-
芸能ニュース 2012年08月12日 11時59分
芸能ポロリニュース PART27「高橋みなみが、AKB48主力メンバーの「年齢」を実感?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、3件。●高橋みなみが、AKB48主力メンバーの「年齢」を実感? 6日、恋愛妄想ゲーム『AKB1/153 恋愛総選挙』の制作発表会見が都内で開催。AKB48の高橋みなみ(21)と大島優子(23)、SKE48の松井珠理奈(15)と松井玲奈(21)、NMB48の山本彩(19)と渡辺美優紀(18)、HKT48の兒玉遥(15)と宮脇咲良(14)が出席し、大島優子が純白のウェディングドレスを着て告白する場面の収録秘話らを語った。 新作ゲームは、人気シリーズ『AKB1/48(よんじゅうはちぶんのいち)』の第3弾で、会見には、4グループの中心メンバーが勢揃い。その中でも、高橋がさすがの貫禄でトークショーを進行させたというが、14歳のHKT48宮脇が、教室の黒板に相合い傘を書いて告白したことを告げた。すると、高橋は、「若いメンバーは若々しく、そして、優子までいくと結婚になってしまうという、この振り幅、凄いですね」と口にし、大島と、姉妹グループの若いメンバーを、交互に指し示し、「ここから、ここの、すごい、振り幅すごいよ!」とびっくり顔。 また、トークの中で関係者が「誰とはいわないですけど、白無垢を着たメンバーもいます」と明かした。その際、大島は、コメントに困った顔をしつつも、しみじみと「年齢ですよね」とポロリ。 10代のフレッシュなメンバーが続々と登場し、躍進めざましい姉妹グループに対し、AKB48のほうは、「年齢ですよね」?●「AKB48」から、「48グループ」へ、トレンドが移行か 6日の『AKB1/153 恋愛総選挙』制作発表会見は、高橋みなみから「HKT48のみんなと、こういった発表会をするのは、なんと初めて」と告げられ、グループとしての制作発表らで、初めて、AKB48、SKE48、NMB48、HTK48のメンバーが一堂に会したイベントとなったことが告げられた。その中で、高橋はゲームには「48グループ全員が参加」と紹介したが、高橋の口から出た、この「48グループ」という言葉が、姉妹グループが躍進し、規模が拡大し続けている現状を改めて実感させたという。 というのも、6月にはすでに、「AKB48美術部展覧会」の内覧会にHTK48のメンバーも参加していたのだ。ただ、当日は、グループとしてのイベントではなく、あくまでも、グループ内の部活動の一つである「美術部」としてのイベントだった。内覧会に参加したメンバーも、自分たちが活動している「美術部」のことを、AKB48のメンバーは、「AKB48の美術部」と紹介し、姉妹グループのメンバーは、「48グループの美術部」と表現するなど、“部活的”なアバウト(?)な雰囲気の中で行われた。(ただ、取材に訪れた関係者の中には、この美術部ははたして、「(姉妹グループを含む)AKB48の美術部」なのか、「(AKB48を含む)48グループの美術部」なのかと悩んでしまった記者もいたという) 4グループの代表が一堂に会した公式の場所で、絶対的なキャプテンである高橋みなみの口から「48グループ」という言葉が出たので、今後は、「48グループ」という表現が定着か。●西山茉希が、巧みな話術で、会見の“途中終了”を阻止! モデルの西山茉希(26)が都内で8日、アイスクリームのPRイベントに登場。西山といえば、プライベートの交際に関する質問が殺到し、会見が途中で終了してしまうことがあるなど大人気だが、この日はなんと、西山が巧みな話術で、会見の“途中終了”を事前に阻止していたというのだ。 その場面は、会見の半ばで起きた。この日、西山はプライベートではこの夏まだ着ていないという浴衣姿で登場。花火大会には「山田優から誘われています」と紹介するなど、会見は和気あいあいと進んだ。しかし、花火大会には女性だけで行く? 男女一人ずつで行きたいですよね? などの質問が出始めると、西山は笑みを浮かべ、「そこから何の質問に行きたいかがすぐわかるんですけど(笑)」とにっこり。すかさず、プライベートの話は…(ご遠慮ください)、との関係者からの依頼が。西山は、「ほら、(会見が途中で)終わっちゃうんですよ。そういう質問すると」と満面の笑顔。西山のその巧みな話術が、会場を爆笑の渦に包んだとか。 大人気の西山には、ますますの活躍が期待される。
-
芸能ニュース 2012年08月11日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 8月5日から8月11日
(小林幸子の“ライバル”美川憲一もお家騒動) 個人事務所の元社長の解任騒動がいまだに決着せず、紅白出場が危ぶまれている演歌歌手の小林幸子だが、長年、紅白で小林と豪華衣装対決を繰り広げた“ライバル”の歌手・美川憲一にもお家騒動が勃発した。 11日発売の「日刊スポーツ」によると、美川へのギャラや社員の給料の遅配、取引関係への未払いなどから、事務所社長との関係が悪化したため、約25年間所属した事務所から社員6人とともに独立し、新事務所を設立するという。 美川が現在、海外にいるため、今後、退社も含めて正式な手続きが行われるが、今回は小林のケースとは逆だったようだ。 「小林の場合、昨年結婚した夫がマネージメントに介入し、元社長らが不利益を被ったが、美川の場合、社長にうまく“ピンハネ”された。たしかに、以前に比べ、美川の地方での営業は減ったが、採点付きカラオケのPVへの出演など営業の穴を補う仕事があったのに、正当な対価が長年にわたって美川に支払われなかったようだ」(音楽関係者) 幸子、美川ともにお家騒動を抱えているだけに、美川が落選した10年から見られなくなっている豪華衣装対決は今年もなさそうだ。(一躍名前を売ったGカップグラドル) 今週発売の「週刊ポスト」(小学館)がプロ野球・巨人の阿部慎之助とGカップグラドル・小泉麻耶の7月下旬の3夜連続密会を報じた。 同誌によると、合コンで知り合い、双方、時間を見つけて密会を繰り返していたというが、妻が元モデルで3人の子供がいる阿部は報道陣に対し「そういう事実は一切ない」と不倫関係を否定しペナルティーはなし。小泉は何事もなかったかのようにブログを更新しているが…。 「どうやら、小泉サイドからのリークだったようだ。今後、舞台に出たり、トーク番組のオファーも増えているようだし、阿部を“踏み台”にしてステップアップしそう」(週刊誌記者) 阿部は“惚れた弱み”につけ込まれた?(復帰時期が注目され始めたオセロ・中島) 同居していた女性占い師による洗脳騒動で春先の芸能ニュースの主役だったお笑いコンビ・オセロの中島知子だが、近況について今週発売の「フラッシュ」(光文社)、「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。 「フラッシュ」は都内を散歩する中島の姿を掲載しているが、ダイエットしたためか、以前よりもスリムになり復帰に向けて準備をしている模様。報道をまとめると、現在は都内近郊のマンションに住んで所属事務所のスタッフなどが付きっきりで中島を見守っているという。滞納していたマンションの家賃などはすでに精算済み。中島は周囲に「女優で復帰したい」と語り、来年にも復帰する見込みだというのだ。 「『あの洗脳騒動を語る』などのテーマでトーク番組やワイドショーからのオファーが殺到。体験をつづった著書の話しもあったようだが、中島が『もう忘れたい』と事務所に申し入れたというから、今後、騒動について語ることはないだろう」(テレビ関係者) 中島は周囲に「2人で一緒に浪費するのは楽しかった」と語っているというから、事務所関係者が“奪還”しなければ中島が目を覚ますことはなかったようだ。
-
芸能ニュース 2012年08月11日 17時59分
徐々に追い込まれる美元
俳優の高嶋政伸と泥沼の離婚裁判を繰り広げているモデルで女優の美元だが、7月に予定されていた裁判が9月に延期。判決が出るまでにはまだまだ時間がかかりそうなため、「政伸は別居中にもかかわらず、生活費として美元に毎月45万円を支払っている。所属事務所もクビになり、仕事のオファーも激減した美元にすればその生活費が“生命線”といってもいいだけに、まだまだ粘るだろう」(週刊誌記者)。 ところが、ここに来て、美元にヌードありのオファーが舞い込んでいることが浮上した。 「主演映画で、故団鬼六さん原作の『花と狼』のヒロイン。前の所属事務所は断ったが、現在フリーの美元に再オファーがあったという。ギャラは500万円程度だというが、一度脱いでしまえば仕事の幅が広がりそうだ」(映画関係者) 「ミスユニバース」の準グランプリに輝いた過去を持つ美元だが、実はすでに映画で濡れ場を披露している。 「馳星周原作の短編小説を映画化した映画初出演作『M』(07年公開)でヤクザに強要されて売春をする主婦役を演じ、見事な脱ぎっぷりを披露したが、政伸が惚れたのも納得できる見事なボディーだった」(同) 美元は週刊誌などで「花と狼」の主演について否定しているが、法廷で政伸が美元から生活費や小遣い込みで月額109万円を手渡すように要求されていたことを明かしたことからも分かるように、かなりの浪費家だけに、そろそろ懐具合が厳しくなっているようだ。 「毎年、誕生日には盛大なパーティーを開催していたが、今年は開催しなかった。図太そうに見えて意外と繊細なようで、女性誌によると全身にじんましんができ、整形で二重にしたまぶたが一重になってしまったという。現在は政伸に買ってもらった高級外車を乗り回しているが、このままでは、そのうち、それも手放さなければならなくなるだろう。裁判も今のままだと形勢が不利で徐々に追い込まれているが、生活のレベルを下げることを美元が受け入れられるはずもないので、オファーを受けるはず」(先の記者) これまでは散々派手な生活をしてきただけに、離婚後は、文字通り、裸一貫でやり直すしかなさそうだ。
-
-
レジャー 2012年08月11日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/12) 関屋記念 他4鞍
☆新潟11R「関屋記念」(芝1600メートル) 絶好調といえるデキに仕上がった、ドナウブルーに期待。 ヴィクトリアマイルは0秒1差2着と長蛇を逸しているが、実力GI級なのは明らか。ローカルのGIIIメンバーならチャンスは十分だろう。続く、安田記念はストロングリターンのレコードの前に10着と後塵を拝しているが、牡馬の強豪相手に0秒8差負けただけだから決して悲観する内容ではない。巻き返しは必至だ。乗り替わりも内田騎手なら全く心配無用。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。台風の目は、スマイルジャック。09年の優勝馬で新潟マイル戦は2戦2勝と、実績は最右翼だ。◎14ドナウブルー○17エアラフォン▲5スマイルジャック△8マイネイサベル、15ネオサクセス☆新潟10R「瀬波温泉特別」(ダ1800メートル) 持久力のある末脚が魅力の、ワイルドロジャーをイチ押し。 全2勝を東京と、新潟で挙げているのは真骨頂。ここが1回新潟開催「わらび賞」勝ち以来、約3か月ぶりの実戦になるが仕上げに抜かりはない。ハンデ53キロも2連勝を後押しする。有力候補の1頭ディアビリーヴは、馬を気にするところがありポカもありそう。◎7ワイルドロジャー○9ディアビリーヴ▲3キャッツインブーツ△1シルクエステート、11マルターズカイト☆札幌11R「UHB賞」(芝1200メートル) 唯一頭の3歳馬、レオンビスティーに白羽の矢。 アイビスSDは12着と凡走に終わっているが、これで見限るのは早計。千直競馬の適性と、新潟の軽い馬場が合わなかったからだ。道悪のファルコンSで重賞メンバー相手に小差2着しているように、札幌のタフな洋芝はうってつけ。実力も確かだ。ハンデ53キロを味方に3勝目をゲットする。◎2レオンビスティー○4ケイアイアストン▲7アポロフェニックス△3ビスカヤ、8シュプリームギフト☆小倉11R「阿蘇ステークス」(ダ1700メートル) 実力馬インバルコの巻き返し。 トップハンデ58キロは実力の証しだし、昨秋のブラジルCで克服済み。状態も最近では一番といえるデキ。<1130>と、相性の良い小倉コースを舞台にベストパフォーマンスを披露する。◎8インバルコ○9グレープブランデー▲5スエズ△2ブルロック、6ダノンエリモトップ☆小倉10R「西部日刊スポーツ杯」(芝1200メートル) 全3勝を小倉1200メートルで挙げている、エキスパートのハノハノが休み明け2戦目で本領を発揮する。一クラス上の準オープンで勝ち負けしてきた格上馬でもある。◎10ハノハノ○5アイラブリリ▲6メイショウローラン△2アンプレシオネ、8ドリームフォワード※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年08月11日 17時59分
阿蘇S(オープン、小倉ダート1700メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
小倉11R、阿蘇Sは◎グレープブランデーが叩き3戦目で復活します。 前走のジュライSは3番手からの競馬。スムーズに折り合っていましたが、途中から他馬に来られると行きっぷりが悪くなり追い通し。頭を上げていましたし、内と外から来られたせいで気難しい面が出たのかわかりませんが、直線は脚がなくなり6着。骨折明け2戦目でしたので、体調面と精神面がアンバランスな状態で、まだレースに集中できなかったのかもしれません。 過剰な信頼はできませんが、最終追い切りでは一杯に追われて上々の動きを見せていましたし、そろそろ走りそうな予感。休養前は、JpnI勝ちにユニコーンS2着の実績があり、速い時計勝負にも対応可能で、脚抜きのいいダートも得意。立ち回りも上手なので、小倉も合いそうです。 今回は引っ張ってくれる馬もいますから、好位から流れに乗れそうなのもいいですね。本来の走りを取り戻します。(9)グレープブランデー(5)スエズ(8)インバルコ(2)ブルロック(4)タマモクリエイト(3)キクノキセキ馬連 (9)(5) (9)(8) (9)(2)3連単 (9)-(5)(8)(2)(4)(3)グレープブランデー 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年08月11日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(8/12UHB賞)
トライアンフマーチから狙えば関屋記念は間違い無しと思っていたところでまさかの回避。アスカトップレディをヒモに狙うと面白うそうだなとは思いつつも、軸を選びが難解に感じたので札幌メインでおこづかいアップを狙います。 中心は函館、札幌と連続で好走しているシュプリームギフトとダイメイザクラ。ともに前走はテイエムオオタカ(最近の準OP、OPクラスの大将とでも言いましょうか)と小差の2着、3着。0.2秒差でシュプリームギフトの方が着順は上でしたが、春での対決ではダイメイザクラが0.2秒差で勝っていて、今回は両馬の一騎打ちといったところでしょうか。その他の馬を見れば、洋芝適性が未知な馬や近走不振な馬ばかり。斤量51キロと洋芝適性のあるこの2頭が一つ抜けています。3番手は函館SSで3着と健闘したビスカヤ。その後の成績はイマイチですが馬券に絡む余地は十分アリでは。 ということで勝負馬券は…。3連複2頭軸流し3点(8)(9)-(3)(4)(5)に300円ずつ、3連単フォーメーション6点(8)(9)→(8)(9)→(3)(4)(5)に100円ずつ、 いつも通り合計1500円で勝負です!〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。応援宜しくお願いします! Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年08月11日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/12) 関屋記念
◆新潟11R 関屋記念◎ドナウブルー○ゴールスキー△エアラフォン△レインボーペガサス△シルクアーネスト△スピリタス トライアンフマーチの回避でドナウブルーあたりが1番人気に推されるのだろうか。安田記念10着とはいえ、ヴィクトリアM(2着)よりも速い時計で走っており牡馬混合しかもレコード決着のGIで0.8秒差なら大健闘といえる。GIIIなら相手関係は楽。一息入れて仕上がりに疑問は残るものの、54キロで出走できるここでは上位の存在だろう。全妹に春の2冠牝馬ジェンティルドンナがおり、血統面の裏付けは十分すぎるほど。気性面の成長が窺えるし、今後の飛躍に期待して◎。 昨年の2着馬エアラフォンだが、残念ながら3連勝で臨んだ当時の勢いは望めない。休み明けを2戦して体調面の上積みは見込めるものの、中間の気配はイマイチ。ピリッとしないので抑え評価が妥当か。この馬にかわる相手候補には、一昨年のマイルCS3着ゴールスキーを。勝ち味に遅く未だOP未勝利の実力馬だが、末脚の活きる新潟外回り1600mは向くはず。混戦になって浮上しそうなタイプだ。以下、レインボーペガサス、シルクアーネスト、スピリタスあたりをおさえに。 【馬連】流し(14)軸(7)(9)(11)(12)(17)【3連単】フォーメーション(14)→(7)(17)→(7)(9)(11)(12)(17)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2012年08月11日 17時59分
メジャー昇格したばかりの西岡剛 早くもマイナー降格危機!
メジャー2年目を迎えているツインズ・西岡剛内野手(28)。オープン戦中に不振で3Aに降格していたが、実に開幕から4カ月もかかって、8月5日(日本時間6日)にメジャー昇格が決定。6日(同7日)からチームに合流した。 昇格したのは三塁手のダニー・バレンシア内野手をレッドソックスにトレードし、内野手を補充する必要が出たため。西岡のマイナーでのパッとしない成績が、評価されてのものとはいいがたかった。 西岡のポジションは二塁か遊撃だが、二塁にはアレクシー・カシーヤ内野手、遊撃にはジェイミー・キャロル内野手、ブライアン・ドージャー内野手がおり、西岡の役回りは彼らのバックアップ要因と思われた。 しかし、西岡は合流後、即、二塁手で3試合スタメンに起用された。他の内野手の打撃が低調ということもあるが、ここには球団側の思惑があったようだ。それはズバリ、西岡がメジャーでやれるかどうかのテスト。そのために、スタメンで使う必要があったのだ。 西岡が出場3試合で残した結果は、12打数無安打1打点1四球で3失策と惨たんたるものだった。1打点は犠牲フライによるものだが、課題とされた守備面で3つもエラーをしたのでは、テストは不合格といえるだろう。 10日(同11日)のレイズ戦で西岡の出番はなかった。ロン・ガーデンハイアー監督は「みんなに出場機会を与えたい」と説明するにとどまった。9日(同10日)にはテリー・ライアンGMが、地元メディアのパイオニア・プレス紙に対して、「期待とは違うことがあった。決断の時は来ている」と発言。ライアンGMは「選手起用については監督次第だが、(トレバー)プルーフの状態を確認した上で決断するだろう」とも語っている。 内外野をこなせるプルーフ外野手は現在、右手親指痛で故障者リスト(DL)入りしているが、今季19本塁打を放っており、長打力が魅力の選手。復帰間近のプルーフが合流した場合は、その代わりに西岡がマイナー落ちする可能性が高くなった。 西岡は「一日一日新しい気持ちで入っている。厳しい言葉が選手を成長させプラスになる。すべてを受け入れて頑張っていきたい」と前向きに話したが、マイナーでの生活に逆戻りする日が近づいているようだ。(落合一郎)
-
スポーツ 2012年08月11日 17時59分
なでしこジャパン 未明でも驚異の視聴率! 午前4時55分に24.8%
8月9日深夜(10日未明)に行われたロンドン五輪女子サッカー決勝戦、日本対米国戦は残念ながら、1-2で日本が敗れ悲願の金メダル獲得はならなかったが、お茶の間では多くの国民が見守ったことが分かった。 同試合は9日深夜3時45分にキックオフし、NHK総合が生中継。常識的にはとても起きていられない時間帯だが、実に驚異的な視聴率(数字は以下すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)が弾き出された。 午前3時45分〜4時35分の前半が19.4%、午前4時50分〜5時の後半10分間が23.6%だった。ビデオリサーチ社の視聴率集計が午前5時で区切る仕組みから、同時刻以降の数字は週明けの13日に発表される。 前半の瞬間最高視聴率は前半41分(午前4時27分)の23.6%、後半9分(午前4時55分)に米国が追加点を挙げて2-0と差を広げた直後には、瞬間最高で24.8%と信じがたい数字を記録した。ロンドン五輪で深夜0時〜5時の間に開始された中継としては、むろんトップの視聴率。NHK総合の人気ドラマ「梅ちゃん先生」(午前8時〜)の同日の視聴率は20.6%。なでしこジャパンの未明の中継は、これをも上回り、同局のこの日の全番組のなかで1位だった。 同日には女子レスリング55キロ級の吉田沙保里、72キロ級の浜口京子が登場。吉田の準決勝まで放送したNHK総合の視聴率は21.2%と高視聴率を記録した。ただ、これは日付が変わる前の時間帯で、午前5時に23.6%をマークしたなでしことは比較にならない。吉田の決勝含みの放送は深夜0時10分からTBSが放送したが、こちらは4.9%だった。 また、同じく注目されていた女子バレー準決勝の日本対ブラジル戦は、テレビ朝日が午前3時5分から放送。一部時間帯でなでしこと重なったが、こちらは3.4%しか取れず、いかになでしこへの関心が高かったかが分かる。 準決勝までのなでしこの視聴率は1次リーグのカナダ戦(7月25日深夜1時〜=テレビ朝日)が11.8%、スウェーデン戦(同28日午後8時〜=NHK総合)が前半24.3%、後半30.2%、南アフリカ戦(同31日午後10時30分〜=TBS)が20.4%。準々決勝のブラジル戦(3日深夜1時〜=NHK総合)が前半18.2%、後半18.7%、準決勝のフランス戦(6日深夜1時〜=日本テレビ)が17.1%で、時間帯を考慮すると、決勝戦の視聴率がいかに高かったかが如実に分かる。 また、昨年7月18日午前にフジテレビが放送した女子サッカーW杯決勝の日本対米国の午前5時〜6時30分の視聴率は21.8%で、五輪決勝戦はこの数字をも超えた。 NHK広報では「ブラジル戦(3日深夜)は金曜日から土曜日にかけての放送だった。翌日の仕事などの心配をしなくていい人が多く、数字が上がった側面もある。(米国戦は)翌日が休みでもないのに、この視聴率は驚異的」と分析。未発表の午前5時以降については、「試合のクライマックスは5時以降。おそらく25%前後まで伸びているのではないか」(同)と推測している。(落合一郎)
-
-
社会 2012年08月11日 17時59分
農水省職員が犯罪利用認識しキャッシュカードを譲渡
警視庁愛宕署は8月7日、違法な取引に使用されることを認識しながら、自分名義のキャッシュカードを譲り渡したとして、農林水産省経営局事務官・落合拓也容疑者(25=東京都世田谷区桜丘)を犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕した。 落合容疑者は「キャバクラ通いなどで約100万円の借金があり、軽い気持ちでやってしまった。犯罪に使われるという認識はあった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は7月下旬、東京都千代田区内の郵便局で、犯罪に利用される恐れがあると分かっていながらも、自分名義のキャッシュカード1枚を東京都杉並区内の私書箱あてに郵送、譲渡したとしている。 落合容疑者は7月上旬、携帯電話に届いた「副業あります。月30万円稼げます」などと書かれたメールに返信し、連絡してきた男の指示に従って、キャッシュカードを郵送すると、口座に100万円が振り込まれた。 報酬として入金額の3割を受け取る約束で、今月1日に10万円を出金。7日に港区内の銀行支店で残り20万円を引き出そうとした際に、銀行側が気付き、同署に通報した。口座は振り込め詐欺に利用されたとみられ、千葉県警が2日に口座凍結していた。 農水省は「事実とすれば公務員にあるまじき行為であり、厳正に処分する」とコメントした。 いくら借金を抱えていたとはいえ、国家公務員でありながら、犯罪利用を認識しながら、キャッシュカードを譲渡するとは軽率すぎる。結果的に振り込め詐欺の片棒を担ぐことになったわけで、その罪は決して軽くはないだろう。(蔵元英二)