-
レジャー 2008年07月09日 15時00分
プロキオンS(GIII 阪神ダ1400m 13日)追い切り速報 ゼンノパルテノン 初重賞Vへ意欲
今年に入ってから<3100>と絶好調のゼンノパルテノン。前走・オアシスSでは2着に敗れ4連勝は逸したものの、勝ち馬より1.5kg重い57.5kgのトップハンデを背負っての結果。それでクビ差なら勝ちに等しい内容といえよう。 この中間は放牧に出されて、6月19日に帰厩した。「追い切りをやればやるほど良くなるタイプ。仕上がりはとてもいいし、夏負けもない」と堀江助手は万全の仕上がりを強調する。 7F戦では<5103>と6割を超える連対率を誇る。「実績的にこの距離はぴったり。楽しみにしている」と堀江助手は初重賞Vにやる気満々だ。 【最終追いVTR】DWコースで6F80秒6。例によって掛かり気味でテンの入りが速くなったが、ラスト1Fは何とか13秒3。終いバタバタになった先週に比べるとややマシなケイコだった。体自体はできている。
-
社会 2008年07月09日 15時00分
続く都庁爆破テロ警戒 サミット閉幕まで引き締める
主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)2日目を迎えた8日、首都東京では依然として厳重な警戒態勢が敷かれた。新宿区の東京都庁では、サミットが閉幕するきょう9日まで、一部で金属探知機を導入した手荷物検査を実施中。閉幕まで気を緩めることなく、見えざる敵による爆破テロなどを警戒する。 「必ずしも会場だけでなく、首都東京が狙われるおそれがある。東京のシンボルである都庁がテロのターゲットになる可能性があることを、来庁者にご理解いただけていると実感している。警備員を何人増やしたかは言えない。最終目的は来庁者や職員をテロから守ること。手のうちを明かすわけにはいかない」(都総務局庁内利用管理課) 2005年の英グレンイーグルズサミットでは開催2日目、開催地から離れた首都ロンドンが狙われ、甚大な被害が発生した。洞爺湖サミット2日目の首都東京は危ぐされたテロや大騒動もなく、警備関係者らをとりあえずホッとさせた。 都庁では、出入り口を5カ所に絞り、そのすべてで手荷物検査への協力を呼びかけている。都内駅頭や繁華街での警戒警備を見慣れたせいか、非協力的だったり警備員に食ってかかる輩はきわめて少ないという。チェックに引っかかったのは、本紙が確認できただけでナイフや土産用の木刀を持ち込もうとしたわずか数人だった。 テロリストにとっては、開催地の洞爺湖よりも人の流れが激しい都市のほうが犯行を仕掛けやすい。東京で騒ぎを起こせば強いメッセージにもなる。都内の高層建造物でいの一番に狙われる危険性を指摘されているのが、地上48階建て、高さ243メートルの都庁第1庁舎ツインタワーだ。 行政サービスの性質上、入庁制限は設けておらず、無料開放する第1庁舎45階の南北展望室には外国人観光客の団体などがひっきりなしに訪れる。軍事ジャーナリストは「都庁爆破テロの危険性はまだ残っている。ツインタワー爆破は2001年の米同時テロを連想させ、格好の標的に変わりはない」。国内に外国人テロリストが潜伏中との情報も飛び交っており、米同時テロ後には、都庁が狙われる設定の小説「都庁爆破」(高嶋哲夫著、宝島社刊)が出版されたこともあった。 7〜9日まで、都庁展望室への直行エレベーターに乗るには、金属探知機のゲートをくぐらなければならない。「外国人のほうが自分からバッグを開けてくれたり、危機管理意識が強い」(警備員)という。ゲートでブザーの鳴ったミニスカートの南米系女性が、求められてもいないのに、探知バーをかざす警備員にパンチラぎりぎりまでめくってみせるシーンに出くわした。 都庁では“レベル1”として6月1日から警戒態勢を取り、7月5日からは全出入り口で手荷物検査をする“レベル2”に強化。7日から展望室への来場者を金属探知機器で調べる“レベル3”に突入している。地下駐車場への入場車両は、行先とトランク内部を確認される。 都は4月、サミットに向けて東京での爆弾テロを想定した避難訓練を実施。5月に石原慎太郎都知事(75)を本部長とするテロ警戒推進本部を設置し、都民らに向けた小冊子「テロや武力攻撃から身を守るために」を約20万部配布した。水面下では海外テロ組織の研究・情報交換も行ってきた。
-
スポーツ 2008年07月09日 15時00分
K-1MAX 完全黙殺から一転 魔裟斗が佐藤嘉洋と大舌戦の裏事情
7日に行われた「K-1ワールドMAX2008」でベスト4進出を決めた4選手が8日、都内のホテルで会見。魔裟斗と佐藤嘉洋が初対決を前に、早くも舌戦で火花を散らした。前日には佐藤を完全黙殺した“反逆のカリスマ”だが、この日は「日本最強と世界一の座を両方獲ります」。心変わりの裏にはいったい何があるというのか。 この日の会見には、決勝大会が行われる10・1日本武道館大会に駒を進めた魔裟斗、佐藤、サワー、アルトゥール・キシェンコが出席。対戦決定後、初の2人そろっての会見ということもあり舌戦が繰り広げられた。 まずは魔裟斗が「ブアカーオを倒してるんで認めざるを得ない」と評価しつつも「いつもオレの方が上だと思ってますよ」と強気に言い放った。 一方、佐藤も黙っているわけがない。 「自分の方が強いと思ってます」と対抗心をむき出しに「ブアカーオは一番相性の悪い選手だと思っていたんで。その選手に勝てたことが自信になった。今年の格闘技界で一番盛り上がる試合になると思います。その日の主役になります」と魔裟斗超えを宣言した。 佐藤に政権交代を突き付けられた魔裟斗だが「どういう攻撃をやってくるかわかってるんで。これからゆっくり研究しようかなと」と余裕を見せ「日本最強と世界一の座を両方獲ります」。 これまで佐藤の存在を認めてこなかった魔裟斗が、なぜここに来てあえて“日本最強”を意識し始めたのか。 谷川貞治イベントプロデューサー(EP)は「MAXは魔裟斗がエースとして引っ張ってきてここまできた。ああいう戦い方をする選手とは、これまでやってない。プロとしての姿勢が嫌なんだと思いますね」と分析。要するに佐藤は気に食わない存在というわけだ。 さらには「今、女性人気ナンバー1はブアカーオですね。赤坂サカスでのイベントのときもすごかったでしょ。キシェンコも頑張れば、ブアカーオを超えるようになると思います。魔裟斗選手の人気も抜群ですけど、やはり独身の方が人気はある」(谷川EP)。 結婚を機に、女性人気にやや陰りが見え始めた魔裟斗は日本最強を満天下に示し、世界の頂点をつかむことで“復権”を目指す。 2003年以来、5年ぶりの世界王座奪還を狙う魔裟斗のモチベーションは、最高潮に高まっている。
-
-
スポーツ 2008年07月09日 15時00分
新日本プロレス 天山広吉の大逆襲が始まった
新日本プロレスで孤立していた“猛牛”天山広吉が大逆襲劇だ。8日の東京・後楽園ホール大会では怨敵・飯塚高史との決着戦に完勝。さらにかつての盟友・小島聡と再合体し、G1制覇に向け息を吹き返した。 昨年はGBHと仲たがいし、4・27大阪大会では友情タッグを結成していた飯塚にいきなり裏切られた。その後はGBHに寝返った飯塚と抗争を続け、この日は決着をつけるべくランバージャックデスマッチに臨んだ。 闘いの舞台はリング上のみというルールにもかかわらず、序盤から場外乱闘に引きずり込まれて大流血。これまでなら、成す術なく悶絶していたが、この日は違った。飯塚の鉄製グローブを取り上げて装着。そのままモンゴリアンチョップで反撃に出た。 目の色が変わった猛牛は狂牛と化し、エプロンから場外に向けて断崖式のTTDで爆殺。会場がどよめく危険極まりない一撃で流れを引き寄せ、最後はダメ押しのアナコンダバイスで勝利した。 試合後はGBH勢に集団リンチされたが、全日本プロレスの小島が救出にかけつけた。かつてテンコジタッグで一時代を築いた盟友の友情に触れ、天山は「まだ諦めへん。G1を獲る」と決心。セコンドにつく仲間もいない事態だったが、終わってみれば相方の友情で逆境を打破した。 絶望の淵から這い上がった天山は、真夏の祭典を前に完全復活を遂げた。
-
その他 2008年07月09日 15時00分
「アキバ探検隊」オタク系最強プレゼント!? オリジナル4コマ漫画どら焼き
1個からパッケージをデザインできる老舗和菓子店がオタク系に人気という。JR秋葉原駅昭和通り口から徒歩1分の和菓子店「松屋」(千代田区神田松永町1)では、客が持ち込んだイラストやオリジナルロゴをどら焼きなどの包装に使ってくれる。 創業230年の歴史を持つ同店は、コーヒーどら焼き(220円)、カステララスク(180円)などユニークな和菓子を揃える。1個あたりの料金はどら焼きならば単価220円にパッケージデザイン料40円をあわせた260円と良心的。1つのデザインで10個以上注文すれば割引される。 たとえば自分で描いたイラストを1コマずつ4個パッケージすれば“オリジナル4コマ漫画どら焼き”の出来上がり。お気に入りのメイドさんへ“技あり”のプレゼントになる。 同店の西井伸樹社長(48)は「和菓子店としては若いお客さんが多いですね。アキバ系の男性が自分で描いた漫画を持ちこんだり、好きなメイドさんの似顔絵を描いてパッケージデザインしてプレゼントに使っています。卒業記念や会社のロゴ入りなど団体客もありますから多いときは月に2000〜3000個受注します」とホクホク顔だ。 約15年前にサービスを開始した当初は、団体客のほか結婚式や法事などに利用する人ばかりだった。ここ最近のアキバブームでオタク系からの認知度が高まったという。 「1個から受注するところは滅多にないはず。うちは独自改造したプリンターによる手作業なので対応できるんです。注文数が多いときは徹夜作業になりますけどね(笑)」と西井社長。データや原画で受け付け約2週間後の仕上がり。和菓子職人歴30年だけあって「いくらプリントできたって味が悪ければ売れません」と味にも自信たっぷりだ。
-
-
トレンド 2008年07月09日 15時00分
「私、テレビの味方です」割りきったはずのスイカップ古瀬絵理アナに痛烈ダメ出し
テレビ東京が誇る人気番組「田舎に泊まろう!」の3時間特番が先月29日に放送されたので視聴した。お目当てはスイカップアナとして一世を風靡した古瀬絵理(30)だ。 今年2月、当連載で取り上げたのをご記憶の読者もいないだろうから、改めてその際の論旨を書いておこう。「ラジかるッ」(日本テレビ)にゲスト出演したスイカップは、女性共演者から「触っていいですか?」とバストタッチを要求されると、「ちょっとだけよ」とあたかも加トちゃんのようにOKを出した。すると、朝っぱらから10秒にわたってスイカをモミモミされるという衝撃映像を披露してくれた(揉まれている間、体をよじらせていたスイカップは実にエロかった!)。 さらには、巨乳を維持するためのスイカップ体操なるポージングまでサービスしてくれたのだ。 あれほど“巨乳売り”を嫌がっていた人が、一体どういう心境の変化なのだろう?このまま突っ走れば、もう一度スイカップの時代がやって来るかもしれない。5カ月前に、私はそんな希望的観測を発表した。 さて、この「田舎に泊まろう!」でのスイカップはどうだったか?5カ月ぶりに見るスイカップだったのだが…、結論からいえば、全然ダメ! 何がダメだったかって、まず衣裳。黒のパーカーなんて着てどうする! 胸を強調しないと意味ないじゃん! 次にレポートぶり。冒頭で「リポーターを3年ほどやっていたので、それが活きればいいかな」と宣言していた割に、行き先の島に向かうボートにエンジントラブルが発生し、火花が飛び散って、煙がもくもく出てるというのに、この間無言ってどういうことだよ!この緊急事態をレポートしなさいって。 そして、最後にお楽しみの入浴シーン。これが良ければすべてがOKになるわけだが、これまた中途半端。バスタオルで厳重に胸元を巻いて、谷間を1ミリも見せないって、どういう了見だよ! ゴールデンタイムという時間帯を考えた番組スタッフがエロに走り過ぎることにブレーキをかけたとしても、そこは「いや、私は谷間を見せます!」とノー・バスタオルで収録に臨んでほしかった…。ちなみに、入浴シーンはわずか7秒だった。朝からスイカを揉ませた「ラジかるッ」とは大違いである。 この日の放送を見て、スイカップにオファーを出すテレビスタッフはなかなかいないだろう。思い切りの良さが感じられないからだ。スイカップは賞味期限切れとなって、このまま淘汰されてしまうのか?瀬戸際に立たされている。
-
トレンド 2008年07月09日 15時00分
書評「妄撮」キング編集部編、講談社
「妄撮」ってなんだっ!? かわいいあのコの服の下を想像する…。そんな中学生の妄想ワールド全開な写真集がいま売れに売れている。しかも、アマゾン・タレント写真集ランキング1位に、楽天ブックス写真集ランキング1位と、インターネットを介してひそかに買い込むオジサンたちが急増なのだ。 気になる中身はというと…一見、普通のアイドル写真集なのだが、21世紀になってついにボクらの妄想が叶ったのか、女のコが着ている服の下まで写ったショットが次々に出てくるのだ。オシャレな服の一部が透けて見え、あのコのパンティーが丸見え。それが、磯山さやか、川村ゆきえ、スザンヌ、次原かな、長崎莉奈、山本梓、吉井怜といった今をときめく人気アイドルたちだから、もう興奮は止まりそうもない! 妄想を現実にしてくれた写真集が、悪ガキ時代のスカートめくりの興奮が忘れられない大人たちをひきつけてやまない。(税別1700円)
-
トレンド 2008年07月09日 15時00分
書評「日本シンクロ栄光の軌跡」金子正子編、出版芸術社
北京オリンピック開幕まで残すところあと4週間! 84年のロス五輪で正式種目となって以来、メダルを獲得し続けてきた日本シンクロには大注目。水上の舞姫たちの競演が今から楽しみだ。 ここはサラリーマンたるもの、職場の女性陣に語れるくらいの事前知識はつけておきたいもの。そんな時、ちょうど良いのがこの一冊。 強化部長としてオリンピック6大会を歴代の名選手と共に戦い抜いてきた金子正子シンクロ委員長が編集を務める。シンクロのルール解説から「マスコミに追われ続けながらも本人はアガリ症で気が弱かった小谷実可子」といった舞台裏まで語られ、貴重な情報を入手できる。 今年の北京では、特に“女子アナ以上”のルックスと噂の原田早穂選手は要チェック。容姿、実力とも日本シンクロ界のトップクラスで、ペアを組む鈴木&原田組のデュエットには、ぜひ世界の舞台で一番輝くメダルを獲ってもらいたい。読めば応援に熱が入る。(税別952円)
-
芸能 2008年07月08日 15時00分
女子大生ブーム 再び
かつてフジテレビの深夜番組「オールナイト フジ」が、女子大生ブームの一大旋風を巻き起こしたことがあった。そして今、再び芸能界で女子大生がブームになりつつある。ひと昔前は素人っぽさが売りだったが、現在は人気タレントが、実は現役女子大生でもあるというケースが定番だ。 先日、オリコン'08上半期シングルランキングで1位に輝いた歌手、青山テルマ(20)は現在、上智大学国際教養学部に在学中。地下鉄で通学している。奈良県大和高田市出身で父方の祖父がトリニダード・トバコ国籍のクオーターだ。昨年9月のデビューからわずか8か月後、セカンドシングル「そばにいるね」が大ヒットし、上半期1位を獲得した。 「彼女のソバージュヘアに白いヘッドフォン、肩に大きめのバッグというファッションは若者に取り入れられ、“テルマー現象”といわれています」(芸能ライター) 女優・歌手の安良城紅(22)も上智大国際教養学部生。青山は後輩になる。父親はアメリカ人、母親が沖縄出身の日本人のハーフだ。 「モデル並みの容姿で、ファッション誌の表紙を何度も飾り、人気ブランド、セシル・マクビーのイメージガールを務めたこともある。ダイナマイトボディーの持ち主です」(同) セクシーな女子大生といえば、歌手の谷村奈南(20)。昨年5月にデビュー。この5月にリリースした3枚目のシングル「JUNGLE DANCE」がオリコンチャーットで初登場15位を記録した。 「デビュー当初は、むしろ巨乳を隠していたのですが、『JUNGLE DANCE』では、一転、胸を強調。テンガロンハットに胸の谷間も露わなブラという衣装で腰をくねらせ、Gカップ乳を揺らして、見事ヒットさせました」(同) 現在、青山学院法学部3年生。国際弁護士を目指して入学したというから、エロとインテリジェンスのギャップがそそると言えるだろう。 昨年「ポリリズム」でブレークしたテクノユニット「Perfume」の3人、西脇綾香(19)、大本彩乃(19)、樫野有香(19)も女子大生。大学名は非公表だ。女性週刊誌記者は、「もともとは広島のローカルアイドルで、中3で上京。ずっとマイナーな存在でしたが、昨年、木村カエラがFMラジオ番組でヘビーローテーションしたことがきっかけで、公共広告機構・NHK共同のCMに出演。そこで流れた同曲がヒットし、一気にメジャーになりました」 女優に目を転じると、現在、主演映画「花より男子ファイナル」が大ヒット中の井上真央(21)は明治大学文学部の4年生。演劇学専攻、ゼミではシェイクスピア、チャップリン、杉村春子を研究テーマにしているという。 「同じ事務所には松嶋菜々子がいます。松嶋が大物となり、仕事を選ぶようになったため、今は井上が事務所の稼ぎ頭といえるでしょう」(同) 同じく明大商学部4年在学中なのが北川景子(21)。昨年「モップガール」(テレビ朝日)で初主演し、映画も「ヒートアイランド」「サウスバウンド」など4本に出演。夏のドラマでは織田裕二主演のフジテレビ“月9”「太陽と海の教室」にヒロインとして出演する。 「所属事務所が沢尻エリカと同じ。沢尻が仕事から離れている間に着実に伸びてきている。先日、写真誌で2歳年下の俳優、木村了との熱愛が報じられましたが、今後、男関係でもマスコミを賑わせてくれるのでは」(同) クイズ番組で人気急上昇中なのが現役東大生タレントの八田亜矢子(23)。医学部看護学科4年に在学中。04年にミス東大になり、「ラジかるッ」(日本テレビ)、「クイズ!ヘキサゴンII」(フジテレビ)、「クイズ雑学王」(テレビ朝日)にレギュラー出演中と売れっ子で、3本のCMにも出ている。 「以前、家庭教師をしていたころ、教わりたい家庭教師ランキングで毎年全国トップ10に名を連ねていたため、美人家庭教師としてニュース番組にたびたび出演。知的美人の典型ですね」(同) グラドル、キャンギャルまで広げれば、無名の女子大生タレントは他にもいる。女子大生タレントブームは、これからまだまだヒートアップしそうな気配だ。○女子大生タレントブームについて、堀越日出夫氏は… 女子大生タレントブームについて本紙コラム「私、テレビの味方です」を連載中のアイドル評論家・堀越日出夫氏に聞いた。 確かに今、女子大生タレントは多いですが、昔からいるんですよ。古くは吉永小百合(早大第二文学部卒)、薬師丸ひろ子(玉川大学文学部卒)、広末涼子(早大教育学部中退)らがそうです。なぜ女子大生かというと、売る側としてもプッシュしやすいというのが大きいでしょうね。例をあげれば、谷村奈南。歌、Gカップに女子大生も加わったほうがインパクトが強い。 一方、タレント側にしてみれば、芸能界に一生いられるかどうか分からないので、やはり大学に行っておこうというのはあるでしょうね。いざ、普通の仕事に付こうというとき、中卒より大卒のほうが、と考えるのは自然なこと。実際、大学生タレントは男性にも多く、特にジャニーズ所属タレントの大学生率は最近、異常に高い。 男にとって、女子大生という言葉には、フレッシュさやブランド性があると同時に、年齢的に安心してエロい目線を送ることができるのが魅力。中高生アイドルだと、そうはいきませんからね。
-
-
芸能 2008年07月08日 15時00分
人気タレント デビュー秘話
毎日のように、テレビ、雑誌などで姿を見かける売れっ子タレントたちも最初は無名だった。今回は有名タレントたちのデビューにまつわる秘話を集めてみた。 主演ドラマ「太陽と海の教室」(フジテレビ)が21日にスタートする織田裕二。19歳のときに映画「湘南爆走族」で準主役デビュー。 オーディション時、審査員に言われた通り、演技をしようとする織田を、相手役の男性がいきなり突き飛ばした。ケンカのシーンではなかったが、手を出された織田は「ふざけてんじゃねーぞ」と思わずやり返してしまった。これが迫真の演技として評価され、8万人の中から選ばれ、デビューすることに。 織田と犬猿の仲といわれる柳葉敏郎にもデビュー時のエピソードがある。当時、一世風靡セピアのメンバーとして活動していた柳葉が、路上からテレビへと飛び出すきっかけになったのが1983年スタートの「欽ドン!良い子悪い子普通の子おまけの子」。番組のキャスティングに“強運”を重視する萩本欽一は、番組主演者オーディションの最終選考に残った10人を突然、自宅へ帰した。1時間後に家に電話をして、繋がった人を合格にしようと考えたのだ。 そして唯一、電話に出たのが柳葉だった。柳葉はこれでレギュラーの座をつかみ、テレビの人気者となった。 グラビアアイドルの夏川純のデビューは、漫画雑誌「週刊ヤングジャンプ」のグラビア。ヤンジャンは人気グラドルへの登竜門で、掲載までの道のりはかなり険しい。 グラドルにあこがれていた夏川は、ヤンジャンに載っていた“ファンレターのあて先”に誤って履歴書を送ってしまったのだが、それが担当者の目に留まり、念願のデビューを果たしたという。 現在、吉本興業の若手芸人のほとんどが養成所である「NSC(吉本総合芸能学院)」を経てデビューする。NSCに入学する際、簡単な面接があるのだが、NSC史上初めて試験に落ちた男がいる。お笑いコンビ・千鳥の大悟だ。 面接中、彼はNSCの面接官にキレ、「お前らよりわしの方がおもしろい」と言い放ち、「帰れ」といわれても素直に帰らなかったため、落ちてしまったのだとか。ちなみに、千鳥は後に吉本興業のオーディションを受けて合格、デビューにこぎつけている。 こうやってみると、やはり売れる人は、当然、努力もしているだろうが、強運も持ち合わせているようだ。
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分