-
芸能 2013年04月02日 16時00分
気になるオセロ・中島の今後
所属事務所からの退社問題で渦中の女性お笑いコンビ・オセロの中島知子が1日、「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日)に3月29日に続いてVTR出演した。 前回のVTRでは「服に一度に350万円使ったことがある」と浪費癖を明かしていたが、1日に放送されたVTRでは1年ごとに車を買い替えていたことも明かしながら、「税理士さんに、使うなら大きいことに使ってと言われて」と、節税対策だったこと強調。また、洗脳騒動の際に自称・霊能者の女性と同居していた自宅マンションを退去後の1年間について、「『仕事したいな』と思いながらそれこそ空(くう)を見ていた」、「どうしたらいいか考えていたら時間がたってしまった」などと振り返った。 「本来ならば、編集して1回の放送で流せばいいものを、わざわざ2回に分けて放送し、浪費癖については“言い訳”のような印象を視聴者に与えてしまった。マインドコントロールされていないことは分かったが、中島の金銭感覚は世間一般の常識からかなりかけ離れてしまっている」(芸能記者) 一部情報番組やスポーツ紙が所属事務所との確執や、同居していた女性との再会を望んでいることなどを報じたことにより、仕事復帰していないにもかかわらずクローズアップされた中島だが、その背後には“仕掛け人”の存在が浮上しているというのだ。 「もともと中島と親交があり、親身になって相談に乗っていた大手出版社の社長が“仕掛け人”と言われている。その“仕掛け人”は芸能界の大物とも親交があるため、事務所を退社していないにもかかわらず、一部スポーツ紙に退社情報を書かせたり、情報をリークする媒体を選別。いずれ、自社から中島の本を出し、今後の芸能活動をマネージメントしていくようだ」(週刊誌記者) 復帰後の“初仕事”は自著の発売になる可能性が高そうだ。
-
芸能 2013年04月02日 15時45分
羽賀研二被告の実刑が確定!
取得した未公開株を知人男性に高値で売りつけたとして詐欺罪などに問われていたタレント・羽賀研二(本名:当真美善男)被告の裁判で、最高裁は、1日までに羽賀被告の上告を退け、懲役6年の実刑判決が確定することとなった。 羽賀被告は07年6月に取得した未公開株を知人男性に3倍の価格で売りつけ、3億7000万円をだまし取ったとして詐欺罪などで元ボクシング世界王者の渡辺二郎被告とともに逮捕・起訴され、同年11月には一審の大阪地裁で渡辺被告とともに無罪判決を受けていた。 ところが、法廷でうその証言をしたとして大阪地検が偽証罪で無罪の根拠となる証言をした元歯科医を在宅起訴。そのため、二審の大阪高裁は、元歯科医の証言を「信用できない」として、懲役6年の逆転有罪判決を下し、羽賀被告は判決を不服として上告したが退けられた。羽賀被告とともに渡辺被告に対する懲役2年の実刑判決が確定することとなった。 「かつては梅宮アンナら数々の女性タレントと浮き名を流す芸能界ナンバー1のプレイボーイとして名をはせ、逮捕前は芸能活動よりも宝石販売の方に力を入れ、甘いマスクとトークでマダムをメロメロにし、芸能活動をはるかに上回る収入を得ていた」(芸能記者) 06年10月には自宅の家政婦をしていた女性と結婚し、10年4月には第1子の長女が誕生していたが、今後はしばらく長女の顔をみることができなくなってしまった。 「コツコツ芸能活動をしていればよかったが、宝石販売でがっぽり稼いだ結果、もっと稼ぎたくなって欲が出て安易に犯罪に手を染めてしまった。一番の“被害者”は結婚後に羽賀が逮捕されてしまった妻と長女」(女性誌記者) 羽賀被告の妻子は塀の外で夫を待ち続けるのだろうか?
-
芸能 2013年04月02日 15時30分
【週刊テレビ時評】剛力彩芽 人気なかった? 主演の「ビブリア古書堂の事件手帖」はフジ月9史上最低視聴率で幕
今やテレビで見ない日はないほど、露出度の高い剛力彩芽が初めてゴールデン帯の連続ドラマの主演を務めるとあって、注目を集めたフジテレビ系列月9枠の「ビブリア古書堂の事件手帖」(月曜日午後9時〜)。 3月25日に最終回(第11話)を迎えたが、視聴率は8.1%(数字は以下、すべて関東地区)と散々だった。「視聴率をもっている」とされる月9枠で、過去最低の視聴率はSMAP・中居正広が主演した「婚カツ!」第10話(09年6月22日放送)の8.8%だったが、今回、これを更新し、月9史上ワースト視聴率となった。 「ビブリア古書堂の事件手帖」は初回(1月14日)こそ14.3%と、まずますのスタートを切ったが、第2話(同21日)では12.2%に急落。以降、10〜12%台が続いていた。通常、最終回は数字が上がるケースが多いが、同ドラマでは最終回で最低の視聴率を記録した。全11話の平均視聴率は11.3%で、まだまだ剛力が「視聴率が獲れる女優」とはいえそうにない。 先週ですべての冬ドラマが終了。平均視聴率ベスト5は、(1)「相棒season11」(テレビ朝日系列/水谷豊主演/水曜日午後9時〜/12年10月〜13年3月)=17.3%(全19話)、(2)「とんび」(TBS系列/内野聖陽主演/日曜日午後9時〜)=15.5%(全10話)、(3)「最高の離婚」(フジテレビ系列/瑛太主演/木曜日午後10時〜)=11.8%(全11話)、(4)「夜行観覧車」(TBS系列/鈴木京香主演/金曜日午後10時〜)=11.6%(全9話)、(5)「おトメさん」(テレビ朝日系列/黒木瞳主演/木曜日午後9時〜)=11.5%(全9話)だった。 低迷が続くNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第13話(3月31日)は14.3%で、前週から0.4ポイント持ち直したものの、4週連続の15%割れとなった。内容的には前週同様、主演の綾瀬の出演時間が極端に短く、主役が誰なのか分からない状況だ。 NHK朝の連続テレビ小説「純と愛」(月〜土曜日午前8時〜8時15分)最終回(同30日)は20.2%で、過去最高をマーク。全156回の平均視聴率は17.1%で、10年以降の朝ドラでは最低だったが、主演が無名の夏菜だったことを思えば、健闘といえそうだ。 また、日本テレビ系列が放送したプロ野球セ・リーグ「巨人対広島」の開幕戦(同29日午後7時〜9時)は13.0%、第2戦(同30日午後7時〜8時54分)=12.6%で、開幕戦に関しては、昨年のヤクルト戦(12年3月30日=日本テレビ系列)の11.8%を、わずかに上回った。 「2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選〜ヨルダン対日本」(テレビ朝日系列/3月26日火曜日午後10時56分〜深夜1時)は25.0%で、深夜帯という時間が影響したようで、今最終予選のなかでは最低の視聴率だった。(坂本太郎)
-
-
芸能 2013年04月02日 15時30分
山岸舞彩がミニスカ封印! 清楚キャラ転身は功を奏すのか?
3月24日でNHKの「サタデー・サンデースポーツ」を卒業した山岸舞彩キャスター(26)が、4月1日、満を持して、日本テレビ系列「NEWS ZERO」でデビューを果たした。 事前に記者会見で宣言していたが、局側の意向で、トレードマークのミニスカはなんと封印。ヒザ丈の黒のスカートで登場し、男性視聴者を落胆させてしまった。 さらに、山岸キャスターといえば、ミニスカに加えて、茶髪、ウエーブのかかったヘアースタイルの印象が強かったが、この日はほとんど黒髪に近い軽い茶髪にストレートヘアー。地味目のメイクという「らしくない」いでたちだった。 日テレでは、山岸キャスターを“第2の小林真央”に育てようとの思惑が見え見え。かつて、同番組でブレイクした小林キャスターは、典型的な清楚系だった。2人はともに、局アナ経験がなく、タレント活動の後にキャスターとなった共通点がある。所属事務所(セントフォース)も同じだ。日テレが山岸キャスターに、「二匹目のどじょう」を期待するのは当然のことか…。ただ、人それぞれ個性があり、個性を殺すことがいいことなのかどうか…。 1日の放送では、難関とも思われたニュース読みも、なんとかクリア。得意のスポーツネタでは、東北楽天ゴールデンイーグルスのチアリーダーに密着取材したもようがオンエアされた。 女子アナウォッチャーのA氏は「これまで、ミニスカと派手なイメージで売ってきた山岸キャスターを清楚系に転身させるのは、かなり無理がありますね。制作側としては、好感度をアップさせるための手段なんでしょうが、これで、山岸キャスターの個性が生かされるかどうかが、カギになりそうです。今までは取材現場でも、派手な格好で現れるなど、好き勝手にやってきた山岸キャスターですが、今後は『おしとやかさ』が求められることになりそうです」と語る。 期待されたミニスカの封印、清楚系へのキャラ転身が、どう影響するのか、注目されるところだ。なお、1日放送の同番組の視聴率(数字は関東地区)は5.2%とイマイチ。前任の鈴江奈々アナが番組を卒業した3月28日は7.3%だった。(坂本太郎)
-
ミステリー 2013年04月02日 15時30分
史上最強に「かわいい」UMA「ジャッカロープ」は実在したか?
アメリカのワイオミング州には「ジャッカロープ」というUMAがいる。 ジャッカロープは見た目はウサギだが、頭上にバカでかい鹿の角がにょっきりと生えているという、かわいい見た目ながらとても危険なUMAである。 そもそも、大きい耳が草原を生きる武器であるはずのウサギにこんな巨大なツノが生えるなど到底考えづらい。(耳も聞こえないだろうし)こんな生物本当に存在したのであろうか? ジャッカロープがワイオミング州に現れたのは、比較的最近で伝承としては移住してきた白人が持ち込んだものであるとされている。つまり意図的に作られた創作であるという説が強い。 もちろん、動いている姿が目撃されることなど無く、撮られている写真のほとんどがフェイクとされている。 また、ドイツにはツノの生えたジャッカロープのほかに、翼の生えた個体の剥製が存在しているという。 ジャッカロープの剥製は現地の人間には民芸品としてお馴染みだといいい、日本人がダルマを買ったり、笹を買うといった縁起担ぎのような意味合いもあるという。 また、ジャッカロープはキャラクター性も際立っており、「ウィスキーが大好き」、「人の声を真似る」ことができるなど、かわいい外見に反し意外と渋い一面も持っている。 最近は動物愛護団体の抗議などより、ジャッカロープの剥製の作成は厳しくなっており、いまでは希少であるという。 3月に山口敏太郎事務所がリアルライブにてご紹介した「翼猫」も最近では姿が見られなくなっている。やはり動物を改造し見世物にするのはモラル的な側面から禁止されざる運命なのだろう。(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2013年04月02日 12時13分
金爆・鬼龍院翔 カラオケ印税で億万長者!?
人気エアバンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔が先月、イベントに出席。収入は「相当あがりました。カラオケ印税がすごいことに。ありがとうございました」とコメントし、ちょっとした話題となった。 昨年、ジョイサウンドが発表した年間カラオケンキングでは1位がAKB48の「ヘビーローテーション」。続いて2位が金爆の「女々しくて」だっただけに、カラオケ印税もかなりの額にのぼると思われるが、一体、いくらぐらいなのだろうか。 「1回の再生で2〜7円。作曲家、作詞家、編曲家に分配され、鬼龍院は作詞作曲をしている。日本の人口が1億人として、1日に2000人のうちの1人が歌っていると仮定すると、1日5万回の再生数。1回5円で考えると、年間で1億弱のカラオケ印税になる。もちろんCDはまた別なので、鬼龍院が億単位で稼いでいるのは間違いない」(音楽ライター) 実際、カラオケ印税はおいしいらしく、「高橋ジョージは今でも『ロード』の印税が年間1200万円入るといいますし、堀江淳の『メモリーグラス』でも年間200万円にはなっているそうです」(同) 一発当てるとデカい。
-
芸能 2013年04月02日 11時45分
松村邦洋が中島知子の現状にコメント「感謝でお仕事をされれば」
タレントの松村邦洋が1日、都内で開催された、北野武監督最新映画「アウトレイジ ビヨンド」DVD&Blu-ray版(4月12日発売)のテレビ&WEBCMの収録風景を報道陣に公開し、トークショーを行った。 昨年公開の「アウトレイジ ビヨンド」は、かつてないせりふの銃撃戦が繰り広げられるという“究極のバイオレンス・エンターテイメント”。2010年公開の前作「アウトレイジ」で、ヤクザ社会の下剋上劇に決着がついたはずだったが、ヤクザ壊滅を図る警察が動き始める。前作で生き残ったビートたけし、三浦友和、加瀬亮、中野英雄、小日向文世に加え、関西ヤクザの西田敏行、塩見三省、高橋克典らが登場。アウトレイジ(極悪非道)な男たちのクライマックスが始まる。 「アウトレイジ」シリーズが大好きで、劇場で15、6回は見たという松村。たけしになりきったスタイルで登場し、マイクを持つと、ビートたけし、西田敏行、小日向文世、中尾彬のモノマネを連発して爆笑を誘った。前作で「インテリヤクザの悪い2人が出世したまま終わったんですよ」と紹介し、松村個人としては、インテリヤクザの台頭に納得がいかない様子。しかし、今作で、「武闘派がくる!」と武闘派ヤクザが活躍するという見所を紹介した。 また、「アウトレイジ ビヨンド」出演者のモノマネのほかにも、松田翔太や堺雅人のモノマネを披露。松村は、モノマネには、「感謝の気持ち」「ご本人への愛」「ご本人へのあこがれ」が必要と強調。“洗脳騒動”で話題となっている中島知子のモノマネをリクエストされると、いったんはビートたけし風に「どうも、中島知子です」などと話し始めるも、自分の声に戻って、「できないですねえ」とコメント。中島の現状については、「辛抱することかなと思います。いろいろ大変な状況の時はまた、苦しい状況もあると思いますが、そこは謙虚にがんばっていけたら、僕はいいと思います」「感謝でお仕事をされれば、僕はいい方向へ行くと思いますけど。でも、どういう状況かもわからないんですけど、人それぞれ大変な状況のときは大変な状況があると思うのです…」「苦しいときもあると思いますけど、がんばってほしいです」などと、言葉を選びながらコメントした。(竹内みちまろ)
-
その他 2013年04月02日 11時45分
でんぱ組.inc 横浜市長と直接会談!
1日、日本のポップカルチャーをテーマにしたイベント、「横浜開港記念みなと祭ヨコハマカワイイパーク」の関係者集会が横浜市庁舎で開かれ、アイドルグループのでんぱ組.incが横浜市長の林文子氏と会談を行った。 でんぱ組.incのメンバーは、ステージ衣装で会談に出席。市長の前でもライブ時のようなテンションでメンバー紹介を行った。林市長は、「まあ、かわいいらしい。でも、普通会議で市長の前でこういうことをする人はいないので、少しビックリしました(笑)」と苦笑い。ただ、その後の会談は和やかに進み、メンバーの夢眠ねむと林市長が、かなりマニア向けのマンガトークを交わす場面もあった。最後は、「メンバー全員がオタクなので、オタクパワー全開でイベントを盛り上げて行きたいと思います!」と決意表明をして、会談は終了した。 会談後の囲み取材では、今回のイベントに招待された感想を聞かれ、リーダーの相沢梨紗が、「新しい試みをしようというイベントに呼んでいただけたということで、とても嬉しいです」とコメント。メンバーの最上もがは、「市長さんが、私の誕生会イベントを横浜でやっていたのを知っていて驚きました、期待に応えられるように頑張りたいと思います」と嬉しそうに答えた。 横浜開港記念みなと祭ヨコハマカワイイパークは横浜市内の山下公園で、ゴールデンウイークの5月2日から5日までの4日間、開催される。同イベントにはでんぱ組.inc他に、風男塾や横浜のご当地アイドル、ナチュラルポイントなどがステージに参加予定。他にもコスプレ撮影会やヒーローショーなども行われる。(斎藤雅道)
-
芸能 2013年04月02日 11時45分
AKB48 佐藤亜美菜と片山陽加がAKSに移籍
アイドルグループ、AKB48の佐藤亜美菜(22)、片山陽加(22)が所属事務所であった「アトリエ・ダンカン」での契約を3月で終了、AKB48を運営するAKSに移籍することがわかった。 佐藤亜美菜は第4期生としてAKB48に加入。第1回総選挙で第8位となり話題となった。また、AKBメンバーによるテレビアニメ「AKB0048」の声優選抜にも選ばれている。一方の片山陽加は第3期生としてAKB48に加入。グループの美術部では部長をつとめた。
-
-
芸能 2013年04月02日 11時45分
浅野忠信と二階堂ふみが禁断の愛
浅野忠信と二階堂ふみが2014年公開予定の桜庭一樹の直木賞受賞作を映画化した『私の男』で、禁断の愛に挑むことが明らかになった。 『私の男』は、天災で孤児となった少女・花と、彼女を引き取ることになった遠縁の男・腐野淳悟の禁断の愛を描いた作品。撮影はすでにスタートしており、今年1月、2月には紋別、ウトロでロケを敢行している。