-
芸能 2019年12月03日 12時20分
『進撃の巨人』グッズデザイナーの発言が炎上?“一部のキャラクターが赤字”ファンから不買宣言も
アニメ化、映画化もしている人気漫画『進撃の巨人』の連載10周年を記念し、調査兵団をイメージした指輪が販売されることが発表されたが、デザイナーの発言が物議を醸している。 「大きな翼を広げ立ち向かっていく調査兵団の姿」をイメージしたその指輪は、外側には羽根がデザインされ、内側にはキャラクターの名前が刻印できることでも話題に。名前は『進撃の巨人』キャラクターの18名の中から選択することができ、逆向きに刻印されているため、指輪を外すと、指に短時間名前の跡が残るという仕組みになっている。 しかし、これについて、指輪のデザインを手掛けたクリエイティブディレクター・Shoya Taniguchi.公式ツイッターは11月28日にツイッターを更新し、「何十人というキャラクターに対応しているアイテムは受注・集計・発注・製造・検品・発送 全ての作業が大変です。さらに調査兵団の指輪はキャラクター毎にデータから作らなければいけません」と、キャラクターが18名もいるためにその分作業が増えてしまうことに言及。しかし、「一部のキャラクターが連れてきた赤字という名の奇行種を討伐してくれるのが 他の団員達」と、あまり売れないキャラクターを“赤字を連れてくる”と表現し、「団員達の絆ですね」とつづっていた。 しかし、この表現について、『進撃の巨人』ファンからは「自分が愛するキャラクターを赤字呼ばわりされて、ファンが不快に思わないとでも思いました?」「原作へのリスペクトがまったく感じられない。そんな人に作ってほしくない」「せっかく買っても、指輪見るたびに『この子は赤字』って思っちゃいそう」といった批判の声が集まっている。 「今回制作される指輪は18名もいるということもあり、人気キャラクターの裏に、不人気のキャラクターがいるのは当然。それでも人気漫画であるために、どんなキャラにもファンが付いているというギャップが、今回の騒動を生んでしまったようです。デザイナーはその後、『1人でも多くの方を幸せにする企画を実現させる事の難しさ 今回実現出来たのはどうしてか という事をお話したかったのですが、言い回しを誤ってしまい大変申し訳ございませんでした』と謝罪していますが、炎上は収まらず。不買宣言まで出てしまっています」(芸能ライター) 具体的にどのキャラクターが不人気と明言されたわけではないものの、多くの『進撃の巨人』ファンが不快感を覚えてしまったようだ。記事内の引用についてShoya Taniguchi.公式ツイッターより https://twitter.com/ShoyaTaniguchi
-
芸能 2019年12月03日 12時15分
高橋英樹、真麻の妊娠を祝福! 過去の壮絶な実体験も明かし反響 「まだまだ心配」
フリーアナウンサーの高橋真麻が3日、『スッキリ』(日本テレビ系)で妊娠を報告したことを受け、父であり俳優の高橋英樹が同日、ブログで祝福した。 英樹は「真麻から赤ちゃんができました!と報告をうけました。ただ ただ無事でありますようにと願うばかりです。」とつづり、真麻の妊娠を祝福した。続けて、「うちの奥さんが 真麻の出産までに三度の流産をして八年の月日がかかりましたので安定期に入ったとはいえまだまだ心配しています。」と、英樹夫妻も出産の際に大変な苦労があったことを明かしている。 英樹のブログには「大きなたのしみができましたね。良いお年をお迎えください♪」「何年も前から真麻さんのブログ追いかけて山あり谷ありも見て来たので感慨深いものがあります(涙)」「高橋さん、とてもいいおじいちゃんになりそうですね」「以前番組で奥様をどうしても母親にしてあげたかったって言うお話を聞いて感銘を受けました。どうぞお体を大切に」など、真麻の妊娠を祝福するコメントや、英樹の告白に対するコメントが見られている。 真麻は、2018年12月22日に、交際中であった一般男性と結婚。1月のイベントに出席した際には、新婚生活について問われ、「毎日、コントというかバラエティをやっているような感じです。朝、目覚めた時に隣に毎日大好きな人がいるということが幸せだなと感じます」と、夫とののろけ話を答えていた。また、ハネムーンベイビーについての質問には、「まだ全然。まだまだですね」と否定していた。 英樹は現在75歳。真麻が一人娘のため、来年には初孫を授かることになる。記事内の引用について高橋英樹の公式ブログより https://ameblo.jp/takahashihideki-official/
-
芸能 2019年12月03日 12時10分
「『闇営業』は流通していない新語」に疑問の声 流行語大賞授賞式スピーチに吉田豪らもツッコミ
『2019 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が2日に発表された。 年間大賞は「ONE TEAM」。トップ10には「計画運休」、「軽減税率」、「スマイリングシンデレラ/しぶこ」、「タピる」、「#KuToo」、「◯◯ペイ」、「免許返納」、「闇営業」、「令和」が選出。そんな中、授賞式でのある発言が物議を醸している。 「闇営業」で授賞式に登壇したのは、FRIDAY編集長・藤田康雄氏。雨上がり決死隊・宮迫博之らの闇営業については、記事が出る1か月前から取材をしていたという。現場記者からタイトルの提案があり、「闇営業」というタイトルをつけたと明かした。藤田氏はその言葉を知らなかったようで、ネットで検索したもののヒット件数は0。「つまり、“闇営業”という言葉はFRIDAYが報じるまで、日本でほぼ流通していない言葉。検証はしていませんが、新語だったのかもしれません」と胸を張った。しかし、このコメントに待ったを掛けたのは、芸人やプロインタビュアーの吉田豪、エッセイストの能町みね子ら。吉田は自身のtwitterで「いま期間指定で検索しても大量に引っ掛かりますよ! ニコニコ大百科に「闇営業」が登録されたのも15年5月24日。」とツッコミを入れた。 「芸人が、テレビ番組などで、会社を通さず営業に行くことを『闇営業』ではなく、『直営業』だと呼んでいると説明していたことがありましたよね。反社会的勢力と繋がることと、『直営業』を一緒にされることが我慢できなかったのだと思われます。実は、騒動が起きる前、『直営業』と『闇営業』はほぼ同義語として扱われていました。一般人でも認知していた言葉だと思いますよ。Twitterを検索すれば、騒動前から芸人が使っていた形跡もあります。そんなこともあり、ネットでは編集長のコメントについて、『ウソつけよ』『なんであんなアホみたいなこと言っちゃったんだろう』『クッソだせぇ』なんて辛辣な声もありました」(芸能ライター) 「闇営業」という言葉を流通させたという意味では、確かにFRIDAY編集部の力は大きい。しかし、「新語」というのは大きな間違いである。今回のコメントで読者に違和感を持たせてしまったのは、スクープ記事をメインとする同誌にとって大きな痛手となるだろう。信頼を取り戻すのに時間が掛かりそうだ。記事内の引用について吉田豪の公式twitterよりhttps://twitter.com/WORLDJAPAN
-
-
芸能 2019年12月03日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」 清水あいりインタビュー
ボリューミィなおっぱいを揺らしながら「関西弁あいうえお」なる“珍芸”を披露して人気の清水あいり。深夜帯やネット番組を中心に絶賛売り出し中の彼女だが、一体どんな女の子なのか!? そのボディーの秘密にも迫ったゾ!!――最近、急に露出が増えてきた印象があります。ブレークしたきっかけは?あいり やっぱり『関西弁あいうえお』ですかね? 今年1月に出させていただいた番組で、女の子のモテ・テクニックを披露するコーナーで初めてやらせていただいたところ、その日のトレンドワードで1位になりました。――読者の中には知らない人もいると思うので、ナマで聞かせてください。あいり もちろんです! 「あ・い・う・え・お」と順番に言ってもらえますか?――それでは…「あ」。あいり (セクシーな声で)あか〜ん。「い」。いやや。「う」。うつってしもたぁ。「え」。えぇやん。「お」。男の子やなぁ。――なるほど。いちいちしなを作るところがエロいね。うつってしもたって何?あいり たとえば、相手がグラスを持って飲もうとする時に、私も一緒に飲んでしまう…みたいな。好きな男性や気になる男性の動きって真似しちゃうんですよね。それを「うつってしもた」と言って意識させるテクです。――甲高くてアニメ声だから、よりセクシーだ。あいり 番組オンエアのあと、インスタグラムのフォロワーが一気に20万人くらい増えたんですよ。そのあと、番組を見ていたユニバーサルミュージックの方が「曲にしたい」と連絡をくれて、『関西弁あいうえお』でメジャーデビューもさせていただいたんです! 出来栄えがめちゃくちゃよくて、プロデュース力が凄いな〜と思いました。――まさかのコミックソング化!? 売れてるの?あいり まだ、ぼちぼちですけど、これから忘年会シーズンなので楽しみです。――その声はいつ頃から?あいり 実は私、ノドが弱くて。負担のかからないしゃべり方をしていたら、ウィスパーボイス(ささやき声)みたいになったんです。中森明菜さんかマイケルジャクソンさんか…みたいな。だけど、この仕事を始めてから「その声ではダメだ」と注意されて、ようやくこれくらい出るようになったんです。――珍芸の一つに「童貞を殺す空手」というのもある。これはどんなの?あいり 3歳から琉球空手を習っていて、初段を持っています。おじいちゃんが私のことを見て「この子は将来、ヘンな男がいっぱい寄ってくる雰囲気がある。護身のために格闘技を習わせろ」って。――凄い先見の明。確かに今、男が群がってきてる?あいり それほどでもないですよ〜。でも、おじいちゃんの言うことは当たってて、幼稚園の年長くらいからヘンな男の人がついてくるようになったんです。拉致寸前の目にも遭いました。――じゃあ、「童貞を殺す〜」は護身術なの?あいり そうではなくて、当時、童貞を殺すセーター(ホルターネックで背中が大きく開いたデザインのエロいセーター)というのが流行っていたんです。そこで私は、ある番組のオーディションで「童貞を殺す=男性を果てさせる空手」を披露したんです。型を見せながら腰をクネクネさせたり、胸元を必要以上に触ったり、時にはスカート姿で回し蹴りを入れるとパンティーが丸見え…みたいな。★「おっぱいを武器に」と決断 大阪の片田舎で育った彼女のボディーはスクスクと成長。人目を引く抜群のスタイルで、おっぱいもFカップまで膨らんでいた。あいり 中学くらいで凄く目立つ体型になっていたので、男の子の視線がイヤで仕方なかったんです。持久走をする時などは、おさげ髪を二つ編みにして、左右の胸元あたりで手に持ちながら走っていました。――その格好自体がイヤらしい。おさげ髪で乳首を隠すグラビアだってあるんだから(笑)。あいり 今思うと…確かにそうですね。――その頃、自分から好きになるのはどういうタイプだった?あいり 私、恋愛にはネチっこそうに見られるんですけど、実はあんまり惚れ込むタイプじゃないんです。サバサバしてるというか、ドライかも。――顔なども気にしない?あいり しいて言えば、目が死んでる人が好きです(笑)。仕事の時はスイッチが入るけど、ふとした瞬間の目が死んでる、みたいな。――「俺、あんまりお前に関心ないよ」みたいな態度がいいわけね?あいり それ、いいですねぇ♪ うふふ。究極のドMかもしれないです。もともと、グラビアを始めたのもドMだったからなんですよ。――どういうこと?あいり 切り落としたいと思うくらいコンプレックスだった胸を、無理に晒さなくてもいいわけじゃないですか。それを、わざわざ見せて克服しようと考えたところがドMかなぁと。――なるほど。そう考えるようになったきっかけは?あいり 上京してきて、最初はダンスのお仕事をしていたんです。神宮球場で、ヤクルトスワローズの公式ダンサーとして踊っていました。――つば九郎と一緒に?あいり そうです。――中の人を見たことは?あいり それが、ないんですよぉ。女性か男性かも分からないんですよね。そこまで徹底しているところが凄くないですか? 仕事ぶりもプロでしたよ。――ほぉ〜。あいり たとえば、私たちダンサーの立ち位置って、とても厳しく言われるんです。ちょっとでもズレたら、帰りがめっちゃ遅くなるまでダンスの先生に説教されるくらい。つば九郎さんは全員の立ち位置がちゃんと頭の中に入っていて、上手にすき間に入って、踊りに来てくれるんです。自由な感じに見えるけど、実はものすごく気配りの方なんですよね。わぁ、カッコイイなって思いました。――で、なぜグラビアに?あいり その職場で、色んな人に胸のことを言われるんですよね。「やっぱり目立つんだなぁ。これを克服するには武器に変えるしかない」と思ったんです。――吹っ切れてるわけだね。今後はどういう方向で?あいり 深夜枠を制覇して、ゴールデン番組にもたくさん出られるようになりたいです。しみず・あいり 1992年12月17日、大阪府枚方市生まれ。T156、B90・W58・H85。写真集『秘匿』(玄光社)が発売中。
-
芸能 2019年12月03日 12時00分
元AKB・西野未姫「ムラムラして」ベッドで男にとんでもない言葉 “性体験”トークまで解禁で下ネタ女王に?
SKE48須田亜香里、丸山桂里奈、朝日奈央、菊地亜美、鈴木奈々……。多くのNGなしタレントの中で「エロ路線」で頭一つ抜けたのが、元AKB48西野未姫だ。何と2日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)で衝撃発言をしたのだ。 「彼女は13歳からAKBに入り、恋愛を封印されていたことを明かしながら、『すごい溜まっていた。それが(卒業で)すべて発散されて、思い切り男にがっついた』と回想。また初めて告白された男性と、その初日に交際をスタートさせ、さらには大人の関係になるまでの一連の流れを、『会って初日に告白されて付き合って、パパーン』と“擬音”で表現していました。そして本人再現で、男女の関係になるまでを紹介。彼の部屋へ行き、寝ていた男を『ムラムラしてきた』と誘惑。『ゴム買いに行く?』とまで言っていました。さらにはシャワーシーンや、男に迫られる場面なども熱演していたのです」(芸能ライター) 西野と言えば、先月30日の土曜ドラマ『俺の話は長い』(日本テレビ系)の劇中のラジオ番組で、今年8月、ある俳優と破局していたことが分かっている。その番組によれば、彼が寝ている間に携帯を見たところ、知らない女性とのイチャイチャ写真を発見。遊ばれていたことを知り、1年で別れを告げたというものだ。ちなみにその俳優の元カレは、西野史上2番目のカレ。最初に『しくじり』で語ったのが、正真正銘の初彼氏で、こちらも売れない俳優だったことが判明している。 恋愛トークのNGなしタレントと言えば、「8股かけられていた」「結構長く4時間くらいする人がいた」など、下ネタで話題となった丸山桂里奈が有名だが、どうやら所属事務所が綾瀬はるかなどを擁するホリプロということもあって、そうした話は最近封印しているようだ。 だが西野は、冒頭挙げた須田や鈴木の所属する事務所と同じ。AKB時代は「渡辺麻友の再来」と言われながらも、総選挙では最高61位と芽が出なかった西野だが、今度は下ネタキャラでNGなしタレントの頂点目指せるか?
-
-
芸能 2019年12月03日 11時50分
「すごかったですね」ノンスタ井上、アンタッチャブルの復活漫才に感激
NON STYLEの井上裕介と石田明が2日、都内で行われたライブ配信アプリ「17 MUSIC」の開設記者発表会に人気You Tuberのフワちゃんと出席。約10年ぶりに漫才を披露した先輩芸人のアンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)にエールを送った。 アンタッチャブルは先月、「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)で約10年ぶりの漫才を披露。その漫才を見たという井上は「すごかったですね」とため息まじりにコメント。「シンプルにファンとして嬉しかったです。自分が芸人を始める前から見ていたコンビですし、今後、収録が一緒になるのであれば生で見てみたい」とアンタッチャブルの漫才を大絶賛。「ライバル視しているか」と問いにも、「ライバルというのはおこがましい」と謙遜した。 NON STYLEもコンビとして来年20周年を迎える。石田は「20周年、解散を考えたことは8回」と自虐的に振り返りつつ、「20周年のツアーはやろうと思っています」とにっこり。「井上が何をしでかすかわからないので、大々的な告知はできないですけど。コンスタントに問題起こすので、恐くて」と相方の素行を牽制も。 今年一年の総括を求められると、石田は「とっても幸せな一年でした。家族が最高でしたね。井上と会う機会も今までで一番少なくて、それも幸せ」と話してニヤニヤ。井上は「激動の一年」と述べ、「平成から令和に代わり、世の中も新しい世界に切り替わってきた。これに乗り遅れないようにしたい」と意気込み。自身の結婚についても「令和2年までに結婚したいと思います」と宣言した。フワちゃんも今年は充実の一年だった様子。「いろんなことが起こって楽しい一年でした」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年12月03日 11時31分
日本ハム・斎藤佑、「ショートスターター」の不自然さ 13年前からのスタイル変更を強いた球団側の思惑とは
オープナー専門のピッチャーって、ナニ!? 北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹が契約更改に臨み、現状維持の1600万円でサインした。その直後に行われた会見で出たセリフは、悲哀を感じさせるものだった。 「きっと皆さんが見ている景色はあの頃なんだろうなあ、と。僕自身もスピード、キレ、コントロールを含めて(あの頃に)近づけるように。また、あの時のようなブームを起こせるような活躍をしていきたいです」 斎藤の置かれている立場は、説明するまでもないだろう。契約更改は「戦力外通達」が行われる時期のあとだから、来年も現役を続けられるわけだ。斎藤の言う「あの頃」とは、2006年夏の甲子園大会のこと。炎天下の甲子園で、無尽蔵のスタミナで快速球を投げ続けた雄姿は高校野球史に強く刻まれた。しかし、斎藤はあの頃のような先発完投型のピッチャーを目指すのではないという。オープナー専門の「ショートスターター」に活路を見出そうとしている。 ちょっと、ヘンじゃないか? オープナーには、「専門」はいない。リリーバーを大量投入する戦略で、2018年に米タンパベイ・レイズが先発投手のコマ不足を逆手に編み出した苦肉の策だ。しかし、これが的中し、先発マウンドに上ったリリーバーが1、2イニングを投げた後に、本来の先発投手を送り込むスタイルで、単に先発投手のコマ不足を補う“リリーバー総動員”型のものに発展していった。 「米球団の多くがオープナーを模倣するようになりました。オープナーが登場して2年目の2019年、ショートイニングであっても、先発が務まるリリーバーとそうでないリリーバーに2分されるようになりました」(米国人ライター) 今季の斎藤はショートスターターとして何度かチャンスをもらったが、それを生かせなかった。メジャーリーグ報道で言えば、「オープナーの務まらないタイプ」である。 厳しい言い方をすれば、メジャーリーグには「ショートスターターの専門投手」はいない。救援投手として試合途中からマウンドに上る本来の仕事もしっかり務め上げている。ショートスターターは「時々」だから効果的なのだ。ショートスターターが先発ローテーション入りしたら、その後にロングリリーフの専門ピッチャーか、2番手で本来の先発ピッチャーが投げることになる。そういう継投策も米球界では定着しているが、 「メジャーでは失点の生じる可能性が高いとされているのが、試合開始直後の1回、2回。先発投手を2番手で使うオープナー作戦なら、『確実にゼロで抑える』が絶対条件」(前出・同) とのこと。斎藤はかなり高い目標を掲げたことになるが…。 パ・リーグに詳しいプロ野球解説者がこう続ける。 「今季の日本ハムは守備位置を極端に寄せるなど、メジャーで流行りの作戦を多く取り入れていました。オープナーもその一つですが、こちらを採用した目的は、成績の伸び悩んでいるピッチャーを覚醒させるため。栗山監督の愛情ですよ」 斎藤は会見で「同級生の存在は刺激になりますし、数多く活躍している選手がいるからこそ」と答えている。同級生・田中将大の活躍を出したイジワルな質問が出て、無理やりに言わせたものだ。しかし、田中は06年の甲子園での悔しさをバネにしたから、今日がある。06年の甲子園を励みにするのは結構だが、いっそ、忘れるか捨てるべきでは? その方が活躍できるのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年12月03日 06時30分
「空母いぶき」実写化、ハードルとなったのは 仕事復帰のかわぐちかいじが漫画家人生を語る
「空母いぶき」「沈黙の艦隊」などのヒットで知られる広島県出身の漫画家かわぐちかいじが1日、東京・銀座のひろしまブランドショップTAUで「呉災害復興応援フェアイベント『かわぐちかいじ先生スペシャルトークショー in TAU』」に出席した。 かわぐちは今年、食道がんによる体調不良から連載を休止していたが復帰。冒頭壇上で「今年体調を崩しまして、3月から仕事を休んでようやく復活できました。これからまた仕事をやっていきますのでよろしくお願いします」とあいさつ。「漫画を描き始めて初めて仕事を休みましたよ」と照れくさそうな表情を見せると、12月の後半から「空母いぶき」の枠内で新連載を始めることも告知した。 トークショーの中で自身の漫画家生活を振り返り、漫画家になろうと思ったきっかけについて問われると、「小学校ですかね。戦後昭和23年生まれですが、漫画ブームが小学校、中学校の時にあって、手塚治虫さん、横山光輝さんとかが活躍されていた。それで漫画に触れるようになりました。楽しみとしては、ほかに映画、小説、絵などもあったんですけど、漫画が一番少年の身近にあった媒体で、弟と二人で夢中になりました」と紹介。双子の弟、かわぐちきょうじ氏も漫画を一冊出版している。「弟も漫画を描いていて、僕よりうまかった。漫画家になる根気はなかったけど才能はあった」と笑顔で語る。 かわぐちはまた「空母いぶき」の実写化のエピソードにも触れ、「実写にしたいという話が来た時に無理だろうと思った」とコメント。「自分も漫画を描く時に簡単に実写化できないように描くんです。そうじゃないと映画に負けてしまう」と映画以上のスケールを漫画の中で実践していることから、実写化のハードルを感じたというが、「でもスタッフが熱があっていい人で」と担当者の熱意に打たれて映画化を認めたという。 ただし、ハードルは物語の設定にもあったといい、敵国が中国に設定されていることが映画化の話を一時遠ざけたとも告白。「映画は中国を観客として見込んで作りますから。(そういう設定だと)俳優を預かる芸能プロも(出演させないよう)全部をストップかけます。無理で、あきらめるかってなったんですけど、中国がだめならほかに国を作るかって」とそれでも実写化の話は進んだという。「友人の軍事ジャーナリストと相談したんです。東南アジアで大きめの国作るかって」と敵国をすり替えることで映画化がその後実現したことを明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2019年12月03日 06時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第347回 道徳的に正しい経済
財政関連の「英語」は、実に興味深い。例えば、国債償還の「償還(返済)」が「redemption」。これは、償いという意味を持つ。国債の償還は「国債発行という罪を贖う」という意味になるのだろうか。 もちろん、国債発行は別に罪ではない。特に、自国通貨建て国債の発行は、単なる「政府貨幣発行」である。少なくとも現代の管理通貨制度の下では、政府が貨幣を発行しないと経済が成り立たない。 また、いわゆる万年筆マネー(最近はキーストロークマネーと呼ぶが)を発行する信用創造は「money creation」。「The creation」は、「創成」「天地創造」である。緊縮財政の英訳である「austerity」は、一般には厳格、禁欲といった意味もある。 いかがだろうか。財政関連の英語は、宗教色、あるいは道徳色が強いのだ。つまりは、現象の説明ではなく、善悪の表現になっているのである。 反・緊縮財政は、反・禁欲。禁欲の逆は、強欲になる。強欲といえば、キリスト教の「七つの大罪」の一つだ。 改めて日本語を見ると、償還は「償い、還す」であるため、宗教色・道徳色が入っている。「償還」という言葉は、「redemption」の訳として実に適切だ。 緊縮は、「きつく締め、縮ませる」であるため、これは単なる現象の説明であり、宗教色や道徳色はない。が、英語の場合は「強欲の逆(禁欲)」というわけで、善悪の概念が入っている。 さすがに「強欲は善」という主張に賛同する人は、表向きは少ないだろう。 となると、強欲を戒める「austerity(緊縮財政)」は、道徳的に正しいことになってしまう。 緊縮財政は政策でも、理屈でもなく、イデオロギー(主義)なのだ。イデオロギーとは、人間の思考や行動を左右する、根本的な思考体系になる。理屈でも現実でもなく、「正しいから、正しい」というのがイデオロギーの特徴だ。 もちろん、あらゆる人間は特定のイデオロギーと無関係ではいられない。「自分は自由に考えている」と信じている読者も、確実に「特定の枠組み」の中で思考している。 人間が生きていく上で、社会の秩序を維持するための思考の枠組み、規範の一種が宗教であり、道徳だ。七つの大罪が典型だが、「欲してはいけないこと」「欲して構わないこと」をイデオロギーとして規定し、社会の秩序を維持するわけである。 人間が社会的な生命体である以上、社会の秩序を維持するために、何らかの「決まり」は必須だ。代表的な「決まり」が法律になるが、法律に頼らずとも、人々の思考や行動を制御できるのが宗教であり、道徳である。 その人間の思考の枠組みである宗教や道徳と「緊縮財政」が直接的に結びついているとなると、緊縮財政の転換が困難な理由が分かってくる。「政府が貨幣を発行し、国民の所得(利益)となるように支出する」と言われると、「道徳的」に拒否、反発の思考メカニズムが働いてしまう人が少なくないのだ。特に、「正義感」が強ければ強いほど、「そんな国民を甘やかすことはしてはいけない」と思ってしまうのだろう。 皮肉なことに、国家や社会の「決まり」を嫌い、共同体を破壊し、人間を個別化する「グローバリズム」と、緊縮財政の相性が抜群によい。グローバリストは、あたかも普遍的な善であるかのごとく、緊縮を主張する。結果、公共サービスが切り売りされ、グローバリストが儲かる。 また、グローバリズムの思想的バックボーンである主流派経済学の「経済の管理人」は、もちろん「市場」だが、これをアダム・スミスは『国富論』で「見えざる手」と表現した。 この「見えざる手」に、いつの間にか「神の見えざる手」と、「神」という言葉が入ってしまった。神となると、露骨に宗教的である。 何を言いたいのかといえば、緊縮財政や規制緩和、さらには自由貿易という、特定の誰か(つまりは「自分」)の利益最大化を目指すグローバリストは、人々の「宗教心」や「道徳心」に訴え、目的を達成しようとするという話である。偽善極まりない。「市場は神の見えざる手が動かしているため、歪めてはならない」 と言われると、普通の人は納得するのだろうが、結果的に多くの国民が貧困化し、特定の誰かだけが儲かる。何しろ、政府の規制等のルールがない状況で、国民が「自由」に競争すれば、確実に「勝ち組が勝つ」のだ。グローバリズムの政策を20年も続けた我が国がどのような社会に変貌を遂げたのか、目の前の現実を見れば分かるだろう。 ちなみに、筆者は別に市場を否定しているわけではない。自己利益最大化のみを追求するグローバリストのレトリックを批判しているにすぎない。市場に任せた方が「経世済民」につながる財やサービスも、それはあるだろう。 あるだろうが、「すべての財やサービスにおいて、市場が常に正しい」などあり得ない。特に、防衛や防災といった安全保障関連は、「市場」に任せることは不可能だ。防衛、防災は「国民を守る」サービスである。そして、市場に国籍はない。国家の概念がない市場において「特定の国民を守る」という発想は存在し得ない。 それにも関わらず「神の見えざる手」という言葉が、あたかも普遍的に正しいかのごときレトリックが使われ、市場が正当化される。 そして、緊縮財政に反対すると、「強欲的」と批判され、道徳的に間違っているという印象を植え付けられる。特に、英語に至っては、言葉そのものがそうなっているわけだから、厄介な話だ。 恐らくこの種の問題は、過去数百年、あるいはそれ以上の期間、人間社会を苦しめてきたのだろう。「緊縮財政は道徳的に正しい」と主張する緊縮推進派に対しては、「いや、違う。一見、緊縮財政は禁欲的で、道徳的に正しいように見えるが、実際には『特定の誰か』を富ませるだけで、国民が貧困化し、最終的には経済や共同体が維持できなくなる」 と、正しく構造を説明しなければならないわけだ。 禁欲は個人の道徳として正しいのかも知れないが、「国民がみんなで豊かになる」も、間違いなく道徳的に正しい。道徳的に正しい経済は、少なくとも現在の日本では「緊縮財政ではない」という現実を広める必要がある。********************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
社会 2019年12月03日 06時00分
結婚式のワインで5人が死亡、その原因に驚愕 メタノール中毒を引き起こした恐怖のワインに含まれていたものは
結婚式で招待客をもてなす手段の一つに食事がある。海外では結婚式で出された食事が原因で、死者が出た。 中国・雲南(うんなん)省で行われた結婚式で、招待客が出されたワインでメタノール中毒を起こし、現場にいた5人が死亡したと海外ニュースサイト『South China Morning Post』が11月15日に報じた。同記事によると、11月7日、とあるカップルが同省で結婚式を挙げたが、式の最中、多くの招待客が嘔吐や視覚障害などの体調不良を訴えたという。体調不良を訴えた19人が病院に運ばれ、そのうちの5人が死亡した。 警察の捜査により、結婚式で出されたワインのメタノール含有量が安全基準をはるかに上回っていることが分かったそうだ。結婚式で出されたワインは新郎の父が同じ村の知り合いにお願いして発注したものだった。知り合いは純度95%の工業用のアルコールにワインを混ぜたものを提供していた。工業用のアルコールとワインを混ぜると、メタノールが発生し、メタノール中毒を引き起こす可能性があるという。メタノール中毒とは、メタノールが体に入ることで嘔吐や意識レベルの低下などを引き起こし、神経系を損傷する症状だ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「せっかくの祝いの場でこんなことが起こるなんて悲劇」「新郎新婦にとってトラウマになる。いい結婚生活が送れるか心配」「新郎の父も責任を感じているだろう。ワインを提供した知り合いは最低」「なぜ知り合いはワインに工業用のアルコールを入れたのか。安いワインを提供して儲けたかったのだろうか」などの声が挙がっていた。 海外では、結婚式の食事で起きたトラブルが他にもある。 イギリス・ノッティンガムシャー州で行われた結婚式で、粗悪な食事をケータリング会社のスタッフが酔っ払った状態で届けてトラブルになったと、海外ニュースサイト『THE Sun』が2018年2月に報じた。同記事によると、2017年3月に行われた結婚式で新郎新婦はケータリング会社に料理をお願いし、850ポンド(約12万円)を支払ったそうだ。 当日、ケータリング会社が料理を届けたが、乱雑に切られた野菜スティックやプラスチックの袋に入ったままのビスケット、ドーナツといった結婚式の場にふさわしくないものばかりだったという。ドーナツの袋には大手格安スーパーのラベルが貼られたままで、値段も付いていた。 新郎新婦はケータリング会社に費用を返金するよう求めたというが、2019年12月現在、返金されたかどうかは分かっていない。なお、粗悪な食べ物を届けたケータリング会社は、過去にも別の結婚式で、結婚式当日に料理を持ってこずにトラブルを起こしたそうだ。 結婚式は新郎新婦だけではなく、招待客にとっても二度とないめでたい時間になるはずだ。めでたい時間をつぶされたショックは相当なものだろう。死者が出て結婚式を台なしにされた当事者たちの心の傷は計り知れない。記事内の引用についてFive die at Chinese wedding after drinking home-made wine containing industrial alcohol(South China Morning Post)https://www.scmp.com/news/china/society/article/3037881/5-die-chinese-wedding-after-drinking-home-made-wine-containingHERE CRUMBS THE BRIDE Wedding caterer blasted for charging £850 for buffet serving custard creams and Asda doughnuts(THE Sun)https://www.thesun.co.uk/news/5678417/wedding-caterer-custard-creams-asda-doughnuts/
-
芸能
上戸彩 早口言葉CMに「変な汗をかいた」
2016年04月05日 17時34分
-
芸能
たけし、さんま、所の豪華トリオ 圧倒的な存在感で視聴者を魅了「面白い」「最強」「神」
2016年04月05日 17時21分
-
芸能
エド・はるみ 慶應義塾大学大学院の入学式に出席「研究のスタートです」
2016年04月05日 17時18分
-
トレンド
「レナウン」26ブランドが参加、あなたの一票で「商品化」が決まる
2016年04月05日 16時40分
-
社会
伝説のスリ師「デパ地下の“さと婆”の私生活は悠々自適だった
2016年04月05日 16時00分
-
芸能
『暗殺教室』がV2を達成した今週の映画ランキング
2016年04月05日 15時30分
-
ミステリー
謎のアダムスキー型UFO写真! あなたの家にもUFO写真はあるかも!
2016年04月05日 14時35分
-
スポーツ
巨人自爆! 金本阪神が「アニキ流虎一新」ぶっちぎり優勝(1)
2016年04月05日 14時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(4/6)「第27回東京スプリント(JpnIII)」(大井)
2016年04月05日 12時07分
-
芸能
日テレ出入り禁止で陣内智則が芸能界引退の危機
2016年04月05日 12時00分
-
芸能
忙しくてもお盛んだったNEWS・手越祐也
2016年04月05日 11時55分
-
アイドル
声優・新田恵海、AV出演を所属事務所が否定 今後の対応は「弁護士と相談中」
2016年04月05日 11時41分
-
芸能
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」 初回視聴率22.6%で好発進
2016年04月05日 11時16分
-
芸能
蛯原友里 AneCanを卒業
2016年04月05日 11時14分
-
芸能
高良健吾、馬に乗ってイベント登場 新社会人にエール
2016年04月05日 11時08分
-
芸能
鳥居みゆきが全身タトゥー姿でPR
2016年04月05日 11時00分
-
芸能
元KAT-TUN田中聖・可愛すぎる幼少期写真公開
2016年04月05日 10時44分
-
スポーツ
貴乃花親方 理事長選落選で “蚊帳の外”ならぬ“土俵のソト”
2016年04月05日 10時00分
-
アイドル
嵐・大野智 影のリーダー・櫻井翔に心の中で感謝「ありがとう」
2016年04月04日 22時01分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分