-
芸能ニュース 2013年04月08日 15時30分
中島知子 テレビ出演の裏舞台
先ごろ、所属事務所の松竹芸能に契約解除された中島知子。事務所に無断で、テレ朝「ワイド!スクランブル」の独占インタビューを受けたことが、解雇の理由の一つになったようだが、7日放送の「上沼・高田のクギズケ!」(読売テレビ)では「ワイド!スクランブル」出演の舞台裏が明かされた。 芸能ジャーナリスト・井上公造氏によると、テレ朝は中島に対し取材後3日間、ホテル、食事をサポート。食事は初日がしゃぶしゃぶ、2日目がすき焼き、3日目が焼肉と肉づくしだったという。出演料は「普通に考えて、1本、10万から15万円。いっても20万円」。ホテルを出たあとの中島は、彼女のカウンセリングを担当した認知心理科学者・苫米地英人氏が借りているマンションにいるそうだ。 また、昨年末から中島の告白本出版に動き、中島とも一度電話で話したという講談社「GLAMOROUS」藤谷英志編集長は、先ごろの中島のテレビ出演で「結構しゃべってしまったので」と出版を断念したと語った。
-
社会 2013年04月08日 15時30分
FXで3億円を稼いだ男は“自動売買ソフト”を使っていた!?
自動車部品製造会社に勤務する男性が、FXで約3億6800万円を稼ぎ、約1億4000万円の申告漏れがあったとして、所得税法違反で逮捕された。いわゆる脱税容疑である。 注目したいのは、逮捕された男性の取引手法。なぜ投資のプロでもない男性が、わずか2年で3億6800万円もの利益を上げられたのか? それはFXの“自動売買ソフト”を利用していたからだというのだ。(https://www.rise-one.com/landing/introduction/) そもそもFXとは、外国為替証拠金取引のこと。少ない資金で大きな利益を短期間に挙げられるとして、サラリーマンの副業に人気の投資である。しかし一瞬の判断ミスが命取りとなるため、素人が勝ち続けるのは難しい。ただでさえハイリスクの運用を、コンピューターのソフトに任せることなど、可能なのだろうか? ある識者はこう語る。「正直なところ、コンピューターの性能は既に人間を上回っています。人工知能(AI)という言葉を聞いたことがあるでしょう。専門分野においては、もはや人間に勝ち目はないというレベルです。」 コンピューターが自分の代わりにお金を稼いでくれる時代。それがまさに現実のものとなりつつある。FXの自動売買システム自体は、数年前から存在していたという。当初はシンプルなもので、予め入力されたプログラムに従い、自動的に売買をしてくれるだけのものだった。当然、急な相場の変動やプログラムで想定されていない市場への対応が難しいという弱点があった。その点を、ライズワン社のソフト「FONS」は人工知能(AI)を搭載することで克服してみせたという。 冒頭の“3億円脱税男”も、これら最新ソフトを利用していた模様。FONSの人工知能は、24時間相場を監視し、全ての相場を記憶することができる。これは専門家が相場を監視し、運用をしているのと同じであり、急な市場の変化にも対応ができるという。初心者が苦手とする「損切り」も感情抜きにしてやってのける。当然、素人が運用するよりも、安定した取引をもたらしてくれるだろう。事実、このFONSの過去の経緯を見ると、サブプライム問題が発覚した2007年から東日本大震災が起きた2011年までの5年間、毎年利益を出し続けていのだ。 もはや人間の力を超えてしまったコンピューター。その力を、利用しない手はないだろう。「FONS」はもちろん有料となるが、資料は無料で請求でき、今ならもれなく300円分のクオカードがもらえるキャンペーンを実施中とのこと。FXの仕組みについても詳しい解説が載っているそうだ。興味のある方は、問い合わせてみると良いだろう。(https://www.rise-one.com/landing/introduction/)
-
その他 2013年04月08日 15時30分
「ONE PIECE」「ドラゴンボール」も対象 朝日小学生新聞と週刊少年ジャンプがマンガの読書感想文コンクール「ジャン文」を開催
朝日小学生新聞(朝日学生新聞社)と週刊少年ジャンプ(集英社)が共同で、マンガの読書感想文コンクール「ジャン文」を開催することがわかった。週刊少年ジャンプが創刊45周年を記念し企画された。課題は2013年4月1日時点で連載中のすべての作品、または週刊少年ジャンプ全体について。さらに、過去に連載されていた「ドラゴンボール」も対象になっている。最優秀賞作品の賞品は、オリジナル図書カード1万円分と好きなジャンプ作品の漫画家に似顔絵入りサインを描いてもらう権利が獲得できる。 応募資格は全国の小学生。400字詰め原稿用紙1〜5枚。応募締め切りは9月7日になっている。
-
-
スポーツ 2013年04月08日 15時30分
外国人史上初の2000本安打達成のDeNA・ラミレス お役御免へ
DeNAのアレックス・ラミレス外野手(38)が4月6日のヤクルト戦(神宮球場)で、6回表、左翼スタンドへ本塁打を放ち、プロ野球史上42人目となる通算2000本安打を達成した。外国人選手としては、初の偉業。 1695試合での記録到達は、川上哲治(巨人)の1646試合に次ぐ、史上2番目のスピード達成となった。 ラミレスは98年にインディアンスでメジャー昇格。00年途中に、パイレーツに移籍。メジャーでは控えとなることが多く、実働3年間で、通算安打数はわずか86本。 01年、「家と車のローンを返済する」目的で、日本に渡り、ヤクルトに入団。1年目から、29本塁打、88打点、打率.280の好成績を収める。3年目の03年には40本塁打、124打点、189安打で、本塁打王、打点王、最多安打のタイトルを獲得し、初の3割(.333)をマークした。 以降、ヤクルトの中心打者として活躍したが、契約問題のこじれから、07年オフに自由契約となり、巨人に移籍。08年には125打点で2年連続の打点王、09年には打率.322で初の首位打者、186安打で3度目の最多安打に輝く。10年は49本塁打で2度目の本塁打王、129打点で4度目の打点王を獲得し、自己最高のシーズンとなった。 しかし、11年から導入された統一球に苦しみ、同年は23本塁打、73打点、打率.279と自己ワーストのシーズンとなり、出場機会も減った。 そのため、出場機会を求めて、12年にDeNAに移籍。19本塁打、76打点と長打力は落ちたが、2年ぶりの3割(.300)をマークし、アベレージヒッターへの転換を図った。 そして、2000本まで残り7本となっていた今季、7試合目で大記録を達成した。足が遅く、内野安打が期待できないことを考慮すると、13年目1695試合でのスピード達成は、ラミレスならではの打撃技術の高さがあったからこそだ。 そんなラミレスだが、大記録を達成したことで、チーム構想で“お役御免”へと向かうというのだから、ことは穏やかではない。現実として、翌7日のヤクルト戦(神宮)では、7回表終了時、4-4の同点にも関わらず、早々に守備固めのため、交代させられた。 某スポーツ紙記者は「ザルといえるラミレスの左翼守備は、最下位脱出を狙うDeNAのガンでもあったわけです。昨季終了後、中畑(清)監督はミーティングで、『来季は厳しくいく。ラミちゃんも、あの守備では使えない』と明言しています。2000本安打達成で、今後、ラミレスは早々に交代させて守備固めを入れるか、代打要員になる可能性が高いです。幸い、控えにはソフトバンクから復帰した多村(仁志)や金城(龍彦)らのレギュラークラスの選手がいますから、ラミレスを外しても困りません」と語る。 次なる目標に、あと21本と迫った400本塁打を掲げたラミレスだが、フル出場しないと、年内の達成は難しい数字。推定年俸3億5000万円といわれるラミレス。今後の成績次第では、日本一高給取りの代打屋に降格してしまうかもしれない。(落合一郎)
-
その他 2013年04月08日 12時00分
実話流 お父さんのための株式投資ガイド 〜これだけ知っていれば損はしない〜(1)
『四季報』が売れまくっている。ただし“競馬”ではなく“会社”の方が、だ。 昨年秋以降、あれだけ冷え込んでいた株式市場に、かつてないほどの勢いで投資マネーが流入していることを背景にした“特需”だという。 「給料が上がったわけでもないのに小遣いが増えた」 そんなお父さんがもしもいるとすれば、それは奥さんが『会社四季報』片手に、こっそり株式投資でもうけているからかもしれない。 確かに日経平均株価は、この4カ月で40%以上も上がった。この株高を受けて企業も含み益が増え、設備投資や賃上げに踏み切るなど、前向きの姿勢になっている。 しかし、たとえお小遣いが増えたとしても、せいぜいキャバクラ通いを復活させるくらいしか思い浮かばないのが、我々庶民の悲しい“性”。コツコツと投資にいそしむ奥さま方のように“へそくり”があるわけでもない。「今さら株を買ってもなぁ」なんて恨めしい声さえ聞こえている。 とはいえ、せっかくキャバクラ通いを復活させるなら、お金の大好きなキャバ嬢に“株式投資の知識”をひけらかすくらいになりたいもの。そんな本誌愛読のお父さんのために“知ったかぶり”の指南といこう! さて、急激に株価が上昇した理由の一つは、早くも今年の流行語年間大賞間違いなしの『アベノミクス』と呼ばれる金融緩和策によるものだ。簡単にいえば、日本銀行(日銀)が民間の銀行から国債などの資産を買い取り、世の中に出回るお金を増やして流れを良くすること。会社や個人が銀行からお金を借りやすくなり、消費を刺激し、景気や物価が上向き、給料も上がるというわけだ。 もうひとつの理由は、欧米、特にアメリカの景気が回復傾向にあり、ニューヨーク株式市場の終値が史上最高値を更新し続けていること。テレビのニュースでよく映し出される街中の株価ボードには、世界中の値動きも表示されているが、ニューヨーク市場の矢印が上向きなら、日本も大抵は連動して上向くものなのだ。 「いよいよ日銀が新体制になり、本格的に金融緩和策を出せば、株はもう一段、いや、それ以上に上がるぞ」 こんなふうに、ボードの前で意気揚揚とインタビューに答えるご老人。彼らをいわゆる“個人投資家”と呼ぶのだが、もちろんお父さんたちも、株を一つでも買えば立派な“個人投資家”の仲間入りができる。
-
-
芸能ニュース 2013年04月08日 11時45分
AKB48 第5回目総選挙 出馬するメンバー、しないメンバー
アイドルグループ、AKB48の総選挙の立候補の受け付けが終了、立候補メンバーが明らかになった。総立候補者数は248名になる。 卒業メンバーも一定の条件をクリアしていれば、参加することが可能な今回の選挙、いち早く卒業メンバーの野呂佳代、佐藤由加理、浦野一美が立候補。さらに、すでに人妻となっている大堀恵も手を挙げた。ファンに衝撃が走ったのは、2012年にスキャンダルで活動辞退した平嶋夏海の出馬だ。過去に3回連続26位であった彼女が、今回、どこまで票を伸ばすのか注目が集まる。 また、卒業をすでに発表している板野友美も出馬する。卒業を発表しているメンバーが辞退する中、非常に珍しい。ファンは彼女にどんな最後の花道を作ることができるのだろうか。 逆に現役メンバーながら、立候補しなかったものもいる。もっともはやく立候補しないことを明らかにしたのはSKE48の佐藤聖羅。AKB48では、料理部部長の中塚智実、昨年、チームAから唯一の圏外となった松原夏海、昨年64位であった小森美果が出馬しない。NMB48からは、バラエティで活躍する岸野里香、山本ひとみが不出馬。そんな中、もっともファンを驚かせたのがSKE48、向田茉夏が立候補しなかったことだ。向田はSKE48の次世代エースと期待されるメンバーで昨年は35位。今年、さらなる躍進が確実視されるメンバーと言われていた。 アイドル界の常識を破ったといわれている総選挙。いわば、AKB48を国民的アイドルグループへ導いたイベントともいえるが、あえてその総選挙に出馬しないという判断は今後、少なからず活動に影響がでそうだ。
-
芸能ニュース 2013年04月08日 11時45分
元アナ長谷川豊氏の暴露ブログで『めちゃイケ』高視聴率に浮かれてる場合じゃないフジテレビ
3月27日に結婚したお笑いコンビ、ナインティナインの矢部浩之とフリーアナの青木裕子が6日、フジテレビの湾岸スタジオで結婚披露宴を行い、その様子がフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」の2時間半SPとして生放送された。 番組内では2人のなれそめから、プロポーズの言葉をかけた瞬間の再現、新郎・矢部からの歌のプレゼント、そして、番組のエンディングでは極楽とんぼ・加藤浩次ら、めちゃイケメンバーに強引に催促され、2人が照れながらもキスを披露するなど、視聴者にとっては「お腹いっぱい」の内容。ところが、8日の朝までにほかの情報番組でも2人の披露宴を大々的に取り上げていたのだ。 「もともと、視聴率が低迷する『めちゃイケ』の起爆剤としての企画で、目論見通り関東地区では20.8%の高視聴率を記録。おいしいところを全部持って行かれた青木アナの古巣・TBSにとってはおもしろくもなんともない番組だったに違いない。それにしても、いくらほかの芸能ネタがなかったとはいえ、ほかの番組も公共の電波を使って繰り返し2人の披露宴を流したのは局全体が浮かれすぎなのではと思えてならない」(芸能記者) ところが、そんな同局を震撼させそうなブログが最近スタートした。 ブログの主は、昨年6月、「ニューヨーク滞在関連費用の不正使用があった」として降格処分され、本社付けとなり、4月1日付けで退社した元同局アナウンサーの長谷川豊氏。 退社翌日の2日からスタートしたブログで長谷川氏は、「全てを明らかにするため、表現者としての最後の責任を取るためにもう一度、パソコンに向かい、僕はブログ(←無料)をスタートするにいたった」と決意表明。 ニューヨークへの赴任が決まってからの日々を時系列でつづっているが、「さっそく、7日のブログではともにニューヨークで働いていた社員のイニシャルが飛び出した。だけに、今後も、フジにとって書かれたくないことのオンパレードとなりそう」(テレビ関係者)。 長谷川氏がどんな“爆弾”を投下していくかが注目される。
-
芸能ニュース 2013年04月08日 11時45分
ついつい奢ってしまう伝説の男“二宮和也”
ジャニーズの人気グループ嵐の二宮和也はレギュラー番組は数知れず。役者としても一目置かれている二宮だが、出すものは舌も出さないといったケチぶりはもはや「伝説」と化している。 出演番組はゴールデンばかりと超売れっ子の二宮だが、その「ケチ伝説」は売れっ子ジャニーズとは思わせない。「自分が食事に行ったときには、ほとんどと言っていいほどドラマなどで共演した先輩俳優に連絡をいれて、奢ってもらうんです。時には先輩女優に『おごってくださいよ〜』って甘えるときもあるんです。二宮から甘えられて年上俳優女優陣は悪い気がしませんからね。ある意味、共演者キラーですよ」とはあるテレビ局関係者。これまで長澤まさみ、佐々木希とドラマ、番組で共演した相手を口説き落とし「共演者キラー」と怖れられたが、その相手は女性だけではなかったのだ。 その甘えてからの奢られ上手はジャニーズのメンバーにも及ぶ。「まだここまで売れてないときにも、テレビの撮影現場まで櫻井翔に車で送り迎えしてもらっていたこともありますし、いまでも他のメンバーが缶ジュースを買おうとしていたところを割り込んでボタンを先に押してもっていってしまう。まあ、普通なら怒りそうですが、二宮ならしょうがないかと思わせてしまうそうです」とは制作会社関係者。誰も彼もが二宮に奢ってしまう、そんな雰囲気をかもし出してしまうというだけに「一時、二宮は財布を持ち歩かなかったという伝説まで持っている。理由は『みんなが奢ってくれるから』だそうです」と同関係者。 そこまで金に執着しなければいけないほど、ジャニーズからもらっているギャラが安いわけではない。「嵐もデビューした当初は売れなかった。映画の『硫黄島の手紙』で役者と認められるまでは、明日のご飯をどうするかと考えなければいけないほど、生活が苦しいという時期すらあったんです。いまとなっては豪遊できるだけの金を持っても決して豪遊しない。そのときのトラウマでしょうね」と同関係者。二宮のケチ伝説はまだまだ続く。
-
芸能ニュース 2013年04月08日 11時45分
AKB48 秋元才加が卒業を発表
アイドルグループ、AKB48の秋元才加が卒業を発表、総選挙も出馬しないという。 秋元は自身のブログを、「選抜総選挙」とのタイトルで更新。「選抜総選挙。本日、選抜総選挙立候補が締め切り日となりました。ギリギリまで立候補するか私なりに考えましたが、考えていく中で、同時に私の卒業のタイミングはいつなのだろうか?という考えに至りました」と語り、「そこで、考えぬいてこの選抜総選挙の節目で発表させて頂く事を決意しました。私、秋元才加は今回の選抜総選挙には出馬せず、AKB48を卒業します。まだ詳しくは決まってはいませんが…今夏卒業の予定となります」と発表した。 秋元才加は2期生として、AKB48に加入。チームKの中心メンバーとして活躍。組閣前にはキャプテンであった。
-
-
芸能ニュース 2013年04月08日 11時45分
恵比寿マスカッツが解散
セクシーアイドルグループ、恵比寿マスカッツが7日、千葉・舞浜アンフィシアターで解散コンサートを開催した。5年間の活動を終えた。全国15か所で行われたツアーの最終日でもあり、卒業アルバムの授与も行われた。 恵比寿マスカッツは2008年4月、テレビ東京の深夜バラエティ番組『おねがい! マスカット』レギュラーで結成され、8枚目のシングル「逆走アイドル」は音楽チャートで7位を記録。昨年12月に解散を発表していた。