-
芸能 2012年08月22日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の二十五『嘉門達夫』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の25回目。トゥエンティーファイブバウトは、嘉門達夫だ。 有吉弘行の2回を上回る3回、ブームを起こしたのは“元祖・替え歌”嘉門達夫だ。3度目となる現在は、子ども向けバラエティ番組『ピラメキーノ』(テレビ東京系列)で火がつき、大人気の『ピカルの定理』(フジテレビ系列)でも常連に。では、過去2回のブームは、どのように訪れたのか? そもそも、嘉門は16歳のとき、笑福亭鶴光のもとへ弟子入りしたことで、芸能生活をスタートさせた。しかし、わずか5年で破門。放浪の旅に出た。冬はスキー場、夏は与論島で住みこみのアルバイト。その先々で、集まった客の前で、ギター片手でネタを披露しては、大爆笑をとっていた。 19歳で、大阪の大人気深夜ラジオ『MBSヤングタウン』のレギュラーに抜てき。当時からつねに、コミックソングのデモテープを何本も作っており、それを聴いた東京の大手芸能プロダクションの社長がスカウト。新人アーティストを宣伝するプロモーターとして、アルバイト雇用した。 当時、嘉門が担当した作品は「チャコの海岸物語」。のちに、アミューズを背負って立つこととなるサザンオールスターズだ。サザン担当の嘉門は、サザンがライブで来阪するときの打ち上げ要員となり、桑田佳祐らメンバーと親睦を深めた。この縁で桑田は、アーティストが洋楽を紹介するときの掛け声「カモ〜ン!」を「嘉門」という芸名にして、プレゼントした。 強い芸名を手にした嘉門は1983年、『ヤンキーの兄ちゃんのうた』でレコードデビュー。有線放送で火がつき、続く『ゆけ!ゆけ!川口浩!!』、『アホがみるブタのケツ』で、夢であった音楽と笑いの融合を成功させた。 2度目のブレイクは、91年。♪誰も知らない素顔の八代亜紀♪などで話題になった『替え歌メドレー』。82万枚の大ヒットとなり、コミックソングとしては異例の紅白出場まで果たした。しかし、驚くべく、どれだけ売れても嘉門の印税はゼロ。CD化するにあたり、全曲の許可を取ったため、印税はオリジナルのほうに支払われていた。 現在、3度目のブレイクを満喫中。きっかけは、子ども番組の控え室で『アホがみるブタのケツ』を流していると、遊んでいた子どもが大爆笑して、すぐに覚えて、歌いはじめたことだった。 プライベートでは、08年に6歳年下の眼科医と結婚。50歳前の初婚。夫婦あわせて92歳というアダルト婚は、自由奔放な嘉門らしい生き方だ。そして、結婚を境に、人気を再び呼び寄せた強運もやはり、嘉門らしい。(伊藤由華)
-
スポーツ 2012年08月22日 15時30分
「ロンドン五輪〜美人日本代表を探せ!」第7回(最終回)〜馬術障害・武田麗子
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 まだまだ、ロンドン五輪の余韻が残っていますが、本コーナーは今回をもって最終回となります。というわけで、ファイナルにふさわしい美人アスリートを取り上げます。それは、馬術障害の武田麗子(27)。 武田は84年12月14日、兵庫県神戸市出身。身長151センチ、体重49キロと、アスリートとしては小柄な体型です。父親は大企業である武田薬品工業の元代表取締役会長兼CEOの武田国男氏。まさに、お嬢様中のお嬢様です。 武田は関西きってのお嬢様学校、甲南女子中学校に進学。同中1年の時に乗馬を始め、甲南女子高等学校に入学すると、本格的に乗馬に取り組む。今五輪にも出場した杉谷泰造に師事し、神戸から大阪・和泉市にある杉谷乗馬クラブまで、片道2時間かけて通った。甲南大学卒業後、ベルギーに渡り、現在はドイツを拠点に活動している。 10年のアジア競技大会で初めて日本代表に選出され、障害飛越24位となり、同種目で今五輪の日本代表に選ばれた。選出の際には、“美人ライダー”として話題になった。五輪の1次予選では71位に終わり、残念ながら2次予選に進むことはでませんでした。 今五輪では多くの美人アスリートが出場したが、なかでも、武田は田中理恵(体操)、寺川綾(水泳)、木村文子(陸上)らと並んで、まさに美女中の美女。メダルを獲得していれば、日本中が大フィーバーとなるのは間違いなかっただろう。乗馬は選手寿命が長い競技でもありますし、武田が今後も乗馬を続けるようなら、応援し続けたいと思います。 ロンドン五輪を大いに楽しませてくれた美人アスリートたち。16年リオではどんな、ニューヒロインが出てくるか、今から楽しみです。ご愛読ありがとうございました。(坂本太郎)JOChttp://www.joc.or.jp/games/olympic/london/sports/equestrian/team/takedareiko.html
-
スポーツ 2012年08月22日 15時30分
最後通告を突きつけられた日本球界の危機 第3回WBC不参加後に被る代償
WBC不参加で、NPBは相当な痛手を被ることになりそうだ。<プランBで大会準備を進めていく方針が確認> 8月15日、米国デンバーでMLB・オーナー会議が開かれ、日本不参加を前提とした『プランB』で大会準備を進めていく旨が確認された。その内容は既報通りだが、日本は同大会を主催するWBCインク(以下=WBCI)から最後通告も突きつけられていることが分かった。 「同21日、NPBは12球団代表者会議を開きましたが、WBCIと『収益分配の改定』を求める選手会の板挟みにされた立場を確認するだけでした。どうなるかって? 選手会は折れないと思う…」(球界関係者) 第3回大会は不参加−−。その口ぶりからして、NPBのオーナーサイドは“最悪の事態”も覚悟しつつあるようだ。 「WBCIは『8月中に最終結論を出してほしい』とも通告してきました。プランBで大会準備を進められており、他の参加国も日本不参加を前提に第3回大会を考えています」(前出・同) 現行ルールに従えば、主催のWBCI以外は収益を得られない。他の参加国が日本の選手会の主張に賛同しなかったのは、ちょっと驚きである。 「アジア地区予選を実質主催してきた読売新聞社グループも、内々に分配金の改定をWBCIに打診してきました。WBCIは『日本の正式な交渉窓口はNPBだから』と言葉を濁すだけだったそうです」(同) その通りだとすれば、「WBCIは分配金を改定する意志が全くない」ということだろう。ちょっと傲慢な感じもするが…。 第3回大会の不参加が正式決定した場合、日本のプロ野球界が被る打撃は「3連覇の夢を自ら放棄した」という“気持ちの問題”だけではなさそうだ。野球・日本代表チームを常設する計画があるのは今さらだが、大会不参加となった場合、『常設・日本代表チーム』への出資を検討していた大手企業も「撤収する可能性」が出てきた。 「常設する代表チームによる単独興行で、WBC大会での収益不足を補うというビジネス計画はもちろんですが、東日本大震災の復興チャリティーを行う予定もあります。でも、世界大会に出ない代表チームに出資価値があるかどうかは疑問です。企業側が強い長になるのも当然」(同) 第3回大会前、『常設・日本代表チーム』はキューバを招き、親善試合を行う予定も立てていた。しかし、日本が不参加を正式表明した場合、キューバも大会直前にスケジュールを割いてまで来日する理由はなくなる…。『日本人メジャーリーガー&アマチュア、日系メジャーリーガー』による“急造チーム”での参加案も一部からは出ていたが、関係団体にまだ打診されていないことが分かった(8月20日時点)。常設チームに関し、スポンサー企業は難色を…。「分配金の改定」を求める選手会の主張は正論だが、このまま行けば、NPBは世界から取り残されてしまうだろう。
-
-
スポーツ 2012年08月22日 15時30分
部員の不祥事でも出場辞退しなかった作新学院 怒りの会社員が甲子園球場に脅迫電話
作新学院(栃木県宇都宮市)の野球部員が不祥事を起こしながらも、開催中の「第94回全国高校野球選手権大会」の出場を辞退せず、それを日本高野連が容認したことで、思わぬ事件に発展した。 兵庫県警甲子園署は8月21日、甲子園球場(兵庫県西宮市)に脅迫電話をかけたとして、威力業務妨害の疑いで福岡県水巻町の会社員・園田健一郎容疑者(40)を逮捕した。 同署によると、園田容疑者は「高野連が、(野球部員が)強盗事件を起こした高校(作新学院)を出場停止にせず納得がいかなかった」と話している。 逮捕容疑は19日午前9時20分頃、甲子園球場に電話をかけて「アルプスに血が流れるぞ」と脅し、球場の業務を妨害した疑い。当時、甲子園球場では当の作新学院と仙台育英(宮城)の試合が行われていた。 むろん、作新学院が出場を辞退しなかったことについては、賛否両論あろう。 問題の事件は10日午前6時50分頃に起きた。甲子園の登録メンバーに入っていない同校の野球部員の男子生徒(2年生=17)が、宇都宮市の雑木林で少女(16)を襲った。宇都宮中央署は17日、少女のヒザなどに軽傷を負わせた上、現金数千円を奪ったとして、強姦(ごうかん)致傷及び強盗の疑いで、この生徒を逮捕した。生徒はわいせつ目的で少女を襲ったことは認めたが、強姦目的と現金を奪った点を否認している。 甲子園開催中の不祥事とあって、衝撃が大きかったが、同校は出場を取りやめず、高野連も「過去の事例から、部活動外の個人の不祥事で出場を差し止めたことはない」として容認。同校は19日の3回戦で仙台育英に3-2で勝利し、ベスト8に進出したが、21日の準々決勝で東海大甲府(山梨)に4-8で敗れ、甲子園を去った。 21日、高野連は同校が岐阜国体(9月30日〜10月3日)への出場を辞退したことを発表した。同校・長谷川勝比古校長は「国体出場チームに選ばれたことは大変名誉なことでしたが、この度の野球部員による不祥事発生に絡み、この後、日本高野連による正式なご審議、ご判断を待つ身であり、これ以上のご迷惑を掛けることはできないと考え、辞退をさせていただいた次第です」とコメントした。 なぜ、甲子園はOKで、国体はNGなのか、同校の判断には疑問が残るところ。 高野連の「部活動外の個人の不祥事で出場を差し止めたことはない」との考えは一定の理解はできるし、事件に関与していない部員まで連帯責任を負う必要はないだろう。ただ、脅迫電話をかけた犯人のように、その判断に違和感をもつ者もいるということを、高野連は十分認識すべきだ。(落合一郎)
-
芸能 2012年08月22日 11時45分
海老蔵暴行事件で名をあげたあの男が自叙伝を発売
市川海老蔵事件で一躍その名が知られた元関東連合リーダー・石元太一氏が、22日に自叙伝「不良録〜関東連合元リーダーの告白」(双葉社)を発売した。 石本氏といえば、海老蔵事件で、ケンカの相手方となった人物。この事件をきっかけに、海老蔵を暴行し逮捕され、実刑判決を受けて服役後すでに出所している後輩の伊藤リオンとともにその名を知られるようになった。 同書には、石元氏の関東連合時代の武勇伝の他に、海老蔵事件の真相や、親しい間柄にあったグラビアアイドル・上原美優さんの死、そして六本木・西麻布での女性芸能人の性接待の実態などが、赤裸々につづられている。 「芸能界と関東連合の関係が初めて同書で全て明かされている。古くは女優・三田佳子の次男と関東連合の関係が有名で、同書では“シャブ部屋”と噂された三田邸の地下室の様子や、実は三田の次男がただの“パシリ”に過ぎなかったことが、明かされている」(芸能記者) また、これまで世に出ていなかった話として、石元氏が某個性派俳優から「オメエ、関東連合か? ケンカ強えのか? かかってこい!」と因縁をつけられ、大ゲンカしたというのだが…。 「その某個性派俳優は飲食店内で裸で大立ち回りするなど、海老蔵以上の傍若無人ぶりだったというから、石元氏に書かれたことで今後波紋を呼ぶのは必至ではないかと囁かれている。また、モデルや女性タレントたちを抱える芸能プロダクション関係者は、自分のところの女の子の名前が書かれているのではないかと、みんなヒヤヒヤで買いに走ることになるだろう」(芸能事情通) 芸能界に一石を投じる一冊になりそうだ。
-
-
芸能 2012年08月22日 11時45分
藤本美貴、息子も「ミキティーって」叫ぶとにっこり!
タレントの“ミキティ”こと藤本美貴が都内で21日、「ユニクロ秋冬コレクション『イージーパンツ』お披露目イベント」に登場し、トークショーを行った。 「ミキティー!」と大声で叫ぶネタでおなじみのお笑い芸人で夫の庄司智春と2009年に入籍し、今年4月に第一子の男児を出産したミキティ。妊娠・出産を通して、「14キロ太って15キロやせた」というが、この日は、ユニクロ新商品の女性向け「イージーレギンスパンツ」を身に着け、さっそうと登場。出産後初のイベント出演については、「やせれてよかったなというのが正直な感想です」という。 現在は、子どもは「寝てくれるようになった」が、それまでは「だっこしなきゃ寝ないタイプの子だったので、だっこしながらソファーで(藤本自身も)寝たりしていました」などと、すっかりママの顔で語った。しかし、出産・子育てを経験してはじめて「世の中のお母さんがすごいと思った」ことを明かし、自身の母親にも「改めて感謝しました」という。 また、「90%、旦那に似ています」という息子を「まず、顔がそっくり!」「胸板もすごい!」と紹介。泣き声も(庄司に似てる)? 大声で? とふられると、「そうですね! ミキティーって!」とジョークを交えてにっこり。「イージーパンツは、ほんとうにはきやすいですし、カラーもたくさんあって、色んなおしゃれを楽しめるので、ぜひ、みなさん、お忙しいママたちも、はいてほしいなと思います」と笑顔を見せた。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年08月22日 11時45分
全日本国民的美少女コンテスト グランプリは2人!
「第13回全日本国民的美少女コンテスト」が21日東京・台場のホテルグランパシフィック LE DAIBAで行われ福岡県の吉本実憂さん(15)と新潟県の小澤奈々花さん(13)の2人がグランプリに輝いた。 グランプリのダブル授賞は、02年の8回大会で阪田瑞穂、渋谷飛鳥が選ばれて以来10年ぶり。 吉本さんは「まだ実感がありません。応援してくれた家族、友達に感謝します。上戸彩さん、剛力彩芽さん、武井咲さんのような女優を目指して頑張ります」と力強くコメント。小澤さんは「信じられません。応援してくれた全員にありがとうって言いたいです。将来の目標はモデルです。夢に向かって頑張っていきます」と感激の面持ち。 また特別ゲストとして米倉涼子、上戸彩、武井咲の豪華3ショットのトークショーも行われた。 審査員特別賞には大阪府出身の小学6年生、井頭愛海さん(12)、高知県出身の小学6年生、尾碕真花さん(12)、演技部門賞には神奈川県出身の中学2年生、白鳥羽純さん(13)と、東京都出身の中学2年生、山木コハルさん(13)、音楽部門賞には神奈川県出身の中学2年生、末永真唯さん(14)、モデル部門賞にはオーストラリア出身の中学3年生、若山あやのさん(14)、グラビア賞には兵庫県出身の中学1年生、籠谷さくらさん(12)、マルチメディア賞に東京都出身の中学1年生、上水口萌乃香さん(13)が選ばれた。(アミーゴ・タケ)
-
アイドル 2012年08月22日 11時45分
乃木坂46 生駒、橋本、白石を直撃! 「AKB48に負けないところは…」
アイドルグループ、AKB48の公式ライバルとして誕生した乃木坂46が22日にサードシングル『走れ!Bicycle』を発売する。同シングルの発売において、「目指せ!1000メディア出演キャラバン!」を開催。同企画は乃木坂46のメンバーが1000のメディアの取材を受けることを目標とするもの。リアルライブでは人気メンバーの生駒里奈、橋本奈々未、白石麻衣をインタビュー。話を聞いた。 −−今回で3枚目のシングルの発売となりました。乃木坂46に加入して成長した部分はどんなところですか? 白石 パフォーマンス面です。ダンスは未経験でまったくできませんでした。ただ、ファーストシングルの時からダンスレッスンを積み重ねて、成長できたのではないかなと思います。 生駒 私は芸能界やアイドルの世界には無縁な生活を過ごしていましたので、最初はどうすればいいのかわかりませんでした。そもそも人前に出るの苦手でした。でも、今はステージに立ったり、写真を撮られたりする時にアイドルっぽくすることが少しはできるようになったと思います。 橋本 私も人前に出ることが得意ではなかったです。正直、こういう仕事をする上でどんな心構えでいけばいいのかわりませんでした。ただ、色々な仕事をさせて頂く中で、少しづつ仕事に対しての身の構え方がわかってきたと思います。あと、写真写りがすっごくわるくて…“乃木坂の写真写りが悪いナンバーワン”というレベルだったのですが、今は少しづつ撮られることに慣れてきました。やっと、人前に出る仕事をする人間になれてきたかなと、勝手に満足しています(笑)。 −−新曲は『走れ!Bicycle』ということで、自転車に関するエピソードが何かあれば教えて下さい。 橋本 高校生の時は、バスに乗り遅れた時は、片道約10キロの通学路を自転車で通学しました。本当に急いだ時は30分かからず学校に着いた時もあります。最初から最後までサイクリングロードですので信号待ちもなかったことが大きかったんですけどね。 生駒 私は小学校の高学年ではじめて自転車に乗れるようになりました。みんなより乗れるようになったのが遅かったので、自転車に乗れることがすっごくうれしくて、朝から晩までずっと近所を走り回っていたら、「遅くまで自転車に乗っていると危ない」と地域の方から注意されました。 −−セカンドシングルの時は、AKB48の指原莉乃さん(現・HKT48)のソロ曲との対決に勝つという明確な目標がありました。今回のCDの目標は? 生駒 ファーストシングルはデビュー曲、セカンドシングルは指原さんと同日発売と、今までの2枚は話題もあって売り上げにもつながったと思います。でも、今回は、乃木坂だけでの勝負となります。現時点での乃木坂の実力がわかると思いますので、頑張りたいです。 橋本 サードシングルの発売からは、ライブ活動が多くなっていきます。ライブ活動へも繋がるような結果を残していけたら、4枚目にも勢いがつけられ、つながっていくのではないかなと思います。 白石 徐々に乃木坂の色も出せてきていると思います。サードシングルでは、特典についている個人PVだったりで、ひとりひとりの素の表情も見ることができます。グループとしてももちろんですが、ぜひ、メンバーひとりひとりにも注目してもらいたいです。 −−乃木坂46はAKB48の公式ライバルとして誕生しました。現時点でAKB48に、「ここでは勝負できるのではないか」と思うところがあれば教えて下さい。 白石 AKB48さんに負けていないと思うところは、バナナマンさんとの絡みです(笑)。 橋本 そうですね、私たちの番組のMCなので(笑)。 生駒 ただ、まだまだ乃木坂としての形が完全にできたわけではないので、ここが勝ってて、ここが負けているということよりも、乃木坂として、どうしていけばいいのか探している時期だと思います。※サードシングル『走れ!Bicycle』は8月22日に発売。
-
芸能 2012年08月22日 11時45分
SKE48 松井珠理奈がマジすかに登場
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで名古屋・栄を中心に活動するSKE48の松井珠理奈(15)がテレビ東京系ドラマ「マジすか学園3」(金曜深夜0時12分)に出演することがわかった。 松井は「ノブナガ」と呼ばれる少女役。島崎遥香が演じる主人公「パル」が所属する「チームハブ」のナンバーワンの実力者という設定。24日放送の第6話から登場だ。
-
-
社会 2012年08月22日 11時45分
高松の消防所長が飲酒運転の末、ひき逃げ
あろうことか、人の命を救うべき消防士が、考えられない不祥事を起こした。 香川県警高松北署は8月19日、高松市消防局の東消防署川添出張所長、宮宇地克弥(みやうち・かつや)容疑者(50=同市新田町甲)を、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。 同署によると、宮宇地容疑者は容疑を認めており、「飲酒運転が発覚するのが怖くて逃げた」などと供述している。 逮捕容疑は18日午後10時10分頃、同市春日町の県道で乗用車を運転中に、前方を走っていた同市内の公務員男性(38)のバイクに追い抜きざまに追突して転倒させ、ケガをさせたにもかかわらず、被害者の男性を救護せず、そのまま逃走したとしている。男性は全身を打ったが、幸い軽傷だった。 同署は、目撃情報や現場に落ちていた車の部品などから、宮宇地容疑者を割り出した。18日は非番だったという。 宮宇地容疑者は消防司令で、11年4月から川添出張所長を務めていた。 高松市消防局の高島真治局長は「職員が飲酒の上、交通事故を起こしたことは誠に遺憾で、心からお詫びします。警察の処分を踏まえ、職員と管理監督者について厳正に対処するとともに、再発防止に努めたい」とコメントした。 それにしても、あり得ない事件だ。消防士、しかも勤務する出張所のトップに立つ人物が、飲酒運転をしただけでも問題なのに、接触事故を起こし、ケガをした被害者を置き去りにして逃走するとはひどい話。宮宇地容疑者に、消防士を続ける資格が果たしてあるのか。はなはだ疑問である。(蔵元英二)
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分