-
芸能ニュース 2015年02月13日 11時45分
渡部篤郎と中谷美紀がゴールイン目前!?
これまで何度も交際を報じられてきた、俳優の渡部篤郎と女優の中谷美紀が交際順調で、ゴールインが近いことを発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 2人は18年前にCMで共演して出会い、99年に「ケイゾク」(TBS)、00年に「永遠の仔」(日本テレビ)とドラマでの共演が続いたことから親密に。当時、渡部はモデルのRIKACOと結婚しており子供もいたが不倫関係が続いていた。05年末に渡部が離婚。その後も交際は続いていたが、同誌は初めて2人の2ショットを撮影。同誌によると、今月上旬、2人は人目をはばかることなく都内の路上で腕を組んで歩いていたというが、渡部とROKACOの長男が昨年、20歳になり、次男は16歳で渡部の再婚を理解できる歳になったこともあり、近々、入籍することになりそうだというのだ。 「以前、2人はまるで人目を忍ぶように密会を繰り返していたため、2ショットを撮影することはかなり難しかった。ところが、結婚も近いことからか、かなり“ガード”がゆるくなったようだ」(女性誌記者) 中谷との交際もあってか、09年に渡部は中谷が所属する大手芸能プロと業務提携を果たし、仕事の幅が広がった。 現在、中谷が主演する「ゴーストライター」が火曜午後9時から、渡部が出演する「銭の戦争」が同日午後10時から同じフジテレビ系で放送中。それぞれのドラマが終了する3月までのタイミングで結婚発表される可能性が少なからずありそうだ。 「『ゴーストライター』はこのところ視聴率が1ケタに低迷。中谷の事務所サイドとしても、なんとかして視聴率をアップさせたいだけに、なりふり構っていられないだけに、渡部との結婚発表をダシにしてでも話題を集めたいところ」(芸能記者) 交際15年、ようやく結婚の“Xデー”が近づいてきたようだ。
-
アイドル 2015年02月13日 11時45分
橋本環奈擁するRev.from DVL、バレンタインにチョコをあげるのは!?
アイドルグループ、Rev.from DVLがKawaiianTVのバレンタイン特番を担当することが分かった。その名も「Rev.from DVLのばり好いとーよ♪どっきどきバレンタインSP」。2月14日17時〜19時にKawaiianTVで生放送される。もちろん特番内ではバレンタインに絡めた甘い企画が目白押しだという。同グループのメンバーにバレンタインにチョコをあげたい人を特番出演メンバーの声が届いた。■橋本環奈 「Rev.from DVLのメンバーには毎年あげてるから今年もあげます。あと、いつも私たちのために脳を働かせているスタッフさんにも少しでも糖分をとってほしいからあげたいです。学校の友達にもあげたいです。学校の友達は学校との両立をしていくうえで、かけがえのない存在。ノートも見せてくれるし、勉強の手助けをしてくれます。そしてもちろんファンの皆さんに!とりあえずみんなにチョコをたくさんあげれるように手が痛くなるまで作り続けます!」■秋山美穂 「チョコが食べれない方々の為に、チョコ以外の食べれるお菓子を作る! ファンの皆さんにも、家で作りますね」■四宮なぎさ 「お父さんです! 私はなんだかんだ言ってお父さんにチョコをあげたことが生まれて一度もなかったんです! だから、ミラクルチョコを作ってあげたいです!!」■橋本幸奈 「私のチョコがほしいっていう人だけにあげたい! 節約!!(笑)」■鷲尾美紀 「メンバーのきょんきょん(本野杏香)です。料理が得意なきょんきょんにコメントしてほしい! 採点をお願いします(笑)」■西岡優菜 「私は弟です。小学6年生なんですけど、まだ1度もチョコをもらったことがないらしくて、バレンタインのチョコの美味しさを味わってほしいです!(笑)」
-
トレンド 2015年02月13日 11時45分
バレンタインにモノ申したい二人の女性がチョコ獲得ゲームをやってみた!
2月の一大イベントといえば、バレンタイン。改めて説明する必要もないことだが、女性が恋する男性にチョコをあげるというものだが、そんなバレンタインをかねてより納得のいっていない二人の女性がいる。広告代理店に勤務する桜井さん(27)とその後輩の瀬川さん(24)だ。そもそも、男だけがチョコをもらえるなんて不公平すぎる! 毎年、この時期になると、決して得意でもないチョコ作りをしなければいけないなんて、正直、面倒くさい…。実際、チョコが好きなのは男性より、女性の方が多いのではないか…。 そもそも、そんなにチョコが食べたければ、自分で買って食べればいいとも思うのだが、特に3年間、彼氏がいない桜井さんは、「なんだか説明ができないけど、プライドが許さない」と、わかるような、やっぱりわからないような発言をする。そんな、「とりあえず、私たちにもチョコをくれ!!」とヒートアップする二人に紹介したのが、遊んでバレンタインチョコをもらうことができる「チョコルート さがそう! リクルートキャラ! もらおう! チョコレート!」だ。同サイトはリクルートのそれぞれのキャラクター、「パン田一郎」(フロム・エー ナビ)、「ぺパ郎」(ホットペッパーグルメ)、「スーモ」(SUUMO)、「にゃらん」(じゃらん)、「ジョブーブ」(タウンワーク)を、画面上から探しだすというもの。このゲームをクリアすると、抽選で100名にリクルートキャラの限定チョコが当選するのだ。この方法であるならば、桜井さんも遠慮なくバレンタインチョコを獲得できると納得。さっそく、ゲームにチャレンジしてみた。 「ウォーリーをさがせ! は昔から得意だったから、自信がある」と意気込むのは、後輩の瀬川さん。ちなみに、今回探すリクルートのキャラクターでは、「スーモ」の“もふもふ感”がツボとのこと。そんな彼女は画面の拡大、縮小機能を利用してすぐに「ジョブーブ」を発見。続いて「パン田一郎」、「ぺパ郎」も発見。これに焦りだしたのは、桜井さん。「若い子に負けてなるものか!」と「スーモ」を見つけた。最後に残ったのが他のイラストっぽいキャラクターと違い「にゃらん」は実写の猫。これが意外と難しい。なかなか他のキャラクターほど簡単に見つけられない中、実はヒント機能があることを瀬川さんが見つける。見本の「にゃらん」をクリックすると、「にゃらんの溜まり場にいるよ!」とのヒント。このヒントをいかして、最後は瀬川さんが意地を見せて見つけることができた。 ちなみにクリアまでかかった時間は4分55秒。スタートする時に飛び出したコメントでは、「目指せ1分以内」と書いてあり、かなりの時間オーバーとなってしまった二人。特に桜井さんは、ほとんどのキャラクターを瀬川さんに発見されてしまったため、再びリベンジを決意。しかし…一度ゲームをして、キャラクターを発見しているのにもかかわらず、なぜか再度のチャレンジでは11分もかかってしまった。わかっていても、もう一度集中しなければ、クリアすることができないようだ。一方の瀬川さんはゲームクリア後、新たに登場した50問の問題に挑む。ただ、途中で、「これは仕事中にこっそりやろうかな」とニヤリ。どうやらハマってしまったようだ。 思わずゲームに夢中になってしまった二人の女性。ゲームをクリアした方にプレゼントされる「リクルートキャラクター オリジナルチョコレート」の抽選期間は2月20日まで。当初の二人の目的であるチョコのゲットはなるのか…結果を待ちたい。【参考サイト】http://campaign.recruit.jp/chocoruit/
-
-
芸能ニュース 2015年02月13日 11時45分
蒼井優が11年前を振り返る「山猿みたいだった」
女優の蒼井優と、鈴木杏が、12日東京・新宿バルト9で行われたアニメ映画「花とアリス殺人事件」の完成披露舞台挨拶に岩井俊二監督と共に登場。 同作は、2004年公開の映画「花とアリス」で「ハナ」と「アリス」を演じた鈴木と蒼井が、同じ役の声優を務めている。 蒼井は、「11年前にやった役をまたこうしてできるのは幸せです」と嬉しそうに話し、鈴木も「3人でこうして並んでいるのが嬉しいし、夢のようです」と話した。 また、11年前を振り返り「杏ちゃんは有名な女優さんだったけど、私は山猿みたいだった」と振り返り会場を笑わせていた。
-
アイドル 2015年02月13日 11時45分
ダイコクドラッグから誕生したアイドル「DDプリンセス」がデビュー
アイドルユニット「DDプリンセス」が2月12日、東京・秋葉原のメイドカフェ併設のドラッグストア「AKIBA ドラッグ&カフェ」で、デビューシングルシングル「一大告白タイム」の発売記念イベントを開催した。 「DDプリンセス」は、関西を拠点に活動するドラッグストア「ダイコクドラッグ」やその関連企業で働く女性たちで結成されたユニット。「一大告白タイム」はダイコクドラッグのテーマソングになっており、「日本一有名な店内ソング」にすることが目標とのこと。 発売記念イベントでは、「DDプリンセス」から、田島あやの、小川楓、高島美稀、清水久美子、西山琴海、橘ゆの、竹田さとの7名が登場。全国のダイコクドラッグ155店舗から届いた応援FAXをバックに、ポップで明るい「一大告白タイム」を披露した。また、「DDプリンセス」からダンスとボーカルに秀でたメンバーを選抜したユニット「Qwin」(清水、高島、西山、橘、小川)がオリジナル曲『Full Energy Soul』『未来少女物語』を熱唱した。 記者会見では、「モデルさんになった気分です」と嬉しそうに心境を明かしたメンバー。ドラッグストアで働く女性メンバーで構成されたアイドルが今後、どんな活躍をするのか、注目だ。
-
-
社会 2015年02月13日 11時45分
茨城・つくば市の路上で男が24歳女性のパンツ剥ぎ取り逃走
茨城県つくば市の路上で、道を歩いていた女性が男に襲われ、履いていたパンツを剥ぎ取られる事件が起きた。 県警つくば中央署によると、2月11日午前0時50分頃、同市東新井の歩道を1人で歩いていた女性(24)が、後ろから近づいてきた男に、いきなり両足をつかまれて倒された。 男は「パンツをくれ」などと言って、女性の両足を持ち上げ、パンツを無理やり剥ぎ取って逃走した。女性は恐怖のあまり、声を出すことも抵抗もできなかった。暴行されることはなく、ケガはなかった。 事件後、女性は数十メートル離れた飲食店に助けを求め、事情を聴いた店員が110番通報。同署員が駆け付けたが、目撃者はいなかった。 現場はつくばエクスプレス・つくば駅から約1.5キロの距離で、深夜になると、人通りはほとんどなく閑散とした場所。女性は愛知県稲沢市在住で、たまたまつくばに遊びに来ていて、夜を明かすインターネットカフェを探していたところだった。 女性の証言によると、男は年齢20歳から30歳くらいで、身長170センチ前後。黒っぽいジャンパーを着ていたという。同署では近くの防犯カメラの映像を解析するなどして、強盗事件として男の行方を追っている。 女性は10センチほどの高いハイヒールを履き、膝丈のスカートを着ていたが、あいにくストッキングを履いておらず、素足だったため、下着を脱がせやすかったとみられる。犯行は約15秒の早業だった。(蔵元英二)
-
芸能ニュース 2015年02月12日 15時30分
熱愛報道で注目を浴びそうな演技派俳優
俳優の福士誠治と女優の比嘉愛未が交際していることを、一部スポーツ紙が報じている。 報道をまとめると、2人は、12年にTBS系連続ドラマ「ハンチョウ〜警視庁安積班〜」で、警察学校同期で警視庁捜査1課の同僚という設定で共演。その後、北海道文化放送制作の13年のフジテレビ系ドラマ「バッケンレコードを超えて」で恋人という設定で再び共演した。さらには、昨年1月にも歌舞伎俳優の中村勘九郎主演舞台「真田十勇士」で共演。何度か共演するたびに互いに理解が深まり、交際に発展したようだ。 「今、勢いがある『福士』姓といえば福士蒼汰。ネット上では福士誠治が福士蒼汰の兄といううわさも飛び交っているが、まったく親類関係はない」(芸能記者) そんな福士だが、高校時代はバンド活動に熱中していたそのうち俳優の道を志し、02年にフジテレビ系「ロング・ラブレター〜漂流教室〜」でドラマデビュー。06年4月から放送されたNHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」では宮崎あおい演じるヒロインの相手役を演じ注目を浴びた。また、過去の2回落ちていた朝ドラのオーディションに「三度目の正直」で合格していた。08年にNHK土曜時代劇「オトコマエ!」で地上波ドラマに初主演を果たし、その後、ドラマ・映画・舞台など数々の作品に出演。脇役が多いものの、その演技力が高い評価を受けているが、売れないころには昨年大ブレークしたあの俳優と接点があったというのだ。 「親友役で共演したことがあり、演劇ユニットも結成していた斎藤工とは、携帯電話に設定を施すアルバイトが一緒だった。ただし福士はその事を忘れており、ドラマの撮影で顔を合わせた斎藤に挨拶されるまで気がつかなかったらしい」(テレビ関係者) 3歳年下の比嘉との恋の行方が注目される。*写真:比嘉愛未
-
芸能ニュース 2015年02月12日 15時30分
谷原章介 主演ドラマは低調も司会業は順調! テレ朝系「アタック25」の新司会者に
現在、夫人が第6子を妊娠中であることが明らかになり、まさに“芸能界のビッグダディ”の名をほしいままにするイケメン俳優・谷原章介。 私生活が充実する谷原だが、仕事も順調だ。この度、テレビ朝日系の人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」(日曜日午後1時25分〜)の3代目司会者に4月から起用されることが分かった。 同番組は75年4月にスタートし、放送開始から40周年を迎える超長寿番組。初代司会者の俳優・児玉清さん(11年5月没)が36年の長きにわって番組の顔となっていたが、同年4月からABC・浦川泰幸アナが2代目司会者を務めていた。 番組では40周年にあたって、「長寿番組をリフレッシュし、さらにパワーアップしていただける爽やかな司会者」として、好感度の高い谷原の起用を決めた。 谷原は俳優業と並行し、01年から司会にもチャレンジ。TBSの情報番組「王様のブランチ」(土曜日午前9時30分〜11時45分/午前11時59分〜午後2時)の司会は8年を超えた。4月からは「アタック25」との掛け持ちとなり、司会業は順調だ。 一方、本職の俳優業も、現在、TBS「警部補・杉山真太郎〜吉祥寺署事件ファイル」(月曜日午後8時〜)で民放では初の主演を務め、NHK土曜ドラマ「限界集落株式会社」(反町隆史主演/土曜日午後9時〜)では重要な役どころを担っており、こちらも絶好調。 しかし、「警部補・杉山真太郎〜吉祥寺署事件ファイル」の視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は初回こそ9.8%だったものの、第2話=6.3%、第3話=7.2%、第4話=6.1%、第5話=5.4%と低調で、“主役”の大変さを身に染みて感じているに違いない。 今後、同ドラマの視聴率も巻き返して、気持ちよく、4月からの新たな挑戦に臨みたいところだろう。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年02月12日 15時30分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/14東京・2/15小倉)
先週の結果分析。東京デビューの注目馬・レッドカノーヴァは、抽選非当選により出走できず。京都デビューの注目馬・ヴェネトは、まずまずのスタートを切ると好位5番手からの競馬。3、4コーナーから徐々に追い出し始め、直線は馬場の真ん中へ進路を取ると先に抜け出したブラックムーンをゴール寸前で捕え優勝。ディープインパクト産駒らしいキレを見せた。馬体、今回の走りから距離はマイルがベストか。 今週の東京デビューの注目馬は、2月14日(土)第5R芝1600mに出走予定のグレーターロンドン。馬名の由来は「大+母名の一部。母ロンドンブリッジをしのぐ活躍を願って」。牡、鹿毛、2012年5月23日生。美浦・大竹正博厩舎。父ディープインパクト、母ロンドンブリッジ、母父ドクターデヴィアス。生産は日高町・下河辺牧場、馬主は窪田康志氏。母は3連勝で97年ファンタジーS(GIII)を制し、98年桜花賞(GI)でファレノプシスの2着となったロンドンブリッジ。半姉には04年オークス(GI)を勝ったダイワエルシエーロ(父サンデーサイレンス)がいる。本馬は5月生まれでまだ成長途上といった体型だが、如何にもキレるディープインパクト産駒のシルエットをしており、非常にバネのある走り。胴はやや短めで距離はマイルがベストか。なお、鞍上には北村宏司騎手を予定している。 小倉デビューの注目馬は、2月15日(日)第5R芝1200m戦に出走予定のミンナノプリンセス。馬名の由来は「みんなでカワカミプリンセスの仔で夢を見たいという思いから」。牝、黒鹿毛、2012年3月14日生。栗東・西浦勝一厩舎。父コマンズ、母カワカミプリンセス、母父キングヘイロー。生産は新ひだか町・三石川上牧場、馬主はターフ・スポート。愛馬会法人・ターファイトクラブの募集馬で総額5000万円。母は06年オークス(GI)、秋華賞(GI)を制したカワカミプリンセス。本馬はその初仔となる。父コマンズに似た胴が短く如何にも短距離向きのシルエット。トモのボリュームはさすがと思わせるもの。なお、鞍上にはダリオ・バルジュー騎手を予定している。 ※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
-
芸能ニュース 2015年02月12日 14時52分
「R-1ぐらんぷり2015」 今年もオンナ芸人は優勝できず
過去最多の3751人がエントリーした「R-1ぐらんぷり2015」が10日に開催され、サッカー日本代表・本田圭佑選手のものまねで知られているじゅんいちダビッドソンが初優勝を果たし、ピン芸人の頂点に輝いた。 じゅんいちの他に決勝戦に進出したのは、ゆりやんレトリィバァ、あばれる君、とにかく明るい安村、COWCOW善し、厚切りジェイソン、エハラマサヒロ、アジアン馬場園、マツモトクラブ、NON STYLE石田、やまもとまさみ、ヒューマン中村という顔ぶれだった。 中でも注目したい芸人はオンナ芸人だ。過去に決勝戦に進出したのはだいたひかる、友近、鳥居みゆき、いとうあさこ、キンタロー。、田上よしえのわずか6名。優勝経験者にいたっては、だいたひかるのみ。しかし、だいたが優勝を果たした2002年の第一回大会は、現行のルールとは異なっており、優勝者は審査員の協議による選出方法だった。つまり、審査員の得点方式が導入されてからは、オンナ芸人は一人もチャンピオンに輝いていない。 「R-1ぐらんぷり」の歴史の中で、女性が同時に2名決勝に進出したのは今大会と、2013年の第11回大会のみ(キンタロー。と田上よしえ)。今まで審査方式が何度か変更されており単純な比較はできないが、ゆりやんレトリィバァは今大会で決勝戦のファイナルステージに進出し、3位にランクイン。だいたの優勝を除くと、女性としては過去最高の記録となり、もっとも優勝に近かったオンナ芸人であった。ゆりやんレトリィバァは世間的には知名度は低いが、実は「NSC大ライブ2013」で優勝し、NSCを主席で卒業。フジテレビ「笑っていいとも!」に大注目若手芸人として出演したこともある逸材だった。 今ではオンナ芸人の人数も増え、徐々にオンナ芸人もレベルが上がっている。来年、再来年には10数年来の「R-1ぐらんぷり」女王が誕生する可能性もあるはず。男性芸人もうかうかしていられないだろう。