-
芸能 2013年11月22日 15時30分
ムッチリ太ももで人気上昇中のテレ東「モヤさま」の狩野恵里アナ
テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」(日曜日午後6時30分〜7時54分)で、アシスタントを務めている狩野恵里アナ(27)の人気が急上昇中だ。 オトナの女の雰囲気を醸し出している狩野アナは、番組では盛んにミニスカで登場し、ムチムチの太ももを披露。世の殿方たちの股間を、熱く燃えさせているのだ。 狩野アナは86年10月29日生まれ、東京都青梅市出身。小学校6年の途中から、高校2年まで、5年間米国で暮らしていた帰国子女で、英語が堪能。最終学歴は国際基督教大学教養学部語学科(日本語学専攻)で、テレ東にはもったいない(?)ほどの経歴の持ち主だ。 09年4月にテレ東に入社。これまで、「neo sports」「E morning」「7スタBratch!」「ニュースモーニングサテライト」「ワールドビジネスサテライト」の「トレンドたまご」コーナーなどを担当してきたが、正直、目立たぬ存在だった。 ところが、今年4月から、ニューヨーク支局に転勤となった大江麻理子アナの後任として、「モヤさま」に出演するようになって、事態は一変。男性視聴者をそそらせるムチムチの太ももを毎週のように露出して、人気は急上昇した。 「モヤさま」は10月から放送枠が30分拡大され、日曜日のゴールデン帯とあって、日頃忙しいサラリーマン諸氏も、番組をチェックできるだけに、狩野アナ浮上の大きな要因となったようだ。 4月からサブキャスターを務めていた「L4 YOU!プラス」は半年で卒業したが、現在は「モヤさま」の他に、モータースポーツ番組「SUPER GT+」(日曜日午後11時30分〜深夜0時)にリポーターとして出演している。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「そんなに秀でた美人ではないのですが、男を惹きつける色香、魅力があるのです。ムッチリ太もももたまりませんが、バストもCかDくらいで、そこそこあって、かなりSEXアピールを感じる女子アナです。人気上昇の秘密は、その辺にあるのではないでしょうか。ゴールデン帯に出るようになって、彼女の魅力がようやく視聴者に認知された感があります」と語る。 このまま、突っ走って、テレ東の先輩女子アナたちを抜いていってほしいものです。(坂本太郎)
-
芸能 2013年11月22日 15時30分
打ち切り決まった「夫のカノジョ」が連ドラ史上最低視聴率更新も、主演の川口春奈は犠牲者!?
低視聴率でなにかと話題を振りまいていたTBS系連続ドラマ「夫のカノジョ」(川口春奈主演/木曜日午後9時〜)が、ついに連ドラ史上の歴史に、その名を刻むことになった。 11月21日放送の第5話が3.0%(数字は以下、すべて関東地区)の視聴率を記録。「夫のカノジョ」は第4話(14日)で、今世紀にプライム帯(午後7時〜11時)で放送された民放の連続ドラマ(テレビ東京を除く)の最低視聴率記録3.1%に並んでいたが、今回これを更新し、不名誉な史上ワースト記録を樹立した。 ここまでの視聴率は初回(10月24日)=4.7%、第2話(31日)=4.8%、第3話(11月7日)=3.7%で、第5話までの平均視聴率は3.9%。00年以降のプライム帯の民放連続ドラマ(テレビ東京を除く)のワースト平均視聴率は、フジテレビ系「家族のうた」(12年4月期/オダギリジョー主演)の3.9%で、「夫のカノジョ」はこの記録も塗り替える可能性が十分。そうなると、これまでワースト2冠王だった「家族のうた」に取って代わることになる。 その「夫のカノジョ」は21日、12月12日放送の第8話で事実上打ち切られることが明らかになった。同局側は「当初の予定通り」と煙に巻いているが、あまりの低視聴率に終了予定を早めたものと思われる。 最低視聴率を記録した連ドラの主演を務めた川口は、今後ありがたくない“肩書き”が付いて回ることになる。裏番組には、昨年の民放連ドラの王者であるテレビ朝日系「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(米倉涼子主演)の続編があり、キャストとなる共演者の面子や格もはるかに、「ドクターX」に劣る。土台、「夫のカノジョ」に勝ち目はなかったのだ。 ましてや、川口はまだ18歳。ただいま、人気上昇中とはいえ、ゴールデン帯の連ドラで主役を張るほどの世間的な認知度もまだなく、時期尚早だった。プッシュした所属事務所、受け入れた同局にも、その責はありそうで、川口はある意味、犠牲者といえるかもしれない。(坂本太郎)
-
レジャー 2013年11月22日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/23) キャピタルS 他3鞍
第5回東京競馬7日目(11月23日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「キャピタルステークス」(芝1600メートル)◎7サトノギャラント○13インパルスヒーロー▲1レッドアリオン△16ムーンリットレイク、17コレクターアイテム 勝利のお膳立てが整ったサトノギャラントをイチ押し。とりわけ、コース実績<4101>+距離実績<3100>は群を抜いている。マイル戦は今春の多摩川S1着以来になるが、前述のとおり全く心配無用。状態も休み明けのアイルランドT2着(クビ差)を使って上昇一途で上積みは大きい。死角が見当たらない以上、人気でも素直にこの馬から入るのが賢明だ。相手は、インパルスヒーロー。NHKマイルCはクビ差2着と長蛇を逸しているが、実力はGIレベル。秋2戦は12着、9着と精彩を欠いているが、前走は0秒4差と復調の跡を示しここに望みをつないだ。休み明け3戦目でそろそろ怖い。穴は、もう1頭の3歳馬レッドアリオン。まだそこが割れていないし、やはり休み明け3戦目で走り頃だ。☆東京10R「オリエンタル賞」(芝2000メートル)◎1ソルレヴァンテ○4カムフィー▲5シャドウパーティー△7ミエノワンダー、9リグヴェーダ 放牧効果でフレッシュな状態に仕上がった、ソルレヴァンテに期待。1000万クラスの安定勢力で今シーズンは、前走を含めて2着4回と毎回勝ち負けを演じているように実力を疑う余地はない。メンバーを見渡してみて、他に強力な同型馬は不在で展開の利も大きい。ここまで全3勝を挙げるベストの2000メートルでもあり逃げ切りの公算が大。当面の相手は、休み明け2戦目で走り頃のカムフィー。前走の精進湖特別は極悪馬場に殺され2着とチャンスを逸したが、敗因は歴然。すでにこのクラスは勝っている実力の持ち主でもある。良馬場なら好勝負必至だ。同様に、今春、このクラスを快勝しているシャドウパーティーも、久々とはいえ侮れない。☆東京9R「オキザリス賞」(ダ1600メートル)◎2アジアエクスプレス○16トーセンマイティ▲5レイヨンヴェール△9ゴールドアロー、11ペアン デビュー戦で外国産パワーを炸裂させた、アジアエクスプレスでもう一丁いける。中団から抜け出し、2着以下を0秒9差突き放し子ども扱いした強さは次元が違った。潜在能力は相当高い。実戦を1度使ってすべての面で上積みは大きいし、200メートルの距離延長もプラスに働きそう。ここはあくまで通過点に過ぎない。相手筆頭は、トーセンマイティ。新馬戦は着差以上の強さだったし、陣営は勝って全日本2歳優駿に挑戦すると鼻息が荒い。穴は、レイヨンヴェールの逃げ粘り。☆京都11R「京阪杯」(芝1200メートル)◎15プレイズエターナル○6マヤノリュウジン▲9エピセアローム△14サドンストーム、16ラトルスネーク 夏を境に(3)(1)(1)(2)着と地力強化の目覚ましい3歳馬の、プレイズエターナルが初重賞制覇を達成する。確かに実績で見劣るのは否めないが、目下の勢いはそれを補って余りある。まして、<4220>と複勝率10割を継続中の1200メートルならチャンスは十分に考えられる。舞台装置は整っており、前々走で見せつけた電光石火の差し脚を再び炸裂させるとみた。相手は、スプリンターズS3着のマヤノリュウジン。展開に恵まれた感はあるが、実力がなければあそこまで走れない。前走がフロックでないことを証明するシーンがありそう。穴は、エピセアローム。中間にひと頓挫あった影響が気がかりだが、実力的には圏内。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年11月22日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/23) 京都2歳S・京阪杯
◆京都9R 京都2歳S◎トーセンスターダム 注目はなんといっても2億5千万の高額馬トーセンスターダム。近親には、秋天を勝ったトーセンジョーダンやダービー3着トーセンホマレボシなど活躍馬がズラリと並ぶ超良血。前月のデビュー戦は僅差Vだったが、前出2頭が新馬勝ちを逃したように、使われて良くなる傾向のある血統。スターダムも一度実戦を使ってグンと良化。連勝に期待。 新潟2歳S、デ杯2歳Sともに3着のピークトラムも有力。重賞でも十分に戦える力がありながら、収得賞金は未勝利戦勝ちの400万円のまま。来春のクラシックに乗るためには今後の賞金加算が最優先の課題。こちらもV狙いでの参戦とみる。 昨年のこのレースの勝ち馬はエピファネイア。クラシックに繋がるレースだけにしっかりと観ておきたい。【馬単】(9)→(5)◆京都11R 京阪杯◎ラトルスネーク 前走・スワンSでは後方から追い込み6着だったラトルスネーク。昇級戦、先行馬が残る流れにあって、上がり最速の3F33.6秒をマーク。脚をためれば、重賞でも通用する手応えを掴んだ。1200mへの距離短縮がカギになるが、状態の良い今なら対応できそう。ここは先物買気分で頭から狙う。 1200mに絶対的な自信をもつエピセアロームだが、中間に熱発したようで全幅の信頼は?当日の気配には要注意だ。エピセの状況から、相手本線にはアドマイヤセプターを推す。 【馬連】流し(15)軸→(9)(13)【3連単】フォーメーション(15)→(9)(13)→総流し<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2013年11月22日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第162回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第162回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ウイングス「Wings over America」(1976年/EMI) 多分、中学校から高校にかけて一番聴いたアルバムだと思います。ライブ盤でLP3枚組だったので、その当時は当然カセットテープに録って聴いていたので、まさしく一番長い120分テープが伸び伸びになって切れるまで聴いた作品です。 ビートルズが解散して、あのメロディーメーカーのポール・マッカートニーでさえ自信を無くし、世捨て人のような生活を牧場で過ごしていましたが、やはり音楽とは断ち切れるはずもなく、ソロアルバムを経由してウイングスを結成します。ビートルズと比較され、評論家からは酷評されたりしますが、それをはねのけ徐々にヒット曲を連発し、その絶頂期にアメリカで録音されたライブアルバムです。 ハードロック調のものから、もちろんバラード、アコースティックナンバーまで魅力を惜しむことなく出し切っています。この前の時代まで、ビートルズナンバーは封印していたのですが、セールス的にも自信を取り戻したため解禁しています。ポールの声も太く瑞々しく、演奏も、若さと経験がマッチした最高の状態だと思います。バンドに拘ったポールらしく、他のメンバーが歌った曲も収録されています。全ての規模でビートルズを超えたツアーでしたが、テンションとリラックスがまさしくマッチしたアルバムだと思います。 今年に入ってリマスター盤が再発になり、同録のDVDも発売されました。色々なスペシャルパッケージ版などもリリースされ、私個人としては本当に大切なアルバムなので、大人買いで、その当初のパンフレットからチケットからDVDに入っていない映像を収めたものまで入っているスーパーデラックスエディションを購入しました。今の、音楽が飽和した時代に、またこのアルバムが面白く感じます。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/2491382/
-
-
社会 2013年11月22日 15時30分
女子高生を買春した刑務所刑務官が懲戒処分受け失職へ
栃木・黒羽刑務所(栃木県大田原市寒井)は11月15日、女子高校生にみだらな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで逮捕された刑務官で看守長の男(36)を、停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。看守長は職にとどまることは許されず、同日、辞職に追い込まれた。 看守長は6日、同法違反の容疑で、神奈川県警金沢署に逮捕され、その後、釈放されていた。 逮捕容疑は、3月31日、同県横浜市港北区のホテルで、同市保土ケ谷区に住む県立高校1年だった女子生徒(16)に、現金3万円を渡す約束をしてみだらな行為をした疑い。看守長は容疑を認めている。 同署によると、当時、看守長は同県内に住んでおり、女子生徒の知人の紹介で知り合って、援助交際に及んだ。女子生徒の知人が、同署に相談して発覚した。 同刑務所によると、看守長は受刑者の処遇を統括する「統括矯正処遇官」を務めていた。同刑務所の小野記忠総務部長は「職員が逮捕されたことは極めて遺憾。事実関係が確認でき次第、適切に対処したい」とコメントしていた。 同刑務所は禁固刑や初犯の者が主に服役する刑務所で、有名人の服役も多い。過去には元タレントの田代まさし、清水健太郎らが受刑していたことがある。 看守長は、ひと時の欲望に目がくらんで、つい援助交際に及んでしまったのだろうが、法を犯したことは事実。犯罪者を更生させるべき施設の看守長だけに、停職処分明けに復職するという都合のいい話にはならなかったようだ。(蔵元英二)
-
芸能 2013年11月22日 14時00分
“紳助サプライズ出演”が浮上する 吉本イオンモール新劇場オープン記念
吉本興業が12月20日にオープンする新劇場『よしもと幕張イオンモール劇場』の目玉に、島田紳助(57)の復帰説が急浮上している。 吉本の新劇場は、大型ショッピングモール『イオンモール幕張新都心』の中にオープンする。しかし、最寄りの駅は運行本数が少ない上に、『海浜幕張駅』と『新習志野駅』の中間点にあって、交通が不便な場所にある。 「吉本の若手芸人たちは、新たな活動場所ができたにもかかわらず、今から“行きたくない”と嘆いています。というのも、交通の便の悪さのために、客の不入りもさることながら、新劇場と新宿の『ルミネtheよしもと』は往復で約2時間かかる。その交通費は1000円以上かかり、吉本は基本、交通費が自腹ですからね」(お笑い関係者) しかし、吉本関係者は、そんな若手芸人の不安を一笑に付す。 「集客はイオンモールが一手に引き受けてくれる。閉館した大阪の『京橋花月』や『品川よしもとプリンスシアター』のように、客が入らないという心配はありません。交通費も出ますし、若手は客を喜ばすことだけ考えればいいんです」 新劇場は、郊外に200店舗以上の大型ショッピングモールを展開する『イオンモール』が、吉本との業務提携を買って出てオープンする。 「要するに、イオンが吉本の新しいスポンサーということ。幕張だけではなく、アジアを中心に海外進出することも明らかにしている。そのため、来年以降イオンがオープンするベトナム、カンボジア、インドネシアに吉本の大崎洋社長が頻繁に視察に出向いています」(夕刊紙記者) ただし、「イオンに甘えてばかりいられない」と言う前出の吉本関係者は、その秘策をこう打ち明ける。 「お客を集めるには目玉が必要。そこで、12月に明石家さんまの番組で復帰が噂されている紳助の出演が浮上したんです。テレビと違って劇場ならスポンサーは関係ないですし、紳助にとっても初心に帰れる絶好の場。いい話だと思いますよ」 新劇場に注目だ。
-
芸能 2013年11月22日 14時00分
遅きに失した『はなまる』終了 “打ち切り反対”薬丸の裏事情
遅きに失するとはこのことだ。 TBSが『はなまるマーケット』(月曜〜金曜、午前8時30分)を来年3月で打ち切ることを決めた。'96年9月に放送開始、17年半という長さで番組を終了する。 打ち切り理由は、3点ほどあるといえよう。 一番目が、低視聴率が続いているということだ。2〜3%というから仕方ない。'10年に、ほとんど同じジャンルのNHK『あさイチ』がスタートし、いい時は12〜13%を記録、『はなまる』は完敗だった。 二番目が、MCの薬丸裕英、岡江久美子の意外な“高額ギャラ”が原因といえよう。 番組は金曜日が録画放送になるときが多く、出演者にとってはコスト・パフォーマンスのいい番組とされていた。 「待遇のよさから、薬丸はもっとも打ち切りに反対していた。1日推定50万円程度であり、4日で5日分を稼げる。毎週250万円程度になり、年間50週として1億2500円の売り上げだが、それがすべてなくなるわけだ。そのため、薬丸は夫婦で昨年暮れから『ほけんの窓口』のCMに出ている」(テレビ業界事情通) 背景には、薬丸の成城に建てた4億円の豪邸ローンが残っていることが挙げられる。また、5人の子持ちで、23歳の長男・翔は俳優、19歳の次男・隼人はサッカー選手で手がかからないが、残り3人はまだ金が必要。『はなまる』が終了すれば、『ぴったんこ・かんかん』(TBS系)、『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)が残るだけであまり金にならず、生活は苦しくなるのは必至のせいだ。 三番目に薬丸、岡江の2人が過去に『原子力発電』のCMに出ており、このへんもスポンサーは気にかけていた。薬丸は中部電力の原発推進CM、岡江が原子力発電環境整備機構のCMだ。 『朝ズバッ』に続く、改革の成果は表れるか。
-
その他 2013年11月22日 12時00分
視聴率三冠王狙うテレビ朝日 ドラマ好調で「達成は確実」?
テレビ朝日と日本テレビの年間('13年1月〜12月)視聴率三冠王争いが激化している。 10月末日までの数字をまとめたところでは、テレ朝がゴールデン(午後7時〜10時)11.9%、プライム(午後7時〜11時)12.2%でトップ。だが、全日(午前6時〜午後12時)が7.8%で2位に甘んじている。全日は日テレが首位でその差は0.2%である。 だが、テレ朝と日テレとのバトル、結局はテレ朝が勝利の美酒に酔いそうである。残り2カ月はドラマにかかっており、最近のドラマでテレ朝はことごとく勝っているからだ。 水谷豊『相棒』は平均19%で推移。米倉涼子『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』も平均22〜23%と安定銘柄で『相棒』を上回る勢いである。 また、沢口靖子『科捜研の女』も12〜13%と裏切っていない。 対する日テレのドラマはどうかといえば、惨敗に近い状況だ。亀梨和也『東京バンドワゴン』は8.8%でスタートし、以降は下がるばかりで平均8%弱。竹内結子『ダンダリン労働基準監督官』も平均8%台。 「過去の放送済みを流し宣伝に余念がないが、効果は出ていない。上がり目のないドラマをいくら流してもねぇ…、という冷ややかな声も流れている」(テレビ誌担当記者) この結果、現時点ではゴールデン、プライムはテレ朝がトップになる可能性がかなり高い。残るは全日である。 テレ朝はこの部門を抑えないと三冠王とはいかない。 対する日本テレビ・大久保好男社長は「10月改編は狙い通りの展開」というが、どうみてもくやしまぎれの弁で分が悪い。 「日テレの全日は強いが、テレ朝との差はわずか。いくらでもひっくり返ることは考えられる」(テレビ業界事情通) 新社屋を建て、わが世の春を謳歌するテレ朝、視聴率三冠王も手にすることができるか。
-
-
芸能 2013年11月22日 11時45分
AKB48 今年はダメ! “偽ミリオン”で4度目のレコード大賞が濃厚なEXILE
12月30日に大賞受賞者が発表される「第55回 輝く!日本レコード大賞」のノミネートおよび各賞を各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、大賞候補となる優秀作品賞に選ばれたのは10作品。現在2連覇中で浜崎あゆみ、EXILEに続く史上3組目の3連覇を目指すAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」、年内でリーダー・HIROがパフォーマーを勇退するEXILEの初ミリオン曲となった「EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜」など、CMなどで話題となったきゃりーぱみゅぱみゅ「にんじゃりばんばん」も選ばれた。 10作品を見渡すと、AKB VS EXILEの“ガチンコ対決”によるマッチレースとなりそうだが、すでに勝負の行方は決まっているようだ。 「もはや、業界内ではEXILEの3年ぶり4回目の大賞受賞が決定したと言われている。というか、初ミリオン達成はレコ大に向けての“お膳立て”と言われており、4月に発売されて以後、いろいろ形態を変えて発売し、11月にようやくミリオンを達成。ネット上では“偽ミリオン”などとバッシングを浴びている。HIROの勇退という要素もレコ大獲得を後押しした。4連覇ではないが、4回目の受賞はレコ大史上初となりまさにHIROの有終の美を飾ることになった」(レコード会社関係者) また、最優秀新人賞候補である新人賞にノミネートされたのはJuice=Juice、新里宏太、福田こうへい、社このみの4組だが、「福田は一部で紅白出場報道が出ていたので、紅白に出ない歌手が受賞しそう。業界内では新里が一歩リードしていると言われている。審査は密室で行われ、“選挙運動”も活発なようだが、音楽ファンを審査員にして“ガチンコ”で選んだ方が意外な結果になりそう」(同)。 どうやら、今年のレコード大賞はすでに終わったようだ。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分