-
芸能 2022年09月28日 17時00分
『ヒルナンデス』卒業の和牛、レギュラー激減中?「ずっと空気だった」厳しい声のワケは
28日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)終盤で、水曜レギュラーだったお笑いコンビ・和牛の卒業が発表された。 2019年4月からレギュラー出演し、3年半出演してきた和牛。SNSではファンから「寂しすぎる」「ショックすぎる」「オードリーとの絡みが癒しだったのに」「え〜残念」といった悲しみの声が聞かれている。 >>『ヒルナンデス』料理コーナーに「食中毒怖すぎる」「完全に生」指摘相次ぐ 生焼け鶏肉料理扱い物議<< しかし、ネット掲示板などでは、「やっとか!」「おーついに卒業か」「活躍してなかったもんな」「ずっと空気だった」といった厳しい声が聞かれているという。 「実は一部『ヒルナンデス』視聴者の間では長い間、和牛不要論が起こっていました。最近は料理コーナーのVTRなどを担当していた和牛ですが、水田信二が張り切って回そうとするもスベってしまうことが多く、川西賢志郎については脱力系のキャラもあってか、覇気もなく黙っているだけの場面も多々ありました。こうしたふたりの様子が災いし、一部視聴者からは空回り&無言棒立ちのコンビと見なされてしまっていたようです」(芸能ライター) そのため、以前から『ヒルナンデス』の和牛に対しネット上からは、「バラエティのトーク向いてない」「見てられない」「純粋に面白くない」というネガティブな声が目立っていたという。 「しかし、実は和牛は劇場での漫才を重視しているコンビ。インタビューなどでも、漫才の仕事を優先することなどを明かしています。『ヒルナンデス』以外にもここ数年、レギュラー番組が激減しつつありますが、SNSでは『漫才により力が入ると思うとネガティブな卒業じゃない』『漫才に力置くための卒業だと思う』『もっと劇場の幅が広がるって考えるとやっぱり嬉しい』という声も聞かれており、ポジティブに受け止めているファンも少なくないようです」(同) 和牛の主戦場はバラエティではなく劇場の漫才になるようだ。
-
スポーツ 2022年09月28日 15時45分
大関・正代の大不振、原因は糖尿病?「その情報は初耳」貴闘力氏の暴露に驚きの声、関脇転落も不可避か
元大相撲力士の貴闘力氏(元関脇)が2日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。大関・正代にまつわる発言がネット上で話題となっている。 今回の動画で貴闘力氏は、平幕・玉鷲が「13勝2敗」で制した9月場所(同月11~25日)を総括。玉鷲や平幕・高安(11勝4敗/敢闘賞)の活躍を称賛する一方、大関で負け越した正代・御嶽海(どちらも4勝11敗/御嶽海は関脇転落)には苦言を呈した。 注目が集まったのは、正代へ苦言を呈する中で飛び出た発言。貴闘力氏は「もう正直な話、悪いところだらけだから。体もそうだし、相撲自体の内容も悪いところだらけ」とバッサリ切り捨てた上で、相撲内容については腰高を改善する必要があると指摘。続けて「少し糖尿の気もあるみたいだから、そこも食生活でカバーしていかないといけない」と、糖尿病のケアも怠ってはいけないと口にした。 競技の特性上体を大きくする必要がある力士にとって、糖尿病は“職業病”とも呼ばれるほど発症リスクが高いとされている疾患の一つ。現役でも横綱・照ノ富士をはじめ多くの力士が患っていることが伝えられている。ただ、正代についてはこれまで糖尿病を抱えているとは特に報じられていない。 貴闘力氏の発言を受け、ネット上には「えっ、正代って糖尿病かかってたの!?」、「その情報は初耳だな、公表してないだけで角界に近しい人間は皆知ってるのか?」、「ってことは、前々から悩んでる体重減も病気が原因だった可能性があるな」といった驚きの声が相次いだ。 「これまで病気の情報は特になかった正代ですが、最近は体重減の悩みを吐露していることがしばしば伝えられています。昨年は12月に『今年1年間、去年に比べて体重というか、体の張りが落ちたような気が。体重も10キロくらい落ちてますし』と1年を通じて苦しめられた旨をコメント。今年も7月場所前に『(本場所中は)名古屋に限らず常に心が休まらない。食べても、食べても身にならない感じ』と状況はあまり変わっていないと口にしています。体重減の理由については、本人は表向きには精神的なストレスが原因だと語っていたのですが…」(相撲ライター) 体重減の影響も大きいのか、2021年1月~2022年9月にかけては勝ち越し7回(2ケタ2回)、負け越し4回と目立った成績を残せていない正代。貴闘力氏は動画内で「今まで通りのことをやっていたら、御嶽海と同じように大関陥落するのは間違いないよ」と、相撲内容・コンディション改善に真摯に取り組まければ未来はないと警鐘を鳴らしている。文 / 柴田雅人記事内の引用について貴闘力氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCNxyWUfEIBTV4I1C9E4OyCg
-
芸能 2022年09月28日 15時00分
TBS特番が2夜連続他局のパクリ?「終わった番組だから忘れてるとでも」視聴者から呆れ声も
チョコレートプラネット(長田庄平・松尾駿)らが出演した特番『瞬間記憶バラエティー「オボエロ!」』(TBS系)が27日に放送。こちらの番組内容がパクリではないかと指摘の声があった。 昨年12月より不定期に放送されている同番組。今回プレイヤーたちは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、西武園ゆうえんちに関する記憶問題に挑む。“たたき上げチーム”として、松尾、藤田ニコル、Snow Manの深澤辰哉&向井康二、“高学歴チーム”として、長田、眞鍋かをり、井桁弘恵、パンサー・尾形貴弘、“俳優チーム”として、阿部サダヲ、松下洸平、ヒコロヒー、平成ノブシコブシ・吉村崇に分かれ、瞬間記憶力を試した。 >>フジ番組でまたパクリ疑惑?「観る気失せる」の声も 『クセスゴ』の新企画、4年前の番組に酷似<< 「これだけ聞くと単なるクイズ番組ですが、間違えるとプレイヤーたちが立っている壁が押し寄せてきて、ステージから落とされてしまうんです。このフォーマットは、日本テレビで放送されていたクイズ番組『密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!』(2009~2011年)や、『宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!』(2011~2013年)に似ています。同番組は過去にも特番が放送されており、その時から視聴者に『似ている』とツッコまれていたようですね」(芸能ライター) Twitterでは「日テレのDERO思い出す景色だった…」「壁が迫り出して奈落に落ちるのってDERO・TOREに激似なんだけど日テレに許可とってるのかな」「だいぶ前に終わった番組だからって視聴者か忘れてるとでも思うたか!」とのコメントがあった。 また、26日にはTBSで『ほこ×たて』(フジテレビ系)に酷似した特番『世界のスゴイ技術No.1決定戦!KINGモンスター』を放送したばかりということもあって、二夜連続でケチがつく形に。こちらでも「昨日はほこたてで今日はTOREしとる」「(TBSは)二番煎じ感がある特番も多い」とのツイートがあった。元々あったヒット企画を薄めるのではなく、オリジナリティある企画で視聴者を楽しませてほしいものだ。
-
-
社会 2022年09月28日 13時00分
国葬反対デモに「弔意強制されていないから反対の声挙げられた」谷原章介が指摘、賛同の声
28日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、前日に行われた安倍晋三元首相の国葬について特集。当日、会場付近などで行われていた国葬反対デモに対するMC谷原章介の発言に、ネットから反響が集まっている。 当日、会場周辺では国葬反対派がデモを行っていた一方、国葬賛成派によるカウンターデモも発生。警察を挟み、一発触発の場面も見られた。 番組では国葬反対デモは各地で行われ、主催者によると約1万5000人が参加。デモの理由の1つには「弔意を強制されている」という主張もあるという。 >>「LGBT隠して」 栃木県市議の発言に谷原章介がピシャリ「分別を持っていただきたい」称賛の声<< 谷原はこの国葬反対デモに対し、「僕個人は国葬に値する功績が安倍元総理にはあったと思いますが、国葬に疑問を抱く人の気持ちもすごくよく分かります」と理解を示しつつ、「ただ、こうした声を国葬が行われる会場の近くでやるのはやめていただきたかった」と苦言を呈した。 その理由について、谷原は安倍元首相の功績への賛否と国葬実施への賛否は別だと指摘。「国葬を決定したのは安倍元総理ではなくて政府なわけで。政府に対して反対の意見を述べるなら、国葬が行われる場所じゃなくて、国会でも(デモが)行われていましたけど、国会の前でやっていただきたかった」と呼びかけた。 さらに、谷原は国葬反対派の「弔意を強制されるのが嫌だ」という主張にも言及。「強制をされていないからこそ、反対の声を挙げられているんじゃないのかって僕思ったりするんですけど」と指摘していた。 この発言に、ネット上からは「ド正論」「強制やめろ!って拡声器で自由に言えてるって確かに不自然」「確かにデモをするにしても場所を選んでほしかった」「同感した」といった賛同の声が集まっていた。
-
芸能 2022年09月28日 12時00分
エンリケ、男性死亡事件後の海外渡航は「シャンパン作り」目的? 夫が暴露し物議に
元・伝説のキャバクラ嬢で実業家のエンリケの夫が、エンリケの海外渡航に関する新たな動画を独自に公開した。 6月末に自身が経営するシャンパンサロンで泥酔した男性が死亡した事件が発生した直後からヨーロッパに長期滞在し、ハイブランドのファッションショーに複数出席していたなどとして批判を集めているエンリケ。また、経営する会社の取引に出資法違反の疑いがあるとも報じられており、動向に大きな注目が集まっている。 >>エンリケ夫、「桜を見る会」招待状偽造疑惑の真相も暴露?“封筒は偽物”で、客から転送されていた?<< 出資法違反の疑いが報じられた後、エンリケは自身のユーチューブチャンネルにアップした動画の中で、「私自身は何も把握しておらず、夫に任せきりでいました」と訴え。一方、「ブタさん」と呼ばれている夫側は、インスタグラムのストーリーズを通じ、報道後にエンリケ側に弁護士が入っており、離婚を求められていることや、エンリケが経営者としての資質に欠けていることを指摘していた。 そして、エンリケに離婚を求められていることも明かしていたが、ブタさんは拒絶。24日には一転、離婚をすることを公表したが、その後、エンリケ側の弁護士が解任されたことを明かし、26日深夜には離婚宣言を撤回していた。 そんな中、ブタさんは27日にストーリーズで、エンリケのヨーロッパ渡航についてファッションショーだけが理由ではなく、「シャンパンリリース」の目的もあったことを告白。経営する会社の事業として行う予定だったものの、今回の騒動で取りやめになったことを明かした。 また、ブタさんは自身のユーチューブチャンネルで、エンリケのチャンネルでお蔵入りとなる予定だった、エンリケがシャンパーニュのメゾンを回る動画を公開。動画では、エンリケがコロナ関係でシャンパンの輸入が困難となっている現状を明かし、「シャンパンサロンエンリケが営業できなくなる」と訴え。「ってことは、シャンパンを自社で作ればいいんじゃないかってことで、急遽シャンパンを作りに来ました!」とはしゃぐ様子が収められていた。 さらに、動画内ではいくつかメゾンを周り、買い付けるシャンパンも決定。エンリケは「日本で1人でも多くの人に飲んでもらいたい」「ずっと長く飲み続けられるようなシャンパンを届けたいと思ってたから、今回めちゃくちゃいい収穫でした」と熱弁していた。 しかし、この動画にネット上からは「言い訳にならない」「死者が出たシャンパンサロンに出す為のシャンパンを作りに行くからOKだと思うの?」「亡くなってるんだし行かなくて良かった」「亡くなった人や遺族を愚弄してるだけ」「こんなのアップしても何も変わらない」という苦言が続出している。 動画により、事故が起きたシャンパンサロンで出すシャンパンを制作していたことが新たに発覚したエンリケ。名誉回復どころかさらに好感度を落としてしまったようだ。記事内の引用について豚さんチャンネルより https://www.youtube.com/channel/UCnvgEudz29zj3J776FIXFSg
-
-
社会 2022年09月28日 11時55分
玉川徹氏、菅前首相の弔辞に「当然、電通入ってます」発言で羽鳥アナも不快感「そこまでの見方をするのか」
28日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、安倍晋三元首相の「国葬」について言及。その“私見”に、司会の羽鳥慎一アナウンサーが反論する一幕があった。 きのう、東京・日本武道館で行われた安倍元首相の国葬。その中で注目が集まったのが、安倍内閣で官房長官として支えた菅義偉前首相による、「追悼の辞」。 >>安倍元総理の国葬巡り「負の側面だけをクローズアップ」発言、『モーニングショー』出演弁護士に賛否<< 友人代表として式壇の前に立った同氏は、安倍元首相が銃弾に倒れた日のことや、その後、季節が無情に移ろう中で湧き上がる怒り、また、自民党総裁選再出馬を躊躇していた安倍元首相を、銀座の焼き鳥店で3時間にかけて説得し、出馬を決意させた秘話も告白。最後は、安倍元首相の事務所がある衆議院第1会館1212号室の机に置いてあった読みかけの本の一節を取り上げ、盟友を失った哀しみを切々と訴えていた。 この日の『モーニングショー』でも、弔辞が改めて紹介されていたが、羽鳥が「菅さん(のスピーチ)が一番刺さった」と語り、玉川氏に「いかがですか?」と話を振ると、同氏は「これこそ、国葬の政治的意図だと思うんですよね」とバッサリ。 さらに“例え話”だろうか、「映画」について取り上げて、「映画を作っている方は意図があって楽しんでもらえるように、それから、胸に響くように作るわけですから」と解説。つまりは言外に、菅氏のスピーチも感動させるために用意されたという見方を示した。 その上で、玉川氏は「僕は演出側の人間ですからね。テレビのディレクターをやってきましたから。それは、そういう風に作りますよ、当然ながら。政治的意図が匂わないように製作者としては考えますよ。当然、電通入ってますからね」と見透かされないように巧妙に感動させていると語ったのだ。 この話に、不服そうに割り込んできたのが羽鳥。「うーん、そこまでの見方をするのか……ここは自然な言葉が出たんだろう」と個人的見解をぶつけつつ、冷静に「見方はいろいろある」とまとめていた。 玉川氏の意見に対して、ネットでは「玉川さんのコメントでスッキリした」「玉川さんに100%同意する」という賛成意見や、「関係性を無視した心無い発言」「感動する人々を、ひねくれた目線でしか見れない玉川」など疑問の声も寄せられていた。
-
スポーツ 2022年09月28日 11時30分
山下りながスターダムハードコア路線に刺激!「お客さんの絶対的な支持を得たうえでジュリアとのシングル実現させたい」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが25日、バラエティー溢れるプロレスを提供するブランド『STARDOM in SHOWCASE vol.2』東京・ベルサール高田馬場大会を開催した。セミファイナルではハードコアマッチ、ジュリアが“デスマッチアマゾネス”の異名を持つ山下りなとタッグを結成し、渡辺桃&琉悪夏の大江戸隊と対戦。 琉悪夏がギター、桃がバケツ、ジュリアが瓦、山下が缶ボードとそれぞれが凶器を持ち込む中、最後は山下がダイビングボディープレスから、ジュリアがバックドロップを琉悪夏に決めてカウント3。荒れた試合に幕を閉じた。 試合後、ジュリアは「スターダムファンの諸君、ハードコアいかがだったでしょうか?ありがとうございます。そして山下りな、今日一緒に闘ってくれて本当に!ありがとうございます!私はね、プロレス、プロレスっていろんなものがあっても私はいいと思うし、ハードコア、デスマッチ、それをやってる選手にものすごくリスペクトを持ってます。ホントこの人たちは半端じゃない。すごく刺激を受けてます。スターダムファンの諸君にこんな世界があるんだよって、私はもっとこの団体の可能性を広げていきたいと思ってるんで、山下、またショーケースでもスターダムでも参戦してくれますか?」とかつて憧れの存在だった山下に呼びかけると、山下は「ジュリアの頼みだよ、当たり前だろ。参戦するよ。すごい慕ってくれてる子がこんなに勝つところをこうやって見ちゃうと…ごめんね、カッコいいイメージを壊してしまうかもしれないけど…オマエ、オマエ、ハードコア、デスマッチ向いてるよ。もっとやりましょう。今日はなかったけど、血まみれになろうよ、一緒に。その時まで握手はとっておきましょう。オマエとのシングルも楽しみにしてるからな。絶対に絶対に、スターダムのお客さんの絶対的な支持を得たうえでジュリアとのシングル実現させたいと思ってるんだよ。絶対に勝つつもりで来てくれよ」とこれを受諾した。 バックステージでもジュリアは「私はリング上で言ったことがホントに全てなので、こうやってスターダムで山下りなと再会できて、一緒に試合ができたこと、もう私はもう溢れる思いが隠し切れません。こう言ったら怒るかもしれないけど、私は山下りなを愛してます、ハイ。ぜひ試合できる日を楽しみにしてます。ありがとうございました」と山下に感謝。 山下は「もう会えないのかなとか、どうなっていくのかなという心配をよそにどんどん駆け上がっていくジュリアを見て、すごい嫉妬します。すごい嫉妬してる。そんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、私が逆に憧れる立場になっちゃったから。初めてシングルした時からライバルだとか言ってたんですけど、ただのライバルじゃないですね、最高のライバルです。もっともっとプロレスを一緒に楽しみましょう。楽しもう。最高の後輩とライバルに恵まれました。大江戸隊はさ、こんなんじゃ心折れてないんだろ、まだ。私はアイツら買ってんだよ。ハードコアじゃなくても、通常ルールでもいいや。私からこうして大江戸隊、また私と試合しろ」と最後は大江戸隊との再戦をアピール。 スターダムでハードコアマッチは当初、敬遠されがちだったが、プロミネンスの台頭などにより、免疫が出来てからは刺激ある闘いに注目が集まって来た。ヒールの大江戸隊にとっては存在感をアピールするチャンスだろう。◆スターダム◆『STARDOM in SHOWCASE vol.2』2022年9月25日東京・ベルサール高田馬場観衆 759人(満員)▼ハードコアマッチ(時間無制限1本勝負)○ジュリア&山下りな(18分23秒 体固め)渡辺桃&琉悪夏●※バックドロップ(どら増田)
-
社会 2022年09月28日 11時15分
田崎史郎氏、岸田首相が国葬を決めた理由は「参院選の最中に凶弾に倒れた」 それ以外は後付けと明かす
9月27日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、政治評論家の田崎史郎氏がゲスト出演した。この日は、安倍晋三元首相の国葬が行われたが、田崎氏の元にも案内状が届いていたという。ただ、『ひるおび』(TBS系)やこの番組の仕事が入ったため欠席したという。 今回の国葬の開催を巡っては、反対の声が多くなるなど物議を醸している。この背景について、田崎氏は「国葬にするって判断は岸田(文雄)さんなんですよ。進言したっていう人もいますけど。それは最終的に岸田さんの判断で、岸田さんがなぜ国葬と判断したかという理由をいろいろ取材してみると、一番岸田さんが重要視したのは(安倍氏が)凶弾に倒れた。参院選、民主主義の基盤作りを行っているその最中に凶弾に倒れた。あれを許してはいけない。国としても認められない。だから国葬なんだという発想なんですね」と裏事情を明かした。 >>国葬中継の『ゴゴスマ×Nスタ』、菅前首相の弔辞ブツ切り「国葬をやるべきだったのか」コメントで物議<< 安倍氏の国葬扱いについて、田崎氏は「ほかに通算8年8か月総理をやられた。海外での評価が高い。業績があった。とおっしゃるもんで、そこで火種を作っちゃう」と指摘。確かに「業績」を強調されると、安倍氏の負の側面が逆にクローズアップされてしまうのは否めない。結果的に、国葬の意義が薄まってしまったのではないかと田崎氏は指摘した形だ。 さらに、国葬を進める中で、岸田内閣に対する支持率が低下し、『毎日新聞』(毎日新聞社)の調査では不支持が上回る結果となった。これについても、田崎氏は「岸田さんが焦ったんじゃないか。動けば動くほど裏目に出て行く。後手というよりは打った手が外れていく感じ」と分析。それでも、現段階で「岸田政権が倒れる状況ではない」と指摘していた。 これには、ネット上で「国葬出席せず仕事を取る田崎さんさすが」「岸田さんがダメでも次がいないから当分安泰なんじゃね」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2022年09月28日 11時00分
阪神、岡田新監督内定報道に激怒? 正式発表に踏み切れないウラ事情
阪神新監督の正式発表は、少し遅れるかもしれない。 9月27日、東京ヤクルト対阪神。神宮球場のネット裏は異様な緊張感に包まれていた。同日、一部メディアが「岡田彰布氏 監督内定」の大々的な見出しを踊らせたため、報道陣全体と阪神球団との関係に“亀裂”が生じたのである。 「試合後、矢野燿大監督の共同会見はナシ。関西系メディアの質問は受け付けましたが、5分くらいで打ち切られました。これまでは勝敗に関係なく、記者団からの質疑には応じてくれましたが」(スポーツ紙記者) >>元阪神・藤川氏「名前勝手に使うな」入閣報道に激怒? スピード否定するも、育成手腕に期待の声<< 試合は阪神の快勝だった。先発・青柳晃洋の8戦ぶりの勝利で、ハーラー単独トップとなる13勝目。防御率、勝率も合わせ、「投手三冠」の可能性も見えてきた。 渦中の矢野監督だが、終始、笑顔。試合中こそ厳しい表情だったが、試合前もコーチスタッフと談笑するなど、上機嫌だった。「新監督」の一報に怒っていたのは球団スタッフの方ではないだろうか。 「岡田氏は2度目のトラ指揮官就任です。前政権の退任は2008年ですから、15年ぶりとなります。『岡田氏か、平田勝男二軍監督の昇格』と言われてきましたが、球団幹部、本社役員は『全日程が終了するまでは喋らん』の一点張りでした。全日程終了まで新監督の話題はNG、その約束を破ったら、取材拒否もあり得ると…」(前出・同) 今のところ、正式な就任発表日は知らされていない。 「27日の勝利で、巨人と並んで同率3位となりました。同率のままペナントレースが終了すれば、巨人戦に勝ち越しているので、クライマックスシリーズ(以下=CS)に進出するのは阪神となります」(プロ野球解説者) そのペナントレース終了後のCSについて、こんな情報も聞かれた。 「優勝したヤクルトが警戒しているのは、2位DeNAでもなければ、巨人でもありません。リリーフ陣が豊富な阪神なんです」(球界関係者) しかも、“苦手”だった青柳も復調してきた。ヤクルト打線を6回1失点に抑えた27日のピッチングを指して、前出のプロ野球解説者がこう言う。 「シーズン前半、青柳が絶好調だったのは、ツーシームがキレていたから。夏場以降、そのツーシームが思うように曲がらず、シンカーに頼り切っていました。27日はツーシームのキレが戻ってきて、それに、シンカーの精度も上がったような…。CSのような短期決戦で、今までとは違う“シン青柳”を見せられるので、相手チームは苦労しそう」 球界の慣例では、CS、日本シリーズ進出チームに配慮し、新監督の就任会見は「日本一のチームが決まった後」とされている。慣例からすれば、本当にタイミングの悪い新監督内定報道となった。 「こうなった以上、発表が前倒しされるのでは? CSが終了し、日本シリーズが始まるまでの間にドラフト会議があります。監督不在でドラフト会議に臨むのも何だし」(前出・球界関係者) 青柳の復調と救援陣の奮闘で、阪神がCSを勝ち上がった場合はどうなるのか? 岡田氏がドラフト会議に出て、その後また、矢野監督が指揮を執るわけだ。矢野監督だけが晴れやかな表情を浮かべていた。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2022年09月28日 10時50分
GHCヘビー級王者清宮海斗、武藤敬司引退興行に「チャンピオンとして出たい気持ちはある」
プロレスリング・ノア9.25愛知・ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)大会で拳王を破り、GHCヘビー級王者となった清宮海斗だが、試合後には「倒さなきゃいけない相手がいる」と藤田和之を指名。10.30東京・有明アリーナ大会での防衛戦が決定した。 清宮は「拳王は強いチャンピオンでした。いろんな部分で拳王には揺さぶられた部分があったんですけど、この戦いがあったからこそ、自分の戦い方、スタイルというものに、ブレないものができたと思います。10月30日、有明アリーナで防衛戦が決まりました。この先、チャンピオンとして先に進むためにはどうしても倒さないといけない相手です。自分がチャンピオンとしてどんな荒波にも負けない強さというものを見せていきたいと思います。怪物・藤田和之を倒して俺たちのプロレスを作ります。俺を見に来てください」と意気込んだ。 挑戦者の藤田については「自分がもがいていた時にチャンピオンでしたし、藤田和之がチャンピオンでノアを盛り上げていたのを見てた時は悔しかったし、でもやっぱり説得力、圧倒的な強さという部分は藤田和之の凄さだと思うんで。ただやっぱり自分がチャンピオンとしてこれからやっていくためには、そういう強さ、何が起こっても負けてはいけないという部分をチャンピオンとして見せなきゃいけないと思っているので、自分がチャンピオンとしてこのベルトをこれから防衛していくなら、最強の男、藤田和之を倒したいと思います」と強い藤田超えを宣言。「課題は『強さ』という部分だと思うんですよね。誰もマネできないぐらいの戦い方をする選手なので、そこに対して自分が対応できなければベルトは守れないし、ベルトを守れないということは、自分にとって本当に死んだのと一緒なので、そこの『強さ』という部分をこの期間いろんなものを磨いて模索していきたいと思います」と対策を練っている様子。 有明アリーナという会場に関しては「有明には本当にいろんな思い出がありますね。自分がプロレスラーとして生まれた場所が有明で、本当に思い出がたくさんあるんで。ノアのファンの方にとっても凄く思い出のある場所だと思うんですよ。一緒に記憶を残して来れたと思うんで、そんな場所でまた新たな記憶を残せるというのを、自分はやっていきたいなと思います。有明アリーナという大きな会場でやるということは、それだけリスクもあると思うし、こればっかりは1大会1大会、本当に命がけでやっていきたいと思います」とかつてノアの本拠地であった有明への思いを語った。 来年2月に東京ドームで武藤敬司の引退興行が行われるが、清宮は「もちろんチャンピオンとして出たい気持ちはあります。本当にここまで来れたのは、凄く武藤さんの存在が自分にとって大きいので、チャンピオンとしてリングに立って、その姿を武藤さんに感じていただきたいと思います」とチャンピオンとして、武藤の引退に華を添える気満々だ。(どら増田 / 写真©︎NOAH)
-
芸能
HKT48田中美久、ドキッとさせる水着カットで『ボム』表紙に登場! 裏表紙は武田、地頭江、豊永の4期生トリオ、大和田南那の限定表紙も
2021年11月12日 17時15分
-
芸能
坂上忍、元アイドルの悩みに「甘ったれたこと言ってんじゃない」カウンセラーに提案し批判集まる
2021年11月12日 17時00分
-
スポーツ
巨人・坂本、原監督の敬遠策に失笑? マウンド集合後に見せた表情が物議、「状況考えたら仕方ない」と同情も
2021年11月12日 17時00分
-
レジャー
「グッと堪える」デイリー杯2歳 藤川京子の今日この頃
2021年11月12日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【11/13阪神・11/14東京】
2021年11月12日 15時00分
-
社会
田中康夫氏、瀬戸内寂聴さん「アドヴァイザー就任を議会で否決」長野県知事時代の裏話を明かす
2021年11月12日 13時35分
-
社会
谷原章介「不倫の前に愛があった」瀬戸内寂聴さんの恋愛遍歴へのコメントが物議
2021年11月12日 12時50分
-
芸能
加護亜依の発言にマツコ「辻ちゃんとケンカするつもり?」 ママタレに「それって芸じゃなくない?」指摘
2021年11月12日 12時15分
-
芸能
ヒカル、宮迫とは「分かれた」意味深投稿に「利用価値なくなった?」の指摘集まる
2021年11月12日 12時00分
-
社会
20歳大学生男、一時停止違反を認めず車に45分閉じこもる 警察が後部ガラスを割り身柄を確保
2021年11月12日 11時55分
-
スポーツ
巨人・原監督が誤算続きのCSに激怒!「一度もベストメンバーを組めなかった」 菅野中4日起用も苦渋の決断だった?
2021年11月12日 11時20分
-
芸能
金爆、鬼龍院の罰ゲームでの歌広場の行動が不倫騒動を暗示していた? 地上波から“永久追放”の可能性も
2021年11月12日 07時00分
-
社会
新妻のすっぴん顔を見てショックを受けた夫「だまされた」と訴え、家庭裁判所に離婚申請
2021年11月12日 06時00分
-
芸能
今までだったら“あり得ない姿”の表紙写真も? 三代目JSB・岩田剛典、永瀬正敏撮影の最新写真集の新ビジュアル公開!
2021年11月12日 05時00分
-
芸能
ヒロミ「僕が何か作るより……」妻・松本伊代はDIYプレゼントより銀座でバッグ?
2021年11月11日 23時00分
-
社会
37歳男、深夜に43歳兄をバールで複数回殴り重傷を負わせる 動機は不明
2021年11月11日 22時00分
-
芸能
サンドとアンタの『お笑い実力刃』が限界?「正直飽きた」「ネタ番組に戻ってほしい」大喜利番組化に失望の声
2021年11月11日 21時00分
-
芸能
オードリー若林が新番組で号泣、劣等感で涙しやすい? 過去には意外なきっかけで泣いたことも
2021年11月11日 20時00分
-
芸能
『TOKIOカケル』でSMAP楽曲でファン歓喜も、なにわ男子に「失礼と紙一重」の声も
2021年11月11日 19時00分