-
芸能 2020年03月09日 21時44分
新型コロナ自粛余波でネット視聴者急増! まさかの大御所もYouTubeデビューか
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、コンサートなどの大規模イベントが次々と自粛になる中、あらためて注目されているのがYouTubeだ。「飲み会なども自粛ムードで巣籠もり、いわゆる自宅に籠もる人が急増しているのですが、テレビの視聴率は上がっていません。ネットの動画配信やYouTubeを見て、暇つぶしをしている人が増えているのでしょう」(民放キー局スタッフ) 以前から芸能人も参入していたYouTubeでの動画配信だが、今年に入ってからはお笑いタレントの江頭2:50や、NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』で沢尻エリカの代役に抜擢されて注目された女優の川口春奈、大名跡を襲名した天才講談師・神田伯山までもがユーチューバーデビューを果たしている。「昨年の闇営業問題で芸能活動を休止していた『雨上がり決死隊』の宮迫博之や、同じく反社会的勢力とのつながりが問題視された島田紳助さんも大きな話題になりました。特に紳助さんが登場した歌手・misonoの動画の前編は、1月にアップされて以降、視聴回数600万回に迫る勢いです」(芸能記者) 今後、コロナの自粛ムードが長期化しそうなら、もっと大物の芸能人たちもYouTubeに流れる可能性があるという。「コンサートやイベントで稼げず、テレビも視聴率が悪いとなれば、新しいメディアに挑戦しようという動きが本格化するでしょう。また、テレビでは“賞味期限切れ”と判断された大御所がユーチューバーデビューする可能性もある。4月でレギュラー番組が0本になってしまうみのもんたや、唯一のレギュラーである深夜番組の視聴率が低迷している『とんねるず』の石橋貴明あたりが有力です。明石家さんまは『YouTubeはテレビの敵や』と公言していますが、タモリやビートたけしが参戦しても、もはや驚きません」(同・記者) テレビでは通らないような過激な企画ができるのもネットの長所。とんねるずやビートたけしに、往年のヤバいネタを期待する声が高まっている。
-
芸能 2020年03月09日 21時16分
「“卒業ビジネス”展開でみな実アナの写真集超えに本腰を入れ始めた乃木坂・白石
人気アイドルグループ・乃木坂46からの卒業を控える白石麻衣(27)の写真集「パスポート」(17年2月発売・講談社)が、31度目の重版で3万部を増刷。累計発行部数が50万部を突破した。 一部スポーツ紙などによると、同写真集は17年2月7日に初版10万部でスタートしたが、発売と同時に完売状態に。その後、増刷を重ねロングセラー作品となった。 先月14日には、白石の乃木坂46卒業を記念した限定カバー版を発売。ヒロイン役の映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」が公開されヒットしたこともあり、3月9日付の「オリコン週間BOOK写真集ランキング」では2.7万部を売り上げ、累積売り上げは38.2万部に到達した。「同ランキングの2位は田中みな実アナの初写真集で。累計売り上げは37.7万部。白石に抜き去られてしまった。以前は、刻みながら増刷していた白石の写真集だが、“卒業ビジネス”も絡め、ここ1カ月で10万分の増刷。みな実アナの写真集は発行部数が60万部に達しているが、白石は5月にも卒業するとみられているだけに、このペースだと100万部到達も近いのでは」(出版業界関係者) 白石の写真集の定価は1980円(税込み)。100万部となると印税だけでも約2億円に達するだけに、グループ卒業後、しばらくはのんびりと悠々自適に暮らせそうだ。
-
芸能 2020年03月09日 21時00分
『トップナイフ』、人気ドラマに似ているワケ 椎名桔平、ドクターヘリ、手術シーンで「橘先生にしか見えない」の声も
天海祐希主演の土曜ドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』(日本テレビ系、夜10:00~放送)の第9話が7日に放送され、平均視聴率が11.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。前回の第8話の平均視聴率11.0%からは0.4%のポイントアップとなった。 本作は、林宏司氏による同名小説が原作の医療ドラマだ。東都総合病院で働く天才脳神経外科医の深山瑤子(天海祐希)が、病院に新しく赴任してきた外科医の黒岩健吾(椎名桔平)・小机幸子(広瀬アリス)・西郡琢磨(永山絢斗)の3人のまとめ役となり、医師としての苦悩や葛藤を乗り越えていくというストーリーだ。※以下、ネタバレを含む 第9話では、ドクターヘリで運ばれてきた頭に鉄骨が刺さった少年・添野徹(田中奏生)を、深山と西郡が手術するという展開に。さらに黒岩は、自分の息子だと思っていた保(嶺岸煌桜)の母親である、自分の元交際相手の女性と対面し、保と自分には血のつながりがないことを知る。そして、今まで黒岩と共に過ごしていた保は、その母親に引き取られてしまうのだった。 このドクターヘリで搬送された少年や、その手術シーンに対して、視聴者からは、「ドクターヘリ出てくると急にコードブルー感ある!一瞬、藍沢先生が下りてくるかと思ったわ」「コードブルーでもお腹にスキー板が貫通した患者の手術してたよね。似てる事例だからデジャヴが…」「椎名桔平、コードブルーでも息子と向き合う役柄だったよね。何かもう橘先生にしか見えないわ」と、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(フジテレビ系)と比較するような声が挙がっている。 「山下智久主演の『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』は、2008年に第1シリーズ、2010年に第2シリーズ、2017年に第3シリーズが放送された医療ドラマシリーズです。2018年には劇場版も公開されました。救命救急センターのフライトドクターたちの成長や葛藤を描いた作品で、第2シリーズまでの脚本を務めたのは本作の原作・脚本家である林宏司氏です。脚本家が本作と同じ人物であることに加え、どちらの作品も外科医の新村核氏が医療監修を務めています。本作で黒岩を演じた椎名桔平も、フライトドクターの橘啓輔役として出演していました。さらに、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』では、駅の階段から転落した3人の男女の体にスキー板が貫通するというストーリーが描かれていました。しかし、スキー板切断の際に3人のうち1人の男性が死亡するという展開だったため、視聴者からは『コードブルーのスキー板の回は悲しくてトラウマだったから、トップナイフでは助かってほしい』という声も集まっています。」(ドラマライター) 次回の第10話で最終回を迎える本作。第9話の終盤では意識が戻った徹が、「自分の頭に鉄筋が刺さったのは、事故ではなく母親が自分を殺そうとしたからだ」と告白するという怒涛の展開に。『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』とは、またひと味違ったサスペンス的な要素も組み込まれていることから、視聴者からも期待の声が高まっている。果たして、徹の言っていることは真実なのだろうか。深山たちは患者の命を無事救うことができるのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
-
芸能 2020年03月09日 21時00分
マイペースで仕事をしている場合じゃなくなった上戸彩
女優の上戸彩(34)が、4月にスタートする俳優・堺雅人(46)主演によるTBS系ドラマ「半沢直樹」に、13年7月期の前作に続き出演する。 一部スポーツ紙によると、上戸が演じるのは、半沢直樹の妻・花役で、仕事に奮闘する半沢の“オアシス”的存在。 今作では、出向先である東京セントラル証券の営業企画部長となった半沢に巻き起こる事件が描かれるとあって、新たな戦いに挑む半沢を支える花の演技に注目が集まる。 上戸はEXILEのリーダー・HIROと12年9月に結婚。15年8月に長女、19年7月に長男をもうけ、その間、仕事はマイペースでこなしていた。「13年の『半沢』、そして14年の主演ドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』(フジテレビ系)と17年公開の同ドラマの映画版までは事務所と約束していたので、全力投球。かつては看板女優だったが、今や主演ドラマ『ドクターX』(テレビ朝日系)が人気シリーズとなった米倉涼子にその座を奪われた。しかし、米倉ががんばってくれるおかげもあり、自分はそこまで頑張らなくてもよかった」(芸能プロ関係者) ところが、ここに来て状況が一変してしまったのだ。「役員である社長の娘婿の“暴政”で退社するタレント・写真が続出。忽那汐里はすでに退社し、ヨンア、そして岡田結実も退社目前。経営が傾くことは明らかなので、上戸も上から仕事を増やすことを頼まれそうです。とはいえ、それが嫌なら上戸は夫の事務所入りすればいいだけの話です」(芸能記者) 夫の存在もあり、上戸の立場は強いようだ。
-
スポーツ 2020年03月09日 20時00分
『有吉反省会』出演で“適当解説”に反響 元阪急・福本氏、 伝説の「たこ焼きみたいやな」コメントの真意は
7日に放送された『有吉反省会』(日本テレビ系)にゲスト出演した元阪急・福本豊氏。その福本氏について番組内で取り上げられた事柄が話題となっている。 1969年から1988年にかけ阪急一筋でプレーし、「2401試合・.291・208本・884打点・2543安打・1065盗塁」といった通算成績をマークした福本氏。通算盗塁数、シーズン盗塁数(106個)の日本記録を保持し、一時はMLB記録も上回っていたことから“世界の盗塁王”と呼ばれた名選手だ。 同番組では、福本氏が3年前に開設した自身のインスタに、選手の体をベタベタと触る写真を多数挙げていることをざんげ。番組MCの有吉弘行は「男らしい感じじゃないんですよね。『ちょっと素敵ね~』っていう(触り方)」と触り方の異常さに触れ、スタジオに笑いが起こっていた。 また、番組では福本氏の“適当すぎる”解説も紹介。プロ野球試合の解説中に実況アナウンサーから「今ピッチャーはどんな気持ちですかね?」と質問され「分からん!」と答えたことや、「この夏場を乗り切るにはどうしたらいいでしょうか?」に対し「寝とったらええねん」といった福本氏と実況アナの掛け合いが紹介され、スタジオにはさらに大きな笑いが起きた。 福本氏の“適当解説”は野球ファンの間では有名で、同番組で紹介された以外にもある。 例えば、打球がフェンス際で失速したことを受けた実況から「何が足りなかったんでしょうか?」と質問された際、福本氏は「距離ちゃうん?」とシンプル過ぎる言葉で回答。また、阪神が大型連敗を脱出した時には、「(黒星が続いた後に白星が1つついて)オセロならひっくり返るんやけどね」という珍フレーズが飛び出している。 さらに、両軍「1-1」のまま延長戦に突入した試合では、「0」が並ぶスコアボードを見て「たこ焼きみたいやな」とまさかの一言。その後、延長15回裏に1点が入ってサヨナラ試合となった後には、「たこ焼きに爪楊枝がついたな」という“オチ”までつけている。 “適当解説”の真意としては、前述の番組で「ダラダラ喋ってると(試合が)次に進んでるので」とコメントを短くしていたと示唆した福本氏。今シーズンのプロ野球は新型コロナウイルスの影響により、今月20日に予定されていた開幕の延期が9日になって決まったが、無事に開幕すれば今年もさまざまな“福本語録”が飛び出ることは間違いなさそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年03月09日 19時00分
小倉智昭、マスク転売の静岡県議に「気持ちはよく分かります」発言で批判 「庇える話じゃない」の声も
9日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)でマスクをネットオークションで大量に転売した静岡県議・諸田洋之氏のニュースを取り上げたが、その中でのMC・小倉智昭氏の発言が物議を醸している。 諸田県議は同日に記者会見を開き、マスクが小売店で品薄となった2月4日からネットオークションでの転売を始め、約1カ月の間に2000枚1セットで89回出品し、約888万円を売り上げたことを説明。マスクは経営する貿易会社でMERSが流行した数年前に仕入れたといい、箱がつぶれるなどしたものを出品したという。「この時期の出品には道義的な問題がある」と謝罪したものの、「会社の在庫品で、転売には当たらない」と主張し、会社の代表取締役は妻と交代し、議員に専念する意向を示したことに反発の声が多く集まる事態になっている。 番組でも記者会見の一部を取り上げていたが、話を振られた小倉氏は「僕はネット販売の会社をやってるんで彼の気持ちは、正直非常によく分かります」と発言。今回出品したものが、箱がつぶれるなどしたマスクだったことに触れ、「傷ついたものっていうのは通常売れないですから。その手段として、在庫を抱えて倉庫代もかかるでしょうし、買う時の仕入れのこともあるから、少しでも売れたらって気持ちがあったのかなと思うんですが」と理解を示した。とはいえ、政府がオークションサイトなどにマスク出品を自粛するよう要請していたり、規制を強めることを発表したタイミングということもあり、「ただ、時期が悪かった」と指摘していた。 しかし、諸田氏の行動を巡っては、箱がつぶれていたことを明記した上で自社のサイトで正規価格で売るべきだったという指摘が寄せられていることもあり、小倉氏の発言に視聴者からは、「庇える話じゃないでしょ…」「この時期にマスクをオークションで売るって許しちゃいけないことでしょ」「県議なんだから少しでも県民のためを想った行動をすべきだったっていうところじゃないの?」という批判の声が寄せられていた。 記者会見後もいまだ物議を醸している諸田氏の一連の言動。擁護とも取れる小倉氏の発言を疑問視する声が多く集まっていた。
-
芸能 2020年03月09日 18時00分
ドラマ『シロクロ』、黒幕判明に視聴者ガッカリ 『あな番』の真犯人と類似点も?
日曜ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(日本テレビ系)の第9話が8日に放送され、平均視聴率が8.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の8.5%からは0.1ポイントの微増となった。※以下、ネタバレ含む。 第9話は、佐島(佐藤二朗)が8年前のコアラ男誘拐事件は自作自演で、哲也(田中圭)を殺したのも自分だと告白する映像を残し、自殺を図ったが、直輝(横浜流星)は佐島がまだ何かを隠していることを見抜き、謎を追い続ける。そんな中、レン(清野菜名)はコアラ男に連れ去られ、とある場所に運ばれてしまい――というストーリーが描かれた。 今話のラストでは、一連の事件の真犯人が明らかになったが、その犯人について、視聴者から不満の声が上がっている。 「直輝の恋人であるあずさ(白石聖)については、爪を噛む姿が怪奇的だったり、直輝に依存する発言が多かったこともあり、以前から視聴者の間では怪しいとされていましたが、今話のクライマスックスの中で、実はあずさの中学時代のコアラ男による誘拐事件も、父・佐島にかまってもらいたかったための自作自演だったことが判明。また、事実を暴こうとした直輝の父・哲也(田中圭)を兄の一郎(きづき)に殺させたのもあずさで、レンを誘拐したのも、直輝への執着心からすべてあずさの指示だったことが明らかになりました。この展開には、視聴者から、『普通わがままとか、かまってほしいだけで人殺せないよね!?』『理由がサイコパスって安易すぎない?』という声が殺到。予想通りとは言え、動機がすべて“かまってちゃん”という部分に依るものということに、戸惑う声が聞かれました」(ドラマライター) また、あのドラマとの類似点を指摘する声も集まっている。 「本作は、19年に放送されたドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)と同枠で、かつ横浜流星や田中圭などキャストの被りが見られましたが、真犯人が犯罪をしそうにない若い女性で、その理由が“サイコパス”という部分は同じ。同枠ということで、視聴層も被っていることから、あずさが真犯人という展開に、『あな番と同じってなんかがっかり』『またこのパターン!?もう飽きた』という反発の声が聞かれました。最も意外なところに犯人を持ってきたとは言え、その展開がすでによく見るパターン。毎週楽しみにしていた作品ファンからの落胆が聞かれてしまいました」(同) とうとう次週は最終回だが、『あなたの番です』と違って視聴率の伸びはなかった本作。このまま2ケタ視聴率も取れずに終わってしまうのだろうか――。
-
スポーツ 2020年03月09日 18時00分
センバツ甲子園に「無観客試合」案が浮上
猛威を振るっている新型コロナウイルスの影響を考慮し、国内女子ゴルフツアーの開幕戦が無観客試合に。さらに相撲やサッカーJリーグ、さらには東京オリンピックの開催まで危ぶまれる中、その余波がセンバツ甲子園にも波及しそうだ。IOCは3月中に東京五輪開催の判断を下す方針で、その前に甲子園球場で新型コロナウイルスの感染者が出たらジ・エンド。「無観客ドミノ」が本格化する。 新型コロナウイルスの混乱が続く中、五輪関係者に止まらず、政財界を慌てさせているのが、「このまま感染拡大が終息しなかった場合、IOC(国際オリンピック委員会)が3月中に東京オリンピック・パラリンピック中止を決定しかねない」という情報だ。 全国紙の五輪取材班によれば、IOCは既にこの方針を内々に東京五輪組織委員会に連絡済み。粛々と“幕引き”の準備が進んでいるという。「東京に代わる開催地を選ぶ時間と現地の準備期間、チケットの対応を考えれば、3月末が中止決定のタイムリミットという判断です。その大事な時期に国内スポーツ大会で新型肺炎の罹患者が出たら、それが中止決定の引き鉄となります。中でも警戒しているのが、1日に6万人以上の入場者が観戦に訪れるセンバツ甲子園。今年92回を数える選抜高校野球大会です。徳俵に足がかかった状態の組織委員会は、開催するにしても4月以降に延期するか、無観客試合にしてほしいと切に願っています」 現時点で予定通り開催する方針の日本高野連。しかし、開催のスタイルについては「その時の状況や他競技の運営等も参考に、最善策を取っていく」と含みを持たせ、今後も継続して協議するとしている。 だが、3月1日の東京マラソンに続き、翌週の名古屋ウィメンズマラソンも一般参加者の出走が中止となり、3月5日からの女子ゴルフ開幕戦(ダイキン・オーキッド・レディーストーナメント、琉球GC)は無観客での開催が決定。この「無観客ドミノ」の流れは、3月8日が初日の大相撲春場所(大阪)、そしてセンバツ甲子園でも続きそうだ。 そうは言っても、センバツの中止は難しい。これまで中止されたのは1942年から’46年まで第二次世界大戦の影響で行われなかっただけ。今さら中止・延期となれば生徒たちの授業に支障をきたすし、プロ野球・阪神タイガースの試合日程にも影響するからだ。 さらに今回から「1週間500球」の投球制限ルールが採用され、準決勝、決勝前には予備日が設けられた。それらを加味すれば「無観客試合」以外の選択肢はないのだ。そのため、水面下では、シミュレーションも進んでいるという。 本誌が入手した情報によれば、開会式は防疫を徹底し、入場できるのは、出場する各校は20人(選手18人、責任教師1人、監督1人)と、優勝旗を返還する前年優勝校の主将と責任教師。 ベンチ入り選手以外の生徒や家族、一般の入場は認められず、試合の様子はNHKと毎日新聞社のグループ会社である毎日放送のテレビ中継で観戦することになる。「無観客試合となることで、大きな弊害はない。春夏の甲子園大会は阪神電鉄とテレビ局の善意で成り立っており、甲子園球場も全国中等学校野球大会のために造られた歴史があるため、阪神電鉄が無料で貸し出している。放送料もかからず、問題があるとすれば昨年度は3億円超あった入場料収入が見込めなくなることだが、運営費もミニマムで済むわけで、大きな持ち出しにはならない」(スポーツ紙デスク) もう一つ見逃せないのが「バスの問題」だという。「全国32の代表校が出場するセンバツ甲子園は、各校とも何台、何十台ものバスで応援団が駆けつける。狭い車内で長時間の移動だと濃厚接触は避けられず、1人が甲子園球場で感染すれば、二次的に感染する可能性がある。この応援バスツアーの募集は始まっているが、応募者が激減しているという背景もある」(同) 2012年の全国高校野球選手権宮崎大会では家畜の伝染病、口蹄疫の発生を受け、感染拡大防止のために「無観客試合」が実施された。しかし、今回の新型コロナウイルスはその時とは比べられないほどの猛威。観客を入れて感染が拡大すれば、東京五輪中止の決定打になるのは確実だ。 IOCのバッハ会長は、インフラと’12年の夏季五輪開催経験があるイギリスのロンドンなら東京に代わって五輪を開催できると判断しており、5月のロンドン市長選に出馬する政府与党・保守党公認のショーン・ベイリー氏、現ロンドン市長で最大野党・労働党公認のサディク・カーン氏ともに「東京に代わってロンドンは五輪を開催できる。我々には施設や経験がある」と表明。代替開催地として手を挙げる考えを示しており、すでに外堀は埋められている。 もしロンドン開催となれば、3兆円超とも言われる東京五輪の開催費用は回収できず、施設もすべてムダ。外国人の五輪観戦客をアテにしていたホテル、ツアー、商業施設の売り上げは水泡に帰し、日本中がパニックに陥るのは必至だ。 安倍晋三政権の今後にも大きく影響し、首相側近の萩生田光一文部科学大臣がセンバツで大ナタを振るうのも当然。応援のない「静かな甲子園」が始まる…。
-
スポーツ 2020年03月09日 17時30分
現在オープン戦ホームラン王! DeNA、新外国人タイラー・オースティンが対応すべきポイント
ベイスターズの新外国人、タイラー・オースティンが横浜スタジアムで行われた7日のホークス戦で、逆転決勝ホームランをマーク。オープン戦ながら早くも4本目となった。 ここまでオープン戦で8試合に出場し、打率.409、打点はトップに3差の6、ホームランはトップの4本。二塁打も3本放っており、OPSは1.571と驚異的な数字を残している。 オースティンは2010年、MLBドラフトで名門ニューヨーク・ヤンキースに指名され、プロスペクトとして育成された。その後、ツインズ、ジャイアンツ、ブルワーズと渡り歩き、今シーズンからベイスターズへやってきた。メジャー4年間で33本のホームランをマークしたように、長打力には定評がある。一方、長距離砲の宿命でもある三振率は、昨年度37.4%と非常に高く、1987年にカープに在籍し、最低打率、三振王ながらホームラン王を獲得したランスのような、「ホームランか三振か」タイプなのかと想像する向きもある。 実際に7日のゲームでも、ホークスの東浜巨の前に手も足も出ず、2打席とも大きく外に逃げるスライダーにバットが止まらず、バットとボールが遠く離れた連続三振を喫した。しかし、3打席目はランナーを2人置いた状況で、代わった松田遼馬が投じたフルカウントからの143キロのストレートを強振。ボールはあっという間に左中間へ吸い込まれ、見事な逆転弾となった。この日の結果は、まさに「三振かホームラン」の内容となった。 ラミレス監督も「これから分析されていくので、アジャストしていく必要はある。アメリカではそうそう見られない、スライダーやフォークを見極める必要性がある」と、日本球界で成功するには不可欠な変化球への対策が必要と言及。しかし、同時に「ストレートをミスショットすることが無く、見ていて非常にエキサイティングなプレイヤー」と、その能力を評価していた。 オースティンも三振に終わった2打席について、「打つべきボールを打たないと、いいピッチャーはなかなか打てない。結果ボールを追いかけてしまった」と、追い込まれるまでの過程とスライダーへの対応を反省。ホームランについて、「勝利に貢献できるのはうれしいね」と、チームの勝利に喜びを見出していた。外国人助っ人にありがちな個人主義では無いところは、ベイスターズにとって重要なポイントであろう。 「変化球を見極め、甘い球を逃さず、チームの勝利に貢献する」。日本で成功する外国人の必要な条件。ベースボールから野球に対応し、見事名球会入りしたラミレス監督のように、オースティンにもNPBの歴史に残るような活躍を期待したい。取材・文 ・ 写真/萩原孝弘
-
-
スポーツ 2020年03月09日 17時00分
「同じ犯罪者として一緒に…」元巨人笠原氏、逮捕された同期に“再共演”呼びかけ 期待された暴露話が無かったワケ
元巨人・笠原将生氏が8日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。2008年ドラフトの同期で、先月27日に逮捕された宮本武文容疑者について言及した。 昨年8月31日、9月14日に笠原氏のユーチューブ動画にゲスト出演している宮本氏。2018年7月10日~今年2月2日、7日にかけて他人名義のラウンジを営業していたとして、風俗営業法違反(無許可営業)の容疑で和歌山県警に逮捕された。 宮本容疑者の逮捕について笠原氏は同日、自身のツイッターに「この人が逮捕されました。馬鹿ちん」、「面会行こうかな」などと投稿。これを受けたネット上のファンはユーチューブ動画でのコメントも期待していた。 その予想通りに宮本容疑者に関する動画をアップした笠原氏は、「これからが宮本は大変だと思います。何年(ラウンジを)やってたかは僕は定かではないですけど、不当利益として税務署にお金を取られるので」と今後の展開について推測。 また、「ジャイアンツの頃から『あいつは私生活が悪い』とかよく言われてた」と、宮本氏は現役時代から素行面で評判が悪かったことも明かした。 「面会に行こうかなと思ったけどちょっと遠いかな、行きたいけど」と、宮本容疑者との面会については及び腰だった笠原氏。ただ、「出てきたらもう1回このチャンネルに誘ってみるんで、その時は理由とか留置所の中がどうだったとか真実を聞きたい」と、宮本氏をもう1度自身のチャンネルにゲスト出演させたいとも口にしていた。なお、野球賭博で逮捕された経験を持つ笠原氏は2019年5月4日にアップしたユーチューブ動画の中で、東京都内の留置所に22日間拘留されたことを明かしている。 今回の一件を受け、ネット上のファンからは「やっぱり動画のネタにしたな」、「宮本が自由の身になったら本当に呼んでほしい」、「どうせなら和歌山まで面会行ってそれも動画にしたらいいのに」といった反応が多数寄せられている。 一方、「期待して見たけど、特に踏み込んだ話や暴露はしてなくて残念」、「私生活が悪いだけじゃなくて、どういう風に悪かったかまで話してほしかった」、「宮本をもう1回ゲストに呼びたいってだけの内容じゃないか、起訴前だから気を遣ってるのか?」といった声も複数見受けられた。 「笠原氏は自身が野球賭博で逮捕された際の内幕や、球界の喫煙事情といった際どい内容についての暴露話で人気を獲得し、これまでに約9.8万人のチャンネル登録者を集めているユーチューバー。そのため、特に暴露話はなかった今回の動画内容を物足りないと感じたファンも少なくないようです。ただ、宮本容疑者の逮捕に関しては、動画内で“和歌山でラウンジをやっている”という旨が明かされた笠原氏のユーチューブ動画が『逮捕のきっかけになったのでは?』との見方があります。そのため、もしかしたら笠原氏は宮本容疑者の立場が悪くならないよう、今回の動画では極力余計なことを言わないようにしていたのかもしれません」(野球ライター) 動画のラストでは宮本容疑者に対し、「同じ犯罪者として、もう1回ユーチューブで盛り上がっていこうぜ」と強気にエールを贈っている笠原氏。しかし、その言葉とは裏腹に“ノー暴露”だった今回の動画に、拍子抜けしたファンは少なくないようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について笠原将生氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGOKBW_5opgTMC1mJR_fERQ
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(3/8)「第8回フジノウェーブ記念(SIII)」(大井)
2017年03月07日 12時30分
-
トレンド
WEB限定で見せる深キョン癒しの動画に歓喜の声
2017年03月07日 12時30分
-
芸能
すっかり見捨てられた西内まりやの月9ドラマ
2017年03月07日 12時24分
-
芸能
中国大物プロモーターを介して『SMAP劇場』を目論む元マネージャーの野望
2017年03月07日 12時00分
-
レジャー
競馬ファンなら必見、カリスマ装蹄師が見た“いい馬”を教えてもらえる番組
2017年03月07日 11時55分
-
スポーツ
WBC情報 侍ジャパン「世界一奪還」への試練
2017年03月07日 11時50分
-
芸能
田村淳&東国原英夫、政界出馬を揃って否定「大変なんです」
2017年03月07日 11時43分
-
芸能
父親がエリート銀行員だった芦田愛菜
2017年03月07日 11時35分
-
社会
東京・府中市も戦々恐々 東芝経営危機のシワ寄せが襲う下請けの悲鳴
2017年03月07日 10時00分
-
芸能
嵐・櫻井翔熱愛にテレビ局は自主規制
2017年03月06日 21時00分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND41 〈“新日vsUWF”全面戦争〉 上田馬之助が執念の場外心中
2017年03月06日 16時00分
-
アイドル
欅坂46「サイレントマジョリティー」のMVが再生数5000万回突破
2017年03月06日 15時10分
-
スポーツ
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times 侍ジャパンの決勝ラウンド進出間違いなし!!
2017年03月06日 15時00分
-
芸能
イケメン戦隊ヒーローの中尾暢樹が木10ドラマに登場
2017年03月06日 13時33分
-
アイドル
葉月あや 私って自分のこと大好きすぎるんですよ!
2017年03月06日 13時30分
-
アイドル
船岡咲 10年後もグラビアを続けていたいです!
2017年03月06日 12時25分
-
アイドル
彩川ひなの 成長したハレンチボディを見て下さい!
2017年03月06日 12時10分
-
芸能
覚悟を決めて嵐・櫻井と交際していたテレ朝・小川アナ
2017年03月06日 12時00分
-
芸能
海老で鯛を釣る千秋にテレビオファーが殺到
2017年03月06日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分