-
アイドル 2015年05月08日 11時45分
神取忍が女性アイドルグループとコラボ!
“ミスター女子プロレス”神取忍が、群雄割拠の女性アイドルグループ界に殴りこみ。きのう7日、自身が社長を務めるLLPW-Xのリングに、SKE48、X21を上げて、女子プロ&アイドルコラボを成功させた。 LLPW-Xにとっておよそ3年ぶりとなる東京・赤坂BLITS大会には、アイドル、お笑い芸人、ビジュアル系バンド、パラリンピックのメダリストなど、さまざまなジャンルのエンターテインメントが集結。チケットは完売し、当日券を求めた来場者が入れなくなるほど大盛況だ。 そんななか、『第13回全日本国民的美少女コンテスト』のファイナリスト21名によって結成されたX21が登場。1stアルバム『少女X』のジャケットになっているお揃いの清楚な黒いワンピースに身を包んで、リード曲の『少女X』、『恋する夏!』、『チャイム鳴ったら…』を熱唱した。16歳の籠谷(こもり)さくらは、「プロレスが大好きで、リングに上がるのが夢でした。将来は神取さんと戦いたい!」と、自身をおおいにアピールした。 さらに、リング上では、井上貴子がプロデュースするファッションブランド“cacatocacat”のファッションショーも開催。こちらには、ホワイトベースのツーピースに身を包んだSKE48・梅本まどかが、モデルとして参加。ランウェイならぬ花道を歩き、ステージならぬリングでポージングを決めると、「こういうのなかなか着れないんで、うれしいです!」とはしゃいだ。 そんな梅本を貴子が、「これからLLPW-Xがイベントやるたびに、レギュラーで来て」とスカウト。「いいんですかぁ?」と喜び、今後も梅本が、“神取プロレス”の1員に加わる可能性が高まった。そのファッションショーには、神取、貴子もモデルとして参加。イベントラストは、プロレスの試合でしっかり締めた。 神取といえば、親しみやすいキャラクターと抜群のネームバリューで、タレント活動も成功させた数少ない現役女子プロレスラーのひとり。政治家、社会貢献の経験もあり、道なきところに道を創ってきた先駆者だ。そんな神取が現在、意欲的になっているのが、女性アイドルとのジョイント。 昨年10月、自身の誕生50周年を祝うビッグイベント(両国国技館)には、まだオリコンヒットチャートランキングで1位を獲得する前の仮面女子を、リングに上げている。さらに先月には、ももいろクローバーZのトークイベントに、元悪役レスラーのブル中野と一緒に招かれ、女子プロの魅力を伝えている。 「彼女たちには、気合いの入った元気がある。時代を創っていこうという強さもある。それは、うちが今抱えているアイドルレスラーの“ブリバト”に見習ってほしいところ。時代時代に合わせて、いいものはどんどん取り入れていかないといけないからね、これからもアイドルからはいい刺激を受けたい」(神取)。 LLPW-Xの今後の予定は未定だが、「うちはいきなりドカン! とやるから、いきなり出すよ。頭には、ある」と、水面下で進行中のイベントはあるようだ。想像を創造に変えてきた革命児・神取。国民的アイドルグループ2連弾、最強の地下アイドル、美少女軍団に続き、次に着手するのはいったい誰だ…。(伊藤雅奈子)
-
アイドル 2015年05月08日 11時45分
AKB48第7回総選挙はフジテレビで放送
アイドルグループ、AKB48のシングル選抜メンバーを決める「AKB48第7回選抜総選挙」(6月6日開票)が、フジテレビ系で生中継されることがわかった。フジ系の生中継は4年連続。午後6時半(一部地域は午後7時)から同9時54分まで放送する予定だ。 今回の総選挙の番組テーマは「親子の絆」。事前にAKBの横山由依ら複数のメンバーと、両親・祖父母とのインタビューを行うという。また、12月に卒業する総監督の高橋みなみの特集企画も放送される。進行役はフリーアナウンサーの宮根誠司とフジの加藤綾子アナ。
-
アイドル 2015年05月08日 11時45分
AKB48 小嶋陽菜が溝端淳平と競演
アイドルグループ、AKB48の小嶋陽菜がTBS系スペシャルドラマ「3つの街の物語」(6月7日・後4時)に出演、俳優の溝端淳平と競演することがわかった。 同ドラマは、コンビニエンスストアのローソンを舞台に、デザイナーを夢見る小嶋が演じる及川千尋と溝端が演じるカメラマンを目指す犬伏一真の青春物語となっている。
-
-
スポーツ 2015年05月08日 11時45分
「先に動いた方が勝ち?」 GT対決で垣間見た指揮官の性格
5月3日の巨人阪神第6戦で、最後に笑ったのは原辰徳監督(56)だった。スコアは10対3。これだけ見れば、巨人のワンサイドゲームということになるが、均衡が破れたのは6回裏。少なくとも、6回表までは緊迫したゲーム展開が続いていた。 「能見を引っ張りすぎたね。6回表に能見に代打を送らなかった時点で、その裏のイニングも投げさせるつもりでいたのは分かりましたが」(プロ野球解説者) 能見篤史(35)が巨人打線に掴まったのは、奇しくもその6回裏。走者を背負いながらも二死までこぎ着けた。しかし、代打・金城龍彦(38)に打たれ、均衡が破れたのである。野球で「もしもの話」はタブーだが、能見は打席がまわってくる前の5回裏を投げきった時点で“お役御免”のつもりでいたのではないだろうか。5回裏のマウンドに上がる前、和田豊監督(52)、もしくは中西清起投手コーチ(53)がきちんと『続投』の旨を伝えていたのか、疑問だ。和田監督にも「能見に勝利投手の権利を」の親心はあったはずだろう。 先のプロ野球解説者がこう言う。 「投打ともに阪神は不調の選手が多い。我慢のしどころというか、選手に復調の兆しがまだ見えないだけに、チームも勝ち星を伸ばせないでいる。もうしばらく苦しい展開が続くでしょう」 能見を見切って6回裏途中で交代させる方法もあったわけだが、和田監督は我慢した。エースが決勝打を許した後だけに、その後に登板したリリーフ陣にもいまひとつ覇気が感じられなかった。 主力選手が不振なのは巨人も同じだ。いや、4番を予定していた阿部慎之助、主将・坂本勇人を故障で欠き、エース・内海哲也も故障でいまだ一軍では1球も投げていない(同時点)。それでも、首位で4月を乗り切った勝因はどこにあるのか…。選手層の厚さもあるだろうが、それだけではないようだ。 巨人ベンチは阿部を欠いた後、4番に坂本を抜てきし、その坂本も戦線を離脱すると、25歳の中井大介に大役を託した。大田泰示が一軍昇格を果たすと、いきなり4番を任せた。若い選手を使うことでチームに勢いを付けようとしているようにも見える。結果論かもしれないが、原監督の積極的な選手起用が功を奏し、ジッと耐えて不振選手のスランプ脱出を待つ和田監督が何もしないうちに試合が終わってしまうようにも見える。 和田監督の『我慢の姿勢』は選手を信頼する証でもあるのだが…。 能見で敗れた3日の試合後、マートンがその苛立ちを報道陣にぶつけたという。同日の巨人先発・高木勇人は本調子ではなく、阪神打線は絶対に捉えられると見ていたはずだ。不振の投手を攻めあぐんで負けるのは精神的にも堪える。今の阪神に必要なのは重苦しい空気を変える起爆剤だ。現有戦力からそれを見出すとすれば、思い切って、不振の外国人選手をスタメンから外すべきではないだろうか。
-
ミステリー 2015年05月07日 17時30分
カエルから妖精まで、不思議写真の謎(5)
およそ百年前の1917年7月、イギリスのコティングリーで2人の少女が妖精の姿を写真におさめ、やがてシャーロック・ホームズの作者として有名なコナン・ドイルが写真を本物と認めて雑誌に掲載させたことから、イギリス全土で激しい論議が巻き起こった。 当時9歳のフランシス・グリフィスと、いとこで15歳のエルシー・ライトの2人が撮影したモノクロ写真には、蝶のような羽を持つ小さな人影がが少女の周りを舞い踊っている姿が、はっきりとおさめられていたのである。 当時、既に多重露光や複数のネガを用いた画像合成による偽心霊写真が数多く出まわっており、当然ながら妖精写真も偽造が強く疑われた。しかし、コナン・ドイルらは専門家の鑑定により偽造ではないことが明らかになったとして譲らず、議論は白熱した。ただ、論争が熱を帯びるにつれて少女らは疲れ果ててしまい、それぞれ結婚して海外へ移住していた。 その後、ドイルがオカルトへ非情に強く傾倒していったこともあって、妖精写真もドイル自身の心霊主義を巡る議論のひとつとして扱われるようになり、ネッシー写真などと同様の定番オカルトエピソードとして語られることはあっても、まじめな考察の対象となる機会は減っていった。しかし、エルシーが1966年に帰国し、新聞が妖精写真を取り上げたことから論争が再燃する。そして、最初の写真が撮影されてから57年後の1974年に、美術史家のフレッド・ゲティングスが1914年発行の絵本「メアリー王女のギフトブック」の図版が撮影された妖精と酷似していると指摘したことから、事態は大きく動き始めた。 結局、エルシーは周囲の人々と相談した結果、本をなぞった妖精の絵を使ったトリックを告白し、撮影から66年後の1983年にはその事実を広く公表したのである。 ただし、エルシーもフランシスも1920年8月に撮影した妖精写真について、最後の1枚はトリックを用いなかったと語った。そして、エルシーとフランシスは、それぞれが最後の写真を撮影したのは自分だとも語ったのである。 既に年老いたエルシーとフランシスが、この期に及んで嘘を重ねるとは考えにくく、彼女たちは真実を語っているであろうと考えられた。そのため、他の4枚はともかく、最後の1枚については、本当に妖精が写っていると考える人も少なくないのだ。 最後の写真におさめられた謎の人影とは、いかなるものであろうか?(続く)
-
-
芸能 2015年05月07日 17時00分
勢いが止まらない! 主演映画「ビリギャル」がヒット中の有村架純 今度は初の地上波ドラマ主演の座をゲット
5月1日に公開された映画「ビリギャル」(有村架純主演)が話題を振りまいている。 同映画は成績が学年でビリの高校2年の落ちこぼれのギャルが、1年間猛勉強して偏差値を40上げて、現役で難関の慶應大学に合格したという実話に基づいたストーリー。原作となった単行本「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(坪田信貴著)は、累計発行部数65万部を超えるベストセラーとなり、今年4月には文庫本化もされた。 内容もさることながら、あのかわいいルックスで人気の有村が2度と見られそうにない金髪、超ミニスカ制服で出演しているとあって、有村ファンならずとも、世の男性の注目を一身に集めるのは当然か…。 有村といえば、現在放送中のフジ月9ドラマ「ようこそ、わが家」では、主役の倉田健太(相葉雅紀)の妹(七菜)役を熱演中。福士蒼汰とのW主演で3月に公開された映画「ストロボ・エッジ」もヒットし、“時の人”となっている。 有村はNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(能年玲奈主演/13年4月〜9月)で、主役の天野アキ(能年)の母・春子(小泉今日子)の少女期を演じて評価を高めブレイクを果たした。 以降、映画、ドラマ、舞台で引っ張りだことなり、「2014タレントCM起用社数ランキング」(ニホンモニター社調査)女性タレント部門では、1位のローラに次いで堂々の2位(13社)となるなど、能年の上を行く活躍ぶりを見せている。 すでに映画では何作も主演をこなした有村だが、こと地上波ドラマに関しては、これまで主役を務める機会がなかったが、ようやく“大役”が回ってきた。 それは、日本テレビが6月24日午後9時から放送するスペシャルドラマ「永遠のぼくら sea side blue」。有村は周囲に波風を立てるのが苦手で、「海の研究をする」という夢をあきらめて、親の言うままに就職しようとしていた大学3年生の松岡あおい役を演じる。脚本は羽鳥慎一アナの現夫人で、ドラマ「ファースト・クラス」「戦う!書店ガール」「サキ」「息もできない夏」などを手掛けた渡辺千穂氏。 8人の男女による青春群像ドラマとあって、共演は成長株の若手俳優がズラリ。「まれ」に出演中の山崎賢人を始め、東出昌大(「ごちそうさん」)、窪田正孝(「花子とアン」)、浅香航大(「マッサン」)、矢本悠馬(「花子とアン」)と朝ドラで脚光を浴びた俳優陣が勢揃い。他に、成海璃子、清野菜名らが出演する。 多くの若手俳優のなかで、有村が主演として、どういう演技を見せてくれるか注目だ。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年05月07日 15時30分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(7))
今週の注目馬。5月9日(土)東京11RプリンシパルSに出走予定のムーンクレスト。500万下を勝ち上がったばかりだが、好メンバーが揃ったきさらぎ賞で5着に入った力の持ち主。好位からでも後方からでも競馬が出来る器用さがあり、これまで掲示板を外したのは新馬戦の1度のみと堅実。これまで戦ってきた相手も高レベル。なずな賞ではNHKマイルCで上位人気になりそうなフミノムーンと0秒7差。きさらぎ賞では桜花賞で断然の1番人気になったルージュバックと0秒6差。アルメリア賞では後のフローラS勝ち馬シングウィズジョイに先着。今回も好メンバーが揃っているが、左回りはこれまで2戦1勝3着1回と好成績。中一週続きではあるが、続けて使えるということはそれだけ好状態と いうこと。頭までは厳しくとも、複勝圏としては面白い一頭。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
スポーツ 2015年05月07日 15時30分
19歳のクローザー・松井裕を登板過多にさせない大久保采配
4月を終えた時点での東北楽天ゴールデンイーグルスの成績は、11勝13敗2分けの5位。オリックスが“開幕6カード連続負け越し”と躓いてなかったら、最下位に沈んでいたかもしれない。しかし、昨季の最終順位も最下位であり、やはり4月終了時点で負け越していた。 4月30日の対オリックス戦だが、先発・菊池が6回を無失点に抑えたものの、後続投手が掴まり、逆転負けを喫した。 試合後の大久保博元監督(48)のコメントが興味深い。 「今日は8回を青山、9回を松井裕で決まると思ったんだけどな…」 下位に低迷しているが、セットアッパー・青山から松井裕に繋ぐ継投策は出来つつある。 松井裕樹(19)は4月18日以降、登板していない(同時点)。クローザーを投入する試合展開に持ち込めないからだが、大久保監督はプロ2年目のこの左腕を「勝ち試合でしか使わない」と決めていたのだろう。 今さらではあるが、松井裕は将来のエース候補として期待され、1年目から一軍マウンドを踏んできた。制球難に苦しみ、二軍降格も経験したが、奪三振数は126(リーグ5位)。同5位タイの岸孝之(30=埼玉西武)が161回3分の1を投げたのに対し、松井裕は116イニングしか投げていない。その奪三振能力の高さを考えれば、「先発で大きく育ててほしい」というのがファンの意見だったが、大久保監督は昨秋キャンプ終盤から、クローザー抜てきを示唆。外国人投手でクローザーを補う選択肢もあったはずだが、最終的には同監督が強く主張し、他コーチ陣を説得したという。 クローザー転向に批判的な声も少なくなかった理由は、「救援投手=連投=短命」の図式があるからだろう。しかし、大久保監督の松井裕を一人前に育ててみせるという重きは本当のようだ。 そもそも、同じ救援投手でも、セットアッパーとクローザーはその調整法が異なる。セットアッパーは勝敗に関係なく、「行け!」と言われたところで投げなければならないが、クローザーは違う。クローザーがブルペンで肩を作るのは勝ち試合のみ。セットアッパーとクローザーの両方を経験したプロ野球OBによれば、「同じ年間50試合に投げたとしても、その疲労度は天と地ほどの差がある」という。大久保監督はクローザーの調整方法を生かし、松井裕の肩を“消耗”させずに経験を積ませていくとの教育プランを選んだのだろう。 「楽天の救援陣は、マーティ・ブラウン監督が就任した年から『セットアッパーも監督、担当コーチが指示した投手以外は投げ込みをやらない』という調整法が浸透しています。セットアッパーは、ブルペンで肩を作っても、先発投手が持ち堪えて登板ナシなんてことも多々あります。だが、ブラウン式のブルペン管理は星野(仙一氏)態勢でも継承され、大久保監督が変更したという話も聞きません」(投手出身のプロ野球解説者) 19歳のクローザーは12球団最年少。連投による消耗は防げるとしても、中盤戦以降の課題は「連敗で登板間隔が空いてしまった場合の調整方法」だろう。来季以降も松井裕を救援で使っていくのかどうかは分からないが、大久保監督が数年後も見越していることは間違いないようだ。
-
スポーツ 2015年05月07日 12時00分
新加入の巨漢・フランシスコは救世主になれるの!?
ホアン・フランシスコ内野手(27)が5月2日の阪神戦でデビューした。第3打席に放った来日初ヒットが試合を決める決定打となり、本人も喜んでいたが、ネット裏に陣取っていた他球団のスコアラーたちの評価はあまり高くない。巨人が緊急獲得したこのフランシスコは、本当に戦力になるのか−−。 フランシスコは右投左打の内野手。2004年にレッズ入りし、09年にメジャーデビューした。その後、ブレーブス、ブリュワーズ、レイズなどを渡り歩いた。 「試合前のフリー打撃を見ていると、本当に凄い。レッズ時代、デイビット・オーディスと並んでも引けは取らないし、当時は凄い若手が出てきたと期待していたんですが…」(メジャー情報に詳しいジャーナリスト) デイビット・オーディスとは、本塁打王1回、打点王2回、シルバースラッガー賞6回などのバットマン・タイトルに輝いたメジャーを代表するパワーヒッターだ(14年シーズン時点の成績)。その彼と並んでも「引けを取らない大飛球を放っていた」というのだから、かなり期待されていたのだろう。 「フランシスコがその素質を開花させられなかった理由は3つ。とにかく、守備がヘタクソ。サードの守備に付いたこともあるが、守備範囲が狭すぎる。ファーストを守らせても、エラーの数も多い。13年は67試合に出て、10失策。しかも、彼の場合、『スローイング・エラー』も多い。一塁のベースカバーに入った投手に暴投したり…。性格的にもノンビリしているというか、所属チームが『これ以上増えたら罰金』と体重維持・減量を命じても、全然、危機意識がない。罰金を払い、反省を口にしてもまたしばらくすると、体重オーバーで罰金を課せられていました」(前出・同) 3つ目の理由は、自慢の打撃も弱点があるからだという。「変化球が苦手」とされ、とくに、緩急をつけられたピッチングや、スライダー系の変化球に対応ができず、「対左投手が苦手なバッター」とも評されてきた。三振も多いという。 三振。たしかに、デビューからの2試合・8打席で4三振を喫している。また、「対左投手」の成績だが、数値にも表れている。昨季は出場機会に恵まれず、出場試合数は多くないのだが、対右投手の打率が2割3分8厘だったのに対し、対左投手は1割1分8厘まで落ち込む。 デビュー2戦目に対戦したのは、奇しくも全て左投手だった。技巧派・能見からは3打数1安打。しかし、2三振を喫しており、高宮、島本との対戦でも快音は聞かれなかった。「左投手が苦手で、三振が多い」という情報は間違いないようだ。 「12年から13年オフに掛け、巨人渉外担当者が獲得のアタックを掛けております。巨人サイドは高く評価していると思われます」(球界関係者) 変化球に対応できないパワーヒッターが日本球界で成功した例は決して多くない。 こうしたフランシスコの苦手情報は他球団も入手しているはず。しかし、ネット裏のスコアラーたちはデビュー戦を視察し、「ちょっと違う印象」も抱いたという。 前出・スコアラーはデビュー戦の対戦投手が藤浪晋太郎だったことを指して、こう言う。 「変化球が苦手だとは聞いていたが、速いボールにはきちんと対応できるという意味ではなさそうだね。藤浪のように150キロ台後半の球速をマークできる投手は多くないが、速球派投手との対戦では相当苦しむと思う」 苦手とされる変化球についてだが、「視察データがまだ少ないが」と前置きしたうえで、こうも話していた。 「いや、高めの変化球には対応できている。藤浪から放った決勝打はカットボールを打ち返したもの。実は、藤浪は2球続けてカットボールを投げており、その2球目を打たれました。最初に放ったカットボールは低めに決まったが、打たれた方の2球目はやや高かった。低めの変化球にどう対応するか、もうしばらく調査してみたい」 苦手とは言え、全く手が出ないという意味ではないようだ。 フランシスコの加入により、打撃不振が長引く村田修一のスタメン落ちも予想されている。故障の阿部慎之助が帰ってくれば、「一塁・阿部、三塁・フランシスコ」の布陣になるという声と、「捕手・阿部、一塁・フランシスコで固定するのではないか」なる予想の両方がある。いずれにせよ、原辰徳監督がフランシスコに期待していることを前提としての予想だが、セ5球団は急ピッチでのデータ収集を進めている。あまり肩入れしない方が良いと思うが…。
-
-
芸能 2015年05月07日 12時00分
【バラエティ黄金時代】日曜日の家族団らんに不謹慎ネタ総投入「ダウンタウンのごっつええ感じ」
“日本一のお笑い求道者”ダウンタウン・松本人志が、「ほか(の枠)、ないか?」と嘆いたのは、1991年。過去2回、トライアル放送された『ダウンタウンのごっつええ感じ』(〜97年/フジテレビ系)が、待望のレギュラー化になったはいいが、裏番組が『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)であることを知った瞬間だ。それまでの日曜よる8時といえば、“元テレ”の独走状態にあった。天才・ビートたけしが生みだす企画や人材は、次々とメガヒットしていたからだ。 たけし政権が敷かれていた時間帯に、ゴールデン初進出のダウンタウンが挑むのは、無謀以外の何物でもなかった。しかも、メインキャストは、松本&浜田雅功を座長に、今田耕司、西端弥生(引退)、吉田ヒロ、130R(板尾創路&蔵野孝洋=現ほんこん)、松雪泰子、東京パフォーマンスドールの篠原涼子(当時)、YOUなど。今でこそ、「錚々たるメンバー」の表現がマッチするが、当時はダウンタウン以外、みな無名。たけしと戦って勝てる勝算は、どこにもなかった。 ところが、窮地でこそ天賦の才を開花させるのが、“天才・松本”。ゴールデンを度外視したコントの数々は、現在テレビで活動する多くの芸人に影響を与え、コントの礎を築いた。その結果、番組の平均視聴率は15%を超え、SP版では22%超えを達成。95年には、最高視聴率24.2%をマークした(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。陣頭指揮を執った松本は、『8時だヨ!全員集合』(TBS系)のように、子どもから年寄りまで、老若男女が理解できる笑いではなく、ハイレベルにして、あえてハイリスクな作品を創った。ゆえに、現在でいう放送倫理にひっかかるようなことにも、果敢に挑んだ。 たとえば、松本が原作のアニメ『きょうふのキョーちゃん』。一見すると、かわいくポップな児童アニメだが、オバケのQ太郎のような主人公のキョーちゃん、並びに、ほかの登場人物を、とにかくグロテスクに描いた。ときには内臓が飛散したり、暴行を加えたり、血がほとばしったり。露骨な下ネタ、性表現もあり、行きすぎたブラックユーモアを笑いにつなげようとした。そんな陰惨シーンが、日曜日の家族団らんの時間帯に許されるはずがない。予想どおり、クレーム殺到の憂き目に遭って、全7話で終了。同番組はのちにビデオ、DVD化されたが、このアニメはお蔵入りになった。 家族団らんに不謹慎といえば、一部マニアのあいだで今なお高い支持を得ている“キャシィ塚本”シリーズも、問題作を生みだすことがしばしば。これは、司会者のコウジ(今田)とアシスタントのリョウコ(篠原)が毎回、四万十川料理学園の講師・キャシィ塚本と料理をする、テレビ番組のコント。しかし、塚本が異常な指示、言動を繰り返して、まともに作らずに、大暴れ。終盤に差しかかるに連れて、その異常と思える狂気性は増していき、ついには豹変。超デカ餃子を調理した回では、完成するや、窓からガチで放り投げてしまうこともあった。当然、視聴者からは、「食べ物を粗末にするな」というクレームが相次いだ。 “子どもに見せたくない”シーンとして挙げられたのは、今田と東野幸治でやっていたキャラクターシリーズ『放課後電磁波クラブ』。S極君の東野、N極君の今田が、女性水着のスリングショットを着用して、磁力で世の乱れを正す変態チームを結成。少しでも動こうものなら、ムスコがはみ出す超過激水着で、暴れたり、逆立ちしたり、眠っている男性の顔の上に座ったり。ポロリするとモザイク加工をされたが、その回数のあまりの多さがクレームの対象になった。まだ若手だった今田&東野にとっては、意味ある出世作…だったかも。 今は、俳優としても大活躍の板尾は同番組出演中、謹慎処分を食らっている。94年、当時14歳だった女子中学生と性的関係を持ち、逮捕。事件は、少女が別件で補導された際に発覚し、板尾は相手が18歳、合意だったと主張。幸いにも事務所解雇、番組降板は、松本ら仲間の強い要望によって免れ、復帰も同番組ではたした。その後、ド天然というべく板尾のパーソナルな部分を生かしたブリッジコント『板尾社長』や、『シンガー板尾』は着実にファンをつかみ、唯一無二の存在を知らしめた。 在阪時代の冠番組だった『4時ですよーだ』(毎日放送)時代から、苦楽を共にした仲間を絶対に裏切らないのが、ダウンタウン。それも、芸人のみならず、のちにモデル、バラエティタレント、女優として大成する女性にも着眼して、コントのイロハを情け容赦なく叩きこむ。このイズムこそがダウンタウンであり、昨今の芸人がいちばん失った根でもある。(伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分