-
芸能ニュース 2015年02月17日 12時30分
テラハが圧勝した今週の映画ランキング
2月14日、15日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、14日公開の劇場版「テラスハウス クロージング・ドア」が初登場1位を獲得した。 同作はフジテレビ系で12年10月から14年9月まで放送され、若者たちを中心に多くのファンを獲得。番組開始から最終回までテラスハウスに住み続けた“てっちゃん”こと俳優の菅谷哲也と、新たな住人たちとの共同生活や恋愛模様が描かれている。全国160スクリーンで公開され、2日間で興収約2.5億円を記録。前週まで6週連続で1位だったディズニー映画「ベイマックス」は2位にダウンした。 「『テラハ』をめぐっては、昨年、『週刊文春』などが現場トップの人間の出演者らに対するセクハラ・パワハラや、『台本がない』とうたい文句にしているにもかかわらず、過剰な演出が横行していることを書き立てた。結果、番組が終了に追い込まれたが、そんなネガティブ情報はファンにとってはまったく気にならなかったようだ。この勢いだと、続編の製作も検討されそう」(テレビ関係者) ほかに初登場の邦画では、ベストセラー作家・天童荒太氏の直木賞受賞作を映画化した「悼む人」が184スクリーンで公開され約6000万円で8位。関ジャニ∞・渋谷すばるを主演の「味園ユニバース」は65スクリーンと小規模の公開ながら10位に入った。 「天童氏は自ら積極的にメディアに登場し仕上がりの素晴らしさをアピールし続けていたが、話が重すぎてまず若い世代には受け入れられないだろう。配給元の東映はかなり力を入れているが、興収は3億円程度にとどまりそう。今の関ジャニの勢いならば黙っていても客が入るので、渋谷の作品はそれなりに人が入りそう」(映画ライター) 公開スクリーンの数から比較しても、「悼む人」の不入りが目立ちそうだ。
-
トレンド 2015年02月17日 12時01分
映画「夫婦フーフー日記」が第7回沖縄国際映画祭に出品
5月30日(土)から新宿ピカデリーほかで全国公開される映画「夫婦フーフー日記」が第7回沖縄国際映画祭(3月25〜29日)に特別招待作品として出品されることが決まった。 原作は、闘病ブログから生まれた「がんフーフー日記」(小学館刊)。作家志望の「ダンナ」が、長年友人だった「ヨメ」と出会って17年目にして結婚、1カ月後に妊娠発覚。その5か月後にはヨメに悪性腫瘍が発覚し、怒涛の育児と闘病生活を送っていく。夫婦が駆け抜けた493日の記録は、闘病ブログとして人気を博し、2011年に書籍化された。映画化にあたっては、<死んだはずのヨメと残されたダンナが、夫婦の軌跡を振り返る>という設定が加えられ、ブログには書かれなかった夫婦の想い、そして家族の愛を浮き立たせ、笑いながら涙が溢れる、かつてないストーリーが誕生した。 主演を務めるのは佐々木蔵之介。ヨメを亡くし、残された赤ん坊を抱えて育児と仕事に奔走する役どころだ。同じく主演を務める永作博美は、亡くなった後も、ダンナの前に幻影として現れるヨメを演じている。夫婦を支える友人・家族役には、杉本哲太、佐藤仁美、高橋周平という演技派俳優陣らが脇を固め、個性あふれるキャラクターを創り上げている。 前田弘二監督は映画祭出品にあたり、以下のコメントを寄せている。 「『夫婦フーフー日記』を沖縄国際映画祭にて上映させていただき大変嬉しいです。ありがとうございます。この映画は、亡くなったヨメがダンナの前に現れて、一緒に自分たちの夫婦生活を振り返っていくというお話になっております。ダンナとヨメの物事を吹き飛ばすようなカラッとした明るさと優しい人柄によって、元気が出る映画になっております。ぜひ、この機会に会場で観ていただきたいです。よろしくお願いいたします」(C)2015川崎フーフ・小学館/「夫婦フーフー日記」製作委員会
-
アイドル 2015年02月17日 12時00分
夢みるアドレセンスが3・18発売メジャーデビューシングル“オトナ”のジャケ写公開!
3月18日(水)にシングル「Bye Bye My Days」でメジャーデビューが決定しているアイドルグループ「夢みるアドレセンス(通称=夢アド)」が、ジャケット写真を公開! また、カップリング曲を含めシングルの全容が判明した。夢アドは、人気ティーンファッション誌モデルを中心として2012年に結成されたアイドルユニット。荻野可鈴、山田朱莉、志田友美、小林玲、京佳の5人による等身大のステージが、アイドルファンだけでなく、同世代の女の子など幅広い層の支持を得ている。 公開されたジャケ写は、いずれも青い絵の具のようなものでメンバーの顔や衣装が汚れており、無邪気な思春期(=アドレセンス)の少女たちが悪戯し合ったかのような世界観が表現されてるのだとか。また、表情やレイアウト、質感も含めて、よくあるアイドルのジャケ写とは違い、アーティスト名も入れず、曲タイトルも控えめに置かれるなど、言わば“ちょっとオトナ”のジャケットに仕上がっている。 今回、シングルは全部で4種類。CD部分は「初回生産限定盤C」を除いて3形態は同じ。タイトル曲に加えてカップリング曲には、いま人気急上昇中の新潟のアイドルグループ「Negicco」のサウンドプロデュースを務めるconnieが作曲を担当。そして、数多くのアーティストやCM、舞台などに楽曲を提供している□□□(クチロロ)の三浦康嗣が作詞と編曲を担当した「DATE COUNT FIVE」が収録される。また、「初回生産限定盤C」のみカップリング曲が異なり、超人気アニメの主題歌などに楽曲提供している渡辺翔が作詞・作曲を、そして渡辺和紀が編曲を担当した「フォトシンテシス」が収録される。さらに、「初回生産限定盤A」のDVDには、タイトル曲のミュージックビデオとそのメイキング映像が、「初回生産限定盤B」のDVDには「DATE COUNT FIVE」のミュージックビデオとそのメイキング映像がそれぞれ収録される。 アイドルファン、アニソンファンからも支持の熱い豪華な作家コンビによる楽曲がどんな仕上がりになっているのか、期待大だ。■夢みるアドレセンス #ユメトモの輪ツアー2015春〜日経エンタ!さん、ごめんなさい!わたしたち結局メジャーデビューしちゃいます東・名・阪TOUR〜大阪 2015年3月1日(日) umeda AKASO 東京 2015年3月8日(日) 下北沢GARDEN(昼・夜2回公演)名古屋 2015年3月21日(土) 名古屋ell.FITS ALL東京(最終公演) 2015年4月25日(土) 中野サンプラザ■夢みるアドレセンス公式サイト http://yumeado.com/
-
-
芸能ネタ 2015年02月17日 11時55分
「ラッスンゴレライ」8.6秒バズーカー 本当に面白いの? ネット上では酷評の嵐
「ラッスンゴレライ」のリズムネタで大ブレイク中のお笑いコンビ・8.6秒バズーカー。巷では「大人気!」と評価されてブームを巻き起こしているが、果たして本当に彼らは評価されているのだろうか。 YouTubeでは「ラッスンゴレライ」の公式動画が1500万回以上再生されており、テレビやイベントにも引っ張りだこ。わずかデビュー1年未満にして、大阪・東京で単独ライブ開催、そしてネタDVDを発売するなど、凄まじい勢いで活躍している。 しかし、彼らのネタを見たというダウンタウンの松本人志は、8日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」で、「別におもろない」と辛口評価し、「これは曲」と指摘した。 8.6秒バズーカーの記事がネットニュースとして報じられると、「何が面白いのかわからん」「くそ面白くない」「つまらない」などの批判的なコメントが数多く上がっている。実際に、YouTubeにアップされている「ラッスンゴレライ」の公式動画コメント欄にも、多数の酷評意見が書き込まれている。「全然面白くない」「ここまで面白くないのも珍しい」「笑えるところが全くない」などで、逆に好意的な意見を探す方が難しい状態だ。 「正直、“人気=面白い”という方程式は今の時代は成立しないんですよ。あくまでも彼らは“話題”ですよ。YouTubeの再生回数が増えているのも、話題になっているから視聴してみようというユーザーが多いのではないでしょうか。話題が話題を呼んで、一時的なブームが起きていると分析するのが当然だと思います」(東京キー局ディレクター) ただ、8.6秒バズーカーはどんなに酷評されようとも、大注目を浴びていることは事実。どんな形であれ、何千人といる芸人の中で注目されるのは評価すべきこと。デビューして間もないのだから、もう少し温かく見守ろうではないか。
-
芸能ニュース 2015年02月17日 11時50分
まだまだ赤西仁との関係が切れない山P
山Pこと歌手で俳優の山下智久と、盟友でジャニーズ事務所をクビになった元KAT-TUNの赤西仁とのコラボシングルが発売できずにお蔵入りしていたことを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 山下と赤西といえば、真っ先に思い出されるのが、昨年6月に東京・六本木で一般人相手に起こした“スマホ強奪事件”。「赤西軍団」のメンバーである2人と関ジャニ∞の錦戸亮が深夜の路上でカップルと口論になり、その女性のスマホを持ち去り、和解が成立したものの、山下は器物損壊容疑で書類送検され、映画の舞台あいさつでファンに謝罪している。 同誌によると、事よりも昨年春に赤西の自主レーベルから、後に問題となったコラボシングルの発売に向けて始動。山下と赤西が交互に歌うヒップホップ調のダンスミュージックだったというだけに、発売すればヒットしたと思われるのだが…。 結局、山下は事務所幹部から大目玉を食らい、CDは事実上お蔵入りになってしまったというが、山下が将来ジャニーズを離れることになれば、赤西のレーベルからCDを発売する可能性が高いようだ。 「山下をマネジメントするのは、SMAPのチーフマネージャーであるI女史。I女史は『週刊文春』(文芸春秋)誌上で派閥問題をめぐってジャニーズのメリー喜多川副社長から“公開説教”され事務所内での立場が悪化。そんな状況で山下に問題を起こされたらいよいよジャニーズを出ていかなければならない。そんな状況もあって、最近、山下は大人しいようだが、事務所幹部がいくら赤西と“絶縁”するように説得しても聞く耳を持たない」(芸能記者) 山下は4月から主演のTBS系ドラマ「アルジャーノンに花束を」がスタート。せめて、ドラマの放送が終わるまでは大人しくしていたほうが良さそうだ。
-
-
アイドル 2015年02月17日 11時45分
水道橋博士と吉木りさが“SNS乗っ取り・なりすまし犯”に怒る!
お笑いコンビ・浅草キッドの水道橋博士とタレントの吉木りさが16日、都内で行われた生体認証セキュリティー標準化団体(ファイド・アライアンス)の日本上陸会見に出席。 水道橋博士は「昨年Twitterを乗っ取られ、とても怖い経験でした」と恐怖体験を明かすと、吉木は「私の友達は、彼氏の浮気を疑って(スマホの)パスワード外すのに必死です」と面白トークで会場を笑わせた。 また、吉木はブログの写真を勝手にコピーされ、Facebookで成りすまし被害に遭ったエピソードを明かし、「友人に教えられて初めて気づきました」と当時の状況を説明。犯人に対しては「乗っ取り犯、結構文章上手いんだよ! やめてくれ〜!」と怒りを露わにしていた。
-
芸能ニュース 2015年02月17日 11時45分
武井咲 新CMは全開で“チュー顔”
女優の武井咲が16日、都内で行われたキリン「氷結」新CM発表会に出席した。 宮古島で撮影したというCMでは、チュー顔を披露している。撮影の思い出について「宮古島は、雨の予報だったんですが、空港に到着するとすごく晴れて、晴れ女でよかったと思いました」と振り返り、チュー顏については「いろいろな角度から18回も撮影しました。できるかなぁ? と思ったのですが、全開でチューしました」と微笑んだ。 また、取材陣から「理想のチューは?」と聞かれ、「いってらっしゃい(のチュー)は、やってみたいです…夢ですね」と衝撃告白。「結婚はいつ頃までにしたい?」と聞かれると、「いつ頃までと決めていません、いずれはできたらいいな〜と思います」と願望を明かした。
-
アイドル 2015年02月17日 11時45分
AKB48・鈴木紫帆里 卒業発表後に改めてコメント「遊びじゃこんな長く続けていられない」
AKB48のチームKに所属する鈴木紫帆里が17日、改めてAKB48からの卒業についてGoogle+で想いを綴った。 17日未明、鈴木はGoogle+で卒業を発表。以前から憧れていた職業に挑戦するために卒業を決意したと明かし、「精一杯就職活動したいと思います」と意気込みを綴った。 そして、鈴木は17日に朝に再びGoogle+を更新。 「朝からLINE鳴ると思ったらYahooトップ…」と驚き気味。続けて「文面だけでみたり、私のこと知らない人が多いからやじコメは置いておいて」と前置きし、「今まで関わってきた皆さんや、ステージでの私を見てきてくださった方は、私のAKBに対する気持ちを理解して下さってると信じています」とコメント。 さらに「遊びじゃこんな長く続けていられないし、そもそも戻って来ないってば!笑」と本音を告白。「叩かれるって分かってるのに、またオーディション受けて研究生からスタートして。それから4年活動出来たのはそれだけ意志が強かったってこと」と自分を称えた。「そして、その意志に打ち勝つくらい真剣に取り組みたい夢が見つかったってこと」と説明した。 鈴木は2008年にAKB48第四回研究生オーディションに合格し、活動をスタートさせたが、2009年に一旦AKB48を卒業。しかし、2010年のAKB48第八回研究生オーディションに再び合格し、研究生として活動開始。2012年からはチームKの一員として日々奮闘していた。
-
芸能ニュース 2015年02月17日 11時45分
サザンオールスターズ 約10年ぶりのニューアルバム発売
サザンオールスターズが、約10年ぶりとなるニューアルバム「葡萄」を3月31日に発売する。16日に詳細内容がついに明らかとなった。 アルバム収録曲は全16曲。「東京VICTORY」、「天国オン・ザ・ビーチ」、「イヤな事だらけの世の中で」など、魅力的な楽曲が盛りだくさん。2種類の「完全生産限定版」も発売され、豪華特典が封入されている。
-
-
アイドル 2015年02月17日 11時45分
大島優子 連ドラ初主演で武術に挑戦
元AKB48の大島優子が、4月からスタートするTBSドラマ「ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜」で主演を務めることが17日、わかった。連続ドラマでの主演は初めてとなる。 劇中では、警視庁組織犯罪対策部に勤務する警察官を演じ、本格的な武術を披露する予定。専門家の指導を受けて研鑽を積んでいくという。