-
芸能 2011年10月23日 13時30分
黒木メイサ、仲里依紗、剛力彩芽…東京国際映画祭オープニングを女優たちが彩る!
東京国際映画祭が22日、開幕した。24回目を迎える今年は「信じよう。映画の力。」をテーマに、港区六本木と千代田区日比谷の2会場で30日まで開催。オープニングセレモニーが六本木会場で行われ、野田首相、ジャッキー・チェンをはじめ、来賓、女優、映画関係者らが、「けやき坂通り」に敷かれたグリーンカーペットの上を歩き、会場入りした。 招待作品『麒麟の翼〜劇場版・新参者』に出演する黒木メイサはブラウンの衣装で登場。当日は、昼までの悪天候が午後から回復し、共演者の中井貴一、阿部寛らと、西日を受けながらファンの声援に答えた。 サインの求めにも応じていた『ハラがコレなんで』の仲里依紗は、共演者の石橋凌にエスコートされ会場入り。グリーンカーペットに登場した赤のドレスが、ひときわ観客の目を引きつけた。 家族の再生を描く映画『カルテット!』の剛力彩芽は、母親役の鶴田真由に寄り添い登場。父親役の細川茂樹らと、沿道のファンからあがる声援に答えた。 ほか、吹き替えでは、『マジック・ツリーハウス』の芦田愛菜、『三銃士』ではお笑い芸人の渡辺直美、ジャッキー・チェン主演・監督の特別オープニング作品『1911』の中川翔子らが登場し、オープニングセレモニーを彩った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2011年10月22日 17時59分
やっぱりツレと別れたくない宮崎あおい
一部で夫で俳優の高岡蒼甫と別居中であることが明らかになった女優の宮崎あおいが21日、東京・丸の内東映で主演映画「ツレがうつになりまして。」の50万人突破記念舞台あいさつに出席した。 宮崎の左手の薬指に結婚指輪はなく、隣で佐々部清監督が「この映画を見て『結婚っていいよね』って声をよく聞くのがうれしい」と話すのに微妙な笑顔で聞きいり、報道陣から「別居は事実?」との質問が飛んだが、無言のまま足早で舞台袖に駆け込んだ。 「高岡が別居しているマンションの月額80万円とも言われる家賃は宮崎が取締役をつとめる個人事務所が支払っている。離婚する気で別居しているならば、そういう別居の仕方はしないはず。高岡が住むマンションは4LDKなので、いずれ宮崎が現在居住するマンションを出て、高岡が住むマンションに移るのではという見方もある」(芸能記者) さらに、別居情報が流れた背景についてこんなうわさがささやかれているというのだ。 「宮崎の所属事務所や周辺関係者は何度も何度も『離婚した方がいい』と説得しているが宮崎はツレと別れたくないようでまったく聞く耳を持たず。そこで、何とか“外堀”を埋めようとして宮崎の周辺から別居情報が流れたようだ。とはいえ、高岡は仕事がそれほどなくても生活に困るわけではないので、まったくダメージはなく、宮崎も高岡の家賃を払っていることで世間の“同情票”が集まりそうだ」(女性誌記者) 事実、高岡のツイッター騒動が収束したこともあり、まったく宮崎の仕事に影響が出ていないという。 「やはり若手女優の中で演技力は飛び抜けている。NHKと映画を中心に活動しているが、しばらく先までスケジュールはぎっしり」(映画関係者) とはいえ、今後、この別居状態がどの方向に変わるかが注目される。
-
芸能 2011年10月22日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 10月16日から10月22日
(エリカ様、開き直ってCM出演も…) いつになったら夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏と離婚するのか雲行きが怪しくなってきた女優の沢尻エリカだが、17日にチョコレートバー「スニッカーズ」の新CM発表会見に出席。エリカ様といえば、07年9月に主演映画の舞台挨拶で「別に…」と不機嫌モードになって物議を醸し出したが、すでに放送されているCMではサッカーの試合中という設定で、件の舞台挨拶同様の不機嫌モード全開。「面白くて面白くて、これはやりたいと思った。これはきたな、と」とCMについては上機嫌だったが、離婚問題についてはサッカーの審判が使うホイッスルを鳴らして集まった報道陣を威嚇し何も語らず。高城氏は8月末に更新したブログで、現状の沢尻とは話し合いができない主旨のことを書き込んでおり、このまま離婚問題は棚上げされそうだ。(破局から一転した2組のカップル) 今週発売の「週刊ポスト」(小学館)が今年4月に女性誌で交際が発覚した巨人のドラフト1位で新人賞候補筆頭となる活躍をした澤村拓一投手と7歳年上の日本テレビ・森麻季アナの破局を報じた。ところが、17日、巨人から12月に2人が結婚することを発表。澤村の恩師が明かしたところによると、どうやら森アナは日テレを寿退社するようで、夏目三久アナ、西尾由佳里アナら女子アナの退社が相次ぐ日テレにとってはおめでたくないニュースとなったようだ。 一方、今週発売の「週刊文春」(文藝春秋)では昨年12月に女性誌で交際が発覚した俳優の神田正輝とモデルでタレントの長谷川理恵の破局を報じた。ところが、こちらの2人も長谷川が20日付けのブログに寿司屋での神田との2ショット写真を掲載し、「二人の真相は、こんな感じです」とハートマーク付きで破局を否定。よくよく考えるとこの2人、熱愛以外に大した話題もなく、そう簡単に別れるわけがなさそうだが…。(みのもんたが引退宣言を否定) 一部夕刊紙や週刊誌で来年3月でのテレビ界からの引退が報じられているタレントのみのもんただが、22日に放送された文化放送のレギュラー番組「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」で、自身の引退について「お騒がせしてすみませんでした。あれは日本テレビの編集がよくない」と明るくいい、「番組では爆笑だったんだよ」と引退を否定した。事の発端は9月23日に放送された「真実発掘ミステリー歴史はこうして作られる」(日本テレビ系)の終わり間際に、みのが「僕も来年3月に引退の身」と発言した一部始終を紹介したことから騒動となったが、ラジオでみのは「(オンエアは)引退の部分だけが流され、一連の流れがカットされていた」と内幕を明かした。全盛期よりはかなりダウンしたと言われているみののギャラは推定1時間あたり150万円〜200万円。たしかに、それだけ儲かるのにそう易々とテレビ界から身を引くわけがない。
-
-
芸能 2011年10月22日 17時59分
重盛さと美 天然発言で注目の的!
フジテレビの人気バラエティ番組『めちゃめちゃイケてるッ!』のメンバーにもなり、人気が急上昇している重盛さと美。そんな彼女が天然すぎて問題発言を!? と注目を集めている。 問題の発言は先日、10月20日に放送された『なかよしテレビ』(フジテレビ系列)のもの。この番組は毎回違うテーマについて、日本を含む3か国での違いなどを比較しながらお国自慢をするバラエティ番組で、この日のテーマは日本・中国・韓国の3か国のテレビ番組について。『冬のソナタ』を初めとしたドラマが人気を呼んでいる韓国、大規模なオーディション番組が人気の中国、各種バラエティ番組が世界的に人気の日本と各国の解説が出た後、最後に「テレビが一番面白い国は?」との問いが出たのだが、そこで重盛は韓国のテレビ番組について「ちょっとね、センスが無いかな」と発言。ごく普通の感想かも知れないが、フジテレビは現在韓国の女優、キム・テヒを初めとする韓国の俳優らが出演するドラマ『僕とスターの99日』の放送開始を控えた所。このタイミングでの彼女の発言に、視聴者からは「失言では?」「大丈夫?」と彼女を心配する声が上がった。 しかし、今回の発言に関しては問題はないだろう、という見方が多い。重盛の魅力はその天然で、少しおバカで純粋なキャラクター。こういった発言も今に始まったことではなく、かつてプレス発表会でのトークでも「ノーベル賞より東大の方がすごいと思う」と天然な発言をしていた。今回の発言も、素直な気持ちから出た物で、少し言葉を選び間違えたのでは、というのが関係者からの意見だ。 実際、番組では同様の質問に共演者の田原総一朗も「日本のテレビを見るよりもCNNが良い」と発言している。重盛は素直な気持ちから、田原は積み重ねた経験を初めとする様々な見地から、二人共に「どの国も面白い番組を作るためにもっと努力をした方が良い」という答えに至ったのだろう、と関係者は見る。 重盛さと美、彼女の天然ボケは自然で嫌みがない。また『めちゃイケ』でも、時折空回りしつつ一生懸命頑張っている様子が視聴者の共感を得て、人気に繋がってきている。彼女の純粋な魅力が今後どのように発揮されていくのか? これからも彼女から目が離せなくなりそうだ。
-
トレンド 2011年10月22日 17時59分
『オスカープロお笑いライブ』が盛況! 期待の「達磨屋サンデーマンデー」はコンビのピンチ?
毎月第3金曜日恒例の『オスカープロお笑いライブ』が21日、東京・新宿区の関交協ハーモニックホールで開催された。今月も満席の盛況のなか、金曜の夜を笑いで包んだ。 持ち時間が1分と2分のB-YOSEでは、39組のお笑い芸人が登場し、「コウヘイシャムロック」はパネルを使ってことわざ芸を披露した。会場の反応を即興で芸に取り入れた「ねりまだいこん」には大きな拍手が送られた。 上位ステージのA-YOSEには、ゲストの「ラブレターズ」を含め13組が登場。「プラスワン」が体面を気にする教育者のこっけいな姿で笑いを誘った。「シロハタ」「先輩×後輩」ら安定した上位陣の中で、今月は「とりゅふ」が優勝し、「韓国料理TEJITOKYO西新宿店・豪華お食事券」をゲットした。 同ライブでは、毎回順位が決定され、B-YOSEの上位3組が、A-YOSEに昇格する。そのB-YOSEの今月の優勝は、元気なギャクマシーン漫才コンビ「達磨屋サンデーマンデー」 インタビューを試みた。 楽屋に入ると、浅岡卓也(29)は丸顔をほころばせ、小高健(たけし・31)は茶髪をなびかせながら迎えてくれた。コンビは8年目。お笑いの世界に入ったきっかけは、それぞれ、「中学生の時に、吹っ切れたら面白かったからです。前に出たら、みんな笑って、気持ちいいなって思いました」(浅岡)、「面白いことやりたいと思っていた時に、高校の時の友だちに誘われました」(小高)。2人は、B-YOSEに5か月間くすぶっていたというが、どちらも、感じのいい好青年だ。 しかし、インタビューが続くと2人の間に不穏な空気が。 小高の口から「実は今、コンビのピンチです」なる言葉が出た。アドリブを入れて空気感を大切にしたい小高と、ネタ合わせを綿密に行いたい浅岡の意見がかみ合わないという。小高が「決めてかかるのはおもしろくない」と言えば、浅岡は「今日も、ネタ合わせしたから、結果が出た」と反論。 ただ、仲は悪そうに見えない。実際、「仲はいいです。先日も、沖縄土産でハブ酒を買ってきてあげました」と小高が言えば、「俺から言わせれば、なに、旅行に行ってんだ!」と浅岡がつっこみを入れる。2人の息はぴったり。小高によると、コンビのピンチは、「3年に一度くらいあります」とのこと。 長く続けていれば、かみ合わない時期も出てくるというお笑いコンビ。A-YOSE昇格を期に、今回のピンチも乗り越えて、『オスカープロお笑いライブ』をさらなる笑いで包んでほしい。(竹内みちまろ)【今月のトップ3】B-YOSE第1位:達磨屋サンデーマンデー第2位:ねりまだいこん第3位:みっちーA-YOSE第1位:とりゅふ第2位:シロハタ第3位:先輩×後輩【次回のオスカープロお笑いライブ】日時:2011年11月18日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00から開演:B-YOSE・18:15から、A-YOSE・19:30からチケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)
-
-
芸能 2011年10月22日 17時59分
AKB48きせかえシールブックがバカ売れ
国民的人気アイドルグループ・AKB48のグッズ「AKB48きせかえシールブック」(双葉社)が14日に発売され早くもバカ売れしている。 「チームA」「チームK」「チームB」の3タイプ限定発売され、登場するメンバーは前田敦子、大島優子、柏木由紀ら今年の総選挙の上位9人の“選抜”メンバー。 1セットには着せ替えシール(1人1枚計16枚)、衣装シール・その他シール(計6枚)、台紙シール(計2枚)、投げ込みシールカード、各チーム3種(全9種)のうち1枚をランダムに封入。自分の“推しメン”と好きな衣装を選んでオリジナルユニットが作れる。 特設サイトに自分が作ったオリジナルユニットを応募すると、AKB劇場の招待券やメンバー48人の直筆サイン入りスケッチブックなどの豪華賞品があたる「AKB48夢のオリジナルユニット・コンテスト」を開催。特設サイトにアップされたユニットをスタッフが審査する。 全国の書店で販売されているが、初回生産のみとあって、売り切れる店が続出。店頭に貼られたポスターが盗まれる店舗もあるという。 (特設サイト)http://www.akb48-sealbook.jp/
-
レジャー 2011年10月22日 17時59分
菊花賞(GI、京都芝3000メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、菊花賞は◎オルフェーヴルが三冠を達成します。 目下4連勝中。休み明けの前走、神戸新聞杯は、超スローの流れを我慢し折り合いに専念。直線では追い出す余裕もあり、追われてからは瞬時に反応、一気にスピードに乗りました。後続を突き放すと最後は余力を残し楽勝の内容。今回、初めての3000メートルは課題ですが、休み明けでこれだけのレースができれば折り合い面にしても克服できそうだし、ある程度の位置で運べたのも収穫。 このメンバーでしたらサンビーム辺りがハナを奪いそうですが、道中はペースを落としての追走でしょうから、縦長の展開でかなり後方からになりますと、道悪なら余計に厳しそうですからね。前走同様、そこそこの位置取りでのレースが可能だと思います。日本ダービーでは不良馬場を物ともせずただ一頭、力強く抜け出して豪快な勝ちっぷりでしたので、馬場が渋っても心配はなさそう。 トモがしっかりとしてきて成長が窺え、馬体はいっそう充実。文句なしのデキでここは万全の態勢で臨めるし、母父メジロマックイーンという血統面も後押しできます。同世代では抜けた存在。皆で歴史的瞬間の目撃者になりましょう。(14)◎オルフェーヴル(5)○フェイトフルウォー(1)▲トーセンラー(8)△ベルシャザール(11)△サダムパテック(9)△ダノンミル(13)△ウインバリアシオン馬単 (14)(5) (14)(1) (14)(8)3連単 (14)-(5)(1)(8)(11)(9)(13)-(5)(1)(8)(11)(9)(13)オルフェーヴル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年10月22日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/23)ブラジルカップ 他4鞍
☆東京11R「ブラジルカップ」(ダ2100メートル) デキの良さが目立つ、フリソに期待。 とりわけ、前走の船橋交流GII・日本テレビ盃は、強豪スマートファルコンの2着だから価値が高い。増して今回は、据え置きのハンデ56キロに加えて、〈2202〉と実績抜群の東京ダ二一と好材料が目白押しで、チャンスは十分ある。 昨年の覇者で、同じ馬主のインバルコには2キロのハンデを貰っただけに、今年はフリソが勝つ番だ。◎6フリソ○8ヒラボクワイルド▲7インバルコ△14ロールオブザダイス、15ウインペンタゴン東京10R「甲斐路ステークス」(芝1800メートル) 重賞、オープンで再三好勝負を演じてきたリルダヴァルが休み明け2戦目で、本領を発揮する。 降級戦の韓国馬事会杯は、酷量58・5キロのハンデも響き3着に終わっているが、メンバー最速の差し脚で0秒3差と迫り実力は示した。 1度使ってすべての面で上積みは大きく、定量57キロなら差し切りの可能性は大。◎3リルダヴァル○9アロマカフェ▲10モンテエン△1エーブチェアマン、4マコトギャラクシー☆新潟11R「信越ステークス」(芝1200メートル) 素質馬ライステラスが、起死回生の一発を決める。 休み明け2戦は11・14着と凡走しているが、本来が叩き良化型だし前走は14キロ増と明らかに太め残りだった。それで、0秒8差なら巻き返しは十分可能だろう。2戦とも度外視して大丈夫。 今一度、未勝利→サフラン賞を連勝(いずれも人気のニシノステディーを一蹴)し、阪神JF3着、桜花賞TR・チューリップ賞(2)着の実力を見直したい。◎8ライステラス○14スギノエンデバー▲9ニシノステディー△1グランプリエンゼル、3ケイアイアストン☆京都11R「菊花賞」(芝3000メートル) 圧倒的な強さでTR・神戸新聞杯を制した、皐月賞、ダービー2冠のオルフェーヴルが史上7頭目の3冠馬に輝く。◎14オルフェーヴル○11サダムパテック▲8ベルシャザール△13ウインバリアシオン、17フレールジャック☆京都10R「桂川ステークス」(芝1200メートル) 夏を境に(1)(1)(3)(2)着と昇竜の勢いの、ボストンエンペラーをイチ押し。 クラス3度目で、ホームの京都コースなら確勝だ。◎13ボストンエンペラー○16ボーダレスワールド▲6ミスクリアモン△1デリキットピース、5ドリームバレンチノ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年10月22日 17時59分
桜井聖良のむぅむぅ予想! 10・23 〜菊花賞〜
私の本命はこちら!◎ トーセンラー 色々と条件が必要になってくると思われますが、オルフェーヴルの三冠を阻止するとしたらこのお馬さん! 春は本当にツキが無かったように思えます。皐月賞は震災の影響で何とか間に合わせた感で、ダービーは馬場状態が完全に向かなかったりと…。 今回は調整も順調に来ているようですし、枠順も希望通りの内枠で陣営も何とかしたいところだと思います。 前哨戦も勝ちきれませんでしたが悲観するような内容ではなかったですし、直線が平坦な京都コースはこのお馬さんにはプラス材料になると思えます。 瞬発力勝負になると分が悪いと思いますので、きさらぎ賞で見せたような早めのロングスパートに期待します!○ オルフェーヴル 枠がやや外になってしまった事や折り合い面など心配する声もありますが、やはり相当な実力がなければ春の二冠は取れていないと思います。前哨戦も快勝していますし、無視は出来ないですよね。 池添騎手も三冠が掛かったレースでプレッシャーは相当だと思いますが、どんなレースをするか楽しみです。▲ ウインバリアシオン オルフェーヴルとは勝負付けが済んでいる感もありますが、長距離戦で安藤騎手も何か秘策を考えているのではないでしょうか。 こちらもオルフェーヴルの逆転候補のお馬さんだと思います。△ フェイトフルウォー 素質馬が前走を快勝して復活してきました。△ サダムパテック やや、距離の不安とスタートが気になりますが…。 今週も週末はお天気が悪いらしいですね…。 当日は何とか良馬場でレースが迎えられるように願っています。 買い方はこの中からお好きな買い方でどうぞ! 3連単なら(1)-(5)(11)(13)(14)-(5)(11)(13)(14)の12点買い。 馬単なら(1)-(5)、(1)-(11)、(1)-(13)、(1)-(14)の4点買い。 馬連・3連復ならボックスで10点買い。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください(ウマドル 桜井聖良)
-
-
レジャー 2011年10月22日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(10/23菊花賞)
日曜の勝負レースは菊花賞。本命は3冠のかかったオルフェーブルから。近々ヴィクトワールピサの引退もささやかれていることですし、世界にはばたくニュースターの誕生となればいいなと思います。 個人的には3冠よりも勝った時の池添騎手のパフォーマンス。G1で池添騎手から買う時はいつも言ってる気がするんですが、勝利の雄叫び「シャーっ!!」が出るのか、投げキッスか、3冠にかけて新たなガッツポーズが出るのか。重圧から解放されて意外におとなしいかもしれませんが、とにかく注目です。 2着候補筆頭は1枠1番のトーセンラー。内枠有利の今の京都馬場で好走必至とみます。先週の秋華賞でも2着のキョウワジャンヌが1枠1番でした。また、きさらぎ賞勝ちという点も注目。ここ最近ではアサクサキングス、ドリームパスポートが好走しています。 オルフェーブルの2着となっているウインバリアシオン、セントライト記念の勝ち馬フェイトフルウォーも2着候補で抑えます。 ということで、勝負馬券は…。3連単フォーメーション15点(14)→(1)(13)(5)→(1)(13)(5)(8)(11)(16) ということで、若手放送作家の近藤でした〜。 あと、Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」です。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。