-
芸能 2016年10月23日 12時00分
「美しい20代コンテスト」初代女王の是永瞳、素顔はアクティブな空手少女
先月、オスカープロモーションが主催する美女コンテスト「第1回美しい20代コンテスト」で応募総数4万18通の中から見事グランプリを受賞した是永瞳。大分県出身の21歳で、現在は九州の大学に通う現役大学生。趣味は空手というアクティブな一面も持ち、今後は身長173センチの長身を生かし、モデル業、女優業など、様々な分野での活躍が期待される。今回はそんな是永に今後の目標や夢を話してもらった。 −−見事に「第1回美しい20代コンテスト」でグランプリを獲得。これから自分の生活がどんなふうに変わっていくと思いますか? 是永:今までとは全く真逆の生活になるだろうなと思っています。グランプリをいただいて人生が180度変わった感じ。素晴らしいものを頂いたと思っています。当面はレッスンがお仕事だと思って、いろんなことを勉強していきたいです。 −−普段はどんな女の子なんですか?是永:今まではずっと空手をしていました。空手少女です(笑)そんなに勉強が飛び抜けてできるわけじゃないし、わたしには空手しかないと思っていたので、ずっと生活の一部みたいな感じで空手に取り組んでいたんです。 −−空手といってもいろいろあると思うのですが、どんな流派の空手なんでしょうか? 是永:糸東流っていうんです。防具とかマウスピースとかもちゃんとつけるんですけど、ポイント制の当てない組み手のもの。東京五輪で正式に採用された空手と同じものです。 −−空手をやっているということは回し蹴りとかもできちゃうわけですね。 是永:できます(笑)。 −−かかと落としなんかも軽々と? 是永:それはちょっと流派が違うんです(笑)空手というとイメージ的に瓦割りとか板割りのイメージを持つと思うんですけど、そういうタイプじゃないんです。本当にスポーツの空手なので。かかと落としもないです。 −−ちなみにどういう経緯で空手を始めたんですか? 是永:わたしの父の友達が空手の先生だったんです。父さんに「空手をしたら何か好きなものひとつ買ってあげるよ」って言われて始めたのがきっかけです。結局、何も買ってもらっていないんですけど(笑)。 −−芸能活動をしていく上でもやっぱりそういうアクティブな面を生かしていきたいですか? 是永:日本は東京五輪を控えていて、やっぱりこれからスポーツを通じて盛り上がっていこうという動きになっていくと思うんです。だから、健康的だったり、大きな身長の女性というのもこれからの時代のポイントになるんじゃないかなとわたしは思っています。空手ができることも十分武器になると思っています。 −−女優業とモデル業。今後はどちらを重点的にやっていこうと思っているんですか? 是永:そういう深いことはまだ考えたことがなくて…でも、自分としてはマルチで活躍出来る人になりたいなって思っています。 −−お笑いも好きだと聞きました。バラエティでの活躍もできるかもしれませんね。好きな芸人さんとかいるんですか? 是永:はい。さまぁ〜ずさんとか。すごく面白いなって。でも、芸能界に入って一番会いたい人は明石家さんまさんなんです。バラエティが本当に好きなので、さんまさんの番組に出るのが夢ですね。自分の新たな一面をたくさん引き出してほしいです(笑)。 −−身長は173センチ。この高身長はどういう風に生かしていきますか? 是永:ファッションの世界で生きるんじゃないかと思っています。ファッションショーなんかにも挑戦してみたいです。 −−女優業については? 洋画が好きだと聞きました。将来的には海外での活動も考えているとか? 是永:海外ドラマの『ゴシップガール』とかが好きでよく見るんです。個人的にも英語をこれから勉強したいなって思っているので、将来は海外の作品にも出れるような存在になりたいです。 −−料理も得意? 是永:料理も得意ですが、お菓子とかも作りますよ。ステンドグラスクッキーとか手の込んだものでも大丈夫です。 −−趣味や特技も多いので今後の活躍がますます楽しみです。 是永:ありがとうございます。空手や料理などもそうですが、自分の持っている引き出しをフルに活用しながらも、更にレッスンを重ねて自信をつけていきたいです。継続する力と何にでも挑戦しようという気持ちは誰にも負けないので、その気持ちを忘れずにこれから頑張っていきます。応援よろしくお願いします! (取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2016年10月23日 10時35分
加藤浩次 「広島VS日ハム」誤実況連発の初田アナを擁護「寛容にならないとダメ」
22日深夜放送のラジオ番組「オレたちゴチャ・まぜっ!」で極楽とんぼの加藤浩次が、プロ野球の日本シリーズ第一戦「広島VS日本ハム」で誤実況を連発したTBSの初田啓介アナウンサーを擁護した。 同日、日本シリーズの第一戦「広島カープVS日本ハムファイターズ」が行われた。25年ぶりにセ・リーグ優勝を果たし、勢いに乗る広島と、165キロのストレートを持つ“怪物”大谷翔平投手との対戦ということもあり、第一戦から注目を浴びていた。試合はTBSで放送されたが、実況の初田アナが、追加点のホームランを「同点ホームラン」、三振した打者の次の選手のホームランを「二者連続ホームラン」、ゲスト出演し今年引退した横浜ベイスターズの三浦大輔選手を「横浜の元三浦選手」と紹介するなど、誤実況を連発。ネット上では「酷い実況」「いい加減にしてほしい」などと批判の声が多数上がった。 ラジオ番組では、ココリコの遠藤章造が一連の流れを説明。加藤は「しょうがないよ。そんなの言ってあげんなって話よ」とイチイチ目くじらを立ててはいけないと指摘。生放送の実況をやっていたら、ミスは誰にでもあると説明し、「もうちょっと寛容にならないとダメだよね。そこを笑い飛ばすぐらいの」と自身の考えを示した。 また、地上波での野球中継が少なくなっている現状をふまえた上で、「野球の解説することがなくなってきているワケだよ、アナウンサーの方も。それは緊張するさ」と初田アナを擁護した。
-
芸能 2016年10月22日 21時00分
“良い意味”でSMAPをブチ壊したかった木村拓哉
国民的アイドルグループSMAPの年内解散が発表されて以降、各方面に激震が走っており、また様々な情報も交錯している。一部では、“木村拓哉は裏切り者”との見方も強いようだが、木村は“SMAP改革”を進めようとしていたようだ。 1月に噴出した「解散&分裂騒動」。この時、中居正広、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の4人がジャニーズ事務所からの独立を画策。一方の木村はジャニーズ残留を表明したという。この内部分裂でメンバー間に確執が生まれ、特にリーダーである中居と木村との不協和音がマスコミで報じられた。しかし、8月14日の解散正式発表の際には、木村と香取との確執が報じられ、それが解散の原因だともされている。 かつて、稲垣はTBS「ゴロウ・デラックス」で木村の存在について、「いつまでも兄貴的な存在。言葉多く“ああしろ、こうしろ”って引っ張っていくんじゃなくて、自分が実行する事によって、なんかみんなが 俺らも頑張んなきゃいけないなって、引き締まっていく、すごく引力のある存在」と語っていた。 「木村さんは、あまり人の事に口を出す性格でもなく、自らの行動をもって、メンバーを良い意味で刺激し、SMAPをまとめてきた。今年25周年目を迎えたSMAPですが、その際に木村さんはSMAPで何か新しい事にチャレンジしようとしていたようです。いわば、“良い意味でのSMAP改革”ですね」(週刊誌記者) SMAPは今ではジャニーズの中で年長組となり、後輩にはTOKIO、V6、嵐、関ジャニ∞、NEWS、Kis-My-Ft2、Hey! Say! JUMP、ジャニーズWESTなどがいる。実際に、SMAPが若手のジャニーズと同じ年頃には、すでに一定の地位を確立していた。 「かつてに比べると、実際にジャニーズの勢いは劣っている。そのためにも、SMAPが率先して新しい事にチャレンジし、後進のために道を切り開こうという考えもあったようです」(芸能関係者) SMAPの改革を進め、後輩たちのこともしっかりと考えていた木村。「希代のイケメン」はやっぱり、内面もカッコ良かったようだ。
-
-
芸能 2016年10月22日 20時58分
SMAP“ラスト紅白”で狙うは視聴率50%台
年内で解散するSMAP。メンバー全員が揃うのは、今年で最後になってしまいそうだが、年末特番に向けて各局の動向が注目されている。 現在、確定的になっているのは、フジテレビの「SMAP×SMAP」。最終回は12月放送となっているが、12月のいつになるかは、まだ発表されていない。その他の年末特番、日本テレビ「さんま&SMAP 美女と野獣のクリスマススペシャル」は放送未定となっており、大晦日恒例のNHK「紅白歌合戦」は現在、SMAP出演に関してNHK側がジャニーズ事務所と交渉中である。 特に話題に上がっているのは、やはり「紅白」。NHKの籾井勝人会長が、定例会見で「ぜひ紅白歌合戦に出場してほしい」とラブコールを送っただけでなく、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長への直接交渉にも前向きな考えを示した。仮にSMAPが紅白出場となれば、大きな話題を集め、高視聴率も獲得できるだろう。 「ズバリ、SMAPの“ラスト紅白”で目指すのは視聴率50%台でしょうね。ここ数年では、前半と後半合わせても40%に届くか届かないかというのが現状。当然、SMAPの最後の勇姿となれば、皆さん視聴するでしょう」(芸能記者) 過去をさかのぼると1部2部を合わせて50%台を記録したのは、1998年の「第49回NHK紅白歌合戦」。1部で45.4%、2部で57.2%を記録し、平均視聴率51.3%を記録(関東地区)。また、この視聴率は、2部構成を導入した1989年「第40回紅白歌合戦」から含めて、最高視聴率となっている。そして注目なのが、この回の白組司会はSMAPの中居正広だった。 「これも何かの縁。SMAPのラストステージとして、相応しい場所だとは思いますけど、交渉は難航しているようですし、ハッキリ言って出場は難しいとの見方が強いです」(週刊誌記者) SMAPメンバーはどのような場所で最後を飾るのか、注目だ。
-
その他 2016年10月22日 18時48分
【不朽の名作】巨大化することで有名な「仮面ライダーJ」。ストーリーはどうかというと…
現在も地上波で新作が毎年作られている、人気特撮作品である仮面ライダーシリーズ。しかし、1990年代、ゴジラシリーズやウルトラマンシリーズが復活しヒットを飛ばすなか、同シリーズは影が薄い印象があった。そんななかで製作されたのが、94年公開の『仮面ライダーJ』だ。 同作は仮面ライダーシリーズの原作者・石ノ森章太郎が関わった最後の作品となっている。なお、90年代には劇場オリジナルとして公開されたライダー作品として他に、『仮面ライダーZO』(93年公開)がある。 過去の人気コンテンツでありながら、この時期のライダーシリーズには、興行的リスクがつきまとっており『仮面ライダーZO』と『仮面ライダーJ』では、当時地上波で放送されていた特撮作品との併映という方法がとられていた。そういった経緯もあり、完全新作でありながら『仮面ライダーJ』は、46分のかなり限られた尺に詰め込んだ作品となっている。しかし、そんな過酷な状況下でも、強烈な印象を残している作品でもある。 同作のライダーは“巨大化”するライダーとしてファンの間では有名だ。実は93年に販売されたビデオ『ウルトラマンVS仮面ライダー』で仮面ライダーが巨大化するという演出があり、同作でもその好評を受けて、巨大化要素が追加された。ちなみに、この巨大化要素のおかげで、後のライダー作品に出演した場合、長くいると扱いに困るという判断なのか、真っ先に撃破されるという不遇ポジションになっている。これも余談だが、ライダーシリーズのキャラクターが多数登場したゲーム『AZITO 2』では、巨大ヒーロー枠ではなく、通常ヒーロー扱いとなっている。そこは巨大ヒーローで出してくれよと当時は思ったものだ。 “人間サイズのヒーロー”と強いイメージのあるライダーが、巨大化して戦闘するというだけで、かなりのインパクトなのだが、同作では、普段人間サイズということで、巨大感を出すことにかなりのこだわりがあり、CG・操演・ギニョール(人形)特撮を同時期のゴジラ作品かのように派手に詰め込んでいる。建物の爆破シーンなどもなかなかの迫力だ。 通常の殺陣シーンもワイヤーアクションがモリモリで、空中アクションとしてシリーズ随一かもしれない。また、あの円谷英二も、演出が難しいと初代ウルトラマン以降ほとんど登場させなかった、四足歩行の怪物相手の戦闘演出に挑戦するなど、「これはすごい」というシーンも多い。現在、牙狼シリーズの監督などで有名な、雨宮慶太がキャラ原案兼監督ということで、細部にこだわったキャラのデザインなども印象的だ。 だが、ストーリー面はどうかというと、これが…。環境問題という大きなテーマを入れてしまったために尺不足感がいなめない。また敵ポジションのフォッグは7000万年前には、地球の恐竜を滅ぼした存在となっており、目的も地球の環境保護などでなく、人類を捕食して死滅させるという設定なので、結局環境どうこうは主人公の瀬川耕司(望月祐多)や、ヒロインポジションの木村加那(野村佑香)の口から、取ってつけたように語られるだけ。正直この設定は無駄というほかない。しかも、環境破壊のメッセージを強調したいあまり、尺が少ないにもかかわらず回想シーンを長々と挟んでくるという暴挙に出ている。なんで、『仮面ライダーZO』のようにわりと単純な一本道にしなかったのか…。 尺の少ない単発作品ということで、ストーリー的にはダイジェストっぽくなるのは仕方ないが、環境問題の話をもう少し減らせば、主人公の細かい設定などをもっと描写できたのではないだろうか? 唐突に怪人相手に負傷し、これまた唐突に地空人に拾われ、精霊エネルギーを使われて仮面ライダーになるという力技には結構困惑する。またヒロインの加那も、環境破壊で死んだ動物たちのために墓を作る心優しい少女って事になっているが、その設定だけ強調される形で、淡々と山で墓を作る姿に、ホラー映画のような恐怖感を感じてしまう。ただのアクション作品として観れば戦闘演出はかなりのデキなのに、ストーリーの大雑把さはかなり足を引っ張っているだろう。 また、同作ではライダーシリーズとして珍しく、ベリーという名前の、主人公をサポートするマスコットキャラがいるが、これがリアルすぎる造形のバッタという謎チョイス。いや、仮面ライダーだからバッタなのはわかるが、造形にこだわりすぎて、もはや人によっては、キモイレベルだ。時代的に『仮面ライダーゴースト』のユルセンみたくするのは無理だとしても、もっとファンシーにできできなかったのか…。他にも『電子戦隊デンジマン』のアイシーみたいに犬にするとか…。ちなみに、このバッタ、精霊エネルギーの恩恵を受けて、人語を話すことができる設定だ。その際には口の部分がキモく稼動する。リアルなバッタが言葉を話すという、激しい違和感はある意味では見どころかもしれない。『真・仮面ライダー 序章』に出てればしっくりきたかも。(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
-
芸能 2016年10月22日 18時45分
被害者女性の反論に物申さなかった高畑淳子
女優の高畑淳子の長男で元俳優の高畑裕太が起こした強姦致傷事件の被害者女性の告白が「週刊現代」(講談社)に掲載されたのを受け、高畑を直撃した様子を発売中の「フライデー」(同)が報じている。 裕太は8月23日に逮捕されたが、9月9日に被害者女性との間で示談が成立。不起訴処分となって釈放され、現在は埼玉県内の病院に入院している。示談が成立した際、裕太の弁護士はマスコミ各社に送ったファクスで女性との間に合意があった旨のコメントを発表。その後、一部の報道も同様の内容で、さらには、示談交渉に女性の知人である元暴力団関係者も絡んでいたため、美人局的な可能性も浮上していた。 しかし、女性は「現代」の取材に対し「合意があった」という裕太サイドの主張について「事実ではありません」と真っ向から反論。裕太から「いいから黙れ」と脅すように言われ行為に及んだことを主張。「2度目のレイプをされたような気持ち」と心境を告白していた。 「フライデー」によると、今月17日、主演舞台「雪まろげ」の夜公演を終え都内の自宅に帰宅した高畑を直撃。「週刊現代の記事は読みましたか?」、「被害者女性の主張についてどう思いましたか?」など繰り返し質問をぶつけたが答えず。舞台の疲労もあってか足元はおぼつかず、顔を伏せたままヨロヨロと自宅に入って行ったというのだ。 「通常、示談交渉の条件として、示談交渉成立後は事件について一切口を閉ざすような旨の内容も含まれているはず。にもかかわらず、被害者が反論したということは、事実関係がねじ曲げられていてよほど腹に据えかねたのだろう。高畑としても言いたいことは山ほどあるだろうが、密室での出来事だけに真相を知るのは裕太と被害者のみ。下手に反論することはできないので口を閉ざすしかない」(芸能記者) 次週発売の「現代」では被害者が“真相”を告白するというだけに、その内容が注目される。
-
芸能 2016年10月22日 18時36分
週刊裏読み芸能ニュース 10月15日から10月21日
■10月15日(土) 磯野貴理子が夫の示談成立を報告 一部で夫でバー店主の高橋東吾氏が女性に暴行し大ケガを負わせ示談交渉中であることを報じられたが、示談が成立したことを報告した。 「貴理子は所属事務所を辞めフリーの状態。新しい事務所に移籍するには夫の問題をクリアにする必要があった。これでどこかが獲得に手をあげるか」(芸能プロ関係者)■10月16日(日) 高島礼子がイベントに登場 高島が「京都国際映画祭」のクロージングイベントに登場。公の場に登場したのは、元夫の高知東生が逮捕され謝罪会見を行った6月30日以来。ほかの登壇者が夫の話をすると涙を浮かべるひと幕もあった。 「高島は映画『ボクの妻と結婚してください。』(11月5日公開)に出演しているが、高知の事件の影響でプロモーション活動が一切できなくなった。いまだに、夫の事件の影響を引きずったまま」(芸能記者) 執行猶予付きの刑を受けた高知だが、犯した“罪”は量刑以上に重かったようだ。■10月17日(月) TBS・加藤シルビアアナが結婚 公式サイト内の自身のブログで15日に結婚したことを発表した。お相手の素性については触れなかったが、一部報道によるとお相手は長年友人だった弁護士だという。■10月18日(火) 水野美紀が結婚 一部スポーツ紙が水野がイラストレーター兼俳優の唐橋充と結婚したことを報じ、水野がツイッターで報告した。 「交際が報じられた演出家の河原雅彦との破局が報じられた直後の結婚報道。一時期は大手事務所を辞めて干されていたが、今は仕事が軌道に乗った。これで公私ともに順調」(女性誌記者)■10月19日(水) 窪塚洋介があの巨匠の作品に出演 窪塚が都内で行われた映画界の巨匠マーティン・スコセッシ監督作品「沈黙‐サイレンス‐」(来年1月21日公開)の製作発表会見に出席した。 「一時期は自宅からの“ダイブ”で薬物使用疑惑も流れ仕事が激減した窪塚だったが、もともと演技力には定評があり巨匠の目にとまったようだ。今後、ハリウッド進出の可能性も」(映画ライター) 見事に再浮上に成功した。■10月20日(木) 乃木坂・橋本奈々末がグループ卒業&引退を発表 同日放送された「乃木坂46のオールナイトニッポン」で発表。誕生日を迎える来年2月をメドに卒業&引退するという。■10月21日(金) ピース・綾部が海外逃亡説を否定 綾部祐二がイベントに登場。先日、来年4月から米・NYに拠点を移し、ハリウッドスターを目指すことを発表。逃亡説も飛び交っているが否定した。 「4月に向けて、イベント関係の仕事がかなり入っているようなので、渡米前にかなり稼げそう。さすがに、すぐに帰ってくることはないだろう」(芸能記者)
-
アイドル 2016年10月22日 18時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】私と研ナオコとのファーストコンタクトは小5! 児童劇団の同級生が紹介してくれた
1971年に『大都会のやさぐれ女』で歌手デビューした研ナオコ。デビューからインパクトのある存在感で注目を浴びた。しかし、なかなかヒット曲が出ず、テレビには出ているが、代表曲が無いまま数年の月日が経ってしまった。ようやく76年に『LA-LA-LA』と『あばよ』がヒットして、この年の『紅白歌合戦』(NHK)に初出場することになった。 波に乗ってきた研だが、77年に大麻取締法違反容疑で逮捕されてしまった。そこから数か月は謹慎していたのだが、翌年に復帰して新曲を出したところ、人気が衰えるどころか『かもめはかもめ』などのヒット曲も出て、これまで以上に注目度も高くなっていた。 あくまでも一般視聴者目線でこれまで研のことを見てきたのだが、79年に私にとって大きなターニングポイントが訪れることになった。当時小学5年生だった私のクラスに、児童劇団に入っている友達がいた。ドラマの端役でテレビに出ることがあって、そこで色々な芸能人と会った話などを聞かせてくれた。ある時に、その友達が『ちょっとマイウェイ』(日本テレビ系)という連続ドラマに出演することになった。桃井かおりが主演で、友人は緒形拳の息子役に抜擢された。そこには八千草薫、神田正輝、犬塚弘、岸本加世子などが出演していた。さらに桃井の友人役として研が出演。豪華なメンバーと共演している友達が羨ましくなり、ダメ元で撮影スタジオ連れて行って欲しいと頼んだところ、いとも簡単にOKしてくれた。 いざスタジオに行くと、テレビで見る有名俳優がズラリと揃っていてビックリした。写真撮影はNGだったが、サインを貰うのはOKだったので、出演者のほとんどからサインを貰うことにした。その時に研からもサインを貰った。メイク室の前にいた研に友達が話しかけてくれて、私のことを紹介してくれた。笑顔でサインに応じてくれたのが印象的だった。これが私と研のファーストコンタクトだった。 研と言えば、歌手・女優・バラエティと何でもこなすマルチな活動をしていることもあり、この頃から『カックラキン大放送!!』(日本テレビ系) でお婆ちゃんに扮してコントをやったりと、お笑い芸人顔負けの芸を披露してくれていた。その『カックラキン大放送!!』は、公開収録番組だったこともあり、私は主目的として番組に出演するゲスト目当てで、かなりの頻度で収録を観に行っていた。出待ちで研と会うことも多かったので、研から「友達は元気?」と問い掛けられることもあった。こんなやり取りも当たり前のようにできるので『カックラキン大放送!!』の出待ちは楽しかった。 高校生くらいになると、行く現場も増えてきてしまい『カックラキン大放送!!』の収録もあまり行かなくなってしまい、研とは数年は会っていなかった。久々に会えたのは86年頃だった。TBSで誰だか忘れてしまったが、アイドルの出待ちをしていた時に、正面玄関から研が出てきたのだ。何かの収録でTBSに来ていたかわからないが、私は研に近づいて話しかけてみた。最後に会ってから5年くらい経っていたことで、完全に私のことは忘れていた感じだったが、当時の友達のことを話しの引き合いに出したところ、何となくだが思い出してくれた。 それから研とは会う機会は無くなってしまったが、2001年の『24時間テレビ・愛は地球を救う』でチャリティーマラソンランナーを研がやった時に取材させてもらった。現在は新曲こそ出していないが、コンサートや舞台を中心に活動をしている。これまで多くのジャンルでお茶の間を楽しませてくれた研だが、今では歌手としての研の魅力を知らない人も多いと思うので、私も歌手・研ナオコの曲をじっくり聞いてみたいと思う。今でも『夏をあきらめて』を聞くと涙が出そうになるくらいイイ曲なので、たまに聞いて浸ったりしています。頻繁にコンサートも行っているので、いつかはコンサートに出向いて生歌を聞きにも行ってみたいところだ。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生のころからアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
芸能 2016年10月22日 17時29分
浜田雅功の私生活に松本人志も驚愕「お前まだそんな生活してるの!?」
21日放送のフジテレビ「ダウンタウンなう」でダウンタウンの浜田雅功の私生活が明らかになり、相方の松本人志が「お前まだそんな生活してるの?」と驚愕した。 「本音でハシゴ酒」のコーナーに、ホンジャマカの恵俊彰がゲスト出演。恵は、毎週月曜〜金曜日のお昼の番組「ひるおび!」(TBS)でメインキャスターとして務めており、1日のスケジュールが紹介された。朝5時に起床し、14時頃には生放送が終わる恵だが、その話題から「ダウンタウンって何時に起きる?」というトークに発展。 松本は「何時に寝てるのあなた? この人本当に謎が多くて…」と浜田に質問。坂上忍からも「今朝何時に起きたんですか?」と尋ねられると、浜田は「お昼の2時」と返答。すると松本は「お前まだそんな生活してるの!?」とビックリしていた。 ちなみに浜田の就寝時間は朝5時〜6時ぐらいだという。
-
-
レジャー 2016年10月22日 17時26分
ドキドキスポット大全(32)〜超簡単! 好みの異性にさりげなく近づく方法〜
皆島浩二(28歳・仮名) 大好きな異性に近づきたいと思うのは自然のことですよね。でも好意があるからといって正面から接近したら不気味がられるだけです。そこでオススメしたいのが、今、最も注目されているVR装置。 10月にはプレイステーションVRが発売されましたから、手に入れたという人も多いことでしょう。そのVR装置を何に使うのかというと、普通に好みの異性に装着してもらうだけ。あとは勝手にジリジリと距離を詰めて行けば、相手にバレず、さりげなく近づけます。 しかしまだプレステVRは高いですし、そもそも自宅などに呼べるような関係ならば苦労しないという方もいるかもしれません。そういう人は、VRカラオケに連れて行きましょう。今、大手のカラオケチェーン店では、ヘッドディスプレイでアーティストの映像を楽しめるVRサービスが行われています。自宅に呼ぶのはハードルが高いけれど、カラオケならば気軽に誘えますよね。 なので狙っている子をVRカラオケに誘って、距離を縮めればいいのです。でもタッチなどは絶対ダメですよ。その場に漂う、女性から放たれた粒子だけを思いっきりクンクンして満足しましょう。(取材/構成・篠田エレナ)写真・nan palmero
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑が真壁に必勝宣言
2007年11月19日 15時00分
-
芸能
やっと妊娠の篠原涼子の次なる心配事とは?
2007年11月19日 15時00分
-
芸能
浜田翔子 パンチラで「おニャン子」熱唱
2007年11月19日 15時00分
-
レジャー
マイルCS 大混戦の秋のマイル王決定戦 アベコーが◎に推したのは!?
2007年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS(GI 京都芝1600m 18日) 藤川京子 カンパニーが悲願のGI奪取よ!
2007年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS(GI 京都芝1600m 18日) 本紙・谷口は上昇一途スーパーホーネットで勝負!
2007年11月17日 15時00分
-
その他
ゆのちゃん&夏川明ちゃん大特集予告
2007年11月17日 15時00分
-
芸能
高橋祐也容疑者 2年前から「またやっている」のウワサが浮上
2007年11月17日 15時00分
-
芸能
渋沢一葉 「処女宣言」PR
2007年11月17日 15時00分
-
社会
石原都知事 三宅島公道レースに未練タラタラ
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 新生ブラック軍あらためRISEが始動。新日プロ完全制圧を宣言。さらに新メンバー投入も
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
ノア 丸藤正道&杉浦貴のGHCタッグ王者組が齋藤彰俊&バイソン・スミス組を挑発
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
リアルジャパン 初代タイガーマスクが性悪男制裁に向けて新技開発に着手
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
SUN 対JWPとの抗争激化。さらにはアイドル三つ巴合戦も
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
DEEP 渡辺久江がドラゴンゲートの吉野正人に逆プロポーズ大作戦
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
エメリヤーエンコ・ヒョードル大みそか参戦発表から一転
2007年11月17日 15時00分
-
レジャー
東スポ杯2歳S 混戦の2歳重賞 アベコーがピックアップしたのは!?
2007年11月16日 15時00分
-
レジャー
東スポ杯2歳S(JpnIII 東京芝1800m 17日) 藤川京子 キャリア1戦でも素質はピカイチ ゴスホークケンに注目
2007年11月16日 15時00分
-
レジャー
東スポ杯2歳S(JpnIII 東京芝1800m 17日) 本紙・橋本 決め手鋭いタケミカヅチ中心
2007年11月16日 15時00分