-
芸能 2018年07月16日 22時00分
【放送事故伝説】我慢しすぎ! 女子大生の『ガマン番組』で参加者が重症に
今はあまり地上波では見られなくなったバラエティ番組に「素人参加型のガマン大会」がある。 1980年代に放送されたフジテレビのスペシャル番組『ザ・ガマン』はその代表格である。番組にはリアクション芸人ではなく現役の男子大学生が毎回10人ほど参加し、青汁やタバスコを一気飲みする「ゲテモノ食い」、ヘビやワニに触れさせる「動物責め」、さらには「水責め」や「尻叩き」など、一歩間違えたら死人が出てしまうのではないか、思ってしまうような危険企画を繰り広げていた。 そしてあらゆる危険企画が行われる中、1984年にはついに参加者を巻き込んだ大事故が発生してしまう。 『ザ・ガマン』には姉妹番組として『ギャル・ザ・ガマン』という女子大生限定のガマン大会があった。その収録の際、10人の女子大生の参加者が温泉の熱い湯を足に浴びてヤケドを負い、入院する大事故に発展したのだ。 この事故を報道した当時の新聞によると、ロケは箱根にある温泉で行われ、温泉の上に熱を通す板を置き、水着姿の女性参加者たちが足元の熱さにどれほどまでガマンできるかを競った。負けた人はそのまま熱い温泉へ突き落とされたという。 2月のロケということもあり、マイナス0.5度という極寒の中で行われたのだが、お湯の温度は88度を超え、沸騰寸前。大会が終わった後は参加者の足の裏が真っ赤に腫れあがり、即入院となってしまった。 このニュースが報じられると、「いくらなんでもやりすぎではないか」とフジテレビに批判が殺到する事態となった。フジテレビ側はヤケドを負った参加者に謝罪。社会的な影響も考え、この『ギャル・ザ・ガマン』の放送を中止すると発表。映像はそのままお蔵入りとなってしまった。 この事件をきっかけに企画そのものが見直されることになり、結果1986年限りで『ザ・ガマン』は打ち切りとなってしまった。 この事件以来、熱湯風呂と称される企画に素人は参加せず、訓練を受けた芸人達がわざとらしくアクションをとる予定調和の芸となってしまった、と言われている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
アイドル 2018年07月16日 21時30分
事務所の大先輩滝沢秀明に電話番号を聞いた、勇気ある元ジャニーズJr.は…
V6・三宅健とタッキー&翼・滝沢秀明によるユニット・KEN☆Tackeyが始動した。滝沢の座長公演『滝沢歌舞伎』シリーズから誕生した“おいしい関係”のケンタッキー。18日にリリースするデビューシングル『逆転ラバーズ』は、ジャニーズユニットから久しぶりに生まれた越境コンビだ。 入所では、三宅が2年先輩。V6としての歌手デビューも、当然早い。V6は、TOKIOが山口達也の脱退によって音楽活動を停止せざるを得なくなったため、グループで音楽面でも稼働している最年長となっている。 一方の滝沢は、相棒の今井翼がメニエール病を再発させたことによって、デュオ活動を無期限活動休止中。今年になってからは、危険地帯の探検家としての顔や、ヒロミとコンビを組んでのDIYなど、趣味を仕事に直結させたアグレッシブな動きが目立つ。 そんな滝沢は90年代、“Jr.黄金期”をけん引した立役者。13歳で入所するや、またたくまにアイドル街道を爆走。02年にタッキー&翼として歌手デビュー後、04年にはミュージカル(DREAM BOY)の史上最年少座長、05年にはNHK大河ドラマ(義経)の史上最年少主演の記録を樹立した(いずれも当時)。 まだJr.だった嵐や関ジャニ∞、KAT-TUNや山下智久、生田斗真らを取りまとめるJr.の雄、それが滝沢。雲の上の存在だったが、そんな滝沢と会った直後に電話番号を聞いた大胆すぎるJr.がいた。「Hey!Say!JUMPの八乙女光くんです。12歳で入所したそのおよそ2年後、伝説の学園ドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)の第7シリーズに出演。ドラッグにおぼれる中学生を怪演しました。そんな光くんですが、オーディションに合格したわずか1週間後、滝沢くんに電話番号を聞いているんです。そして、実際に自宅に電話をかけています」(アイドル雑誌のライター)。 八乙女は滝沢の7年後輩。にもかかわらず、番号を聞いて、かけて、マンツーマンで対話。それだけでもおののくが、「ヒマだから相手して」と切り出し、滝沢が話していると、数秒間も沈黙。のちに、笑い声。滝沢がその理由を聞くと、「漫画を読んでました」と仰天返答。無知で無邪気すぎるがゆえの蛮行だ。 今では、『ヒルナンデス!』(火曜日レギュラー)、『スクール革命!』(いずれも日本テレビ系)とバラエティ番組を担当。お笑い芸人が嫉妬するようなリアクションを見せ、ミラクルを呼び起こすことも珍しくない。 “天下の滝沢”に失礼な態度をとってしまった10代。もう、笑って話せる思い出となったようで……。
-
芸能 2018年07月16日 21時07分
有村架純の初主演民放連ドラで見どころになりそうなあのシーン
女優の有村架純(25)が10月スタートのTBS系「中学聖日記」で民放の連続ドラマに単独初主演することを、各スポーツ紙などが報じた。 同作は同名漫画原作を実写化。田舎町の中学校で初めてクラス担任を務めることになった25歳の国語教師(有村)が、教え子である中学3年の美少年にひと目ぼれされ、人生が一変。 遠距離恋愛する年上の婚約者がいながら、ピュアにぶつかってくる美少年に心が揺らぐ姿が描かれるという。 「女教師といえばエロい職業の1つ。教育現場にあるまじき禁断のラブストーリーですが、いよいよ有村が“大人の女優”としての新境地を開拓する決意を固めたのでしょう。当然、見どころは美少年とのラブストーリーですが、そうなると“筆下ろし”をどうやってするかが注目されそう。決意を固めた有村ならば、ギリギリの限界に挑んでくれることでしょう」(テレビ局関係者) 有村といえば、昨年公開の映画「ナラタージュ」で不倫愛に溺れるヒロイン役を演じたのだが…。 「所属事務所の“規制”もあり、濡れ場がそこまで激しくなかった。ドラマの方があれこれ規制が難しいと思うが、思いっきりやってほしいもの」(芸能記者) いよいよ、有村の“本気”が見れそうだ。
-
-
芸能 2018年07月16日 21時00分
仲間由紀恵の夫、不倫騒動以降改心した? 交際発覚時も二股、女グセは治るのか
女優の仲間由紀恵が、夫で俳優の田中哲司との間に第1、2子となる一卵性の双子の男児を、6月下旬に都内の病院で出産していたことを、先日、各スポーツ紙が報じた。 各紙よると、今年3月に妊娠を発表後、ほどなくして検査で双子であることが判明。 本来の予定日は8月ごろだったが、双子とあってお腹も大きくなり、母体の負担も考える必要が出てきたことから、医師らと話し合った結果、帝王切開による早めの出産を選択したという。 仲間は所属事務所を通じた書面で、「医療関係の皆様やたくさんの方々の支えのおかげで、元気な子供たちを出産できました」と感謝。「親としてもまだまだ勉強する事ばかりですが、授かった生命を大事に大事に育てていきたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願いいたします」とつづったという。 仲間は14年9月、14歳上の田中と結婚。さかのぼること5年ほど前に交際が発覚していたが、その際、田中にほかの女性がいることも報じられていた。 そして、昨年6月、田中と40代のヘアメイクの女性との不倫疑惑が報じられ、田中は謝罪していた。 「不倫騒動以後、田中は以前よりも“妊活”に協力的になったという。役者仲間と外に飲みに行くのも控え、仕事が終わったら早めに家に帰るようになり、仲間も喜んでいたようだ」(テレビ局関係者) そんな田中の改心ぶりを報じているのが発売中の「フライデー」(講談社)。 不倫騒動後、仲間は離婚を考えたこともあったというが、仲間が許し夫婦仲が深まったのだとか。 田中は今では、以前はしなかった料理を手伝うようになり、6月に後輩らしき男性2人との酒席では、子供の誕生が楽しみで仕方ないという雰囲気だったというのだ。 もう田中が過ちを犯すことはなさそうだが…。
-
アイドル 2018年07月16日 20時00分
この夏、アーティスト芸人×アイドルのコラボがアツい! セールス面は誰が制す?
お笑い芸人がアイドルと手を組むことが珍しくない。まだ爆発的な大ヒットは生まれていないが、今年もいくつかの夢タッグが誕生している。インスタグラムのフォロワー数が驚異の800万人を突破、世界的に有名な雑誌「VOGUE」にも紹介された渡辺直美。彼女は、6月6日にリリースされた私立恵比寿中学の12枚目のシングル『でかどんでん』のミュージックビデオに出演している。 エビ中といえば、ももいろクローバーZの妹分。昨年2月には松野莉奈さんが致死性不整脈で急逝して、今年1月には廣田あいかが転校(=脱退)。紆余曲折を経て、6人体制となった新スタートで、直美は文字どおり強力にして巨大な助っ人となった。エビ中ふんする刑事(でか)が街を捜索していると、直美ふんするデカすぎるダンスクイーンが出現して、ダンスバトルを展開するという内容のMV。メンバーが、直美プロデュースのブランド・PUNYUSの衣装を身にまとっているのは、見どころのひとつだ。 そんな直美に比べると、世界的なネームバリューは劣るが、ジワジワ広がりつつあるのは野性爆弾・くっきー。顔面を白塗りにした有名人のものまねや、独創的な似顔絵・造形物で、現在バラエティ番組に引っ張りだこ。思わずクスッと笑ってしまう創作物を展示した個展は、予想を上回る来場者が押し寄せ、今年3月には、初の台湾進出。1か月でおよそ10万人も動員している。 そんなくっきーが音楽プロデューサーとして制作陣に加わったのは、今年上半期のブレイク俳優№1の呼び声が高い志尊淳の主演映画『劇場版ドルメンX』。6月15日に公開された同作は、宇宙人たちが地球侵略のためにトップアイドルを目指すテレビドラマの劇場版。くっきーは、キャストとして出演する同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の130R・ほんこん、チュートリアル・徳井義実とは別の形で、作品に花を添えた。 “インスタ女王”直美、今旬芸人のくっきーとは違う角度で16年、音楽シーンに革命を起こしたのは、オリエンタルラジオ(中田敦彦&藤森慎吾)。オリラジを中心としたダンス&ボーカルユニット・RADIO FISHが『PERFECT HUMAN』をリリースすると、日本有線大賞・有線話題賞、日本レコード大賞・企画賞などを受賞。念願のNHK『紅白歌合戦』に初出場して、とかく話題をさらった。ここ最近は鳴りを潜めているように思われるが、9月にはライブハウスツアー『RADIOFISH TOUR2018“NEWTON”』で東名阪を周る。 そんなRADIO FISHが、女性アイドル界に初進出。チームしゃちほことの初コラボソング『BURNING FESTIVAL』を、8月29日にリリースする。しゃちほこは、先のエビ中の妹分にあたる名古屋発5人組アイドル。名古屋といえばSKE48、男性アイドルグループのBOYS AND MENなどがヒットチャートを賑わせているが、しゃちほこもご当地では負けていない。 直美、くっきー、RADIO FISH。エンタメ界で神風を吹かせた革新的な芸人たち。未知なるアイドルの領域に踏みこんで、どんな歴史を重ねるか。セールス面でも期待がかかる。
-
-
その他 2018年07月16日 19時04分
【動物の不思議】人間の10倍耳が良い猫に間近でリンリンは虐待行為
今や空前の猫ブーム。散歩させる必要もなく、屋内で気軽に飼える癒やし系ペットとして人気沸騰中だ。飼育数は犬を逆転するほどの勢いだという。 猫を飼ったことのある人には見慣れた光景だが、エサの準備をしていると、猫は随分と遠いところにいても、すぐさま察知して駆け寄ってくる。 それは猫の耳が非常に良いからだ。聴力は人間の6倍とも10倍ともいわれており、そのため鈴の付いた首輪の装着については、賛否が分かれている。 どこにいるのか分からないとき、鈴の音が鳴ると便利だが、それはあくまで人間の都合に過ぎない。首輪の鈴が耳のそばで始終リンリン鳴っているのは、猫にとっては不愉快以外の何物でもない。野性環境に存在しない不自然な音響は、完全にストレスになっているというのだ。ネットでは「鈴の音で胃潰瘍になる」という、何やら都市伝説めいた話まで出回っている。 ちなみに日本で最も有名な猫といえば、藤子・F・不二雄が生んだ耳のかじられたブルーのアイツだが、思い出してみてほしい。あの猫型ロボットの首には黄色い鈴がぶら下がっているが、一度でも鳴っているところを見たことがあるだろうか。 常にリンリン鳴っていたらストレスになるし、人間との会話もままならず、うるさいばかり。だから音が鳴らないのかと思ったら、実は鳴らすとネコが集まって来る特殊機能が付いているが、目下「故障中」という設定だったようだ…。
-
芸能 2018年07月16日 19時00分
ネクストブレイク芸人を鈴木おさむがジャッジ! この番組から次のスターが生まれる?
いわゆるニコイチ(2個で1つ)。毎週水曜日よる11時にBSフジで放映されている『冗談騎士』は、そんな番組だ。今年4月から、これまでのおよそ倍の持ち尺となって、55分の放送枠だ。 前半は、『冗談会議』。レギュラーメンバーの座を勝ち取った若手芸人たちが考えた企画をプレゼンする内容だ。ジャッジするのは、森三中・大島美幸のダンナで、大人気放送作家の鈴木おさむ。その両サイドを固めるのは、現役東大生で偏差値99の葛西祐美。そして、出版社・幻冬舎の現役編集者で、最近では女優・石原さとみや剛力彩芽の交際相手のIT社長と交流があることでメディアに引っ張りダコの箕輪厚介だ。 精鋭3人を前にした若手芸人たちは、何を提供するのか。知名度がないだけに、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)のような万人受けする甘い企画じゃ、ナメられる。だから、知恵を振り絞るのだ。 彼・彼女たちは、実に不均等なメンツ。ベテランだが、もはや番組オーディションにさえ呼ばれなくなってしまった、虹の黄昏。一方では、『女芸人No.1決定戦 THE W』のファイナリスト・どんぐりパワーズ、『キングオブコント 2017』のファイナリスト・パーパーとGAG少年楽団(現GAG)、『M-1グランプリ2017』のファイナリスト・マヂカルラブリー。さらに、地上波出演は数える程度ながらも、話術は群を抜いている番組イチの大穴・街裏ぴんく。この中から次代のバラエティ界を支える革命児が出てきそうな予感だ。 そして後半は、『冗談手帖』。これは、毎回1組の次世代芸人が、まずはもっとも自信があるネタを披露。続いて、鈴木が与えたお題をテーマにした実験ネタをもう1本見せたうえで、今後売れるためのブレストを重ね、鈴木から最終的な答えを導きだせるというものだ。同番組出演がきっかけとなって売れたわけではないが、東京ホテイソンや完熟フレッシュ、カミナリ、とろサーモンといった面々も、この関門をくぐっている。 ニコイチ番組の特徴は、粗削りではない芸人ばかりが出ている点だ。つまり、売れていないけど、オモロイ。知られていないけど、達者。そんな発見と知的好奇心をさらに育んでくれる“リアルお笑いディスカバリー”だ。タイトル題字やイラストを描いているのは、かつて『さんまのまんま』(関西テレビほか)にも出演したピン芸人・ZAZY。総合演出は、ギャル曽根の夫・名城ラリータ。 舞台は整っている。あとは、芸人がガチで売れてくれることを待つのみだ。
-
芸能 2018年07月16日 18時00分
“漆黒の卵焼き”や“ゴンさんの逆立った髪”が食べられる? 「週刊少年ジャンプ展」第3弾開催!
「週刊少年ジャンプ」(以下ジャンプ)が今年で50周年を迎えるのを記念し、創刊から現在までを振り返る展示会の第3弾「週刊少年ジャンプ展VOL.3 −2000年代〜、進化する最強雑誌の現在(いま)−」が今月17日から六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーにて開催される。ジャンプで連載された各作品をイメージした空間で原画を展示するのに加え、このイベントのために描き下ろされたイラスト展示など盛りだくさんの内容だ。 今回の第3弾では、2000年代から現在までに掲載された漫画が集結。尾田栄一郎氏の『ONE PIECE』、大場つぐみ氏原作、小畑健氏著の『DEATH NOTE』、岸本斉史氏の『NARUTO -ナルト-』など人気作品が勢ぞろいした。 ギャラリーに入ってすぐのゾーンには、展示作品のカット映像が流れるスクリーンと、全ての展示作品および一部を除いた連載作品の1巻を展示。2000年代以降のジャンプの歴史を感じることができる。 ここを抜けると、『ONE PIECE』の世界に突入。照明の色彩が変化する万華鏡のような演出は、まるでキャラクターがそこに息づいているよう。また、各キャラクターの必殺技がフィーチャーされているのに加え、主人公・ルフィの「仲間がいる゛よ!!!!」、サンジの「くそお世話になりました!!!」、ニコ・ロビンの「生ぎたいっ!!!!」など、名台詞や名シーンを存分に堪能できる空間となっている。 『ONE PIECE』に続く長期連載である『HUNTER×HUNTER』は、壁一面に主人公の少年・ゴン=フリークスをはじめとするキャラクターが勢ぞろい。モノクロとカラーの世界が入り混じった、立体的な視覚効果を楽しめるスポットだ。同じく『BLEACH』も壁一面を使用した演出だが、圧倒されるのは一枚絵に主要登場人物が集結しているところだ。漫画に現れる “斬魄刀(ざんぱくとう)”の種類など、“ならでは”の文言が垂れ幕のように天井から吊るされており、神秘的な世界観をかもしだしていた。 『DEATH NOTE』『バクマン。』『ヒカルの碁』などで知られる漫画家・小畑氏のコーナーも必見だ。『DEATH NOTE』のスペースには、机上に真っ黒なノートが置かれており、漫画の世界を疑似体験するような仕掛けが施されている。また、ファン心をくすぐる演出として主人公・夜神月(やがみ ライト)が悪だくみをしている原画に、小畑氏の創作時の思いが分かるコメントが添えられていた。 その他、世界的な人気を誇る『NARUTO -ナルト-』、人気ギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』、女性にも支持されている『テニスの王子様』『ハイキュー!!』など、全50作品の原画約350点を見ることができる。「JUMP NEW GENERATIONS」コーナーには、それぞれの作者からの描き下ろしイラスト18点も展示されているなど、盛りだくさんの内容だ。 また、併設しているコラボカフェ「JUMP 50th Anniversary Cafe(ジャンプ フィフティース アニバーサリー カフェ)」では、展示作品をイメージした10種類のオリジナルメニューが並ぶ。 もっともユニークなのが、SF時代劇『銀魂』からの一品。同作の登場キャラクター・志村妙にちなみ、どんな料理もダークマターになってしまう手料理「お妙さんのダークマターシーフードピラフ(パンデモニウム添え)」を再現。漆黒の卵焼きの上には、同じく漫画に出てくる妖精の幼虫 “パンデモニウム”がトッピングされており、見た瞬間に圧倒されるはずだ。 『HUNTER×HUNTER』からは、敵を倒すため強制的に身体を成長させたゴンの逆立った髪の毛をチョコ味のチュロスで表現した「ゴンのありったけを込めたパフェ」。器から大幅にはみ出たチュロスも相当なインパクトを持っている。 その他、『ONE PIECE』『NARUTO-ナルト-』『BLEACH』『家庭教師ヒットマン REBORN!』『DEATH NOTE』『トリコ』『約束のネバーランド』『僕のヒーローアカデミア』のコラボメニューも用意。いずれかを注文すれば、各作品のコースターがプレゼントされる。カフェは今月14日からオープン、ジャンプ展は17日からスタート。どちらも9月末まで開催されている。
-
スポーツ 2018年07月16日 17時30分
WWEが8.31大阪公演の第1弾カードを発表!ノア参戦、ヒデオ・イタミの参戦は?
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間13日、WWE大阪公演「WWE Live Osaka」(エディオンアリーナ大阪=大阪府立体育会館、8月31日)の対戦カード第1弾を発表した。先日開催され大盛況だった東京公演には主力ブランド、スマックダウン所属のスーパースターが来日したが、大阪公演ではもうひとつの主力ブランド、ロウ所属のスーパースターが登場する。 今年の大阪公演の目玉は、WWEのスーパースターで北京五輪柔道銅メダリストのロンダ・ラウジーだ。元UFC女子バンタム級王者として、WWEのユニバース(ファン)、プロレスファンのみならず、格闘技ファンにも名が知れた存在だ。東京公演で参戦が発表された際には大きな歓声が起こっていた。 ロンダは前ロウ女子王者のナイア・ジャックスと対戦する。さらにこの試合のスペシャルレフェリーは現王者のアレクサ・ブリスが務める。ロンダはナイアとのタイトル戦で勝利目前のところでアレクサに襲撃され、アレクサはマネー・イン・ザ・バンクの権利を行使(キャッシュイン)。ベルトを横取りする形でタイトル奪取に成功した。翌日のロウで怒り心頭のロンダは、カート・アングルGMの制止を振り切り、アレクサをパワーボムでテーブルクラッシュさせる大暴走。30日間の出場停止処分を命じられてしまった。この試合は対戦相手のナイアよりも、アレクサとの絡みに注目するべきだろう。 日本に凱旋という意味では元・新日本プロレスでバレットクラブの初代リーダー、プリンス・デヴィットことフィン・ベイラーの参戦にも注目したい。手下のスニル・シンをしたがえた“インドの怪人”ジンダー・マハルとシングルマッチを行う。ローマン・レインズはセス・ロリンズとの安定したタッグで、ドルフ・ジグラー&ドリュー・マッキンタイアと対戦。さらにマネー・イン・ザ・バンクのラダー戦に優勝し、ブロック・レスナー戦実現へ向けて絶好調の“巨獣”ブラウン・ストローマンはバロン・コービンとのシングル戦が決定した。 現時点では翌9月1日に、古巣のプロレスリング・ノア両国国技館大会のメインイベントで丸藤正道とシングルマッチを行う205 Live所属のヒデオ・イタミや、関西圏には強い人気を誇る元・ドラゴンゲートの戸澤陽ら日本人スーパースターの来日は発表されていない。しかし、東京公演でもヒデオの参戦は追加発表だった。来日するスーパースター数名は毎回必ず変更がある。カードに関しても試合順も含めて最終決定カードは選手が入場するまで分からない。これもWWE日本公演の楽しみ方のひとつでもあるので、今後の発表も楽しみに待ちたいと思う。◆第1弾発表カードローマン・レインズ&セス・ロリンズ 対 ドルフ・ジグラー&ドリュー・マッキンタイアブラウン・ストローマン 対 バロン・コービンロンダ・ラウジー 対 ナイア・ジャックス※スペシャルレフリー:アレクサ・ブリスボビー・ラッシュリー 対 アライアスフィン・ベイラー 対 ジンダー・マハル with スニル・シンエンバー・ムーン&デイナ・ブルック&ナタリヤ 対 ライオット・スクワッド(ルビー・ライオット&リブ・モーガン&サラ・ローガン)タイタス・ワールドワイド(タイタス・オニール&アポロ・クルーズ)ザ・リバイバル(スコット・ドーソン&ダッシュ・ワイルダー)▼WWEクルーザー級選手権試合<王者>セドリック・アレクサンダー 対 ドリュー・グラック<挑戦者>※王者は日本時間12日現在【その他出場予定】ブレイ・ワイアット、ボビー・ルード、ボー・ダラス、カーティス・アクセル、ベイリー、サーシャ・バンクス、ミッキー・ジェームズ 他取材・文 / どら増田写真 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
スポーツ 2018年07月16日 17時10分
超過密スケジュール 金本監督は藤浪を信用できるか?
金本阪神が優勝戦線に踏みとどまれるかどうかは、お天気次第。そして、人為的措置によって命運が決まるようだ。「(7月)19日にセ・リーグ営業担当者が会議を開き、そこで阪神の後半戦の日程を『調整』します。10月13日からクライマックスシリーズ(以下=CS)に入る予定でいますが、リーグの意向としてはCSの日程を変えずに、その2日前にペナントレースの全日程を終了させたいと思っています」(球界関係者) 阪神は雨天中止の影響を強く受けたのだ。屋根のない甲子園球場を本拠地としているせいもあるが、前半戦に消化できなかった主催試合が「9」。しかも、8日のDeNA戦の試合開始前、翌9日から予定していた広島3連戦が「中止する決定」が阪神に届けられた。西日本を襲った豪雨被害の影響である。3連戦の舞台となるマツダスタジアムには被害はなかったが、移動の交通機関は麻痺している。被害に遭われた人たちのことを思えば、試合を行うべきではない。9日からの3連戦中止を広島球団が決め、リーグもそれを承認した。「前半戦終了時点で、ここまで『雨天中止』が多いのは記憶にない。9月に入れば台風の影響も出てくるでしょう」(前出・同) セ・リーグ営業担当者会議で阪神の未消化分の試合をどう組み込み、消化させるかを決定する。一部報道によれば、「9月は20連戦以上になる」という。ペナントレースの終盤戦はもっとも重要な時期だ。その時期に長期連戦が人為的に組まれた場合、苦しい状況に追い込まれる。「まず、救援投手陣はつらいでしょうね。阪神のチーム打率はリーグワースト。味方打線で点を取ってくれない以上、1点もやれない状況でのピッチングとなります。誰か一人でも故障で欠くようなことになったら…」(スポーツ紙記者) ダブルヘッダーも検討されている。とはいえ、営業的なことを考えれば、「一日2試合」はやりたくない。一枚のチケットで2試合分となれば、人気球団だけに収益は半分に落ち込む。観客を入れ替えるとしても、混乱が予想されるため、通常以上のスタッフと警備員を配置しなければならないからだ。「試合が連日続くよりも、ダブルヘッダーで一日でも休日を設けたほうがいい。営業的には申し訳ないが、20連戦以上になるのを防ぐ意味でダブルヘッダー案については阪神が折れると思う」(前出・同)阪神内部からは「体力面はキャンプで鍛えてきたから」との声も聞かれたが、本心ではないだろう。「強行日程のキーマンは藤浪とロサリオ。実績のある藤浪を先発ローテーションに入れ、中4日でフル回転させるしかない」(前出・同) ロサリオをスタメンに戻すとなった場合、目下、4番を務めている陽川とポジションが重複する。また、金本監督だが、ここまで藤浪が先発した試合を見る限り、試合序盤に救援投手に肩を作らせてきた。ノーコン病で試合をぶっ壊されるのがコワイからで、仮に藤浪が6イニング以上を投げたとしても、「救援陣は肩を作りながら待機」となり、実際の登板がなくても救援陣は体力を消耗させる試合となっていた。「藤浪が1つでも四球を出すと、金本監督はイラッとした表情に変わります」(関係者) 藤浪が信頼を取り戻し、長いイニングを投げてもらうしかない。 8月は「夏の甲子園大会」のため、長期遠征となる。こちらは毎年のことであり、宿泊ホテルの快適な設備で「体力の消耗はない」というが、長期遠征の後に過密スケジュールとなれば、やはりリスクは大きい。「雨に負けた」。終盤で失速し、優勝、クライマックスシリーズ進出を逃したとき、指揮官からそんな言い訳が出なければいいのだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能
アデル、禁煙やっぱりヤメタ!
2011年06月13日 19時00分
-
芸能
ブレイク・ライヴリー、『グリーン・ランタン』続編出るわ!!
2011年06月13日 19時00分
-
芸能
キム・カーダシアン、過激なワーカホリック
2011年06月13日 19時00分
-
芸能
アイアン・メイデン、メタリカより格上!
2011年06月13日 19時00分
-
芸能
ヴィクトリア・ベッカム、今シーズンの目玉
2011年06月13日 19時00分
-
芸能
アリス・クーパー、70年代LAパーティーライフからの逃避
2011年06月13日 19時00分
-
芸能
家賃100万超のセレブマンションにお引っ越しの水嶋ヒロ&絢香夫妻が別居、離婚危機だって!?
2011年06月13日 16時00分
-
芸能
余韻続くAKB総選挙、ロボコップ高見盛の推しメンは「さしこ」!?
2011年06月13日 15時30分
-
スポーツ
“三冠王者”紅闘志也凱旋、新・阿吽王者に矢野啓太&竹嶋健史… 6・12 地下プロレス『EXIT-77 CORE:X』
2011年06月13日 15時30分
-
トレンド
愛知県犬山市特産! 自然薯「夢とろろ」で作ったドーナツ
2011年06月13日 15時30分
-
トレンド
東京メトロの無料アプリが便利
2011年06月13日 15時30分
-
芸能
スマイレージ、SUPER☆GiRLSともAKB48に闘志メラメラ
2011年06月13日 11時45分
-
芸能
小森純が生放送で婚約指輪を披露
2011年06月13日 11時45分
-
芸能
AKB48、総選挙を超えるサプライズが明らかに!!
2011年06月13日 11時45分
-
芸能
ジョイマン高木に女児が誕生
2011年06月13日 11時45分
-
芸能
河口恭吾がハーフ美女と結婚 ブログで“そっち疑惑”を否定
2011年06月13日 11時45分
-
スポーツ
アントニオ猪木が東京スポーツに宣戦布告!
2011年06月13日 11時45分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第22回、向井理が意思の強い徳川秀忠に
2011年06月13日 11時45分
-
スポーツ
TARU暴行問題で全日社長辞任の武藤がリング上で謝罪
2011年06月13日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分