-
スポーツ 2013年06月10日 11時00分
猛虎・阪神が握る 巨人・原監督のクビ! 〜Gナインの心はすでに松井監督にシフトのベンチ裏〜(1)
笛吹けど踊らず、とはこのことだろう。巨人は松井秀喜氏の引退式&長嶋茂雄氏とのW国民栄誉賞授与式の日、両名の御前試合に勝利して以降、大きく負け越し。その間、勝ち星を積み重ねたライバル阪神についに追い抜かれ、首位を明け渡してしまった。 しかし、渡辺恒雄球団会長の怒りは、すでにその1週間も前に沸点に達していたようだ。 「俺はもう(5月30日の誕生日で)87歳でね。先がないんだよ。巨人は永久でなきゃいかん。だけど今日の試合は何だ。なってねえよ、打てねえよ、全然」 こう取材陣に怒りの声を上げたのは、4安打完封負けを喫した5月28日のソフトバンク戦だった。このとき、背後から虎の足音が急速に聞こえてきていたこともあり、「(阪神に)負けんじゃねえか、巨人は」と、言わずもがなの一言。老会長の目には、今の原巨人はチームのテイをなしていないと映ったのだろう。 渡辺会長が“阪神優勝”を暗示したことで、巨人ナインの原監督離れも一気に加速。原巨人の頭脳部分は橋上秀樹戦略コーチが担っており、実働部隊を仕切るのは主将の阿部慎之助。両者は安田学園高校(東京)の先輩後輩にあたり、その絆は原監督の入り込める余地はないほど強い。 「これは開幕前から危惧されていたことなのですが、今の巨人は二分されています。一つは原監督が指揮する若手中心のグループ。もうひとつはWBCに参戦した阿部を中心とする主力勢で、昨季の日本一に貢献し、WBCにも貸し出された橋上戦略コーチを中心とした偵察部隊も含まれます。阿部と橋上コーチは侍ジャパンの監督を務めた山本浩二氏とも連携しており、もし仮に松井が来季助監督で復帰した場合、原監督の続投ではなく、松井監督へのつなぎとして山本氏を暫定監督に担ごうと描いていた。だから諸々のことを山本氏に相談しているのでしょうが、その山本氏の盟友で兄貴格なのが楽天の星野仙一監督。ある意味、原監督とも親しく、山本氏を通して阿部らの考えがわかる星野氏は、一番の巨人事情通といえます」(在京スポーツ紙記者) 特筆すべきは、その星野氏が『今季は阪神が逆転する』と読み解いていること。その延長線上に見えてくるのが、原監督勇退、松井氏監督就任のシナリオだ。 渡辺会長の「(阪神に)負けんじゃねえか」発言の翌日(29日)、星野監督も巨人、阪神の首位争いについて触れ、「阪神が逆転するやろ。理由は勢い。巨人は開幕の連勝で作った貯金で飯を食っているだけ」と歯切れよく話し、阪神優勝を予言した。交流戦真っただ中、スコアラー陣はセ・リーグ各球団を集中的に分析しており、その報告と山本氏からの情報も加味して、阪神優勝を結論付けたのだ。 球界に広い人脈を持つ星野監督のもとには、毎日のように情報が届く。巨人OBの解説者からもしかりで、「巨人ナインは原監督の今季限りを察知しており、松井監督に気持ちがシフトしている」といったナマの情報も届いているという。 「現在の巨人で原監督と心中してもいい、と思っている主力選手はまずいない。開幕前に代理主将を託された高橋由伸と甥っ子の菅野ぐらいのものでしょう。主将の阿部と共に侍ジャパンで戦った坂本、長野、内海、杉内、山口、澤村ら、ほとんどが団結して松井支援に回っている。渡辺会長は松井へ入閣要請したことを認めた上で『即、監督はない』と否定していますが、これを額面通りに受け取っている選手はいない。巨人のベンチ裏では、今シーズンで監督通算10年を終える原監督は一丁上がり、来季は松井監督のもとで“新生ジャイアンツ”が決定事項のように伝わっている。これではチームが一枚岩といかないのも当然。優勝など無理でしょう」(巨人OBの野球解説者) もっとも原監督と親しい放送関係者によれば、原監督も足早な松井政権への流れは察知しており、同じ辞めるなら優勝して自らの意思で勇退の道を選ぶ考えだという。が、松井サイドから見れば、これほどはた迷惑な話はない。2年連続日本一となり、そのままバトンを渡されては優勝して当然、逃せば監督手腕を問われる。それよりは阪神に逆転優勝され、悔しさの中で引き継いだ方が始動しやすいからである。
-
社会 2013年06月10日 11時00分
三洋電機ついに消滅! 買収資金8000億円がドブ銭… 崖っぷちパナソニックが着手する“戦後処理”(1)
ドブ銭、実に8000億円−−。パナソニックの重い決断が波紋を広げている。2009年12月に大枚を投じて子会社化した三洋電機の事業売却を加速することで“戦線”を大幅に縮小、事実上の「三洋解体」に舵を切るからだ。 青写真によると、三洋電機の本社に勤務する約1000人の社員は、配置転換や早期退職で今年度中に100人規模に縮小。国内外で2500人いる社員も3年後をメドに10分の1まで削減する。これに併せてパナソニックと重複する事業を次々と売却することで、一時は売上高2兆円を誇った三洋電機は一気に解体へ突き進む。 背景にはパナソニックが抱えた悩ましい事情がある。買収当時の三洋電機はリチウムイオン電池で世界シェアの4割を握り、太陽電池も発電効率の高い独自製品で先行するなど、この分野で大きく立ち遅れたパナソニックには羨望の的だった。大坪文雄社長(当時)は「三洋の電池事業を将来の成長エンジンにする」とぶち上げ、野心をあらわにしたが、「そこに大きな落とし穴があった」と関係者は振り返る。 「最初の誤算は、買収で合意した直後にリーマンショックの直撃を受けたこと。このダメージが大きいところへリチウムイオン電池で韓国勢が猛然と追い上げたばかりか、円高の逆風にさらされたこともあって大ダメージを被った。2011年には三洋電機の白物家電事業を中国家電大手ハイアールに売却するなど、三洋の企業価値はますます低下。巨額の損失を抱え込むことになり、これが2年連続で大赤字を抱える元凶になったのです」 今年3月期、パナソニックは7542億円の最終赤字に塗れた(昨年3月期は7721億円の赤字)。損失処理で5088億円に及ぶリストラ費用を計上したことが響き、63年ぶりで無配に転落した。 この屈辱決算を発表したのは5月10日のことだが、決算見通しが固まった2月27日、同社は大田弘子・元経済財政政策担当相が6月21日の株主総会後に社外取締役に就任すると発表した。同社が社外取締役に女性を迎えるのは初めてのこととあって、多くのメディアが大きく報道したが、そのドサクサに紛れるように唯一の三洋電機出身者である伊藤正人・三洋電機社長がパナの取締役を外れ、さらに大坪文雄会長が代表権を保持したまま留任することも併せて発表した。 「とりわけ有力OBは大坪会長の続投に激怒しました。彼は昨年6月、津賀一宏専務(当時)に社長をバトンタッチして会長に就いたばかりとはいえ、社長として三洋買収の陣頭指揮を執っており、パナの非常事態を招いたA級戦犯です。それなのに『会長として手厚く処遇するとは何事か』と息巻く面々がいた。当然、その声は津賀社長や大坪会長の耳に届いたに違いありません」(経済記者) その直後、市場筋の間を「パナの6月総会が見もの。若葉マーク付の津賀社長がつるし上げを食う」とのアングラ情報が駆け巡った。
-
レジャー 2013年06月10日 10時10分
【エプソムカップ】クラレント 安田除外のうっ憤晴らす!
競馬の「第30回エプソムカップ」(GIII・芝1800メートル、9日東京14頭)は、道中離れた2番手を進んだ単勝4番人気のクラレント(56キロ岩田康誠騎手)が最後の200メートル手前で先頭に立ち、最内から強襲したジャスタウェイ(単勝3番人気、56キロ福永祐一騎手)をハナ差抑えて優勝。安田記念除外のうっ憤を見事に晴らした。1分45秒7。3着サンレイレイザー(単勝7番人気、56キロ藤岡康太騎手)。単勝1番人気を集めたサトノアポロ(56キロ蛯名正義騎手)は7着と惨敗に終わった。2番人気ファイナルフォーム(56キロ戸崎圭太騎手)は5着。 クラレントは父ダンスインザダーク、母エリモピクシーの牡4歳馬(栗毛)。馬主は前田晋二氏。戦績=14戦5勝。主な勝ち鞍=重賞4勝目(11年デイリー杯2歳S、12年富士ステークス、13年東京新聞杯)。岩田騎手、橋口弘次郎調教師とも初勝利。「配当」単勝(3)680円複勝(3)290円(13)260円(1)370円ワイド(3)(13)960円(1)(3)1350円(1)(13)1560円枠連(3)(8)800円馬連(3)(13)2100円馬単(3)(13)3770円3連複(1)(3)(13)8380円3連単(3)(13)(1)3万4300円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
社会 2013年06月09日 15時00分
橋下代表 参院選の負け戦後を狙う 東国原英夫議員の維新乗っ取り計画
慰安婦問題で“火だるま”となった日本維新の会の橋下徹共同代表が、「今夏の参院選で大惨敗。選挙後にも引責辞任するだろう」との見方が強まっている。 「大阪市議会に提出された問責決議案は否決されたが、これが裏目との評判が出ているのです。というのも、橋下は当初から『可決なら出直し市長選を参院選と同日に行う』と息巻いており、実現していれば参院選の求心力となったはず。これが流れたために維新の惨敗は確定的で、今では『軽い脳梗塞を患って以来、元気のない石原慎太郎と選挙後にダブル辞任するのでは?』との噂も絶えないのです」(在阪政治部記者) 実際、上がり目のない維新は直近支持率も3%(日経新聞)。以前「夏までに維新は消えてしまう」と橋下氏自身が発言したが、それが現実のものとなりそうな雲行きだ。 ただし、その塞ぎ込む維新メンバーの中で、ジリジリと株を上げつつある人物がいる。それが他ならぬ東国原英夫衆院議員なのだ。 「現在、維新は危機から脱するために連日会議を開いているが、その有力メンバーの一人が東国原なのです。橋下が慰安婦発言で謝罪したのも、淫行経験のある彼がアドバイスしたから。今では橋下の信任も厚く、『もし橋下氏が辞任なら、次の代表は東国原しかない』との声も党内に渦巻きだしているのです」(党関係者) また、橋下、石原両代表らの憔悴ぶりとは裏腹に、東国原氏はバラエティー番組でも引っ張りだこ。さらに政治活動の合間を縫って各地で講演会を行い、その人気も他の維新議員とは一線を画している。 「そのためか、最近では東国原氏もこの党首待望論を自覚しだしており、まんざらでもない様子。もともと同氏は、宮崎県知事を辞任後、自民党の総裁選出馬に意欲を見せた経緯もあり、政界中枢への憧れが強い人物としても知られている。それだけに、今後、橋下維新が参院選で惨敗すれば、代表のお鉢が回ってくる可能性も否めないのです」(前出・在阪政治部記者) 橋下氏にすれば、トンビに油揚げとはこのことか?
-
芸能 2013年06月09日 14時00分
映画酷評で松嶋菜々子がゴリ押しする『家政婦のミタ』続編交渉
日本テレビのドラマ班を、あ然とさせている女優がいる。それがほかならぬ、松嶋菜々子(39)なのだ。 「実は、松嶋が最終回の視聴率が驚異の40%超えを記録した、『家政婦のミタ』の続編に意欲を見せ始めているんです。ただ、局側は番組終了直後から、映画化やシリーズ化を打診してきたが、松嶋サイドがイメージの定着を嫌って固辞した経緯がある。そのため、社内に困惑が広がっているのです」(芸能記者) 松嶋が、手のひらを返したかのように意欲を見せ始めた理由は、「ひとえに“ご近所トラブル”に由来する」(同)と伝えられている。 夫の反町隆史と松嶋が住むマンションで飼っていたドーベルマンが、アートディレクターのSさんの妻に噛み付いたことは、ご存じの通り。示談が成立したものの、Sさん一家が同マンションを退去したために、賃料収入を失った管理会社が裁判を申し立て、松嶋夫妻に385万円の支払いが命じられたのだ。そのため、周辺からはこんな話が出始めている。 「仕事が激減している反町が、このトラブルでさらに干されることは確実。件のマンションは、ひと月の家賃が175万円。逗子や琵琶湖に別荘もあり、その維持費に窮した松嶋が、『ミタ』の続編に色気を見せ始めたのです」(女性誌記者) また、松嶋が慌てている理由はそれだけでなく、 「カンヌ映画祭のコンペティション部門に出品された、松嶋出演映画『藁の楯』が地元批評家に酷評された。これも焦りの一因になっているようです」(前同) 要は、『ミタ』の復活で、こうした問題を一気に解決しようとしたようなのだ。ただ、コトはそう簡単にいきそうもないという。 「ミタは、むしろご近所トラブルを解決する話ですから、今の松嶋が演じて前と同じような支持を得ることができるかどうか。日テレも、二の足を踏んでいるのです」(ドラマスタッフ) それ、ミタことか−−。
-
-
芸能 2013年06月09日 13時30分
第5回AKB48総選挙 地方グループのトップ争いはさらに激化
アイドルグループ、AKB48の第5回総選挙の開票が日産スタジアムで行われ、HKT48の指原莉乃が第1位となった。第2位となった大島優子は壇上で、「これほど緊張しなかった選挙ははじめて」と語っているが一方でSKE48とNMB48のトップ争いは例年通り、緊張感があった。 SKE48は松井珠理奈が6位、松井玲奈が7位。二人とも神7入りを果たしたが、例年通り、順位は拮抗。まだまだSKE48のトップ争いは目が離せない状況だ。さらに、NMB48でも、山本彩が14位で15位が渡辺美優紀とこちらも連番。こちらも目が離せない状況になってきた。 これまでAKB48の総選挙は、前田敦子と大島優子という対立軸で総選挙を盛り上げてきたが、前田敦子は現在卒業。その後は、大島と渡辺麻友などがトップを争う構図となるも、二人がライバルだというイメージはファンにはない。 「決して仲が悪いわけではないだろうけど、地方のグループのトップ争いにはギスギスしたものがある。総選挙の面白さは、そのギスギスした感じを隠さないところ。これが、お互いのファンに“あの子を負けさせるわけにはいかない”と夢中にさせ、それがパワーになっている。やっぱり、地方グループの方が勢いを感じますね」(アイドルライター) 今後も地方グループから目が離せない。
-
芸能 2013年06月09日 11時59分
芸能ポロリニュース PART67「壇蜜が“ポスト壇蜜”に言及!」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、3件。●壇蜜が、“ポスト壇蜜”に言及! タレントの檀蜜が、ラジオ番組で放送されるインタビューの公開収録を都内のスタジオで行った。巷で騒がれている“ポスト壇蜜”に言及したらしい。 インタビューは生い立ちからブレイク後の現在までを、壇蜜が赤裸々に語るというもの。壇蜜いわく、忙しくなった実感が湧いたのは、主演映画「私の奴隷になりなさい」が公開された昨年11月からという。「最初で最後になるかもしれないから、すべてをさらけ出し、今の私を見てほしかった」と同作へ挑んだ心境を明かし、既婚女性というヒロインの役作りのため、ずっと指輪をはめていたエピソードも披露したそうだ。 現在は“新エロスの女王”としてメディアに引っ張りだこの壇蜜だが、インタビューでは、「売れたのかなあ。自分が今どんな地位にいるのか、わからないんです」と本音ポロリ。「最近だと、第2の壇蜜とか言われてて、私のことじゃなくなってる(笑)」と、笑いを誘う一幕もあったとか。 壇蜜のインタビューは、文化放送(AM1134)の人気番組「くにまるジャパン」の中で、10日から14日の5日間に渡り、午前10時43分から53分まで放送。壇蜜の本音トークを聞き逃すな。●ノムさん、矢口の離婚で仰天! ノムさんこと野球解説者の野村克也氏が30日、都内で自著の刊行記念イベントを開催した。離婚した元モーニング娘。矢口真里についての報道内容を聞いて仰天したらしい。 この日、ノムさんは、報道陣を見渡して、「すごい人だねえ、会見場を間違えてない?」などジョークを飛ばし、ご機嫌の様子だったとか。 しかし、話題が矢口の離婚に及ぶと、矢口のことをよく知らない様子だったが、報道陣から矢口の浮気が原因で離婚と聞いたとたん、「えらい時代だねえ」と仰天。「奥さんも常識ないね」「ダンナがいないときに他の男を部屋に入れるなんて」と驚きを隠せない様子だったとか。 ノムさんもびっくりの矢口だが、今後の芸能活動がどうなるのか。●元横綱・曙が存在感を発揮! 大相撲元横綱で格闘家の曙が4日、「ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック」の製作発表記者会見に登場し、存在感を発揮したらしい。 会見では、演出の後藤ひろひとから曙起用の理由が明かされた。曙は同舞台の初演ではスリムクラブの真栄田が演じた人造人間役を演じるが、後藤いわく、「本当のモンスターをやりたい」との理由で曙に白羽の矢が立った。 曙にとっては初の舞台となるが、オファーが来た時の心境を「うれしかった」と明かした。「渡された宿題を100%(やります)。バカになります」とやる気満々だったそうだ。 会見では曙が姿を表すと、登壇者たちがその巨漢に驚きまくっていたというが、本番の舞台でも、曙がどう存在感を発揮するか。 「バカ」に成りきった、元横綱の演技に注目だ。
-
社会 2013年06月09日 11時00分
拡大する新型コロナウイルスの脅威
新型コロナウイルスの感染が中東やヨーロッパで広がり、5月28日にはフランスで初めて感染者の死亡が確認された。日本で流行する可能性はあるのか。 「コロナウイルスは、'02年中国広東省を中心に流行し死者約800人を出したSARSに類似したウイルス。現段階では有効な医薬品やワクチンはなく、感染拡大の勢いが止まらないことから、日本へ入ってくるのも時間の問題でしょう」 と世田谷井上病院理事長の井上毅一氏は説明する。 感染すると、最初は鼻水や咳が出る。さらに重症化となれば肺炎や腎不全を起こしやすくなるという。世界保健機関(WHO)によると、現在8カ国で44人の感染が確認され、24人が死亡(5月29日現在)。死亡率50%のウイルスなのだ。 「一般的な風邪のウイルスなのですが、遺伝子が変異して病原性が強まる可能性もあります。実際、中国で流行し、高い致死率で恐れられたSARSの原因は、新型のコロナウイルスでした。日本では感染者は出ませんでしたが、今回は渡航者が多い欧州や中東で広がっているため、予断を許しません」(同) ウイルスの潜伏期間は約10日間で、感染した直後に帰国した人は検疫を素通りしてしまうため、日本でも厚生労働省がウイルスを『MERS(中東呼吸器症候群)コロナウイルス』と名称を決め発生に警戒。欧州、中東方面などに渡航し、帰国後、高熱が出た患者がいないか医療機関に報告を呼びかけている。 WHOは「感染者との濃厚な接触がある場合、ヒトからヒトへ感染する可能性がある」とコメントしているが、すでに死亡したフランス人男性が感染者と同じ病室にいたことも判明している。 日本のパニックは近いのか。
-
社会 2013年06月09日 11時00分
多摩川シジミ大発生で“採り放題”状態にジレる漁業組合
近景に羽田空港を臨む多摩川河口に、時ならぬ“シジミラッシュ”が起きている。下水処理や住民の清掃活動によって水質が浄化し、自然に増加したという。 「付近は汚染が深刻化した昭和40年代以降シジミが姿を消したため、漁業権はしばらく更新されていません。現在は河口から六郷鉄橋までは漁業権がなく採り放題のため、5年ほど前からシジミ採りに訪れる人たちが急増しました。砂を掘り起こす作業を繰り返すと、わずか数分でシジミが両手に山盛り採れるそうです」(大田区観光協会) 自由漁業のエリアのため、地元漁業組合サイドから見ると誰でも採りたいだけ採れる無法地帯と映る。 「現在シジミはキロ数百円が相場。千葉、神奈川から遠征し、1日で500キロ採って帰る事例もある。単純計算で年間1000万円超は稼げることになります。こうなると乱獲となり、せっかく育ったシジミが消えてしまうという危機感が組合加盟の漁師にはあるのです」(地元漁業協同組合) こうした事態を受けて、東京の漁協などが都に漁業権の復活を求めて陳情した。 「今年9月の漁業権の切り替えを機に、シジミを漁業権化しようと検討中です。そうなると、他県から来る漁師などは今後採れなくなります。ただし、個人が手掘りで採ることまでは制限しません」(東京都水産課) ただ、誰が採るにしても問題があるようだ。食、環境問題に詳しいジャーナリストが指摘する。 「大量繁殖することや黄色っぽいところをみると、純粋種を駆逐する中国や台湾など東アジアの淡水域に生息するタイワンシジミ類かもしれず、味は落ちます。また、川の流域から流れ込んだ放射性物質が必然的に河口付近に溜まっていく可能性があり、これも心配ですね」 シジミが含むオルニチンは“呑んべえ”の必需品だが、セシウムを取るかオルニチンを取るか、いくらタダでも頭の痛い問題だ。
-
-
社会 2013年06月09日 11時00分
軍暴発計画入手! 北朝鮮が日本人を皆殺しにする3つの自爆テロ(2)
北朝鮮の軍部事情に詳しい韓国の元政府関係者がこう明かす。 「それがミサイル発射時より前に発動されるサイバーテロなのです。SM3やPAC3は、全てのミサイルを打ち落とせる保証はないが、北はこれらを無力化させるために、コンピューターサーバー等を攻撃して日本の防衛システムをダウンさせる手はずを整えていた。これが実行されると迎撃システムはおろか、イージス艦やF15戦闘機も制御不能となってしまうのです」 一部には「北朝鮮軍に、それだけの能力があるのか」との疑問の声もあるが、実際にはすでにそれを立証する騒動も起きている。 今年3月に韓国の主要テレビ局や銀行、農協などのコンピューターサーバーが一斉にダウン。突如、5万台近いコンピューターやATMなどが動かなくなるという事件が勃発した。韓国政府が調査したところ、中国国内のIPアドレス(個別識別番号)から世界各国のサーバーを経由して、攻撃が仕掛けられていたことが判明したが、事件の裏では北朝鮮関係者らがうごめいていたのだ。 防衛省関係者が言う。 「攻撃は確かに中国国内から仕掛けられていたが、中国北東部を中心とした10カ所に北朝鮮の技術集団が潜伏していたことが確認された。つまり、件のサイバーテロは北朝鮮のハッカー集団によって引き起こされたと見られているのです」 また、警察庁の関係者はこう語る。 「北朝鮮がハッカーの育成に取り組みだしたのは、金正日総書記の晩年から。当初は300人前後だったが、それを5000人規模にまで拡大させ、その中から600人に及ぶ精鋭部隊を作り上げたのです。また、後を継いだ金正恩第1書記は、これを増殖させようと有能な小学生に英才教育を施した。対外工作機関『偵察総局』の肩書きを持つこれら工作員は、今では5〜6人一組となり、中国に潜伏。アニメーションやソフト開発の仕事をする傍ら、ハッキング活動に従事しているのです」 要は、北朝鮮のサイバー工作員らのハッキング能力は、今では米CIA局員とほぼ同等。日本攻撃の際には、北朝鮮国内と中国国内に潜伏する工作員らが、一斉に防衛システムの混乱と破壊に動き、自衛隊や迎撃兵器は“張子の虎”と化してしまう可能性が極めて高いのである。 だが、真に恐ろしいのはその先だともいえる。前出の北朝鮮人民軍元関係者によれば、「実は二つの攻撃の後には、仕上げとなる日本本土への侵攻計画が存在する」というのだ。 「サイバーテロとミサイル攻撃で日本の主要箇所を破壊し尽くした後には、対馬や福岡、山陰、北陸などから10万人規模の陸海空軍混成部隊の上陸作戦が展開される。この際には、日本国内にすでに潜伏している工作員も一斉に蜂起。水道や電気、通信網や交通網などのライフラインを徹底的に破壊し尽くす計略なのです」(前同) まさに悪魔のような侵攻作戦だが、警察庁関係者によると現在、日本国内で監視対象となっている北朝鮮工作員は約400人。これに協力者を含めると、計8万人以上にも及ぶという。 しかも、これら工作員らは我が国のライフラインを徹底的に研究し尽くしており、上陸してくる人民軍を先導して破壊工作に転じれば、国としての機能を失わせるほどの実力を秘めているのである。 「これは表沙汰にはなっていないが、日本国内に潜伏中の工作員らは、身分と経歴を偽装してさまざまなエリートと接触。ライフラインや防衛システムなどの情報を収集しまくっている。中でも女性工作員などは韓国人を装い、自衛隊員や外務省スタッフ、電力会社幹部らの恋人や愛人となり、肉弾戦で情報を掠め取っているのです。そのため、潜伏工作員らが蜂起した場合は、想像以上の被害が想定されているのです」(前同) サイバーテロとミサイル攻撃、さらに殺戮とライフラインの壊滅を目論む人海戦術作戦−−これらが決行されれば、我が国が焦土と化すのは必至。現在もその危険は迫っているのである。 外務省関係者が言う。 「こうした作戦は、金正恩第1書記の号令で発令されるのはもちろんだが、軍部の暴発によっても決行される場合がある。その意味でも、日本は未曽有の危険にさらされ続けているといえるのです」 世界で最も危険な隣国と、果たして安倍政権はどう付き合うのか。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分