ちゃん
-
芸能 2014年08月08日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3 (8/1〜8/8)
●第1位「飲んでるときに仕事の話するなんて、クソだよ」(坂上忍/フジテレビ系『有吉弘行のダレトク!?』8月5日) ゲストに招かれたのは、坂上と鈴木奈々。オープニングから坂上は、「この歳なんで、奈々ちゃんぐらいの歳の方と仲が悪いとかじゃなくて、まったく興味がない!」と一刀両断だ。すると、鈴木は「ひどい!」と連呼しながら、坂上の肩や腕をつかんで、体を揺らせて見せるという大胆な行動に出た。坂上が表情をこわばらせたところで、司会の有吉は、“飲んでいるときは下ネタしか言わない”夜の坂上の素顔を暴露。すると、「俺、飲んでるときは下ネタしか言わないもん。飲んでるときに仕事の話するなんて、クソだよ」とバッサリ。朝から飲む、飲んだまま番組収録に挑むなど、再ブレイク後はさまざまな破天荒記録を更新している坂上。自由人であり、嘘偽りないエロ芸能人であることを、みずから明かすのだった。●第2位「(仕送りは)オカンの口座に入れてます」(ケンドーコバヤシ/日本テレビ系『笑神様は突然に…』8月1日) 関西ローカルのラジオ番組を長年務めていた西川貴教、ケンコバ、宮川大輔が、チーム T.M.Revolutionを結成して久しぶりに再会。西川と宮川の地元である滋賀県で、男旅をした。西川が急きょ、両親のために物件を探したいと言いだし、滋賀県内で車を走らせることに。車中の話題はアラフォー男子らしく、“仕送り”という現実的なものになった。西川は、「まだ親父は働いてる。おまえの金で食わしてもらってるみたいに思ってほしくないみたいで」と本音でぶち明けると、ハンディカメラを手にしていたケンコバも、「うちの親父もそうですわ」とポロリ。だから、「(仕送りは)オカンの口座に入れてます」と仕送り事情を明かし、普段テレビでは見せない親孝行ぶりをのぞかせた。●第3位「10年ぐらいずっと不安」(FUJIWARA・藤本敏史/日本テレビ系『ナカイの窓 芸能人100人集結!年収&恋愛&私生活 一斉調査SP』8月6日) 深夜帯番組のゴールデン特番。SMAP・中居正広と山里亮太(南海キャンディーズ)が仕切るなか、役者、モデル、アスリート、芸人、アイドル、文化人、ミュージシャンが、ジャンルに分かれてぶっちゃけトークを繰り広げた。最初のトークテーマ“芸能人の平均年収”では、「1,777万円」という驚くべき数字が出た。芸人勢は、数字こそ明かさないものの、山里はレギュラーが17本だという、これまた驚異的な数字をカミングアウト。すると、「ゼロやぞ、こっちは」と割って入ったのは、FUJIWARAだ。「25年もやってて、ゼロや」と、声を荒げた藤本に中居は、「安定した収入がないの?」と痛い質問。すると、「10年ぐらいずっと不安」と苦笑しながら答えたが、その表情は寂寥感にあふれていた。(伊藤由華)
-
レジャー 2014年08月08日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/9) 越後S 他4鞍
第2回新潟競馬3日目(8月9日土曜日)予想・橋本 千春☆新潟11R「越後ステークス」(ダ1200メートル)◎14エイシンゴージャス○15マルヴァーンヒルズ▲5インディーズゲーム△2フルヒロボーイ、9カフェシュプリーム 究極の上り馬、エイシンゴージャスをイチ押し。とりわけ、1200メートルは3戦3勝とパーフェクトだから凄い。前走の宝塚市制60周年は、歴戦の古馬勢を手玉に取り圧勝(0秒4差)。能力の高さを見せつけている。他に行く馬がいれば、控えても競馬は出来る。センスの良さも備わっており期待できる。引き続き、軽量52キロで闘えるのも強みだ。あくまで通過点に過ぎない。強敵は、マルヴァーンヒルズ。破竹の3連勝でここと同条件のシドニーTを快勝している格上馬でもある。やはり、1200メートルは3戦3勝と十八番の条件。当然、代わってのチャンスも十分考えられる。穴は、末脚強烈なインディーズゲーム。嵌れば一気に浮上する。☆新潟10R「阿賀野川特別」(芝2200メートル)◎9アウォーディー○4ダービーフィズ▲7ペプチドアマゾン△3タイセイドリーム、10ヘルデンテノール 満を持して出走する良血馬の、アウォーディーに期待。母のヘヴンリーロマンス(8勝)は、天皇賞(秋)を優勝した名牝。素質は重賞レベルだ。今回と同じ休み明けで小牧特別を快勝、準オープン特別2着、3着。目黒記念4着が示す通り、ここでは役者が一枚上の存在。普通に走って来れば勝てる。☆新潟9R「ダリア賞」(芝1400メートル)◎5スペチアーレ○13ワキノヒビキ▲7コウソクコーナー△6コスモピーコック、10ホワイトエレガンス 本命に推したスペチアーレは、同じ左回りの東京1400メートルの新馬戦を楽勝(0秒3差)した素質の持ち主。道悪馬場をものともせず、メンバー最速の差し脚で突き抜けた瞬発力は特筆されていい。馬場状態に左右されないのは強みだ。もちろん、良馬場ならもっと切れるハズ。期待したい。☆札幌11R「藻岩山特別」(芝2600メートル)◎9ストーミング○6ヒルノドンカルロ▲12トーセンワープ△5イントレピッド、14レッドセインツ 1戦ごとに地力を増している3歳馬の、ストーミングでもう一丁。その前走、南相馬特別はワンサイドの逃げ切りを決め大いに面目を施している。スタミナと持久力は筋金入り。1600メートルの新馬戦こそ9着と不完全燃焼に終わったが、2戦目以降は1800メートル〜2400メートルで<2220>と、複勝率10割を継続中。ハンデ53キロも2連勝を後押しする。相手は、ヒルノドンカルロ。現級勝ちしている格上の存在でもある。休み明けを1度使われ、今度は怖い。☆小倉11R「九州スポーツ杯」(芝2000メートル)◎9サトノアラジン○1バッドボーイ▲6カナロア△4エーシンマックス、7メイショウブシン 素質馬のサトノアラジンでもう一丁いける。前走の茶臼山高原特別は、番手から楽々抜け出し0秒4差突き放す圧勝劇を演じている。休養中に一皮むけパワーアップの跡が歴然だ。もともと、新馬勝ちのほか、重賞で5着、3着2回の実績が示す通り、ポテンシャルはオープン級。軌道に乗った以上、ここはあくまで通過点に過ぎない。当面の相手は、バッドボーイ。前々走で準オープン特別を快勝している格上の存在。降級(休み明け)2戦目で好勝負必至だ。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
その他 2014年08月08日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 外反母趾を改善する体操
Q:格好をつけて、足に合わない堅牢なつくりの皮靴を無理して履き続けたせいでしょうか。左足の親指が外反母趾気味です。歩くときに親指に違和感があるし、たまに付け根が少し痛むことがあります。改善するのに何かよい方法がありましたら教えてください。(30歳・経営コンサルタント) A:ご質問の方の場合は、堅牢なつくりの靴を履き続けたところ、外反母趾になったとのことですが、きつい靴は足や足の指を変形させます。外反母趾は、足の親指が外側へ曲がった(外反した)状態をいいます。 そもそも、人の手足は、曲がる筋肉(屈筋)のほうが伸ばす筋肉(伸筋)よりも強いものです。そのようにできていますから、手や足の指は曲がりやいのです。ちなみに、赤ちゃんは指を握っているものですが、これも同じ理由によります。 足の指が曲がると、土台(土踏まず)が崩れてきます。特に、足の舟状骨(足の指の骨と踵の骨を結んでいる骨)が内側へ倒れた格好になります。 これを改善するには、「ひろのば体操」で足指をそらして伸ばすことが必要です。つまり、もともと曲がりやすい性質の足指を伸ばすのです。●ひろのば体操がお薦め 外反母趾の人は、親指に力を入れて歩いていないものです。親指に力を入れて歩けない人が多いのですが、これは他の指が屈み指になっているからです。ですから、それらの指を伸ばすと足の親指の働きがよくなります。 「ひろのば体操」は、手の指を足指の間に入れ、手の指を使って足指を足の甲側と裏側に曲げ伸ばしする運動で、次のように行います。床に腰をおろしたり、椅子に座ったりして、あぐらをかいて行います。 足の指の間に手の指を挟みます。このとき、手と足の指の間はすき間を開けてください。足の指の付け根のところで、手の指を軽く握ります。そして、反対の手でかかとのあたりを軽くつかみ、固定します。 この体勢から、足の甲の側に足の指をぎゅーっと反らします。時間は5秒程度です。続いて、反対側に同じように足の指をそらします。それを1回に数え、合計20回を目標にして行いましょう。 親指などの足指の変形の改善には数カ月かかることが多いですが、痛みは数週で取れることがあります。ご質問の方もぜひ、「ひろのば体操」を行ってください。今井一彰氏(みらいクリニック院長)山口大学医学部卒業。東洋医学などさまざまな医療を駆使し、薬を使わずに体を治していくという独自の観点に立って治療を行う。日本初の靴下外来も設置。
-
-
トレンド 2014年08月06日 16時30分
芸能人女性の落とし方(15)〜橋本愛とLINEで繋がる方法〜
近年、目覚しい活躍を見せている女優といえば橋本愛である。彼女は中島哲也監督の映画『告白』に出演し注目を集め、テレビドラマ『あまちゃん』でブレイク。そして今年公開された中島監督の『渇き』ではドSキャラで役所広司を徹底的に苛め抜く役柄を演じたり、現在放送中の『若者たち』では第1話から大胆な背中ヌードで視聴者に衝撃を与えるなど、若手女優の中でも堂々たる体当たり演技でその活躍の場を広げている。 そんな彼女のフィルモグラフィーの中で、特に印象深い映画が『桐島部活やめるってよ』である。この作品のDVD特典にはキャストが本編を見ながら語り合うビジュアルコメンタリーが収録されているのだが、劇中でヒロイン橋本愛と恋人役の落合モトキの交際が発覚するミサンガのシーンが訪れた瞬間、恋人役の落合は人差し指と小指を立てた腕をクロスさせて、舌を出しながら「イェェェーーイ!!」と勝ち誇った表情をカメラの前で見せるのである。そのあまりに凄まじい狂気の雄叫びを見た時、「あ、これやってるわ…」と僕は確信した。あの挑発的な表情は確実に僕達の知らない橋本愛を知っている顔だったのだ…! 案の定、数か月後に2人のお泊り現場がフライデーされる。あれから数年、途中、綾野剛との熱愛も噂されたりもしたが、現在の橋本愛はフリーだと信じたい。 ところで橋本愛といえば会見などでも笑顔を見せないことが多く、気難しい性格と言われる。2013年12月12日発売の『FRIDAY』によると、1人夜の新宿ネオン街をあてもなく彷徨う彼女が突然、道端に立てかけてある看板を拳でぶっ叩くという姿が記者に目撃されている。つまり橋本愛と出会えたからといって、安易に声をかけるとぶん殴られる可能性もあるので控えたほうがいいだろう。 そこでおすすめしたいのが『LINEふるふるゲリラ作戦』である。スマホアプリLINEを使う人ならばご存知だと思うが、この機能は携帯を上下左右にふるふる揺らすだけで相手と連絡先が交換できる便利なシステムである。実はこの機能、相手のGPSがONになっていれば、こっちが勝手にふるふるしていれば繋がることができるのだ。新宿や渋谷など人が多いところで実行すれば、どんどんLINE情報が入ってくるものの、知らない人と繋がっても仕方がない。 というわけで、もし橋本愛を見かけたらすかさず、ふるふるモードON! その画面のまま近づきスマホを揺らすのはさすがに怪しいので、起動させたままポケットに入れよう。あとは腰を左右に激しく揺らしながら、彼女の横をさりげなく通り過ぎるのだ。 「ふるふる〜! ふるふる〜! (おしり)ふるふる〜!!」 ここで注意すべきなのは、腰を“前後”に激しく動かしながらの闊歩だとただの変質者なので、左右にふるふると揺らしながら歩くことが大切。ヘッドホンなどを付けてカムフラージュすれば「ああ…、サンバダンスの人なんだな…」と愛ちゃんに思われるだけで不振がられることはない。後は焦らずゆっくりとメッセージを交換していこう。 以上のように、大好きな人といきなり目と目を合わせて、おしゃべり出来ないという人は、まずは好きな人の側でふるふると腰を振りまくって通り過ぎる。その後から徐々にLINEで交流を深めていけばいいのだ。この方法こそが現代における恋の始まりのスタンダードとなってゆくだろう。(文・柴田慕伊)
-
芸能ネタ 2014年08月06日 15時30分
お笑いヲタで“カマキリ拳法”の使い手・関根勤
愛娘の麻里が、韓国人歌手のKと結婚することによって、再びフィーチャーされた父・関根勤。彼ほどのお笑いヲタクは、そう簡単にいないだろう。 学生時代は、モテたくてしようがなかった。ところが、結果がまったく伴わないため、女性に注ぐエネルギーを、すべてお笑いに変えた。そこからだ、運命の歯車が回りだしたのは。 大学に進学すると、“目黒5人集”というユニットを結成。素人ながらもイベントに呼ばれては、高い集客率を誇った。それでも卒業後は、父と同じ普通の社会人になろうと決めていたが、『ぎんざNOW!』(TBS系/72〜79年)に出演すると、素人参加のコーナーでいきなりチャンピオンに。それを観ていた事務所社長からスカウトされて、芸人の道を歩むこととなった。 デビュー時の芸名は、ラビット関根。その年が偶然ウサギ年だったということが、理由。だが、命名したのが桂三枝(当時/現在は桂文枝=6代目)いうのは、関根の引きの強さといえる。 ターニングポイントとなったのは、『カックラキン大放送!!』(日本テレビ系)。番組内のコントで見せた「カマキリ拳法」が、男性ファンの心をつかんだ。そして、同じ事務所だった小堺一機との“コサキン”で活動するようになると、一躍ブレイク。冠番組を抱えられるまでになった。 関根を支えているもうひとつの柱が、カンコンキンシアター。89年、関=カン、根=コン、勤=キンという由来で発足。以降、どんなに多忙になろうとも、座長として必ず年に1度は舞台に上がる。そんな後ろ姿を、尊敬のまなざしで見ている座員。そのひたむきな姿、高いクオリティに、明石家さんまをはじめ大物芸能人のファンも多い。チケットが全公演即日完売となるのは、好実績からくるものだろう。 今秋には、初監督映画『騒音 THE FIVE OYAJI』が公開。舞台からスクリーンに戦場を移して闘う、還暦の関根。探究心は青天井だ。(伊藤由華)
-
-
スポーツ 2014年08月06日 15時00分
オリックス・金子投手引き留めに野茂監督誕生の秘策
今や日本球界を代表すると言っていいオリックス・バファローズの金子千尋投手が7月23日、一軍登録を抹消された。この時点で金子はすでに9勝を挙げており、防御率、奪三振ともにリーグトップ。このエースの離脱に対し、森脇浩司監督は「疲れが溜まっているので…」と“夏休み”であることを示唆していたが、どうやらそれだけではないようだ。 「昨年オフの契約更改でオリックスは金子との複数年契約に失敗しています。今季中に金子は国内FA権を取得するので、残留交渉を進めるなら今がラストチャンス」(スポーツ紙記者) 一般論として、FA権の行使を考える選手は夏場に情報を集め、移籍先にある程度のメドをつけているという。金子の推定年俸は2億円。前年比で1試合平均観客数が16.2%増のオリックスなら、大幅昇給も可能だろう。 「オリックスはソフトバンクとの首位争いを繰り広げているものの、救援投手陣の登板過多が指摘されています。佳境を迎えるこの時期に完投能力の高い金子の登録を抹消するのは、矛盾しています」(担当記者) 昨オフの複数年契約が失敗した時点で、オリックスは金子退団を覚悟しているとの情報も流れた。 「金子がFA宣言すれば巨人が放っておきません。でも、FAの人的補填を見据えた場合“第2の一岡竜司”はいません。メジャースカウトも金子を高く評価しているので、ろくな人的補償がないのなら、ポスティングにかけて2000万ドルの落札金を取った方がお得でしょう」(同・記者) しかし、金子慰留の切り札は残っている。 「オリックスは今季、グループ創立50周年の節目であり、51年目の来季に新しい体制を迎えるならば、新監督招聘が手っ取り早い。有力候補は“OBの野茂氏”ですよ」(球界関係者) 野茂英雄氏の保留権は、近鉄を任意引退扱いのため、合併を経たオリックスに引き継がれている。もし『野茂バファローズ』の誕生となれば、米メディアも大々的に取り上げるだろう。 その野茂氏と監督就任の交渉を進める場合、金子離脱は大きなマイナス材料となる。となれば、野茂氏も「金子残留」を条件に加えるはずだ。世界の野茂に「一緒にやろう」と言われて断る野球人は一人もいない。 金子の“夏休み”は、文字通り来季のための滋養となりそうだ。
-
社会 2014年08月06日 12時00分
プロフェッショナル巧の格言 延藤直紀(CCP社長) 「ミケランジェロを超えたい!」フィギュア職人の執念(2)
自衛隊を辞めた延藤は上京し、東京北星ジムの門を叩いた。 プロになったものの、当然すぐにキックボクシングで飯が食えるわけではなく、さまざまなアルバイトを掛け持ちしながら、キックボクシングに励んだ。 「当時、キックボクシングと言えば、ムエタイに通じたタイの選手が圧倒的に強かったんです。彼らを倒さないことには、上にはいけない。どうしたら強くなれるのかと思った時、本場で修業する必要があると思ったんです」 思い立ったら即、行動に移す延藤は、ムエタイの本場であるタイのバンコクに向かった。 「当時は何の伝手もなくて、飛び入りでムエタイのジムに行き、練習させてもらったんです。今では向こうのジムで練習する日本人は少なくないですが、当時は、あまりいませんでした。入ったジムにも日本人は僕しかいなかったですね。向こうで技術的なものも勉強になりましたけど、何と言っても、ハングリーさが日本とは全然違いました。スラムに暮らしながらムエタイをやる彼らは本当に逞しかったです」 そうした修業の日々を重ねたこともあり、延藤は後楽園ホールでメーンをはれるほどのキックボクサーになったが、チャンピオンになることはできなかった。最高順位は日本2位と世界3位である。 30歳を前にキックボクサーを引退した延藤は、著名人のボディーガードをしたりと、さまざまな職に就いていた。しかし、たまたま街で目にしたフィギュアを見て、少年時代のヒーローが心の中に再び蘇ってきたのだった。 「ボクシングを辞めて、しばらくは何かやらなきゃいけないと思っていたんですが、フィギュアを目にした時、次にやるのはこれだと思ったんです」 ヒーローに憧れ、拳を振りはじめた男には、彼らの存在が常に宿っていたのだ。だが、フィギュアは好きだったものの、延藤には何のノウハウもなかった。一から独学でフィギュア造りをはじめた。 「好きなことをやるわけですから、何の苦労もありませんでした。ただ、最近は経営のことを考えなきゃいけないから、製作に携われないのがストレスですかね。一心不乱に製作に集中したいと思う時がありますよ」 フィギュアはポリ塩化ビニールで造られており、一体のフィギュアが出来るまで、企画から製作まで一年はかかる。延藤がイメージしたキャラクターを原型師に伝え、調整を繰り返し、理想に近づけていく。最終的に仕上がると、それをもとに金型を作り、彩色し、市場に出回ることになる。 「フィギュアというと、アニメのキャラクターを簡素化したようなものが多かったんです。それは大量生産しなくてはならないから仕方ないんですが、どうしてもリアリティーがなくなってしまう。そうした商品が出回ることによって、フィギュアというと使い捨てのオモチャというイメージが強かった。今までのフィギュアのイメージを壊して、徹底的にリアリティーのあるものを造りたいと思ったんです」 今から15年ほど前、延藤が手がけはじめた当時、フィギュアをそのような思いで造っている人間はほとんどいなかった。 「アニメのキャラクターは水モノと呼ばれていて、大手のメーカーはあまり手を出さなかったんです。テレビの放映が終わってしまえば誰も見向きもしなくなるから、当たり外れが大きかったんです。それがマジンガーZの超合金が出て、人気が出ると、少しずつ風向きが変わって、メディアと連動して売る流れが出てきました。その延長線上に自分たちがいるんです。そして最近ではフィギュアを買うということが、大人でも当たり前のことになってきました。それでも世間の評価は、まだまだオモチャだろうというのが圧倒的な見方でした。彫刻などの芸術と比較すると、まだまだ評価は低い。その壁を打ち破りたいと思ったんです」
-
芸能ネタ 2014年08月06日 11時50分
フット岩尾が本気で落胆! 不名誉な称号「キング・オブ・ブサイク」を獲得!
5日に放送されたテレビ朝日「ロンドンハーツ」で、お笑いコンビ・フットボールアワーの岩尾望が、不名誉な称号「キング・オブ・ブサイク」を獲得した。 一般人500人、10代〜40代の男女を対象にアンケート調査し、人気やキャラは別として顔だけでランク付けするという「今夜ハッキリさせてやる顔だけガチランキング」の企画が実施され、ランキングが発表された。 「A級ブサイク芸人選抜」部門には、千原せいじ、NON STYLEの井上裕介、フットボールアワーの岩尾望、カンニング竹山、安田大サーカスのクロちゃん、アンガールズの田中卓志、南海キャンディーズの山里亮太と、いずれも強者がノミネートされた。 ブサイク芸人の代表としてアンガールズの田中は、井上が自分よりもランキングが上で、その他が自分よりも下だと評価。田中は「二重でクリっとした目とか、鼻筋だとか絶対俺の方が上ですもん」と本人は2位を予想した。同じハゲ路線の岩尾については「後ろからのハゲの方がランク下だと思う」、先輩芸人のせいじについては「顔のパーツが安い」と辛口コメント。出演者は田中のランキングに疑問を抱く中、ゲスト出演した鈴木奈々は「私、この中だったら、カンニングの竹山さんの顔が一番嫌いですね」とボロクソだった。 ランキングの結果は千原せいじが1位に輝き、「目がキリッとして、見方によってはカッコいい」「口元のホクロが良い」と、アンケート調査での好意的な意見が発表された。2位はカンニング竹山で「優しそう」「クマさんみたいでかわいい」との意見が発表され、竹山は大喜び。しかし、鈴木は「何でだろう、私大嫌いなんですけどね」と一般人アンケートの結果に納得していない様子だった。 3位は井上で「笑顔が良い」、4位はクロちゃんで「ワイルドで良い」との意見が発表された。 自身を2位と予想した田中は5位という結果に終わった。「笑った時の口元、歯並び、歯茎が汚い」「キモチ悪い」と散々な意見が発表されると、田中は「俺は顔が気持ち悪いんじゃないから、カラダの節々が気持ち悪いんであって、顔で言われたら終わるから」と悔しさを爆発させた。 そして、山里と岩尾のワースト対決では、岩尾が最下位にランクインし、「キング・オブ・ブサイク」の称号を獲得。「全て、イヤ」「笑った時の顔が特に嫌」「褒めるパーツが1つも見当たらない」と酷すぎる意見が発表され、岩尾は苦い顔を浮かべながら本気で落胆した。しかし、フットボールアワーの後藤輝基は「相方としてはあっぱれですよ」と嬉しそうだった。 ちなみに、同番組では「B級男前芸人選抜」というランキングも発表。1位はアンジャッシュの渡部建、2位はロンドンブーツ1号2号の田村淳、3位はフットボールアワーの後藤輝基、4位は平成ノブシコブシの吉村崇、5位はフルーツポンチの村上健志、6位は千原ジュニアという結果だった。
-
芸能 2014年08月06日 11時45分
広末涼子が声優初挑戦
女優の広末涼子(34)が人形アニメ映画「くるみ割り人形」(増田セバスチャン監督、11月29日公開)で初めて声優に挑戦することがわかった。 また、同映画には、他に、松坂桃李、藤井隆、大野拓朗、板野友美が出演。さらに、胃がんで手術を受けた市村正親や、交際が発覚した吉田鋼太郎と安蘭けいなども共演する。
-
-
その他 2014年08月05日 17時00分
本好きリビドー(17)
◎快楽の1冊 『ゴースト・ヒーロー』S・J・ローザン/直良和美=訳 創元推理文庫 1200円(本体価格) 以前、このコーナーで紹介した〈リディア・チン&ビル・スミス〉シリーズの最新邦訳長篇である。本国アメリカでの原書刊行は2011年、この翻訳版は7月後半に出たばかりだ。 あらためてシリーズについて触れておこう。中国系アメリカ人女性リディア、アイルランド系アメリカ人男性ビル。二人はそれぞれ独立で自営している私立探偵だが、時折りコンビを組む。一人では手に余る依頼を解決したいとき、互いに協力を求めるわけである。そして本シリーズ最大の特徴は、作品ごとにリディアとビルが語り手を交替するところだ。前者が主役のときはチャーミングでユーモラスなシーンが増え、後者の場合はハードさ、寂しげな叙情味が際立つ。 本国で1994年以来11作の長篇が刊行され、今まで日本では10作が訳されてきた。そして、本書は11作目に当たるのだ。他に日本独自編集の短篇集『夜の試写会』『永久に刻まれて』が刊行されている。 さて、本書の語り手はリディアである。美術品に関わる仕事、という点では第1作目『チャイナタウン』と共通しているけれど、大きく違うのはコンビではなくトリオの活躍を描いているところだ。美術品専門の私立探偵、アメリカ生まれの中国人ジャック・リーが二人に協力するのだ。 リディアの依頼人は次のように言う。天安門事件の最中に死んだと思われていた中国人画家の新作が出てきたらしい、と。その真偽を確かめてほしい、という依頼だ。そこでビルからジャックを紹介してもらう。ところが調査を始めて間もなく、美術界の裏に隠れた陰謀に気づき…。リディアのチャーミングさが今までの10作よりも増しているのは、ジャックが知性派でユーモア・センスに長けた人物だからだろう。ハードさは薄いが、トリオの活躍をぜひ楽しんでいただきたい。(中辻理夫/文芸評論家)【昇天の1冊】 不定期刊行ながら一部の読者に支持されているのが『オトコノコ時代』(マイウェイ出版/3100円)という雑誌。何と“女装”がテーマなのだ。7月発売の最新刊で10号目。売れ行き不調のアダルト雑誌は3号も持たずに休刊という状況の中、健闘ぶりは目を見張るものがある。 表紙と巻頭グラビアを飾るメイド服のモデルは“有理ちゃん”という名らしいが、れっきとした男性。パンツの下にはイチモツを隠し持っている。他にも数多くの女装子や、漫画・小説・コラムが充実。付録DVDには、女装した“美男子”たちのあられもない姿が満載という倒錯ワールドだ。 とはいえ、カワイイ娘ばかり。さすがに雑誌に登場するだけあってレベルは高い。美人に“化ける”素質を持った男性に、プロのヘアメーク・アーティストが化粧を施したのだから当然なのだろうが、実はちまたにも極上の女装子が急増中というのだから驚く。 同誌の編集長がインタビューに答えた雑誌web版記事によると、化粧や写真の撮り方まで指南した書籍や、女装体験を楽しめるバーも出現。その結果、全国各地に大規模な女装イベントが企画され、かわいらしさのレベルが底上げされているのだとか…。 SNSの普及によるオフ会なども、こうしたブームに拍車を掛けているらしい。スクール水着、キャミソールにTバックと、さまざまな衣装を身にまとった女性顔負けの男子が登場する『オトコノコ時代』は、アングラ文化の最先端といえるのかもしれない。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分