウリウリ。前走・ターコイズSで復調を印象付けたノボリディアーナは、京都3勝とめっぽう得意なだけに要注意。また、スランプに陥っていたミッドサマーフェアもようやく長いトンネルを抜けた感がありおさえておきたい。 【馬単】流し(13)軸→(1)(2)(3)(14)【3連単】フォーメーション(3)(13)→(3)(13)→(1)(2)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能ネタ 2014年01月24日 12時08分
新番「竹山ロックンロール」第三回放送にの子、0.8秒と衝撃。が登場!! クリトリック・リスが遂にパフォーマンス!!
テレ玉、MTVほか、チバテレ、tvk、サンテレビにて放送されている新感覚音楽バラエティ番組「竹山ロックンロール」(https://takeyama-rocknroll.com)の第三回放送にの子(神聖かまってちゃん)、0.8秒と衝撃。が登場した。 「竹山ロックンロール」とはお笑い芸人・カンニング竹山、藤岡みなみ、中村愛の3人がMCにつき、様々なゲストと共に放送コードギリギリに挑み続ける新感覚音楽バラエティ番組。後藤まりこも登場した「スペシャルロック対談」コーナーには、の子(神聖かまってちゃん)が初登場。以前より神聖かまってちゃんの映像を見ていたというカンニング竹山と共に、パフォーマンス論や本音トークを繰り広げている。 また、コーナー「竹山にお勧め お前はこれ聴いときゃ間違いねーよアーティスト」ではパンク、ヒップ・ホップ、フォークといったあらゆるジャンルのエッジィな部分を抽出したトラックに鋭利なメッセージを乗せる今世紀最大の自意識過剰2人組ユニットこと0.8秒と衝撃。が登場。彼らの音楽に通じる独創的な世界観が竹山とのトークを盛り上げた。さらに前回放送で波乱を呼んだ下ネタのナポレオン、クリトリック・リスも地上波初のパフォーマンスを披露する。 全面リニューアルが行われたオフィシャルサイトでは、カンニング竹山と後藤まりこによる「スペシャルロック対談」も番組アーカイブ記事として掲載される。 今後も1月度のEDテーマソングを担当している特撮の大槻ケンヂ(特撮/筋肉少女帯)、増子直純(怒髪天)と、豪華ゲストの登場が既に決定している「竹山ロックンロール」。音楽・お笑いファンにとって必見の番組に目が離せない。■「竹山ロックンロール」 オフィシャルHPhttp://takeyama-rocknroll.com/■放送情報テレ玉/チバテレ/サンテレビ 毎週土曜25:00〜25:30tvk 毎週土曜26:00〜26:30MTV(スカパー!、全国のケーブルテレビなどで放送中) 毎週水曜26:00〜27:00(※地上波未公開シーンを加えた1時間版)演出:佐々木敦規構成:小川浩之/オークラほか製作:「竹山ロックンロール」製作委員会
-
芸能 2014年01月24日 11時45分
AKB48「チーム8」に若手の「三銃士」も期待、岡田奈々「先輩らしくできたらいいな」
アイドルグループAKB48に新チーム「Team8」が設立されることが発表された。23日に都内で発表会が開催され、AKB48の大島優子、高橋みなみ、柏木由紀、島崎遥香、渡辺美優紀、梅田彩佳、入山杏奈、岡田奈々、渡辺麻友、松井珠理奈、小嶋陽菜、横山由依、峯岸みなみ、川栄李奈、小嶋真子、西野未姫が出席した。 「Team8」は、既存メンバーは加わらず、47都道府県で開催される「AKB48 Team8 全国一斉オーディション」で選ばれた47名の候補者の中から、メンバーを決定する。「Team8」は、“会いに行くアイドル”をコンセプトに3月に結成し、11月に全国ツアーを開始する予定。 現在の「TeamA」「K」「B」「4」に続く5番目のグループとして誕生する「Team8」。新設の話を聞いて驚いたという総監督の高橋は、「今回のオーディションは、企画だったり、活動内容がはっきりしているので、新しいAKB48の形として期待感もすごくあります。私たちが一番大事にしていることは、皆さんに笑顔を届けることだと思っています。その笑顔が、オーディションを通して、全国各地に広がっていけばいいなと思っています」と期待を寄せた。 発表会では、次世代エースとして「三銃士」の呼び名で期待されている若手の岡田、小嶋(真)、西野の3人も「Team8」に期待を寄せた。 小嶋は、女優になりたいという夢をかなえるためにオーディションを受けた自身の経験を振り返り、「オーディションを受けたいと思っている方は自分に自信を持って受けて欲しいですし、ちょっと迷っている方も大きなチャンスだと思いますので自分から掴みに行ってほしいなと思います」とオーディション参加者に期待。 AKB48に所属する前は、歌のレッスンも、ダンスのレッスンもしていなかったことを明かした西野は、「AKB48の活動の中で学ぶことがたくさんあり、努力して、成長してチーム4に昇格できました。オーディションを受けようと思っている方は、諦めないで、勇気を持って受けてほしいなと思います」と自らの体験を振り返りながら、メッセージを送った。 岡田は、「初めてオーディションを受ける子は頭が真っ白になるくらい緊張すると思うのですが、自分の魅力や特技、自分の良さを少しでもアピール出来たらいいのではないかと思います」とアドバイス。「そして、私がいますごく後輩の方なのですが、47人も後輩ができることで、私もちょっとずつ先輩らしくできたらいいなと思います」と笑顔を見せた。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年01月24日 11時45分
本田望結がスカイツリーのスケートリンクでスケートを披露
人気子役の本田望結が23日、東京スカイツリータウンにオープンした「日清製粉グループ presents コニャラ・スケートリンクin東京スカイツリータウン」の オープニングイベントに登場した。 「新しいリンクで滑れると思うと凄くうれしくてワクワクしています」と話しピンク色の衣装で、華麗な滑りを披露した。滑走後、「高い大きなスカイツリーを見ながら滑れたので凄く楽しかったです」と笑顔で話した。今年の目標を「大好きなフィギュアスケートも、大好きなお芝居も、お勉強もしっかり頑張りたいと思います」と抱負を語った。 また、苦手な事を聞かれ「無いです!」即答。ところが、「虫は嫌いです。でも、食べ物で嫌いなものはないです」と小学生らしい一面も見せていた。料理が大好きでバレンタインデーには、チョコも手作りでお姉ちゃんや家族にプレゼントしたいと話し、本命チョコは? と問われ「ないです。まだ9歳なので!」と笑顔で答えていた。 「日清製粉グループ presents コニャラ・スケートリンクin東京スカイツリータウン」は、1月23日から、3月2日まで東京スカイツリータウン4F スカイアリーナで開催中。入場料、大人1500円・子供800円 営業時間、11時〜20時。
-
芸能 2014年01月24日 11時45分
チャンピオン井岡一翔選手が防衛戦を振り返る…心が折れそうになるときもあった
ボクシングのWBA世界ライトフライ級王者・井岡一翔選手が23日、都内で開催されたパチンコ新機種「フィーバー 海猿」の発表会に登場し、トークショーを行った。 「フィーバー 海猿」は、海難救助らに従事する海上保安官の活躍を描いた人気マンガ『海猿』とパチンコがコラボした機種。フルCGアニメで映像を開発し、発表会には、『海猿』作者の佐藤秀峰氏も出席。 チャンピオンベルトを肩にかけ、ステージに登場した井岡選手は、見事3度目の防衛を果たした昨年大みそかのタイトルマッチを、「時折、心が折れそうになるときもありましたが、皆さんの応援もあり、戦い抜くことができました。まずは、勝てたという結果自体はよかったと思います」と振り返った。ただ、「すべてがうまくいくこともなく、課題も見つかりました」と甲の緒を締めた。 初めてベルトを手にしたときは、「世界チャンピオンになったんだ」と実感したというが、「今は僕のベルトなので、僕以外の誰にも任せないという気持ちでいます」ときっぱり。「普段からやってきた事実が大事だと思います。その事実を試合のリングで証明できたら、必ず自分の元にベルトは戻ってきます。普段の練習でも自分自身に負けないように、そして、少しでも自分に厳しくできるようにと考えています」と語った。(竹内みちまろ)
-
-
その他 2014年01月23日 15時30分
【声優の履歴書】第52回 『パーマン』須羽ミツ夫・パーマン1号を演じた三輪勝恵
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第52回目としてお届けするのは、三輪勝恵。 幼い頃よりNHK東京放送児童劇団で子役として活躍しており、NHK総合テレビで放送されていた人形劇人形劇『ブーフーウー』のフー役を演じていたこともある。その後は国語の教師を目指すも、國學院大學在学中に出身中学で教育実習をした際に生徒に呼び捨てにされるなどのショックを受け教職を断念。声優の道に進んだ。 1967年に、藤子・F・不二雄・原作の『パーマン』で、主人公の須羽ミツ夫・パーマン1号を演じ、その後1980年、1983年と3度に渡りTVアニメ化しており、同役を全て三輪が演じている。なお、OPテーマ「きてよパーマン」も三輪が歌っている。1980年にも、藤子不二雄A『怪物くん(テレビ朝日版)』市川ヒロシ役、1985年『オバケのQ太郎(テレビ朝日版)』大原正太役を演じるなど、藤子作品のと縁が深い。 1969年には、手塚治虫・原案『ワンダー君の初夢旅行』のワンダー君役、1974年のTVアニメ『カリメロ』カリメロ役を演じるなど主人公を担当することも多い。1998年『遊☆戯☆王 (アニメ第1作)』海馬モクバ役など、既述したようにそのキュートな声で、親しみやすい、どこにでもいるような少年を多く演じているが、1981年『じゃりン子チエ』平山ヒラメ役、1982年『あさりちゃん』浜野あさり役などの元気な少女、『魔境伝説アクロバンチ』蘭堂ミキ役などの大人の女性も演じる。最近は、2009年『怪談レストラン』ゼンマイばーさん役、2013年ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』エンヤ婆など老婆を演じる機会も多くなってきており、役の幅は広い。 CMでも多数出演しており、ナレーションも担当する他、「東京靴流通センター」のマックス犬など、動物を演じることもある。