ちゃん
-
アイドル 2014年12月29日 16時48分
川村ゆきえ プライベートではMです!
10年以上のグラビアキャリアがあり、今でもトップクラスのグラドルとして人気の川村ゆきえが、31枚目となるDVD『豊潤甘口』(ラインコミュニケーションズ)の発売を記念したイベントが、28日、都内で行われた。 31枚目と自分の年齢も超える枚数の発売数は驚異的であるが、今回もゆきえちゃんらしい可愛らしさと大人っぽいセクシーさが融合している作品になっている。実は撮影前に打ち合わせ段階から参加をして、色々と意見を出して、そこで着物を着る設定を提案。最終的には割烹料理屋の女将さんみたいな設定になったという。その最新DVDは、9月に沖縄で撮影が行われた。「私も着物が着こなせる年齢になって、全体的に大人っぽい雰囲気になっています。着物以外でも大人っぽい衣装が多いです」と話した。 和をイメージしているということで今回のタイトルは『豊潤甘口』。「これまで日本語のタイトルを使ったこともなくて、そろそろ日本語だけのもいいかなと思って、こんな感じにしました。甘口とか辛口とか面白いねって話しをしていたらこのタイトルに決めました」と説明した。といいながら辛口っぽい刺激的なボンテージのシーンも入っているのもDVDのスパイスとして魅力的である。 そんなボンテージのシーンもオススメである。「ここでは最初は強気なSになって攻めているんですけど、すぐにMになるんです。極端ですけど両方の趣味の方が楽しめるようになっていますから。ちなみに私はMです(笑)」とおどけてみせた。 来月で29歳になり20代最後になるので、来年の意気込みを聞いてみると「久々に1月から連続ドラマに出演するので、29歳はいいスタートを切れると思います。『花嫁のれん4』(フジテレビ系)という昼ドラです。私が動いている姿を世の中にはまだまだ知らない人も多いと思うので、こうやってピールしてイイ1年にしたいです」と意気込んだ。
-
アイドル 2014年12月29日 16時30分
安枝瞳 マッサージが気持ちよかったです!
レースクイーンとしても活躍し、グラビアでも大人可愛いキャラで人気の安枝瞳が、7枚目のDVD『恋する瞳』(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが、27日、都内で行われた。 撮影はアイドルのイメージDVDとしては珍しいオーストラリアのケアンズで行われた。自然がたくさんあって、かなり充実した撮影で、楽しく過ごしたそうだ。内容も自然を満喫したシーンが多いということで、どんなシーンがあるか聞いてみると「私はワーキングホリデーをしている女の子なんですよ。そこでホテルのフロントの人になってお客さんを探しているシーンとか、ケアンズっぽさといえば牧場でお仕事をしているシーンもあって、カウガール風の衣装を着ています。この衣装のショートパンツも結構お尻が見えていたりしていますので注目ですよ」と説明した。 セクシーな水着を着ているシーンが多い今作品だが、その中でも一番セクシーなシーンについて聞いてみると「露出的には岩場で撮ったシーンがかなりセクシーです。最初は白いワンピースを着ていすが、その後は上の脱いだりしているので思った以上にセクシーになっています」と話した。 確かにセクシーなシーンであるが、瞳ちゃんの魅力はお尻でもあるので、せっかくなので、お尻が堪能できるシーンについても聞いてみた。「パンストをはいたままマッサージを受けたシーンがありまして、マッサージの感触としては気持ち良かったんですけど、出来上がった映像を見てみるとお尻はもちろんですけど、全体的にかなりエロいです」と説明した。 今作品は自身7枚目にして初のamazonのDVD売り上げランキングで1位を獲得。「予約が開始したころから3位とか2位だったので、今回もダメかなと思ったら、昨日あたりに1位なっていたのでビックリしました。その勢いで速攻ランキング1位のページを写メっちゃいました(笑)」とおどけて見せた。 来年もこの勢いでもっと突き進むと思うので、大きな期待を持ちたいと思う。
-
芸能 2014年12月29日 15時00分
【第65回紅白リハ】ももクロ 恒例のダッシュで颯爽と参上!
ももいろクローバーZが29日、「第65回NHK紅白歌合戦」のリハーサルに登場。メンバーの有安杏果、佐々木彩夏、百田夏菜子、玉井詩織、高城れには、恒例のダッシュでフォトセッション会場に颯爽と参上した。 今年で3度目の出場となったももクロだが、ももクロの大ファンで親交の深い、ニューヨーク・ヤンキース所属の田中将大投手も審査員として出席。百田は「最近いっぱい会って親戚のお兄ちゃんみたい」と笑顔。ももくろメンバーが田中に3度目の出場を報告した際には、「オレ4度目」と逆に自慢されたという。玉井は「いつか勝てるように頑張る」と意気込みをみせた。 最後に来年の抱負について、れには「来年の紅白何歌うのか…」とフライング気味。他のメンバーから「気が早い」などと総ツッコミをくらった。
-
-
レジャー 2014年12月27日 18時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/28) 有馬記念 他
4回中山競馬最終日(12月28日日曜日)予想・橋本 千春☆中山10R「有馬記念」(芝2500メートル)◎14ゴールドシップ○13エピファネイア▲4ジェンティルドンナ△3ワンアンドオンリー、10フェノーメノ グランプリにふさわしい豪華メンバーが一堂に会し、火花を散らす。予想するのが難しいが、総合力で一歩リードするゴールドシップに期待。ご存知、一昨年のグランプリ馬。中山コースは、有馬記念1着、3着(昨年)、皐月賞1着と実績はメンバー屈指。GI5勝もメンバー最多(他にジェンティルドンナ)。前走の凱旋門賞は14着惨敗に終わっているが、結果的にぶっつけ本番のリスクが大きかった。度外視して大丈夫。目標レースだけにもちろん、臨戦過程は寸分の狂いがない。ジャパンカップには目もくれず有馬記念に全力投球だ。勝利のお膳立ては整っており、得意の“3角まくり”で栄冠を手にする。相手は、ジャパンCで驚異のパフォーマンスを披露したエピファネイア。ここがラストランの女傑ジェンティルドンナが不気味。初の中山コースに戸惑わなければ好勝負必至だ。☆中山9R「ホープフルステークス」(芝2000メートル)◎9ダノンメジャー○15ティルナノーグ▲3ソールインパクト△1タンタアレグリア、10シャイニングレイ センスの良さが光る、ダノンメジャーをイチ押し。前走の京都2歳Sはクビ差2着に惜敗、3連勝は成らなかったが、外から猛然と追い込んできた内容は勝ちに等しいもの。新馬、野路菊Sはいずれもメンバー最速の差し脚を爆発させ2連勝達成と、決め手はメンバー有数。休み明けを1度使われた効果も大きく、確実に上積みが見込める。初の中山も、同じコース形態の阪神で野路菊Sを快勝しており全く心配無用。強敵は、ティルナノーグ。2連勝で紫菊賞をレコード勝ちしているスピードの持ち主。京都2歳S7着は入れ込みが激しく、出遅れが響いたもの。巻き返しは必至だ。この2頭に迫るのは東スポ杯2歳S3着のソールインパクト。☆中山8R「フェアウェルS」(ダ1800メートル)◎2ジャッカスバーク○9アドマイヤランディ▲3ストロングサウザー△4セブンフォース、16ヒラボクプリンス 地力強化が目覚ましい3歳馬、ジャッカスバークでいける。昇級緒戦のハンデも実力でカバーする。4走前の三浦特別で後に交流重賞「クイーン賞」を快勝する、トロワボヌールのレコードにコンマ1秒差2着と迫っており、クラスの壁は皆無に等しい。差し切りが決まる。相手は、アドマイヤランディ。菊花賞は17着と惨敗に終わっているが、全3勝を挙げているダートなら巻き返しは十分可能だろう。もう1頭の上り馬、ストロングサウザーも侮れない。☆阪神10R「江坂特別」(芝2400メートル)◎1アグリッパーバイオ○10ダンディーズムーン▲9ジェラルド△6ランフォージン、8マイネアルナイル 現級で0秒2差5着、0秒1差2着と着実に地力を増している、アグリッパーバイオにチャンス到来。強敵が抜け、もう負けられない。相手は、阪神2400メートルで全2勝を挙げている実績馬のダンディーズムーン。穴は、久々でも一発の底力を秘めているジェラルド。☆阪神9R「千両賞」(芝1600メートル)◎5サトノフラム○9アンビシャス▲16ジェルブドール△3ロードフェリーチェ、14ヤマニンマンドール 素質馬のサトノフラムが、いちょうS10着のリベンジだ。単勝1番人気を裏切る結果になったが、遠征競馬の上に重賞メンバーが相手でキャリア不足を露呈した格好。自己条件に戻れば巻き返しは必至だ。強敵に揉まれた経験がここで生きるハズ。舞台が新馬勝ちした阪神に替わるのも強調材料。相手は、デビュー戦を圧勝(0秒4差)して勢いに乗るアンビシャス。外国産馬のジェルブドールが不気味だ。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能ネタ 2014年12月26日 20時00分
フカキョンと亀梨に交際情報 格が違い過ぎる結婚までの不安
2014年を締めくくる熱愛情報をキャッチした。KAT-TUNの亀梨和也(28)と女優の深田恭子(32)が、結婚を前提に交際をスタートさせたというのだ。亀梨と深田は、来年1月31日に公開される映画『ジョーカー・ゲーム』で恋人同士を演じたことで親しくなったという。 「今年の10月に約2週間近く海外ロケで一緒だった。きっかけは業界で伝説になりつつある2人のキスシーン。練習も含め20回近くもキスをし、最後は糸を引くようなディープキスまで披露したというんです。2人が互いを意識したのは間違いなくあのキスシーンからですよ」(制作関係者) とはいえ、互いに多くの仕事を抱える超売れっ子スター。ほとんどのケースの場合、互いを意識し始めたところで関係が終わってしまうのだが、テレ朝が気合を入れる金曜“夜メロ”ドラマ『セカンド・ラブ』で再び亀梨と深田は恋人関係を演じることになったのだから興味深い。 「同ドラマで亀梨は、非凡な才能があるもののチャンスに恵まれず、不満を抱え悶々と過ごしているダンサー役。一方の深田は同僚との不倫や生徒との関わりに絶望した女教師役で、互いに惹かれ破滅的な恋に落ちていくんです。脚本は『セカンド・ヴァージン』(NHK)を手がけた大石静。状況から見ても恋に落ちない訳がない。2人とも現場が楽しくて仕方がないって感じです」(制作関係者) ところが、2人の交際に疑問を投げかけるのが某芸能プロ幹部だ。 「業界での格が違う。深田はドラマ一本当たり最低150万円〜。亀梨は一本40万円〜で、ギャラがあまりに安いため“かめなし”に引っ掛けて“かねなし”なんていう冗談も飛び交うほど」(事情通) 結婚にたどり着けるのか。
-
-
レジャー 2014年12月26日 17時10分
阪神C(GII、阪神芝1400メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、阪神Cは◎ミッキーアイルが距離短縮で巻き返します。 前走のマイルCSは、1番枠の馬がハナを譲らず2番手からの競馬。道中は逃げ馬を追いかけてしまい、最後は交わされて13着。前半のペースが速く、尚且つ息を入れられない走りになってしまいましたから、さすがに厳しかったですね。5連勝でGIを制覇しましたが、すべてハナを切って自分の形で進めて勝ってきましたので、前に馬を置くと脆い部分が出てしまいます。 今回は前に行きたいハクサンムーンやコパノリチャードがいますが、スタートはちゃんと出ますし、鞍上が押して主導権を握ってくれることでしょう。1400メートルは前々走のスワンSで結果を出していて、終いもしっかり。Bコースで良馬場が叶いそうなので、時計勝負になっても対応は可能。阪神で勝ち鞍もあり、直線の坂も大丈夫です。とにかく逃げまくって、二枚腰で踏ん張ります。(6)ミッキーアイル(3)ダイワマッジョーレ(14)ロサギガンティア(8)リアルインパクト(11)サンカルロ(18)コパノリチャード(16)クラレント馬単 (6)(3) (6)(14) (6)(8)3連単 (6)-(3)(14)(8)(11)(18)(16)ミッキーアイル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2014年12月26日 16時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/27) 師走S 他
4回中山競馬7日目(12月27日土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「師走ステークス」(ダ1800メートル)◎9フィールザスマート○3グランドシチー▲6インパルスヒーロー△1ノースショアビーチ、12マスクトヒーロー 古馬混合の重賞、武蔵野Sで5着に健闘。実力の片鱗を示したフィールザスマートに期待。もともと、大井の交流GI・ジャパンダートダービーを小差3着しているように実力は確か。武蔵野Sはそれが伊達ではないことを証明した形だ。出遅れなければ着差(0秒8)はもっと詰まっていたはず。今回、ハンデ54キロは魅力。逃げ馬が複数いて、展開もおあつらえ向き。差し切りが決まる。強敵は、GIII・マーチSを含め4勝を中山1800メートルで挙げているグランドシチー。ハンデ58キロとはいえ好勝負必至だ。台風の目は、実力GI級のインパルスヒーロー。初ダートを克服すれば直線一気に浮上するシーンがある。☆中山10R「グレイトフルS」・芝2200メートル◎13シャドウダンサー○5トーセンマタコイヤ▲4リヤンドファミュ△3ルファルシオン、7ダイワリベラル 昇級緒戦の比叡Sを小差2着と好走し、一発でメドを立てたシャドウダンサーをイチ押し。スローペースを好位3番手で折り合って、直線メンバー最速の差し脚で0秒2差まで迫った内容は評価できる。やはり、京都新聞杯1番人気(4着)の素質は本物だ。軌道に乗ったとなれば、もう負けられない。相手は、3戦3勝と連勝街道を驀進する、大器トーセンマタコイヤ。すでに、このクラスを快勝しているリヤンドファミュも圏内。☆中山9R「クリスマスローズS」(芝1200メートル)◎10オールオブユー○7アルマクレヨン▲13レンイングランド△4コウソクコーナー、9リッパーザウィン 対戦相手に恵まれた、オールオブユーが順当にチャンスをつかむ。昇級緒戦のオープン特別「カンナS」2着が実力の証し。続くGIII・ファンタジーSは9着に終わっているが、着差は0秒3だから巻き返しは十分可能だろう。レコード決着の福島2歳Sをコンマ2秒差3着のアルマクレヨンが相手だ。逆転候補は、唯一の2勝馬レンイングランド。2勝目はダートの寒椿賞だったが、芝にも勝ち鞍があり軽視はできない。☆阪神11R「阪神カップ」(芝1400メートル)◎14ロサギガンティア○11サンカルロ▲6ミッキーアイル△8リアルインパクト、10ハクサンムーン 先行激化は必至のメンバー構成で、展開は差し馬に有利。本命に推したロサギガンティアは、休み明け3戦目のキャピタルSでコンマ1秒差2着と接戦に持ち込み、完全復活をアピールしている。1400メートルは初めてだが、血統的には短距離の差し馬のイメージが強い。1600メートルで見てみると、5戦1勝、2着2回、4着2回と安定感抜群。NHKマイルCはメンバー最速の差し脚でミッキーアイルに0秒1差まで肉薄している。実力は全くヒケを取らないし、チャンスは十分ある。相手は、古豪サンカルロ。阪神Cは2勝と滅法強く、差し脚は脅威だ。快速馬ミッキーアイルも圏内。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2014年12月26日 15時00分
女優・大久保佳代子は男を“顔”で選ぶ!?
26日より楽天ショウタイムで独占配信されるドラマ『焼肉女〜おひとり様のワケ〜』(全4話)の公開を記念して、同ドラマに出演する岸明日香、南明奈、宮地真緒、大久保佳代子が、焼肉店「焼肉チャンピオン 東京プリンスホテル店」で記念イベントを行った。 第1話「オッパイを喰らう女」に出演する岸明日香は今回、オッパイに悩む駆け出しのOLを熱演。過去にはすごくオッパイにたいしてコンプレックスがあった時期もあるという岸は、「グラビアをはじめて大きくてよかったなって、ちょっとプラス志向になれた部分があるので、共感できました」と語った。第2話「ミミカブをかむ女」で高校時代がソフトボール一筋だったという女性を演じた南明奈。ソフトボールの経験がまったくないという南は、「朝6時から投げて投げて練習しました(笑)」と撮影でのエピソードを語った。第3話「シビレにしびれる女」に出演する宮地真緒は、共演したドランクドラゴンの塚地武雅を罵倒するシーンがあったとのことだが、「気持ちよかったです(笑)」とにっこり。司会者から、「プライベートでも“罵倒”することはありますか?」と質問されると、「あまり罵倒する方ではないので…」と語っていた。 第4話「イチボをほおばる女」に出演した大久保佳代子は登場すると、さっそく、「女優の大久保佳代子です」と自己紹介。撮影をまだ行っていないという大久保だが、「みなさんの見どころを聞きましたが、まだピンときていません」と一言。ただ、「10代、20代、30代、40代のクセのある感じの肉食な女の人たちが集まったなという感じはしているので、自分の作品だけでなく、他の人の作品も楽しみです」と語った。また、自身の出演するドラマについて、「顔が好きで一緒になったんだけど、あることをきっかけに離れていく」と紹介。「私も基本、顔がいい男というか、顔が好きなので非常に台本に関しては共感が持てるものがありました」と説明した。放映サイト 楽天ショウタイムhttp://video.rakuten.co.jp/放送開始日 12月26日(金) 15時より配信(第1〜3話)※第4話は1月23日配信予定制作 焼肉女製作委員会
-
ミステリー 2014年12月25日 15時30分
「Mr.都市伝説 関暁夫の都市伝説(5)」出版記念・著者インタビュー(第3回)
まさに激動の2014年が終わろうとする12月、その締めくくりにふさわしく「Mr.都市伝説」関暁夫の都市伝説シリーズ第5弾が、1年半ぶりに刊行された。 今回は「宇宙」そして「新たな進化」をキーワードとして、新たな時代、新たな文明の核心に迫る! ──既に2013年から新たな時代の幕が開いていたと、それを踏まえた上での「メディア洗脳から覚めた皆さんへ」なのですね。 もともと日本人ってのはですね、スピリチュアル的に強いんですよ。まして2011年の震災をきっかけに、生死ってのを体感してある種の第六感というのが芽生えてるんですね。だから、そこの感覚がですね、自分の中にあることを信じて欲しいんですね。 日本では当たり前のしきたりや感覚が、諸外国からみると不思議な世界というのは、よく言われていると思うんですよ。だけど、これからは日本の中にあったものが、海外の当たり前になっていくんですよ。 そこにはなにがあるか? 例えばここにスマートホンがありますけど、このスマートホンのポイントは感覚的な操作にあるんですよ。この感覚的な操作ってのを(学ばず自然に)できるのは、日本人だけなんですよ。だから日本ではすごくウケる。でも、諸外国の人々にとっては最先端で、その感覚的な操作を取り入れたのがスティーブ・ジョブズです。そのスティーブ・ジョブズが、禅の作用から取り入れてるんですよ。 だから日本古来のものが逆輸入されてるだけなんですけど、それによって感覚というものが外国人にも伝わる。例えば日本人の間とか壁、見えない壁というものが(外人にも)見えるようになってくれるんじゃないですかね? ──日本ではアタリマエのこととして感じ、見過ごされているような世界が、海外でも当然のこととなっていく。 なっていきますね。 ただ、逆に現在は外国の人もいっぱい日本に来ているわけですよ。外国の人たちともうまくやっていかなければならない現実があって、国境とか人種の壁を超えた交流というものがあるのです。その中で、自分からコミュニケーションを取らないと、いつのまにか爪弾きにあってしまう。日本の国内において、ですよ。 そういう現実の中で、いち早く情報を察知して、うまくやっていただきたいわけです。都市伝説って、ウソかホントかわからないかも知れないですけど、こういう場を通じて自分たちがどういう意識を持てばよいのかを考える、ひとつのきっかけになってくれればと思いますね。 ──そういうきっかけは大事ですね。その中で、旧来のメディア洗脳から覚めた人たちが活躍するという感じでしょうか。 そうですね、メディア洗脳から覚めた人たちはですね、これまでのテレビやラジオ、新聞などと違ってですね、自分たちで発信するツールをもってる。自分たちがメディアでもあるわけなんですよ。だからこそ、メディアがもってるものの脅威を考え、自分たちがなにを発信すればよいのだろうかと、自分の頭で考えるのが大切なんです。 だからこそ、道具や機械に使われるのではなくて、使うんだという意識が大切なんですね。 ──では、メディア洗脳から覚めた人々は、その後はさらにどのような方向を目指すのでしょうか。 そこからは、新たな進化へ向かっていくと思います。今回の本にも含まれていることなんですけど、人間の紀元について、また新たにわかってくるのです。宇宙人とか言いますけど、今の世界にも宇宙で生まれた人が存在していて、それを否定する理由はなにもないんです。 ──宇宙人ですか。 いまでもUFOの映像とか出てきますけど、悲しいかな日本という国の政府はですね、アメリカ政府の許可がないと情報公開できないんです。ただ、他の国もUFOを研究していますし、日本もアメリカの情報公開待ちってところはあるでしょうね。だけどUFO即宇宙人という、古い見方をしていてはダメですよ。 未確認飛行物体がUFOですから、スパイ衛星からなにから全部入りますよ。ただ、その中で次世代というか、次の時代の進化も来てる。そして、次世代の子供達のための、新たな常識ができている。作っているわけです。ここに対して、ちゃんと皆さんも考えてくださいと言いたいわけです。 ──次世代の子供達のための新たな常識を考えると。 次世代の子供達です。僕らの本でも、ニュースターチルドレンと書いてますけど、子供たちは地球上だけで生まれてくるわけじゃないんです。ひと昔前にこんなことを言うと、なに言ってるんだって反応だったんですけど、冷静に考えてください。もう、地球外で生まれている子供たちが、現実に存在する世の中なんです。 だから、そんな子たちとも共通の意識を持たせるために、宇宙人がいるいないの問題ではなくて、私達自身が宇宙人でしたという教育が始まるんです。我々は宇宙で生まれた生命体ですという、地球を丸いと俯瞰していた時代から、宇宙を銀河を俯瞰する時代になったのです。そして、生命体はそもそも宇宙で生まれたという共通認識を持つ教育が、これから始まっていくんです。 そういう変化が急激なスピードで始まっているんです。そして、急激なスピードで始まるということは、急激なスピードで情報も公開されるということです。そして、今まで嘘だと思っていたことほど、実は本当だったりするわけです。 ──それがメディア洗脳から覚めると、実は本当だったことに気がつくと。 例えば、バラエティー番組とかで、宇宙人を否定する文化を作っちゃいましたよね。宇宙人はいるいないでも、否定をして楽しむ文化を作っちゃったんです。それが70年代から80年代で、その頃の意識を持った人間がメディアにいて、古い意識のまま情報発信してるわけです。 だけど、新しい世代が出てきてるわけですよ。メディアの中にも。そして、メディアの内部でも新しい世代へ切り替わる、バトンタッチしてる最中ですから、古い思想とかこだわりとか捨てて、新しい世代の発送を楽しむ心のゆとりがほしいところですね。 現在は便利さを追い求めて、効率重視のゆとりがない世界です。それは、機械に管理された、機械に使われている世界なんです。だから、今回は人工知能についても触れています。その中で、機械に管理されない、使われない、機械を使う世界へ、人間が自然に人間らしく進化できる世界を選ぶのか、管理された進化を選ぶのかを選ぶのか、それはあなたです。 ──最後に、みなさんへこれはぜひ伝えたいメッセージなどありましたら、よろしくお願いします。 外国とのせめぎあいもそうですけど、感情論で物を考えない、物事の本質を見極める事が大切です。他人を否定するものは、自分も否定されるわけですよ。各自が調和するところを求めていかないと、それぞれ政治も教育も違うわけですからね。その中で考えて欲しいのは、政治と教育が違うのであって、ひとりひとりの人間に罪はない。 そして、これだけは言いたいのが「平和を求めて争うな」ですよ。 平和を求めて争うな! これだけ。【まとめ】 静かな語り口の中にも、強い意志を感じさせる、関氏はそんなナイスガイでした。そして、自分の目で観て考える事の大切さ、新たな世代の新たな進化が既に始まっていることの驚きまで、大変に熱く語っていただきました。 ぜひ手にとって驚きの真実を体感し、そして貴方自身の考えで選んでください。信じるか信じないかはあなた次第!
-
-
その他 2014年12月25日 15時30分
【声優の履歴書】第74『CITY HUNTER』槇村香役、『サクラ大戦』レニ・ミルヒシュトラーセ役を演じた伊倉一恵
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第74回目としてお届けするのは、伊倉一恵。 旧芸名は伊倉一寿。1979年に『まんが猿飛佐助』の女忍者役で声優デビューを果たす。初レギュラーは、1981年TVアニメ『まんが 水戸黄門』のお琴役。当初は舞台を中心に活動していたが、1985年に所属していた「-劇舎(SHIBAIYA)-燐」を退団し、25歳頃より本格的に声優業を始める。1983年TVアニメ『キャプテン翼』来生哲兵役などの少年役が多く、大人の女性役を演じたいと思っていた為、1987年にTVアニメ『シティーハンター』の槇村香役を獲得した時は非常に喜んだという。 その後、TVアニメ1988年『魔神英雄伝ワタル』虎王役、1990年には、『ロビンフッドの大冒険』ロビンフッド役、手塚治虫原作・『三つ目がとおる』写楽保介役で主人公を演じる。1991年『太陽の勇者ファイバード』天野ケンタ役、1992年『姫ちゃんのリボン』ポコ太役、『ママは小学4年生』島村いづみ役、1993年『クレヨンしんちゃん』ふかづめ竜子(桶川竜子)役、1994年『とっても!ラッキーマン』友情マン役、1996年『ガンバリスト!駿』上野良夫役、『スレイヤーズNEXT』フィブリゾ役、1998年『万能文化猫娘』夏目龍之介役、2004年『ONE PIECE』ジェシカ役、2009年『ONE PIECE』戦桃丸役など他多数。 OVAでは、1991年『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』モーラ・バシット役、『スケバン刑事』麻宮サキ役、『聖伝-RG VEDA-』阿修羅役、『超幕末少年世紀タカマル』希望タカマル役、特撮TV番組1999年『燃えろ!!ロボコン』ではロボコンの声を演じるなど圧倒的に少年役が多く、また大人の女性役を演じる場合は、気の強い男勝りな女性を演じる場合が多い。『サクラ大戦』シリーズでは、一見少年の様な寡黙な少女であるレニ・ミルヒシュトラーセ役を演じ、同シリーズの人気も相俟って伊倉の代表作の一つとなっている。
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分