-
スポーツ 2019年04月09日 17時40分
WWEレッスルマニア、今年は82,265人を動員!棚橋弘至や飯伏幸太も観戦!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間8日、プロレス界世界最大のイベント『レッスルマニア35』(メットライフ・スタジアム、ニュージャージー州イーストラザフォード)を開催した。 本戦開始前に行われるキックオフショーには、直前にスマックダウン女子王座から陥落した“明日の女帝”アスカと、NXTのカイリ・セインの日本人女子スーパースター2選手が登場。女子バトルロイヤルに挑んだ。 女子スーパースターたちが競い合う中、最後の3人に残ったアスカはヒップアタックからソーニャ・デビルの足を払って蹴り落としたが、その隙にサラ・ローガンに投げ飛ばされて脱落。サラが勝ち残ったかに思えたが、隠れ残っていたカーメラにスーパーキックを食らって脱落し、頭脳作戦を駆使したカーメラが優勝した。昨年は無敗のままタイトルマッチに挑み、注目されたアスカにとっては寂しい結果になった。 ロイヤルランブルを制してユニバーサル王座挑戦を決めたセス・ロリンズが、絶対的なユニバーサル王者ブロック・レスナーに挑んだ。先に待ち受けていたレスナーは入場してきたロリンズを不意打ちで襲撃すると、試合が始まってからも手を緩めない。レスナーは容赦なくスープレックスを3発繰り出してロリンズに攻め込んだ。しかし、ロリンズは隙を突きローブローを放つとレスナーが悶絶。これを勝機と見たロリンズが、スーパーキックを顔面に放ち、カーブ・ストンプ3連発でレスナーから3カウント。絶対王者の敗戦にファンは大喜びだった。 直前に『レッスルマニア35』への出場が決定した日本人スーパースター、中邑真輔はルセフとのタッグで、ウーソズが持つスマックダウンタッグ王座にフェイタル4ウェイルールで挑戦した。 すっかり息が合ってきた中邑はルセフと連携してアリスター・ブラックの顔面にハイキックを決めると、ジミー・ウーソズにもスピンキックを決めて攻め込んだ。終盤、中邑がキンシャサをブラックに炸裂させたが、最後はウーソズがダブル・スーパーキックからダブル・サモアンスプラッシュでシェイマスから3カウントを奪った。中邑&ルセフは直接敗れはしなかったものの、王座奪取に失敗。ウーソズが王座防衛に成功している。 日本でもおなじみのカート・アングルはバロン・コービンを相手に引退試合に臨んだ。コービンのエンド・オブ・デイスで3カウントを奪われたが、大「YOU SUCK!」コールを背に笑顔でバックステージに引き揚げた。 またコフィ・キングストンがダニエル・ブライアンに挑戦したWWE王座戦では、キングストンが渾身のトラブル・イン・パラダイスを決めて3カウントを奪取し、王座を戴冠する波乱が起こった。まさかの大金星にファンはスタンディングオベーション。キングストンは11年越しの夢をかなえて初の新WWE王者となった。 レッスルマニア史上初の女子メイン戦ではWWE2大ブランドの女子王座をかけてロンダ・ラウジー、シャーロット・フレアー、ベッキー・リンチが「勝者総取り」の三つ巴女子頂上決戦に挑んだ。 入場から3人は魅せた。特に父リック・フレアーをオマージュして空から降臨したシャーロットの入場はすごかった。試合は、全員が必殺技を繰り出す中、シャーロットがスピアーを狙うと、それを避けたロンダとベッキーはそのままシャーロットをテーブルに叩き付け、排除した。残ったロンダとベッキーは激しい殴り合いを展開すると、最後はロンダがパイパーズ・ピットを繰り出したところを、待ってましたとばかりにベッキーがロンダを丸め込んで3カウント。ファンもあっけに取られる結末だったが、それを打ち消すかのように花火が打ち上げられ、ベッキーのロウ&スマックダウン女子王座奪取という快挙を祝った。 今年のレッスルマニアには、前日に新日本プロレスがニューヨーク・マディソン・スクエア・ガーデンで大会を開催したこともあり、新日本のレスラー、関係者、日本のプロレスマスコミが多数訪れた。棚橋弘至は、AJスタイルズや中邑の入場時にリアルタイムでツイート。飯伏幸太も、中邑とのツーショットをアップしていた。彼らがレッスルマニアを観戦してどんな想いを抱いたのか気になるところである。文 / どら増田写真 / ©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
芸能 2019年04月09日 17時30分
坂上忍「ネット怖いからいまだにガラケー」、ヒロミも「見ない方がいい」 “見てたら番組できない”の声も
9日、『バイキング』(フジテレビ系)に出演した坂上忍とヒロミのやり取りがネット上で話題になっている。 番組では、 “殺人フェイク動画”をツイッターに投稿した男女4人が書類送検されたことを報じた。投稿者らは先月17日、「ナイフか何かの刃物で刺されたみたいです」と動画を投稿。その2日後にはドッキリだと告白しながらも「騙されてどんな気持ち?」など挑発する動画を投稿。軽犯罪法違反の疑いで書類送検された。投稿者らは「自分たちの名前を広めたいと思った」「こんなに炎上するとは思わなかった」と語っているという。 この件についてスタジオでは、ネット上にこのような動画をアップロードする側も良くないが、受け手も十分な注意が必要だとし、SNSの問題について議論。坂上は「僕なんか、ネット怖くていまだにガラケーだからね」と明かした。これを聞いたヒロミは「お前はずっとガラケーの方がいいよ。ネット見ない方がいい」と忠告。さらに坂上が「ヒロミさん、(自分も)スマホ買おうかと」と投げかけると、ヒロミは「お前が本当にスマホ使うんならプレゼントしてやろうか?いや、やっぱりやめとこうか」と返し、スタジオ中に笑いが広がった。 坂上とヒロミのやり取りを受けてネット上では「あの独裁的・高圧的・傲慢な番組進行は(ネットを)見てたらできないかもね」「スマホだけでしかSNSを見られないと思ってるの?PCないの?」「坂上がどれだけネットで叩かれてるか知ってるな、ヒロミ」など、厳しい声が寄せられている。 「ここ最近の坂上は石野卓球のツイートを批判して炎上状態にありますし、過去にパトカーとカーチェイスのあげく、飲酒運転で現行犯逮捕されたことを蒸し返されています。事件は1995年のことですが、ネット上で知らない人はいないと言っても過言ではなく、坂上が問題発言をするたびに批判にさらされています。ヒロミはこうした状態を知っていて『ネットは見ない方がいい』と判断したのでしょう」(芸能ライター) 過去にはテレビ番組の企画でスマホに機種変更をした坂上だが、結局使いこなせず現在もガラケーのまま。今後もネットに触れるのは控えた方がよさそうだ。
-
スポーツ 2019年04月09日 17時00分
令和元年 プロ野球ネット裏炎上 ★巨人が調略する広島・菊池涼介FA獲得「丸写し」
2019年のプロ野球が開幕した。巨人にFAで移籍した丸佳浩外野手(29)は古巣広島の開幕投手、大瀬良大地を相手に4三振デビュー。さぞやご立腹と思われた読売新聞グループ本社の渡邉恒雄代表取締役主筆だが、さにあらず。“丸効果”で開幕カードを勝ち越し、今オフ菊池涼介(29)のFA獲得にご執心とか。 5年ぶりのリーグ優勝を目指す巨人は、FAで広島から獲得した丸を「三番・センター」に据え、王者広島との開幕戦に臨んだ。 結果は、丸が大瀬良の前に屈辱の4打席4三振を喫し、0対5の完敗スタート。しかし、2戦目の丸は3四球を選び、原監督にとっては’15年10月4日以来、1273日ぶりのシーズン勝利に貢献。そして3戦目にはタイムリーツーベースを放ち、勝利を呼び込んでいる。 丸といえば、対戦投手たちの特徴を事細かに書き記して完成させた「丸ノート」が知られている。ルーズリーフに9分割の配球表とメモ欄で構成され、投球時のクセや間合い、球筋などを書き込んだものだ。 野村克也氏の「ノムラスコープ」とは違い、実際に打席に立って分析したもので、生きた情報が満載だ。「巨人が5年総額25億5000万円(推定)で丸を獲得したのは、この『丸ノート』も狙いの一つだった。昨季の巨人が3位に終わったのは、7勝17敗(1分)と大きく負け越した広島戦が要因。『丸ノート』には、打者目線で巨人投手のクセや特徴が記されており、敵地での開幕カードを勝ち越せたのは、この丸ノートを有効利用したことも見逃せない」(巨人担当記者) 開幕3連戦の丸は二塁打1本に終わったが、渡邉主筆の信頼はなおも厚い。巨人が覇権を奪回するため、カープの主軸である丸を引き剥がし、巨人の主軸に据える戦略を評価して原監督をプッシュしてきたのが渡邉主筆だったからだ。 一時は死亡説まで流れた渡邉主筆と懸命なリハビリが続く長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督。ともに来季のことより、目の前のシーズンを「何が何でも優勝してほしい」と切に願う点で一致している。 その思いは、開幕1週間前の3月22日、都内で開かれた「読売巨人軍激励会」での、渡邉主筆によるスピーチにも表れている。 「私はあと2カ月で93歳。あと10年生きるかどうか分かりませんが、死んだ後もひとつ、引き続き巨人軍には頑張ってもらいたいし、もういっぺん優勝するまでは、死ぬわけにはいかないという心境であります。安らかに死ねるように、とは言いませんが、今年は絶対に優勝してもらいたい」 さらに、その3日後に都内で行われた財界人の有志で構成する長嶋氏と巨人の応援団体「燦燦会」でも、あらためて優勝を厳命した。 「今年は長嶋君がいないけど、優勝してくれたら私は長嶋君をおんぶして連れてきます。彼は僕よりも若いし不屈な精神力を持っている。必ず戻ってくる。目的は勝つことしかない。(中略)原君は王さん、長嶋さんに劣らない。今回は3度目の監督で、また10年ぐらい監督をやるそうですから、その間、連勝に次ぐ連勝で見事な戦いを見せていただけると思います」 このように、原辰徳監督の長期政権に期待を寄せた。 「アメとムチを使い分けるナベツネさんらしいユーモアたっぷりのスピーチだが、原監督への圧力以外の何物でもない。自分も長嶋さんもいつまでも元気ではいられない。分かっているな、という優勝の念押し」(スポーツ紙デスク) 渡邉主筆が「連勝に次ぐ連勝で監督10年」と話したのは、今回の丸獲得を橋頭堡に、さらなる「カープ解体」を目論んでいるからだ。つまり「タナキクマル」の丸ごと強奪である――。 「タナキクマル」とは、広島の田中広輔と菊池涼介、そして丸の元一・二・三番トリオを合わせた広島の三本柱の愛称。昨秋の丸に続き、今オフには菊池が、さらに来オフ、田中も国内FA権を獲得するのだ。 カープは’18年の決算では、売上高は189億4230万円で、5年連続で過去最高を更新。さらに当期利益も9億3020万円となり、44年連続の黒字となった。しかし、3年連続リーグ優勝したことで球団の選手年俸は約30億円(12球団中5位)まで上昇しており、今季も優勝すれば、球団の金庫は悲鳴を上げかねない。 「菊池の今季年俸は2.4億円で、チーム最高だった丸の2.1億円を上回りました。田中も今季1.8億円で、来季は丸の年俸に迫ります。丸がFA移籍を決断したように、菊池、田中もチーム事情を考えてFA移籍を考えるはず」(広島の地元放送局) 丸と同学年の菊池は、ポスティングシステムでのメジャー移籍の願望も持っているが、それ以上に「キクマル」コンビ復活に情熱を燃やしているという。二塁手でのメジャー挑戦には長打力も求められるため、国内FAで巨人入りする方が現実的というわけだ。 一方の田中だが、巨人の開幕スタメンに名を連ねた田中俊太は実の弟。2人はともに東海大相模高―東海大という、原監督と同じ経歴の持ち主で、さらに広輔は巨人のエース菅野智之と高校・大学の同期。ガチガチに原巨人と人脈が繋がっており、国内FA権を取得する来オフ、巨人入りする条件は整っている。 すでに丸などを通して広島のチーム事情を入手している読売首脳は、3年かけて巨人で「タナキクマル」復活の構図を描いている。菊池と田中の獲得手法は、丸獲得の“丸写し”――。 その良し悪しは賛否両論分かれるが、カープから巨人に覇権が移るのは時間の問題か…。
-
-
芸能 2019年04月09日 15時15分
新紙幣、小倉智昭は“数字が見やすい”と好意的 古市憲寿氏は「古臭い」と苦言、キャラクター採用案も?
9日、『とくダネ!』(フジテレビ系)では、20年ぶりの刷新となる新紙幣について特集し、イメージ画像を公開。ネット上では「おもちゃみたい」と困惑する声が挙がっている。 番組では、政府が2024年をめどに1万円など3種類の紙幣を刷新する方針を固めたと報じた。1万円札には“日本の資本主義の父”とされる「渋沢栄一」、5千円札には日本初の女性留学生で津田塾大学創始者の「津田梅子」、千円札には細菌学者でペスト菌を発見した「北里柴三郎」へ肖像画も刷新されるとのこと。さらには、1万円札・5千円札が「聖徳太子」、1000円札が「伊藤博文」、500円札が「岩倉具視」だったころから日本の紙幣を振り返り紹介。1984年(昭和59)には、1万円札が「福沢諭吉」、5千円札が「新渡戸稲造」、1000円札が「夏目漱石」へ変更。2004年(平成16年)には1万円札はそのまま、5千円札が「樋口一葉」、1000円札が「野口英世」と現在の紙幣へ。旧紙幣のデザインも合わせて解説された。 番組エンディングでは、新紙幣のイメージ画像を公開。特に注目された数字のフォントはゴシック体に変わり、従来に比べ大きくなっている。このデザインを見たMCの小倉智昭は「1000、5000、10000っていう数字が見やすいね。特に紙幣の裏側の字がデカい」と好意的に印象を語った。これに対して、ネット上では「昔〜現在の紙幣に比べて重厚感がないし、薄っぺらいな」「おもちゃみたい」「新デザインすごい違和感ある。日本のじゃないみたい」「不細工すぎて持ち歩きたくない」など不評が集まっているが、中でも物議を醸しているのが、数字のフォントで「フォントが安っぽい」「見やすいけどダサい」「デカけりゃいいってもんじゃない」など小倉と正反対の意見も目立った。 同日午前には新紙幣について政府から正式発表が行われ、財務省の公式ツイッターなどでも、新貨幣のデザインが投稿されている。これを受けて社会学者の古市憲寿氏は、「新紙幣、キャラクターや絵画、名所旧跡を含めれば候補は無限にある訳でしょ。いい漫画家も、いいアーティストもたくさんいる国で、これはあり得ない。」とデザインへの苦言をツイート。更に、「新紙幣、見本とはいえ、あまりにもださすぎない?古臭いにもほどがある。これは、こんな格好悪いもの使いたくないとキャッシュレス化を進めるための作戦なんですか。」と批判を続けた。紙幣のデザインにキャラクターのイラストを採用することにはフォロワーから賛否があるものの、デザインに対する批判は概ね同意の声が寄せられている。 更に、ホリエモンこと堀江貴文氏は、「キャッシュレスにするなら一万円札も500円玉も要らないよな。千円札とかは新札になってマネロンがしにくくなるから過渡期にはいいのかも。」とツイートし、貨幣そのものに疑問を投げかけるなど、様々な反応が見られた。記事内の引用について古市憲寿公式ツイッターよりhttps://twitter.com/poe1985堀江貴文公式ツイッターよりhttps://twitter.com/takapon_jp
-
レジャー 2019年04月09日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/10)「第30回東京スプリント(JpnIII)」(大井)
まだ状態が戻り切っていなかったか・・・。先週川崎競馬場でおこなわれた「第22回クラウンカップ(SIII)」。本命に推したダンサーバローズは、まずまずのスタートを切ったものの、なかなか行き脚が付かず出ムチを入れてポジションを取りに行く。道中は3番手の内というポジションであったが、行きっぷりが悪く促しながらの追走。ペースが上がるとついて行くのがやっととなり、直線早々に脚が上がって8着。転入で間隔を開けての出走となったものの、蓋を開けてみれば−8kgの馬体重、行きっぷりの悪さなど、状態が戻り切っていなかったようです。間隔を開けて立て直しを図ったものの、今回状態が戻り切っていなかったことを考えると、完全に戻るには少し時間がかかるかもしれません。 さて、今週は「第30回東京スプリント(JpnIII)」が大井競馬場でおこなわれます。 本命にはコパノキッキングを推します。4連勝で挑んだ前走のフェブラリーS(GI)では、上手くゲートを出て馬の行く気に任せて後方2番手の位置取り。少し行きたがるところを見せたが、鞍上・藤田菜七子騎手が上手く抑えてしっかりと脚を溜めると、直線では最後方からメンバー中2位の上がりを使って追い込み5着。初のGI 、初のマイル戦と厳しい条件でしたが、それでこれだけの競馬ができるのですから完全に本格化したということでしょう。今回は初のナイター、初の大井競馬場と未知数の部分もありますが、去勢効果で落ち着きも出てきており、鞍上も前走で本馬の特徴を掴んだでしょうから、ここは勝ち負け必至でしょう。 相手本線は武豊騎手鞍上のヒロシゲゴールド。3連勝でOPクラスまで上り詰めた勢いのある本馬。3連勝すべてで逃げ切り勝ちと、スピード能力の高さを見せつけました。今回は重賞で決して楽なメンバーとは言えませんが、サウスヴィグラス産駒らしくパワーがあり、地方のパワーがいる馬場は持ってこいの舞台。ここでも好勝負をしてくれることでしょう。 ▲はホウショウナウ。 以下、キタサンミカヅキ、アシャカダイキまで。◎(6)コパノキッキング○(7)ヒロシゲゴールド▲(12)ホウショウナウ△(8)キタサンミカヅキ△(5)アシャカダイキ買い目【馬単】4点(6)⇔(7)(12)【3連複1頭軸流し】6点(6)−(5)(7)(8)(12)【3連単フォーメーション】12点(6)→(7)(12)→(5)(7)(8)(12)(7)(12)→(6)→(5)(7)(8)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
芸能 2019年04月09日 12時50分
元AKB48西野未姫の「寝ながら握手していた」暴露は嘘? 盛りグセをファンが指摘
元AKB48の西野未姫が8日に放送された『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に出演。ネットでは、彼女の発言や行動に賛否両論の声が巻き起こった。 西野はデビューするや人気となり、AKBの握手会では最大で2,500人ほど並んだという。しかし、彼女は「ゲロを吐くほど握手会が嫌いだった」と言い、寝ながら握手をしていたり態度も悪かったことから、「ファンが0人になった」と話した。 また、自身を“ヨゴレ”だと分析。アイドルの時から鼻フックやパンスト相撲などをし、メンバーの秘密や裏の顔を明かして笑いを取るなどしていたそう。特に、暴露されたメンバーからは「総選挙前に好感度を落とさないでくれ」と注意されたものの、本音では「面白かったから良くない?」と思っていたという。 9日には自身の公式Twitterで「これからも超全力でバラエティを頑張ります」など、意気込みを投稿。 「ネットでは“面白かった”という声がある一方で、“正直、ここまでぶっちゃけると不愉快に感じた”や、オーバーリアクションで一辺倒でしゃべるために、“やりすぎるから冷める”というつぶやきもありました。気合いが入るのは分かりますが、もう少し緩急をつけてしゃべると、トークに抑揚が出て面白くなると思うんですけどね」(エンタメライター) また、彼女の“盛りグセ”を指摘する元ファンも多くいた。ネットには、当時しっかり対応していたとされる西野の写真や、“寝ながら握手なんてされたことがない”といった声も。バラエティーに出るための“誇張”なのでは? というツッコミが散見されていたのだ。 「ちなみに、番組では、AbemaTVで西野のしくじり授業の未公開シーンが放送されると告知があったのですが、それに対して、“誘導がしつこい”というつぶやきがありましたね。30分の放送では伝えきれないものもあるので、ネットをうまく活用するのは良い方法。スピンオフもできますし、番組ファンを拡大するチャンスが広がります。しかし、そこまで興味のない人にとっては不快に感じてしまうようです。今までにない面白い試みだとは思うのですが……」(同上) とにもかくにも“否”の視聴者を黙らせるためには、西野が活躍をしていかなければならない。まだ20歳と若い彼女の今後に期待したい。
-
芸能 2019年04月09日 12時40分
マツコ、「アベノミクス童貞」に“深刻な話” 根本的な問題を指摘し共感の声
4月8日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、収入が低い男性ほど性体験の未経験率が高い『日刊ゲンダイ』(日刊現代)の記事が取り上げられた。東京大学の調査により、18歳から39歳の男女の未経験率が2015年には25.8%とおよそ4人に1人にまで上昇していると伝えられた。男性は非正規雇用、時短勤務、無職と、収入と立場が低くなるほど未経験率が上がるようだ。記事では、これは「格差拡大」にともなう「アベノミクス童貞」と論じている。 MCのふかわりょうから話を振られたマツコ・デラックスは「これけっこう深刻な話だと思う。『アベノミクス童貞』なんて言い方するとギャグっぽくなっちゃうけど、結局、誰とも付き合ってないわけじゃない。若いころ付き合ったけど性交渉しなかったって場合もあるかもしれないけど、その先の結婚とか出生率とかに全部つながってくる話」と語った。これを受け、ネット上では「むしろ低所得者層の方がほかにやることないからやってるような気もするけど違うのか」「俺はアベノミクス童貞だわ」「昔は30歳まで童貞だと『魔法使い』になれるとか言っていたけど、そういうギャグレベルの話じゃないんだよな」といった声が聞かれた。 さらに、マツコは続けて「やっぱり『結婚しろ。子供産め』ってバカみたいに政府は言ってるけど、このあたりを是正していかないと望んでいる形には絶対にならないと思うね」と語った。これにも、ネット上では「確かにマツコのいう通り深刻な問題かも」「女の晩婚化といい、全部金からみなのかね」「というか、マツコって女性経験はあるのか気になる」といった声が聞かれた。 同番組では以前、「20代の若者の40%が童貞」トピックが取り上げられ、22歳の童貞スタッフがイジられ、マツコが「金やるから童貞捨てて来い!」とツッコミ笑いを誘う場面もあった。ただ、今回はシリアスな調子であり、数年でより事態は深刻なものになっているのかもしれない。
-
芸能 2019年04月09日 12時30分
フィギュア本田紗来のお尻をタッチ? チュート徳井、セクハラ疑惑で炎上中
8日放送されたトークバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)でのある一幕が物議を醸している。 この日は2時間SPとしてさまざまなゲストが登場したが、中盤ではフィギュアスケートで活躍している本田望結・本田紗来姉妹が登場。トークを展開していった。そんな中、「フィギュアスケーターとしてスゴい所」として、「紗来は三半規管が強い」と紹介され、回転しても目が回らないということで、チュートリアルの徳井義実と「くるくるバット」で対決することになった。 ルールは「バットにおでこをつけて10回まわった後 先に自分の席まで戻れた方が勝ち」というものだったが、本田が回り終わり、席に戻ろうとしたところで、ふらついた徳井とぶつかり、徳井が尻もちをつくハプニングが発生。そのまま本田の腰を掴んでお尻に顔を当て、笑いながら再度本田を自分の方へ引き寄せようとした場面もあった。 本田本人も笑っていたハプニングだったが、これについてネットからは、「あれは完璧にセクハラ。その手の位置はアウトでしょ」「12歳の女の子が43歳の男から触られるのは可哀想すぎる」「事故で一瞬触ったならしょうがないけど、がっつり腰掴んでお尻に顔当ててるとかやばすぎる」という声が殺到。「セクハラ」の指摘が相次いで聞かれていた。 「ふらついた徳井が思わず本田にぶつかってしまったようですが、その後も本田の腰を掴んでくっついたままでいたり、再度引き寄せようとし、笑いを誘おうと思ったようですが、その行動が反感を呼ぶことに。『危なかったから押さえたところがちょうど触った感じに見えたけど…』『事故だからしょうがないんじゃない?』という擁護の声も上がっていますが、『番組がカットするべきだった』という指摘も上がっています」(芸能ライター) 徳井のツイッターアカウントにも「セクハラ」を指摘する声が少しずつ寄せられ始めているが、果たして徳井や番組側に「セクハラ」という認識はあったのだろうか――。
-
芸能 2019年04月09日 12時20分
『芸能人の余命宣告3時間SP』、“タイトルが不謹慎”と炎上 宮本亜門には同情の声集まる
8日放送の『名医のTHE太鼓判 芸能人の余命宣告3時間SP』(TBS系)が、「笑えない」「不謹慎すぎる」と猛批判を浴びている。 『名医のTHE太鼓判』は2017年から放送されているバラエティ番組で、不健康に見える芸能人を医師が診察する様子を放送する内容。安田大サーカスのクロちゃんが「2型糖尿病」と診断され、生活の見直しなどを提案されながら「逆ギレ」し、ブレイクしたことで大きな話題を呼んだ。 名目上は、芸能人の健康管理を促す、不摂生な生活を送ったことによる弊害を周知させる、健康に良いと思っていたことが実は良くないということを指摘する、そして、健康のためにどのようなことに気をつけるべきかを提示する、さらに、芸能人の身体を医師の指導や食事療法で改善させることで注意を促すなどの意義があるとされてきた。 ところが、8日の放送内容は「芸能人に余命を突きつける」というもの。このような企画は以前にも放送されたことがあるが、今回は放送前に、出演者の演出家・宮本亜門が番組での人間ドックの結果、前立腺ガンが発見されたことが判明。自身のツイッターでショックを受けるツイートを行い、同情や応援の声が集まっていた。 また、ムード歌謡グループ「純烈」の後上翔太が肺気腫に、酒井一圭が脂肪肝になっていることも報じられていただけに、「実際にガンが発見された人に余命宣告スペシャルとか不謹慎じゃね?」「芸能人の病気で視聴率稼ぐって酷くない?」「人の病気を面白おかしくバラエティにしていいの?」など、一部から批判的な声が挙がった。 「芸能人の健康をサポートし、改善方法を提示することで、一般人にも注意喚起することが番組の趣旨なのでしょうが、『芸能人に余命を突きつける』演出が適切であるか否かは再考の余地があると思います。 特に、今回は実際にガンが発見されてしまい、リアルに死の危険と向き合わなければならなくなった出演者もいる。宮本亜門さんの場合は早期だったようですが、手遅れの状態で発見された場合どうするつもりなのか。 人の健康は当然、生死に直結している。本来はバラエティ化するべきものではないし、余命宣告なんてもってのほかです」(芸能関係者) 高額なギャラを支払っているとはいえ、余命を突きつけられた人間の気持ちも考えるべきだろう。
-
-
芸能 2019年04月09日 12時10分
男性ユーチューバー、“地下アイドルの胸を触る”動画で殺害予告? セクハラ受けた側が謝罪するも更にファンを煽る
ユーチューバーの「右乳」がアップした動画が物議を醸している。 アプリゲーム「モンスターストライク」に関連した動画を多数アップしている「右乳」。今年2月には女性に手淫されながらゲームをする企画を行った動画をアップし、ユーチューブ側が削除。その後も「おっぱいかビンタ」という、ゲーム内のガチャを引き、上ランクのアイテムを手に入れた場合は動画に出演するゲストの胸を触り、下ランクのアイテムだった場合は「右乳」がゲストからビンタされるという企画を行う中で、女性の服の下から胸を触り、下着を取る動画をアップ。「不適切」としてユーチューバー側から一時的にアカウント停止されていた。 アカウント再開後も、「右乳」は「おっぱいかビンタ」の動画をアップし続けていたが、4月3日から6日に掛けては、アイドルグループ「キミイロプロジェクト」のメンバー4人と「おっぱいかビンタ」の企画にチャレンジした動画をアップした。しかし、問題となっているのは4日にアップしたメンバーの高槻あくびを相手にした動画。他のメンバーはハグだったのにも関わらず、動画のサムネイルでも、「右乳」が高槻の胸を触っており、高槻はそれに対し拒絶せず笑顔を見せているというものだった。 しかし、これについてファンからは、「やっていいことと悪いこと分からないの!?」「こんな炎上商法で売れようとするなんてユーチューバーもアイドルもどうかと思う」「ただのセクハラ。最低すぎる」という批判が殺到。高槻の元にも苦言が殺到し、「右乳」には高槻のファンから殺害予告が出るまでの騒動に発展していた。 炎上後、高槻は7日になってツイッターを更新し、文章を画像でアップ。その中で「ファンの方々を傷つけてしまう事をしてしまい本当にごめんなさい」と謝罪した。今回の行動について、「チケットを買ってくれるとか宣伝してくれるとお話されて、カメラが回ってしまったらちゃんと盛り上げなきゃなど思ってしまい、ちゃんと判断できなかったり、自分の自覚が足りなく、撮影前に聞いてないことを撮影中にされてもちゃんと逃げることも出来ず、結果1番傷つけたくないみんなのことを悲しませたりしまったり、傷つけたりしまったり一番最低なことをしてしまいました」と説明。今後について、「活動一つ一つで誠意を一から伝えていきます」とつづった。 また、「右乳」も同日、「炎上の件について、アイドルの女の子を傷つけしまったことについては申し訳ないと思ってます。反省してます。すみませんでした」と謝罪したものの、「ファンの方々は、、まぁお互い様かな」とコメント。“ファンを煽っている”としてさらに炎上した。 その後、8日になって「この度はファンの皆さまに不愉快な思いをさせてご心配おかけしてしまったこと大変申し訳ございません」として、「キミイロプロジェクト」のメンバーが出演している動画は全て削除されたが、ファンからの怒りは収まらない様子。果たして騒動の決着はつくのだろうか――。記事内の引用について「右乳」公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCjtsc3HfxR32AqO2jAHVMIA/featured「右乳」公式ツイッターより https://twitter.com/migi_opi高槻あくび公式ツイッターより https://twitter.com/akubi_kmp
-
芸能
佐村河内守氏会見 聴こえているのではと疑問視される場面も
2014年03月07日 17時47分
-
レジャー
チューリップ賞(GIII、阪神芝1600メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年03月07日 16時15分
-
社会
中3女子強盗殺人事件 18歳少年逮捕で明らかになる“空白の20分間”
2014年03月07日 16時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(2/28〜3/7)
2014年03月07日 15時30分
-
芸能
日テレ「NEWS ZERO」新お天気キャスター ド新人の塩川菜摘って、どんな人?
2014年03月07日 15時30分
-
芸能
「2013年CM出演秒数ランキング」 剛力彩芽が断トツでトップ! 武井咲とともにオスカー勢がCM界を席捲
2014年03月07日 15時30分
-
トレンド
全サウナー必読! 日本初のサウナ専門誌『Saunner』、3月7日(サウナの日)創刊!
2014年03月07日 15時30分
-
芸能
さくら学院クッキング部とタワレコがコラボ
2014年03月07日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/8) オーシャンS 他3鞍
2014年03月07日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/8) チューリップ賞
2014年03月07日 15時30分
-
芸能
お笑いクロスオーバー計画「ブ江ノスアイレス」、4月11日単独ライブ開催!
2014年03月07日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第176回>
2014年03月07日 15時30分
-
スポーツ
北の湖理事長の側近がパチンコ契約で裏金を授受したとされる問題で相撲協会は及び腰
2014年03月07日 15時30分
-
芸能
佐村河内守氏が謝罪会見、人生のどん底は“今です”
2014年03月07日 15時05分
-
芸能
アイドル戦線を激化させる「1000年に1人の逸材」橋本環奈のブレイク
2014年03月07日 14時00分
-
芸能
カンニングの竹山隆範が佐村河内守氏似の写真をツイッターにアップ
2014年03月07日 13時30分
-
芸能
乃木坂46 西野七瀬がセンターを務める、最新シングル“せつなさ”全開Music Videoが完成
2014年03月07日 13時30分
-
芸能
「R-1ぐらんぷり2014」ゴールデン進出後、過去最低の視聴率
2014年03月07日 11時45分
-
芸能
ローラ 恋愛はやっぱり見た目!
2014年03月07日 11時45分