-
芸能ニュース 2016年05月24日 11時50分
草刈正雄 日本ダービー優勝馬はマカヒキと予想「響きがいい」
俳優の草刈正雄が23日、新宿高島屋で開催されたJRA「THE DERBY CASTLE」のオープニングイベントに登場した。 今回のイベントは「第83回日本ダービー」に先立って開催されるということで、草刈は「この時期になると日本ダービーって言葉が自然と聞こえてくる。響きがいいですよね」と話した。また、NHK大河ドラマ『真田丸』など、時代劇にも数々出演し、馬との関わりも深いことから、「31年前に『真田太平記』という時代劇ドラマがあって、その当時の馬は競走馬なんですよ。あまり調教されてないもんだから、落とされてよくゲガをしていました」と当時の苦労を明かしたのだった。 壇上では、園内のアトラクション「FORTUNE DERBY」が、世界初の「手相テクノロジー」で競走馬を生成できるということで、草刈の手相を参考にオリジナルホースを作成。その際はMCから「成功線がふたまたに分かれていて、まさに幸運のしるし。最強の手相といえるでしょう」という説明があり、「俳優になったのも、ある方から、ある方へめぐり会ったことがきっかけだったので、今思えばラッキーですね」としみじみ語っていた。 有力馬の実力が拮抗しており、「戦国ダービー」とも呼ばれる今回のダービーについて、状況の説明を求められると草刈は「えらいことになったぞ!」と『真田丸』で演じている、真田昌幸の名セリフで感想を語り、場内を湧かせる場面もあった。草刈のダービー1着予想は、皐月賞2着のマカヒキのようで、その理由を「マカヒキ。響きがいいね」と説明した。 「THE DERBY CASTLE」は、新宿高島屋の特設会場で、29日までの期間限定で営業される。(斎藤雅道)
-
芸能ネタ 2016年05月24日 11時26分
このままだと芸能活動再開がかなり難しそうな能年玲奈
13年放送のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」でブレークした女優の能年玲奈が6月で所属事務所との契約が満了し、そのまま芸能界から引退する可能性が高いことを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 能年は昨年4月に事務所からの独立騒動が発覚。心酔する50代の女性演出家とともに個人事務所を設立。現在はその演出家と同居し、所属事務所との話し合いに応じず、表舞台から消えてしまい、現在の活動はブログを更新するのみとなった。 同誌によると、現在も事務所から能年に20〜30万円の固定給が支払われているというが、能年に契約を更新する気はなく、個人事務所で仕事を続ける意向だとか。 しかし、これまで、能年の独立騒動のおかげで、事務所が営業に動いて決めた映画「ちはやふる」、TBS系ドラマ「重版出来!」への出演が流れてしまったことなど、それなりの被害を被っている。能年サイドは現時点で話し合いに応じる気がないため、事務所側もガマンの限界だったようで、能年が契約更新に応じない時は、法的手段をとることも視野に入れているというのだ。 「現時点で、能年獲得に動き出している事務所があるという話はない。演出家の女性に“洗脳”されているような状態で、誰の話にも聞く耳を持たないだろう。唯一、耳を傾けるとしたら、『あまちゃん』で親子役で共演した小泉今日子ぐらい。小泉が能年の“後見人”となって芸能活動を再開させるという話もあるが、やはり、まず演出家の女性との縁を切ることが最優先か」(芸能記者) 能年のブログの最新の更新は今月10日。小泉の出演舞台を観劇に訪れた際に撮影した2ショット写真を掲載しているが、果たして、今後、能年は演出家と小泉のどちらに身を委ねるのだろうか。
-
芸能ニュース 2016年05月24日 11時22分
声帯ポリープ切除手術の鬼龍院翔、小声で回復アピール「結果はとても良いです」
今月声帯ポリープの切除手術を行ったと発表していたゴールデンボンバー(金爆)の鬼龍院翔が23日、都内で行われたモンデリーズ・ジャパンの「ストライド×ゴールデンボンバー コラボキャンペーン」発表会にメンバーとともに出席。低く、押し殺すような声であいさつをすると、術後の経過について「今月一杯は大きな声は出せないです。(手術は)とてもうまくやってくれて結果はとても良いです」と喉の調子が回復に向かっていることをアピールした。 モンデリーズ・ジャパンのガムと金爆がコラボした新商品をPRするため、ランニングマシンで走り続けながら宣伝活動を行うなど、ユニークなパフォーマンスで会場をわかせた金爆の4人。イベント後の囲み会見で喉の調子を問われた鬼龍院は、「大きな声は今のところお休みしろって言われています」と改めて喉の状況を報告。 2週間ほど前に手術を終え、喉に負担をかけないようその後は家に引きこもって「AVを見て過ごしていました」と笑いを交えつつコメントすると、「メンバーがそっとしておいてくれたというのが一番の心の支え。普段と変わらない感じで接してくれて助かりました。家ではデスクに座ってハミングをやったり、決まった音階だけを発するというリハビリをしたりしています」としみじみ。 他の3人も会場を笑わせつつ鬼龍院の喉の調子が心配げ。喜矢武豊が「ボーカルは大変ですね」と零せば、樽美酒研二も「新しいポリープを送ろうか」と声をかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2016年05月24日 11時17分
羽鳥慎一 仕事のストレスなしで“四角い顔”に変化!?
男性総合医療のメンズヘルスクリニック東京と日経BP社3媒体の主催セミナー「いつまでも若々しく活躍する為に〜男性のアンチエイジングと最先端メンズヘルス医療〜」が23日、都内で開催され、総合司会兼パネリストとしてフリーアナウンサーの羽鳥慎一が出席した。 羽鳥は日経BPヒット総合研究所上席研究員・日経ヘルスプロデューサー西沢邦浩氏と共に「メンズヘルス最前線医療から“できる男”の秘訣を探る」と題し、順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科学の教授堀江重郎氏、メンズヘルスクリニック東京 院長小林一広氏とパネルディスカッションを展開した。 男性ホルモン値について堀江氏は「羽鳥さんの顔を見ると前よりちょっと四角くなってきましたね。男性ホルモンが上がると四角ばってくるんです。仕事が楽しいんですね」とコメント、羽鳥は「仕事のストレスはありません」とニッコリ。セミナーを熱心に聞いた羽鳥は「大変勉強になりました。これを生かして40代、更に元気になるように頑張ります」と感想を述べた。
-
アイドル 2016年05月24日 11時09分
JKT48・仲川遥香 800キロを自転車で走破へ
インドネシアで活動中のAKB48初の海外姉妹グループJKT48は、6月3日に、インドネシア第二の都市・スラバヤで屋外大型コンサートを開催する。コンサートに先駆けて「仲川遥香 伝説をつくる supported by POCARI SWEAT」を実施。AKB48から移籍したメンバーJKT48の仲川遥香が、ジャカルタからスラバヤまで約800kmの道のりを自転車で走破するチャレンジ企画を行う。 先日の「JKT48 13th シングル選抜総選挙」において3位を獲得した仲川遥香は「私はJKT48で伝説をつくる」というコメントを残したことから、この企画が立ち上がった。準備期間を経て、5月23日にジャカルタを出発、12日間をかけて、およそ東京〜広島間に相当する約800kmを走破。6月3日のコンサート会場に到着する予定だ。 チャレンジの様子はスペシャルページで随時お伝えしていくとともに、JKT48および仲川遥香の公式SNSアカウントなどでも発信する。
-
-
芸能ネタ 2016年05月24日 10時44分
ニッチェの江上敬子が結婚式「大変だったーでも楽しかったー」
お笑いコンビ・ニッチェの江上敬子が、自身のブログで、無事に出雲大社で結婚式を執り行ったことを報告した。 自身のブログで江上は、「前に出雲大社で結婚式を行うと書きましたが。。。実は先日終わりましたーーー」と報告。「大変だったーでも楽しかったーそれが今の感想です」とも綴っている。 結婚式は両家の家族、相方の近藤くみこ、友人で執り行われ、宿泊した旅館の中で食事会を開催、江上は真っ白なバルーンスカートのワンピース姿で、披露宴のような雰囲気を楽しんだという。
-
社会 2016年05月24日 10時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 盛り上がりを欠く伊勢志摩サミット
伊勢志摩サミットが5月26、27日に開催される。それに先立って安倍総理は欧州各国を歴訪し、地ならしに務めた。 ところが、いまひとつサミットに向けての動きが盛り上がらない。課題がないわけではない。最大の課題は、昨年まで世界経済をけん引してきた米国経済が、昨年末のゼロ金利解除以降低迷し、世界同時不況の様相を呈していることだ。 その経済低迷を打開するために、先進国が協調して財政出動を行い、景気浮揚策を採るというメッセージを世界に発信するというのが、議長である安倍総理の腹積もりだろう。欧州訪問のあと、サミット参加国ではないロシアを訪問したのも、領土問題以前に、日本の支援でロシアの投資を拡大する思惑があったものとみられる。 ただし、サミットで協調財政出動を完全に合意するのは、非常に困難だろう。財政健全化を信条とするドイツのメルケル首相が同意するとは、到底思えないからだ。 しかし、本当は財源を心配せずに財政出動をする方法がある。それは、現在問題となっているタックスヘイブンへの資金移動を制限することだ。いまや、海外投資の3分の1が、タックスヘイブンに流れ込んでいると言われる。日本からケイマン諸島に向かっている投資資金だけで60兆円に達するというのだから、逃避している資金に課税ができれば、日本だけで10兆円単位の税金が入ってくるのは確実だ。 しかも、タックスヘイブンに流れ込んだ資金は、極めて怪しい使途に向かっている。 例えば北朝鮮は、36年ぶりに開いた労働党の党大会開催に合わせて、世界のメディアに平壌の街並みを取材させた。そこで見られた風景は、頻繁に行き交う車であり、店舗にあふれる商品だった。大通りには、摩天楼がずらりとそびえ建ち、科学者は豪華なマンションに住んでいた。 いいところばかりを見せたにせよ、世界中からの経済制裁を受けて、外貨が自由にならない状況の中で、なぜそんなことが可能なのか。その唯一の答えは、タックスヘイブン経由で資金を調達できているからだろう。 北朝鮮の暴走を食い止めるためにも、タックスヘイブンを封じ込めることは、いま先進国にとって一番緊急性の高い課題だ。そして、先進国が協調してタックスヘイブンの利用を禁止すれば、大きな効果が期待できるだろう。 ところが、伊勢志摩サミットで、この問題が突っ込んで話し合われる可能性は皆無なのだ。なぜなら、参加する首脳たち自身にタックスヘイブン利用の疑いが掛かっているからだ。とくに、パナマ文書によってイギリスのキャメロン首相は、自身の関与が指摘されている。 証拠はないが、ほかの首脳もタックスヘイブンと無縁とは言い切れないだろう。叩けばホコリの出る首脳が集まって、タックスヘイブン撲滅などという話ができるはずがない。そんなことをしてしまえば、火の粉が自分自身に降りかかってくるからだ。 結局、一番大切な問題を避ける形で、サミットは「持続的成長の実現に向けて努力する」といったきれいごとを並べるだけに終わるのが関の山だろう。
-
芸能ネタ 2016年05月23日 21時53分
舛添都知事 「ビートたけしのTVタックル」出演を断っていた!
“公私混同疑惑”の渦中にある東京都知事の舛添要一氏が、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」の出演オファーを断っていたことが22日、わかった。 舛添都知事といえば、政治資金で高額海外出張、美術品購入、家族との温泉旅行をしていたという“公私混同疑惑”が噴出し、一大騒動に発展。これまでに2度の会見を開くも、十分な説明がされなかった。特に20日に開かれた会見では、「第三者の厳しい目で調べてもらう」の一点張り。マスコミや一般人からは「納得できない」とバッシングを浴び、総スカンを食らっている。 同番組で司会を務める阿川佐和子は、「今回もこちらの番組に出ていただくように依頼をしたんですけどもスケジュールが合わないということで…」と、舛添都知事に同番組の出演を断られていたことを明かした。 阿川は「残念です…」と悔しがったが、レギュラーを務めている大竹まことは、笑いながら「今出るわけねぇだろ!!」とツッコんでいた。番組では舛添都知事の“宿敵”田島陽子も出演し、「セコい」と舛添都知事をぶった斬った。
-
芸能ネタ 2016年05月23日 20時53分
カンニング竹山 “公私混同疑惑”大噴出の舛添都知事を非難「2年間無償で働け!!」
お笑い芸人のカンニング竹山が23日、TBS「白熱ライブ ビビット」で“公私混同問題”が噴出している東京都知事の舛添要一氏を非難した。 政治資金で高額の海外出張や美術品購入、家族との温泉旅行を楽しんでいた疑惑が噴出し、批判を浴びている舛添都知事。疑惑についての説明をする場として2度会見を設け、一連の騒動に関しては謝罪したものの、具体的な説明はせず。そのため、マスコミや一般人からは「納得できない」と不満が大爆発。現在、波紋が広がっている。 竹山は会見について「舛添さんがね、政治的技術で逃げようとしているじゃないですか」と語り、「これは大臣とかじゃなく知事じゃないですか、直接選挙で選ばれているワケじゃないですか、そのへんの信頼関係が今完全になくなっちゃているワケでしょ!? 『あんたこのままやりますか?』ってこと。普通やれないでしょ!」と指摘。 20日の会見で舛添都知事は「第三者の厳しい目で調べてもらう」の一点張りでだったため、結局何のための会見だったのか意味不明だった。 舛添都知事の「辞任」を要求する声も上がっているが、都知事選挙のコストは約50億円とされており、都民にとってみれば、ある意味“究極の選択”をすることになる。 竹山は、お金の問題など色々面倒なことがあると指摘した上で、「僕が一番良いと思っているのは、舛添さんに『あんた2年間無償で働け!!』と…。『汗水働いて、毎日出勤しろ』と…。それで信頼を回復するしかない、それが都民にとっては一番いいんじゃないですか」と非難。 番組にゲスト出演していた元長野県知事の田中康夫氏も「竹山さんのおっっしゃる通りだと思います」と竹山の意見に賛同していた。
-
-
芸能ニュース 2016年05月23日 20時07分
小林麻耶 体調不良で握手会中止
28日(土)に予定していたフリーアナウンサー・小林麻耶の握手会が、中止になったことがわかった。23日、公式ブログで発表された。 28日(土)、小林は紀伊国屋・新宿本店で「まや道 向かい風でも笑顔の理由」サイン本のお渡し&握手会を開催する予定だったが、「本人の体調不良の為、イベントを中止させていただく運びとなりました。皆様には心よりお詫び申し上げます」と所属事務所のセント・フォースが発表。 小林は19日、フジテレビ「バイキング」の生放送中に突然体調が悪くなり、退席。そのまま都内の病院に搬送された。