-
芸能ニュース 2016年05月26日 11時00分
河北麻友子、3代目白鳥麗子演じるも苦戦! デヴィ夫人を参考に乗り切る
女優の河北麻友子が25日、シネマート新宿で行われた主演映画『白鳥麗子でございます!THE MOVIE』の完成披露試写会にメガホンをとった久万真路監督とともに出席。3代目白鳥麗子を演じる上で参考にしたのがデヴィ夫人であったことを明かした。 本作は鈴木由美子の人気コミックの実写化作品。かつてはドラマ化もされ、プライドが高いがゆえに素直になれないヒロインの白鳥麗子を鈴木保奈美や松雪泰子が演じた。 河北は、当初から役作りに苦労したといい、代名詞の「ほーほっほっほっほっ」がうまく言えなかったと告白。「本読みの時から全然できなくて監督が頭を抱えていました。現実味のない役どころで工夫というか、苦労しました。前任は意識せず、麻友子らしく、新しい白鳥麗子が演じられたらいいなと思いながらやっていました」と述べると、「昔の作品に引っぱられるとわたしらしさが出ない。デヴィ夫人を意識してやろうって決めたので、そこを意識してやりました」と照れくさそうに話した。 完成した作品は客席で見たといい、「自分が出ている作品なのに、これだけの大きなスクリーンで見て素直に感動しました」としみじみ。途中、原作者の鈴木由美子からのメッセージが読み上げられ、「テレビで拝見していて可愛い方だと思っていました。白鳥麗子は適役だなと思いました」という鈴木の河北評が紹介されると「嬉しい〜」と笑顔を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2016年05月26日 10時00分
今がチャンス! 日産傘下・三菱自動車の中古「バナナの叩き売り」
三菱自動車による燃費不正表示問題の緊急会見から1カ月、急転直下で日産の傘下入りが決まった。市場には、これにて一件落着の空気が流れている。 しかし、実際に三菱車を購入したオーナーは怒り心頭だ。燃費といえば購入者が一番気にする部分であり、しかもセカンドカー用途としての需要が高い軽自動車での問題だけに、過去のリコール隠しのときと同様、あきれる企業体質にまたもや付き合わされる形になってしまった。 一方で、イメージダウンした三菱車なら必ずたたき売りされると、格安購入をもくろむ人もいる。 「10年乗った軽がいよいよくたびれてきたので、中古で同じ軽を探していました。久しぶりに車探しをしてみてビックリしたのが価格の高さ。軽ならば安いだろうと思っていたのですが、中古でも150万円以上する車もあり、全く手が届きません。そこへ今回のニュース。どうせ乗りつぶすつもりですし、三菱車なら安くなるかなと思っているのですが…」(都内在住会社員) 実際のカタログ値より燃費が悪いと言っても、そもそもデータ通りに走ると本気で考えている人は少ないだろう。検証値と実走行では環境や運転者の乗り方によって大きく数値が左右されるからだ。ならば、少々燃費が悪くても気にしないという人にとっては、車を安く購入できるチャンスかもしれない。 今、市場で三菱自動車は暴落しているのか−−。首都圏を中心に各地の販売店を訪れ、価格動向をチェックした。まずは東京都下の三菱ディーラー系販売店。不正発覚報道からまだ数週間ということで、店内に客は一人もいない。 「本社からの通達で現在、該当車種の新車販売はできない状態です。中古車は店舗で在庫しているものに限っては販売することは可能なのですが、補償問題等で未定なことも多く、積極的にオススメすることはできません。今のところ本社からの指示待ちなので、大幅値引きもご提示できないのが現状です」(販売員) この後、他のディーラー系の販売店にも当たってみたが、どこの店も似たような対応だった。と、ここまではある程度想定済みの話。果たして一般的な中古販売店ではどうか。 「もともと三菱の軽はスズキやダイハツなどに比べて販売価格が安いので、特別大きな値引きはしていないですね。今のところ、積極的に問い合わせをしてくる方も少なく、様子見という状況でしょうか。ただ、他の販売店では大幅に安売りしているところもあるようです」(千葉県中古車販売店) 多くの店では、これからの三菱の対応によって状況が変わることを考慮してか、大幅な値引き販売は自重しているようだ。しかし、中には投げ売りをしている店も確実にあるはずだ。 「全国展開している大規模中古車販売店ではなく、地元で長らく営業しているような店は、価格動向にも敏感に反応する場合が多いですよ」 こう話すのは中古車マーケットに詳しい自動車ライター。ならばと、この助言に従って何店か当たってみるとビンゴ! やはり中古車は地道な店選びが肝心である。早速、その店に取材を試みた。 「当店ではニュース直後に何件か問い合わせをいただき、今後、不良在庫化する可能性もあるので当初の値付けよりもさらに10〜20%程度値引きした価格をご提示させていただきました。そもそもどんなに低燃費を謳おうが、実際には7掛け程度がいいところ。アクセルワークが荒く、エコ運転を意識しないドライバーの場合、半分くらいの数値に落ち込んでしまう場合もありますからね。実際に走行不能になるようなトラブルならともかく、数値上の不正なら気にしないという方も多いです」(埼玉県中古車販売店) 実際、この店では新車から3年落ちの三菱『ekワゴン』(0.5万キロ)を80万で販売していたそうだが、これを60万円に値引きしたところ瞬く間に売れてしまったそうだ。 「リセールを気にして三菱車を買うのを躊躇する方も多いと思いますが、今は軽の下取り相場もあまりよくありません。新車で200万円近くする車も、3年後には80万円程度、さらに3年経てば30万円くらいになってしまいます。どうせ安く買いたたかれるなら、乗りつぶすことも考えて格安三菱車を買うのは大いにアリです」(前出・ライター) 不正表示の4車種『ekワゴン』『ekスペース』、日産向けに生産している『デイズ』『デイズルークス』は、フォルクスワーゲンが犯した偽装とは異なる。不具合があるわけでもなく、性能にも問題はない。とにかく安く買いたい人にはチャンスだろう。 しかし、注意したい点が二つある。安くなったら今度は需要が増し、極端な下落から反動が起こる可能性があること。そして、やはり日産との資本提携による安堵感で、三菱車のたたき売りを見合わせる中古車販売店が出始めることだ。 “あの三菱車”などと、妙なプレミアムも期待できるかもしれない。検討している方は、早め早めが吉!?
-
芸能ネタ 2016年05月25日 18時00分
芸能人女性の落とし方(61)〜ラップから化け猫まで…、挑戦をやめない女優・小西真奈美〜
女優の小西真奈美が5月23日、KREVAが2014年に発売したシングル「トランキライザー」のラップ曲をカバーし、歌手デビューした。彼女は楽曲に登場するラップについてこのように語る。 「いまだラップの定義がわかっていない私ですが、楽曲に対する想いは、ファンの皆様と同じくらいあるつもりでいます。感じるままに歌ってみたらこうなりました、という私なりの表現方法を楽しんでいただけたらうれしいです」 ラップ未経験の彼女にとって、ラッパー・KREVAの曲を歌う事は勇気がいる決断だったかもしれない。しかし彼女の根底には、“わからないものにはとりあえず触れてみる”という精神があった。 「何もしないうちにノーというのはもったいない。よし、やってみよう、やりますと言って参加したことが、初舞台につながった。わからないからやらないんじゃなく、とにかく進んでみよう、というのが私の選択基準かな。基本が怖がりなんですよ。怖がりだからこそ、迷ってネガティブになる前に、やってしまえ!なんです」 そんなチャレンジ精神からか、今年放送されたテレビドラマ『スミカスミレ 45歳若返った女』(テレビ朝日系)では、化け猫役に初挑戦した。まさにそこにこそ、彼女を落とす糸口はある。 小西はドラマで化け猫を演じたことで、猫への愛情が強まったに違いない。なのでまず、小西と接する機会があれば、相手と打ち解けるために、猫トークを披露しよう。だが「猫が好き」と言葉でアピールしているだけでは説得力がないため、猫と自分の2ショット写真をあらかじめ携帯電話に入れておくこと。 それを見せるだけで、猫好きの優しい男子というイメージが相手に伝り、女性との会話も弾むこととなる。だが猫を飼っていないという男性も多いはず。そんな人は、猫カフェに行き、抱きかかえている様子を店員に頼んで写真を撮ってもらえばいい。 あとは小西に「この猫を見に来ない?」と自宅に誘うのである。通常、異性を自宅へ誘う場合、相手に警戒されやすいが、そこに動物を通すだけで相手のハードルは下がりやすくなる。だが誘いに乗ってきたとしても、家には肝心の猫がいない。なので部屋に彼女を通したら、まずは自分の顔に『妖怪ウォッチ』ジバニャンのお面を装着。あとは服を全部脱いで猫のDNAの入った極太注射を自分の首にブサッと刺せば、ニャー語を操る猫人間になることが可能だ。そして小西も化け猫の役がまだ抜けきっていないので、2人は意気投合し心が急接近。結果的に猫まっしぐら・ペディグリーチャムを食べながらの、幸せな共同生活を歩んでいくことになるだろう。(文・柴田慕伊)【参考】・オリコンスタイル(2016年 2月26日、5月21日)・素敵な選TAXI 公式サイト
-
-
アイドル 2016年05月25日 17時50分
AKB48の渡辺麻友が乃木坂46の西野七瀬とのツーショット画像にファンが歓喜
AKB48の渡辺麻友が乃木坂46の西野七瀬とのツーショット画像をアップして話題になっている。 25日は西野七瀬の誕生日ということで、渡辺は自身のツイッターで、「いつぞや載せようとしてタイミング逃してた ななせまるとのツーショット かわいいかわいい ななせまる。お誕生日おめでとう」とコメントして、ツーショット画像をアップした。 それぞれのグループで何度もセンターを担当、中心メンバーである二人のツーショット画像にファンからは、「素晴らしい」「とっても可愛いよ二人とも」などの絶賛するコメントが寄せられた。※画像は渡辺麻友のツイッターより
-
ミステリー 2016年05月25日 17時00分
ビッグ・セブンの謎
社会現象にもなった人気ソーシャルゲーム「艦隊これくしょん」では、旧日本海軍の艦艇が擬人化されているばかりか、モデルとなった軍艦などの背景を織り交ぜた台詞がマニア心をくすぐり、大きなヒットに繋がったとされる。とは言え、基本的に旧日本海軍の肯定的な側面を台詞にしているため、平和を愛好する攻撃的な知識人のやり玉にあがり、いくつかの台詞については事実にもとづいていないのではないかとの疑義も呈された。 なかでも、戦艦長門などの台詞に含まれる「世界のビッグ7」との文言は太平洋戦争期に用いられていなかったのではないか、もし使われていたとしても日本国内のみで、外国ではそのように呼ばれていなかったのではないかとの指摘については、少なからぬ論議を呼んだのである。なぜなら、戦艦長門や陸奥を「世界のビッグ7」と称していたのは太平洋戦争後の日本のみで、外国での使用例が見つからなかったのだ。 ゲームにおいては「世界のビッグ7と云われてもいた」ということで、別に海外からそのように評価されたと誇示するわけでもなかったが、太平洋戦争後の言葉ならばいささかバツも悪い。そのためか、ネットの質問回答サービスなどでは根拠を示さず「かつては外国でもそのように称されていたが、戦後は失われた」などと、江戸しぐさのような無理筋の擁護論まで飛び出したのである。 それでは、問題の「世界のビッグ7」とは、いかなる意味だったのであろうか? まず、ゲーム中の台詞にある「世界のビッグ7と云われてもいた」とは、日本の長門と陸奥、アメリカのコロラドとメリーランド、そしてウエスト・ヴァージニア、さらにイギリスのネルソンとロドネーを指しており、それらは当時の最強戦艦たちでもあった。なぜ、それらの戦艦が世界最強とみなされたかというと、海軍軍縮条約によって定められた上限いっぱいの主砲と防御を備えていたためで、その意味では確かに「世界のビッグ7と云われても」不思議ではない存在だった。 とは言え、可愛らしく擬人化されたキャラの台詞といえど「歴史的背景を売りにしている」ゲームで、根拠はないにもかかわらず「いかにも当時の軍人たちがそう呼び習わしていたかのような台詞」が存在するのは、ファンにとっても居心地の悪いものがあったようだ。やがて、ファンの中から真相の解明に着手する人々が現れ、大まかながらも「世界のビッグ7」との言葉が生まれた時期など、背景が明らかになっていった。 結論から言うと「世界のビッグ7」との言葉は戦後に生まれたようだが、ほぼ同じ表現は太平洋戦争前から存在していた。しかし、海外で「世界のビッグ7」との表現が用いられた可能性については、情況証拠などからほぼ皆無に近いことも明らかとなったのだ。(続く)
-
-
トレンド 2016年05月25日 17時00分
ロッテ新CM 五郎丸選手にちなんだ謎の「5秒動画」ひっそりと公開中
株式会社ロッテは、昨年の8月に発売を開始した『キシリトール オーラテクトガム』の新CM「新・ルーティン」篇を2016年5月17日(火)より全国でオンエア開始した。また、五郎丸選手にちなんだ「5秒動画」がYouTubeにて公開されている。 前作に続き、今回のCMキャラクターには女優の小池栄子を起用。さらに、今回はラグビー選手の五郎丸歩選手も初出演している。二人が、スマートフォンをいじりながらホームに立つ人々に対し、噛むことで歯ぐきの健康を保つことができる『キシリトール オーラテクトガム』を「新ルーティン」として提案。CM中、五郎丸選手は、日本中に感動を与えたあのキックを、貴重な白いスーツ姿で披露する。 そしてYouTubeにてひっそりと公開されている「5秒動画」。まさかとは思うが、“五郎丸”選手と“5秒”をかけたダジャレなのだろうか。動画の内容としては、五秒丸、四秒丸、三秒丸、二秒丸…と、1秒ごとにカウントし、ラグビーボールを蹴りだすというなんともシュールな動画に仕上がっている。 撮影後のインタビューで五郎丸歩選手に「グラウンドの中ではなく、私生活で大事にしているルーティン」を質問すると、「よく寝る、よく食べる、よく運動する。基本的なことですね(笑)。睡眠時間は、8時間は寝ますね」とコメント。さらに、「歯ぐきの健康を意識した瞬間は?」との質問には、「歯医者に行ったときとかに、自分ではよく磨けてるつもりでも、すごい指摘されることがあるので、指摘されないように、綺麗に磨くようには意識しています」と答えていた。【参考動画】5秒動画:https://www.youtube.com/watch?v=WH1kKEBtykA
-
アイドル 2016年05月25日 16時00分
寒い? すべってる? AKB48総選挙 にゃんにゃん仮面に賛否
第8回AKB48総選挙の開票イベントが6月18日に開催される。今回、例年よりも盛り上がりが少ないとされる中、運営側が仕掛けたのが“にゃんにゃん仮面”の出馬だ。その謎のメンバーの出身地は『ネオ秋葉原』で生年月日は『2222年2月22日』だという。 “にゃんにゃん”という愛称、そしてすでに公表されている画像をみれば、この“にゃんにゃん仮面”の正体が1期生の小嶋陽菜であることは明白だが、そんな出馬に“寒い”“すべっている”との意見が少なくない。ファンからすれば、真剣勝負の場である総選挙に冗談を持ち出すことが寒いということであり、またさほど話題にならないことがすべっているということなのだろう。 「小嶋陽菜は昨年の総選挙には、出馬していません。ただ彼女に入る票は確実にあり、売上的には、ぜひ欲しいところ。ただ、彼女が出馬しても今まで以上の良い順位は期待できない、そこでネタとして出馬させることによって、順位へのこだわりをなくさせたということではないでしょうか」(アイドルライター) しかし、ファンから見れば、“寒い”“すべっている”というのが現状だろう。小嶋陽菜のファンですら“にゃんにゃん仮面”投票する動きも鈍い。実際にそんな現状を打破すべく、開設されたツイッターでは、指原莉乃などが絡むなど、盛り上げに必死だ。 最年長メンバーであり、初期メンバーである小嶋陽菜の今回の仕掛け。最後の奉公となるのか、それともだだすべるのか。注目である。
-
芸能ニュース 2016年05月25日 15時40分
男の子? 大沢あかねが産休へ
タレントの大沢あかねが出演した「スッキリ!!」(日本テレビ)で、産休へ入ることを発表した。 番組の最後に司会の加藤浩次から、「大沢あかねさんが、本日から産休に入られるということですね」と発表すると、大沢は、「7月の中旬に出産なので、しばらくお休みをいただいて、元気な赤ちゃんを産んで」と語った。 「男の子か女の子かはわかっているんですか?」と質問されると、「まだ聞いていないんですよ」としながらも、「ただ検診へ行って、エコーを見るとですね、ベイビーのベイビーボーイがちょっとついているっぽいので」とも語った。 大沢あかねは、1994年に子役としてデビュー。その後はバラエティ番組などでも活躍し、2009年にお笑いタレントの劇団ひとりとの結婚。2010年には第1子となる女児を出産している。
-
スポーツ 2016年05月25日 15時00分
阪神・金本「超変革」成功でも、立ちはだかるフロントの厚い壁
金本知憲監督(48)がGW中、渉外担当者に韓国球界を視察させていた。さらに、米球界のコーディネーター側とのスケジュール調整が終わり次第、緊急渡米させるという。渉外担当者を立て続けに韓国、米国に飛ばす理由はただ一つ。外国人選手の“途中獲得”だ。 「今季でメッセンジャーとゴメスとの契約が満了します。慰留するかどうかは今後の成績次第ですが、活躍したら、逆に彼らがメジャー復帰を希望するかもしれない。万が一への備えであると同時に、メジャーの選手枠から漏れた選手の中に日本球界向きの逸材がいたら緊急獲得という流れになります」(球界関係者) 開幕して約2カ月、金本監督の『超変革野球』によって、チームには新しい風が吹き込んでいる。30数試合を過ぎただけでも、“プロ入り初”を達成した選手が8人もいる。高山俊、横田慎太郎、北條史也など6野手がプロ初安打を放ち、投手の岩貞祐太も勢いに乗ってそれを達成。'14年ドラフト1位の横山雄哉もプロ初勝利を上げた。 「ですが、勝率は5割程度。金本監督以下、コーチ陣は満足していません。というか打線が下降気味で焦りすら感じている」(前出・同) そのため新外国人選手の調査を前倒しさせたのだろう。だが、フロントは必ずしもそうは思ってない。 「高山や今年ブレイクした岩貞、北條、育成から這い上がった原口文仁らの活躍を受け、彼らの新グッズの発売も事実上確定しました。まあ、既存グッズの背番号を変えるだけで済むので、球団は大儲けです」(ベテラン記者) それだけではない。金本監督や選手が各々プロデュースした甲子園限定の弁当が、売れ行き好調なのである。全部で35種類。2位が今年から加わった金本監督プロデュースの但馬牛御膳(1800円)で、1位はやはり、金本監督プロデュースのスタミナ弁当。こちらは'08年から販売され、引退後も売り上げ上位5品に必ず入る人気メニューだ。 「金本監督関連で1、2フィニッシュです。甲子園は連日満員。営業面での『超変革』は大成功というか、終了した気になっているんでしょうね」(前出・同) 弁当完売、新グッズの発売前倒し…。金本監督は下降気味の打線に怒りを押し殺すようにして、試合を見守っている。しかも、掛布雅之二軍監督の人気で鳴尾浜野二軍球場の外野フェンスに広告が出た。前代未聞だという。この営業面での上方修正が、現場とフロントの温度差になったようだ。 「交流戦以降のキーマンは39歳の中継ぎ・福原忍ですよ。福原が本調子になれば、4人目の外国人選手であるドリスを二軍に落として、ヘイグと入れ換えることも可能になる。打撃不振だったヘイグは二軍で復調し、打率4割を超えています」(在阪メディア) 負けが込めば、これまで好意的に見てくれたファンも怒り出す。金本監督『超変革』は大成功だが、フロントの壁が厚く立ちはだかる。
-
-
アイドル 2016年05月25日 14時30分
ベイビーレイズJAPAN初の東京ドームシティホール公演が映像化!
5月25日にニューシングル「閃光Believer」を発売したベイビーレイズJAPANが、昨年末に開催した初の東京ドームシティホール公演『ベイビーレイズJAPAN 電撃の雷舞!2015』のDVD/Blu-rayを7月20日にリリースする。 チケット完売となった同公演は、2,000人を超える拳とともに熱狂の嵐が巻き起こった伝説のライブ。全編バックバンドによる生演奏で駆けぬけた全27曲が収録される。徹底的なロックサウンドでさらなる極みを目指す5人。7月にはフランスで開催されるJAPAN EXPO参加も発表し、初の世界進出で今夏も躍進が続く。10月には4日間69時間にわたる主催フェスの開催が明らかになるなど、今後もベイビーレイズJAPANの動向に注目が集まりそうだ。