-
スポーツ 2011年02月03日 13時30分
大みそか「Dynamite!!」で敵前逃亡のボブ・サップが因縁の鈴川真一と激突!
ボブ・サップが大みそか「Dynmaite!!」(さいたまスーパーアリーナ=FEG主催)で、元大相撲の若麒麟こと鈴川真一との対戦が決まっていながら、当日開場で敵前逃亡したのは記憶に新しいところ。 そのサップが因縁の鈴川と激突することが決定した。試合が行なわれるのは鈴川のホームリングであるIGFマットで、2・5福岡国際センター大会。 当初、鈴川は同大会でキンボ・スライスと2億円ベルト争奪トーナメント1回戦で対戦予定であったが、キンボが練習中に右拳を負傷し欠場が決定。代替カードとして、鈴川VSサップが急きょ決まった。この1戦は特別試合で、鈴川の同トーナメント1回戦は次大会以降に延期される。 リアルライブでは1月2日付けの記事で、IGFマットで鈴川VSサップが実現する可能性があると報じたが、事件からわずか約1カ月で遺恨マッチ実現と相なった。 FEG側はサップの敵前逃亡に関し、「戦意喪失」として、多くは語らなかった。その理由に関し、「サップは鈴川戦はプロレスルールだといわれて試合をOKした。直前になって、格闘技ルールだと聞かされて異議を申し立てたが、FEG側が受け入れずボイコットした」(某ベテラン格闘技ライター)とも言われている。 今回の試合はIGFルールに基づくプロレスマッチ。リングもFEG主催興行ではなくIGF。これなら、サップも問題なしと判断したのだろう。 決戦に向け、鈴川は「サップと(大みそかに)やるはずだったので、まだ年を越せてないんです。不戦勝という形で勝ちをもらってますけど、やっぱりリングの上で、お客さんが見てる前でしっかり白黒つけたい。サップが2度と目の前に来れないように、しっかり倒したい」と意欲を見せた。(ジャーナリスト/落合一郎)※関連記事「ボブ・サップ“敵前逃亡・前科二犯”で永久追放決定も、K-1にダメージなし」http://npn.co.jp/article/detail/55652145/
-
トレンド 2011年02月03日 13時00分
神保町を歩く(2)
【歴史が凝縮、すずらん通り】 「すずらん通り」入り口まで歩いた。街路灯復元工事竣工の案内板が立てられていた。写真を見ると、1937年頃の街路灯のイメージを復元したもので、すずらんの形をしている。 すずらん通りは、靖国通りが開通するまで、長く神保町のメインストリートだった。現在も、老舗の書店や、和菓子店、かばん店らが肩を寄せ合っている。大型道路で街が寸断されることを嫌う人には、路地裏にも商店があるすずらん通り一帯の雰囲気に、ほっとするかもしれない。 案内板で紹介されていた街路灯は、すずらん通りの並木に沿って、見上げることができる。5灯式のLED街路灯が28基。並木はベニバナトチノキで、毎年、「すずらんまつり」が開催される5月頃、赤い花を咲かせる。【学生の街に建つ「学士会館」】 すずらん通りを抜けて、皇居方面に向かうと、重厚な建物がある。生け垣の手前に、野球ボールをつかむ手首のモニュメント「日本野球発祥の地」が見える。この建物は、国の登録有形文化財で「学士会館」。東京大学とその前身である開成学校の跡地に建っている。 「学士会館」は天井が高く、「学士会館」内にあるレストランや喫茶店に入ると大理石を使った柱や天井を見ることができる。建築に詳しい人に聞くと、天井や柱などの様式を見れば、建物やその一部が1923年の関東大震災に耐えたものなのか、震災後に作られたものなのかが予想できるそうだ。しかし、実際のところは、多数の建物が崩壊し、残ったものは、聞けばたいてい教えてもらえる。 「学士会館」では、談話室を、一般に無料開放している。重厚な雰囲気の中で、恋人と待ち合わせをすることも可能だ。本格フランス料理のランチがお手頃価格で提供されているレストランは、静かな人気を呼んでいる。【留学生の街、かばんの街】 現在、神保町周辺、あるいは、神田地域には、共立女子大学をはじめ、専修大学、日本大学、明治大学など名門校の校舎が集まっている。如水会館は一橋大学の跡地に建っており、かつては、学生の街として、今以上に賑わっていた。 また、「周恩来『十九歳の東京日記』」(矢吹晋編/鈴木博訳・小学館文庫)には、周恩来が神保町の古本屋街に通った様子が書かれている。神田地域が留学生の街であったころの様子も伝わってくる。 学生といえば学生かばんが必要。神保町周辺に、かばん店がずらりと並んでいた時代もあった。昭和から平成にかけて、大学の郊外移転や若者のファッションの変化などがあり、会社員向けのかばんを主力に扱う店などを残し、多くが閉店していった。【皇居周辺】 「学士会館」を過ぎて進むと、皇居・平川門が見える。「江戸城築城・550年に当たって」という標と、江戸城を築城した太田道灌を追慕する碑がある。日曜日のためか、外国人を含めた観光客が多い。 また、周辺を走るランナーも見られた。皇居周辺は、ジョギングコースとして人気が高い。しかし、それに伴う危険も指摘されている。ある商店の方は、スピードを出すトレーニング中のアスリートと小さな子どもや高齢者がすれ違う時の危険性を、特に懸念していた。ランナーにマナーを促す看板は設置されているが不十分とし、千代田区では、危険を防止するためのルールづくりに着手している。【「震災いちょう」と震災の教訓】 お濠沿いを気象庁前交差点方面へ歩くと、「震災いちょう」がある。樹齢150年超と考えられているこのイチョウは、銘文を読むと、1923年の震災の時には付近にあった。焼け残り、人々へ復興への希望を与えていた。区画整理で切り倒されることとなったが、岡田武松さんと清野長太郎さんの尽力で、現在の場所に移植された。 阪神淡路大震災から16年を迎え、全国で、防災に対する関心がますます高まっている。 千代田区でも、2011年1月17日、秋葉原地区を中心にして「帰宅困難者避難訓練」が実施された。訓練想定は、“17日午前に発生したマグニチュード7.3の首都直下地震のため公共交通機関が断絶、多数の帰宅困難者が発生”。秋葉原から四ツ谷外濠公園まで約6キロメートルを歩く「徒歩帰宅訓練」に、約220名が参加した。 平成17年の国勢調査によると、千代田区の人口は、昼間は約85万人、夜間は約4万人となっている。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年02月03日 12時45分
女性には優しく、思いやりを持って、潔い男あるべき。男の中の男、竹内力が熱血指導! 男なら『ザ・タウン』をこう観ろ!
2月5日(土)公開に公開が迫る、ベン・アフレックが監督・脚本(共同)・主演を務める『ザ・タウン』。2011年大本命と言われる、若き銀行強盗の苦悩がテーマの本作は、ヒューマニズムに溢れたクライム・ドラマであるが、主人公ダグと美女とのラブロマンスもあり、実は女性にオススメ。しかしまずは日本を担う男たちに共感してもらおうと、2日に“男性限定”試写会が開かれた。特別ゲストとして現れたのは、『難波金融伝ミナミの帝王』シリーズのVシネマ他、現在ではお茶の間でも大人気の俳優・竹内力。男なら『ザ・タウン』をこう観ろ!と、竹内流“男の観方”を解説した。 会場である東京・港区のワーナー・ブラザース映画試写室に上下黒いスーツをビシッと着こなし、威厳ある出で立ちで登場した竹内力。まず「ベン・アフレックは、すばらしい才能を持った方だと思った。日本の映画はもっと頑張らないとまずい」と、作品の監督・脚本・主演を務めたベン・アフレックを絶賛。「キャスティングも素晴らしく、ずっしりとしたヒーロー像が、近年ない男の中の男という感じでかっこよかった」と映画の感想について述べた。また、男として注目すべき点として、「主人公が新たな人生を歩もうとする葛藤を見てほしい」と語った。 男性観客から「竹内さんのような男の中の男になるには?」と問われると、「地道にコツコツと目標に向かってへこたれずにやっていくことだ!」と答え、また最近の草食男子についても、「その人の人柄だと思うので、自分で決めた道ならまっすぐに進むべきだ!」と頼もしい発言。「女性には優しく、思いやりを持って、潔い男であるべき。仲間を決して裏切らない」など会場に集まった、恋に仕事に迷える男性たちに、男気溢れるメッセージを送った。『ザ・タウン』は2月5日(土)より 丸の内ルーブル、新宿ピカデリーほか全国ロードショー。(C)2010 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES監督:ベン・アフレック製作:グレアム・キング、ピーター・クレイグ出演:ベン・アフレック、レベッカ・ホール、ジョン・ハム、ジェレミー・レナー、ブレイク・ライブリーほか公式サイト<www.thetownmovie.jp>
-
-
トレンド 2011年02月03日 12時30分
蜃気楼を観にいくガイド
3月下旬からが観光の季節とされる、蜃気楼。意外や、観測上は、2月に、最も見られるようだ。 江戸川乱歩は、『押絵と旅する男』の中で、蜃気楼に“恐怖”を感じた。それを、乳白色のフイルムに墨汁をたらし変化するさまを見せる空の巨大な映画、というように例えていた。 あらためて、大気中、上部の空気が暖かく、下部の空気が冷やされた時、対岸の実像の上部や下部に、あるいは実像と虚像とが重なって、乱歩が例えたように乳白色に変転していくのが蜃気楼現象。それ以外、いまだ謎に包まれたままという絶景である! 確かに、なにか怖い、でも絶対みたい!そんな感じがしないだろうか。 蜃気楼を見たいなら…。 蜃気楼JR北陸本線魚津駅近くに最大の観測点があり、アクセスは容易だ。 付近は、<しんきろうロード>と呼ばれる散歩道になっており、また、魚津三大奇景のひとつ〈埋没林〉に関する<魚津埋没林博物館>では、蜃気楼映像も観られる。通年の観光が可能なのだ。 なお三大奇景とは、蜃気楼、埋没林(海に沈んだ杉の大木。直径3mのものも!)、ホタルイカ(海面を群泳し発光。)、という3つ。 魚津駅近くには、魚市場もあり、本場の味覚も堪能できる。魚津は、これからが観光シーズン本場のスポットだろう。
-
スポーツ 2011年02月03日 12時15分
大相撲の八百長疑惑問題 外部による調査委員会設立も全容解明は困難?
昨年5月に明るみに出た相撲界の野球賭博問題の捜査で、十両・千代白鵬(九重)、初場所で引退した元幕内・春日錦の竹縄親方(春日野)の携帯電話が押収され、携帯電話会社の協力により、削除されたメールが復元。その結果、八百長をうかがわせるメールが発覚した。 この疑惑のメールは千代白鵬と三段目・恵那司(入間川)、竹縄親方と十両・清瀬海(北の湖)との間でやり取りされたもので、そのメールのなかで、この4人を含む13人が、昨年3月場所、5月場所で八百長にかかわった可能性があるとされた。この内、遠方にいる1人を除く12人が、2月2日午後に緊急招請された理事会に呼び出され事情聴取を受けたが、事実確認は取れなかった。 かかわったとされる残りの9人は、幕内の豊桜(陸奥)、翔天狼(藤島)、光龍(花籠)、霜鳳(時津風)、十両の旭南海(大島)、若天狼(間垣)、幕下の山本山(尾上)、白乃波(尾上)と、昨年7月場所で引退した元小結・海鵬の谷川親方(八角)。 降ってわいた八百長騒動に、日本相撲協会・放駒理事長(元大関・魁傑)は外部による調査委員会を設置することを表明。早々に同日夜、第1回の外部委員会の会合がもたれた。そのなかで決まったのは、疑惑力士13人への密な事情聴取、十両以上の力士への確認、全力士へのアンケート調査の実施。 過去、何度も起きた大相撲の八百長疑惑に関しては、協会が逃げ切った形。「週刊現代」(講談社)で告発された問題では、協会が提訴。「証拠がない」として、この裁判は昨年10月に協会が勝訴した。放駒理事長は八百長は過去にはなく、今回初めて起こった事象と発言したが、さすがに今回はこれまでの疑惑とは状況が違う。警察が証拠を握っているからだ。この13人のなかには、単に仲介役を務めただけで、八百長には直接関与していない力士もいるかもしれない。だが、証拠を握られている以上、もはや逃げ切れないのではないだろうか。放駒理事長は八百長に関与した力士には、野球賭博事件以上の厳罰に処すとも語った。この13人はもはや首を洗って待つしかない。 一方、調査を受ける他の力士については、仮にやっていたとしても物証がないため、逃げ切りになるのではないか。八百長は刑事事件ではないため、警察はこの件に関する捜査はしないことを明言している。証拠がない以上、「やってない」と言われれば、それで終わり。調査委員会も調べようがない。警察の協力要請がないかぎり、携帯電話会社が調査に協力する可能性は低いだろう。それこそ、プライバシーの侵害になりかねない。ちゃんと調査しようと思ったら、それこそ近年引退した力士も含めた全力士の携帯データを調べるくらいのことをしなければならない。しかし、現実的にそれは不可能でしょう。 結局、この問題は全容の解明は極めて困難。当事者が口を割らないかぎり、立証できない。野球賭博事件と同様、一部の人間のトカゲのしっぽ切りで終わってしまう懸念もある。(※注※本文中の番付は初場所現在のものです)(ジャーナリスト/落合一郎)
-
-
芸能 2011年02月03日 12時00分
AKB48が48人になって“リストラ”されるメンバーは?
今や大手メディアの中で唯一AKB48のスキャンダルを報じ続ける「週刊文春」(文芸春秋)だが、今週発売号にファンにとっては衝撃的な記事が掲載された。 なんと、AKB48の総合プロデューサーである秋元康氏が現在56人いるメンバーを48人に減らす“大リストラ”を行うことを宣言したというのだ。 同誌によると、1月23日に行われた「リクエストアワー セットリストベスト100」の最終公演後、都内で行われた打ち上げでメンバーや関係者約200人の前で乾杯の音頭をとった秋元氏が「AKBがここまで大きくなったのは皆さんのおかげです。ただ、大きくなったことで、 遅刻など生活態度がたるんできているメンバーがいると聞いています」と切り出し、「56人いるメンバーを48人に戻します」と宣言。一応、「卒業とか降格ではなく、控えの組をつくる」ともフォローしたものの、メンバーたち秋元氏の言葉をおもく受け止めて凍りつき、中には後日、秋元氏の“リストラ宣告”のプレッシャーで体調を壊したメンバーもいたというのだ。 すでに関係者から「素行の悪いコから順番に落としていくから」、「卒業候補に挙がっているから」などと通告されたメンバーもいたというが、8人の候補にあがっているのは誰なのか? 「同誌ではこの記事に先行して、最年長メンバーの篠田麻里子が卒業することを報じている。篠田はすでにモデル業や女優業をしているのでソロ活動するだろうと思いきや、小嶋陽菜とともに今や『AKB48の総合プロデューサーの墓場』と言われる不人気ぶりの姉妹ユニットでハタチ以上のメンバーしかいないSDN48へテコ入れのための移籍の可能性も浮上しているという」(芸能記者) ほかに同誌で名前があがっているのは、「夜遊びの噂がでている」という「選抜じゃんけん大会」で1位の内田眞由美、さらに、「態度が悪くて、スタッフからのウケが悪いんです」という同大会2位の石田晴香、ほかには昨年の選抜総選挙25位の増田有華、 同39位の松原夏海らの名前が挙がっているという。 「篠田と小嶋は人気があるから、どうやってでも芸能界に残れるが、ほかに名前が出た内田、石田らはAKBという肩書きがなければかなり厳しいだろう。少しでも可能性があるメンバーは眠れぬ日々を過ごすことになりそうだ」(同) これまで多くのメンバーの卒業は公演中にサプライズで発表されたことを考えると、3月の横浜アリーナ公演での発表になりそうだが、チケットは“プラチナ化”しそうだ。
-
スポーツ 2011年02月03日 11時30分
2・3「T-1」新木場大会、二見社長大噴火! 「飛田は出入り禁止! 勝って週プロと華名を断罪する!」
二見社長のコメント 「半年ぶりに『T-1興行』をやるのも、最初で最後の平成23年2月3日だから。二見記念日にやらなければ、何時やるんだってことでやることにしたわけだが、思い切って常連メンバーを外し、若い選手を中心に抜擢した。何とか満員の観衆が集まりそうで。ありがたいことだね、平日開催の新木場に来てくれるんだから。 勇気彩選手と野崎渚選手から、『女子プロを批判できないようにする』と言われているが、全く負ける気はしない。いつも言っているけど、勝つのはオレ。実際、7戦全勝だよな。 唯一の不安材料は、ザ・グレート・サスケ選手が女子の選手には手を出さないこと。つまりオレが出ずっぱりになるが、まぁ問題ないな。勝ったら、『週刊プロレス』と自称クレバー華名を断罪する。二見激情大噴火ということで。 最後に、サスケ選手が自身のブログで、『サバイバル飛田と試合をしてもいい』というようなことを書いていたが、サスケ選手が何を言おうと飛田とはやらない。 勇気選手と野崎選手に失礼だし、今回快く送り出してくれた井上京子選手にも申し訳ない。飛田も『キャッシュボックス』の笹原雄一と同様、出入り禁止とする」ザ・グレート・サスケ選手のコメント 「T-1スペシャル、今回は2月3日だから文字通り、二見記念日だ。この記念日に二見社長と組めて光栄に思うよ。 私は女子選手には指1本触れないし、乱入予告しているサバイバル飛田にはリングそのものに指1本触れさせない! まさに闘わずして勝つ! だ」勇気彩選手のコメント 「今回T-1初参戦なんですが、サスケ選手とあたれるのがすごく楽しみです。 二見社長が何者なのかわからないですが、女子プロレスを批判しているそうなんで勝って批判できないようにします!」野崎渚選手のコメント 「これ以上二見さんに、女子プロレスの批判はさせません。絶対勝ちます!!」山田よう子選手のコメント 「初のT-1参戦なんで、盛り上げたいしめちゃくちゃにしたいですね(笑)。 押野に対しては、体重差があろうと負ける訳がない! 少し遊ばせてもらいます(笑)」押野愛子選手のコメント 「初めまして。おっしーです。 初めてのT-1参戦、しかもプロの選手と戦えるなんて光栄でもあり気後れしちゃいますがよろしくお願いします。暖かい目で見守ってやってください」キラ☆アン選手のコメント 「舞台終わってさらに試合に向けて気合いめちゃくちゃ入ってます。多分チョロさんは無傷で帰ることはできないと思います。覚悟しておいてください。 今大会二見さんと自分以外は初参戦の方々だそうで、いろんな選手の方に会えるのは嬉しいですが、私は自分の試合に集中するのみです。 あと二見さんは最近? 押野さんがお気に入りみたいなので、自分はそろそろ潮時かもしれませんね。私の一日店長にもいらっしゃらないし、当日は最後かもしれないので必見です!」松澤チョロ選手のコメント 「え〜、今回ひょんなことからT-1興行でデビューすることになった松澤チョロです。 昨年の3月まで10年以上、某プロレス&格闘技専門誌の記者をやっていたんですが、普通のおっさんに戻るべく退社。そのときは、まさかプロレスのリングで試合をすることになるなんて、これっぽっちも思ってませんでした。それもこれも、すべては今大会の主催者でもあり、メインイベンターのT-1二見社長の気まぐれ(?)です。 正直、いまのいままで、なぜオファーされたのか、その真意は図りかねています。もともと『身体が大きかったらプロレスラーになりたい』と、レスラーを夢見ていたわけでもなく、だからといってプロレスを舐めているわけでもありませんが、これも何かの縁…というか、下手に断ったら二見社長から、お得意の断罪を食らうのは火を見るより明らかなんで、とりあえず挑戦を決意しました。 だからといって、このデビューを機にプロレスラーとして生きていこうなんて気はサラサラないし、僕みたいなダメ人間がやっていける甘い世界でないということは重々承知してます。というわけで、自分なりにやれることはやったつもりだし、言いたいことは山ほどあるのですが、これが最期の言葉とならぬよう、死ぬまで生きるぞ! あ、最後に対戦相手のキラ☆アン選手に対して。 プロレスからキャットファイト、さらには女優からグラビア、音楽活動まで幅広く活躍されているH&Gカップが売りの選手とのことですが、そんな選手相手に『♪あんなこといいなっ、できたらいいなっ♪』と、ドラえもんばりに夢を与えられるようなファイトを繰り広げられればなと。『♪(キラ☆)アンアンアン、とっても大好き〜♪』ってことで、お手柔らかにでモニカ。おっ○いサンキュー!?」◆当日券は18時00分から、出入り口付近にて発売。トップワンシート(最前列) ¥5000→残り僅かT-1スペシャルシート(ひな壇) ¥4000◆あゆぷろプレゼンツ 二見記念日 T-1スペシャル〜一期一会〜日時:平成23年2月3日(木)開場/19:00 開始/19:23(※イク〜・フタミ!)会場/新木場1st RING(東京都江東区新木場1-6-24)主催:チケット&トラベルT-1 http://www.t-1.jp協賛:あゆぷろ http://ameblo.jp/ayupro/出場選手:二見社長、ザ・グレート・サスケ、勇気彩、野崎渚、キラ☆アン、山田よう子、押野愛子、松澤チョロ特別ゲスト:ターザン山本!、草間政一、アヤノ☆19時23分:二見社長入場☆全選手入場式:T-1のならわし、T-1のルールで二見社長から選手代表逆指名挨拶☆第一試合 松澤チョロデビュー戦 HGカップ対伝説の記者 シングルマッチ 23分1本勝負キラ☆アン vs 松澤チョロ◆敗者のみ適用される条件マッチとなります。キラ☆アンが負けた場合、リング上で下着姿になります。松澤チョロが負けた場合、当日条件を発表します。☆アヤノさんの歌のコーナー☆第二試合 アームレスリング世界王者対喧嘩女王 シングルマッチ 23分1本勝負山田よう子 vs 押野愛子☆特別トークショー ターザン山本! & 草間政一〜休憩〜☆メインイベント お騒がせコンビ対最後のNEO戦士 タッグマッチ 23分1本勝負二見社長、ザ・グレート・サスケ vs 勇気彩、野崎渚◆二見社長が勝利した場合、“リング取り囲み厳守”独演会23分1本勝負を行ないます。二見社長が負けた場合や“リング取り囲み”がない場合、独演会はありませんので、二見社長&ザ・グレート・サスケ組への盛大な応援をよろしくお願いします!◇注意事項:動画撮影は禁止です。再入場の際には、チケットの半券が必要ですので、外出する際は必ずチケットの半券をお持ちください。なお、入場時に、チケット半券チェックを厳重に行います。万が一不正入場が見つかった場合は警察に通報しますので、予めご了承ください。リングアナ:ミスター雁之助レフェリー:磯英弥問合せ:チケット&トラベルT-1 http://www.t-1.jpオフィシャルブログ http://futami-syacho.blog.players.tv/スポナビブログ http://www.plus-blog.sportsnavi.com/t-1gp23<関連記事>T-1二見社長、サバイバル飛田への大反論&挑発開始! 「飛田よ、埼玉プロレスのチケットをT-1に置いてみろ!」(リアルライブ)http://npn.co.jp/article/detail/01214386/なぜチケットショップの社長がリングに上がるのか? 『T-1』二見社長インタビュー(2)「5万のグラサンも割られたし、離婚もした。でもT-1興行を続ける!」(リアルライブ)http://npn.co.jp/article/detail/45274121/チケットショップ『T-1』二見社長インタビュー(3)「T-1興行に一番引っ張りたい女子レスラーは、風間ルミ! 最終目標は、大仁田厚とインリン様!」(リアルライブ)http://npn.co.jp/article/detail/15503228/2・3 T-1興行『二見記念日 T-1スペシャル〜一期一会〜』の追加カード発表!(リアルライブ)http://npn.co.jp/article/detail/25674230/マット界随一のお騒がせコンビ、二見社長とザ・グレート・サスケがタッグを結成!(リアルライブ)http://npn.co.jp/article/detail/88158557/『NEO女子プロレス』の勇気彩と野崎渚がT-1初参戦! 二見社長&ザ・グレート・サスケ組と対決! 二見社長爆弾発言…!?(リアルライブ)http://npn.co.jp/article/detail/85012858/<関連動画>押野愛子と二見社長が大放談!23年2月3日T-1新木場(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=UbLrX67VLT0&feature=youtu.be
-
芸能 2011年02月03日 10時20分
優香も祝福! 堀越のりが審美歯科医と結婚
タレントの堀越のりが審美歯科医の男性(43)と結婚、2日に会見を開き喜びを語った。 お相手の男性を、「“ガテン系”で面白い先生」と紹介。二人は09年の秋に知人の紹介で知り合い、治療を通して交際をスタートさせた。そして昨年11月に、「結婚してくれませんか」とのプロポーズを受けたという。堀越はテレビ番組で共演者が驚くような料理をつくり話題となっていた時期もあったが、「勉強してうまくなりました」と胸を張った。妊娠はしておらず、披露宴については、「夏ごろにできれば」と語った。 また、同じ事務所の先輩であるタレントの優香も祝福。「のり、結婚おめでとう!! 支えてくれる存在があって、幸せな日々を過ごしているから、どんどんキレイになっているんだなぁと、会うたびに思います。明るくて穏やかな家庭を築いてください。のりなら、きっと、いい奥さんになれるね。本当におめでとうございます」とコメント。 堀越のりは1982年2月2日、千葉県生まれ。98年にホリプロが主催した「夏のお嬢さんオーディション」をきっかけに、翌99年、グラビア、アイドルデビュー。その後、バラエティを中心に活躍。特にテレビ朝日の人気番組「愛のエプロン」では数々の“激マズ料理”を作り、「ワースト・エプロン大賞」という不名誉な受賞も。最近は女優としても活動。昨年は3本の舞台に出演。ネイリスト検定1級の資格を持ち、ネイル専門誌「ネイルUP!」で連載中。またハングル検定3級の語学力を生かし、韓国関連の番組出演も多い。
-
トレンド 2011年02月03日 08時00分
日産リーフはiPhoneで動く! 「日産リーフ」
日本初の量産EV(電気自動車)として注目を集めている日産リーフ。実はこのクルマ、iPhoneで操作することができるのだ。どんな操作ができるのか? 実際に体験してみましょう! このアプリ(http://itunes.apple.com/JP/app/id406767835)は、外出先や自宅から日産リーフを操作するためのもの。充電状況が見られたり、充電を開始させたり、エアコンをコントロールしたりといったことができる。出かける前に操作しておけば、クルマに乗り込んだときには「フル充電&室温バッチリ!」というわけだ。 もちろん、リーフを持っていないと動作はしないわけだが(笑)、アプリ自体は実際のものもお試し版も同じだというから驚きである。クルマの進化ってスゴイ!(谷りんご)
-
-
芸能 2011年02月02日 19時00分
ショーン・コネリー、『007』50周年式典に冷たい態度!
サー・ショーン・コネリーが、自己の出世作『007』の記念祝典を鼻であしらう? 来年の2012年に、劇場版『007』生誕50周年記念の式典に誘われたショーンだったが、出席しないと断ったようだ。 ショーンは、1962年製作と公開の『007ドクター・ノオ』(日本公開は1963年6月)から、6本のユナイテッド・アーティスト、MGM作品と1本のワーナー作品で伝説のスーパースパイのアイコン、ジェームス・ボンドを演じた。 奇しくも来年の『007』生誕50周年には、現在のジェームス・ボンドを演じるダニエル・クレイグの新作が11月に公開される予定だ。このことからMGMの重役たちや、このシリーズに携わるスタッフたちは、この記念すべき節目に於いて、過去にボンドを演じた俳優たちを全て招待して、彼らのキャラクターをテーマに話してもらうスペシャルイベントを企画中だという。 英ニュース・オブ・ザ・ワールドによると、ピアース・ブロズナン、ティモシー・ダルトン、ジョージ・レーゼンビーとロジャー・ムーアは祝賀式典への出席を現在交渉中とのことだが、ショーンは早々に断ったという。 関係者は、「ショーンが出席しないことは、この祝賀行事にとってたいへん嘆かわしいことです。どうか、彼の気持ちが変わること望みます」とコメントした。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分