-
芸能 2019年01月22日 12時50分
菜々緒、かつてはセクシーワード連発でバラエティ出演も 10年前の写真投稿に称賛
モデルで女優の菜々緒が自身のInstagramを更新し、デビュー10周年を迎えたことを報告。10年前のデビュー時の写真と現在の写真を並べて載せ、ユーザーを驚かせた。 この日、菜々緒は「#10yearchallenge」のハッシュタグをつけ、「考えてみたら芸能デビュー10周年でした」と報告。「10年前の私は大学生、茶髪で前髪がある。笑」と10年前の写真と黒髪でキリリとした印象の現在の写真を掲載し、当時をしみじみと振り返ってみせた。 これを受け、ネット上では「どっちも可愛い」「更に魅力がUPされてる」という声とともに、「初めは脚だけの人と思っていたけど出世したね」「西川貴教の彼女ってだけだった子がこれだけ売れるとはね」とデビュー時からの成長ぶりに驚く声も。菜々緒を見て「夢は叶う」と感じた人までいたようだ。 「菜々緒さんのテレビ出演は、テレビ東京の深夜のバラエティ番組からスタートしました。番組から与えられた役になりきるという企画で、セクシーなセリフを連発したり、ロケなどにも出かけていましたね。最終的にはMCを務めるまでになり、卒業の際には、共演者のネプチューンの名倉潤さんから『女優さんでもっともっと上になって俺らも会えない人になって欲しい』と言われていましたが、まさにその通りになりました」(芸能ライター) しかしながら、そういった“黒歴史”を隠さないところが、同業の女性タレントからも好かれている。 「かなりサバサバした性格で、裏表がない。過去の話をされても嫌な顔をせず、スタイルについて褒められても、『私は太りやすいので努力しているんです』とはっきり言うのだとか。あの友近さんも、そんな飾らない菜々緒さんのことを絶賛していましたね。一時は、第2のユッキーナだなんて呼ばれていましたが、上手に歳を重ね、今や強い女を演じるなら彼女しかいないだなんて言われています」(前出・同) 独自のポジションを作り出し、着実に芸能界で成り上がってきたようだ。記事内の引用について菜々緒の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/nanao_official/
-
芸能 2019年01月22日 12時40分
マツコ、教師の暴動動画拡散に「多重構造で嫌な動画」 撮影・ツイッター投稿者の罪を問う
1月21日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、世間を騒がせている、東京都町田市の都立高校で起こった50代の教師が高校1年の生徒を殴る動画が拡散している問題が取り上げられた。 トレーダーの若林史江は「この部分(暴行シーン)ばかり流すのをやめようって」と話し、「原因に至る結果を検証しないと子供たちがおかしくなりかねない」と憂慮した。さらに、もし自分の子供が同じことをしたら、「先生の前で自分の子供を殴り倒すね。申し訳なくて」とかなり踏み込んだ発言を行った。 これを受け、ネット上では「まぁ、これが人の親の一般的な意見だろうな」「切り取りと繰り返しはメディアの悪いクセだな」といった声が聞かれた。 マツコ・デラックスもコメントを寄せ、「気になるのがツイッターの主が誰かわからないんだけど、撮って流した奴がいるわけじゃん。そういう人って今はいっぱいいる。多重構造で、ものすごく嫌な動画だよね」と嘆いた。さらに、絶対的な暴力禁止といったことで、「先生にものすごい過度な重圧をかけてしまうんだったら、放っておけばいいと思う。ろくでもない人が育って世に出れば国も崩壊するだろうし、その時に間違えたことしちゃったねと思うんじゃない」と話した。 これに対しても、ネット上では「騒いで拡散しているやつは確かに無責任かも」「これぞ、まさに『バカッター』」「マツコの言う通り相手にしないのが一番かも」といった声が聞かれた。 この件に関しては、暴行前に生徒が教師に挑発を繰り返していたことがわかっており、同日朝に放送された『スッキリ!』(日本テレビ系)では、極楽とんぼの加藤浩次が「生徒も裁かれるべき」「大人なめんな」とコメントし、称賛の声が集まっている。若林やマツコも加藤と同じ立場であり、これが世の中の大半の見方なのかもしれない。
-
社会 2019年01月22日 12時30分
TDS、度々問題になる園内での「TikTok」撮影を連想させるPR動画で物議 “マナー違反では?”の声
東京ディズニーリゾートの人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」のスペシャルバージョンに関するあるPRが、ネット上で物議を醸している。 今月7日から3月20日まで行われる予定の「タワー・オブ・テラー“アンリミテッド”」。これについて、東京ディズニーリゾートは21日に公式ブログを更新し、「『タワー・オブ・テラー “アンリミテッド”』:未知なる気分上昇体験コンテンツを公開!」として、3つのコンテンツを紹介。今回問題となっているのは「表現力の未知なる上昇」で、「みんなで気分を上げるダンスを楽しむコンテンツ」として、「オリジナルの音楽と振り付けも用意しています!」というもの。「今話題のダンスアプリで、音楽に合わせてダンスを撮影してみましょう」とつづられていた。 また、ブログ上には、ユーチューブ動画が埋め込まれており、その中では、若い男女が「タワー・オブ・テラー」をバックに、音楽に合わせてダンスを披露。中には、通路の真ん中と思われる個所で撮影された動画もあり、動画は人気アプリ「TikTok」を連想させる独特の編集方法が使用されていた。 しかし、東京ディズニーリゾートといえば、パーク内の動画撮影は必ずしも推奨されていないことで知られており、公式サイト内の「よくあるご質問」での「パーク内で写真撮影やビデオカメラでの動画撮影をしてもいいですか?」の中でも、「撮影は可能ですが、施設や場所によっては、撮影をご遠慮いただくことがございます」「他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信は固くお断りします」と記されている。 このことから、ネット上では「動画撮影はマナー違反だったはずなのに公式が推奨してる」「公式でこういう動画見たくなかった」「マナーの悪い人増やすだけじゃん」といった声が殺到。炎上状態になっている。 特設サイト上には、「タワー・オブ・テラー×TikTokの未知なる組み合わせに、気分も上昇!さあ、君もホテルハイタワーを背景に“恐怖のダンス”を撮影しよう!」と「TikTok」を推奨する文もあるものの、注意書きとして、「撮影時はルールやマナーを守って、安全にお楽しみください」「狭い通路や混雑している場所での撮影はご遠慮いただいております」なども記されており、ネット上には、この注意書きをもっと強調すべきと指摘する声もあった。 ディズニーファンがもっとも懸念するマナー違反者の増加。果たしてディズニーリゾートの秩序は守られるのだろうか――。東京ディズニーリゾート公式サイトより https://www.tokyodisneyresort.jp/top.html東京ディズニーリゾート公式ブログより https://www.tokyodisneyresort.jp/blog/
-
-
芸能 2019年01月22日 12時25分
くりぃむ上田が「ヘドが出る」と苦言のアイドルは誰? 乃木坂ファンの間でも話題に
くりぃむしちゅー上田晋也がネット上でプチ炎上していた。21日放送の『女が女に怒る夜2019愚痴始めSP』(日本テレビ系)で、彼が聞き捨てならない発言をしたのである。 まず、口火を切ったのが、若槻千夏。「声を大にして言いたいんですが、未だに『特技をモノマネです』っていう新人アイドル(が嫌い)」と言い放ったのである。 これに対し、大久保佳代子らが「(そんなアイドル)まだいる?」と質問。若槻が「まだいます!」と断言する中、上田が「もれなくクレヨンしんちゃんな!」と、アイドルはほぼ必ず『クレヨンしんちゃん』のマネをすると持論を述べたのだ。 女性タレントからは「ドナルドダックも」「ミッキーもね」と、モノマネのターゲットにされやすいキャラクターの名が挙がったが、さらに上田は、自分の担当番組を引き合いに出し、「『おしゃれイズム』(同)とかでもいるのよ、そういう、私の特技はものまねです!クレヨンしんちゃんです!オラしんのすけだぞ〜……ヘドが出るな!」。 これに対して、SNS上では「クレヨンしんちゃんのモノマネするアイドルグループって?」「おしゃれイズムでモノマネしたのだれ?」と、特定作業がスタート。 中でも、目ざとく反応したのが乃木坂46ファン。昨年12月23日放送の1時間SPに、メンバー19人で押しかけていたことで、「上田が言ってるのはきっと乃木坂の事だな....」「上田が言ってるのは乃木坂のやつだな」などザワつき、「上田なんてアイドルとかバカにしてるだろ」など叩く者も現れたのだ。 だが、同日のオンエアを見返してみると、結局この日、モノマネをするメンバーはいなかった。ただし、「ドナルドダック」のマネをするのは乃木坂で言えば、齋藤飛鳥。また、ボビー・オロゴンや『ごくせん』の仲間由紀恵のモノマネで知られるのは、白石麻衣ではある。 また、アイドル以外でも野原しんのすけのマネをするタレントはいる。上田が今回、誰を想ったのかは定かではないが、彼の前では中途半端なモノマネをしないほうが良さそうだ。
-
芸能 2019年01月22日 12時20分
久々のゴールデン番組出演、神田うのの“アップ映像”に驚愕の声 「ヒアルロン酸」裏目に?
21日、『有吉ゼミSP』(日本テレビ系)に神田うのが出演したのだが、その変貌ぶりに驚きの声が挙がっている。 週3で激辛四川火鍋を食べるほど辛いものが大好きという神田は、激辛麻婆チャーハンに挑む企画に参戦。「自分の限界に挑戦したい」と意気込み、もくもくと激辛料理を食べる神田の様子が放送されたが、視聴者からは「神田うのが『どちら様ですか?』レベルで困惑してる」「神田うのの顔が変わりすぎて、最初モノマネの人かと思った」との声が多数寄せられたのだ。久しぶりのゴールデンの番組ということや、アップでの映像が多かったこともあるが、以前のイメージと違う神田の表情に驚きを隠せない人が多くいたようだ。 「神田さんには昔から整形疑惑がついてまわっていましたが、昨年10月、自身のInstagramで、目も鼻も整形ではないときっぱり否定していました。しかし、ヒアルロン酸とベビーコラーゲン注射はやっていると明かし、それは“エチケット”であり、『老け込んだ汚いお顔は失礼になります』と言い切ったことで批判を浴びていましたね。その発言を思い出してか、今回の放送直後には『本人エチケットって言い張るけど、見せられるこちらが被害にあってる』『エチケット違反!』『ヒアルロン酸とボトックスの打ち過ぎはダメだという事を教えてくれた』との声が。Instagramで神田さんのことを見ている人も、動画ではこんなにも違うものかとショックを受けていたようでした」(芸能記者) しかし、母としての顔を覗かせた場面では、少なからず同情の声もあったようだ。 「娘さんが生まれ、『立派な母親になりたい』と感じたそうですが、その発言を聞いて、『カッコいい』と思った人もいたようですね。実際、娘さんを有名私立小学校に入れるため、芸能活動をしばらく控えていました。以前は娘さんのお弁当にマツタケや飛騨牛を詰めたエピソードなどを話し、盛り上げることもありましたが、今は娘さんのためにも変に敵を作らないようにと、それも封印。しかしながら、キャラを改めたところで過去のイメージは消えないようです…」(前出・同) 今後、テレビ露出が増えるたびに、ある意味注目されそうだ。記事内の引用について神田うのの公式Instagramより https://www.instagram.com/unokandaofficial/?hl=ja
-
-
芸能 2019年01月22日 12時15分
NGTメンバー暴行事件で注目の“アイドルハンター”、驚愕の手口 引っ越しだけでは防止不可?
新潟を拠点とするアイドルグループ・NGT48のメンバーの山口真帆が昨年12月、自宅の玄関先に押しかけた男性ファンから暴行を受けた事件だが、いまだに事件の余波が広がっている。 「山口、そして、事件への関与を疑われたメンバーはまともにステージに立てる状態ではない。山口は憔悴しきって激やせ。運営側への不信感を募らせ、『このまま辞めてしまうのでは』と言われている。そして、メンバー同士も関係がすっかりこじれてしまっているようだ」(音楽業界関係者) そして、事件でその存在がクローズアップされたのが、メンバーとの個人的関係である「繋がり」を持つ目的で活動を行う“アイドルハンター”グループの存在。そのグループのメンバーがNGTのメンバーと同じマンションに居住していたというからシャレにならない。 「セキュリティの面から考えると、寮を作ってそこに住まわせるのが一番安全だが、そこまで経費をかけられなかったのだろう。そこで、手っ取り早く普通の賃貸物件を借りてメンバーを住まわせたようだが、地方都市ということもあってバレバレ。メンバーたちが引っ越しただけでは、再犯防止にはならない」(芸能プロ関係者) 発売中の「フラッシュ」(光文社)では、あるアイドルグループの元ハンターだった20代の男性が「繋がり」の手口を明かしている。 それによると、まずは大量の資金を投入してCDを買うなどし、握手会に長時間参加。メンバーとの距離を縮めるという。 このところ、アイドルの追っ掛けだった女性がアイドルになるケースも増え、すると、その女性がアイドルになった時点で、追っ掛け仲間は“内通”できてしまうのだとか。 アイドルの場合、食事を差し入れると喜ぶ場合が多く、それを繰り返すうちにハンター数人でアイドルの自宅を訪れ、メンバーたちと食事をする関係になったというのだ。 今後、各アイドルグループはハンターの対策に力を入れなければならないようだ。
-
芸能 2019年01月22日 12時10分
人気ユーチューバー、“有料課金”が「ファンの証明」発言で炎上 規制への焦りか?
人気ユーチューバーグループ「東海オンエア」が21日に導入した「チャンネルメンバーシップ」が波紋を広げている。 「チャンネルメンバーシップ」とは、チャンネル登録者が3万人を超えている場合に導入できる月額会員制度(その他条件あり)で、月額料金は490円でチャンネル内のグループチャットで特別バッジを表示できたり、メンバー限定チャットにアクセスできる仕組み。また、メンバー限定ライブ配信や限定動画、限定メッセージなども閲覧できるという。 そんな中、東海オンエアのメンバー・虫眼鏡は21日に自身のツイッターを更新し、「東海オンエア、『チャンネルメンバーシップ』という新機能をスタートさせました…(有料です)気になる方は是非…」と制度を導入したことを報告。また、リーダーのてつやも、ツイッターで「お金払うとより深いオンエアワールドへご招待!という機能なので金払いたくねえよ!という方は入らなくても今まで通りの東海オンエアをお楽しみいただけます!」としつつも、「ただ『ファン』の証明ではあります!」とアピールしていた。 しかし、これに対して、てつやのツイッターには「お金=愛 ということで良いでしょうか?」「ファンの格差付けられそうでちょっと怖いかも」「入らないとファンじゃないみたいな感じ嫌だな」といった声が殺到。「『ファン』の証明」という言葉に疑問を抱くファンが続出してしまった。 「21日に日本で解禁されて以降、東海オンエアのほか、水溜りボンドなど人気ユーチューバーが次々導入している『チャンネルメンバーシップ』ですが、ユーチューバーファンには中高生も多く、支払いに必要なクレジットカードを持っていないのが現状。ユーチューブの最大の魅力は“無料”であることだったために、ファンの間に格差を生みかねないこの制度の導入に、不満の声が集まってしまったようです」(芸能ライター) ユーチューブといえば、15日に危険な悪ふざけ動画を禁止する規定を明確化し、除外することを発表。これにより視聴者が真似をして危険などっきり動画などは排除されるが、これを機に今後も規制がかかっていく可能性もある。ユーチューバーとしては、広告収入のほかに安定した月額料金をキープしておきたいところだったが、ファンとの思わぬ溝が生まれてしまったようだ。記事内の引用について虫眼鏡公式ツイッターより https://twitter.com/TO_ZAWAKUNてつや公式ツイッターより https://twitter.com/TO_TETSUYA
-
社会 2019年01月22日 12時00分
東京・豊島区 「東電OL殺人事件」の加害者はこの周辺に…?
1997年3月、渋谷区円山町にある古ぼけたアパートで、東京電力のOLが殺害された。「東電OL殺害事件」である。容疑者として逮捕されたネパール人による再審請求が認められ、2012年に無罪判決が下された事件として記憶に新しい。 殺害現場となったのは渋谷であったが、事件発生後に被害者の定期券が発見された場所は、被害者とまったく関係性のない豊島区巣鴨だった。定期券は国道17号線沿いにある都電新庚申塚駅から、歩いて5分ほどの場所にある一軒家の庭で見つかった。土地勘のある人物でなければ、来ることはない場所である。家主の主婦は言った。「朝、花に水やりをしていたら、壁際に黒い定期入れが落ちていたんだよ。名前を見たら『ワタナベ』と書いてあって、近所にもワタナベなんて名前はないから、娘に言って警察に届けてもらったんだ」 水やりは毎日の日課で、前日その場所にはなかったという。夜中に捨てられたことはほぼ間違いないだろう。 果たして、この場所に定期券を捨てたのは誰か。この定期券を捨てた人物が、未解決となっているこの事件の真相を知ることは間違いない。事件が起きた90年代後半、このあたりにはイラン人やコロンビア人が多く暮らしていた。池袋にも近く、比較的家賃が安かったこの一帯は、彼らに好まれていたという。コロンビア人の多くは、新大久保などで売春をする女たちで、イラン人の男たちはコロンビア人のヒモや地回りをしていたという。 東電OL殺害事件では、外国人と見られる男が被害女性と歩いているところを目撃されている。それが、「ネパール人犯人説」に繋がったわけだが、もし外国人が真犯人であるならば、定期券が発見された新庚申塚駅周辺に暮らしていた外国人たちにも捜査の範囲を広げるべきではなかったか。 今となっては、コロンビア人やイラン人はこの界隈で見かけることはなく、足取りを追うことは難しい。
-
社会 2019年01月22日 12時00分
50歳男、自分の尿入りペットボトルを路上に捨て逮捕 異常な動機に「意味不明」の声
21日、千葉県習志野市で自分の尿をペットボトルに入れ捨てたとして50歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 男は、21日午後0時40分頃、千葉県習志野市の路上で持っていたカバンから尿の入ったペットボトルを取り出し、路上に捨てた。同市内では、何者かが捨てたと思われる尿入りペットボトルが昨年8月から20件以上発見されており、私服警察官が付近を警戒。犯行に及ぶ男を発見し、廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで現行犯逮捕した。 男は容疑を認め、「自分の尿を入れた。ストレス解消のためだった」などと供述しているという。尿入りペットボトルを投げ捨てることでストレスが解消されるとは驚きだ。 この不可解な男の行動にネットユーザーも驚愕。「意味がわからない」「筋金入りの変態」「50にもなって何やってんだ」など怒りの声が。また、「ペットボトルに尿を溜めることが快感だったのでは」「ペットボトルに入れる際、口にアレが収まったってこと? 相当小さいんだろうね」など、奇妙な行動を冷静に分析する声もあった。 男がなぜ尿入りペットボトルを捨てることで、ストレス解消となっていたのかは不明。おそらく自分の汚いものを第三者に押し付け、迷惑を掛けることに一種の快感を覚えていたものと思われる。しかし、それは迷惑行為であり、れっきとした犯罪だ。 50歳の男性がそのような「当たり前のこと」を認識できず、人に迷惑をかけて、「ストレス解消しよう」していたことは、幼稚と言わざるを得ないだろう。文・神代恭介
-
-
社会 2019年01月22日 06時30分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第304回技術と「豊かさ」
資本主義とは生産者が「技術」に基づく「資本」を生産し、さらなる生産活動に投じることで、生産者1人当たりの生産量を増大させていく経済モデルだ。ここでいう「資本」とはおカネの話ではなく、高速道路や鉄道、電力や水道などのライフライン、工場、機械設備、運搬車両など、生産のために必要な「ハードウエア」を意味している。 例えば、運送サービスを例にとろう。資本主義以前の世界において、東京―大阪間で運送サービスを提供するとする。何しろ自動車も高速道路もないわけだ。生産者は大八車に荷物を載せ、舗装されていない悪路をえっちら、おっちらと荷物を運ぶしかない。運送サービスの生産性(生産者1人当たりの生産量)は、著しく低い。 その後、土木・運送業が高速道路という「資本」を生産した。さらに、自動車会社が大型トラックという「資本」を生産。運送サービスは、他の生産者が生産した大型トラックに荷物を積載し、高速道路を走らせる。運送サービスの生産者、つまりはドライバーだが、それまで大八車で何週間もかけて東京から大阪まで荷物を運んでいたのが、わずか数時間に短縮される。しかも、一度に運べる荷物も増やせる。 運送サービスが高速道路、大型トラックという「資本」を自らの生産活動に投じることで、ドライバー1人当たりのサービス生産量が激増するわけだ。「資本」を用いて生産することで、生産性を高めていくのが「資本」主義の根幹なのである。GDP三面等価の原則により、生産活動における「生産」「需要」「所得」の3つは必ずイコールになる。資本を生産活動に投じ、生産者の生産性が向上すると、イコール「所得の増加」ということになり、人々は豊かになっていく。 もっとも、効率よく資本を生産するためには「技術」が不可欠である。技術がなければ、高速道路も大型トラックも生産できない。ちなみに、いわゆる発展途上国が貧しいのは、おカネがないためではない。おカネなど、政府や中央銀行がその気になれば、いくらでも発行できる。 おカネがあったとしても、資本を生産する技術がなければ、その国は低生産性国に甘んじざるを得ない。つまりは、生産者1人当たりの生産量が小さい「貧しい国」のままなのだ。国民が豊かになるためには、資本を生産するための技術の発展が不可欠だ。 さて、資本主義はインド製綿製品(キャラコ)に対抗するため、イギリスの元・毛織物業界が技術開発、設備投資を始めたことで口火を切った。技術や設備により綿製品の生産性を向上させ、人件費が6分の1のインド綿産業に打ち勝つ。いわゆる、産業革命である。産業革命は、イギリス綿製品の「単位労働コストを引き下げる」生産性向上が目的だったのだ。 産業革命により、資本が資本を生産し、技術が支援し、生産者1人当たりの生産量が激増する「資本主義経済」が本格的に始まった。資本主義により、人類は初めて「継続的に豊かになる経済」を手に入れた。もっとも、当初はイギリスをはじめとする「一部の国」のみが資本主義国となり、そうではない「低生産性国」との間の格差が開いていく。 結果的に、資本主義国が自国の高い生産性のもとで生産した商品を低生産性国に売り込み、所得を収奪する「帝国主義」の時代が始まった。それはともかく、歴史を振り返れば、資本主義の肝、生産性向上を実現する最強のツール(あるいは「概念」)が技術であることが理解できる。技術の発展なしでは、豊かな生活は実現できない。 2019年初頭、建設機器大手のコマツが、2021年までに無人運転の建設機械を商用化するとのニュースが流れた。コマツは国内建設産業で深刻化している技能労働者不足に対応するため、現場の省人化を目指しているわけである。 具体的には、まずは小型無人機ドローンを飛ばし、地形を計測、撮影し、三次元測量データを作成する。さらに、測量データを活用し、ショベルカーなどの建設機器と連携。AIにより現場の画像を分析したショベルカーは、測量データに基づき土砂を「正確」に掘り、指定の位置に自動的に運ぶ。土砂が積み込まれたダンプカーも全自動で、カメラで障害物などを検知しながら、指定の場所へと運搬する。 結果的に、建設機器の操縦者の技能のばらつきがなくなり、施工の生産性向上が達成される。さらには、ショベルカーの近場で掘削の目安を示す人手が不要となり、安全性も高まる。 実は、「ドローンで測量し、三次元測量データを作成。データを建機にインストールし、ミリ単位で正確に施工する」 という技術はすでに確立し、現場に導入されつつある。 もっとも、現在は建機に人が乗り込み、スロットルを動かしているため、完全自動というわけではない。とはいえ、現場で自動建機を活用している企業経営者などに聞くと、生産性効果はすさまじいとのことだ。 まずは、測量の時点でとてつもない生産性向上になる。その上、自動建機の施工は、ある意味では残念なことだが、「どんな熟練工よりも巧い」というのが現実なのだ。 当たり前だが、人間には調子の波というものがあり、しかも疲労する。どれだけ熟練した技術者であっても、次第に精度が下がるのは仕方がない話だ。ところが、自動建機は疲れない。測量データやGPSなどを用い、正確に施工を続ける。 別にコマツに限らず、日本の「民間」の生産性向上のための技術開発、技術進化は始まっているのだ。理由はもちろん、日本には「人手不足」という技術開発に対する膨大な需要があるためである。 需要こそが、技術を発展させる。わが国は生産年齢人口比率の低下により、人手不足という「資本主義の成長」の絶好の機会を迎えた。それを潰すのが、政府の緊縮財政であり、移民受け入れなのだ。安倍政権は、日本の経済成長を妨害する「ボトルネック(制約)」に落ちぶれてしまった。********************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能
元オセロ・中島がブログを開始
2013年04月26日 11時45分
-
芸能
SKE48 怒涛の31曲を連続歌唱 新チームパフォーマンスも初披露!!
2013年04月26日 11時45分
-
社会
三橋貴明の「マスコミに騙されるな!」 第24回 株価と所得
2013年04月26日 11時40分
-
社会
北朝鮮核戦争の最終シナリオ 暗殺に怯える三代目・金正恩は半狂乱「地下壕生活」(2)
2013年04月26日 11時30分
-
その他
GWに楽しみたい! 次世代エコカー「クリーンディーゼル車」最前線(2)
2013年04月26日 11時00分
-
社会
北朝鮮核戦争の最終シナリオ 暗殺に怯える三代目・金正恩は半狂乱「地下壕生活」(1)
2013年04月25日 17時00分
-
その他
GWに楽しみたい! 次世代エコカー「クリーンディーゼル車」最前線(1)
2013年04月25日 16時51分
-
芸能
“鬼のマナー講師”に女子アナ失格の烙印を押されたTBS・田中みな実アナ
2013年04月25日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 『ガリレオ』のヒロインが吉高由里子になった本当の理由
2013年04月25日 15時30分
-
その他
京都国際マンガ・アニメフェア 2回目は更に国際色を強くアピール!
2013年04月25日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第14回 夫は山寺宏一。コスプレ写真集も発売する田中理恵
2013年04月25日 15時30分
-
社会
過去の栄光汚した! 一般人に暴行ふるったボクシング元世界王者・徳山昌守が謝罪会見
2013年04月25日 15時30分
-
芸能
続々と名前が上がり始めた参院選のタレント候補
2013年04月25日 11時45分
-
芸能
蒼井優 フローズン生の泡作りはプロ級
2013年04月25日 11時45分
-
芸能
SAに「足湯」が登場! ますおか岡田がドライブデートに誘う相手は?
2013年04月25日 11時45分
-
芸能
中西モナ 芸能界復帰「いただいた仕事は何でも挑戦」
2013年04月25日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(青葉賞編)
2013年04月25日 11時45分
-
トレンド
給料が上がる話し方
2013年04月25日 11時45分
-
社会
愛知の消防士が「LINE」で連絡取り合った15歳少女にわいせつ行為
2013年04月25日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分