-
スポーツ 2018年06月12日 18時00分
西野ジャパン 「不安だらけ」に輪をかける“代表OB訪問”
サッカーのワールドカップ、ロシア大会を戦う23人のメンバーが、5月31日に決定した。本田圭佑、香川真司、岡崎慎司、長友佑都…。前任のハリルホジッチ監督時代にホサれていたベテランたちが呼び戻され、数年前から代わり映えしないメンバーの名が残った。 問題は、これで本番を勝ち抜けるかどうか。30日のガーナとの親善試合も負けてしまったが、敗因はピッチの外にありそうだ。 「協会、国内クラブ、協賛企業も西野体制を応援していくことで意見が一致しています。西野朗監督(63)の人柄もあると思いますが、まずは選手の考えを理解して、そこから自身のやりたい戦術を伝えていくつもりらしい」(専門誌記者) 日本は6月19日にW杯初戦を迎える。チーム作りの遅滞は致命傷だが、気になるのは来客の多さだ。 「ガーナ戦前、代表候補(この時点では26人)が合宿練習を続けていた際、とにかくお客さんが多くて。矢継ぎ早にくる訪問客に対し、その都度、西野監督は対応に追われていましたよ」(テレビ局スポーツ部員) 日本代表のOBも顔を見せていた。ビーチサッカーの日本代表監督でもあるラモス瑠偉氏、協会理事でもある北澤豪氏、西野監督がかつて指揮した柏、G大阪、神戸、名古屋のクラブ関係者などなどだ。 「激励の訪問ですが、戦略に関する進言もされていました。西野氏は'94年、アトランタ五輪の日本代表監督を務め、ブラジル相手に勝利したのは有名ですが、自身は代表チームでプレーした経験がありません。戦略などで訪問客が色々と意見を言うのは、そのためでしょう」(前出・専門誌記者) 2度の代表監督を務めた岡田武史氏も、自身が招かれたイベント等で西野ジャパンへのメッセージを送っていた。しかし、OBが余計な口出しをして勝利するチームは少ない。高校生スポーツでも証明済みのように、外野がうるさいとロクなことにはならないのだ。 海外メディアは日本の一次予選全敗を予想。今回のOB関与で、得失点差をどこまで小さくできるかに焦点が変わってきたようだ。
-
芸能 2018年06月12日 17時50分
不安なメンタルを仕事仲間に救われたガッキー
「一時期はタクシーの運転手にも『仕事を辞めたい』と相談するほどだったというガッキー。しかし、最近、あの仕事仲間たちと過ごす時間が多くなり落ち着いているようです」(テレビ局関係者) 人気ドラマシリーズを映画化した「劇場版 コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-」が7月27日に公開される。 同作は山Pこと山下智久(33)主演、ガッキーこと新垣結衣(29)、戸田恵梨香(29)、比嘉愛未(31)、浅利陽介(30)らが脇を固めているが、映画の公開に向けこの5人が“決起集会”を行っていたことを発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同誌によると、映画の番宣の仕事を終えた5人が都内に集結。午前1時に店を出て来た際、スポーティーな服装の新垣は笑顔を見せていたという。 また、同じ沖縄出身の比嘉とは一緒にディズニーランドに出かけたり、お互いの家を行き来するなど仲がいいというのだ。 「一時期、ガッキーは錦戸亮と交際。錦戸は山下と同じジャニーズ事務所なので、その影響で同ドラマシリーズの降板危機がささやかれていた。当然、山下とも話すのが気まずい雰囲気だっったが、そんな時、比嘉や戸田らが間に入り円滑な人間関係を作ってくれたようです。結局、ジャニーズも人気シリーズに欠かせないガッキーを降ろすのは得策ではないと判断した模様です」(フジ関係者) そんないきさつがあったとはいえ、インドア派を公言する新垣が夜中まで飲食店にいたのには驚き。 仕事仲間のおかげで女優業への意欲が高まりそうだが当分、男はいらない!?
-
スポーツ 2018年06月12日 17時40分
史上2度目の交流戦勝ち越しへ セ・リーグ6球団が臨む勝負の“ビジター週間”
2005年にその歴史が始まったプロ野球セ・パ交流戦。これまで13シーズンに渡ってしのぎを削ってきた両リーグだが、2009年を除く全ての年でパ・リーグが勝ち越しており、通算成績もパ・リーグが「981勝872敗55分」で圧勝。来る年も来る年も、セ・リーグはその後塵を拝し続けてきた。 しかし、迎えた14年目。セ・リーグ6球団は近年とは一味違う戦いぶりを見せている。日本野球機構(NPB)の公式サイトに掲載されている今年の交流戦成績(6月10日時点)を見ると、現在セ・リーグの成績は「33勝33敗・勝率.500」で、パ・リーグの成績も「33勝33敗・勝率.500」と全くの五分。冒頭で触れた分の悪さを考えると、セ・リーグの健闘ぶりが大いに伺える数字となっている。 ちなみに、この1週間前の6月3日時点では、セ・リーグは14勝21敗で大きく黒星が先行していた。ただ、6月9日にセ6球団全てが勝利を収めた(4年ぶり史上3度目)こともあり、1週間で7つの借金を一気に完済することに成功している。 2009年以来、史上2度目となる勝ち越しが現実味を帯びてきたセ・リーグ。これまで続いてきた「セ低パ高」の流れを、果たして止めることができるのか。それには、ビジターでの戦いが続くこの1週間に全てがかかっている。 今年の交流戦におけるセ6球団のビジター成績を見ると、ヤクルト(3勝0敗)以外の5球団は全て黒星が先行している。また、現行の試合数(18試合)となった2015年から昨年までを見ても、ビジターの9試合で勝ち越した経験があるのは広島(2015年・2017年)と阪神(2017年)のみ。その他の4球団は過去3年全て負け越しを喫してしまっている。地の利を得たパ6球団に、セ6球団のほとんどが屈しているという昨今の状況。ただ、これを覆さなければ、今年もまた例年と同じような結末になってしまうだろう。今日から始まる勝負の“ビジター週間”。ホームで迎え撃つパ6球団に対し、セ6球団はどのような戦いぶりを見せてくれるだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2018年06月12日 17時30分
今度は“進撃の巨大魚”?ロッテ謎の魚がまさかの第4形態変化予告!
「いやぁ、まいりましたよ。今度は巨大化するとか言い出したんですよ。こちらは急ピッチで準備を進めています」 千葉ロッテマリーンズの広報から、またまた興奮した口調で連絡が来た。昨年の6月に第三形態に変化してから、“キモカワ人気”が爆発。グッズも驚異的な売り上げを記録しているロッテのキモカワキャラクター「謎の魚」。今シーズンは「自由」をテーマに活動。新婚旅行以来というハワイ訪問や、台湾プロ野球の試合で営業をこなした。外回りの活動が目立っていたが、先日、ようやく幕張に凱旋。しかし…。 「台湾ではスター扱いされたのに、マリンに初登場した時のファンの反応が微妙で、それが変化を早めてしまったようです」 ファンの反応が微妙だったのは、本人が開幕後もマリンに現れず、外回りの営業を優先させたから。自業自得とも思えるが、謎の魚は「どうせ、もう変化しないんだろうと思っている方々をギャフンと言わせるために、久々に変化をお見せしようと思っている魚です。超巨大化するので城壁を作っておいた方が身のためですよ。グフフフフ」と予告し、一方的に警告している。 昨年6月11日、ZOZOマリンスタジアム(東京ヤクルト戦)で第三形態(骨)に変身をして以来の変化は、6月12日の横浜DeNA戦で見られるという。5回裏終了後の「謎の魚」に注目だ。次の変化はファンから大きな反響を呼ぶのか?冷ややかな目で見守りたい。取材・文 / 謎の増田(謎の魚番記者)写真提供 / (C)千葉ロッテマリーンズ
-
その他 2018年06月12日 17時30分
【人生不思議】会話の内容は他人への影響に1割も貢献していない
初めて会った人と話すとき、我々はなるべく良い印象を与えたいと考える。しかし、もしあなたがブサイクでおまけに声が悪いとしたら、時間をかけて相手に自分を理解してもらうよう努めた方がいいかもしれない。 心理学者のメラビアンが、会話において人が他人に影響を及ぼす要素の割合を調査している。それによれば、最も影響が大きかったのが外見で55%、次に口調や声で38%、話の内容はわずか7%であった。人は話の内容より、外見や声で相手を判断しているのだ。 しかし、あくまでこの実験は、限定的な状況下での判断材料を数値化したもの。コミュニケーション全般に適用できるわけではないので、あまり信じすぎないように!
-
-
レジャー 2018年06月12日 16時02分
ハッシーの地方競馬セレクション(6/13)「第54回関東オークス(JpnII)」(川崎)
ハセノパイロ復活!先週大井競馬場でおこなわれた「第64回東京ダービー(SI)」。本命に推した伊勢谷友介のような肉体美を持つハセノパイロは、スタートで若干外によれたものの、すぐに立て直してスッと5番手の位置を取る。終始外を回りながら3コーナーからスッと上がっていき、直線に入るとすぐに先頭に立つが、クリスタルシルバーが内から並びかける。一度は交わされたものの、ゴール前でもうひと伸びを見せ見事優勝。終始内を回ったクリスタルシルバーに対し、終始外を回ったハセノパイロの位置取りの差を考えると、着差以上に強い競馬でした。NAR2歳最優秀牡馬の底力を見せつけましたね。 さて、巷ではAKB48の総選挙で盛り上がっていますが、競馬でも当コラム恒例のMKK48(Minami Kanto Keiba 48)総選挙こと「第54回関東オークス(JpnII)」が川崎競馬場でおこなわれます。5月30日に行われた速報では、荻野由佳(NGT48)が1位となっており、2位の松井珠理奈(SKE48)に約20,000票差を付けていますが、昨年は中間発表で3位に甘んじていたさっし―こと指原莉乃が大逆転で1位に輝いたように、最後まで何が起こるか分からない大注目の総選挙です。MKK48総選挙も全国から集結した女たちの激しい戦いに大注目です。(注:MKK48は実在しません。当コラムで勝手に設定した架空のグループです。) MKK48総選挙の1位に輝くのはこの馬!力強い瞳が印象的なララプリムヴェールです。これまで3戦2勝2着1回とパーフェクト連対中。前走は、道中かかりながらの競馬でしたが、ハイペースを早めに押し上げて行き、ゴール前では一杯になりながらも粘り切って優勝。唯一敗れたデビュー戦にしても、早めに先頭に立つ厳しい競馬で2着と力を見せました。血統的にも父クロフネ、母父スペシャルウィークと距離延長も望むところ。血統、距離、ポテンシャルと、センターの座が一番近いのは本馬でしょう。 2番手は、父Orb、母シーニーンガールと両親がアメリカ生まれのプリンセスノンコです。今ではJKT48、BNK48、TPE48と国際色豊かな総選挙。MKK48でも今年はプリンセスノンコの参戦で、多彩なメンバーが揃いました。前走は直線で一旦抜け出したものの、ハイペースを4番手から抜け出したため、最後は苦しくなって差されはしましたが、3着馬には0秒3差付けており、負けて強しの内容でした。脚長でスピード能力が高い本馬だけに、道悪馬場が見込まれる今回は十分勝ち負けになるでしょう。 3番手は南関東の一番手クレイジーアクセル。 以下、ゴールドパテック、ミスマンマミーアまで。◎(2)ララプリムヴェール○(13)プリンセスノンコ▲(3)クレイジーアクセル△(6)ゴールドパテック△(10)ミスマンマミーア買い目【馬単】4点(2)→(3)(6)(13)(13)→(2)【3連複2頭軸流し】3点(2)(13)−(3)(6)(10)【3連単フォーメーション】9点(2)→(3)(13)→(3)(6)(10)(13)(13)→(2)→(3)(6)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2018年06月12日 14時00分
体育会系vs学術系 マンモス大学「分裂抗争」に発展か
「なぜ、組織のトップである田中英壽理事長(71)が出てこないのか、こんなブザマな会見ばかりして…」 だが、日大にだって良識派はいる。彼らはアメフト部の父母会と水面下で交渉を進めているという。 「父母会は毎回2、3人の代表者を出し、良識派と練習再開の時期やそのサポート方法を協議し、一部で合意しました」(関係者) 近く、アメフト部の練習は再開される。ただし応援することでは合意したが、信頼関係は回復していない。日大は第三者委員会の調査待ちとし、反則指示をまだ認めていないのだ。それには学校内の派閥抗争も影響していた。 「一般的に、大学トップは1人ですが、日大は学部は学長、経営は理事長のツートップ体制。しかも、大塚吉兵衛学長は一般理事で、経営面では常務理事だった内田氏の下」(同) スポーツ畑出身者が大学経営トップに躍り出た組織は珍しい。また、相撲部監督だった田中理事長の脇をアメフト部の内田氏が支えているのも、おかしな構図だ。 「'68〜'69年の日大紛争がまだ背景にあるようです。学生運動と経営陣が衝突し、後者を助けたのが運動部でした。理論家と体育会とで肌が合わなかったんでしょうが、以後、体育会出身者が学校職員として残り、出世していきました。田中氏は12代目理事長、体育会出身では3人目。昨年9月に4期目に入りました。相撲部時代は学生横綱で日大卒業後は職員となって、アマタイトルを総ナメにし、1学年後輩の輪島がプロになった後も勝てないほどの猛者でした。内田氏は『寄付金を集める天才』。そこで“田中-内田ライン”が構築されました」(日大OB) 運動部出身の理事長誕生となり、これを面白くないと見る学術畑出身の役員もいたが、年間約2600億円の予算は、田中理事長によって動かされている。内田氏は人事部長も兼ねていたため、学術系は何も言えなくなっていた。 「メディアの前で醜態を晒した広報部にしても、的確な指示などを下せる人材がいません。内田氏は『試合中のケガ』みたいな軽い言い方で報告していたし、それを鵜呑みにしてしまいました」(前出・関係者) また、日大はタックル事件に別の感情も抱いていた。テレビ各局が流した問題シーンの映像の出どころだ。「関学大がメディア提供した」として、それに憤怒していたのだ。お門違いもはなはだしいが、ようやく事の重大さを知った大塚学長は、情報不足のまま、謝罪会見を開いた。結果は言うに及ばず、だ。 「懸念すべきは、反則指示があったとする関東学生アメフト連盟裁定と、日大が設置した第三者委員会の見解が違ったらどうするのか。今さら外部調査をするよりも、非を認めて被害者に謝罪すべき。でないと、次に進めない」(同) 田中理事長は「喋りすぎると墓穴を掘る」が持論のようだが、窮地だからこそ矢面に立つべきだ。体育会、学術畑、組合でマンモス大学は分裂しつつある。
-
芸能 2018年06月12日 12時55分
「何もない」大久保さんに嫌われた神田愛花アナ、バラエティ需要はなし?
元NHKの神田愛花アナウンサーが6月10日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演した。神田アナは“タレントO”に嫌われているかもと暴露し、その場にオアシズの大久保佳代子が登場した。 大久保いわく、自分は芸能界のゴシップや人の悪口でしか酒が飲めない。田中みな実アナウンサーはネタを持ってるのに、神田アナには何もないと指摘した。これは、はからずも彼女の弱点をあらわにしたといえるだろう。 「神田アナといえば、先ごろお笑い芸人のバナナマンの日村勇紀と結婚し話題となりました。交際中から日村の変人エピソードを披露していましたが、良くも悪くも『日村の嫁』のキャラクターしかありません。それ以外のネタがないのでは、今後もバラエティ番組でコンスタントに活躍して行くことは難しいでしょう」(放送作家) 神田アナはNHK時代から『爆笑オンエアバトル』の司会を務めるなど、幅広く活躍してきた。今後はどのような志向があるのだろうか。 「出演している番組を見る限りでは、報道よりもバラエティ番組で活躍したいのでしょうが、そこに求められるエピソードトークが圧倒的に不足しています。中高時代は生徒会長を務め、大学は理系。在学中にファッション雑誌の読者モデルをするなど注目すべきポイントはありますが、女子アナとしては取り立てて珍しいものではありません。元日本テレビの脊山麻理子アナウンサーの『かわいいけれど性格最悪で高飛車』のような強烈なキャラクターが欲しいところですが、本人はどうしても地味なのはネックですね」(前出・同) 大久保さんにも“ハマれなかった”神田アナは、このままバラエティ番組からフェードアウトしていく可能性も高そうだ。
-
芸能 2018年06月12日 12時40分
「馬鹿よ貴方は」が、オフィス北野からサンミュージックへ移籍 “芸人再生工場”で飛躍となるか
ビートたけしの独立騒動で退所者が相次いだオフィス北野に所属していたお笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」が、新たにサンミュージックプロダクションに所属することがわかった。 「馬鹿よ貴方は」は新道竜巳と平井“ファラオ”光からなるコンビ。シュール系の漫才で『M-1グランプリ2015』(テレビ朝日系)で決勝に進出し、話題となった。 「サンミュージックのお笑い部門は、サンミュージック企画に所属しています。最高齢の若手芸人といわれるブッチャーブラザーズを筆頭に、『ルネッサンス』でおなじみの髭男爵、『ゲッツ!』のダンディ坂野、『そんなの関係ねぇ』の小島よしお、『ワイルドだぜぇ』のスギちゃんなど、キャラクター芸人が多く所属しています。稼ぎ頭としてはカンニング竹山やメイプル超合金がいます」(放送作家) サンミュージックは芸人再生工場といわれる。これはなぜだろうか。 「サンミュージックの芸人は、ほかの事務所から移籍した芸人が多く、芸歴も長い人間が多くいるためですね。カンニング竹山は、多くの事務所を渡り歩き、芸人として鳴かず飛ばずでした。サンミュージックでは年に一度、マネージャーが担当したい芸人を選ぶ審査があります。カンニングは担当希望者がおらずクビになりかけましたが、芸人部門を統括するブッチャーブラザーズのリッキー預かりとなり、そこでライブで開き直ってキレ芸を披露したところウケてブレイクにつながりました」(前出・同) 「馬鹿よ貴方は」にとっては、最適なポジションを獲得したといえるかもしれない。
-
-
芸能 2018年06月12日 12時30分
「クソみたいな番組を作るな」マツコが番組スタッフに激怒 あの大物芸人もマジギレ
マツコ・デラックスの素顔を『週刊新潮』(新潮社)のウェブサイト「デイリー新潮」が報じている。マツコといえば、番組ではキレキャラとして知られるが、時としてスタッフに怒りが向くことがあるという。 ただ理不尽な怒りではなく、「クソみたいな番組を作るな」といった番組の制作体制に対する愛のある助言であり、スタッフからの信頼も厚いようだ。タレントがスタッフに怒る例は、ほかにもある。 「過去には、ダウンタウンが『ごっつええ感じ』(フジテレビ系)で収録をボイコットしております。ゲームコーナーのセットが指示通りにできていなかったことに松本人志が怒り、収録をボイコット。これにあうんの呼吸で相方の浜田雅功も同調しました。これは一度の事件ではなく、これまで番組スタッフに対して募っていた不満が爆発した形となりました」(放送作家) その後、両者の関係は修復されず、スペシャル番組をプロ野球中継に差し替える事件が松本の怒りを買い、番組は終了してしまう。『ごっつ』の場合、番組打ち切りであったが、あの大物芸人は放送局自体への出演をボイコットした。 「明石家さんまですね。若手時代に、野球の話を収録したところ、生放送のプロ野球中継の間に編集して用いられ、その場にいるかのように扱われたことに激怒し、ニッポン放送への出演をボイコットしました。系列のフジテレビの番組には出るのに、ラジオには出ない状態が長らく続き、昨年29年ぶりに『君に耳キュン!雪どけ 春の大作戦 明石家さんま オールニッポン お願い!リクエスト』で出演を解禁し、話題となりました」(前出・同) 良い番組作りの根幹には、出演者とスタッフの信頼関係がなによりも大事なのは確かだろう。
-
トレンド
リアルタイムな給料計算ソフト 「iSalaryTimer Free」
2011年04月15日 08時00分
-
芸能
ニコラス・ケイジ、アクションコミックス初版本戻って感激!!
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
ヘイデン・パネッティーア、2メートルのカレとのセックスはどうスルの?
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
ヘレン・ミレン、ラッセル・ブランドにフォーリンラブ!!
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
グリーン・デイ、『アメリカン・イディオット』映画化決定!
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
ブラッドレイ・クーパー、『クロウ』リメイク主演!?
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
ビヨンセ、新作PVにダンサー200人を招聘!
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
オジー・オズボーン、“Kerrang!”大賞!!
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
ジェニファー・ロペス、ダンスミュージックで初心に帰る!
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
ボブ・ゲルドフ再び、ディザスター・エイド!!
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
エマ・ロバーツ、あきらめたグラマー体型
2011年04月14日 17時00分
-
芸能
AKB バラ売り路線は迷走中?
2011年04月14日 15時30分
-
トレンド
D-BOYS初の電子ムックをリリース!
2011年04月14日 15時30分
-
トレンド
元日テレジェニック・アイドル、森本さやかが歌手デビュー!
2011年04月14日 15時30分
-
スポーツ
T-1二見社長、ふたたび大激白! 「週プロ佐藤編集長、いつまでも逃げてないでトークライブに来い!」
2011年04月14日 15時30分
-
その他
今井麻美&喜多村英梨のユニット「ARTERY VEIN」2ndシングル発売
2011年04月14日 15時30分
-
トレンド
蛇の目ピロコの戦友“被災地”宮城県“勝山”12代目蔵元ハリケーン男が拘るオリジナル「遠心分離法」!
2011年04月14日 15時30分
-
レジャー
キャバ戦記18 韓流好きのキャバ嬢から見えてくる口説く方程式のヒント
2011年04月14日 15時30分
-
トレンド
妻夫木聡と松山ケンイチの映画舞台挨拶に、大物ミュージシャン・奥田民生が登場
2011年04月14日 12時30分