-
芸能 2019年05月21日 13時30分
「イジメはこうして生まれる…」の声 元AKB西野、共演者の悪口連発で炎上“見たくないレベルで嫌い”
テレビ朝日とAbemaTVで放送されているサバイバルバラエティ番組『陸海空こんなところでヤバいバル』で行われている企画「美女10人10日サバイバル生活で合計10キロ太れるのか!?」の第7回が20日に放送されたが、元AKB48の西野未姫の態度に批判が集まっている。 サバイバル生活もいよいよ佳境となったこの日の放送。メンバーは実質的にやる気のあるメンバーとないメンバーに分かれており、公式サイト上のプロフィールでは、西野始め6人が「投げやりチーム」、ミステリーハンターの鉢嶺杏奈、モデルの脇田恵子、元ベイビーレイズ・ジャパンの高見奈央が「前向きチーム」、仮面女子の胡桃そらはどっちつかずなどという相関図も出ていた。 そんな中、7日目の体重測定で思うような結果が出なかったメンバーらの姿が放送されたが、「前向きチーム」の脇田が「スープも飲んで。お腹いっぱいだからって食べなくなるのやめて」「ちゃんとやってくんない?」と呼びかけると、「投げやりチーム」は集まって脇田の愚痴大会に。「お前の(作る)スープが濃いんだよ」「自分の思う通りに全部やりたいから、逆にこっちが張り切ってやると嫌なんだと思う」と話していた。さらに、「前向きチーム」の3人は魚釣りに行き、水温3度の川に入るなどしていたものの、「投げやりチーム」は座り込んで愚痴大会は継続。西野も脇田について、「話つまんないじゃん」「甘やかされて育ってきたパターン」「(脇田)恵子の名言集とか作っちゃってるから」と言い、脇田の言動などを揶揄し続けていた。 また、その後放送された8日目でも「投げやりチーム」はUNOをしつつ、愚痴に始終。西野も前日に引き続き、「自分がその(脇田の)立場だったら超辛いと思ったけど。みんな自分が喋ってることに全然反応してくれないんだよ?」と自分たちが脇田を無視していることを笑いながら公言する一幕も。一方、脇田は自分が悪口を言われていることに気づき、「私、もう頑張らないから」と弱音を吐露。泣いたりする場面もあった。 しかし、これについて視聴者からは、「イジメはこうやって生まれるっていうのがよく分かった」「食材探しもせずお庭でみんなでごろごろしてUNOやって悪口大会。これが撮りたい画だったのなら制作者を軽蔑する。視聴者の心にも嫌な気持ちを残す」「一人悪者を作ることによって連帯感を強めようとしてる西野さんは本当にクズ」といった批判の声が殺到。また、西野のツイッターの元にも、「炎上狙って知名度上げようとしてるんだろうけど本当に嫌いになった」「もう二度とテレビで観たくないレベルで嫌いです」「炎上商法もいい加減にして。人間性を疑います」という声が寄せられていた。 愚痴を言っていた「前向きチーム」以外の7人にはバッシングが殺到している状態。放送はまだ続くが、番組に寄せられる声のほとんどが西野らへの批判というこの状態。果たして、どのような結末を迎えるのだろうか――。
-
芸能 2019年05月21日 12時50分
セブンイレブン、会員限定で“値引き”へ マツコ「コンビニはなんで値下げを渋るの」に共感の声
5月20日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、コンビニ商品の値下げ問題について語られた。 番組では『東京スポーツ』(東京スポーツ新聞社)の記事として、秋からセブンイレブンが全国の店舗において、消費期限4〜5時間前の商品を購入する場合、電子マネーのnanacoの会員に対して、本部負担で5%のポイント還元が行われ、実質的な値引きとなると報じた。 対象商品は、おにぎり、弁当、麺類などおよそ500種類である。同様の制度は、ローソンのポンタカード会員に対しても行われる模様で、記事では、専門家の「会員しか恩恵が受けられないのはどうか」と批判的な意見が取り上げられた。 これを受け、マツコ・デラックスが「なんでコンビニだけこんなに融通がきかないのか。イオンとかヨーカドーとか大手のスーパーだって、夕方になると見切り品を売っているじゃない?」「フランチャイズか直でやっているのかっていうのもあるだろうけど、企業単位の問題ではないと思うのよ。コンビニが値下げをなんで、そこまで渋るんだろう」と話した。 これには、ネット上で「確かにコンビニの商品って全体的に高いよな」「半額だったら買うっていうのもあるっちゃある」といった共感の声が寄せられた。 MCのふかわりょうが「値下げをしてしまうと、それ目的の人が増えてしまい、本来の価格で買う人が減ってしまう?」といった可能性に言及すると、マツコは「なるほどそれだよ」と納得の様子。ただ、「ほとんどのコンビニ商品の消費期限って真夜中でしょ。そこまで待たないよね」と話し、「やっぱりコンビニは値下げしたくない」といった本音があるのではと話した。 それでも、「夜の12時に、3〜4時間後に消費期限が切れる弁当を学生さんが買うとかありそう。安くても売れた方がいいんじゃないの? なんでこんなにかたくなに値下げしないのか」と疑問を呈した。これには、ネット上では「夜中なら主婦層殺到ってわけでもなさそう」「確かに臨機応変さは必要かも」といった声が聞かれた。コンビニのあり方を巡っては、さまざまな議論を呼び起こしそうだ。
-
芸能 2019年05月21日 12時40分
小川菜摘、夫・浜田雅功の誕生パーティー開く 「不倫騒動後も仲良いアピール」「若さを保つ努力」に注目集まる
タレントの小川菜摘(56歳)が20日、自身のブログを更新し、夫である浜田雅功の誕生日パーティーの様子を明かした。小川は、今月11日に誕生日を迎えた浜田のために、「親びん56歳の誕生日パーティーをしました」と報告。パーティーには、西川貴教や藤井隆、YOUなど多くの芸能人も駆け付けたようで、「親びん、終始笑顔」と浜田も喜んでいたようだ。小川はパーティーの様子を写した写真もいくつか掲載しているが、浜田とともにうさぎの被り物をしたショットなどもあり、仲がいい雰囲気が伝わってくる。 これを受け、ネット上では祝福の声とともに、「奥さんがうまくフォローして情報発信してくれているのほほえましい」「仲良くて羨ましい」と夫婦仲を羨む声が寄せられた。しかし一方で、「もう不倫しちゃあかんよ」など、浜田の不倫を思い出す人も多かったようだ。 「不倫がバレた浜田さんですが、松本人志さんが上手に笑いに昇華してくれたこともあり、スキャンダルさえもプラスに変えた印象です。それに何より、小川さんの対応もよかったですね。報道を受け、小川さんは『伸ばし過ぎた羽を、家族にバキバキに折られ、その羽根をそっと畳み、意気消沈ゴリラになっています』とコメントを出し、器の大きさを見せつけました。これで好感度も上がったと思います。不倫相手となった女性は事務所を辞め、現在はハワイに移住しているようなので、そのあたりの闇は少々気になりますが…」(芸能記者) 小川に対しては、「夫と仲がいいことをアピールしたいのかな」「浜ちゃんの目、笑ってないけど」という批判的なコメントもあったが、「女には分かる。不安と余裕の無さ」「内心はツライ気持ちもあるだろうけど、これ以上は許さないよってうまく転がしているのかも」と同情的な声もあった。 さらに、小川の顔が日々変わっていること指摘し、「小川菜摘さん、顔がどんどん変わりましたね。いつまでも女でいようと頑張っているのかも」「なんやかんやあるけど素敵な夫婦。キレイになろうと努力する程、浜ちゃんが大好き」「自然な若返りには見えないけど、若さを保ちたい妻の気持ち分かる。浮気されると女性としての自信を全て失うもんね」などの声が寄せられていた。 不倫報道を乗り越えたことで、小川は世間から好意的な目で見られているようだ。記事内の引用について小川菜摘の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tabasa7blog/
-
-
芸能 2019年05月21日 12時30分
『モーニングショー』、連日の小室圭さん特集に「またかよ」の声 番組も反省し始めている?
21日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)は、またもや小室圭さんの特集だった。だが、それまでの雰囲気とはさすがに違っていた。どうやら、過熱報道を少し反省しているらしいのだ。それをプレイバックしてみよう。 まず、番組の担当記者が向かったのは、アメリカ・フォーダム大学の卒業式会場。だが、小室さんの姿はなかったという。さらには、学位取得者を発表する際も、彼の名は呼ばれなかった。一体どういうわけなのか現地で聞くと、「日本のメディアが取材しているため、本人に配慮しているのでは」という情報が漏れ聞こえてきた。 今回、小室さんは「LLM.コース」というコースを修了したわけだが、これによってニューヨーク州を含む5つの州の司法試験の受験ができることになった。しかし、羽鳥慎一アナウンサーは、着々と自分の道を進む小室さんに「周りがとやかく言っておりますが……周りというか我々がというか私が……」とトーンダウン。 評論家の青木理氏も「卒業式に出なかったのだって我々のせいでしょ?」と自己反省。さらに、「『モーニングショー』見てると、ニューヨークで弁護士になる方法とか、フォーダム大学についてやたら詳しくなってきた」と自虐気味に述べていた。 青木氏はまた、「小室さんに問題があるという論調がメディアに多いが、もともとはお母さんのトラブルがある。小室さんご本人、こうやって見ると、ごく普通の真面目な青年という声が多い」と指摘。羽鳥アナも「小室家側に問題があるかもしれないけど、小室さんにはあまり問題ないなという」と話していた。 そうは言いながら、まだ特集は続いていたが、SNS上では「またやってる。だから破談の速報以外必要ないって!」「そもそも借金疑惑の母親はどこに雲隠れしてんだ?」「何の恨みがあって、毎日欠かさず『今日の小室圭くん』の行動を事細かに伝えるんだろうな」と辟易するユーザーも。 いずれにしても、もちろん日本人として皇族の行く末は注視することは間違っていないが、芸能スキャンダルと同じ土俵で話が進み過ぎているきらいもある。一度冷静に考えてみる必要があるだろう。
-
芸能 2019年05月21日 12時20分
辻希美、「変顔」で炎上 いつものアンチ批判ネタのようで実は“計算”しつくされている?
元モーニング娘。の辻希美が「変顔」で炎上している。辻は5月20日更新のインスタグラムに「昨夜の杉浦夫婦 笑」と題された変顔ショットを投稿。辻と夫で俳優の杉浦太陽が写り、辻は赤ん坊も抱いている。「#変顔」とともに、「#なんかスイッチ入った」「#もっと凄い顔撮れたけど」「#これぞ#平成のバカップル」といったハッシュタグをつけている。この画像はオフィシャルブログにも掲載され、「今日はなんだか変顔の気分??笑笑」と記している。 これは、もはやアンチを呼び寄せているようなものであろう。ネット上では「平成のバカップルって、もう平成終わってるだけど」「ハッシュタグ多めでバカ拡散しなくていいから」「子育てそっちのけで変顔ですか」といったツッコミが殺到している。 辻は18日にもファミリーレストランで大量に注文した様子をアップロード。すべて食べ切ったようだが、これにも「料理冷めちゃうでしょ」「ファミレスの食事は塩気多いんだから子供に食べさせて大丈夫?」といったツッコミが殺到していた。 辻といえば、SNSが「なんでも炎上」することで知られるが、ここ数日の話題はいつもよりも、「よりいっそうレベルが低い」ように思える。その背景にはあの活動があると見る声もある。 「17日に『辻ちゃんネル』を開設し、ユーチューバー活動を始めると宣言しました。ただ、アンチの暴走を恐れてか、ブログ同様に評価やコメントは付けられないようになっています。YouTubeの主力視聴者は小学生などの低年齢層ですから、『変顔』はそうしたユーザーをターゲットにしたものといえるかもしれません。子供に人気のヒカキンも変顔が有名ですからね。適当なことを書いているようで、きちっとネタの選別はしていそうですね」(芸能関係者) 相次ぐ炎上もどこ吹く風の、彼女の新たなる活躍に期待したいところだ。記事内の引用について辻希美のオフィシャルインスタグラムより https://www.instagram.com/tsujinozomi_official/辻希美のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
-
芸能 2019年05月21日 12時10分
松井代表に「相変わらず最低」 上西小百合が除名処分の丸山議員を擁護、東国原もまた苦言
上西小百合元衆議議員の発言が物議を醸し出している。上西は5月20日更新のツイッターで、「北方領土は戦争で取り返すしかない」と発言し、同会を除名処分となった丸山穂高議員について、日本維新の会代表で大阪市長の松井一郎氏が「アルコール依存症」とも取れる発言を行ったことに対し、「松井一郎氏の言葉は相変わらず最低。しかも悪いと思ってないからか謝罪しても何度も繰り返す」「様々な病で悩む方々にもう少し思いやりを持てませんか。こんな人が代表じゃ、維新は丸山穂高議員に偉そうなことは言えない」と舌鋒鋭く批判した。 だが、これには「お前が言うな」の声が殺到している。上西といえば、衆議院議員在職中の2015年に体調不良により衆議院の本会議を欠席するも、前日夜に飲酒していたと発覚。さらに、その後は男性秘書と私的な不倫温泉旅行に出かけていたとも報じられた。これを受け、当時の維新の党から除名処分を受けている。だが、上西議員は辞職せず無所属のまま任期を全うした。 維新系の議員が問題を起こし、辞職勧告をはねのけて無所属で活動を続けるという形では、上西も丸山議員も共通項がある。ただ、上西は比例による復活当選に対し、丸山氏は小選挙区当選の違いはある。そのため、ネット上では「上西こそが維新系お騒がせ議員の代表格でしょ」「いきなりここでの先輩面と、丸山議員擁護がイタい」といった声が聞かれる。 さらに、『バイキング』『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)での舌戦なども記憶に新しい上西の宿敵ともいえる、東国原英夫も5月18日にツイッターを更新し、丸山議員の不祥事を受けて、「2015年もそうだった。当時の維新に取って、最重要課題であった大阪都構想住民投票を前に上西小百合前衆議院議員の国会ズル休み・温泉不倫旅行疑惑等の不祥事が発覚し、維新へのダメージ・イメージダウンは計り知れなかった」と問題を蒸し返した。同年に行われた、大阪都構想をめぐる住民投票が僅差で否決された影響まで与えたのではないかと背景を推察している。やはり、東国原としては腹に一物抱えているのだろう。 丸山議員の問題により、政治評論家・上西小百合の姿が立ち上がって来るともいえるだけに、今後の展開にも引き続き注目したい。記事内の引用について上西小百合のツイッターより https://twitter.com/uenishi_sayuri東国原英夫のツイッターより https://twitter.com/higashi_kokuba
-
芸能 2019年05月21日 12時00分
「ブスやし。いらんし」恋愛番組出演のモデル、ファンのプレゼントを蹴飛ばし炎上 イベントも出演禁止に
メンズモデルの小山開と石丸晴久が、ファンへのプレゼントを蹴飛ばすなどして物議を醸している。 事の発端となったのは、恋愛リアリティーショー『恋する週末ホームステイ』(AbemaTV)などにも出演していた小山のインスタグラムのプライベートアカウントと思われるアカウントから、19日頃に公開されたストーリーズの映像。「小山 今日は10万稼ぎ」という文字が記されたその映像の中で、小山は「今日もファンをカモにしました」と言いながら、床に並べられたファンから贈られたと思われるプレゼントを映し、そこに石丸が「え、最高やん。これなんなん?」とプレゼントを指さしながら、プレゼントを何度も蹴飛ばす一幕が。さらに、石丸が蹴ったプレゼントを踏みつけていると、小山が「俺にいくら、あいつら貢いだと思う? 10万」と自慢そうに話すと、石丸は「ブスやんな」と答え、小山も「ブスやし。全然いらんし」と話していた。 この映像がツイッターやTikTokなどで流出すると、ファンの間で炎上する事態に。「みんな頑張ってお金貯めてプレゼントしてるのにあれはひど過ぎる」「どんな気持ちでプレゼント渡したと思ってるの…人としてどうかしてる」「クズ過ぎる。応援してた自分が情けない」といった批判の声が寄せられた。 その後、メンズフェスの公式ツイッターアカウントは、20日にツイッターを更新し、「ご報告」として、「5月19日開催のメンズフェスin大阪の楽屋で撮影された不適切な動画に関しまして、メンズフェス事務局としましては、動画に関わっておりました『石丸晴久』『小山開』の今後一切の出演を禁止させていただきます」と両名は今後の出演が取り止めになり、「今回の件に関しまして、不快な思いをされた皆様にはお詫び申し上げます」と謝罪。また、小山もツイッターなどで謝罪しつつ、「ファンの皆さまの応援があって日々活動できているにも関わらず、その想いを踏みにじるような行為をしてしまったこと大変反省しています」などとつづり、石丸も事実を認め謝罪しつつ、「常識のとしてやってはいけない事、モデルとしてではなく人として凄く反省しています(原文ママ)」としているものの、ファンからはいまだ批判の声が多く寄せられている。 『恋ステ』などへの出演もあり、知名度が伸びてきたこのタイミングでの騒動。ファンからの信用を取り戻すことは可能なのだろうか――。記事内の引用についてメンズフェス公式ツイッターより https://twitter.com/mens_fes小山開公式ツイッターより https://twitter.com/_kaixxxx_石丸晴久公式ツイッターより https://twitter.com/i_haruhisa
-
スポーツ 2019年05月21日 11時40分
「高城のおかげです」初勝利のオリックス・K-鈴木、女房役に感謝!
20日現在、42試合、16勝23敗3分け、パ・リーグ首位ソフトバンクと7ゲーム差の最下位に低迷中のオリックス。2位〜5位が団子状態の中、5位西武とも3ゲーム離されている。ソフトバンクに1勝7敗1分けと、借金7のうち6を同一チームに与えてしまっているのが響いている。 先週は15日からZOZOマリンスタジアムで2連戦。17日からは『関西クラシック』第1弾として、1999年に着用した大阪近鉄のビジターユニフォームに袖を通し、京セラドーム大阪で西武を迎えた3連戦を行った。5試合の結果は2勝3敗。マリンでは榊原翼が地元千葉で今シーズン2勝目を記録。防御率ランキングで、同級生の山本由伸に続く5位につけている。新人王有資格選手なだけに今後も注目だ。先週、もう1人光ったのは、昨年のドラフト2位右腕、K-鈴木のプロ初勝利だろう。 昨年はドラフト1位の左腕、田嶋大樹が前半戦チームを引っ張ったが、今年は鈴木が先に出てきた。プロ入り後からスタミナ面に問題があるとされてきた鈴木だが、11日にほっともっとフィールド神戸で行われた楽天戦で、7回を112球、4安打、無失点の好投を見せて、勝ち負けはつかなかったが、首脳陣の信頼を得ている。 西武、今井達也との投手戦となった18日の登板では、球が高めに行くなど制球に苦しみ、5回2/3を125球、3安打、6三振、1失点も、6四死球と納得のいく内容ではなかったが、相手のエラーで得た2点をリリーフ陣が守り切り、プロ初勝利が舞い込んだ。 「きょうは感覚的にも良くなかった。コントロールも、真っ直ぐも、スライダーも…良くなかったですね。こういう日でも試合を作れたのは高城(俊人)のおかげ。初勝利は嬉しいけど、内容が悪かったので」と反省をしながら試合を振り返り、同級生の女房役を労った鈴木だが、赤いユニフォームの話題を振られると、「赤好きなんですよ」と笑顔。最後は「チームが優勝するために自分のピッチングをするだけ」と、次なる目標に向けて前を向いていた。 山岡泰輔、由伸、榊原に続く「計算ができる」ピッチャーに、鈴木が加われば交流戦までの巻き返しも夢ではない。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2019年05月21日 11時30分
「首脳陣はもっと考えろよ」成績よりも実績重視の巨人にファンから批判「あの選手を使ってくれ」の声も
チームでは、一軍の山口俊、坂本勇人に続く“月間MVP選手”となった。 16日に発表された「スカパー!ファーム月間MVP賞」。イースタン・リーグで受賞したのは、「打率.333・3本塁打・27打点」をマークした巨人のプロ2年目・北村拓己(23歳)だった。 NPB公式サイトに記載の受賞理由は「3、4月度は、37安打、27打点、得点圏打率.487(いずれもリーグトップ、安打はトップタイ)、打率.333、3本塁打と好成績を残し、出場した33試合中24試合で安打を放つなど入団2年目の今季は開幕からチームの勝利に大きく貢献した」というもの。当該月がどれだけ好調だったのかは、その文面からも十分に窺える。 現在リーグ3位の2軍で好調なのは北村だけではない。19日終了時点の成績を見ると、野手では「打率.302・1本塁打・12打点」の岸田行倫(22歳)や、「打率.282・3本塁打・11打点」の加藤脩平(20歳/育成)。投手では「3勝2敗・防御率2.63」の高田萌生(20歳)が出色の成績を残している。 ただ、活躍を見せる彼らの中で、今季1軍への切符を手にしたのは冒頭で触れた北村のみ(6日昇格・13日抹消)。また、加藤など育成選手に関しても、今のところ支配下登録の話は聞こえてこない。 そんな彼らを差し置いて、首脳陣は田中俊太(打率.214・0本塁打・5打点)、ホルヘ・マルティネス(打率.250・1本塁打・12打点)、田口麗斗(1勝1敗・防御率4.80)、澤村拓一(1勝2敗・防御率3.28)といったパッとしない成績の面々を1軍に登用。しかし、この4名は全員活躍しているとは言い難く、マルティネスに至っては16日に抹消された。 こうした選手を抱えた上で勝てるならば話は別だが、チームは現在2位広島にゲーム差無しまで肉薄されるなど失速気味。ファンからは「せっかく若手がアピールしてるんだから首脳陣はもっと考えろ」、「選手起用で大事なのは実績ではなく状態だろ」といった声も挙がり始めているが…文 / 柴田雅人
-
-
社会 2019年05月21日 11時20分
毎日新聞の記事を宮内庁が否定 安倍首相の「上皇陛下は座ったままだった」発言はフェイクニュース?
20日、宮内庁の西村泰彦次長が定例会見を開き、14日に安倍晋三総理大臣が天皇陛下に行った「内奏」について、毎日新聞が紙面上で「前の天皇陛下はいつも座ったままだったが、今の陛下はドアまで送ってくださって大変恐縮した」とコメントしたと報じた件について、「そのような発言はない」と否定。毎日新聞に怒りの声が集まっている。 問題の記事は、毎日新聞が16日の朝刊に載せたもので、「関係者の話」として、安倍総理が「前の天皇陛下はいつも座ったままだったが、今の陛下はドアまで送ってくださって大変恐縮した」というコメントを行ったと報じた。 西村次長はこの件について、「官邸幹部にも確認したが、首相はそのような発言をしていなかった」と説明。そして、上皇陛下の日頃の対応から、退出する「総理大臣を座ったまま見送ることはありえない」とし、「上皇陛下の尊厳を極めて傷つけ、極めて非礼で遺憾だ」と毎日新聞の記事を厳しく糾弾した。なお、現在のところ、抗議の予定などはないそうだ。 仮に安倍総理のコメントが事実だった場合、上皇陛下の振る舞いを糾弾しているかのようにも思えるだけに、総理として不適切な発言であることは間違いない。もちろん、言ってもいないことを言ったと報じることはメディアとして適切ではなく、フェイクニュースである。 このニュースに、ネットユーザーから「事実無根が全国紙の記事になったのなら当然抗議するべき案件」「上皇様のご性格からして座ったままはありえない。誰かが話を捻じ曲げたとしか言いようがない」「嘘でも本当でも、こういうことを記事にするマインドが問題」と怒りの声が噴出する。 また、「天皇陛下なら総理大臣を座って見送っても問題ない」「高齢の上皇様が座って見送ることに問題を感じない」という声も。 一方で、「宮内庁はどうして強く抗議しないのか」「強く言えないのは、似たようなことがあったということでは?」「嘘なのに抗議しないのはおかしい」と、宮内庁の対応を疑問視する声もあった。 現在のところ、毎日新聞がどのような意図を持ち、宮内庁が否定した報道を行ったのかは不明。上皇陛下や安倍総理の名誉を傷つけかねない報道だけに、説明が求められる。
-
芸能
乃木坂46アンダーライブが快挙! 800人が8000人に! 有明コロシアム決定
2014年11月04日 11時45分
-
芸能
赤マルダッシュ☆が次のシングル発売に向けて大きな試練に立ち向かう?
2014年11月04日 11時45分
-
芸能
光と影と音と体のジェットコースターワンダーランド! 東京パフォーマンスドール(TPD)初のZEPPツアー開幕!
2014年11月04日 11時45分
-
トレンド
CANDY GO!GO! 洗髪フェチが喜ぶシャンプーシーンを見逃すな!
2014年11月04日 11時45分
-
芸能
バイトAKBがはじめてのお仕事 佐伯美香が大島優子との思い出を語る
2014年11月04日 11時45分
-
芸能
NMB48・みるきー 聖なる日にソロ曲発売
2014年11月04日 11時45分
-
芸能
嵐・櫻井翔 新春ドラマで主演
2014年11月04日 11時45分
-
社会
禁止されている生レバー提供で京都・祇園の焼き肉店を摘発
2014年11月04日 11時45分
-
芸能
松島花が「アロマの日」に登場 米倉涼子に美容法を聞きたい!
2014年11月03日 19時15分
-
芸能
広瀬アリス&すず 姉妹役は「リアルすぎるよ」
2014年11月03日 16時56分
-
芸能
ジャニタレ、ドラマで輝くフレッシュスター
2014年11月03日 15時30分
-
その他
アイドル甲子園 FESYIVAL(3) 好みのアイドルを探せ!
2014年11月03日 13時40分
-
その他
アイドル甲子園 FESYIVAL(2) 注目のユニット!
2014年11月03日 12時50分
-
その他
アイドル甲子園 FESYIVAL(1) オープニングを飾った“ひめキュンフルーツ缶”
2014年11月03日 12時34分
-
芸能
ベッキーの本命は誰?
2014年11月03日 11時45分
-
芸能
坂上忍「有吉君やマツコは毒舌のプロ」と語る
2014年11月03日 11時45分
-
芸能
板野友美 AKB卒業して「やっと慣れた」
2014年11月03日 11時45分
-
社会
少女の足に入れ墨を施した彫師を逮捕! 埼玉県で初の条例適用
2014年11月03日 11時45分
-
芸能
ラケットダンス披露の剛力彩芽がテニスを「特技にできたらいいな」と笑顔
2014年11月02日 16時50分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分