-
社会 2012年01月28日 17時59分
国会会期中にラウンドガール! 民主・早川衆院議員が姿態披露
現在は国会会期中。民主・野田佳彦首相が消費増税に意欲を見せて、けんけんごうごうに議論が交わされている。そんななかで、与党の民主党所属議員が場外で派手な課外活動をしてみせた。 その話題の主は1期目の早川久美子衆院議員(41)。早川氏は1月26日、東京・後楽園ホールで行われたプロボクシング、WBC世界フライ級13位・粉川拓也(宮田)vs日本同級1位・池原繁尊(横浜光)の日本フライ級王座決定戦でラウンドガールを務めたのだ。先ごろ引退した元世界チャンピオン・内藤大助が所属していた宮田ジムの宮田博行会長が、地元の早川議員を応援しており、今回はその縁で声がかかったものだ。 それも、ふだんのスーツ姿ではない。丈の短いTシャツにショートパンツで、見事なヘソ出し。黒のロングブーツをはいた全身黒ずくめのセクシーな衣装は、とても40代とは思えないなまめかしさであった。 早川氏は01年から葛飾区議を2期務めた後、09年の衆院選に出馬。小選挙区では敗れたが、比例で復活当選した。現在は樽床伸二・民主党幹事長代行のグループに所属している。葛飾区議時代の06年には、写真週刊誌「フライデー」で水着姿を披露。当時から、セクシー系議員として注目を集めていた。 国会議員としては、この活動はどうかという意見もあろうが、国会をさぼってラウンドガールを務めたわけではなく、セクシー系女性議員としての特性を生かした自己アピールといえる。 民主党の女性議員といえば蓮舫参院議員がいる。蓮舫氏といえば、元クラリオンガールで、水着になるのが仕事であった。蓮舫氏の姿態も見てみたい気もするが、さすがに無理か。これは、他の女性議員ではマネできない早川氏ならではの活動であろう。次は水着でのラウンドガール姿を見てみたい?(落合一郎)画像:早川久美子facebook http://www.facebook.com/kumiko.hayakawa
-
トレンド 2012年01月28日 17時59分
【注目アプリ】「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどかとコミュニケーション!
今からちょうど一年前、2011年1月から放送され、瞬く間に人気となった「魔法少女まどか☆マギカ」、いわゆる「まどマギ」が今アプリに! 「僕は友達が少ない」アプリや、リアルライブでも取り上げた「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アプリに続く、「Live2D」の技術を使ったキャラクターコミュニケーション系アプリだ。 起動すると「今日も会えたね!」と出迎えてくれ、タップやフリックをするたびに「くすぐったいよぅ!」「どうかしたの?」と、あまかわゆい声でしゃべりかけてくれる。微妙なささやき加減が実に可愛い。筆者がタップすると、なぜか「痛いよぅ」の確率が高いのは、タップの仕方に問題ありか? 機能的にはタップやフリックによるコミュニケーションと、鹿目まどかの声で起こしてくれるアラームぐらいしかないが、まどマギファンならきっとキュンとくるはず。願わくば、バージョンアップでセリフが増えてほしい。(谷りんご)
-
トレンド 2012年01月28日 17時59分
噂の深層 アノ結婚…衝撃の顛末
女性芸能人のアノ結婚の今、を探ってみよう。女性芸能人の結婚は、芸能ニュースの華。しかしながら、その幸せな結婚が思うようにいかないことが多いのも、事実だろう。 「よくある女性芸能人の崩壊のパターンは、特に、男性側が芸能人ではない場合、妻の銀行口座の金の多さに目がくらんでしまうケースです。筆頭は女優の某でしょう。“口だけセレブ”のイケメン旦那に、ほとんど金を下ろされてすっからかん、というまことしやかな噂があります…」(芸能ライター) 若い頃は、20代での結婚を夢見て、それを公言していた某。現実は、厳しいものになってしまった!? 「同じく、旦那が突然高価なものを買い漁るようになった、と囁かれているのが人気タレントの某。『幸せすぎてこわい』など番組でも順調振りをアピールしているが、あやしい」(週刊誌記者) ほかにも、某女性お笑いタレントの夫が、突然身なりも羽振りもすこぶる良くなった、なんて噂もある。 では、離婚秒読みのカップルは…? 「他に、『思ったより相手の収入が少なかった』という、“らしい”理由で別居のニュースが報じられているのが、某先生。又、既に籍を抜いているのでは、とされているのが、某大物スタッフと某女性タレントのカップルです」(同ライター) 最後の例を除いては(?)、収入の格差が相当大きいのかもしれない。それは、初めには愛があっても、直ちに注意信号になるということだろうか。 ついて、大物芸能人Aのように、破局を見越していたかのように、日本で籍を入れていなかったのでバツイチにはならない、なんて賢い選択をしている女性芸能人もいるようである。
-
-
社会 2012年01月28日 17時59分
元女性と女性との間の子は実子として認められない?
性同一性障害のため性別を戸籍上、女性から変更した大阪府東大阪市の会社員の男性(29)が、第三者(男性の実弟)から精子の提供を受けて、人工授精で妻(30)との間に生まれた男児(2)が、法律上の夫婦の子である「嫡出(ちゃくしゅつ)子」と認められないのは不当だとして、東京家庭裁判所に不服を申し立てる方針を決めたという。 男性は08年3月、戸籍の性別を女性から変更して、現在の妻と結婚。翌年、人工授精により、妻が男児を出産した。しかし、当時住んでいた兵庫県宍粟(しそう)市は「生物学的に親子関係は認められない」として嫡出子と認めなかったという。2年前に東大阪市に転居した後、大阪市にも出生届を提出したが、受理されなかった。さらに、1月27日に東京都新宿区役所に出生届を提出したが、これも受理されなかった。男児は戸籍がない状態が続いている。 10年3月に当時の千葉景子法務相が法改正検討を表明し、男性は法務省にも何度か足を運んだが、「我々にはどうすることもできない」と回答されたという。男性は「法改正なしで区役所が認めるのは難しい。自分たちの子と認めてもらうには、家裁に申し立てるしかない」と話しているという。 法務省によると、性別を変更した夫は、性別変更の審判を受けたことが戸籍に記載され、「生物学的な父でないことが明らか」なため、民法の規定に照らし、自治体からの照会には「非嫡出子」とするよう回答しているという。戸籍法では、戸籍事務に責任を負うのは市町村長や区長で、処分に不服があれば家裁に不服申し立てができると定めている。 簡単にいうと、嫡出子とは婚姻関係にある男女(夫婦)から生まれた子で、逆に非嫡出子とは婚姻関係にない男女から生まれた子という定義になる。たとえば、夫婦間ではなく愛人関係で生まれた子は非嫡出子となる。 一般の夫婦関係において、夫に生殖能力がなく、不妊治療として第三者から精子を提供されて人工授精で出産した場合は、出生届提出の際に事実を申告する必要がないため、一般的に嫡出子として受理されている。だが、このケースの場合は男性の戸籍に性別変更の事実が記載されており、「生物学的な父でないことが明らか」なため受理されないのだという。男性は「一般の夫婦では提供精子でもうけた子が嫡出子になっている。なぜ性同一性障害だと法的に男性になった後も差別を受けるのか」と訴えている。 この件に関連して、小川敏夫法務相は「家族制度や親子の関係、生殖医療の問題をどうするかという大変深い問題。すぐ結論を言えないが、非常に重要な問題なので検討したい」との見解を示した。 性別を変更してまで結婚したからには、2人の子どもがほしいと思うのは自然な流れ。現状、法律が実態に追いついておらず、該当する人たちの悩みは深いであろう。(蔵元英二)
-
ミステリー 2012年01月28日 17時59分
天狗だらけのパワースポット!? 鎌倉・建長寺の半僧坊
古都・鎌倉でも有名な観光地の建長寺。鎌倉五山の第一位でもある、長い歴史のある禅宗の寺院だ(臨済宗建長寺派大本山)。 昨今のパワースポットブームを受けてか、日曜祝日になるとより多くの人が参詣するようになった建長寺だが、その後ろにそびえる勝上ヶ岳の中腹に少し変わったパワースポットがある事はご存じだろうか。建長寺一山の鎮守を司る、半僧坊大権現だ。ここに祀られている“半僧坊”は、実は天狗とされているのである。 半僧坊は一風変わった人物で、後醍醐天皇の子であり、出家して臨済宗の僧となった無文元選禅師の従者であったとされている。彼は元選禅師の元を突然訪れて弟子入りし、以後長年にわたって従者を務めた。死後も墓守を務めるなど生涯彼に仕えた。彼が亡くなった時、方広寺は彼の志を汲んで禅師の墓の傍らに埋葬したと言う。しかし、彼は仏門の弟子ではなく半僧半俗であったため、彼の墓は半僧の墓と呼ばれるようになった。また、一説には弟子入りした頃から既に白髪頭の老人であったという話や、非常に強い神通力を持っていたという話もあり、いつしか彼は山を守る半僧坊という天狗として祀られるようになったのだという。 無紋元選禅師は後に静岡県浜松市にある方広寺を創建した人物でもあり、半僧坊はここの鎮守であった。それが明治22年に建長寺に勧請され、以降はこちらの方が本家に勝る人気を得る程になっているのである。 建長寺の裏から案内板通りに順路を辿っていくと、半僧坊の堂が見えてくる。もっとも、初めて来た人は最後の石段がある岩壁にずらりと並んで立つ大小様々な天狗像を見て驚くだろう。階段の左右に鼻高天狗に烏天狗、岩壁にはそれぞれ色々なポーズをとる小さな烏天狗が並んで、今も参拝者ににらみを利かせている。(写真は鎌倉半僧坊絵姿/山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2012年01月28日 15時00分
大阪都構想頓挫か 橋下市長に松井府知事がブチ切れ3秒前 (1)
『大阪維新の会』大躍進の立役者、橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事。「ロシアのプーチンとメドベージェフのようなもの」とも言われる2人の関係に、ヒビが入っているのではないか、との情報が聞こえてきた。実務レベルを取り仕切り、維新の会を実質的に支えている松井知事が、橋下人気を妬んでいる、というのだ。 「正確に言えば、松井知事というより、松井知事とその周辺でしょう」と、ある自民党のベテラン府議は言う。本当だろうか? 実際、ダブル選挙圧勝後の橋下市長は人気爆発中だ。1月20日に大阪市内で開催される予定の市長就任後初の政治資金パーティーでは、チケットを当初予定の1500枚から急遽500枚を増刷するなど売れ行き絶好調。会場もホテルの一室からワンフロア貸し切りに拡大するという人気ぶりだ。後援会の入会申し込み者数も上々で、ダブル選挙後の一カ月で305人増加。資金面、組織面に弱さがあると言われる橋下後援会にしてみれば、嬉しい悲鳴以外の何ものでもない。 一方の松井知事も橋下人気、維新旋風の影響で、景気のいい話が…と思いきや、そうではないらしい。パーティー規模は例年通りで、後援会の入会申し込みも「少し増えたぐらいかな、という感じですね」(松井一郎・後援会事務局)だという。この状況に事務局は「予想通り」とのことだが、地元の後援者の間からは「あまり面白くない」との声が出ているのだ。 「松井知事は、維新の会の黒子を気取っているようですが、政治家はある意味、人気商売。陰に回って喜んでいるようではいけません。ましてや知事なんですから」(八尾市の建設業者) 今でこそ橋下市長が主役の維新の会だが、組織を立ち上げたのは、松井知事ら自民党の府議だった。にもかかわらず、これだけ差がつくと松井知事はさぞ面白くなかろうと、周囲は気を使っているのである。 「松井さんの周辺には、利権絡みで、それなりの期待を持つ人がいます。彼らにしてみれば、せっかく知事になったのに橋下さんの言いなりばかりでは困るのです」(革新系の地元市議) 府議時代の松井知事を知る元府議はこう語る。 「松井氏は本来、橋下さんに負けんぐらいの目立ちたがり屋。それに維新の会を立ち上げたという自負もある。いくら相手が橋下さんでも、ずっと大人しくしているとは思えない」
-
芸能 2012年01月28日 14時00分
NHK大河「平清盛」低視聴率挽回の限度濡れ場先取りシーン
NHK大河ドラマ『平清盛』の初回視聴率(1月8日)は17.3%。大河史上ワースト3位という先行き不安な幕開けとなった。 「局内はお通夜のように暗いムードに包まれている。'89年の『春日局』は14.3%、'77年の『花神』は16.5%だった。初回が悪いと、その後も伸び悩むジンクスがある」(NHK関係者) この緊急事態にさすがのNHK上層部も焦ったようだ。連休明けにはドラマ制作担当管理者を集め、異例の通達を行ったという。 「とにかく視聴率を取れとハッパを掛けられた。引き合いに出されたのが、ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ)。平均視聴率24.8%、最終回にいたっては40%超えを記録した。一本1億円以上の予算を投入する大河ドラマが、1話の制作費2000万円弱の民放ドラマに負けるようなことになれば、それこそ国からの仕分けの対象になってしまう」(ドラマ関係者) 局上層部での議論の末、“リアリティー”にこだわった大幅な脚本の手直しが行われことになったという。 「“リアリティー”と言えば聞こえはいいが、普通の映画並のラブシーンを投入するということ。最近、NHKお得意のエロ化路線を採用したんです。以前からドラマの演出部内でも“NHKだから”という自主規制に対し、反論する若手がいた。今回、革新派のスタッフと視聴率を取りたい上層部の意見が皮肉にも一致したんです」(NHK職員) 既に第1話に登場したお色気シーンを凌駕する濡れ場が、今後挿入されていく。 「1話で白河法皇(伊東四朗)が近習の女性の胸元に手を入れたり、舞子(吹石一恵)の授乳シーンなどが話題になったが、そんなのは子供騙し。今後はもっと過激で激しいシーンが予定されている」(番組関係者) なんと、欧米だったら『R-18』(18歳未満の視聴厳禁)に指定を受ける様な濡れ場が、幾つも用意されるというのだ。NHK関係者がそっと耳打ちする。 「前半の見せ場は鳥羽上皇(三上博史)を巡って得子(松雪泰子)と璋子(檀れい)が展開する女の闘い。元々、璋子は白河法皇の愛人だった。白河は自分の孫である鳥羽上皇に璋子を嫁がせる。2人は白河亡き後、権力者となった鳥羽に取り入られようと、女の色香とテクニックを使って責めたてる。大河になかったような絡みシーンが登場しますよ」(テレビ関係者) さらに2つ目の濡れ場が、主演の松山ケンイチ扮する平清盛が童貞を捨てるシーン。白河法皇の愛人“祇園女御”と後白河法皇(松田翔太)の今様の師匠“乙前”の1人2役に扮する松田聖子がキーマンとなる。 「武芸ばかりに励んできた無骨な清盛は歌や和歌などとは無縁な男。当然、女も知らない。そんな清盛に“乙前”が初めて性の手ほどきをするんです。また、清盛が源義朝の側室で絶世の美人・常盤御前(武井咲)を妾にする際も、半ば強引に体を奪うなど、NHKにはなかった演出が用意されている」(番組事情通) “汚い”とは言わせない。
-
その他 2012年01月28日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 密接に関係する「噛む」ことと脳の働き
Q:虫歯だらけで義歯が多く、歯並びも悪い状態です。歯を失ってよく噛めないと、脳の働きが低下してボケやすいと聞きました。本当でしょうか。(52歳、信用組合勤務) A:結論からいえば、噛むことと脳の働きには密接な関係があります。手を使うと脳が活性化するといいますが、脳の血流量を増やすのに一番効果があるのは歩くこと。その次が、よく噛むことです。噛むほうが、手を使うことよりも上なのです。 東北大学の研究グループによると、残っている歯の数が減少するにつれ、脳が萎縮し、脳の機能が低下すると報告されています。●認知症の人は歯が少ない 同グループは、仙台市に住む高齢者1100人を調査しました。その結果、健康な652人は平均で14.9本の歯があったのですが、認知症の疑いがある人は、平均9.4本しかなかったそうです。 同グループはまた、高齢者195人の脳をMRIで撮影し、歯の本数と脳組織の容積の関連を調べました。そして、歯の数が少ない人ほど、記憶をつかさどる海馬あたりや前頭葉の容積が減少していることがわかりました。容積が減っているということは、その部分の脳細胞が死滅し、減少しているということです。 さらに、高齢者の歯の状態と日常生活の状況も調べました。すると、自分の歯でしっかり噛める人は自立した生活を送っていましたが、歯がない人や義歯を装着していない人の60〜70%が「近所までしか外出できない」か「寝たきり」だったそうです。 ご質問の方の場合、まず歯を治療しましょう。失った所は義歯を入れ、歯並びを正しくすること。そして、よく噛んで食べる癖を身につけましょう。●噛むのに適した食品 現代人は、噛む回数が驚くほど減っています。よく噛まないのは、軟らかい食品や料理を多食することと関係があります。軟らかければ、噛まなくても飲み込めるし、噛み過ぎると味がなくなってしまうからです。 よく噛んで食べるには、食品や料理を見直す必要があります。主食では、白米よりも玄米のほうが噛みごたえがあり、噛むほどにおいしさが広がります。パンなら、精白したものより全粒粉の小麦やライ麦、玄米のパンがお勧めです。 副食では、キノコ類、海藻類、根菜類、切り干し大根、漬け物、イカ、タコ、貝類などが適しています。 肉なら、ハンバーグなどのミンチ状の料理より、ステーキや焼き肉のほうが自然によく噛むはずです。 噛むことは日々のことですから、脳の活性化のため、常によく噛むことを意識して食事をしましょう。山田 晶氏(飯田橋内科歯科クリニック副院長)骨盤療法(ペルピックセラピー)で著名。日本歯科大学卒業。歯科の領域から骨格に関心を持ち、骨盤のゆがみに着目。骨盤のゆがみを自分で取る方法として、腰回しの普及に努めている。
-
芸能 2012年01月28日 07時00分
AKB48平嶋夏海、米沢瑠美が電撃脱退!
国民的アイドルグループAKB48の平嶋夏海と米沢瑠美が27日、突然運営側に脱退を申し入れ、運営側は28日未明に公式ブログで2人の活動辞退を発表した(画像参照)。 平嶋は2005年のAKB結成以来のオリジナルメンバー1期生で、米沢は3期生。脱退原因は、男性とのツーショット写真がインターネット上に流出したことで、“恋愛禁止”のAKBでは活動できなくなってしまったようだ。AKB48公式ブログでは2人のコメントを掲載している。【お知らせ】テーマ:ブログ本日、平嶋夏海・米沢瑠美の両名より「AKB48としての活動を辞退したい」という申し出がございました。 突然の発表となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。 以下に両名からファンの皆様へのメッセージをお伝えさせて頂きます。 (以下原文ママ)私、平嶋夏海はこの度、AKB48・渡り廊下走り隊を 辞退させていただくこに決めました。急な発表になってしまいすみません。皆さんにご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありません。 いつも応援してくださる皆さん、メンバー、スタッフさんAKB48関係者の皆さん、本当にごめんなさい。AKB48・渡り廊下走り隊を離れますが、これからは平嶋夏海として いつかまた皆さんにお会いして応援していただけるよう頑張ります。本当に申し訳ありませんでした。平嶋夏海(以下原文ママ) 米沢瑠美私、米沢瑠美は 今日をもってAKB48の活動を辞退させていただくことに決めました。急なお知らせになってしまい、申し訳ありません。 今は、今まで私を支えてくださった皆さんへの感謝と 申し訳ない気持ちでいっぱいです。5年間本当にありがとうございました。 皆さんに支えられてばかりの5年間でした。今後は個人として芸能活動を続けていきます。 メンバーに ファンの皆さんにAKB48に迷惑をかけてしまったこと本当に申し訳ありませんでした。本当にごめんなさい。
-
-
芸能 2012年01月27日 18時00分
中野美奈子8月退社へ 加藤綾子vs生野陽子がガチンコ派閥抗争(2)
看板アナである中野アナが退職となれば、ひと騒動起きるのは必至。一方、その中野派はだれが引き継ぐのか。 「カトパンこと加藤綾子アナ(26)が継ぐことは確実。中野アナは加藤アナを可愛がっているし、加藤アナも『次は、私よ』と後継者として周囲に公言している。よほどのトラブルでも起こさない限り、派閥の禅譲はうまくいくでしょう」(同) 加藤アナは、昨年12月、一部マスコミが発表した“好きな女子アナ”ランクで1位を獲得。また、アナウンス力や露出でも他の同世代を圧倒。中野派を継ぐ適材であることは確か。 「カトパンが面白くないのは、人気では一番だという自負があるのに、自身がメーンもしくはサブの大型番組を持っていない。いま連日出演している朝の人気番組『めざましテレビ』にしても情報コーナーの担当。“なぜ”という気持ちは間違いなく持っている」(スポーツ記者) 現在、『めざましテレビ』は1年先輩のショーパンこと生野陽子アナ(27)がサブ司会を担当。フジの女子アナのなかではメーンの扱いとなっている。 「カトパンとショーパンは表面上は仲よさそうにしていますが、内心ではお互い大嫌いの関係。カトパンはズン胴のショーパンを『ちびっこブス』と言っているし、ショーパンは男性スキャンダルが多いカトパンを『巨乳のサセコ』と親しい仲間に漏らしている。どっちの言い分も当たっていますけどね(笑)」(前出・スポーツ紙記者) こういった険悪な関係のせいか、いま加藤アナは生野アナ潰しに躍起。 「『めざましテレビ』には、局アナの伊藤利尋、山崎夕貴などカトパン支持派が圧倒的に多い。その支持をバックに“加藤派”を旗揚げしてショーパンを番組から追い出したい」(『めざましテレビ』関係者) 現実に2人のギクシャクした関係は画面からも明らかなようだ。 「例えば、1月10日の情報コーナーでは辛子明太子で“お茶漬け”を全員で食べるシーンがあったのですが、カトパンは伊藤アナにはご飯にお茶を注いであげたのに、ショーパンにはシカトして注がなかった。だからショーパンは自分でやっていたほど。不仲ぶりがミエミエ」(前出・『めざましテレビ』関係者)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分