-
社会 2013年04月20日 17時59分
62歳の女装男が女子トイレに入って逮捕される
兵庫県警宝塚署は4月14日、女装してショッピングセンターの女子トイレに侵入したとして、建造物侵入の容疑で、無職・山野英太郎容疑者(62=大阪府泉大津市)を現行犯逮捕した。山野容疑者は「女装で男子トイレを使うと怪しまれると思った」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、同日午後2時50分頃、同県宝塚市栄町のショッピングセンター「ソリオ宝塚」で、地下1階の女子トイレに侵入したとしている。 女装姿の山野容疑者を目撃した買い物客の女性が、「不審な人が女子トイレに入った」と店員に連絡。トイレの個室から出て来た山野容疑者を、警備員が取り押さえた。 山野容疑者は調べに対して、「友達にあげるお菓子を買いに来て、トイレに行きたくなった。女装で男子トイレを使うと怪しまれると思った」と供述。「以前から電車内で痴漢に間違えられないように、女装していた」とも話している。 同署によると、山野容疑者は犯行時、茶髪のかつらをかぶり、紺色のブレザー、チェック柄のミニスカートを着用。足には白いハイソックスと白のショートブーツを履くなど、女子高生風の格好をしていたという。口元はマスクで隠していた。 服の下には黒のブラジャーを着用、胸にはパットを入れていた。紺色のブルマーまで履いており、かなり凝った女装ぶりだった。 山野容疑者には過去の性犯罪歴もなく、のぞきなどの悪意はなく、純粋に女装を楽しんでいたようだ。 これで逮捕されるとなると、女装したニューハーフが女子トイレに入れば、建造物侵入で捕まることになるのだろうか?(蔵元英二)
-
社会 2013年04月20日 15時00分
小泉進次郎嫁取り問題 肉弾色仕掛けの女たち(2)
また、代議士として脚光を浴びる以前には、横須賀市内のカフェに勤務する「タレントの杏似の美女」や「背の高い人妻風の女性」との関係も取り沙汰されていた。「恋人か恋人未満の女性は、過去に複数いたはず」(前出・政治部記者)と評判で、以前から同氏の結婚は、“永田町の関心の的”だったのである。 そのためか、進次郎氏が突如、「結婚観」を語ってからは大騒ぎ。政治部記者らがこぞって女性関係を洗いだしたが、実は地元では密かに同氏の「婚活」が進行しているようなのだ。 政治部記者がこう明かす。 「実は、進次郎は出馬前に省庁の女性職員と一度、見合いをした経験があるのですが、昨年末の総選挙で当選して以来、嫁取り話が再燃。加速化していると評判なのです。というのも、元々後援会や父親の純一郎氏は『小泉家の跡取りには、悪い虫がつかないうちに身を固めさせたい』との思いが強い。さらに27歳で初当選した進次郎氏もこの4月に32歳となり、今や82人の議員を擁する青年局長に上り詰めた。これだけの若手議員らを率いるには、有能な伴侶が必要なのは自明の理で、地元の有力後援者らが本腰を入れ始めたと見られているのです」 また、別の女性政治部記者によれば、飛ぶ鳥を落とす勢いの進次郎氏には、年明けから「党幹部らが縁談を持ち込んでいる」との話も流れていたという。 そうした中で、これに関連して注目を集めていたのが、自民党の野田聖子総務会長の発言だったのだ。 「実は3月3日に野田氏は岩手県釜石市を訪問。この時に子育て中の母親たちと懇談したのですが、いきなり『小泉進次郎君にあなたが結婚し、子供を産みたくなるような国策を考えてとお願いしているのですが、まだ答えは出ていません』と発言したのです。人気者を引き合いに出して笑いを誘うのはいいが、唐突すぎて、本当に縁談話が持ち込まれている可能性が指摘されていたのです」(前同) 要は、野田氏が進次郎氏周辺に渦巻きだした婚活事情を、小耳に挟んでいた可能性が指摘されていたのだ。 もっとも、今や進次郎氏の婚活話は、後援者筋でも注目の的。地元関係者からもこんな情報も寄せられているのである。 「進次郎氏の父母は離婚しているが、父親の純一郎氏が結婚したのは36歳の時。『エスエス製薬』創始者の孫娘だった夫人の佳代子さんは、当時、青山学院大の4年生で、純一郎氏は翌年初めて大蔵政務次官就任、その後、自民党中枢に上り詰めていったのです。そのため、適齢期となった進次郎氏に後援会はやきもき。政財界を通じて断続的に良縁を持ち込んでいるが、本人がなかなか承諾しないというのが真相らしい」 “政界のサラブレッド”のハートを射止めるのは、至難の業ということか。
-
芸能 2013年04月20日 14時00分
『八重の桜』綾瀬はるかもひと安心? VRが今秋から「録画視聴率」調査を開始
綾瀬はるかもひと安心だろう。 ビデオ・リサーチ(以下VR)が、今秋から『録画視聴率』調査を本格的に始めるべく準備を進めている。 テレビ離れが顕著といわれる中、各局の営業関係者は、最近の低視聴率現象に不満を募らせていた。 「いまヒットといわれるぎりぎりの数字が11〜13%台。4〜5年前に比べると、極端に落ちている。それ以前は20%を超えることが“大ヒット”といわれ、担当者は落差に頭を抱えています。近頃は視聴率が地上波とブルーレイなどの録画率に“拡散”され、録画にもっていかれた分、地上波の数字が激減していた。正確な数字がつかめなくなっているのが実態です」(大手広告代理店社員) その典型例が、松本潤『ラッキーセブンスペシャル』(フジ系)だろう。VRがテレビ局の要請もあり実験的に録画視聴率(関東地区)を調査した。その結果、地上波は12.6%とまずまずで、録画は地上波を上回る13.5%という“ねじれ現象”が起きた。おおまかな数字だが、合計27%という驚異的な数字を稼いだ。綾瀬はるかの『八重の桜』(NHK)も地上波視聴率が18.4%、録画再生率7.4%で合計25.8%に達する。これなら綾瀬も落ち込むこともない。 なぜ『録画視聴率』はこれまで無視されたのか。 「録画だとCMが飛ばされる可能性大で、スポンサーにとっては、どれだけの視聴者がCMを見ているかつかみづらい調査リポートとなる。だから、多くのスポンサーは、そうした調査を“信用できない”として不要論を主張してきた。しかし、録画でも相当数の視聴者がいるとわかったいま、スポンサーもできるだけ正確な視聴率を把握したがっています」(広告業界事情通) 今後、『録画再生率』の調査がどの程度定着するのか。『見かけ低視聴率』に悩む大物女優たちは、しばらくの間、不安を抱きながら見守っている。
-
-
その他 2013年04月20日 12時00分
推定2800万人を悩ませる「腰痛の正体」(1)
日本人の8割が一度は経験するといわれる「腰痛」。このほど朝日新聞が報じた記事によると、厚生労働省研究班の調査で、腰痛を抱える人は全国で2800万人おり、40〜60代の約4割が悩んでいる事がわかった。しかし、そのうちのほとんどが原因不明とされ、1カ月以上続く痛みにはマッサージの効果もはっきりせず、ストレスなど心理的な影響も腰痛の引き金になると認定した。 最近は、腰痛の原因について「不明な部分が多い」「脳と腰痛の意外な関係」を説く論文が発表され、従来の整形外科療法の他に心理面からの治療法が注目され始めている。 記事でも、厚労省研究班の腰痛に関する治療指針を取り上げ、そうした腰痛と心の病を関連づけた内容となっている。記事によれば、研究班(主任研究者=吉村典子・東大病院特任准教授)は、東京や新潟、広島など全国8カ所の住民約1万2000人分のデータを分析。医師による問診などで、「腰に痛みがある」「1カ月以内に1日以上痛みがあった」人の割合は、60代が4割強でピーク、40代、50代も4割前後で、70代以上は下がる傾向があったという。 腰痛は、背骨のがんや、腰椎(ようつい)骨折、椎間板(ついかんばん)ヘルニア、脊柱管狭窄症(せきついかんきょさく)などでも起こる。こうした病気が疑われれば、すぐに画像検査をして根本となっている病気を治す必要がある。 一方、こうした病気が無く、原因がわからない腰痛は全体の8割以上を占めるという。指針では、こうした腰痛には抗炎症薬や鎮痛薬などの「薬物療法」が強く勧められ、さらに3カ月以上痛みが続く慢性腰痛では、ストレッチやウオーキングなどの運動がお勧めだとしている。 しかし、何と言っても驚きなのは、同紙も伝えている整形学会などが示した「腰痛にはストレスが良くない」という点だ。 うつ状態や仕事の不満、人間関係の悩みがあると腰痛になったり、治りにくくなるという論文には十分な根拠があったとし、また、「安静にしていれば良いという考え方は必ずしもよくない」「マッサージや腰の牽引の効果にも根拠がなかった」というのだ。 この発表を知った腰痛持ちのAさん(57)は驚きを隠せない。 「腰が痛くなって半年以上。湿布薬を貼ったり、マッサージにも行く。その効果がないとなると、うつ病の可能性もあるということですかね。ショックです」 また、会社員のBさん(38)も言う。 「言われてみれば、人間関係などでストレスはある。もちろんギックリ腰になったこともあるし、今も腰痛があります。マッサージに時々行ってますが、すぐに元に戻って腰が重くなっちゃいますね」
-
スポーツ 2013年04月20日 11時00分
W国民栄誉賞に隠された真実 ゴジラ松井「5・5」引退式で巨人監督要請(2)
ともあれ、東京ドームで松井氏が巨人のユニホームを着るのは'02年11月23日のファンフェスタ以来。長嶋氏もユニホームに身を包む。超満杯に膨れ上がった東京ドームでファンを前に「背番号3」の師匠が「背番号55」の松井に「次の監督を頼みます」と要請されれば、結果は決まったも同然。松井のコメントがすべてを物語っている。 「正直、私が現時点で頂いていいのかという迷いもありますが、今後、数十年の時間をかけて、この賞を頂いても失礼ではなかったと証明できるよう、これからも努力していきたいと思います」 気になるのは原監督の動向だ。昨年の日本一に続いて今季も首位を走っており、甥の菅野智之投手も新人王の有力候補。すんなり、松井にバトンとは考えにくい。 しかし、今年で2年の契約延長が満了。さらには昨年の1億円不倫騒動で球団イメージを傷つけたことから、実は今季の優勝を花道に後進に道を譲るシナリオができているのだという。 「そうはいっても、ミスター同様に巨人の大功労者ですから、それに相応しい転身先は欠かせない。後任監督の松井が国民栄誉賞なら、原監督はそれに勝るとも劣らない配慮が必要となる。そこで囁かれているのが、初代スポーツ大臣への就任です。開幕直前の3月23日、原監督は都内で安倍総理、甘利経済再生担当相、松下国土交通政務官と会食している。巷間伝わっているのは、今年9月7日に開かれるIOC総会で2020年の五輪開催都市が東京に決まった場合、『東京五輪招致担当特命大臣・スポーツ相』で入閣はどうか、という打診だったのではないかと。原監督は民間人の立場で安倍政権に加わる…。いずれにせよ、安倍政権は今季で原監督がユニホームを脱ぐということを察知しているということです」(全国紙政治部記者) もっとも、自民党が主婦層にも人気が高い原監督を有力候補者として狙っているという情報もある。全国の巨人ファンに加え、原監督には出身母体の「東海大票」が期待できるからだ。 東海大は全国10キャンパス、20学部87学科を擁する日本屈指の総合大学。卒業生、その家族などを含めれば、100万人超の大所帯。 「これまで東海大は野党色が強く、創立者で前総長の松前重義氏(故人)は社会党所属の衆議院議員でした。現総長の松前達郎氏も日本社会党の元参院議員です。しかし、社会党の流れをくむ民主党は党が割れ、下げ止まらない状況が続いている。安倍総理は全国の東海大票に楔を打ち込む形でグループの象徴的存在である原監督を自民党から出馬させたいのではないか。今夏の参院選は時間的に無理ですが、3年後の参院選なら十分間に合う。最近の原監督は球界OBの解説者と政治談議をよくかわしており、政治に精通しているのがよくわかる。野球界の頂点を極めたことで政治家への転身を図っているのは容易にみて取れます」(ベテラン巨人担当記者) 一方、巨人の松井受け入れシフトは急ピッチで進んでいる。メジャー時代に松井の専属通訳を務めた元報知新聞の広岡勲氏を巨人の球団代表付けアドバイザーとして迎え入れる。 ナベツネ会長の「有終の美」は実現するか。
-
-
芸能 2013年04月19日 18時00分
山岸舞彩 大ブーイング ミニスカ拒否で早くもキャスター降板説
日本テレビに移籍したミニスカ&美脚でお馴染の山岸舞彩(26)が、早くもバッシングの嵐にさらされている。NHK『サンデースポーツ』から『NEWS ZERO』のキャスターに就任したばかりだというのに、評判がすこぶる悪いのだ。 全ての始まりは番組視聴率。4月1日から番組デビューを飾ったものの、期待されていた視聴率は右肩下がりを続けているのだ。 「山岸が出演する月曜から木曜日の視聴率が目に見えて落ち込んでいる。4月1日から4日までの番組週間平均視聴率はたったの5.5%。ちなみに、山岸が出演する前の3月1週目平均は7.2%、2週6.1%、3週6.9%、4週は7%なんです」(放送作家) さらに山岸が日テレ局内でバッシングされる理由の一つが大物キャスターを気どっている点。 「NHK出身ということで天狗になっている。彼女の勘違いぶりを如実に証明したのが、番組記者会見で発した『こちらではミニスカートは穿かないです』と打ち合わせになかった発言をしたこと」(事情通) そんな山岸に持ち上がっているのが10月降板説だ。 「契約では1年、一本80万円。しかし、肝心の視聴率が取れないようでは契約不履行になっても降板を検討せざるを得ない。ホラン千秋は半分のギャラで、山岸の2倍の数字を持っていた」(日テレ関係者) 追い込まれた山岸の選択肢は再びミニスカ&美脚で番組に登場すること。 「番組視聴率が急落したのは、番組会見で彼女が『ミニスカを穿かない』と言ったことに対する率直な反応です。男性視聴者の大半が『なにお高くとまってるんだ』と思ったはず。だったら同時間帯にOAされるテレ東の『ワールドビジネスサテライト』で相内優香アナや大澤亜季子アナが体を張ってレポートするコーナー“トレンドたまご”を見た方が目の保養になる。この前なんか寝転びながら使えるiPad企画で、巨乳をタプタプさせながら畳の上に無邪気に寝転んでいる姿にはそそられた。山岸より100倍よかった」(同) だが、番組関係者は頑なにミニスカを拒否する山岸に手を焼いているとか。 「打ち上げには参加しますが、とてもじゃないがミニスカや美脚の話は出来ない。男性の好みの話をするだけで『セクハラで〜す』と牽制してくる。とにかく絡みづらい」(番組関係者) 見せるが勝ち!
-
レジャー 2013年04月19日 17時30分
福島牝馬S(GIII、福島芝1800メートル、20日)藤川京子のクロスカウンター予想!
福島11R、福島牝馬Sは◎オールザットジャズが連覇を達成します。 昨年のこのレースは、前を射程圏に入れ、直線で先頭に立ち抜け出し快勝。人気を背負っていたし、勝ちに行く競馬で強い内容。時計も優秀だったし完璧なレースでしたね。前走が中山牝馬S組は相性が良く、昨年は上位3頭ともこの組。昨年は444キロで臨んだこのレースですが、前走の中山牝馬Sは過去最高馬体重の470キロ。それでも3着と力は見せたし、今回は一度使われての上積みを見込めそう。 昨年同様、前走より2キロ軽い54キロで出られるのもいいですね。Cデムーロ騎手とのコンビは相性もいいし、2000メートル前後の中距離は近走崩れていません。更に調子を上げて、今年も横綱競馬を披露します。(6)オールザットジャズ(10)マイネイサベル(7)オメガハートランド(14)アロマティコ(4)サンシャイン(1)アカンサス(12)ミッドサマーフェア馬単 (6)(10) (6)(7) (6)(14)3連単 (6)-(10)(7)(14)(4)(1)(12)オールザットジャズ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2013年04月19日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(4/12〜4/18)
●第1位「アバズレでしょ!!」(おぎやはぎ・小木博明/テレビ朝日系列『ロンドンハーツ』4月16日) 女性タレントみずからが、男性タレントが決める付きあいたい順位ランキングの何位にいるかを予想する、恒例シリーズの「自分番付」。上位はいつも、むっちりボディの磯山さやかがランクインしている。この日、嘘の収録と聞かされて、スタジオに入ってきた男性タレントは、AAAの西島隆弘と小木。すると、小木はだまされた腹いせとばかりに、「デブ」だの「ブス」だの言いたい放題。6位に大島麻衣を選び、その理由を問われると、「顔もスタイルもいいけど、アバズレ感がある。っていうか、アバズレでしょ!!」と、不謹慎に断言した。さらに、「軽い女」と補足し、スタジオの女性を全員、敵に回した。●第2位「小6からずっと巨乳なんですけど」(いとうあさこ/TBS系列『内村とザワつく夜』4月19日) 内村光良(ウッチャンナンチャン)が総合司会を務める深夜番組が、またはじまった。同番組は、女性がザワザワしたり、イライラしたり、困ったことなどの危機的状況を、笑顔に変える魔法の言葉『ガールズジョーク』を紹介していく。女性陣営のなかから、「女同士のザワザワする気まずい瞬間を切り抜けるガールズジョーク」のお題に対して、「パイスラッシュ女(※カバンを斜め掛けにして胸を強調させる女性のこと)が許せない」と答えてみせたのは、イラストエッセイストの犬山紙子。これに、「小6からずっと巨乳なんですけど」と前置きしたうえで反論したのは、いとうだ。いわく、斜め掛けをすると胸の大きさがより強調されるため、小学生の遠足のときでも水筒を肩から斜めに下げることができず、手で持っていたとか。巨乳には巨乳ならではの悩みがあるようだ●第3位 「ギャラの折半やめないで」(ドランクドラゴン・鈴木拓/チバテレビ『白黒アンジャッシュ』4月16日) 相方の塚地武雅は俳優業で大忙しだが、鈴木とのギャラはつねに折半という結成当初に敷いたルールを守りつづけていたドランク。しかし、収入格差が開きすぎたことから昨年、鈴木のほうから「そろそろやめる?」と切り出した。すると、塚地は即快諾。すると、翌月から鈴木の月収は、一気に5分の1に。昨秋、唯一の地上波レギュラーだった『はねるのトびら』(フジテレビ系列)が終了すると、ピーク時の10分の1にまで下がってしまった。そんな実情から、同番組の「大声コンテスト」で叫んだ言葉が、これ。ちなみに、所属する人力舎には、「鈴木をやめさせろ」という電話がかかってきたり、メールも大量に受信して、サーバーダウンしてしまったとか。「ツイッター炎上事件」が起こるよりもっと前から、鈴木を嫌う視聴者は多かったようだ。 (伊藤由華)
-
芸能 2013年04月19日 15時30分
大江麻理子アナの後任でビッグチャンス到来! テレビ東京・須黒清華アナ
大江麻理子アナのニューヨーク支局への転勤で、この4月から、テレビ東京の人気番組「出没!アド街ック天国」(土曜日午後9時〜9時54分)の3代目秘書(アシスタント)に起用され、ビッグチャンスが到来したのが、須黒清華アナ(28)だ。 須黒アナといえば、10年4月から「ウイニング競馬」に出演して、井森美幸と共演し、競馬ファンにはおなじみの存在。3年間キャスターを務めた同番組を卒業し、「アド街」に臨むことになっただけに、局側の期待も大きい。 須黒アナは84年10月9日生まれ、東京都世田谷区出身。早稲田大学政治経済学部経済学科在学中にはテレビ朝日アスクに通い、同局の番組でお天気を担当した経験もある。同大卒業後の07年にテレ東に入社。 2年目の08年4月から9月まで、スポーツニュース「メガスポ!」に出演し、じょじょに顔が知れ渡るようになった。 「ウイニング競馬」の担当からははずれたが、10年4月からキャスターを務める「neo sports」(月〜木曜日は深夜0時45分〜1時)は継続となり、4月からは月曜日の担当となった。 現在はその他に、BSジャパン「昭和は輝いていた」(火曜日午後9時〜9時54分)で、武田鉄矢と共演している。 特技はクラシックバレエで、「アド街」での初めての登場回では、Y字バランスを披露し、視聴者を驚かせた。また、ファイナンシャルプランナー2級の資格も取得している。 女子アナウォッチャーのA氏によると、「テレ東では絶対的存在の大江アナ、大橋未歩アナ以外は、秋元玲奈アナ、相内優香アナ、紺野あさ美アナぐらいしかいないのが実情です。層が薄いだけに、今回の抜てきは須黒アナにとっては大きなチャンス。ルックス的には性別問わず、好まれるようなタイプなので、うまくいけば、ブレイクできるのではないでしょうか」と語る。 須黒アナには、この機に飛躍してほしいものです。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2013年04月19日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/20) メトロポリタンS 他4鞍
2回東京競馬初日(4月20日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「メトロポリタンS」(芝2400メートル) トップハンデは定量より軽い56キロ。これを見ても、いかに小粒なメンバーかわかる。◎エタンダール(ハンデ55キロ)は、まだ2勝しか挙げていないがダービートライアル・青葉賞で来週の天皇賞・春の有力候補フェノーメノの2着しているのをはじめ、本番のダービーも0秒6差8着と健闘しているように実力はここでは互角以上の評価を与えられる存在。 ここが菊花賞(10着)以来、約6か月ぶりのハンデを抱えているが、新馬勝ちしているように仕上がりの早いタイプでいきなりから能力全開が期待できる。まだ底が割れていない分、プラスアルファも大きいしチャンスは十分ある。相手は、全5勝を東京2400メートルで挙げているエキスパート、ノーステア。◎1エタンダール○11ノーステア▲12カフナ△6トップカミング、10クリールカイザー☆東京10R「鎌倉ステークス」(ダ1400メートル) 全3勝を東京のこの条件で挙げているエキスパート、マックスガイでもう一丁いける。昨秋の4回東京開催で500万条件を圧勝したのをキッカケに、(4)(2)(2)(1)着と地力強化の跡は目覚ましくクラスの壁も一気に突破するとみた。 相手は、トキノエクセレント。播磨Sは8着と1番人気を裏切っているが、遠征競馬で10キロ減が響いたもの。あれが実力でないことは前々走の銀蹄Sで小差3着が証明している。ホームコースに戻り反撃必至。◎7マックスガイ○10トキノエクセレント▲6タイセイファントム△9ネオザウイナー、15ヴィンテージイヤー☆東京9R「新緑賞」(芝2300メートル) 昇級戦の山吹賞でいきなり小差2着と好走し、良血馬の片鱗を示したマンインザムーンで今度こそ。心身ともまだ未完成ながら、センスの良さに加えて素質もここでは上位。使われながら確実に進化しているのも頼もしく、期待して大丈夫。 相手は、休み明け2戦目で走り頃のブリリアント。末脚は確かで山吹賞はマンインザムーンに0秒2差と迫っている。嵌れば逆転も夢ではない。◎1マンインザムーン○6ブリリアント▲10サンバジーリオ△8ポップアップハート、9ピュアソルジャー☆福島11R「福島牝馬ステークス」(芝1800メートル) 休み明けの関門橋Sを快勝し勢いに乗るアロマティコが、一気呵成に重賞を奪取する。重賞は2度目の挑戦だが、初重賞でしかもGIの秋華賞で現役最強牝馬ジェンティルドンナの牙城に0秒2差3着と迫った実力は、ここでは上位。状態は益々快調だし、差し切りが決まる。 相手は休み明け2戦目で走り頃のサンシャイン。福島コース向きの先行力は魅力で、好勝負に持込みそう。◎14アロマティコ○4サンシャイン▲6オールザットジャズ△5ピュアブリーゼ、7オメガハートランド☆京都11R「錦ステークス」(芝1600メートル) 1戦ごとに地力強化の跡を示す、ショウナンラムジをイチ押し。真骨頂は昇級2戦目の前走、雲雀S2着(0秒1差)。条件も1400メートルから全3勝を挙げているベストの1600メートルに好転して、チャンスは大きく広がった。差し切りが決まる。 相手はスピード馬の、プレミアムブルー。前走の寿Sは2000メートルが長く7着と失速しているが、適鞍の1600メートルに戻り好勝負必至だ。◎8ショウナンラムジ○12プレミアムブルー▲4ランリョウオー△2セイルラージ、6デンコウジュピター※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。