-
スポーツ 2012年01月24日 11時45分
シーズン総括 キャンプ直前補強はあるのか? オリックス編
2010年のドラフト会議で放った岡田監督の『眼光』が思い出される…。チーム盗塁数はリーグワーストの「49」。2010年ドラフト会議で岡田彰布監督(54)は1位入札の抽選クジを外しまくり、後藤駿太(18=登録名『駿太』)の獲得がやっと決まったとき、楽天・星野監督が失笑した。岡田監督は下唇を噛み、星野監督を一瞥した。「絶対に凄いリードオフマンに育ててみせる」−−。そんな決意を秘めていたはずである。その高卒1年目のルーキーを開幕スタメンで起用したのは、単なる“私怨”ではなかった。攻撃陣の弱点はリーグワーストの盗塁数からも窺えるように、『機動力』である。 現有メンバーを見ると、走ろうと思えば走れる選手も少なくない。しかし、2011年犠牲フライの数値を見てみると、打者の方にも「走者を進める、本塁に返す」という意識が希薄だと言わざるを得ない。年間の犠牲フライは僅か「30」…。また、『犠打』だが、オリックスはリーグ4位の「145」。年間を通して、もっとも『犠打』が多かったチームは埼玉西武の「158」。大差はないが、両チームを『チーム総得点』で比べてとると、埼玉西武は「571」(1位)で、オリックスは「478」(4位)になる。年間総安打数では埼玉西武が「1204」(リーグ2位)で、オリックスが「1172」(同4位)。埼玉西武には本塁打、打点の二冠王に輝いた中村剛也がいたとはいえ、年間総安打数で30本程度しか違わない。総得点部門で「100」以上も違うのは、『走塁能力』と「走者を進める、本塁に返す」というチームバッティングが出来なかったからだろう。この差が、3位争いの明暗を分けたのではないだろうか。 チーム盗塁数「49」はリーグワースト。チームトップの盗塁数は後藤の「14」。盗塁数が「20」到達しないのがチームトップになったのは、オリックスだけだ。 4、5月はエース・金子千尋の故障離脱も重なって、最下位にも喘いだ。交流戦で15勝7敗2分け(2位)といったんは浮上しかけたが、7月上旬の11試合で「1勝9敗1分け」と大きく負け越し、連勝、連敗を繰り返しした。そんな好不調の波が激しかったチームのなかで、安定した成績を残したのは、後藤光尊だろう。自身初の3割越えの好打率(3割1分2厘)とリーグ最多安打のタイトル獲得もそうだが、『連続出塁試合数43』はもっと評価されてもいいのでないだろうか。安打での記録更新は26試合、9月16日の千葉ロッテ戦で途切れたが、後藤はこの試合で四球を選んでいる。8月11日の東北楽天戦で4番に入り、史上9人目となる『全打順本塁打』をマークしたように、バットを振って結果を残せる選手である。なのに、「四球を選んで次打者に託す」という姿勢は本当に凄いと思う。 移籍2年目のバルディリスは9月こそ5ホーマーだが、埼玉西武との3位争いの大一番となった10月は2本…。期待された李承●(●は火へんに華)(イ・スンヨプ)は9月以降に7本塁打を放ったが、シーンを通しては15本塁打と奮わなかった。2010年本塁打王のT-岡田は16本塁打と“試練の年”となってしまった。岡田監督が韓国の大砲・李大浩の獲得に躍起だったのは、後藤が出塁した後のクリーンアップに安定した爆発力が見られなかったからだろう。 約2カ月半の離脱があったとはいえ、エース・金子千尋は2ケタ勝利に到達。中山慎也、西勇輝の成長、横浜から移籍してきた寺原隼人の復調は大きかった。33セーブの岸田護、72試合に登板した平野佳寿といったリリーフ陣の“安定感”も考えると、オリックスは攻撃の戦略を建て直し、リードオフマンがプラスされれば、優勝を狙えるのではないだろうか。
-
トレンド 2012年01月24日 11時45分
『最高の人生の終り方』サポート役の前田敦子が葬儀屋らしさを発揮
TBS系木曜ドラマ『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜』が、1月19日に第2話『涙と葬儀屋の謎』を放送した。AKB48の前田敦子が兄を支える妹として葬儀屋のシビアさと人情味を出した。 『最高の人生の終り方』は葬儀屋を主人公としたヒューマンドラマである。葬儀屋に運ばれてきた遺体から死者の人生に迫る。医療をはじめとする科学技術の発達で現代人の生活から死は遠ざけられたものの、高齢化社会を迎える中で改めて身近な問題になった。映画『おくりびと』が高評価を得たように死への関心が高まっている。『おくりびと』で主人公を納棺師にした山崎努が『最高の人生の終り方』で主人公の導き役で登場する点も因縁めいている。 一方で『最高の人生の終り方』には警察御用達の葬儀屋という特殊性があり、事件死の遺体が運び込まれ、遺体の謎を明らかにするというミステリー色が強い。主要登場人物には刑事・坂巻優樹(榮倉奈々)がおり、一緒に遺体を調査するなど警察の手伝いをしている側面がある。 同じく死体の謎を解くドラマでも、2011年放送の『アリアドネの弾丸』では警察組織との対立を描いたが、こちらでは葬儀屋がお清めと称して刑事にビール券を貢ぐなど癒着している。第2話では犯人逮捕直後に刑事が被害者の敵討ち的な感覚で容疑者を殴りつけており、法治国家から逸脱する警察の暴力を無批判に演出した。 2011年最大のヒット作『家政婦のミタ』を主演した松嶋菜々子の出演で話題のフジテレビ系月9ドラマ『ラッキーセブン』も1月16日放送の第1話「新米探偵、女ボスからの初ミッション!」では主人公の探偵らは結果的には警察の協力したものの、警察との距離感は保っていた。 葬儀屋を主人公とした点で『最高の人生の終り方』は画期的であるが、死者と向き合うよりも生前の謎を解くという刑事ドラマに近い。その中で葬儀屋らしさを出している存在が主人公の妹・井原晴香(前田敦子)である。AKB48は名実共に日本を代表するアイドルグループに成長し、その主要メンバーが連続ドラマに出演することは驚きではなくなった。ドラマ出演自体が話題になる時期は終わり、どのように演じるか女優として評価される。 主人公・井原真人(山下智久)が葬儀屋を継ぐ前から家業を手伝っていた晴香は、葬儀屋としての必要知識が乏しい兄のサポート役という位置づけである。感情で動くこともある兄に、葬儀屋としてビジネスライクな考えを対置させる。それでいながら、最後は身よりのない遺体の葬式をする決断を後押しするという人情味を見せた。 前田は2010年放送の『Q10』で女優としての株を挙げたが、無機質なロボットの役であり、演技力が評価されたとは言えない。主演作『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』は男装の美少女という華のある役どころであるが、学園生活をエンジョイする男子高校生になりきり過ぎて空回りの感があった。 前田は誤解されやすい存在である。人気アイドルグループの「不動のセンター」と呼ばれると、高飛車なイメージを勝手に抱いてしまうが、劇場公演だけが活動という地下アイドルの時代からAKB48を支えてきた。草創期からのセンターは華だけでなく、他のメンバーを励ます縁の下の力持ち的な要素も必要である。葬儀屋を継いだ兄をサポートする晴香は自然体でマッチしている。(林田力)
-
社会 2012年01月24日 11時00分
地元風俗も賑わう震災復興特需
「暮れの12月には240万円のピアジェが売れました。昨年夏以降は50万円から150万円位のロレックスが平均して1日に5本程度売れています。こんなことはバブル以来、20年ぶりのことです」 こう話すのは、宮城県仙台市内の老舗時計店の主人(78)だ。売り上げは前年比5倍に膨れ上がっているという。また、仙台市にある大手デパートの宝飾品売り場の売り場主任(55)も、 「100万円クラスのロレックスが1日5本以上売れています。ダイヤモンドや金製品など、換金性の高い高級アクセサリーが人気で、この売り場だけで前年の約3倍の売り上げです」 と、顔をほころばせる。これらの店だけではなく、『仙台三越』『藤崎』などのデパートも前年比300%の売り上げだという。 仙台三越の通りを一本挟んだ向かいに広がるのが、東北最大の歓楽街国分町だ。ここにはおよそ3000軒の飲食店が軒を連ねるが、こちらも同じく大盛況のようだ。 「震災直後から保険関係の人たちでにぎわい始め、地震保険で有利に認定してもらった地元の人たちが来始めたのです。さらにゴールデンウイーク後からは、復興事業に携わる他県の人たちが目立つようになりました。特に二次補正が成立してからは、それまで空室が目立った風俗ビルも全部満室となり、クラブ、スナック、キャバクラ、店舗型ヘルス、どこも満員状態が続くようになりました」(地元風俗記者) さてこの復興特需、いつまで続くのだろうか。 「'04年の新潟県中越地震では、約3年特需が続きました。歓楽街でいえば、阪神淡路大震災では4、5年特需で賑わった。今回の場合、他県から入って復興事業に携わる多くの作業員が去るまで、6、7年続きそうだというのが地元経済界の胸算用です」(地元記者) 捕らぬ狸の皮算用にならないように願うばかりだ。
-
-
その他 2012年01月24日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 心の状態とも関係する「ぜんそく」の対策法
Q:毎年、晩秋から冬にかけて、ぜんそくの発作が起きます。たいていは風邪をひいたのがきっかけで発症します。症状はさほど重くないので、薬は飲んでいません。いい対策法がありましたら教えてください。(32歳、中古車販売業) A:気管支ぜんそくは、空気の通り道である気道が過敏になり、刺激に対して過剰に反応し、収縮します。発作時以外も、気管支の粘膜には炎症が起きていて、少しの刺激にも反応し発作が起きるのです。アレルギー疾患の一つで、ハウスダストやカビ、花粉、ペット、タバコの煙、精神的ストレスなどが発症の誘因になります。●発作の予防に大切なこと ぜんそく予防にぜひお勧めしたいのが「腸内環境を整えること」「冷え性にならないこと」「口呼吸をやめること」「ストレスをためないこと」の4つです。 野菜や発酵食品の多い和食を中心とした食事は、腸内環境を整えます。腸は粘膜表面に免疫細胞が集まっている重要な器官。その腸が整うことは、免疫バランスが整う第一歩なのです。 冷えについては、近年は男性の冷え性も増えており、その対策は重要です。足元や腰回りを温める服装を心がけ、半身浴を行いましょう。ウオーキングなどの運動もお勧めです。●あいうべ体操 私は、このコーナーでもおなじみの今井一彰先生(福岡市・みらいクリニック院長)の「ぜんそくは口呼吸を引き金に発症する可能性が高い」との見方に立ち、先生が考案された『あいうべ体操』を患者さんに指導しています。 この体操によって口の周りの筋肉が鍛えられ、舌の位置が矯正されるため、口呼吸が改善されます。ぜんそくの人は普段の呼吸が浅く、体内が低酸素になるため、無意識に口呼吸をする傾向があります。この体操を実践して、呼吸が深くなれば肺も広がり、ぜんそくの発作も起きにくくなります。 『あいうべ体操』は次の手順で行います。1、「あー」と、口を大きく開く。2、「いー」と、口を大きく横に広げる。3、「うー」と、口を強く前に突き出す。4、「べー」と、舌を突き出して下に伸ばす。 1から4がワンセット、1日に30セット行いましょう。2〜3回に分けてもかまいません。並行して、鼻から呼吸する習慣を身につけ、深呼吸ができるようになりましょう。 また、楽しく歌うことも呼吸を改善するよい方法の一つです。ぜんそく発作は心の状態とも関係します。精神的ストレスをため込まないようストレス対策法も実践し、笑顔を心がけましょう。首藤紳介氏(湯島清水坂クリニック医師)久留米大学病院小児科、大分こども病院、聖マリア病院母子総合医療センター等を経て、2010年より湯島清水坂クリニック(東京)に勤務。「福田−安保理論」をベースにした自律神経免疫療法により「薬だけに頼らない医療」を実践中。
-
トレンド 2012年01月23日 17時59分
妹系アイドル「マシュマロ3D」がデビュー第2弾CD発表記念ライブ
イッキに新曲を3曲披露だ! 妹系アイドルユニット「純愛☆妹アイドル マシュマロ3D」が22日、デビュー第2弾CD発表記念ライブを東京・新宿LEFKADAで行った。「純愛☆妹アイドル マシュマロ3D」とは、CS放送局パラダイステレビから誕生した“揉みに行ける”アイドルユニット。メンバーは、おっとり系の次女ショコラ(美杉あすか)、電波系の三女ストロベリー(早乙女らぶ)、そして、昨年11月の新メンバーオーディションで栄冠を射止めた四女ミルク(美緒みるく)。なんと今回は大胆にも新曲3曲同時リリースだ。「マシュマロ☆ファイト」「激アツ☆ハート〜Yes,I Love You!〜」「HOME」を元気に歌い上げたマシュマロ3Dの3人は「これでやっとライブらしいライブをお兄ちゃんたちに見せることができます!一緒に盛り上がっていきましょう!」とコメントした。 イベントではMCの掟ポルシェによる「鬼のアイドル道訓練」も持ち前の元気とお色気でクリアした3人。今年も突っ走る気マンマンだ!なお、2月にも同会場でライブイベントが予定されている。※写真は左=ショコラ(美杉あすか) 中央=ストロベリー(早乙女らぶ) 右=ミルク(美緒みるく) 『純愛☆妹アイドル マシュマロ3D』 http://www.paradisetv.info/m3d/
-
-
芸能 2012年01月23日 15時30分
AKB48 指原莉乃のパンツは「黒地にピンクのレース」 お値段は上下セットで1000円だ!!
アイドルグループ、AKB48のバラエティ担当として人気上昇中の指原莉乃が、どんなパンツをはいるのか…アイドルの禁断のネタが21日午前1時から放送された「AKB48のオールナイトニッポン」で、同グループのメンバーに暴露されてしまった。 暴露したのは、これまで同番組でメンバーのおっぱいトークを展開し話題となっていた佐藤亜美菜。同じく出演していた平嶋夏海と片山陽加が放送当日に行われていた「AKB48 リクエストアワー セットリストベスト100 2012」の舞台裏のトークをする中、亜美菜は、「私はみんなの期待に答えなければいけない、私しか知らないことをみんなにお伝えしたい」と語りはじめ、「私、話題の人物、指原莉乃の本日の下着の色を見てきました!」と宣言。これには、出演していた平嶋と片山も大爆笑。 さらに、亜美菜は、「上の下着は衣装の問題で衣装に支障がでないノーカラー下着をつけるのがルールでありますから、上はどうでもいいんです。気になるのは、下だと…気になるでしょ。指原のパンツだよ」と続ける。平嶋と片山も「気になる!」とノリノリ。ここで、亜美菜は、「ちなみにだけど、梅ちゃん(梅田彩佳)はきょうはプルップルの綿パンツでした」と、まずは梅田のパンツを暴露。 ただ、ここで、亜美菜も少し遠慮しはじめたのか…「指原の(パンツの話)はどこまで言っていいの?」と聞くと、平嶋は、「いいよ、全部言っちゃいなよ」と発言。そして、「指原が言っていいっていってたから言うね。きょうの指原のパンツは黒地にピンクのレースでした!」と発表。ちなみに亜美菜の解説によると上下セットで1000円のものだとか。 また、この発言に対してリスナーから、「やっぱり亜美菜ちゃんは今夜もやってくれましたね。親が今、この番組を聞いていたのですが、“アイドルが言うことじゃないわ”と亜美菜ちゃんをばっさり、きっていました」とメールが届くと、亜美菜は冷静な口調で、「お母さん、聞いていますか。AKB48のチームBの佐藤亜美菜です。アイドルがそんなこと言わないといいますけど、今時は型にはまり過ぎるとですね、埋もれるという傾向がありまして、少しでも少しでも違うところをいきたい、隙間があれば入りたい、そういう気持ちがありまして、誰も触れていない“シモ(ネタ)”の方に手を出してみた所存でございます」と説明した。 オールナイトニッポンで毎回、過激な下ネタトークで話題になる佐藤亜美菜。次回の出演を待ち遠しく思っているファンも少なくないだろう。
-
トレンド 2012年01月23日 15時30分
美人ピアニストのAV出演疑惑問題がネット上で大炎上!
とある美人ピアニストが過去にAVに出演していたのではないかという疑惑が持ち上がり、ネット上で大炎上している。 疑惑の目を向けられたのは、ピアニストのAさん(25)。Aさんは武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ科卒業で、在学中にはウィーン国立音楽大学に留学し、マスタークラスを修了した才女。卒業後は音楽活動と並行して、イベントコンパニオンとして活動している。 疑惑のきっかけとなったのは、AさんのツイッターにAV出演にかかわる書き込みがあり、それをきっかけにネット上で広がったもの。指摘者はAさんがAV女優・星川美沙と顔が酷似しており、同一人物だと主張している。書き込みの中には、ほくろ、歯、耳などを比較したものもある。実はこの疑惑が持ち上がったのは今回が初めてではなく、昨年3月にもインターネット上の掲示板・2チャンネルの武蔵野音大系のスレッドに書き込まれており、ネタ元は同窓生など大学関係者の可能性もある。 星川は10年7月23日にリリースされた「全国現役女子大生図鑑〜Can College68」(プレステージ)でピンデビュー。2作目は同年8月21日リリースの「ザ・面接 VOL.116 暴きます エロ可愛い女の性行為」(アテナ映像)で、同作品には複数の女優と出演している。クラシックをやっていて音大出身となると、お固くてお嬢様的なイメージが強いからか、疑惑発生後、星川のDVDはネット通販ショップでバカ売れしているという。 一連の疑惑に対し、Aさんは1月17日、自身のブログで「本来なら個人的なコメントは差し控えていますが、今回は内容が内容なだけに返信させていただきます。私がとある女優さんに似ている、ホクロの位置まで同じ、というようなコメントをいただきましたが、私が過去にそのような作品に出演した経歴はありません。よって赤の他人、他人の空似です。blogのコメントだけならまだしも、ツイッター上で私の知人にまで迷惑をかけるような行為はご遠慮願います」と全面否定した。 Aさんはかなりの美人で、だからこそ炎上したのだろうが、同一人物でないならば、はた迷惑な話だ。果たして、真偽のほどはいかなるものか…。(坂本太郎)
-
トレンド 2012年01月23日 15時30分
クイズ番組で『毛沢東の呪い』が発動?
先週、21日(土)昼に放送されていたクイズ番組『ミラクル9』の特別編でアイドリング!!!の菊地亜美が「毛沢東の幽霊らしきもの」とニアミスしていたことがわかった。 この衝撃の事実が語られたのは、聖徳太子・ナポレオンなど世界の偉人を生まれた順番に並べていくクイズのコーナー。菊地は毛沢東の顔を見て「この人、まだ生きてますよね?」と発言していたのだ。 ただの天然ボケならいいのだが、菊地はさらに「私、中国ロケで会えるかもしれなかった」とのニアミス発言も飛び出しスタジオは騒然。一気にオカルトムードに染まった。 もちろん毛沢東は1976年に亡くなっている。しかし毛沢東の遺体のエンバーミングという死体の防腐を防ぐ処置をされており、その死体は北京の天安門広場にある記念館に安置され一般に公開されているという。 毛沢東の遺体が夜な夜な動き出す…という話は残念ながら無いのだが、毛沢東のそっくりさんは早死にしやすいという怖い話がある。なんと、毛沢東のそっくり俳優さんは2005年から近年にかけて交通事故などで4人も亡くなっていまっているという。そのため、「毛沢東の呪い」という噂は中国では有名だという。 さて『ミラクル9』の話であるが、ここでも僅かであるが毛沢東の呪いが作動したようである。 実は彼女がこの話をした直後、クイズの女王と呼ばれる宮崎美子が織田信長とレオナルドダビンチの生年を間違えるというミスで、ゲームオーバーになってしまったのだ。そしてその後、宮崎美子は絶不調で簡単な問題に2回失敗するなどの失態を犯してしまった。 もっとも、これは菊地が「毛沢東」を読めずに「けざわひがし」を連呼し脱力してしまったからという見方もできるが…。 菊地が会いそうだったのは毛沢東のそっくりさんなのか、それとも本人だったのか…。
-
トレンド 2012年01月23日 15時30分
世界のキタノが暴露! 有名映画監督の仰天エピソード
今やお笑いだけでなく、映画監督として世界に名を知られているビートたけしが、番組中にて有名監督等の仰天エピソードを報告した。 先日1月21日放送の『情報7days ニュースキャスター』(TBS系列)にて。一週間のニュースを報道する情報番組だが、各ニュースジャンルの合間にビートたけしが、報道内容にちなんだコント的な小ネタを挟むのが特色になっている。この日はビートたけしが監督した“アウトレイジ2”にちなんで、様々な有名映画監督の撮影時仰天エピソードを紹介していた。 例えばある有名監督は、看板をなめで撮るシーンの撮影で、対象が人間ではない“物”であるにもかかわらず、「ヨーイ、スタート!」「カット!!」と指示を入れた後に、看板に向かって「いやぁ、良かったよ〜」と笑顔で語りかけながら褒めていた、とか。たけしが苦笑しながら突っ込んでいたこの「有名な監督」、岡本喜八では? との話が映画に詳しいジャーナリストより出ている。 他にも、撮影時にスタッフがフレームインしそうになり、注意しようとした監督が前に出すぎて、自分の方が画面に映り込んでしまうこととなってしまった。カメラマンが「監督、映ってます…」と言うと、進退窮まったのかその監督は「何してる、バカヤロー!」と逆ギレしてしまったとか。こちらについては、市川崑か? との説が上がっている。 また、普段の渋谷の様子を撮りたかったのだろうか、渋谷の雑踏の中をこっそり撮影しようとした有名監督がいたという。当然ながら撮影は極秘で、周囲の一般人に撮影している事を悟られないよう、車両の中にカメラなどの機材を積み込んで撮影することにした。監督は「いいか、横断歩道が青になったらカメラを回すんだぞ」と指示。スタッフ全員が車の中で息を潜めて役者と横断歩道信号を見守っていた。そして、青になった瞬間…「ヨーイ、スタート!」と監督が窓から大声で言ってしまい、通行人が驚いて立ち止まったり、撮影があるのかと周りを見回したりする事に。「お前が大声出したからだろ」と、たけしは笑いながら紹介していた。 他にも、たけしは「メガホンで俳優を呼ぶものの、俳優が気づいてくれなかったのでそっと背後に寄り、大声で呼んだものだから、俳優が返事しつつひっくり返った」…というエピソードも紹介。いずれも嘘のような話だが、例えば黒澤明が撮影時に「邪魔だから」と言って家を取り壊させたなど、映画監督がらみの面白エピソードには事欠かない。一画面、一シーン毎にこだわりを見せる監督業故に、こういった話も出て来るのだろうか?
-
-
芸能 2012年01月23日 14時00分
宮崎あおい 役者が一枚上手 岡田准一不倫メールを帳消しにした年末離婚
女優の宮崎あおい(26)と俳優の高岡蒼佑の離婚が明らかになったのは、昨年12月28日のことだった。 「'07年6月の結婚から、約4年半の夫婦生活でした。当初から、いつも“格差”を指摘されていた危険なカップルでした」(テレビ局関係者) 夫婦の間に亀裂が入ったのは昨年夏。高岡がツイッターで韓国ドラマなどを多く放送するフジテレビの姿勢に疑問を投げかけたことで騒動になり、宮崎の不信を買い、その直後から2人は別居していた。 「高岡は、やんちゃな男で女性関係も派手だった。グラドルとの浮気が発覚しても、宮崎は“耐える妻”を演じ好感度を上げていました。ですから、悪いのは高岡と見る向きが圧倒的に多かった」(ワイドショー芸能担当デスク) しかし、実際は宮崎にも非があったようなのだ。 「一部報道によると、宮崎の行動を怪しんだ高岡が携帯電話の履歴を取り寄せたところ、特定の番号と頻繁に通話していたことが発覚。高岡はその番号に電話して、持ち主を呼び出した。そして、約束の場所に現れたのは何と『V6』の岡田准一だったというのです」(芸能記者) 岡田は最初、「自分は関係ない」と、しらばっくれていたようだが、なおも高岡が追及すると最終的に「ごめんなさい」と認め、素直に自分の携帯を高岡に見せたという。 「そこには宮崎との親密なやりとりが残されていて、『また一緒に(温泉に)入ろう』といった“温泉混浴不倫”という、衝撃的な内容のメールもあったといいます。岡田は、責任を取る意味で“坊主にしてきます”と謝罪したそうです」(同) 宮崎と岡田は'08年公開の映画『陰日向に咲く』で共演。今年夏公開予定の映画『天地明察』では、何と夫婦役を演じているのだ。 「件の記事が載った号が発売されたのも年末の特大号でした。宮崎にすれば、年明けになって芸能マスコミが動き出す前に離婚しておこうと計算したのです」(ワイドショースタッフ) NHK大河ドラマ『篤姫』をヒットさせたように、宮崎の武器は男女を問わないオール世代からの支持だ。 「しかも、もっともイメージを大切とするCM契約を大手企業9社と結んでいるから、とにかく年内にケリをつけたかったのでしょう。でも、不倫報道の続きがあるともいわれていて予断を許しません」(芸能記者)