-
芸能 2015年05月22日 11時59分
ナイナイの岡村隆史 橋下徹氏の政界引退を称賛「いさぎよい」
21日深夜に放送された「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」で、大阪府大阪市東淀川区出身の岡村隆史が、大阪市長・橋下徹氏の政界引退に言及した。 17日、「大阪都構想」の住民投票が行われ、約1万票の差で反対が多数となり、橋下氏が掲げた「大阪都構想」は否決となった。結果を受けて橋下氏は、政界引退を表明した。 岡村は「辞めはるんですね、橋下さんね」と語り出し、「でも、また引っ張り出されるでしょうね。おそらく、黙ってはいないでしょうね。周りが」と周囲が橋下氏の政界復帰を後押しすると推測。 そして、「でも、いさぎよいですよね。辞めますっていう。辞めへん人もおるし。ズルズルやってはる人もいますけど…」と政界にしがみつく議員と比較し、橋下氏の幕引きの良さを称賛。岡村自身は橋下氏の政界引退については「しょうがない」と結果を冷静に受け止めた。
-
芸能 2015年05月22日 11時52分
おぎやはぎ・矢作兼 AKB48総選挙の1位を手堅く予想
21日深夜に放送されたラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、おぎやはぎの矢作兼が、6月6日に福岡・ヤフオクドームで開催される「第7回AKB48選抜総選挙」の1位を予想した。 20日、総選挙の速報値が発表され、1位はHKT48の指原莉乃、2位はAKB48兼NMB48の柏木由紀、3位はAKB48の渡辺麻友だった。 速報値の順位を聞いた小木博明は「さすがに柏木ってスゴいね。まだ上にいるんだ」と柏木の好順位に注目。矢作は「だから指原、柏木、まゆゆの勝負じゃないの? 結局1位は」と予想した。ただ、矢作は「速報って結構分からないじゃない」と総選挙の特徴を指摘し、毎年、スロースターターである小嶋陽菜を例に上げていた。 小木は「偉いよね。ファンって全然変わらないんだね。2、3年経っても」とファンを称賛。矢作も「やっぱ男のファンって大切にしなきゃだね」とコメントした。 ちなみに、同ラジオ番組で恒例となっている「妄想総選挙」の速報値でも、指原は1位を獲得。2冠の可能性におぎやはぎの2人も興奮気味だった。
-
アイドル 2015年05月22日 11時46分
第7回AKB総選挙速報で名前が呼ばれなかった小嶋真子「悔しいじゃ表せないくらいに悔しいよ」
『AKB48 41thシングル選抜 総選挙』の投票が開始され、20日(水)にAKB48劇場で投票の速報が発表された。速報発表の様子は各劇場にも生中継され、メンバーもファンの皆様とともにその様子を見守った。速報時点での1位はHKT48の指原莉乃、2位はAKB48(NGT48兼任)の柏木由紀、3位はAKB48の渡辺麻友という結果になった。 速報の発表で、昨年の総選挙で36位にランクインした小嶋真子の名前がなかった。小嶋は第14期としてAKB48に加入。同期の岡田奈々と西野美姫らとともに、三銃士と呼ばれ、選抜メンバーにも選ばれた。最近の若手では、もっともエリート街道を突き進んでいたメンバーでもある。そんな小嶋の名前が呼ばれなかったことについて、ファンの間でも話題になった。そんな小嶋は速報発表後、すぐにはコメントをせず、翌日の21日に自身のGoogle+で、思いを語った。 「昨日の速報発表では、私の名前は呼ばれず圏外でした」と説明した小嶋。ファンから、「悔しいなら悔しいって言って欲しい」、「今の素直な気持ちを聞きたい」との声が挙がってたという。そんな状況にまず小嶋は、「悔しいとかの気持ちが出て来るほど心に余裕がなかったです」とその時の心境を説明して、「一緒に戦ってくれているチームこじまこのみんなもきっと同じ気持ちかなって思ったから、すごく心配してくれているみんなにこれ以上心配させたくなくて」とも語った。ただ、「でもそれが余計みんなを心配させちゃっていたのかもしれないですね」とも。 しかし、「少し時間が経って気持ちも落ち着いて、今ならハッキリと言えます。やっぱりものすごく悔しい。悔しいじゃ表せないくらいに悔しいよ」と自身の想いを爆発させ、「あと約二週間、みんなと戦いたい。大きな夢に向かってこんなとこでクヨクヨしてる場合じゃないよね」と意気込んだ。そして、「目標は変えません。選抜メンバーに入りたい! みんなで笑顔で嬉し涙を流したい」と宣言した。 これまで若手のトップとして走ってきた小嶋真子。今回の速報発表が初めての挫折ともいえるが、果たして6月6日の開票イベントで、彼女の笑顔が見れるのか、注目したい。
-
-
アイドル 2015年05月22日 11時45分
第7回AKB48総選挙 NMB48の速報での苦戦に小林よしのり氏がアドバイス「人生を狂わせないように」
『AKB48 41thシングル選抜 総選挙』の投票が開始され、20日(水)にAKB48劇場で投票の速報が発表された。速報発表の様子は各劇場にも生中継され、メンバーもファンの皆様とともにその様子を見守った。速報時点での1位はHKT48の指原莉乃、2位はAKB48(NGT48兼任)の柏木由紀、3位はAKB48の渡辺麻友という結果になった。そんな速報発表で、NMB48のメンバーが8名しかランクインしておらず、その苦戦の模様が話題になっている。AKB48グループの中でも特にNMB48を応援している小林よしのり氏がブログでそんな状況に対してコメントしている。 速報が発表される直前に小林氏は、「AKB速報にみおりん・りぽぽを頼む」とのタイトルで、「速票で市川美織と小谷里歩が入っていますように」と祈るようなブログを更新したが、結局、二人とも速報では入っていなかった。 また、速報発表後にもブログを「AKB48総選挙の受け止め方について」とのタイトルで更新。NMB48の山本彩が速報結果にNMB48のメンバーが少なかったことで涙を流したことについて、「仲間思いのいい子だ。だが泣くことはない。遊びだと思った方がいい」とアドバイスを送った。その理由について、「NMBのヲタは若いし、おカネを持ってないのだろう」として、「AKBの場合は、一人で巨額のカネを注ぎ込んで推しメンに入れるアホがいるから、順位と、本当の人気と実力とは全然関係がない。速報はなおさらカネがモノを言った結果で、カネ払いのいい強烈なヲタだけの世界だ。こういうアホの中には、巨額ではないが、何票も投票するわしも入っている」と説明した。そして、小林氏は、速報でランクインできなかった市川美織と小谷里歩に票を集中的に入れようと考えたようだが、そんな自身のことを「確実にアホで、AKB商法に騙されているアホだ」と分析した。 漫画界も雑誌の中の投票で連載が継続されるか、打ち切られるかの厳しい世界。そんな世界で戦ってきた小林氏が、「本物の人気投票の世界で40年戦ってきた漫画家として、メンバーにアドバイスしておくが、太ヲタの人数で決まるAKBの特殊すぎる選挙結果に惑わされて、人生を狂わせないように」とも綴っていた。
-
芸能 2015年05月22日 11時45分
椿鬼奴が左手の薬指に指輪「森三中・黒沢さんからおめでとうを言ってもらえて嬉しかった」
結婚情報誌「ゼクシィ」の新CM&CMソング発表会が、21日都内で行われ、ゼクシィ8代目CMガールに選ばれた新木優子が、スペシャルゲストの椿鬼奴と共に登場。 新CMは、クリエイティブディレクターの箭内道彦氏が手がけ22日より全国でオンエアされる。新木が選ばれた決め手は、「みんなをハッピーにする笑顔」と紹介され、新木は、「光栄なことでうれしく思います」と笑顔で話し、「すぐにお父さんとお母さんに知らせました」と決定した瞬間を振り返っていた。 また、左手の薬指に指輪をして登場した椿鬼奴は、「おめでとうと言わない事で有名な森三中・黒沢さんからおめでとうを言ってもらえて嬉しかった」と笑顔で話していた。
-
-
芸能 2015年05月22日 11時45分
オリエンタルラジオ・藤森 結婚について「3年は見て欲しい」
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、初監督アニメ「出番ですよ!オニギリズ」(5月29日放送)が完成しお披露目イベントに相方の藤森慎吾、元NMB48・山田菜々と共に出席。 CS映画チャンネル「チャンネルNECO」が開局25周年記念して制作されたアニメ。藤森は、キャラクターの「マメ蔵」着ぐるみで登場した。 山田は、初めて声優に挑戦した事に、「自分の声が嫌いでした」と話し、「でも、アニメになったらとても良くて」と笑顔で話した。また、AKB総選挙で、NMB48の山本彩が5位に着けた事に、「さや姉は、1位に行けるところにいると思います」とエールを送っていた。 藤森は、主題歌が交際中の田中みな実アナとのデートを元に歌詞を書いたと話し、結婚について、「3年は見て欲しい」と話したが、「記者さんも飽きると思うんで来年とでも書いておいてください」と会場を笑わせていた。 中田は、妻の福田萌が『高学歴自慢』で物議をかもしている事に、「妻を尊敬しています。妻の発言をいずれは理解して頂けると思いますので、何の心配もしていません」と話していた。 イベントには、8.6秒バズーカー、バンビーノも登場した。
-
芸能 2015年05月21日 15時30分
決して薄給じゃなかった能年玲奈
所属事務所からの独立騒動で渦中の能年玲奈だが、売れっ子としてそれなりの給料をもらっていたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 相談相手の演技指導の女性とともに、今年に入って事務所に無断で個人事務所を設立していたことが発覚した能年。各メディアは演技指導の女性から“洗脳”され独立を画策していたことを報じた。 ところが、「週刊文春」(文芸春秋)は独立の理由として、NHKの朝ドラ「あまちゃん」のヒロインに抜てきされた後も月給がわずか5万円だったことや、大作映画のオファーを事務所が断るなど、なかなか仕事を入れてくれないためであると報じた。さらには、同誌記者が能年の母を直撃したところ、“洗脳”を否定した。 「これまでの報道をまとめてみると、明らかに事務所の方が分が悪かった。そんな状況もあり、今回の『新潮』の記事は事務所関係者が事務所サイドの“反論”をリークしたのでは」(芸能記者) 「新潮」によると、「あまちゃん」に出演していた13年には月給を20万円に増額、夏と冬には合わせて200万円以上のボーナスが支給され、家賃や光熱費は事務所持ち。その後、月給の値上げは据え置かれたというが、昨年には夏と冬合わせて800万円のボーナスが支給され年収は1000万円を超えていたというんだ。 この話が事実だとすれば、決して待遇は悪くなかったが、最後はメールのやりとりで事務所と“決別”。現在は自分で家賃を払ったマンションに住んでいるという。 「このままいけば両者の主張は平行線。能年はかなり頑固な性格なので、そう簡単には折れないだろう」(同) 能年はこのところ、ブログで自宅で気ままに楽しむ様子を掲載。まだまだそれなりに稼いだ“蓄え”がありそうだ。
-
アイドル 2015年05月21日 12時40分
第7回AKB48総選挙 各グループを速報値から分析「ロリキャラ争いに変化が起きたHKT48」
『AKB48 41thシングル選抜 総選挙』の投票が開始され、20日(水)にAKB48劇場で投票の速報が発表された。速報発表の様子は各劇場にも生中継され、メンバーもファンの皆様とともにその様子を見守った。速報時点での1位はHKT48の指原莉乃、2位はAKB48(NGT48兼任)の柏木由紀、3位はAKB48の渡辺麻友という結果になった。 “指原チルドレン”とも呼ばれることがあるHKT48だが、今年もチルドレンたちに勢いは健在だ。まず、1期生の兒玉遥と宮脇咲良、2期生の田島芽瑠と朝長美桜が、非常に良い順位争いをしている。このデットヒートこそが、HKT48のパワーの源と言っていいだろう。指原莉乃は、テレビ番組でHKT48からランクインするメンバーの予想として、宮脇咲良、兒玉遥、朝長美桜、森保まどか、田島芽瑠、坂口理子、松岡菜摘、冨吉明日香らの名前を挙げたが、他にも速報値では、神志那結衣、岡田栞奈、秋吉優花、下野由貴、駒田京伽、後藤泉らも入っている。また、渕上舞は速報で選抜圏内となり、大きな注目となった。 そんな中、注目は秋吉優花だろう。かつては、指原に、「この子、すっごい面白い」と目をかけられていたが、やがて後輩に“なこみく”こと矢吹奈子と田中美久が加入すると、注目は彼女たちに移ってしまった。ファンからは、秋吉が“なこみく”に「ロリキャラを盗られた!」と見られていた。しかし、今回の速報で、“なこみく”は二人とも圏外だったが秋吉は見事にランクイン。テレビ番組でのコメント力で評価が高い秋吉だけに、活躍の舞台は増えそうだ。
-
アイドル 2015年05月21日 12時07分
第7回AKB48総選挙 各グループを速報値から分析「次世代エースを圏外にしてしまったNMB48」
『AKB48 41thシングル選抜 総選挙』の投票が開始され、20日(水)にAKB48劇場で投票の速報が発表された。速報発表の様子は各劇場にも生中継され、メンバーもファンの皆様とともにその様子を見守った。速報時点での1位はHKT48の指原莉乃、2位はAKB48(NGT48兼任)の柏木由紀、3位はAKB48の渡辺麻友という結果になった。 総選挙で強いのがSKE48ならば、逆に弱いグループがNMB48だ。エースである山本彩こそ5位となり、好発進であったが、かつてWエースと呼ばれていた渡辺美優紀の順位は18位といまいち。さらに、そこから下が悲惨だ。NMB48での速報でのランクインは山本、渡辺以外で、80名中でたったの6名(兼任メンバーは所属元で算出)である。 次世代を期待される渋谷凪咲が75位、薮下柊が63位、矢倉楓子が62位。彼女たちは、まだランクインできたから良いものの、昨年、センターにも抜てきした白間美瑠は、なんと圏外だった。NMB48の惨劇はこれにとどまらない。AKB48から移籍して、これまでランクインの常連であった藤江れいな、梅田彩佳、市川美織も圏外である。この結果を受けて山本彩は、ステージ上で「悔しい」と号泣した。 そんなNMB48だが、唯一、明るい話題がある。それは、沖田彩華が44位にランクインしたことだ。沖田はNMB48の一期生として加入。しかし、まずチームNの結成に参加することができず、その後、2期生を中心に結成されたチームMにも参加できなかった。そんな中でもアンダーメンバーとして粘り強く活動を続け、やがてチームMに入ることになる。今では副キャプテンとしてチームの柱として活躍している。もちろん、沖田はこれまで一度もランクインしたことはないが、今回は大きなチャンスが巡ってきている。 沖田の躍進はあったものの、やはりNMB48は総選挙に弱いということを今年も証明してしまった。NMB48のファンの間では、「もう他のメンバーはあきらめて、すべての力を山本彩のみに捧げて、彼女の順位を一個でもアップさせる方が得策なのでは?」との意見も飛び出している。果たして、6月6日の開票イベントでは、速報の発表以上のNMB48のメンバーの名前を見ることができるのだろうか…。
-
-
芸能 2015年05月21日 12時00分
【バラエティ黄金時代】なぜ「オレたちひょうきん族」はお笑い界の歴史を変えたのか
80年代の社会現象のひとつに、漫才ブームが挙げられる。B&Bやツービート、島田紳助・松本竜介やザ・ぼんち。そして、上方漫才の長である、横山やすし・西川きよし。この立役者たちが、フジテレビ系の日曜よる9時に『THE MANZAI』(『花王名人劇場』の枠内)を開始させると、人気が過熱。絶頂期の80年には、関東地方で30%超え、“笑いの本拠地”関西地方では45.6%の視聴率を叩き出したほどだ。 その流れを汲んで翌81年にスタートしたのが、『オレたちひょうきん族』(フジ系)。当初、土曜よる8時といえば、国民的コメディアンだったザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』(TBS系)が独占していた。そこに、ビートたけし(ツービート)、明石家さんま、紳助、片岡鶴太郎、山田邦子、西川のりお(のりお・よしお)、おさむ(ザ・ぼんち)、島田洋七(B&B)、ヒップアップなどが対抗。すると、翌82年には、視聴率が逆転。およそ3年後(85年)には、おばけ番組を終了させて、“土8戦争”を見事に制した。 ではなぜ、“ひょうきん族”はお笑い界の歴史を変えることができたのか。ひとつに、芸人のキャラクター化がある。それまでは、話術のみで知られていた芸人たちが、本格的なコント、度の過ぎるアドリブ、私生活の暴露によって、的確なキャラクターが付けられた。その強度も、回を重ねるごとに増していったため、浸透するに時間はかからなかった。そして、その人気を盤石化したのは、たけし扮する“タケちゃんマン”だ。 「ヒーロー=正義」という概念を覆した、タケちゃんマン。前半はコントで、後半は悪の怪人と対決した。さんまが演じたこの敵キャラも、タケちゃんマンと肩を並べるほど有名になった。初期は、ブラックデビル。演じたのは、高田純次だ。ところが、3話目を撮り終えたところで法定伝染病にかかってしまったため、急きょ降板。作った衣装を着られるさんまが突然、抜てきされた。これが、吉と出た。黒塗りで、大きな耳。「クワッ、クワッ」と奇声を発し、話せば関西弁というギャップがウケにウケ、アミダばばあの誕生につながった。 これは、怪人化した老女。すごいのは、登場時に流れた『アミダばばあの唄』を、さんまのコネによってサザンオールスターズの桑田佳祐が作詞・作曲した点だ。その後も、耳の形をしたナンデスカマン、妖怪人間知っとるケなど、おもしろ怪人が続々出現。「なぁ〜んで〜すか〜?」、「知っとるけ」といったフレーズも、あわせて浸透した。また、知っとるケがハードなゲームに挑戦させられたあとに発した「体がもちまシェーン」、「飲めまシェーン」なども、今なお芸人が使う人気フレーズだ。 タケちゃんマンも、さんまの怪人キャラも、同番組から誕生した完全オリジナル。だが、“ひょうきん族”の魅力のひとつに、他局であろうが遠慮なしでパクるという面もあった。“ひょうきんベストテン”が、そうだ。 黒柳徹子と久米宏の司会で人気を博した歌番組『ザ・ベストテン』(TBS系)を、セットごとパクったこのコーナー。驚くのは、本家本元は“ひょうきん族”を放映していたフジテレビではなく、TBSだった点だ。司会は、黒柳&久米のゴールデンコンビをまねることなく、シンプルに、紳助とフジの局アナが務めた。山村美智子、寺田理恵子、長野智子らが歴任したが、この頃、局アナがバラエティー番組に出演して、芸人にイジられることは皆無に等しかった。しかし、紳助の遠慮なきツッコミ、並み居る芸人たちによる手加減ゼロの攻撃で、局アナたちは鍛えられた。彼女たちはアイドル化して、「女子アナ」という新語が誕生。女性タレントと同等の扱い・人気を得て、女子アナブームが到来した。 ちなみに、近藤真彦のものまね時に使われる「マッチで〜す!」は、このコーナーから生まれている。鶴太郎がマッチに扮して、執拗にカメラに向かって「マッチで〜す!」を連呼。すると、いつしか、ひとり歩きした。さらに、『めちゃ×2イケてるッ!!』(フジ系)の人気企画“めちゃ日本女子プロレス”のルーツも、ここだ。当時、大人気だった女子プロレスラーのクラッシュ・ギャルズ(長与千種&ライオネス飛鳥)、ヒールの極悪同盟(ダンプ松本、クレーン・ユウなど)もリングから出演して、芸人たちとバトル。これがその後、“めちゃイケ”のリングで甦ったのだ。 番組が終了して26年たった今なお、たけし、さんまは笑いの神様だ。そして、“ひょうきん族”を観て育ち、芸人になりたいと思った者たちが今その夢を叶えて、バラエティー番組の柱となっている。この秩序が保たれているうちは、“ひょうきん族”から生まれた名フレーズ・ムーブメントは継承されていくに違いない。(伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
芸能
松田聖子 マネージャ兼恋人のK氏に意外な過去
2007年03月15日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル軍エロ策士が起死回生の秘策を考案
2007年03月15日 15時00分
-
レジャー
17日(土)は本社杯 連覇を狙うイブロンが最終調整
2007年03月14日 15時00分
-
スポーツ
新日本 八王子大会NJC2回戦
2007年03月14日 15時00分
-
レジャー
スプリングS 芝もOK! フェラーリピサが豪快デモ
2007年03月14日 15時00分
-
スポーツ
戦うフリーター・所にK-1MAX参戦プラン急浮上!
2007年03月14日 15時00分
-
スポーツ
ドラゴンゲートが愛の流刑地に!?
2007年03月14日 15時00分
-
芸能
テレビドラマのキャスティングに異変
2007年03月14日 15時00分
-
芸能
「キッズニュース」がリニューアル 新キャスターが就任あいさつ
2007年03月14日 15時00分
-
レジャー
阪神大賞典 ディープの去った盾戦線は大混戦。デルタブルースが初戦から全力投球の構え
2007年03月14日 15時00分
-
芸能
雑誌「日経EW」創刊発表会見に板谷由夏が出席
2007年03月13日 15時00分
-
スポーツ
HERO'S 所が主役獲りを宣言!
2007年03月13日 15時00分
-
芸能
石原真理子 スキャンダルはプロモーション!?
2007年03月13日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 高田総統と猪木が合体!?
2007年03月13日 15時00分
-
レジャー
ダートの祭典「JBC」が開催危機!!
2007年03月13日 15時00分
-
スポーツ
坂田にちょいワルのススメ
2007年03月13日 15時00分
-
芸能
映画「蟲師」の記者会見で着物姿を披露した蒼井優
2007年03月13日 15時00分
-
レジャー
スプリングS“個性派”サンツェッペリンが虎視眈々
2007年03月13日 15時00分
-
スポーツ
HERO'S 米国で仰天シナリオ展開
2007年03月13日 15時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分