-
芸能 2018年07月24日 12時00分
剛力彩芽のインスタ削除騒動、政界も巻き込む? 各界から多くの擁護の声が届く
ZOZOTOWN前澤友作氏と交際中の剛力彩芽が、過去のInstagramを削除したことで話題を呼んでいるが、芸能界からは同情の声が聞こえているようだ。 剛力には自身のInstagramに前澤氏との交際を匂わせる投稿をしていたことで、批判の声が挙がっていた。明石家さんまやナインティナインの岡村隆史も苦言を呈すなど、剛力の態度には疑問を持つ人も多かったようだ。 それを受け、剛力はInstagramを削除することを決意。厳しい意見が飛び交っていることに対しても反省のコメントを残していた。 だが、削除のニュースが流れると、芸能界から剛力を擁護する声が多数。ウーマンラッシュアワーの村本大輔はこの事態を受け、自身のTwitterに「皮肉を20代の恋してる若い女の子にやるもんじゃない」とツイート。そして、「いい歳したおっさんがこぞって、若い女のインスタにドヤ顔でコメントしてんのは恥ずかしいぞ」と追い打ちをかけ、暗に苦言を呈したタレントたちを批判していた。 また、スポーツ界からは為末大が剛力を擁護。今回のニュースを引用する形でツイートし、「他人の人生も気になるけれど、自分の人生に集中するのが一番」と持論を展開。為末のいつものツイートよりも多い数の“いいね”がつけられているようだ。 さらに、政界からは参議院議員の三原じゅん子がこの議論に加わる。三原は「SNSの使い方」というタイトルでブログを更新し、剛力のInstagram削除のニュースを目にしたことを明かした上で、「なぜ彼女を傷付けるような事をコメントする人がいるのだろう」と疑問を投げかける。そして、「嫌なら見なきゃいい!」「剛力さんも、みんな頑張れ!」とエールを送った。 しかし、ネット上にはまだまだ賛否の声が相次ぎ、「恋してる娘が浮かれて何が悪いんだよ」「人生を楽しむことを良しとしないような風潮があるように思えてならない」と剛力らを擁護する一方で、「だめだこいつら」「もう何も言わないほうがいい」など、さらに二人を責める声もある。 たった一組のカップルの交際が、芸能界をはじめとした大物までを巻き込み議論を巻き起こしている今回。まだまだ収束までは遠そうだ。記事内のについて村本大輔の公式Twitterよりhttps://twitter.com/wrhmuramoto?lang=ja為末大の公式Twitterよりhttps://twitter.com/daijapan/media三原じゅん子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/juncomihara/
-
芸能 2018年07月24日 12時00分
渡辺謙 ニューヨークの“愛の巣”から10分の教会で再々婚挙式濃厚
ハリウッド俳優・渡辺謙(58)は昨年3月、『週刊文春』に田中みな実似のA子さんとの4年以上にわたる不倫が報じられ、5月に南果歩(54)との離婚を発表したが、現在イギリスのロンドンで公演中のミュージカル『王様と私』終了後、21歳年下のジュエリーデザイナーのA子さんとニューヨークで極秘挙式をするとの情報が浮上している。 「渡辺は2015年、ニューヨークのセントラルパークに近い高層マンションを借りていた。そこへ南がやって来て甲斐甲斐しく渡辺の世話をしていたんです。しかし渡辺は、南が日本に戻った時を見計らってA子さんをニューヨークに呼び、自分の舞台を観劇させただけでなく、マンション近くに借りたアパートで密会を重ねていたのです」(テレビ局関係者) それが発覚したことで、南とは別居。マスコミの前からも逃げ回り、NHK大河ドラマ『西郷どん』の収録が迫った段階で謝罪会見をした。しかし、裏切り続けられた南の怒りは収まらず、結局は双方が代理人を立てて話し合った末離婚。渡辺は批判にさらされたが、それもどこ吹く風とばかりに、6月21日からの『王様と私』のロングラン公演に旅立ったのだ。 「ロンドンでA子さんが目撃されたとの情報もある。公演が終わる9月29日以降の再々婚が噂されていますが、日本で挙式などすれば大騒ぎになる。前妻との離婚裁判に悩まされた女優で長女の杏は、A子さんとの不倫を知った際、激怒したと言いますからね。式を挙げるとしたら、海外で極秘でやるしかないでしょう」(芸能記者) その場所については、こんな具体的な話まで飛び交っている。 「ニューヨークで密会していた2人は当時、アパートから10分ほどの教会に行っていたこともあって、神父とも親しい。あそこなら目立たないし、極秘で挙げるならもってこいなのではないか」(夕刊紙記者) あと1年ちょっとで渡辺謙は還暦を迎える。どうやら、下半身もハリウッド級らしい。
-
スポーツ 2018年07月24日 11時50分
登坂絵莉「東京2020で2連覇目指す」 松島幸太朗らと五輪への決意語る
登坂絵莉(レスリング)、松島幸太朗(ラグビー)が23日、都内で行われた「オメガ東京2020リミテッドエディションズ プレス向け発表会」に出席した。両選手は東京2020オリンピックに向けての決意や、スポンサーでもあるオメガに関連して時間と試合の関係について考えを発表。他に、本発表会には、松田丈志(競泳)、楢﨑智亜(スポーツクライミング)、小川航基(サッカー)も出席した。 前回リオ大会では、試合終了13秒前に勝利を決定づける技を打ち出した登坂。司会者は「試合中に時間は気になるものか」と質問を投げかけた。前回大会を振り返りながら登坂は、「時間は気にしながら試合をしています。あのとき最後に時間を見たのは、残り40秒くらいだったのかな……それからは無我夢中で記憶がない。一つ取れれば勝てる状況だったので、絶対に取ってやるという気持ちだった」と語る。その結果、手にしたのが前回大会は金メダルだったが、金メダルを取って人生は変わったか聞かれると、「変わったのかな、変わったと思います」と戸惑いながら、最も変わった変化については「会いたい人に会えた」と告白。歌手の西野カナと出会えたことが変化だと語った。 故障していた時期について聞かれた登坂は「いつか復活してやる」という気持ちで挑んだことを語り、今も東京2020に向けて努力していることを明かす。レスリングは残り1年ほどで代表選手が決まることに触れ、2020年で2連覇を目指すと力強く語った。 同じく東京2020に寄せる思いを聞かれた松島は「オリンピック種目なので、楽しみの1つ」と語り、2019年に控えたラグビーワールドカップではベスト8位に入るという目標を明かした。「前回大会も惜しい試合だったので、最後の部分で勝ち切れるようになりたい」と、前のめりに気持ちを語った。
-
-
社会 2018年07月24日 08時00分
大地震と集中豪雨ダブル急襲 経験したことのない最悪事態に備えよ!
全国14府県で死者が200人を超えるという、未曾有の自然災害となった西日本豪雨。しかし、今や日本を襲う天変地異は気候変動による大雨だけではない。南海トラフを始めとした巨大地震も秒読みと見られる中、双方が同時に発生する可能性もあるのだ。 気象庁が正式に命名した今回の「平成30年7月豪雨」は6月28日以降、西日本を中心に北海道、中部地方など広範囲にわたり被害をもたらした。 「まず太平洋高気圧の影響で北海道に停滞していた梅雨前線が大雨をもたらし、この梅雨前線が7月5日から南下。九州から中部地方に停滞したところに、東シナ海からの湿った南東風、太平洋高気圧回りの湿った南風が合流したことが、大雨をもたらしたのです」(気象庁関係者) 各自治体の集計によれば、住宅の全半壊などは16府県で776棟、床上・床下浸水は29道府県で2万3374棟。土砂崩れや橋が流されたことにより、鉄道や高速道路なども各地で寸断が続いている。豪雨時、愛媛県などの6府県のダムでは、水量が満杯に近づいたことから緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」も行われていたことが分かっており、想定を越えた雨量だったことが窺える。 「これだけの広域被害が出たのは、東日本大震災以来のこと。降雨を原因としたものでは初めてのケースではないでしょうか」 とは、防災ジャーナリストの渡辺実氏。 死者100人超えは、平成での豪雨災害としては最悪。昭和まで遡っても、1982年の長崎大水害(死者・行方不明者299人)以来最悪となったが、気象状況の面では、昨年7月に起きた福岡県・大分県を中心に被害が出た九州北部豪雨とメカニズムは同じだという。 「湿った空気の通り道が今回の方が広かったことで、広域にわたり被害が出てしまったのです。はっきりしていることは、地球温暖化により、こうした大雨は確実に増え続けているということ。日本では過去に何度も水害が発生し、その度に治水対策を行ってきましたが、もはや追いつけない状況に来ているのが実態なのです」(前出・気象庁関係者) '14年8月にも広域にわたって豪雨が襲い、広島市安佐北区では土砂崩れが多数発生、隣の安佐南区を含め77人の犠牲者が出た。しかし、今回もその経験は生かされず、被害者が続出した。 「4年前の被害を経験に、広島県では土砂災害の危険区域を特別警戒区域に指定することを決めていたが、公表に至ったのが今年5月。8月から地元説明会を開き、その後、指定する予定でした。今回、土砂災害が発生した場所は警戒区域内にも入っており、一歩遅かったわけです。調査や地元住民の説得も含め、時間はかかるものの各自治体のスピーディーさが求められている」(地元記者) いずれにせよ、降雨量、その範囲ともに、気象庁が発表した「数十年に一度、これまでに経験したことのない」想定外の大雨は、今後も増え続けるだろう。 「できるなら、国民全体が生きていく心持ちとして、常に災害モードのスイッチをオンにしておくべきです。今回で言えば、例えば、岡山県倉敷市の真備町。ここは2本の川に挟まれ、背後に崖を背負っている非常に危険な地域です。避難準備情報で逃げている方は助かったが、“うちは大丈夫”と構えていた方が多く亡くなっているそうです。私は天地動乱の時代という言葉をよく使います。東日本大震災を例にとるまでもなく、いつこうした豪雨や地震、火山の噴火に見舞われても不思議ではない」(渡辺氏) その地震でも、6月18日には大阪北部地震が発生し、7月に入ってからも7日に千葉県北東部で震度5弱が発生、いつ起きてもおかしくないとされる巨大地震に向け、予断を許さない状況が続いている。 「大阪北部地震、千葉北東部での地震の震源地は、ともに中央構造線付近で起きている。この流れは一昨年の熊本地震から続いており、今年は5月25日にも長野県北部で震度5強、6月17日にも群馬県南部で震度5弱が発生している。こうした地震が、やがて巨大地震につながる可能性が指摘されているのです」(サイエンスライター) 中央構造線は、九州から関東まで、日本列島を縦断する大断層だ。この付近のどこかで大きな地震が起きると、離れた別の場所でも大きな地震が起きるとも言われている。 例えば、1596年に京都府付近で起きた慶長伏見地震(M7)の前日に起きた大分県を震源とする慶長豊後地震(M7.0〜7.8)、その3日前に愛媛県を震源として発生した慶長伊代地震(M7.0)などで、これらはすべて中央構造線を介した連動型の地震の可能性が指摘されている。 「中央構造線は、関東地方では群馬県の下仁田から埼玉県中部の比企丘陵で地上に露出し、茨城県の鹿島灘まで抜けていると見られていますが、その間の関東平野では地中にあり、埼玉県岩槻の南を走っていること以外は詳細が分かっていない。そのため周囲の活断層との関係から、首都直下型の巨大地震を引き起こす可能性も指摘されています。さらに、中央構造線付近など、内陸部で発生する大きな地震の後に南海トラフ巨大地震が起きるとされ、今はまさに危険な状態にあると言われているのです」(同) 最近の南海トラフ巨大地震では、1944年の昭和東南海地震(M7.9)の前年に鳥取地震(M7.2)や長野県北部地震(M5.9)などが起きている。さらに、そうした南海トラフ巨大地震の前に発生した内陸地震の一つとして、'95年の阪神・淡路大震災(M7.3)を挙げる地震学者もいるほどだ。 そうした中、地震学が専門で武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏は、こんな不気味な指摘をする。 「雨が降ると地震が起きやすくなると言われますが、これは世界的に見ても本当のことです。大西洋中央部のポルトガル領、アゾレス諸島という火山島では、雨が降ると地下のひずみになっている部分に水が浸み込んでいき、それが地中で水蒸気爆発を起こし地震がよく起こることが知られています。つまり、雨が地震を誘発するということ。日本では水害と地震が重なるという例は過去にありませんが、起きたとしても何ら不思議ではないのです」 島村氏が指摘するほか、専門家の間では地震と雨の関係について、2009年の台湾での地震(M6.4)と7カ月前に襲った台風、'10年にハイチで起きた巨大地震(M7.0)と18カ月前のハリケーン襲来、日本では'04の新潟中越地震と直前の台風による大雨などが当てはまると言われている。 その仕組みについては、水の浸み込みの他にも、台風の場合、気圧の変化が引き金となって地震のエネルギーが放出されるとの見方もある。 「集中豪雨が襲った山間部の地域で、もし大地震が発生したとすると、土石流が止まって住民が安心しているところへ、地震の揺れによる新たな土石流が発生し、犠牲者が出る。溜池などは、何とかもっている堤防が決壊して水が流れ出す。平地でも、豪雨によって建物の基礎の部分がよれよれの状態だとすると、そこへ大地震が加わり潰れてしまうでしょう」(渡辺氏) そうした光景が起こりうることを、肝に銘じておかなければならない。
-
スポーツ 2018年07月24日 06時10分
【DeNA】苦手タイガースにまたも負け越しも…期待したい強力打線復活!
☆理想のスタメン ここまで3勝8敗と大きく負け越している、苦手タイガースとの3連戦。しかし、ベイスターズには待望のホセ・ロペスが帰ってきた。ミスターJulyの桑原将志は絶好調で、筒香嘉智も暑くなるにつれ調子を上げて来た。ラミレス監督も「理想に近いオーダー」と自信のコメントを口にするなど、期待の大きいホームでの三連戦。先発投手陣も東克樹、石田健大、今永昇太の左腕3枚を立て、一気に上昇気流に乗りたいところだった。☆またも負け越し 金曜日の初戦、6月30日以来の登板のルーキー東が、初回に北條に被弾し先取点を許す。しかし、その後はブランクを感じさせないピッチングを披露。6回1アウトを取った時点で、左手人差し指の皮が剥け無念の降板も、被安打2、失点は初回のみの上々のピッチングを披露した。打線は初回、いきなり桑原の先頭打者ホームランで追いつくと、2回にはデッドボール、送りバントから連続タイムリー。盗塁を絡め、再び連続タイムリーと、往年のマシンガン打線を彷彿とさせる攻撃で、4点をもぎ取り試合の主導権を握った。7月に入り絶好調の桑原は、サイクルヒットを達成し、試合は10-3の大勝。大事な初戦を理想的な形で勝利した。 土曜日は前日から復帰のロペスが活躍。1点ビハインドの2回、筒香をランナーに置いて、レフトスタンドへ逆転のツーランホームランを放ち、試合をひっくり返す。しかし、先発石田がピリッとせず、特にベイスターズ戦では深い眠りに付いていたロサリオに2被弾。復帰の糸井にはライトスタンドへ弾丸のスリーランを許し、3回を被安打7、6失点と炎上。被ホームランはリーグワーストの15本となってしまった。打線はネフタリ・ソトのホームランと、桑原、筒香のタイムリーで3点は返したものの、5-7で敗戦。前日の勢いに乗る事が出来ず、後味の悪い敗戦を喫してしまった。 日曜日は前回7回2失点と、復調気配の今永が先発。しかし、この日は初回から制球が安定せず、2フォアボールを与えた後にタイムリーと、苦しい立ち上がり。その後も立ち直る気配を感じさせず、2回にはナバーロに、3回にはロサリオにホームランを打たれ、3回を被安打7、5失点で降板。前日の石田と同じような形で炎上してしまった。打線は今季4戦全敗の天敵メッセンジャー対策として、セカンド・ソト、ライト・梶谷を起用した超攻撃型打線で挑んだ。1点ビハインドの初回にソトが同点弾を叩き込み、策がハマったかのように見えたが、大量得点を得たメッセンジャーは7回を3安打、89球で2失点にまとめる余裕の投球。代わった高橋、谷川から5点を奪ったが、7-11で悔しい敗戦を喫した。☆打線に期待 この3連戦は残念ながら負け越してしまったが、ロペスの帰ってきた打線は明らかに迫力が増した。リードオフマン桑原も打率3割に届きそうな勢いで、優良助っ人ソトの好調も心強い。指揮官から「前半戦のMVP」と評された宮崎敏郎のペースダウンは気掛かりだが、故障者続出だった交流戦時から比べれば、得点力は格段に上がっている。 ここまで強力リリーフ陣の踏ん張りで星を拾ってきたベイスターズ。先発左腕達が調子に乗れないのも誤算。だからこそ、夏場からの苦しい時期、今度は打撃陣がチームを勢いに乗せて行く番。宮崎、筒香、ロペスのクリーンアップトリオは全員打率3割超えでホームラン15本以上放っている。トレードで獲得した伊藤光も打てるキャッチャーだ。打線の爆発で、カープへのコンテンダーとなる。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
芸能 2018年07月24日 06時00分
萩原聖人、プロ麻雀リーグ参加の資格取得 実はまだまだいる、意外な芸能人“プロ雀士”
俳優の萩原聖人がプロ雀士の資格を取得したことがわかった。7月21日にインターネット番組『麻雀駅伝2018 3rd round』(AbemaTV)に出演し、プロ麻雀リーグである「Mリーグ」に参加するために資格取得を報告した。今後も俳優業は継続する。 麻雀競技にはいくつかのプロ団体がある。萩原が参加した日本プロ麻雀連盟はその中でも、もっとも所属人数が多い。日本プロ麻雀協会によるプロ雀士の資格を持つ芸能人は萩原だけではない。ほかには誰がいるだろうか。 「アンジャッシュの児嶋一哉もプロ試験に合格しています。麻雀は高校時代からはじめて2003年に資格を取得しています。芸人としてブレイク前からの麻雀通であるとわかりますね。『THEわれめDEポン』(フジテレビ系)に出演し優勝経験があるほか、個人の麻雀サイト『こじまーじゃん』を持つほどです。強い麻雀が打てる芸人として重宝され、明石家さんまやとんねるずの石橋貴明のほか、萩原とも雀卓を囲んだようですね」(芸能ライター) 男性ばかりではなく、女性のプロ雀士も活躍中だ。 「タレントの熊切あさ美もプロ雀士の資格を持っています。もともとルールをまったく知らない状態から、数か月の猛勉強を経ての合格でした。タレントとしての活動の幅を拡げる目的があったのでしょうが、現在は特に目立った活動はしていないようです。経済評論家の勝間和代もプロ雀士の資格持ちです。リーグ戦にも所属して日々麻雀の腕を磨いているようですね。麻雀は確率や統計を駆使するゲームであると気づき、自身の評論活動とつながることもありハマっていったようですね」(前出・同) 萩原が参加する麻雀プロリーグ「Mリーグ」は2018年7月に発足したばかり。話題作りのためにも、これからもプロ雀士芸能人が増えて行くかもしれない。
-
芸能 2018年07月23日 23時00分
息子のヒット曲歌唱にスプーン曲げ…菅田将暉の両親、高額ランチ会開催で事務所ももう黙っていない?
今や若手俳優を代表する存在となった菅田将暉だが、両親がそろってトーク&ランチ会を開催した様子を、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 菅田の父といえば、経営コンサルタントの菅生新氏で、関西ではテレビ番組にコメンテーターとして出演するなど、なかなか知られた存在だ。 3月には、都内で著書「スゴー家の人々」(トランスワールドジャパン刊)の発売イベントを開催。 同書には子育て秘話がつづられており、イベントでは、原稿を読んだ菅田から深夜に電話をもらい、「涙こらえて読んだよ。これは出していいと思う」と言われたことを明かしたという。 母は美容サロンを経営する好身さん。一躍その名前が知れ渡ったのは、今年2月、元SMAPの木村拓哉の母親とともに子育てトークイベントに登場。そこに安倍晋三首相の妻・昭恵さんがサプライズゲストとして登場したことが一部で報じられていた。 「両親の活動について、菅田の所属事務所はやんわりと“忠告”しているようだが、両親はまったく聞く耳を持たない。菅田は両親のことが好きなので、活動にはノータッチ。そのため、所属事務所もそこまで言えない」(芸能プロ関係者) 気になるトーク&ランチ会だが、今月14日に都内のホテルで開催。 会費は1人8500円で、ペアで1万6000円。強気の値段設定もあってか、40名の定員募集に対して、一般参加は20名ほどだったという。 好身さんのあいさつに続き、新氏が乾杯の音頭。その後、新氏が突然ギターを手に菅田のヒット曲「さよならエレジー」を弾き語り。さらに、手かざしでの“スプーン曲げ”を披露したというのだ。 新氏は同誌の直撃に、「息子をダシにする意図は僕も嫁さんもありません」と明かしたという。 「さすがに、今後も営利目的のイベントを継続的に開催するとなれば、菅田の事務所も見過ごすわけにはいかないのでは。菅田がやんわりと両親を説得して暴走ぶりをストップさせるのがベストか」(芸能記者) さすがに、菅田が両親と同じステージに立つことはなさそうだが…。
-
芸能 2018年07月23日 22時07分
西内まりや ウワサされた情緒不安定と復活の背景
所属していた芸能事務所と仕事を巡ってもめ事になり、芸能活動を中止していた女優で歌手のの西内まりやが7月20日、自身のインスタグラムを更新。あらためて今年の3月31日をもって同事務所との契約が終了したことを報告し、今後について「実は一度、表現する道を歩むことを諦めようと考えたのですが、何度も心と話し合い、もう一度チャレンジしたいと思いました」と、再始動に意欲を示した。 西内は「これまで育てて下さった事務所関係者の皆様、そして応援して下さる皆様に心から感謝しております」と心境を述べ「突然、更新や活動が止まってしまいご心配をお掛けし、そしてご報告が遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした」と謝罪しつつ、前述のような決意を熱く語った。 「しかし、事務所の社長に暴力を振るった報道が出るなどして、テレビ局として西内は『使うなリスト』に入ってしまっています。また、マーケティング会社による潜在視聴率が2%を切っているというのも痛い。簡単に言えば、もう西内は『オワコン』なのです」(芸能関係者) それでもSNSでは「また、まりやちゃんの踊りと歌が見たい」「元事務所の嫌がらせがあってもめげるな」「スレンダーな西内さんにまた会いたいです」「早く新曲を出してください」など激励の書き込みが相次いでいる。 「西内の情緒が不安定になったのは『曲が書けなくなったから』だといわれています。報道されているように、恋人との関係がうまくいっていないからではありません。充電中にいくつか曲を書きためており、そのことを発表する契機があれば…と元気を取り戻して、復活する気が起きたようです」(音楽関係者) とりあえず、小さい規模でのライブからスタートする予定だが、心配するのはスタッフが集まるかどうか。 「サポートしてくれるスタッフは徐々に集まっているようです。もともと人気があって、2000人〜3000人の規模のライブ会場ならすぐに埋まる実力の持ち主です。再び人気が出てくれば、テレビも映画も再注目しますよ」(同・関係者) 巻き返しとなるか注目だ。
-
芸能 2018年07月23日 22時00分
大量のバット、トレーニング施設、ブルペン! 上地雄輔ら横浜高校野球部OB、母校への寄贈がスゴい!
22日放送の『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)に、横浜高校野球部OBである多村仁氏(元プロ野球選手)、上地雄輔(歌手・タレント)が出演。自身を含むOBたちが、様々な形で母校に寄付・寄贈をしていることについて語った。 1942年の創立以降、様々な部活動で実績を残してきた横浜高校。中でも有名なのが硬式野球部で、これまで甲子園には春夏合わせて32回出場。“平成の怪物”松坂大輔(現中日)を擁した1998年には、史上5校目となる春夏連覇の偉業を成し遂げてもいる。 加えて、これまでに64人(内現役18人)のプロ野球選手を輩出するなど、日本屈指の名門校として名高い横浜高校。その強さの秘密について、今回番組で語られたのは「OBからの寄付がスゴい」というものであった。 多村氏によると、甲子園に出場するとOBからの寄付が数多く寄せられるとのことで、自身の在籍時にも愛甲猛氏(元プロ野球選手)が金属バットを数十本寄付してくれたのだという。また、多村氏も甲子園出場時には20ダース分のボールを母校に贈っていると口にしている。 今回、多村氏と共に出演した上地は、2009年にバッティングケージを寄贈しており、ケージの傍らには「寄贈 上地雄輔 平成21年4月」と書かれたボードも取り付けられている。「僕、プロ野球選手でもなんでもないのにしてる」と語っていた上地だが、その心意気が後輩たちの助けになっていることは間違いないだろう。 番組内では他にも、筒香嘉智(横浜)や増田珠(ソフトバンク)といった面々が、プロ入団時にウェイトトレーニング施設やブルペンを寄付したということも紹介されている。OBたちによるこうした1つ1つの“恩返し”が、横浜高校を今日まで強豪校たらしめている理由の一因といっても過言ではないのかもしれない。 OBからの期待を一身に受ける母校の後輩たちは、23日時点で南神奈川大会準決勝まで駒を進めている。果たして彼らはこのまま甲子園出場、並びにOBからの“粋な”寄付を勝ち取ることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2018年07月23日 21時30分
“こんなに笑ったプロポーズはない”高橋ユウ、K-1選手が好きすぎて感情爆発 好感度爆上げ
モデル・高橋メアリージュンの妹で、同じくモデルの高橋ユウが22日、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演。かねてより交際していたK-1ファイター・卜部弘嵩選手からプロポーズを受け、「嘘でしょ?」と号泣しながら快諾した一幕があった。 今回、何より注目を浴びたのが高橋のキャラクター。幼少期の頃に父親の会社が倒産し、極貧生活を送っていたという過去もさることながら、彼を愛しすぎるエピソードがぶっ飛んでいたのだ。そもそもの出会いは、卜部選手が出場した試合を観戦したことがきっかけ。その後、交際に発展したのだが、同棲して1年ほど経つにもかかわらず、「この家に卜部弘嵩選手が帰ってきた」と驚いたり、「私の手料理を食べている」と感動したりと、「好き」が止まらない状態なのだとか。理由として高橋は、これまで8年間彼氏がおらず、恋も実らないことが多かったため、「好きになった人が好きになってくれるなんてありえない」と考えていたことを明かした。 今回は、高橋に内緒でタキシード姿の卜部選手が登場。そんな彼を見て「めっちゃ似合ってる。カッコイイ!」と絶賛する高橋。卜部選手からプロポーズをされた後、彼からハンカチを渡されると、「ヒロくん(卜部選手の愛称)の匂いがする」と涙をぬぐいながら興奮していた。 この一連の高橋の言動や振る舞いに、SNSでは「素直で感情表現豊かですごい好きになった」「こんなに手を叩いて笑ったプロポーズはない」「彼氏さんにベタ惚れすぎて可愛い」など、好意的な意見で大盛り上がりだった。 「彼女のキャラは今の芸能界にいないタイプ。日テレは、佐藤栞里やりゅうちぇるなどを、スターへと育てた実績がありますから、まずは同局の『今夜くらべてみました』や『しゃべくり007』などのバラエティー番組に出演させていくでしょう。場合によっては日テレで囲む可能性もありますね」(芸能ライター)“貧乏キャラ”と“旦那を好きすぎるキャラ”。ふたつの武器を携えた高橋ユウが、芸能界でブレークする日は近いか?記事内の引用について高橋ユウ公式ブログより https://ameblo.jp/takahashiyudesu/
-
トレンド
『グッドライフ』最終話、子どもを愛する父親が適役の反町隆史
2011年07月01日 15時30分
-
スポーツ
西田隆維のマラソン見聞録 第2話「メディカルフィットネスH&M講習会」
2011年07月01日 15時30分
-
トレンド
日本最大級のラブホ検索サイトがアプリに!(デート必須)
2011年07月01日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第37回>
2011年07月01日 11時58分
-
社会
逮捕されていたダルビッシュの弟
2011年07月01日 11時45分
-
芸能
引退する山本モナ 芸能界肉食女子物語
2011年07月01日 11時45分
-
芸能
長澤まさみ 交際については何も語らず
2011年07月01日 11時45分
-
芸能
熱愛報道のジャルジャル福徳秀介、交際認め「結婚を視野に入れて付き合うのは男性としてのマナー」
2011年07月01日 11時45分
-
芸能
田代まさしに実刑 薬物事件で3回目の実刑判決
2011年07月01日 11時45分
-
トレンド
あのランキングは変動制!? TV番組の裏で動く『ブローカー』とは
2011年07月01日 11時45分
-
トレンド
mixi突然の本名公開に会員困惑「どこへ行こうとしてるのか?」
2011年07月01日 11時45分
-
スポーツ
緊急補強に無言の抗議? 巨人二軍の機動力野球
2011年07月01日 11時45分
-
スポーツ
7・2調布で3団体全面対抗戦〜三国列伝第2弾開催!
2011年07月01日 11時45分
-
トレンド
乙女化する街
2011年07月01日 11時45分
-
芸能
妊娠かそれとも…お騒がせ山本モナが突然引退発表
2011年06月30日 19時16分
-
芸能
ロジャー・ダルトリー、不死身のロッカー
2011年06月30日 19時00分
-
芸能
ヘンリー王子、新しいガールフレンド!
2011年06月30日 19時00分
-
芸能
ケミカル・ブラザーズ、パフォーマンスでマインドコントロール
2011年06月30日 19時00分
-
芸能
デイヴィッド・ドゥカヴニー、別居!
2011年06月30日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分