-
レジャー 2011年02月05日 18時30分
きさらぎ賞(GIII、京都芝1800メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、きさらぎ賞は◎オルフェーヴルが豪快に差し切りを決めます。 前走のシンザン記念は、出遅れて後方追走。道中は少し行きたがってはいましたが折り合いに専念。直線ではメンバー最速の上がり33秒5を駆使して差を詰めましたが、0秒2差の2着。しかし、先行馬が有利な馬場でしたし、それでこれだけの脚を使って追い込んだのですから、力は示したといっていいでしょう。 前々走の京王杯2歳Sでは、出負けをしたので出して行くと掛かってしまい、その上直線で前を塞がれて万事休す。レースにならなかったですし、それにかなりササっていましたからね。結構モタれて出せずにいたし、右回りの方が走りやすそうです。 レース中に鳴くなどまだ幼い面が多いため、中間はいろいろな経験をさせて鍛えてきたようだから、前走以上にスムーズな競馬を期待したいですね。 最終追いでは、坂路で新馬の併走馬に1秒先着。5馬身突き放すパフォーマンスを披露しました。エンジンが掛かってからの脚は鋭く、最後までしっかりと突き抜けました。 差しが決まる京都で、持ち味を生かします。(10)オルフェーヴル(6)トーセンラー(11)カーマイン(2)マーベラスカイザー(9)ウインバリアシオン(5)タナトス(12)メイショウナルト馬単 (10)(6) (10)(11) (10)(2)3連単 (10)-(6)(11)(2)(9)(5)(12)-(6)(11)(2)(9)(5)(12)オルフェーブル1頭軸マルチ 相手6頭※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2011年02月05日 17時30分
大相撲八百長疑惑力士に携帯電話・預金通帳の提出求めるも、全容解明は可能なのか?
大相撲の八百長疑惑問題について、2月4日、特別調査委員会は疑惑がかかっている14力士に、任意で携帯電話、預金通帳の提出を求めた。解析に当たり、同意書の添付を義務付ける。任意とはいえ、「拒否されることはあり得ないというスタンス」(伊藤滋座長)とのプレッシャーがかかっており、事実上強制だ。携帯電話の解析は民間会社がデータの調査に当たるという。 果たして、これで完全な調査はできるのか? 削除したメールの復元は可能だが、通話に関しては通話先、日時しか特定できず話の内容までは分からない。ましてや、八百長をやった力士本人ではなく、第三者に仲介を依頼していた場合、電話やメールではなく直接交渉していた場合は、携帯電話に証拠は残っていない。 預金通帳なんて出しても、さしたる意味はない。記帳していなければ分からない。未記帳分の個人情報を銀行が教えてくれるだろうか? そもそも、銀行振込ではなく直接受け渡ししていた場合も多いだろう。これだと、証拠は残らない。「メールに名前は挙がっていたが、実際には八百長をやっていない」と主張した力士を、クロと断定できるのだろうか? この調査はやらないより、やった方がマシだが完全とはいえない。自白した力士はクビが飛び、シラを切った力士は生き残る可能性すらあるのだ。 この14人は野球賭博に関与した元前頭・春日錦の竹縄親方(春日野)と千代白鵬(九重)の携帯電話が、たまたま警察に押収された結果、浮上した力士たちである。これ以外の関取については、「八百長をやったことはあるか?」との聞き取り調査のみで終わるのか? そうであれば、物証が残っている14人と違い、携帯電話を調べられることもなく、「やっていません」と回答すればすむことだ。 ちゃんと全容を解明したいなら、全力士の携帯電話を調べるくらいのことはしないと無理。そこまでしたら、いったい何人クロが出るか分からないからしないのか? もし、横綱や大関から出てしまったら困るからできないのか…。 そもそも、八百長は犯罪ではない。建て前、任意とはいえ、個人情報を調査することは法に触れないのか? 今回の14人への調査でクロだと判明し、クビになった力士が後で、「同意書は強要されたものであって、プライバシーの侵害等に当たる」などと提訴してきたら、日本相撲協会は勝てるのだろうか?(ジャーナリスト/落合一郎)
-
トレンド 2011年02月05日 17時00分
青春時代が甦る! 輝き続ける女優たち
男の青春リストの片隅に残る、彼女の名前。あのAV女優たちは今頃どうしているのだろう? そんな疑問に答える番組がコレだ。「女優おんせん」(エンタメ〜テレHD/スカパー710ch) 90年代に絶大な人気を誇ったAV女優を1泊2日の温泉旅行に連れ出し、当時の思い出話や撮影秘話、現在の活動など風呂上がりに一杯引っ掛けながら話を聞いている。久しぶりに登場する彼女たちは数年前変わらぬ美貌とプロポーションを維持し、今すぐにでも現役復帰出来るほどの色気を保っている。定番の入浴シーンでは、円熟した女ならではの柔らかいボディシルエットを惜しげもなくカメラに披露する彼女たち。若いAV女優たちにはない、30代ならではの女の色気が増して、ますますエロくなった彼女たちが観たい! と思うユーザーがほとんどだろう。 「女優おんせん」はOA開始から3年目を迎えようとしている。これまでに登場したAV女優は夕樹舞子、瞳リョウ、草薙純、冴島奈緒と錚々たる顔ぶれが並ぶ。中には彼女の自宅まで押し掛けた回もあり、酸いも甘いも知り尽くした彼女たちの「今だからこそ言える」思いで話している感がたっぷりだ。 2月の主演は、リアルライブアダルトでも連載を持ち、講演会や舞台女優としても活躍中の小室友里が登場する。当時と変わらぬ豊満ボディは抱き心地が良さそうで、いかにも男受けしそうだ。「20世紀最後のAV女優」と呼ばれた小室友里が、どんな思い出を語るのか? 非常に興味深いところだ。今もなお輝き続ける彼女たちに、自分の青春時代を重ね、思いを馳せてみるのもいいかもしれない。やんちゃな大人の刺激的エンターテイメント「エンタメーテレHD」http://www.entermeitele.com/「女優おんせん」http://www.entermeitele.com/entertainment/jyoyu_onsen.htmlOAスケジュール深夜1:00〜 ほか#23(前半)2/6・8/9・14・15#24(後半)2/16・19・22・23・28
-
-
スポーツ 2011年02月05日 16時30分
二見社長、予告通りサバイバル飛田を返り討ちし、週プロ断罪&襲撃宣言! 2・3『二見記念日 T-1スペシャル』
平成23年2月3日の「フタミデー」に、新木場1st RINGでT-1興行が開催された。メインは二見社長とザ・グレートサスケのタッグが、元NEO女子プロレスの勇気彩、野崎渚を迎え撃つミックスドマッチ。 第1試合は、キラ☆アンvs松澤チョロ。元『Kamipro』記者の松澤チョロが勝利した場合、キラ☆アンは下着姿になる。チョロが敗北した場合のペナルティは未定。 試合はチョロが意外にもマトモなフォームのドロップキックを放ち、キラ☆アンのエルボーを喰らいダウンする際に、両手を広げ懸命に後ろ受け身を取るなど、最低限の練習の成果を見せて健闘するも、やはりなすすべもなく、三角絞めからの流れの腕ひしぎでギブアップ。 負けたチョロはデビュー戦ながら「プロレス引退」を言い出し観客を笑わせるが、二見社長はこれに、 「オマエにプロレス無理なのはよ〜くわかったよ。その代わり次のT-1興行に女子レスラー連れてこい! ただし、ギャラはチョロ持ちだ!」 と突き放し、さらなる爆笑を誘った。 第2試合は山田よう子vs押野愛子。アームレスリング世界王者対喧嘩女王のガチンコ格闘技対決。第1試合とはうってかわったバチバチの対決は、 場外乱闘もありのヒートアップの末、山田がパンチで押野をKO。押野は試合後も立ち上がれず、運ばれていった。 さて、ここで最近二見社長に急接近中のターザン山本!氏が、元新日社長の草間政一氏と10分間のトークショー。例によって一人炎上状態のターザンが、 草間氏から新日のヤバイ話を色々聞き出そうとするも、草間氏はうまくかわして、ややかみ合わないまま対談は終わった。 いよいよメインイベント。ゴング前から二見社長は「俺に惚れるなよ!?」とかねてから挑発していた美人レスラー・野崎との対戦を要求。「デブは来るな!」と二見社長にばっさり拒否された勇気がふてくされる中、試合は二見社長と野崎の対決でスタート。 やや二見社長優勢に進むが、突如としてドアを激しく叩くノックの音。スタッフが不審がりながらもドアを開けると…“CG”放射と共にサバイバル飛田の乱入だ! 飛田の乱入でいったんはノーコンテストとなったメインだが、「井上京子さんには了承してもらってある」と主張する飛田の要望で、飛田・勇気・野崎組vs二見・サスケ組のハンディキャップマッチに。試合を優勢に進める飛田組だったが、飛田の誤爆をきっかけに、勇気・野崎の不信が爆発、四対一の超ハンディキャップマッチとなり、全員にボコられた飛田を二見社長がフォール。 …とそこにまた乱入! 今度はアイスリボンを退団したばかりの市井舞が、昨年以来意気投合したという飛田を救出すべく、二見社長を襲撃。「私は退団じゃねえ、クビになったんだよ!」と毒を吐きまくりながら二見社長に対戦を要求すると、「面白えじゃねえか!」と二見社長はなんと、総合ルールでの対戦を提案! 次回興行で対戦実現なるか? ハプニングだらけの試合終了後は、お約束の二見社長の「23分一本勝負」独演会。 「トークショーにターザンを呼んだら週プロにネグレクトされた。近いうちに週プロを襲撃しに行く。T-1と週プロは同じ水道橋、歩いて2分30秒だからよ!」 「華名のマニュフェストって、なんだアレ。男と対戦してるのを自慢してるけど、胸の谷間を見せつけたいだけだろ!?」 と、『週刊プロレス』と華名に対して大断罪大会。 危ない話が次々飛び出す中、リングに残ったサスケも渦中の住宅ローン未払い騒動について激白。 「え〜皆さん、裁判やる時は最後まで闘いましょう! 泣き寝入りをするとソンしますから!」 と経験者にしか話せないトークで会場を沸かせた。 最後は“二見信者”が囲むリング上で、二見社長、勇気、野崎の3人によるダンス、そして二見社長の「イッパイ、サンキュ〜!」のシャウトで締めとなった。 しかし、週プロ襲撃は本当に実行されてしまうのか。そして次回の興行は…二見社長に騒動は尽きない。(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/◆『二見記念日 T-1スペシャル〜一期一会〜』平成23年2月3日(※フタミイヤーのフタミデー)開始:19:23(※イク〜フタミ!)会場:東京・新木場1st RING観客:230人(満員)<第1試合 松澤チョロデビュー戦 HGカップ対伝説の記者 シングルマッチ 23分1本勝負>○キラ☆アン(11分21秒 腕ひしぎ逆十字固め)●松澤チョロ<第2試合 アームレスリング世界王者対喧嘩女王 シングルマッチ 23分1本勝負>○山田よう子(8分15秒 KO)●押野愛子 ※右フック<メインイベント お騒がせコンビ対最後のNEO戦士 タッグマッチ 23分1本勝負>二見社長、ザ・グレート・サスケ(5分5秒 無効試合)勇気彩、野崎渚 ※サバイバル飛田乱入により<再試合 フタ・ミ式タッグマッチ 23分1本勝負>○二見社長、ザ・グレート・サスケ(10分49秒 体固め)勇気彩、野崎渚、●サバイバル飛田 ※裏拳※今回もマット界関係者、選手が多数来場! 1839(イッパイサンキュー)!関係者週刊プロレス元編集長 ターザン山本!新日本プロレス元社長 草間政一元千葉ロッテ&元阪神 立川隆史サステイン広報 北森代紀ジュエルス代表 尾薗勇一ヴァルキリープロデューサー 茂木康子ヴァルキリー 長尾メモ8ゴットプロデューサー KAZUKIエスオベーション代表 鈴木八郎選手関係ヴァルキリー第2代女子フェザー級チャンピオン V一ヴァルキリー初代女子フライ級チャンピオン 玉田育子佐藤瑞穂つぼ原人エンセン井上
-
トレンド 2011年02月05日 16時00分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第16回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第16回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ファンボーイスリー「Fun Boy Three」(1982年/Chrysalis Records) 元々new waveというものはジャンルではなくムーブメントだったので、人とどれだけ違う音楽をやれるかということが一番重要でした。このアルバムはそんな発想の片鱗が分かる作品です。 ファンボーイスリーはスペシャルズからテリー・ホール、ネヴィル・ステイプルズ、リンヴァル・ゴールディングの3人が脱退して作ったバンドです。残ったメンバーは前にも紹介したスペシャルAKAとなりました。スペシャルズのskaサウンドからガラリと変わり、アフリカのビートを大胆に取り入れました。リズムも打ち込みに変わり、不安な雰囲気の不思議な世界へとまさしく聴いたことのないものでした。敢えて言うならば、スペシャルズの2ndアルバム「More Specials」に少し予感させるものがあります。フューチャリングで、まだブレイクしていないデビューしたばかりのバナナラマがコーラスで参加しています。 ともかく怪しい雰囲気が82年当時は新鮮で、麻袋をちょん切ったようなぼろファッションに頭巻きをして、テリー・ホールの気分でディスコに行ったものです。とても売ってあるようなものとは思えないものに3万も4万も出して買ったりしてました(笑)なんか異様な雰囲気のする店などが、やたらとかっこよく思えたものです。 最近CDで出ているものは、“extended version”があり、1stアルバムに6曲のおまけが付いています。スペシャルズと聞き比べてみると、その違いにビックリすると思います。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/02/05(SAT)Peek-A-Boo presents『STARS AND STRIPES』at 青山「Le Baron」Special Live Set22:30 start: Gabby Young featuring Stephen Ellis (Revere):スペシャルアコースティックライブ21:45 start: Stephen Ellis Unplugged (Revere)With Guest Music SelectorsDJ Mademoiselle Yulia featuring Gabby YoungDJ MAGUMI(LA-PPISCH)Le Baron Resident Music Selector青山「Le Baron」 http://www.lebaron.jp/■2011/02/20(SUN)『Fuck'n Roll Music Vol.2』at 六本木「JAZZ HOUSE alfie」[DJ]MAGUMI (LA-PPISCH/THE BREATHLESS)FUMI (L+PLUS)o/s 19:00〜23:00¥2,500 (1 Drink)六本木「JAZZ HOUSE alfie」http://homepage1.nifty.com/live/alfie/index.html■2011/02/24(THU)「Chiwaki Magumi Vol.105」at 南青山「Red Shoes」毎月最終木曜日のレギュラーイベント。今回のゲストは森ラッピンさんです。お楽しみに!!OPEN/START 22:00料金 チャージ¥1,000(No Drink) 20:00〜midnight*場所 南青山「Red Shoes」南青山「Red Shoes」http://www.redshoes.jp/
-
-
レジャー 2011年02月05日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(2月6日東京新聞杯)
日曜日は東京新聞杯でおこづかい増額を狙います。本命はスマイルジャック。秋の成績の影響かオッズが美味しくなりそうですね。昨秋の成績は距離の相性との問題で不発だったと判断。マイルCSはベスト距離ですが勝ち馬と0.3秒差ならば悲観することはないはず。また、間隔が空いていますが調教の本数も多いので心配ないでしょう。東京マイルというこの馬にとって文句無しの状況ならチャンスは十分あると見ます。 2番手候補はマイルCS好走組のゴールスキー、ダノンヨーヨーに加え、東京得意のシルポートも入れたいところ。シルポートは力はあるのにあまり人気しないんですよね。少額投資派の僕をいつも助けてくれます。昨秋からちょっと使い詰めの感もありますが、体調がいいからこそ使ってくると判断しましょう。前走は連闘で金杯を勝ちましたしね。 ということで、マイルCS好走組の力を認めつつもオッズの旨味を重視してシルポートとの馬連200円、残り1300円はキングストリートとネオヴァンドームを入れた3連複フォーメーション9点で勝負です。1番人気であろうダノンヨーヨー絡みは厚めに買いましょう。馬連(11)-(15)に200円3連複フォーメーション(15)→(1)(4)(11)→(1)(4)(11)(14)(3) 東京巧者とマイルCS好走組の戦い楽しみですね。 それでは若手放送作家の近藤でした〜!*出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
レジャー 2011年02月05日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/6)東京新聞杯、他5鞍
東京11R「東京新聞杯」(芝1600メートル)は素質本格化した、ゴールスキーをイチ押し。 昨夏からメキメキ頭角を現し、以降(1)(1)(1)(3)(5)着と充実ぶりは目を見張らせる。とりわけ、マイルCS3着は価値が高い。重賞初挑戦でしかも、GIでエーシンフォワードのレコードにクビ・ハナ差だから凄い。マイラー資質は紛れもなく、GI級といえる。 1番人気に推された阪神Cは5着と期待を裏切っているが、初めて経験する千四の流れに戸惑っていたようだ。それで、0秒4差なら決して悲観する内容ではない。 しかし、〈3020〉とベストのマイルなら雪辱を果たす公算が大。明け4歳馬は過去8年間で4勝、2着3回と大活躍。データも勝利を後押ししている。 使うたびに体が増えているのは成長の証しで、これからまだまだ強くなる。待望の初タイトルを奪取。安田記念へ弾みを付けるとみた。 強敵はマイルCS2着馬ダノンヨーヨーだが、底力あるスマイルジャックも圏内。◎1ゴールスキー○4ダノンヨーヨー▲16スマイルジャック△8フラガラッハ、14ネオヴァンドーム 10R「早春ステークス」(芝1800メートル)はダイワファルコンで今度こそ。 前走の初富士Sはクビ差2着と惜敗。2連勝を逸しているが、展開のアヤだから仕方ない。実力は自他ともに認めるところ。 広い東京ならじっくり構えて乗れるし、本領発揮が期待できる。◎11ダイワファルコン○7ミカエルビスティー▲8レインフォーレスト△5ソウルフルヴォイス、6トゥニーポート 9R「箱根特別」(芝2400メートル)は素直にマイネルシュトルムの底力を信頼したい。 この条件はすでに勝っているし、一クラス上の条件で再三、勝ち負けしてきた格上馬でもある。前走5着は典型的な二走ボケが出たもの。度外視して大丈夫。 トップハンデ58.5キロも底力で克服する。◎8マイネルシュトルム○10ヒカルマンテンボシ▲15レオプログレス△3フランドルシチー、9キンセイポラリス 最終R(ダ1600メートル)は勝って、ますます快調のラヴリードリームでもう一丁。 もともと千万条件で勝ち負けしてきた実績があり、クラスの壁はない。◎5ラヴリードリーム○7プリティカポレイ▲16マリアージュ△10ウインクリアビュー、ウインマリアベール 京都11R「きさらぎ賞」(芝1800メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、素質馬ウインバリアシオンがラジオNIKKEI杯2歳S4着(0秒1差)のリベンジ。◎9ウインバリアシオン○10オルフェーヴル▲12メイショウナルト△3コティリオン、6トーセンラー 小倉11R「皿倉山特別」(芝2600メートル)は昇級戦の前走で0秒2差2着と好走。ここへ大きく望みをつないだ、クジュウクシマでいける。◎11クジュウクシマ○8ハートシューター▲5ドリームセーリング△1エクセルサス、9マームードイモン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年02月05日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/6) 東京新聞杯
◆東京11R 東京新聞杯◎スマイルジャック○ダノンヨーヨー▲ネオヴァンドーム△ゴールスキー△シルポート△ショウワモダン マイルCS組の上位争いとなりそうだ。阪神Cを使ったゴールスキーを除いていずれも2か月半ぶりとなるが、リフレッシュされて追い切りの動きも上々、仕上がり具合は良好だ。マイルCSでの入線順は、ヨーヨー、ゴール、スマイルだったが、位置取りの差が出たような僅差であり力関係は互角とみてよいだろう。今回は、舞台が府中に替わったことで逆転の目が出てきたスマイルジャックに◎。勝ち鞍こそないものの、ダービー(2着)、安田記念(3着)を筆頭に天皇賞・秋、毎日王冠など一線級相手に見せ場を作ってきたコース。そしてベストなパフォーマンスが期待できる1600mとくれば一昨年の関屋記念以来の重賞Vも狙える。他で面白いのは、中長距離からマイル路線に切り替えた(?)ネオヴァンドーム。初マイルとなった京都金杯のレースぶりが悪くなく、道中の流れなど、慣れが見込める2戦目の上積みは小さくないはずでアッと言わせるシーンがあるならこの馬だろう。60キロを背負うショウワモダンがこのメンバーで勝ち切るのは想像できないが、追い切りの動きが変わってきており昨秋のスランプからは脱している。ひょっとしたら3着くらいあるかもしれない。58キロのシルポートも引き続き好調子キープ。以前は2番手以下を放して逃げていたが、最近はスローに落として後続を引きつけられるようになった。同じ“逃げ”でもレースぶりに進境が見られるので軽視しない方がよい。【馬連】流し(15)軸(1)(4)(11)(14)(16)【3連単】フォーメーション(4)(15)→(1)(4)(11)(14)(15)→(1)(4)(11)(14)(15)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年02月05日 15時05分
【今行く映画館】ラブコメを卒業したナイス・ガイ、ロバート・ダウニーJr.主演の爆笑劇。『デュー・デート』
人気の米ドラマ「アリーmyラブ」シーズン4に出演し、チャーミングなナイス・ガイぶりが日本の女性にも注目されたロバート・ダウニーJr.。 近年ではすっかりラブコメを卒業し、「アイアンマン」や「シャーロック・ホームズ」のようなコメディ大作やアクション映画で大活躍している。そんなロバート・ダウニーJr.主演で贈るノンストップ・コメディ・エンターテイメント『デュー・デート』。今回も期待を裏切らない、腹がよじれるドタバタ映画だ。 待望の初ベビー誕生を5日後に控えたピーター(ロバート)は何があっても妻の初めての出産に立ち会うため、仕事先のアトランタからロスの自宅へと急いで飛行機に乗り込んだ。ところが、ミョーな男のせいでテロリストと疑われ、搭乗拒否に。これが、悪夢よりも恐ろしい連続トラブルの幕開けだった−。 再結成した『ハングオーバー!』監督&チームがパワーアップの最新作。『デュー・デート〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜』2011年1月22日(土)シネセゾン渋谷、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー!監督・製作・脚本:トッド・フィリップスキャスト:ロバート・ダウニー・Jr.、ザック・ガリフィナーキス、ミシェル・モナハン、ジェイミー・フォックス(C) 2010 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.配給:ワーナー・ブラザース映画オフィシャルサイト<www.duedate.jp>
-
-
トレンド 2011年02月05日 15時00分
女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコのバレンタインチョコは“LOVE”&“SAKE”(多めに)注入〜
今月14日はバレンタインデーですね。 デパートやスーパー、いたる所に可愛らしいチョコレートが目につきます☆ 日本酒きき酒師“蛇の目ピロコ”としては、やはりここはお酒入りチョコレートに注目〜! するべきですよね。 でもね、立場上こんなことを言っちゃいけないんだろうけど…。 個人的に洋酒入りのチョコレートってあまり好きじゃないんですよね〜。 わざわざ買って食べたいとは思わないし、もらってもぶっちゃけ嬉しくはない…みたいな。 だってさ、一口で頬張ると「あ〜洋酒が濃い〜!」って口の中が洋酒まみれになっちゃうし、半分だけかじると必ず口から洋酒が垂れてベトベトになるじゃん? だったら自分の好きなお酒を飲みながら、そのお酒に合うチョコレートをお供にした方がどんだけどっちも美味しくいただけるか…ってそう思いません? ただ、お酒入りチョコといったら昔はこの洋酒入り(ボンボンチョコレート)が大半でしたが、今は焼酎や、もっちろん“日本酒”入りもあって、チョコレートとのバランスも良く、美味しい商品が多くなってきています。 中でも蛇の目ピロコお薦めの日本酒入りチョコレートは…。 新潟の代表酒でもある“八海山”の『地酒生ショコラケーキ』。 これはJR越後湯沢駅構内にある“ぽんしゅ館”で入手し、それ以来大フアン! 好きです(*^^*) オンラインショップでgetできるので、是非こちらをチェック→http://www.ponshukan.com/ それから『魚沼の里 芳屋』さんの“鶴齢”純米大吟醸生酒と酒粕を練り込んだ生チョコ!! 美味しいし、体にも美容にもGood最高よ〜!! バレンタインギフトと題してチョコに加え“お酒とお猪口セット”もあるみたいだから問い合わせてみて下さい→http://www.uonumanosato.jp/itm-choco-VD.html そして“手作り派の方へ…”。 ピロコでも作れる簡単で美味しい日本酒入り生チョコのレシピをご紹介しま〜す。(1) ボールに小さく砕いた板チョコと無塩バターを入れ湯銭で溶かします。(2) 鍋に生クリームと蜂蜜を入れ、弱火で混ぜながら蜂蜜を溶かし、生クリームが沸騰する直前に火を止める。(3) (1)を鍋に加えよく混ざったら、好きなだけ日本酒を加え、さらによく混ぜましょう。(4) (3)をお好みの型に流し入れ、冷蔵庫で2、3時間冷やして〜、(5) 型から取り出しココアパウダーを塗せば完成〜。 お酒入りチョコレートを食べた後は、くれぐれも運転はしないように。 立派な飲酒運転になってしまいますからお気をつけ下さい!! 皆様どうぞ素敵なバレンタインデーをお過ごしくださいませ〜。(女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ)
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分