-
芸能 2022年07月24日 17時00分
ビートたけし、事務所を辞めたM-1芸人に“殿対応”
かまいたち、千鳥、見取り図は耳目を集めるコンビ芸人。共通点は「M-1グランプリ」ファイナリストで、大阪発の吉本芸人だ。漫才とコントはもちろん、司会にひな壇、ロケにVTRモニタリングほか、なんでもこなせるオールラウンドプレイヤーとなった。関西で活動していたころ、年間数百本のロケに駆り出され、1日10ステージ以上をこなした“劇場番長”。この経験値が、東京進出後に花開いた。 M-1芸人で劇場番長――。最強の肩書を手に入れた東京の吉本芸人といえば、東京ダイナマイト(松田大輔、ハチミツ二郎/以下、東ダイ)。M-1には、04年と09年に決勝戦に進出した。特筆すべきは、04年はオフィス北野(現:TAP)、09年は吉本興業で、所属事務所が異なる点だ。オフィス北野は、ビートたけしが興した芸能事務所。80年代にはそのまんま東(東国原英夫)やダンカン、ガダルカナル・タカら「たけし軍団」をブレイクさせ、隆盛を極めた。しかし、腕のある漫才師は浅草キッド(水道橋博士、玉袋筋太郎)だけ。手薄だった期間が長かったため、北野初のM-1芸人となった東ダイは革命児といえた。 >>怒りのあまり収録放棄の出演者も、たけしもドン引き『TVタックル』での激論バトルは過去にも<< あまたのお笑いプロダクションから東ダイが北野を選んだ理由は、ハチミツがたけしの長男と親しかったから。その縁で、芸能人御用達で知られる東京・西麻布の高級イタリアンレストラン「キャンティ」でたけしと会食する機会に恵まれ、所属となった。 しかし、M-1で強いのは圧倒的に吉本芸人。北野内で次第に、東ダイが吉本への移籍を画策しているといううわさが飛んだ。その通りだった。たけしは歓迎したが、吉本移籍に「1年置いてくれ」という条件を出した。SMAPのジャニーズ事務所退所をはじめ、有名タレントの独立が相次いでいたため、誤解を避けるための1年だった。それに従い、東ダイはフリーに転向。のちに、モデルや女優の事務所で知られるオスカープロモーションに期間限定で身を寄せて、1年の経過と同時に吉本へ移った。パイプとなったのは、超大御所の中田カウスだった。 「吉本が運営する浅草花月の舞台に立ったときに、カウス師匠から呼び出されたのです。『おいちゃん(たけし)から電話があったぞ。うちの若いのが行くから、吉本で世話してくれって。お前ら、吉本に来る気ないのか?』と問われたので、『行きたいです』と答えると、その場でカウス師匠が吉本上層部に電話。次の日に事務所に行くよう指示され、所属となったのです」(テレビ番組制作会社の放送作家) たけしの粋な根回しに胸を打たれた東ダイ。神ならぬ“殿対応”を裏切るまいと、年間最高500ステージをこなすリアル劇場番長となった。 たけしからの惜別メッセージは、「あんちゃんたちのコントは寿司職人が食べに行く寿司屋だ。売れたいならマクドナルドになれよ」だったという。(伊藤由華)
-
芸能 2022年07月24日 16時00分
【放送事故伝説】お笑い番組であの大物歌手の幽霊が「特別出演」?
夏本番となり、いよいよ怪談番組や心霊番組などが数多く放送される季節となった。だが、テレビ界では意図せずに奇妙な現象や恐怖映像が撮影されてしまうケースが数多い。 近年発生したケースでは2021年3月24日放送の日本テレビ系のバラエティ番組『それって!?実際どうなの課』での怪奇現象がある。 この日、『それって!?実際どうなの課』では、赤ちゃんに特定の音楽を聞かせると泣きやむといううわさの真偽を検証した。 >>【放送事故伝説】苦情電話が2000件以上?「都はるみコンサート事件」<< 泣いている赤ちゃんに反町隆史の「POISON」や米津玄師の「パプリカ」を聞かせると泣きやむという都市伝説が、数年前からネットを中心に話題になっていた。番組では実際にぐずる赤ちゃんの耳元で「POISON」を流したところ、うわさ通りピタリと泣きやんだ。 専門家によると、「POISON」は冒頭のメロディに脳を覚醒化させる効果があり、さらにサビの部分には沈静化の効果があるため、赤ちゃんの気を引かせて泣きやむ理想的な曲なのだという。 ここまででも十分オカルトめいた話ではあるのだが、本当の怪奇現象が起こったのはここからだった。 赤ちゃんのロケが早めに終了したため、今度は「果物に音楽を聞かせると甘くなるのか」、「もやしに音楽を聞かせるとよく育つのか」といった『実際どうなの課』らしいライトな検証企画に移行した。 番組スタッフは「沈静化の効果がある」と専門家から聞き、スーパーで買ってきたもやしに向かって美空ひばりの代表曲「愛燦燦」を流すことにした。 すると、不思議なことが起こった。 なんと「愛燦燦」が流れたところ突然、ロケに使っていた部屋のカーテンが激しく動いたのだ。 スタジオでは司会の生瀬勝久が「ええ!?」と驚き、視聴者からも「なにあれ?心霊現象?」「急にカーテンが動いて怖い」といった声が続出。ちょっとしたパニックになったようだ。 なお、その後はカーテンが動くことはなく、番組では「風か何かだろう」と処理。その後は特に触れられなかったが、どちらかといえば音楽ネタより心霊ネタの方が気になる展開になってしまった。 もしかすると「ネタにするな!」と怒った美空ひばりが現世に出てきたのかもしれない……。
-
芸能 2022年07月24日 14時00分
広瀬すずが勘違いで激怒?“キャラ被り”永野芽郁との緊迫の『紅白』、周囲も異様な雰囲気<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
女優・広瀬すずと俳優・山崎賢人が1日、ニュースサイト「文春オンライン」に熱愛を報じられた。記事によると、2人はすでに広瀬の自宅マンションで半同棲状態だという。双方の所属事務所は同サイトの取材に対して、「プライベートは本人に任せております」と回答したとしている。 広瀬は2012年8月、人気雑誌『Seventeen』(集英社)の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2012」のグランプリを受賞し、同誌専属モデルとして芸能界デビュー。2015年1月、姉で女優・広瀬アリスと史上初めて同誌の表紙に姉妹で登場すると大きな話題に。同年6月、公開映画『海街diary』での演技が高く評価され、以降は人気若手女優の座を射止めた。 >>暴露予告された橋本環奈、同時デビューの平祐奈とキンプリ平野紫耀を巡り火花?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< まさに、公私ともに絶好調の広瀬だが、同世代の女優・永野芽郁とは不仲説が浮上している。 2019年1月、『女性セブン』(小学館)は同年4月スタートのNHKの朝ドラ『なつぞら』でヒロインに抜擢された広瀬と、2018年末にオリコンが調査した「2018年ブレイク女優ランキング」で1位に輝いた永野について「まさに飛ぶ鳥を落とす勢い」と両者の人気ぶりをたたえた。 広瀬は、2018年末の『NHK紅白歌合戦』で紅組の司会を務め、永野は審査員として参加し、両者は共演。同番組では、歌手・星野源が同年の永野主演の朝ドラ『半分、青い。』の主題歌「アイデア」(同年8月発売)を披露すると永野は目を潤ませ、広瀬が「芽郁ちゃんどうでしたか?」と声をかけた。これに、「何回見ても泣きそうになる」と永野が答える一幕が。一見、仲のよさがうかがえる場面だが、同誌は「現場の空気は張り詰めていた」と報じたのだ。 記事では、同局の関係者による証言を掲載。関係者は「仲がいいと聞いていたんですが、2人の周囲がピリピリしていて異様な空気でした」と明かし、「紅白の関係者が“なるべく2人を近づけないほうがいい」と配慮していたという。さらに、「舞台裏の“配置”にまで気を配っていた」とし、「広瀬さんと永野さんも、やりにくかった」と述べた。 「2人は2016年の5月、広瀬が専属モデルを務めていた『Seventeen』に、永野が加入する直前に出会い、すぐに意気投合したよう。お互いを“すずちゃん”“めいめい”と呼び合う仲でしたが、『半分、青い。』の大ヒットにより、2人には亀裂が生じていったといいます」(芸能ライター) 広瀬は、『なつぞら』で主演の座に就いたが、永野に朝ドラ女優として先を越された形となった。同誌によると、今や主演級女優となった永野が若手トップだった広瀬と肩を並べる存在となり、スタッフら周囲が“意識”するようになったという。さらに、両者の“キャラ被り”を指摘されることもあり、当人同士が意識しないことの方が難しいと伝えている。 さらに、2019年1月発売の『週刊実話』(日本ジャーナル出版)では当時、テレビマンの間で大流行していた“究極の二択”という名のゲームに触れ、その最たるものが『すずとめい、めいとすず…選ぶならどっち?』なる究極の選択があったと報じた。ちなみに“すず”は広瀬、“めい”は永野をさし、両者が選択ゲームのネタになる理由として、「不仲説が取り沙汰されているから」としている。 また、同誌も『女性セブン』同様、2018年末の『紅白歌合戦』で共演してから2人の関係がギクシャクしたと報じている。記事では、広瀬が同番組で名前やタイミングを間違い、進行を止めてしまったことを悔やんでいたが、永野が改めて「よかったよ」と絶賛したことから、広瀬が皮肉を言われたと勘違いし、永野に激怒したという。 一方で、関係者は「2人が本当にNHK紅白の共演で揉めたのかどうかは定かではありません。ただ、共演は絶対に事務所が認めません」と断言したという。また、2019年2月、ニュースサイト『日刊ゲンダイDIGITAL』では、「2人に出演オファーを出しても受けてもらえない」と報じており、“キャラ被り”で両者の共演がNGだとしている。 たしかに、最近では両者の共演を目にしない。だが、若手女優の代表格としてお互いに切磋琢磨していってほしいものである。
-
-
芸能 2022年07月24日 12時20分
ド迫力の全員ビキニショットが圧巻! NMB48川上千尋、上西怜らが『B.L.T.』をジャック、乃木坂46掛橋沙耶香、南みゆかのグラビアも
NMB48の加藤夕夏、川上千尋、上西怜、前田令子、貞野遥香、隅野和奏が23日発売の『B.L.T.9月号』(東京ニュース通信社)表紙と巻頭グラビアに登場する。 >>全ての画像を見る<< NMB48は、3月にファンによる投票イベント『NAMBATTLE2〜愛〜』を開催。同号では、イベント内のファン投票で27thシングルの選抜メンバーに選ばれた6人が登場し、クール&ビューティーなグラビアを披露している。 今回、大きく分けて2つのシチュエーションで撮影を実施。1つ目は、白い幻想的な空間でファッショナブルなグラビアに。全員ワントーンで揃えたビキニ姿で、シンプルなシチュエーションだからこそ際立つメンバーの美しさにドキッとさせられるショットが印象的。同シチュエーションで迫力の表紙に仕上がっている。 2つ目は、プールの中に白い家具がセットされている不思議な空間で、カラフルな水着姿を披露。ちょっぴり変わった世界の中で、これまでに見たことのないNMB48メンバーたちの魅力が垣間見えるグラビアに。 裏表紙と巻末グラビアには、『NAMBATTLE2〜愛〜』で27thシングルのアンダーガールズに選ばれたNMB48の石田優美、堀詩音、本郷柚巴、原かれん、和田海佑が登場。夏合宿をテーマに、お揃いのユニフォームや教室に敷いた布団の上でのビキニカットなど、キュートでパワフルなグラビアを披露。夏の日差しが降り注ぐ海でのカットでは、健康的な美ボディのスポーティーな水着姿も。 また、乃木坂46の4期生連載『グラビア向上委員会』には掛橋沙耶香が登場し、“光”をテーマにしたグラビアを披露。アーティスティックな雰囲気で撮影された、クールな表情が楽しめるグラビアに仕上がっている。 他にも、アイドルグループ・OS☆Kの南みゆか、バンドアイドルグループ・ザ・コインロッカーズの元メンバー宇都宮未来が、夏にピッタリな水着グラビアを披露している。 通常版に加え、表紙と裏表紙絵柄が異なるセブンネットショッピング限定版の発売も決定。また、セブンネットショッピングでは、加藤&川上&上西&前田&貞野&隅野、石田&堀&本郷&原&和田、南、宇都宮のポストカードが、TSUTAYA EBISUBASHIでは加藤&川上&貞野、石田&堀&本郷のポストカードが、ローソンエンタテインメントでは上西&前田&隅野、原&和田の選べるポストカードの特典も。(各種無くなり次第終了)
-
芸能 2022年07月24日 12時10分
『水ダウ』で“性格悪い”と話題の永野、ブレイク後干された原因は大物芸人への態度だった?
タレントの永野が6月29日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で行われた「陰口引き出し王決定戦」に出演。後輩に説教をして席を外し、後輩からわざと陰口を引き出すと言う企画だが、永野に対しては後輩から「人間的に好きになれない」「尊敬するフリはしてた」などの悪口が勢いよく出てきて、ネット上では「永野のやつ普通に放送事故」「今までいろいろ悪行積み上げてきてるんだろうなって感じ」などと話題になっていた。この回で永野に対して悪口を言っていた、2022年R-1優勝者のお見送り芸人しんいちはいまだに炎上しており、かなりの反響だったことがうかがえる。ブレイク時より永野の勢いが衰えていることは確かである。なぜ、永野はテレビ露出が減ってしまったのだろうか。 「干されたのは、とんねるずに対する態度が原因と言われています。バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)で、ドッキリで穴に落とされるという企画があったのですが、穴に落ちた永野さんはその場にいたとんねるず・木梨憲武さんとおぎやはぎ・矢作兼さんに『ちょっと怒ってます。ナメられてる』などとブチギレ。その態度にとんねるずの2人と言うよりは関係者がドン引きし、悪評が立って使いにくくなったとされています。また、情報番組『PON!』(日本テレビ系)で俳優の松本大志さんをビンタしたことも干された原因になったのではないかともっぱらの噂です。ネタでビンタし双方の間では合意があったと思われますが、松本さんのファンが激怒して警察に暴行事件だと通報したり、永野さんに脅迫メッセージを送ったりしたのだとか。こういった出来事から、元々業界での評判があまり良くなかったこともあり、キャスティングで『わざわざ問題のある永野を使わなくても…』となっていきました」(芸能記者) >>逃した魚は大きかった?松竹芸能退社芸人が続々ブレイク<< さらに、こんな“性格悪いエピソード”もある。 「名が知られれば知られるほど声をかけられる機会も増えますが、永野さんは芸風もあって子どもの人気も高かったです。しかし、後輩には裏で子どもと握手をしたら手を洗うようにと指示し、『あんなもん、何触ってるんだか分かんねぇんだから』などと言っていたそう。また、永野さんは当初、ホリプロにいたのですが、当時のマネージャー、泣きながら『上の人間が、お前がこの事務所にいると後輩に悪い影響を与えるから「辞めさせろ」って』と言われたとのこと。結局、ホリプロは辞めることになるのですが、近しい人からもあまり好かれていなかったようです」(前出・同) そんな永野、現在は地方で活躍している。 「今でも全国区のテレビに出ていますが、宮城県でレギュラーを持っていたり、地方のラジオ局でレギュラーを持っています。トークライブも定期的に行い、一時期の勢いはないものの、安定して仕事をこなしています」(前出・同) 性格の悪さで再び大注目を浴びてしまった永野だが、性格悪いキャラとしての需要が高まるかもしれない。
-
-
芸能 2022年07月24日 12時00分
移籍トラブルで業界の評判ガタ落ちの森七菜、アルバムの売り上げが今後を左右?
女優で歌手の森七菜のファーストフルアルバム「アルバム」が、自身の21歳の誕生日にあたる8月31日にリリースされることが発表された。 女優と並行して歌手活動を行っている森は、2020年1月に「カエルノウタ」で歌手デビュー。初アルバムとなる「アルバム」には、デビュー曲「カエルノウタ」から最新曲「bye-bye myself」までリリースした5曲と、さまざまなアーティストを迎えて制作される新曲5曲の全10曲が収録されているという。 >>森七菜、大手芸能事務所と専属マネジメント契約を結ばなかった理由は<< 「アルバム」というタイトルについて、森は「このアルバムが、皆さんにとっての思い出の写真のアルバムを開くような感覚で聴いていただけたらと思い制作し、タイトルを『アルバム』と名付けました」とコメント。初回限定盤は、Blu-rayと50ページほどのフォトブックが付属する。 「もともと、歌手活動はあまり話題になっていなかったにもかかわらずのアルバム発売。おまけに、女優業も以前に比べて勢いをすっかり失ってしまっている。いずれにせよ、アルバムの売り上げによって現在の人気度が判明するのでは」(芸能記者) それまでは順調に活動していた森だが、昨年1月、前所属事務所が運営するインスタグラムが閉鎖され、退所後に無所属の状態に。 その後、歌手としての音源を発表する際に元々レーベル契約をしていた関係で、ソニー・ミュージックアーティスツとエージェント業務提携という契約を結んだことが発表され、騒動になってしまった。 「ステージママとして知られる母親が主導した〝移籍トラブル〟によって、業界での評判がダウン。移籍後、今年1月期の日本テレビ系ドラマ『逃亡医F』に出演したものの、インパクトを残すことができなかった。歌番組からのオファーもありそうなので、アルバムがそれなりに売れて話題になれば再浮上の兆しが見えて来そう」(レコード会社関係者) 森にとっての〝勝負作〟になりそうだ。
-
スポーツ 2022年07月24日 11時00分
巨人・坂本、審判の判定に猛抗議「ストライク!?」 退場宣告に反発した選手も、ルール違反が相次ぐ背景は
14日に行われ、巨人が「0-3」で敗れた阪神戦。先発登板した巨人助っ人・シューメーカーの態度がネット上で物議を醸した。 シューメーカーは7回裏、外角に投じた変化球をボールと判定した球審に対し、両手を横に広げるジェスチャーを見せ抗議。さらに、直後の降板時にも球審の方を見ながら何かつぶやくなど不満をにじませ、ネット上には「怒るほどおかしい判定だったか?」、「なんか最近審判に反抗的な選手が多くないか?」といった疑問の声が相次いだ。 >>巨人戦、審判の判定に投手が両手を広げ猛抗議!「そんな怒るほどか?」異例の態度に疑問の声、当日は重い試合展開<< 今季の球界では先月から、審判の判定に反抗的な態度・言動を見せる選手が相次いでいる。6月2日の二軍・ソフトバンク対中日戦では、ソフトバンク・リチャードの言動が問題視された。 「4-1」とソフトバンク3点リードの5回表無死一塁。外角高めのフォークを見送りストライク判定を受けたリチャードは、一度打席を外し三塁側・自軍ベンチ方向を見るなど不満をにじませる。さらに、この際に何らかの侮辱発言をしたのか、直後に球審から退場を宣告された。 すると、これを聞いたリチャードは「は? エグいでしょ、エグいエグいエグいエグい」、「広すぎ(と言っただけ)」と退場宣告にも猛抗議。この反抗的な言動に、ファンの間からは「審判に刃向かって退場って何やってんだ」と苦言が相次いだ。 同月9日・ヤクルト対オリックス戦では、ヤクルト・山田哲人の態度が物議を醸した。「2-1」とヤクルト1点リードの8回表。打席の山田は10球粘った後、11球目のスプリットをハーフスイング。球審はバットが止まっていないと判断し山田は空振り三振となった。 この直後、山田は球審の方を振り向くと、左手を横に上げるジェスチャーを見せ判定に抗議。また、ベンチに下がる際も球審を厳しい表情でにらみつけるなど不満が収まらないようで、ネット上には「山田が判定にうなだれながらベンチに戻るのはよく見るけど、ガン飛ばすのは珍しくないか」などと驚きの声が上がった。 同月23日・巨人対DeNA戦では、審判の判定に対し巨人選手2名がそれぞれ不満をにじませ話題となった。「5-7」と巨人2点ビハインドの7回裏1死一、二塁。打席の坂本勇人がカウント「1-2」から見送った外角の際どい球を球審はストライクとコール。見逃し三振となった坂本は球審の方を振り向き「えっストライク!?」といったように口を動かした後、右手で口元をかきながらぶぜんとした表情でベンチに下がった。 また、このシーンでは二走・吉川尚輝もボールと思ったのか、ストライク判定の直後に両手で頭を抱えるジェスチャーを見せていたため、ネット上には「坂本もそうだけど、吉川のリアクションも印象的だった」という声も散見された。 野球規則では「審判員の判断に基づく裁定は最終のものである」として、選手や首脳陣は原則抗議してはならないと定められている。にもかかわらず、ここ最近は公然と抗議する選手が増えてきている状況だが、シューメーカーを含めた上記4ケースはいずれもリクエスト対象外のプレー(ボール・ストライクの判定、ハーフスイング)を巡るもの。リプレー映像で判定の是非を判断してもらうことができないという点も、選手の抗議が強くなっている一因である可能性もありそうだ。 ただ、どのような理由があろうと判定への抗議は原則として禁止行為に当たり、破った場合はリチャードのように退場となる可能性もある。NPBはMLBなどに比べると、判定への抗議は多少大目に見られているともされているが、抗議が悪影響を及ぼすリスクを減らすためにも、選手たちはなるべく不満を表に出さず冷静にプレーする必要もありそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年07月24日 10時00分
近々何らかの発表がある? 暴露の影響なく最終回まで〝完走〟しそうな綾野剛の主演ドラマ
俳優の綾野剛主演のTBS系「日曜劇場」枠の連続ドラマ「オールドルーキー」の第3話が17日に放送され、平均世帯視聴率は10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録。初回、第2話の11.2%からダウンしたものの、3話連続で2桁をキープした。 ドラマは、「HERO」や「海猿」シリーズなどを手掛けた福田靖氏のオリジナル脚本。綾野演じる、現役を引退した元サッカー日本代表の新町亮太郎が、アスリートのマネジメント会社「ビクトリー」で働きながら、セカンドキャリアを歩む姿を描く。 放送開始前、スタートの開始時期が二転三転したが、6月26日に初回を迎え、順調に放送回を重ねている。 >>綾野剛とガーシー、双方ともダメージ? 削除の動画も、“見えない力”が言論統制か<< 「綾野といえば、ドラマの放送開始を控えているにもかかわらず、暴露系のユーチューバーで参院議員に当選したガーシーこと東谷義和氏から数々のスキャンダルを暴露されてしまった。そのため、ドラマのCMスポンサーが撤退することなどが危惧されたが、何事もなかったかのようにドラマがスタートした」(テレビ局関係者) ドラマのスタート時期は参院選の選挙戦とかぶり、東谷氏は暴露を自粛。そのうち、ターゲットが綾野から切り替わり、挙げ句の果てにはユーチューブの2つのアカウントがBANされてしまった。 綾野の所属事務所「トライストーン・エンタテイメント」は6月13日、東谷氏の名前こそ出さなかったものの、暴露を念頭にして《法的な対応をする》といった声明を公式サイトに掲載していた。 ニュースサイト「週刊女性PRIME」によると同11日の夜、綾野はドラマの出演者を集めて「騒動になって申し訳ない」といった謝罪の言葉と「でも大丈夫だから」と釈明をしたのだとか。そのため、共演者たちは「いいドラマを作ろう」と一致団結したというのだ。 「東谷氏の動画で綾野との事務所との和解をにおわせるような発言をしていただけに、近々、何らかの発表があるのでは」(芸能記者) 綾野はすっかり撮影に集中できているようだ。
-
社会 2022年07月24日 07時00分
「店名前では分からなかった」パパ活疑惑吉川議員のほかにも「火に油」だった政治家たちの言い訳
パパ活疑惑が報じられ自民党を離党した吉川赳衆議院議員がブログを更新し、疑惑の釈明を行ったが、その内容が「火に油」状態となっている。 吉川氏はブログで、「参議院選挙が終わるまでは沈黙を守り、選挙後速やかにご説明申し上げるつもりでおりました」と説明が遅れた理由を記す。さらに、女性は「飲酒不可能な年齢の方であるとは認識しておりませんでした」と話し、18歳の大学1年生という経歴は「そういう設定で働いているのだな」と思ったという。ブログでは、肝心のホテルでの出来事に関しては触れておらず、苦しい釈明と見る声も少なくない。 >>手切れ金を値切った生々しい報道も…吉川議員だけじゃない、パパ活疑惑の政治家たち<< 吉川氏同様に、不祥事に対する釈明が「火に油」となってしまった議員は他にもいる。 自民党の宮沢洋一参議院議員は、2014年10月に自身の整理資金管理団体が広島市内のSMバーに政治活動費を支出していると明らかになった際、「支出したのは事実。私自身は行っていない」と事実関係を認めた。さらに、所属する岸田派の総会では「私はそういう趣味はない」「店の名前だけでは分からなかった」といった釈明を行ったと伝えられている。図らずもSMバーなどの性風俗業界への蔑視が現れてしまった形だ。 宮沢氏の場合は、関係者による不祥事と言えるが、本人が“そういう店”へ行ってしまったケースもある。立憲民主党の衆議院議員だった高井崇志氏は、2020年4月の緊急事態宣言の発令中に、東京・新宿の歌舞伎町のセクシーキャバクラへ行っていたことが報じられ、離党届を提出するも受理されず除籍処分となった。その後議員は継続し、21年10月の衆院選にはれいわ新選組公認で出馬するも落選。高井氏はメガネの修理に新宿に出かけ、客引きに引っ掛かってしまったと釈明を行ったと伝えられている。これには、立川志らくに『グッとラック!』(TBS系)で、「もう訳がわからない」と切り捨てられている。 苦しい釈明をした議員は男性ばかりではない。自民党の今井絵理子参議院議員は、橋本健神戸市議会議員(肩書は当時)との新幹線車内での手つなぎが2017年7月に『週刊新潮』(新潮社)に報じられた。当時、橋本氏が既婚者であったことから不倫と騒がれた。今井氏は相手は離婚協議中であるとし、「一線は越えていない」と釈明するも、世間から失笑を買ってしまった。 不祥事の言い訳は、場合によっては「火に油」となってしまう可能性が高い。発言には十分気をつけたいものだ。記事内の引用について吉川赳氏のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/yoshikawatakeru/
-
-
社会 2022年07月24日 06時00分
22歳大学生が100歳女性に性的暴行 住民らが助けに入るも衝撃の結末に
残念なことにレイプ事件は世界各国で起こっているが、とある国では男子大学生が100歳の女性をレイプし、予想だにしない結末となる事件が起きた。 ケニア・エンブで、22歳の大学生の男が100歳の女性をレイプ。その後、男が村人らに殺害される事件が起きたと海外ニュースサイト『Mpasho』と『DAILY POST』、『The Daily Star』などが7月19日までに報じた。 報道によると、男はとある薬を飲ませて女性を眠らせ、女性が寝ている間にレイプしたという。犯行場所は女性の自宅と思われるが、女性が他の家族と住んでいたのか一人暮らしだったのかは明かされていない。 >>女性刑務所に収監中の“心が女性”受刑者、他の受刑者に性的暴行 制度を悪用したと指摘も<< 男が女性をレイプすると、女性は叫んで助けを求めた。叫び声を聞いた村民らが女性の家に駆けつけたという。男が女性と面識があったのかは不明だが、男も同じ村に住んでおり面識があった可能性が高い。なお、女性が住んでいた家の詳細は明かされていないが、ケニアの住宅は草を編んで作られているものも多い。玄関になるようなドアが設置されていないことも珍しくはなく、入ろうと思えば人が自由に出入りでき、声が外に聞こえやすくなっている。 村民らは家で女性に駆け寄り助け、男を外に連れ出した。村民は男に殴る蹴るの暴行を加え、石で強打したそうだ。目撃者の証言によると、村民らは激怒しながら暴行を加えていたという。暴力を振るった村民の人数は明かされていないが、数人ではなく多数であったと報じられている。 現場にいた地元住民2人が通報し警察が現場に駆けつけたが、男は暴行によって重傷を負い現場で死亡が確認された。女性は病院に運ばれレイプに関する検査と傷の手当てを受けた。幸い命に別状はなく、現在は自宅で療養中とのことだ。 事件を受け、警察は女性が実際にレイプを受けたのかを確認するため病院の検査を待つとともに、村民らに対して法に反する暴力行為などをしないように呼びかけた。この事件による逮捕者は現在までに出ていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「自分と年齢が何倍も離れた人をレイプするなんて神経が理解できない」「高齢者へのレイプはレイプ自体も問題だけど、体への負担も大きすぎる」「男が本当にレイプしていたのならそれは大きな罪だが、男に暴力を振るった人も罪だ。それは正義ではない」「ケニアなどの国の村社会には強いつながりのようなものがある。男が殺害されたのはこういった背景もあるだろう」「警察は村民の罪についても調べるべき」といった声が挙がっていた。 男のレイプ行為が認められたのであれば、それは許されるべきことではない。しかし男に暴力を振るった村人の罪も重いといえよう。記事内の引用について「22 yr old man killed after allegedly raping 100 yr old woman」(Mpasho)よりhttps://mpasho.co.ke/crime/2022-07-19-22-yr-old-man-killed-after-allegedly-raping-100-yr-old-woman/「Man, 22, killed by angry mob after claims he RAPED a 100 year old woman in Embu」(DAILY POST)よりhttps://kenyan-post.com/2022/07/man-22-killed-by-angry-mob-after-claims-he-raped-a-100-year-old-woman-in-embu/「Bloke, 22, killed by angry mob after claims he raped 100-year-old woman」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/bloke-22-killed-angry-mob-27517679
-
芸能
NEWS増田、ゴチメンバー継続に心配の声 出演ドラマスタートで好調、“呪い”に勝てるか
2021年07月11日 18時00分
-
芸能
リアルなニーズを叶えたブラに! バービー×PEACH JOHNコラボ第3弾、瑛茉ジャスミンと「クイーンブラ」で登場
2021年07月11日 17時00分
-
芸能
韓国で新グループ結成? 気になる元HKT48・宮脇咲良の今後
2021年07月11日 16時00分
-
社会
長野オリンピック誘致にも関わった春日良一氏、その言動には賛否?
2021年07月11日 15時00分
-
芸能
サンド、爆問の秘蔵っ子に美しすぎるモデル芸人がいた
2021年07月11日 14時00分
-
芸能
草なぎ剛、立て続けに受賞で民放キー局も無視できない存在に? フジテレビ系で復帰濃厚か
2021年07月11日 12時20分
-
芸能
久々のテレビ出演で話題、LUNA SEA河村隆一の現在は パチンコ営業にショックを受けたファンも
2021年07月11日 12時10分
-
芸能
田中みな実、新番組のオファ一蹴で古巣を出禁に? ドラマへの出演もなしか
2021年07月11日 12時00分
-
スポーツ
引退の西武・松坂、デビュー戦から異例の事件勃発の大物ぶり!「またやったらぶっ殺す」敵打者を大激怒させた衝撃の一球
2021年07月11日 11時00分
-
社会
横浜市長選出馬の田中康夫氏、過去の選挙では不利な状況から勝利 その戦略は?
2021年07月11日 10時00分
-
社会
麻生太郎氏の漫画好きアピール、あの大物アニメ監督から批判され炎上した過去も
2021年07月11日 07時00分
-
社会
”ワクチンをサボる人”造語も生まれる 接種予約の無断キャンセルが社会問題に、ドイツのワクチン事情
2021年07月11日 06時00分
-
ミステリー
アイスランドの地下には謎の「隠された大陸」が潜んでいるかもしれないと専門家が発表
2021年07月10日 23時00分
-
芸能
宮沢りえ、生パン脱ぎで古田新太をロックオン?疑惑の真相は離婚が長引く腹いせか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2021年07月10日 22時30分
-
レジャー
自分のカラダで人体実験をする彼に~女がドン引く瞬間~
2021年07月10日 22時00分
-
社会
「13歳以下なら犯罪にならない」街を荒らした窃盗犯は小学2年生!【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年07月10日 21時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「何笑っとんねんお前!」粗品が吉本芸人に激怒!
2021年07月10日 21時00分
-
芸能
熱烈なファンはモヤモヤを抱えたままだった三浦春馬さんの死去をめぐる事務所の対応
2021年07月10日 20時00分
-
社会
アマゾンのスマートスピーカーへの呼びかけと同じという理由で、世界中で「アレクサいじめ」が多発し保護者が抗議 娘の名前を改名した親も
2021年07月10日 19時00分