-
芸能 2018年11月11日 12時00分
『ロンバケ』木村拓哉と共演で「生まれてきて良かった」 尼神インター・誠子、歌あり乳首芸ありのソロ“アイドル”イベント開催!
12月4日、大阪・YES THEATERにて尼神インター・誠子出演のイベント『せいこソロコン2018 〜あなたに会えて幸せいこ♡〜』が開催される。 群雄割拠の女芸人界で、相方の渚と共に劇場のみならずバラエティー番組でも大活躍中だが、同ライブではどんな姿を見せてくれるのか。見どころや東京進出したことでの変化など、ざっくばらんに語ってもらった。ーー大阪ではこれまで『誠子の告白』、『誠子寄席』と冠ライブをされてきたそうですね。今回どんなことをしたいと思っていますか?“アイドルっぽいことをしたいな”って思って、「誕生日にやっちゃおう!」ってことになりました。歌ったり、お客さんとコール&レスポンスしたり、アイドルのファンクラブイベントのようなイメージでやりたいなと思っています。とはいえ、乳首を洗濯バサミで挟むノーリアクション芸なども披露するつもりです。ーーMCは大阪で活躍中のプリマ旦那・河野良祐さんが務めていますね。毎回私がやりたいと思ったライブには出てもらっている、超信頼している仲良し同期です。ーー昔、河野さんのことが好きだったのだとか。今でも恋愛対象として見ているのですか?結婚してお父さんになっちゃったんで、“過去の男”というか、さすがに諦めなアカンなと。赤ちゃん見せてもらったんですけど、めっちゃ河野くんに似ていたんですよ。それ見て“この子だけは傷つけたくない”と思ったので、今はビジネスパートナーですね。ーー藤崎マーケット・トキさんにも番組で何度か告白されていますよね。女芸人の悪い癖で面白い人を好きになるんですけど、トキさんは舞台でめっちゃ面白くて、裏ではめっちゃ優しかったんですよ。公の場では「ブス」って言いますけど、プライベートでは女芸人に絶対言わない。「何この人! 好き!」ってなりました。2年間ずっと好きで、番組で9回くらい告白しましたけど、そのたびにフラれて(笑)。ーー最近、InstagramやTwitterなどで「キレイになった」と話題ですが、東京に進出(2017年春上京)されて、何かされているんですか?フェイシャルエステ、半身浴、家ヨガ、朝白湯……めっちゃやっています(笑)。ーー女芸人さんにとって“キレイになる”というのは、邪魔になる場合もあると思うのですが、努力をする葛藤はありませんでしたか?最初は「キレイになったら面白さが半減するんじゃないか」と思っていたんですけど、フットボールアワーの後藤(輝基)さんに「お前は顔がでかすぎるから、たぶん痩せてもビジュアルおもろい」「大丈夫や! 全部ブスや」「なんぼでも例えられる」って言われました(笑)。千鳥のノブさんにも「顔のでかさヘリポートくらいある」とか(笑)……“じゃあ良かった”と。ーー誠子さんのようなキャラクターだと叩かれやすいと思うのですが、いわゆる“アンチ”がほとんどいない。ご自身で理由は何だと分析されていますか?頑張って努力している過程を見れるというか、「誠子ちゃんがちょっとでもかわいくなれるんやったら、私もかわいくなれる」って感じですかね。「かわいくなりたい」ってみんなが思っていることやから、“一緒に頑張ろう”って思っていただけてるのかなと思います。ーーそれは東京に出なければ起きなかった現象かもしれませんね。そうですね。大阪の人は「体張れ!」とか「女芸人はブスでなんぼや」みたいな感じですからね。でも、東京の子は「そうだよね。かわいくなりたいよね。応援するよ」みたいなイメージですかね。ーー関西のバラエティー番組と東京の番組ではカラーが違うと思います。環境の変化には慣れましたか?関西の番組では芸人さんと絡まなかったのが、こっちはイケメン俳優さんや女優さんと絡ませてもらえますからね。私ミーハーなので、イケメン俳優さんと絡むと女性ホルモン出まくりで、(キレイになったと言われるのは)それもあると思うんです(笑)。ーードラマにも出演されていますが、漫才やバラエティーを中心に置きながらも、女優業も視野に入れている?根本にドラマが大好きという想いがあります。特に『ロングバケーション』(フジテレビ系)が大好きで……『ロンバケ』のロケ地が中目黒だったんで、いま中目黒に住んでいるっていうのもあるんです。だから、ドラマの話をいただければ、どんどん出ていきたいなと思っています。ーー(8月の日本テレビ系「ウチのガヤがすいません!」で)木村拓哉さんと共演されていましたよね?そうなんです! めっちゃ感動しました!ーー瀬名(役名)が目の前に……ってそりゃ感動しますね。私の乳首洗濯バサミをやってくださったんですよ〜。本当に泣きそうになりましたし、生まれてきて良かったと思いました。ーーどうしても最初は“ブスキャラ”でドラマに出ると思うのですが、やっぱりそこはとっぱらいたいですか?女芸人がドラマに出ると“主役のブスの友だち”みたいな役どころが多いんですけど、私は月9のヒロイン役で出てみたいです。キレイどころとして当たり前に出演するのが夢です。ーーツッコミもなく(笑)?そうです(笑)。そのためにもちょっとずつ女を磨いていきたいですね。ーー俳優さんでタイプの方とかいらっしゃいますか?ずっとタイプを高橋一生さんって答えていましたね。ブレークされる前から好きで、この前初めて高橋さんと一緒にロケに行かせていただいたんですけど、共演した渡辺直美さんが気を使ってくれて、「誠子が前から好きなんですよ」って言ってくださったんです。そしたら「知らなかったです。ありがとうございます」って。しかも「そんなこと言われたら意識しちゃうな」って言ってくれて、「え? 高橋さんが私のこと意識するん?」って……めっちゃ女性ホルモンが活性化されました。超素敵で、外見はもちろん中身も素晴らしい方でした。ーー最後にライブの見どころを教えてください。お笑いの劇場では観ることのできないようなアイドルライブにしたいです。歌あり乳首芸ありと盛りだくさんですし、「もうアイドルやん!」みたいなグッズも用意しています。客席もアイドルみたいに男性多めにしたいと思っているので、女性の方はもちろん男の人にも来てほしいです!(インタビュー終わり) コンビではまた違った魅力が引き出される誠子のソロライブ。信頼しているという河野と共に新たな笑いを生み出していくことだろう。テレビでしか彼女を見たことがないという人は、ぜひ足を運んでみよう。【イベント概要】『せいこソロコン2018 〜あなたに会えて幸せいこ♡〜』日時:2018年12月4日(火)会場:大阪・YES THEATER時間:19:00開場/19:30開演料金:前売2300円/当日2500円ゲスト:プリマ旦那・河野(取材・文:浜瀬将樹)
-
芸能 2018年11月11日 12時00分
長澤まさみと自慰グッズ 高嶋政宏「使用後の感想…」にキレまくり
人気女優の長澤まさみ(31)は現在は“空き家”?「吉高由里子とも付き合っていた『RADWIMPS』野田洋次郎との仲が取り沙汰されましたが、仕事が忙しくて、今は男どころではないようです」(芸能レポーター) そんな“一人寝の長澤”に、自慰グッズの“女性用TENGA”を勧めたというのが、事務所の先輩・髙嶋政宏(53)だ。「以前から、あっけらかんと“SM好き”を公言していた髙嶋は、10月末、ついに『変態紳士』(ぶんか社)という、そのものズバリのタイトルのSM本を発売しました」(出版プロデューサー) ちなみに、長澤と髙嶋は普段からとても仲がいいという。「来年4月19日公開予定の映画『キングダム』でも2人は共演していて、中国ロケも一緒だったそうです」(映画ライター) ロケ先でも、よく飲みに行ったという2人。「中国ロケ終了後も長澤と飲んだそうです。“まさみちゃんのおっぱい、脚はエロい”などは序の口で、終始、髙嶋のSMの話と思いきや、突然、自慰グッズの話となり、髙嶋は“使ったら感想を聞かせてくれ!”と、頼んだそうです」(前出・芸能ライター) この“お願い”に長澤は「やらねえよ!」「うるせえよ!」と、キレッキレの突っ込みで対応したという。「まさか、彼女が“愛用”するとは思いませんが、可能性はゼロではないと思います」(芸能ライター) 10月31日にオンエアされた『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に、長澤が登場。 ――男性のダメな行動はどこまで許せる?――というテーマの質問に答えながら、自身の「恋愛観」を明らかにした。 まず、“自分の話ばかりする男性”について長澤は、「別にいいんですけどね」と前置きした上で、「自分のことばっかり話しているなとは思いますね」とチクリ。そして、大勢の人がいる中で自分のことばかり話している人を見ると、「変わっている人だなぁと思います」と話した。 その上で長澤は、“新しい彼女ができても、元カノの電話番号を消さない男性”を許せるといい、「その先に、どういう行動を起こすのかっていうのは、その人が決めることだし、私に対して誠意があるなら(番号を)持っていてもいいんじゃないかな」 と、“オトナの女”の対応。さらに、ちょっとでもやましい気持ちがあったら、「自分を問うべきだと思います」と発言し、これには、長瀬智也も思わず「哲学みたいになってきた」と唸り、松岡昌宏も「裁判官?」と、長澤のクールな恋愛観に舌を巻いた。「まさに“百戦錬磨”。“恋多き女”長澤ならではのコメントです。数多の経験が女優業に反映していると思います。ますます熟してきた“Gカップ巨乳”が、タマりません」(芸能レポーター)『東宝シンデレラガール』出身だけに、当初は“清純派”のイメージが強かった長澤だが、その男性遍歴は“華麗”の一語。『嵐』の二宮和也、伊勢谷友介、『EXILE』のAKIRA、塚本高史、山下智久、小栗旬などイイ男ばかりだ。「この他、広末涼子の元夫でモデルの岡沢高宏とも浮名を流しました。長身でイケメンの男が目の前に現れると、自然に“濡れてくる”ようで、自らおっぱいを押しつけていくんです」(芸能関係者)これまで付き合った男の中に、SMっぽいのが好きなプレイボーイがいたから、興味はあるはず。
-
その他 2018年11月11日 11時00分
【動物の不思議】交尾中に頭をムシャムシャ下半身はまだ生きている!
交尾中に相手の体を食す、という阿部定ばりの変態プレイを行うカマキリ。メスがオスを食うとき、最初に頭からおいしくいただくのをご存知だろうか。 頭をムシャ食いされながらも交尾は続き、むしろ首チョンパされてからの方がオスの下半身は激しさを増す。これにはちゃんと理由があるのだという。 交尾への指令を出す中枢は腹部の神経節にあり、カマキリはそれを脳内で抑制している。つまり頭部を失ったオスは性欲をコントロールできなくなり、下半身が暴走モードに突入するのだ。 まさしく最後の一花。オスの体を貴重なタンパク源にして、やがてメスは立派な卵を産み落とすのだ。
-
-
芸能 2018年11月11日 07時00分
立教大で大物OBアナウンサーが勢ぞろいイベント開催 それぞれの関係性は
立教大学が池袋キャンパスの開設100周年を記念して、11月18日に特別トークイベントを開催する。徳光和夫、関口宏、みのもんた、古舘伊知郎と、同大学出身の名物アナウンサーが一堂に会する豪華なイベントだ。4人が公の場でそろうのは初の試みとなる。これを受け、ネット上では「これはかなり豪華なイベントになるのでは」「テレビ番組の企画でやってもおかしくないくらいだな」といった期待の声が聞かれる。 それぞれの関係性はどのようなものなのか。改めて整理してみたい。4者の間でもっとも年長者となるのは徳光和夫だ。1941年生まれの77歳。大学の同期には元文化放送アナウンサーの土居まさるさん(故人・1999年没)がいる。徳光は読売ジャイアンツ、中でも長嶋茂雄の熱心なファンとして知られる。徳光が立教大学を志望したのも長嶋の母校であるためだ。 徳光に次ぐのが関口宏である。1943年の75歳。小学校から立教へ通っていたお坊ちゃまキャラである。関口といえば、『サンデーモーニング』(TBS系)など報道番組の司会者のイメージが強いが、当初はタレントや俳優業がメインであった。 関口の一期後輩にあたるのが1944年生まれの74歳のみのもんたである。みのも立教中学からの付属組だ。卒業後は1976年に文化放送に入社し、深夜番組『セイ!ヤング』のパーソナリティーなどで人気を博した。1979年に退社後は、父親が経営していた「日国工業(現:ニッコク)」へ入社し10年ほど営業に従事する。みのがアナウンサーとして復活するのは『プロ野球ニュース』(フジテレビ系)における「MLB」VTRのほか、『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』のコミカルなナレーションが注目されたためだ。みのが長らく司会を務めた『朝ズバッ!』(TBS系)は当初は先輩の関口にオファーがあり断ったため、みのに話が回ってきた経緯もある。 4者の中でもっとも後輩なのが古舘伊知郎だ。1954年生まれの63歳である。古舘は高校から立教へ通い、当初からアナウンサー志望であった。面接では現在のキャラクターに通じる「広辞苑の丸暗記」を披露し採用された。古舘は先輩アナウンサーのみのに憧れており、テレビ朝日アナウンサー時代も仕事の合間を縫って、みののカバン持ちをしていたエピソードもある。 彼らがどのようなトークを見せるのか期待したい。
-
芸能 2018年11月11日 06時30分
幕末の英雄を描いた「西郷どん」が、NHKの“救世主”にはなれないワケ
NHK大河ドラマ『西郷どん』で描かれる西郷隆盛は、英雄になることができないのだろうか。 1月7日にスタートした『西郷どん』の初回平均視聴率は、歴代の大河ドラマにおいてワースト2位の15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だった。その後、初回を上回ったのは15.5%を記録した第5話(2月4日)のみ。低空飛行が続いているのである。 それ以降も視聴率の低迷は続き、第37話(10月7日)では平均視聴率が9.9%まで低下。大河ドラマとしては異例の10%割れを記録した。11月4日の第41話は11.8%で、ここ最近は11〜12%程度をうろついている。歴代ワースト1位の不人気作品となる可能性もあるようだ。 NHK大河ドラマとしては2015年『花燃ゆ』以来、3年ぶりに一桁台の視聴率を記録した『西郷どん』。数字が上がらない理由は、“狙いすぎた企画”にあると言われている。TV離れが進む時代。かつて大河ドラマが視聴率20%、30%を記録していた時代は終わりを迎えている。そんな中、NHKは起爆剤として『西郷どん』の制作に踏み切ったという。 主役の西郷隆盛に鈴木亮平、盟友役として大久保利通に瑛太と、注目度の高い2人をキャスティング。他にも渡辺謙や北川景子ら、そうそうたるメンバーを迎えて始まった本作だが、いざ放送が始まると視聴率は低迷。「原因は脚本にある」と批判が集中した。 脚本は、数々のヒット作を生み出した中園ミホ氏。あの高視聴率をたたき出した『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』を手がけた人気脚本家である。話題性もあり注目されていたが、「『西郷どん』の脚本は時代考証が不十分」と物議をかもした。「史実と違いすぎる」「西郷は酒が飲めないはず」「島津斉彬と西郷は薩摩では会っていない」など、幕末の維新志士ファンからの批評が相次いだのだ。 その後視聴率は回復せず、既に終盤を迎えようとしている。これは脚本だけの責任ではないのではないか。「ヒットメーカーの脚本家に新感覚の幕末の英雄を描かせ、話題性を高める」という戦略が外れたことに大きな原因があるだろう。中園氏は自身のスタイルで脚本を作ったにすぎない。 視聴者の求めている大河ドラマと、制作者側の意図がかみ合わなかったことが視聴率低迷の理由だろう。しかしながら、平均視聴率は低くとも名作と言われている『平清盛』などもある。有終の美を飾れるよう、『西郷どん』のラストスパートに期待したい。
-
-
芸能 2018年11月11日 06時00分
飼い猫が元カノそっくり? 超愛猫家のミキ・亜生、めちゃくちゃかわいい『黒猫ダイアリー』発売に、兄・昴生は「意味わからん」
『M-1グランプリ2017』で3位に輝き、大阪だけではなく東京でも知名度が向上。女性からの支持もある兄弟漫才コンビ・ミキ(昴生、亜生)。 弟の亜生は捨て猫を見過ごすことができず、現在3匹の保護猫と共に暮らしているという。そんな彼と飼い猫との日常を切り取った日めくりカレンダー『黒猫ダイアリー -僕とぼくの家族のカラフルな毎日。-』が発売中だ。今回は、女性からの人気も高い亜生と、同商品にも登場する兄の昴生にインタビューを行った。漫才をしているかのような絶妙な掛け合いに注目してご覧いただきたい。ーー31日分の写真とメッセージが書かれているそうですが、どんな想いでメッセージを書かれたんですか?亜生:言うたらアイドルグッズのイメージです。これを見て応援してくれている世の中の女性が「頑張ろうかな」って思ってもらえたらなって。昴生:これ亜生を知らん人が見たら、絶対芸人やと思わないと思うんですよ。亜生:だからお笑い要素ゼロです!昴生:なんでやねん(笑)。それが意味分からんでしょ? 芸人でよしもとから出してんのに。亜生:芸人が何かしら出したらお笑い要素があるっていうのが当たり前でしょ? 今回僕が出すのはどストレートに「カワイイものだけで勝負しよう」と。昴生:じゃあ俺の出演(本誌に少しだけ出演)はお笑い要素に含まれていないってこと?亜生:かわいいと思ってるで。昴生:ウソやん! だったら俺に対する打ち合わせ足りてないで? 俺そのつもりでいってないもん!ーー(笑)。完成品をご覧になってどう思われましたか?昴生:まず自分を探しましたよね。撮影した時に僕15分で終わったんで不安やったんすよ。「大丈夫かな」思ってみたら、ちゃんと15分の仕上がりでした。亜生:イメージしてた以上ですね。我ながら猫がめちゃくちゃかわいく撮れているなと思うし、記念になりました。ーーカレンダーには、助六、銀次郎、千太郎が登場していますが、いつ頃から飼い始めたんですか?亜生:助六が3年前で、半年空いて銀次郎、千太郎は半年前に拾ったんですけど、あまりにやんちゃ過ぎて2匹が部屋から出てこなくなっていたところ、隣のおばちゃんに預ける機会があって預けてみたら「カワイイ!」って言うんで、「もしよかったら」って隣の子になりました。ーー今は藤という猫も飼われているそうですが、昴生さんは亜生さんの猫愛についてどう思われているんですか?昴生:この熱をミキで出してほしいなと思いますけどね。ミキへの愛情をまったく感じないので。亜生:もちろん愛してますよ!昴生:(カレンダーを手に持ち)そしたらこれミキで出せよ!ーー亜生さんの“猫愛”に関する具体的なエピソードはありますか?昴生:もうね、病気みたいになっていて、この間も一緒に歩いてたら、「めっちゃ猫の声する」って言うんですよ。確かに何か聞こえるんですけど、近くに行ったら体育館があってバスケしてるだけやった。それを「めっちゃ猫おる!」って……「この人病気なんだ」って思いました。あのキュッキュッする音が猫の声に聞こえるんなら、「めちゃくちゃ大量におるよ」って。亜生:道に猫おったらそこに誰がいようと「おい!」とか言うてまうんですよ。昴生:ロケ中でも知らんおっちゃんに話聞いてたら、こいつが「猫や!」いうんですよ。いやいや「猫や!」やないと。俺話聞いてんねん。ーーめちゃくちゃ愛しているんですね。昴生:懐き方が昔の彼女そっくりやもんな。親いる前やのにリビングで2人で寝てたりしてて、頭おかしい思ってたもん。亜生:〇〇さんのこと?昴生:名前言うな! かわいい子猫ちゃんやったんですよ。こいつの大学の卒業アルバム見て、「この子カワイイ紹介して!」言うたら、こいつの彼女やったんですよ。むっちゃ恥ずかしい!亜生:懐かしい子猫ちゃんですね。誕生日の日に逃げられました。昴生:悲しい(笑)。誕生日の日にネタ合わせ半泣きで来よったんですよ。話を聞いたら「フラれた」って「え? 誕生日の日に? 中断!」言うて。亜生:「誕生日おめでとう」言われて海パン渡されて「誕生日に海パン?」と思ったんですけど、そのあと「話あんねんけど」みたいな。昴生:……これもう違う話してるやん。亜生:『失恋ダイアリー』の話やなかった?昴生:『黒猫ダイアリー』やから!ーー本誌のお渡し会をしてもすぐに満員になったり、東京・ルミネtheよしもとで開催された単独ライブで「グッズを購入するファンの行列が記録的な長さだった」……という話も聞いたのですが、この人気についてはどう思われていますか?昴生:一時的なもんですよ。若手の時誰しもが1回は経験するものやから、それが自分たちも体験できているのはありがたいです。これから落ちてくると思うんで、落ちたところを、いかに保っていけるかですかね。でも、肩に力入れるんじゃなくて、今までやってきたことを変わらずやるだけです。猫のカレンダーとか出さずにブレずに漫才をしたいです。亜生:え?(笑)。昴生:でも、猫のカレンダーもこういう時にしか出せないと思いますし、後々面白くなってくるじゃないですか。芸人の中やったら特殊なことしてると思うので、今しかできひんことは存分にしていこうかと。亜生:みんなに「あのカレンダー何やねん!」って言われるのって、僕的には“めっちゃ嬉しいことやな”って。いろんな芸人さんにイジッてもらえるし、お客さんは満足してくれてるんで。昴生:損する人がいないんですよ。亜生:トークの種にもなりますし、笑いにもできる。大阪の番組で紹介してくれることもあったりして。昴生:「俺出てないねーん!」って何回キレたか。そろそろこの怒りに慣れてきてんねん。キレなしゃーないですけど(笑)。ーー最後におすすめポイントを教えてください。亜生:僕も良いように写してくれてるんですけど、猫の表情がすごくイイ。13日目のやつがお気に入りです。あと、表紙もおすすめです。2匹抱えて撮ったんですけど、この1枚しか撮れなかった奇跡の1枚なので。昴生:バーコードが見やすい位置にあるんですよね。買う時に店員さんが“ピッ”としやすいです。(インタビュー終わり)昴生は弟を“芸人らしくないところがいいところ”と言い、亜生は兄を“イジるし、イジられるし、僕の伝われへんボケもうまく説明してくれる”と、互いにリスペクトをしあっている兄弟漫才師・ミキ。今後、テレビや劇場で活躍すること間違いなしの2人から目が離せない!『黒猫ダイアリー -僕とぼくの家族のカラフルな毎日。-』はヨシモトブックスより全国書店、ネット書店にて発売中。猫好き、お笑い好きにおすすめの一冊である。『 [日めくり] 黒猫ダイアリー‐僕とぼくの家族のカラフルな毎日。‐』定価:本体1,000円+税31日分・18枚綴/オールカラー発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス(取材・文 浜瀬将樹)
-
社会 2018年11月11日 06時00分
「北方領土の占領」はソ連と米国が緊密に連携して行なわれていた!
ロシアのプーチン大統領が9月、今年末までに前提条件なしで平和条約を結ぶよう、安倍晋三首相に提案している。日本は領土問題を解決した上で、同条約を結ぶ立場を堅持する方針だが、領土問題が棚上げされる可能性も否定できない。 「本来、平和条約は、国境紛争や領土問題を棚上げにして締結するとロクなことはありません。尖閣列島を棚上げにして結んだ日中平和友好条約や、竹島問題を同じく棚上げしたまま結んだ日韓基本条約が、グシャグシャになったことを教訓にしなければなりません」(国際ジャーナリスト) 北方領土・択捉島に2014年にできたヤースヌイ空港には、新鋭機『スホイ35』が配備されている。「北方領土にはソ連末期、約1万人の地上軍が展開し、戦車や対空ミサイルも配備されていましたが、ソ連崩壊後は軍備の老朽化が進みました。現在の駐留部隊は、択捉島と国後島に計約3500人とみられますが、16年に新型地対艦ミサイルを配備していますし、軍事施設の建設も進んでいます。10月10日も北方領土周辺で射撃訓練を行ったとみられます」(軍事ジャーナリスト) 島では近年、愛国心を高める取り組みも活発だ。16年には第2次世界大戦の勝利を記念する広場が完成。今年9月22日には、ロシア国防省の有名オーケストラが国民的歌手とコンサートを開いた。 行われた演奏には「第2次世界大戦の終結と南サハリンやクリル諸島(千島列島と北方領土のロシア側呼称)の解放」を記念する意味もある。島民は「島はロシアのもの。守らないといけない」と訴える。 今年1月、北海道新聞は《北海道の根室振興局が、米露の専門家と協力して行なった歴史調査の中で、ソ連による北方領土占領の背後で、米軍が強力に援助していたことが判明した》と報じた。 同記事によると米国は、日ソの戦闘に備えて、1945年5〜9月に掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、護衛艦28隻など計145隻の艦船をソ連に無償貸与した。それに先立つ4〜8月には、ソ連兵約1万2000人を米アラスカ州コールドベイの基地に集めて、艦船やレーダーの習熟訓練を行った。コールドベイには、常時1500人の米軍スタッフが詰め、ソ連兵の指導に当たったという。ソ連と米国が緊密に連携して北方領土の占領が行なわれた実態が浮かび上がっているのである。 根室振興局の調査結果によると、樺太南部の返還と千島列島の引き渡しと引き換えに、ソ連の対日参戦が決まった45年2月のヤルタ会談の直後、ともに連合国だった米ソは「プロジェクト・フラ」と呼ばれる合同の極秘作戦をスタートさせたという。上記の艦艇などの貸与やソ連兵の訓練指導は「プロジェクト・フラ」にのっとって行われたわけだ。 こんな仕打ちをされても、日本はどこまでいっても米国という下駄に踏まれながら付いていく雪なのか。
-
社会 2018年11月11日 06時00分
専業主婦、「罪悪感がある」が半数以上 水野美紀の“専業主婦のほうが大変”発言にも波紋
11月2日に、なかなか興味深い調査結果が発表された。主婦に特化した人材サービス・しゅふJOBの調査機関、しゅふJOB総研が「専業主婦への罪悪感」をテーマに働く主婦(専業主婦・主夫経験者のみ)にアンケートした。「専業主婦・主夫であることに、後ろめたさや罪悪感のようなものを覚えたことはありますか?」という質問に対し、「ある」と答えたのは25.4%、「少しはある」は31.2%という結果で、「罪悪感がある」という回答が半数以上を占めたというのだ。これが、子どもがいない世帯だと、「ある・少しはある」が69.6%と、およそ7割となった。 Googleで「専業主婦」と検索すると、関連キーワードに「なりたい」「勝ち組」といったポジティブなキーワードも出てくるが、「辛い」「大変」といったキーワードもある。中には「ニート」というキーワードまで出てくる。 『ふざけるな専業主婦』『くたばれ!専業主婦』『さよなら専業主婦』(いずれも石原里紗著)という、専業主婦を徹底的に批判した本がヒットした時代があった。「専業主婦は家畜以下」といった過激な主張が売りで、シリーズ第一弾の『ふざけるな専業主婦』は1998年3月発売だったが、今ネット上で繰り広げられている「専業主婦批判」は、このシリーズと同様、むしろそれ以上のものであると言える。 では、実際のところ、専業主婦は「勝ち組」なのか、それとも「辛い」のか。専業主婦3人に意見を聞いた。 「全然勝ち組だとは思わない。本当は共働きになりたいけれど、子どもが小さくて、認可保育園に入れられなかった。無認可は費用が高すぎて無理。家事と育児で一日が終わると、仕事をしていた頃が懐かしく思える」 「専業主婦だと言うと、『子どもがいないのに、なんで専業主婦?旦那さんの稼ぎがそんなにいいの?』と言われる。そういうわけではなくて、自分に持病があるから働けないだけなので、肩身が狭い。専業主婦であることに罪悪感を覚えるという意見は、よく分かる」 「不妊治療をしているせいで会社をたびたび休まなくてはいけなかったために、会社にいづらくなって、専業主婦になった。確かに不妊治療に専念できるぐらい夫には稼ぎがあるけれど、それよりも子どもがほしい」 3人ともに、専業主婦であることに人それぞれの辛さを抱えているようだ。決して、「専業主婦=勝ち組」「働かなくて楽をしている」といった簡単な問題ではないことが伝わってくる。 総務省の就業構造基本調査(2018年7月発表、2017年度分)によると、夫婦がいる世帯のうち共働き世帯の割合は48.8%とほぼ過半数を占めている。専業主婦が希少な存在になっていく中で、専業主婦であることに対する罪悪感を抱くこと、また反対に、ある種のマイノリティに対する批判が過熱していくのも、自然な流れなのかもしれない。 しかしながら、言うまでもなく、専業主婦は立派な仕事である。女優の水野美紀は、AERAdot.の連載「子育て奮闘記『余力ゼロで生きてます』」9月27日分で「『子供抱えながら仕事して大変だね』と、よく言っていただくが、私は断言したい。専業主婦の方が絶対に大変だ」と主張。この水野の意見に励まされた専業主婦も多かったようだ。 ユーキャンとアイシェアが共同で行った「専業主婦願望に関する意識調査」(調査期間・2010年7月16〜20日)によると、未婚の働く女性に「結婚し出産した後、専業主婦になりたいと思いますか?」と質問したところ、「収入や生活にゆとりがあるならなりたい」が49.8%を占めた。「収入や生活にゆとりがなくてもなりたい」の4%を合わせて「なりたい」と答えた人は53.8%で過半数となった。なりたい理由のトップは「家事や育児に集中したいから」の55.2%。次は「自分の趣味に打ち込みたいから」の25.5%だった。 ちなみに、未婚男性のうち「結婚し出産した後、働いてほしい」と考えている人は「できれば」という人を含め63%。「できれば」という人を含めても、「専業主婦になってほしい」という回答は37%。男女で意見の相違があることが分かる。2010年の段階でここまでの結果が出ている。このご時世、「自分の趣味に打ち込みたいから」という理由で専業主婦になる願望を実現させるのはますます難しくなりそうだ。文/大久保 舞
-
ミステリー 2018年11月10日 23時00分
道具街の名前の由来にもなった、河童寺こと曹源寺にまつわる逸話
浅草の近くにある「かっぱ橋道具街」。さまざまな問屋が集まり、食品サンプルの店を中心に再び脚光を浴び、観光客が増えている。この名前の由来になった寺院があるのをご存じだろうか。 「かっぱ寺」とも呼ばれているのが、東京都台東区にある曹源寺だ。 その由来を知るには、江戸時代までさかのぼる必要がある。現在の合羽橋商店街あたりにあった新堀川の堀削工事で、雨合羽(あまがっぱ)商の喜八が私財を投じて尽力した。当時、曹源寺付近は水はけが悪いために水害が絶えず、雨合羽商の喜八が一肌脱いだのだ。その工事にはなんと、かつて喜八が命を助けたという隅田川の河童(かっぱ)たちが多数協力していたという。なんともユーモラスで心温まる話ではないか。 喜八は亡くなった後、1819(文化11)年に菩提寺である曹源寺に葬られ、「かっぱ寺」と名付けられたという。 そんな曹源寺はモニュメントもユニーク。天井には人気漫画家が描いた河童のイラストが多数展示されている。 漫画の神様こと手塚治虫はドテラを着込み、キセルをくわえる粋な河童を描いた。『冒険ダン吉』をはじめ、戦前の漫画界をリードしてきた島田啓三は淡いタッチで船頭を務める河童を描いた。妖怪漫画の第一人者、水木しげるの絵もある。 ほかにも、曹源寺にはカッパの手のミイラなるものが展示してある。賽銭箱にも河童のイラストが施されており、随所に楽しみがある。 もともと隅田川では河童の姿が多数目撃されており、不思議と商売繁盛につながったという。そのため合羽橋商店街には、曹源寺をはじめさまざまな場所に河童のデザインが見られる。 ちなみに「かっぱ橋」の由来には他の説もある。合羽を製造する職人らが製作途中の合羽を橋の欄干にかけ、干している様子がよく見られたため「かっぱ橋」と名付けられた、という話もある。 妖怪の河童であるにせよ、服の合羽にせよ、「かっぱ」は当時の人々の暮らしと結びついて生まれた地名だったのだろう。(山口敏太郎)
-
-
レジャー 2018年11月10日 22時30分
私を殺して! “メンヘラ”女の三股が発覚、ドラマ顔負けの壮絶な修羅場へ
アラサーの男性、Tさんが20代前半の頃にSNSで知り合った女性は、俗に言う“メンヘラ”としか言いようがない女性だった。 「やり取りをしている頃から、ネガティブな勘違いをするとずっとそれを引きずるタイプの女性でした。自称メンヘラでしたし、地雷かなとは思っていたのですが、なんとなく放っておけなくて、直接会ってからは男女の関係になって。自分としては付き合っているつもりでした」 ところがある日、Tさんは、その“メンヘラ女性”ととんでもない修羅場を迎えてしまう。 「会うなり、彼女は自分の手を取って何かを握らせてきたんです。見たら、けっこうな刃のカッターナイフでした。彼女は、『とにかく私を殺して』の一点張り。首を切らせようとしてくる彼女を、力づくで阻止しました。とにかく落ち着かせようと、自分の家に連れて行ったんです。そこで言われたのが『あなたのことは一番じゃない。本当は彼氏がいる』と。それだけでもショックだったのですが、『じゃあ二番目なんだね?』と聞く自分に、彼女は『ううん、彼氏のほかに二番目の彼氏がいる』と⋯⋯。絶句する自分に『一番目の彼氏も二番目の彼氏にも、飽きられている可能性がある。だからあなたと一緒にいた。それなのにあなたに優しくしてもらっている自分が許せない。だから殺して』とたたみかけてきました」 これだけでも十分に修羅場と思えるが、Tさんに訪れた真の修羅場はこの後だったという。 「疲れ果ててしまったし『いったん寝て休もう』ということになって。目を覚ましたら、シャワーの音と、すすり泣く声が聞こえてきたので、風呂場を見たら、取り上げたはずのカッターナイフで、彼女が手首を切りつけていたんです。血まみれで、指先もズタズタになっていた彼女から、急いでカッターナイフを奪い取りました。『どうしてこんなことをしたの?』と聞くと、彼女は『あなたが何も言ってくれないから。今日はセックスもしていないし、落胆したでしょう。だから死にたい』と言い出して。意味が分かりませんでした。この後、どう収拾をつけたのかは覚えていないです。思い出したくもないのかもしれません。いつの間にか、向こうから連絡が途絶えて自然消滅しました。結局、自分が彼女に捨てられた形になりますね⋯⋯」 必ずしもメンヘラが危ない女であるとは限らない。だが、中にはTさんの元カノ(?)のように、「メンヘラの女性は危ない」と思わせてしまう女性は実在するようだ。文/大久保 舞
-
芸能
ビビる大木 10歳下AKINAと熱愛報道
2012年07月30日 11時45分
-
芸能
手島優が“年齢詐称”を謝罪 来月で30歳
2012年07月30日 11時45分
-
その他
『アイドルマスター』の雪歩と響がワンフェスに登場! フィギュア発売も確約!?
2012年07月30日 11時45分
-
トレンド
レピッシュ25周年対バンライブ最終日に発表! 10月にアルバム&全国ツアーも
2012年07月30日 11時45分
-
社会
神奈川県警大和署の男性警察官が後輩の女性警察官に集団セクハラ!
2012年07月30日 11時45分
-
社会
夏休みにごった返す 東京スカイツリー狂想曲裏ルポルタージュ(2)
2012年07月30日 11時00分
-
社会
ついに崩壊!? 世界に誇るトヨタ生産方式 下請100社が日産を駆け込み寺にする裏事情(2)
2012年07月30日 11時00分
-
社会
暴排条例余波 観光客は大喜びする「祇園祭」「天神祭」の露店激減現象
2012年07月30日 11時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART24「有吉弘行が達川光男氏と新コンビ結成?」
2012年07月29日 11時59分
-
社会
外貨獲得の裏解放政策 金正恩が企む「Kita-POP」日韓上陸作戦
2012年07月29日 11時00分
-
社会
ついに崩壊!? 世界に誇るトヨタ生産方式 下請100社が日産を駆け込み寺にする裏事情(1)
2012年07月29日 11時00分
-
社会
夏休みにごった返す 東京スカイツリー狂想曲裏ルポルタージュ(1)
2012年07月29日 11時00分
-
スポーツ
稀勢の里 挽回の行方は…
2012年07月29日 11時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月22日から7月28日
2012年07月28日 17時59分
-
芸能
五輪後の進路が注目されるバドミントン・潮田玲子の“商品価値”
2012年07月28日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/29) NST賞 他4鞍
2012年07月28日 17時59分
-
レジャー
NST賞(オープン、新潟芝1800メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年07月28日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(7/29クイーンS)
2012年07月28日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/29) クイーンS
2012年07月28日 17時59分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分