-
アイドル 2017年01月30日 10時43分
指原莉乃プロデュースの声優アイドル、目標は“秋元康越え”
HKT48の指原莉乃が、自身がプロデュースする「声優アイドルオーディション」の開催を発表し、秋元康越えを宣言した。 指原は「中学時代からアイドルが大好きで興味があったので、理想のアイドルを作りたいと思います。ここで一発秋元康越えをしたいと思います。普段は色々なアドバイスを受けていますが、今回プロデューサーとして同じ土俵で秋元さんを超えられるように頑張ります」と高らかに宣言。 指原は2015年にはアニメ『クレヨンしんちゃん』で14歳のメキシコ人女子役を務めている。指原は「全く知識が無いままで現場に行ってやりました。自分の人生の中で一番難しかったのが声優でした。メチャメチャ難しく、たくさん泣きました。今回は代々木アニメーションさんが声優部門は全面プロデュースしてくださるので安心しています」とコメント。 声優の楽しさについて問われると「普段の演技は恥ずかしくてやりたくないんですが、声優はもう一度やりたいと思うくらい、顔が見えないので思い切り出来て自分にない扉を開放してくれるような感覚でした」と笑顔で語った。 オーディション合格者は今夏のCDデビューが決まっているという。指原は「私が歌詞を書いたり、衣装を決めたり、振付師、MVの監督を決めたりとかまさに私がやりたかったこと全てやる予定なのですごく楽しみです」と語り、「今は無理ですが15年、20年後ぐらいには印税生活出来たら嬉しいです」と大風呂敷発言に報道陣は大爆笑。 最後に「これからはアイドルになりたい女の子は秋元康を頼るのではなく、私を頼って下さい」と自信満々に締めくくった。
-
芸能 2017年01月30日 10時35分
横澤夏子、一般男性との交際順調「気持ちは一つ。結婚したい」
タレントの横澤夏子が29日、都内で行われた婚活パーティー「YUCO.」で一日婚活大使を務めた。横澤はテレビメディアなどで、現在、交際相手がいることを明かしていたが、イベント後に改めてマイクを向けられると、交際の順調をアピールした上で「まだ通過点。結婚がゴール」と笑顔を見せた。 横澤は相手の男性について「サラリーマン。ヒールを履くと同じくらいの身長です。名前はダイキ君。笑うと目がくしゃっと潰れちゃうところが可愛い」と紹介。決してセレブではないといい、「1Kのお家に住んでいます。車は持っているんですけど、カーシェアリングで持っていて…そこも経済的で素敵だなって。年収? 聞けたもんじゃないですよ」とニヤニヤ。 テレビで交際を発表したことについては「名前まで教えちゃうんだって引いちゃっています」といい、「気持ちは一つ。結婚したい。早く区役所に行こうって言っています。でもダイキ君の口は堅くて」としみじみ。 すでにお泊まりをする関係だといい、「朝からおいなりさん作ってあげたり…」とおのろけも。「子供絶対3人欲しいし、子供とイオンモールに行くのが夢。(入籍した長友佑都と平愛梨に)あやかりたい」と述べ、「ダイキ君からは重い女だって言われています。でも逃げたら絶対許さない!」と釘も刺していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2017年01月29日 21時00分
TBSドラマ「A LIFE」中盤戦で木村拓哉が追い込まれる!
27日放送のラジオ番組「What's UP SMAP!」で木村拓哉が、現在放送中のTBSドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」の今後の展開について少しだけ触れた。 15日にスタートした木村主演の同ドラマ。初回の平均視聴率は14.2%、第二話は14.7%を記録し、順調に数字を伸ばしている。今回のドラマで、木村は外科医役に初挑戦。竹内結子、浅野忠信、柄本明、松山ケンイチ、木村文乃、及川光博など豪華キャストが集結し、医療ドラマという枠組みながら、愛、欲望、友情、嫉妬などが渦巻く壮大なストーリーとなっている。 今回のドラマで木村は沖田一光という凄腕の外科医役を演じているが、作中に「大丈夫」というセリフを使うシーンが見られる。 ラジオ番組では「大丈夫」という言葉について、「作品の中では大事に使おうかなって思っていますけど」と語り、「沖田先生の大丈夫っていう言葉で、波紋のように壇上病院の中で大丈夫が広がっていくんじゃないかな」と語った。 第二話では再手術に悩む患者に対して「大丈夫です。必ず治しますから」と語りかけ、浅野忠信演じる副院長に対しては「絶対大丈夫だ!」「オレの大丈夫には根拠がある!!」などと力強く発言していた。 木村は「この言葉、後々5話6話で響いてきますよ。ちょっと沖田先生も追い込まれます」と今後のスリリングな展開を示唆した。回を重ねるごとに目の離せない内容になっていきそうだ!
-
-
アイドル 2017年01月29日 21時00分
「スマスマ」終了から1か月…今もなお公式サイトに番組復活を望む声続々
2016年いっぱいで解散したSMAP。それにあわせて、メンバー全員がレギュラー出演するフジテレビ「SMAP×SMAP」も昨年12月26日に最終回を迎え、20年の歴史に幕を閉じたが、今もなお公式サイトにはファンから番組復活を望む声が続々寄せられている。 最終回は、5時間特番が放送され、ほぼ全編が過去の放送分の総集編で構成された。メンバーの生出演はなかったが、事前に収録された「世界に一つだけの花」を歌う場面が放送。歌い終わった後にメンバーは深々と頭を下げ、リーダーである中居正広が、カメラに背を向けて涙を拭う様子もあった。 番組終了から約1か月。フジテレビの「SMAP×SMAP」の公式ページはいまだに残されており、「20年9か月、最後までありがとうございました」と感謝の気持ちが掲載されている。 また、サイト内には、視聴者から寄せられたメッセージを閲覧することができるようになっている。 「スマスマが終わったなんてまだまだ信じられない」「本当に寂しい」「心にポッカリ穴が開いた気がしています」などと悲しみの気持ちを綴るファンもいるが、やはり「スマップ全員にもう一度会いたい」「必ず5人で帰ってくると信じています」「復活を信じています」「5人の姿がまた見たいです」と番組復活を望む声が数多く寄せられている。 果たしてファンの想いは届くのだろうか。
-
芸能 2017年01月29日 17時00分
中居正広 入院中にSMAPメンバーの面会なし
28日放送のラジオ番組「中居正広 ON&ON AIR」で元SMAPの中居正広が、入院中のできごとを語った。 気管支炎と肺炎のため、今月中旬に約1週間の入院をしていた中居。番組では、「ちょっと体調を崩しちゃいましてね」と語り出し、「おかしいんだよな、オレ体調崩さなくても生きていける人間だったのになぁ。今回、おかしいな。何がそうさせたのかなぁ」と自分自身でも原因が分からないと話した。ただ、「もう治ったんで大丈夫なんですけど」と報告。 番組では、入院の経緯などを説明しつつ、入院中の過ごし方なども語ったが、その中で、面会に来たのは友人ただ一人だけだったという。「面会はもちろんひとりも来ないですけど、でも一人だけ来てもらったんですよ、東京の友達に」と明かし、「マネージャーさんに頼んでもいいんだけど、これプライベートの事だから、なるべく迷惑をかけたくないと思いながら」と語った。
-
-
スポーツ 2017年01月29日 16時00分
年末年始レポート 長嶋茂雄と野村克也「犬猿の2人」似通う晩年〈スポーツジャーナリスト・吉見健明〉(2)
一方、長嶋茂雄はどうか。実は、長嶋邸は野村邸から徒歩で約15分しか離れていない田園調布にある。 '04年3月に脳梗塞で倒れた長嶋は、退院後から休むことなくリハビリを続けている。私のリハビリ視察も13年目となり、4172日(1月12日時点)となった。 長嶋のリハビリを追い続けてきた私は明治神宮で初詣してから、その足で長嶋邸近くの高台で初日の出を見るのを恒例にしている。 大晦日から元旦の長嶋は、12年間ほとんど毎日付き添うS介護師と一緒に過ごす。そして、2日は必ず千葉・成田山へ向かう。今年は6日早朝からいつものように都内の自然教育園でのリハビリでスタートした。 昨年12月26日月曜日。毎週月曜日のリハビリ場所は自宅からも近い多摩川台公園だ。午前7時5分、長嶋を乗せたダークグレー色のレクサスが到着した。 月曜日は球団広報とS介護師が付き添う。私はと言えば、電車とリハビリ取材を支援してくれる後輩からプレゼントされた自転車を併用して、豊島区から片道1時間40分かけての“遠征”となる。 長嶋は同公園内を10回往復。その後、勾配のある坂道を自宅まで一気に登るのは見慣れた光景だ。 その間、近所の年配の男性とにこやかに話しながら歩くこともある。また、通勤通学の人たちにも気軽に「おはよう!」と元気一杯に声を掛ける。自宅でのリハビリでは、サッカーボールを不自由な右手で投げられるようになったとも聞く。 「明るいね。長嶋さんと話しをすると自然に楽しくなるね。力がもらえる」 毎週木曜日に訪れる新宿区内の医療センターでは、機械を使ってリハビリに励む長嶋を見守る患者らも大喜びだ。 「ここ2年間は、次女の三奈ちゃんが田園調布の長嶋邸に頻繁に来ている。S介護師を長嶋さんの専属でつけたのも三奈ちゃんですよ」(長嶋氏の側近) 長男の一茂と三奈さんが仲違いしていると報じられてから久しい。ちなみに、私の視察では、一茂は長嶋のリハビリに1度だけ付き添ったことはあるが、ほとんど見掛けたことがない。 「一茂と三奈ちゃんはまだ仲直りしていません。今は、三奈ちゃんが長嶋さんのスケジュール調整などの面倒を見ています」(同) もっとも、巨人の宮崎キャンプや公式行事参加など、表舞台に立つことが多くなったことで、早朝のリハビリをやむなく休むことはある。しかし、1年365日、リハビリに取り組む基本サイクルはまったく変わっていない。 自らの行動で多くのファンに夢を与え続ける長嶋は現役時代と同じだ。野球理論とボヤキが健在の野村も現役そのもの。 2人の姿を見ていると、生きザマはまったく違っているが、野球を愛する心と大病を患い闘病する姿は妙に似ているような気がしてならない。【敬称略】
-
芸能 2017年01月29日 12時09分
松本人志 稀勢の里の横綱昇進に疑問「正直早い」
29日放送のフジテレビ「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志が、稀勢の里の横綱昇進について、「正直早い」と本音を吐露した。 大相撲初場所で念願の初優勝を飾った稀勢の里。千秋楽には結びの一番で横綱・白鵬を破り、ここ一番での強さも証明した。横綱審議員会では、満場一致で横綱に推薦する事が決定し、25日には昇進伝達式が行われ、稀勢の里は口上で「横綱の名に恥じぬよう、精進致します」と誓った。ここで正式に72代横綱・稀勢の里が誕生。日本人が横綱に昇進したのは、66代横綱の若乃花以来、19年ぶり。久々の日本人横綱の誕生に相撲ファンだけでなく、一般層の間でも話題となっている。 番組では、稀勢の里の横綱昇進をトピックスとしてピックアップ。コーナーのゲストには大の相撲ファンであるお笑いコンビ・ナイツの塙宣之がゲスト出演し、稀勢の里の横綱昇進を解説した。 その中で松本は、「塙さんに怒られちゃうかもしれないですけど、やっぱり正直早いと思います」と稀勢の里の横綱昇進に疑問を抱いていることを明かし、「まだ一回優勝という部分で、やっぱり色々考えるともうちょっと待っても…。凄い良かったんですよ。7:3で“3”良かったと思ってるんですが、“7”で早いかな…」と腑に落ちていない様子だった。 さらに「日本相撲協会は稀勢の里を、もうちょっと信用してあげて欲しくないですか!? なんかこのタイミングでやらないともう次チャンスないみたいな…」と語り、「白鵬戦の前にも勝とうが負けようが横綱にしましょうみたいな、二点張りしている時点で…」とモヤモヤ感を吐露した。 最後に、「これで白鵬に勝ったら決まりやって言ってくれたら気持ち良かったのに、でも勝つ前にどっちでも横綱ねって言ってしまったのが、ものすごい寒いんですよ」と本音を爆発させて厳しい見解を述べたが、「次に期待したい」と稀勢の里にエールも送った。
-
スポーツ 2017年01月29日 12時00分
“超竜”スコット・ノートン11年振りの新日本プロレス参戦で怪力系外国人選手に期待すること
1980年代後半から2000年代初頭にかけて、新日本プロレスは、ビッグバン・ベイダー、クラッシャー・バンバン・ビガロ、スティーブ・ウィリアムス、スコット・ノートン、トニー・ホームなど、当時スーパーヘビー級とも言われた怪力系の外国人選手が席巻し、日本人選手を苦しめていた。2000年代に入り、“レギュラー外国人選手”としては、怪力系のジャイアント・バーナードが棚橋弘至のライバルとして、激戦を繰り広げていたが、その後、カール・アンダーソンとのタッグ路線にシフトチェンジしたこともあり、至宝であるIWGPヘビー級王座には届かなかった。 1・4東京ドーム大会の第0試合で行われたニュージャパンランボーでは、怪力系の外国人エースとして、IWGPヘビー級王座を2度戴冠したノートンがサプライズで登場。新日本マットへは約11年振りの参戦となったが、膝の調子の悪さが少し気になったくらいで、“冷蔵庫爆弾”といわれていた身体つきは当時と変わらず、その存在だけでノートンを知らない世代のファンからもため息が漏れていた。翌1・5後楽園ホール大会では、一世を風靡したnWoジャパン時代からの旧友である、天山広吉、小島聡、ヒロ斎藤に、ROHのチーズバーガーを加えて、TEAM2000を再結成している。 バーナード退団後の新日本プロレスの外国人事情は、13年に当時IWGPジュニアヘビー王者だったプリンス・デヴィットが、外国人を中心としたユニット、バレットクラブを結成し新日本マットに新たな外国人旋風を巻き起こした。しかし、その後リーダー格を受け継いだAJスタイルズや、ケニー・オメガは外国人エースにはなっているが、日本人のオカダ・カズチカよりも小柄だったこともあり、怪力系の外国人エースではない。 現在レギュラー参戦している怪力系の外国人選手の中で、エースになれる可能性を秘めているのは、2月11日に内藤哲也が持つIWGPインターコンチネンタル王座に挑戦するマイケル・エルガン、たびたびオカダの前に立ちはだかるバッドラックファレ、さらに鈴木軍のK.E.S.(ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.)もシングルプレーヤーに転向すれば、可能性は十分にある。特にスミスJr.は身体能力が高く31歳と年齢も若い。 この中から、1・4ドーム大会ではエルガンが、1・5後楽園大会ではファレが、短い時間ながらもノートンと闘うことができた。1・4ドーム大会の試合後、エルガンに同じ怪力系の外国人選手で、IWGPヘビー級王座にまで上り詰めたノートンと肌を合わせた感想を聞いてみた。 「これは大変大きな、そして光栄な事実だ。今日、私がスコット・ノートンと同じリングに上がるとわかったときはうれしかった。なぜなら私は彼を観て育ってきたからだ。彼のような存在、そしてハルク・ホーガンのようなレジェンドと呼ばれるファイターにあこがれてここまで来たので、その彼と同じリングに上がれたことは何事にも代えられないことだった。今日は特別な1日として記憶に残ると思う」 その後、内藤への挑戦表明をすぐ行動に移したことを見ても、ノートンとの遭遇はエルガンにとって、とても刺激的でモチベーションを高めるには最高の出来事だったことが伺える。選手の技術の進歩に伴い、身体が大きくて怪力系の選手が簡単に勝てる時代ではないことは、AJやケニーという素晴らしい選手たちが証明している。しかし、長州力ら当時の主力日本人選手のあらゆる必殺技が全く通用しなかったノートンが初来日したときのインパクトは未だに忘れられない。 「久しぶりの新日本のリング、最高だった。まだまだ味わい尽くしてないから、また戻ってきたい」 これは1・5後楽園大会の試合後にノートンが残したコメント。今回ノートンが来日したことで、怪力系の外国人選手たちが刺激を受け、突き抜ける活躍をしてくれたらうれしい。(どら増田)写真:広瀬ゼンイチ【新日Times Vol.53】
-
芸能 2017年01月29日 12時00分
明石家さんまが視聴率低迷で再決断する年内芸能界引退
80年代から、お笑い界の頂点に君臨し続けてきた明石家さんま(61)が、引退の意思を固めたという。 「さんまさんは60歳の大台を前に、一度は引退宣言をしていました。しかし、爆笑問題の太田光などの慰留もあり、これを撤回し、現在も活動を続けています。ところが今年に入って、改めて引退を決意したというんです。年内で自身のレギュラー番組をすべて終了させ、テレビの第一線から退こうと、昨年末から調整に入っています」(放送作家) さんまの引退決意の裏に、いったい何があったのか。 「直接のきっかけは、さんまのレギュラーの中で唯一、純粋なお笑い番組であり、本人がもっとも力を入れていた『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)の存在です。低予算の深夜番組にも関わらず、人気芸人を10人以上担ぎ出していますが、彼らはさんまの番組だからと、通常の半分以下のギャラで出演を続けています。しかし、低視聴率で今年からさらに制作費が削られることとなり、出演陣のギャラはさらに減る。さんまは、さすがに負担はかけられないと、番組の終了を決めると同時に、引退を決意したといいます」(芸能プロ幹部) 昨年9月には、'85年から続いていた『さんまのまんま』が終了しているが、その理由も制作費の問題だったという。 「さんまさんは、自分のギャラを減らしてでも続けたかったようですが、そうすると業界全体のバランスが崩れ、他の芸人たちのギャラにも影響が出る。混乱を避けるために、終了するしかないと決心したのです」(前出・放送作家) また、こんな理由もあるという。 「関わりの深かったSMAPの解散を阻止できなかったことへの無力感も、決断の一因と言われています。テレビから退いたあとは、気の合う仲間とともに、気楽に全国を舞台やライブで回りたいと言っているようです」(お笑い関係者) 『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)の視聴率も、昨年から10%を割り込むことが増えているだけに、いい潮時かもしれない。
-
-
芸能 2017年01月28日 21時00分
“狩野英孝の未成年淫行疑惑”から派生…松本人志と堀江貴文が指摘した法律と現実のギャップ
「フライデー」(講談社)で未成年淫行疑惑が報じられたピン芸人の狩野英孝。各方面に波紋が広がる中、法律と現実のギャップを指摘したのはダウンタウンの松本人志と実業家の堀江貴文である。 まず、狩野の騒動を確認すると、狩野自身は当初、女性が22歳だと認識していたが、後々17歳の女子高生であることが判明。狩野は女性が成人しているということで真剣交際も考えていたが、やはり未成年ということで、今後は友達関係として付き合っていくと21日に開いた記者会見で説明していた。 今回の騒動には様々な論点があるが、一つの論点として、女性が年齢を偽っていたというのが重要視されている。民法731条では「男は、18歳に、女は、16歳にならなければ、婚姻をすることができない」と定められており、今回の狩野の騒動についてネット上では「法律がおかしい」「結婚は16歳からできるのになんで?」などと法律と現実との矛盾点を指摘する声も上がっていた。女性の結婚は16歳から認められているが、淫行条例(青少年保護育成条例の一部)では18歳未満の男女とのみだらな行為・わいせつな行為は規制されている。 この争点において、ネット上と同様の疑問を抱き、そのような内容を発言したのが松本と堀江。 松本は22日放送の「ワイドナショー」で、「なんで統一しないんでしょうね!? 結婚は18歳に合わせるのか、16歳から結婚できるのなら、16歳からはそういう行為があっても(問題に)ならない…どっちかに合わせてもらわないと、ややこしいですね」と指摘。番組レギュラーの犬塚浩弁護士も「おっしゃる通りです」と同調していた。 また堀江は、27日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」で、「結婚の年齢を見直すべき」と主張し、「飲酒とかのルールも18歳で統一すべき」と自身の考えを示した。 男性側の危機管理も大事だが、年齢確認の時に女性から嘘をつかれてしまえば、“お手上げ状態”になってしまうのが現状。この議論はもっとされるべきだろう。
-
スポーツ
民放3社争奪 浅尾美和でひと儲け ビーチグラドルリーグ構想
2008年09月01日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 武藤“2冠”制圧へ
2008年09月01日 15時00分
-
スポーツ
諏訪魔V2不完全燃焼
2008年09月01日 15時00分
-
スポーツ
全日本 真壁&中邑 IWGP奪還へ武藤狩り名乗り
2008年09月01日 15時00分
-
スポーツ
小島VМと完全決別
2008年09月01日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 陣営もうれしい誤算!? アルコセニョーラが大激走
2008年09月01日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC 場内騒然 最低人気のタニノマティーニが大金星
2008年09月01日 15時00分
-
レジャー
マナラーク“GIいける”福永が太鼓判
2008年09月01日 15時00分
-
レジャー
アドマイヤサムライは安藤勝が絶賛
2008年09月01日 15時00分
-
レジャー
クローバー賞 モエレエキスパートが完勝
2008年09月01日 15時00分
-
芸能
蒼井優 熱愛の代償
2008年09月01日 15時00分
-
芸能
加護亜依 エッセイ発売記念イベント
2008年09月01日 15時00分
-
芸能
アイドリング!!!8号フォンチー1st写真集
2008年09月01日 15時00分
-
社会
都防災訓練に在日米海軍過去最大級の強襲揚陸艦出動
2008年09月01日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 気になるアベコーの本命は!?
2008年08月30日 15時00分
-
その他
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」本日準優勝戦 太田和美 超抜不在で勝機!!
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
新潟記念(GIII 新潟芝2000m 31日) 藤川京子 夏男エリモハリアー 今年は新潟で大暴れよ!
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
藤川京子の一口馬主日記withキャロットクラブ Vol.18
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
新潟記念(GIII 新潟芝2000m 31日) 本紙・橋本はバトルバニヤン中心
2008年08月30日 15時00分