-
芸能 2020年08月06日 21時00分
『笑ってコラえて』、キンプリ永瀬と旅をした「二代目犬」のキャスティングが物議
8月5日放送の日本テレビ系バラエティ番組『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』の内容が物議をかもしている。 この日、放送されたのは動物企画「ネタ掘れワンワンの旅」。若手俳優やアイドルが、番組が用意した大型犬と一緒に散歩をする人気ロケ企画だ。 >>「イライラした」「無駄な時間」批判の声殺到 『笑ってこらえて』出演スタッフが“不快”と話題<< これまで本企画では、シベリアン・ハスキーの「ジャーマンくん」が登場していたが、ロシア・シベリア出身の犬種で、日本の猛暑には耐えられないと判断され今年6月をもって番組を卒業。 代わって「二代目」として登場したのは、バーニーズ・マウンテン・ドッグという犬種の「ボナくん」。King & Prince・永瀬廉の“相棒”を務めた。 番組によると、バーニーズ・マウンテン・ドッグは暑さに強く「夏場のロケでも安心」ということでキャスティングされたという。だが、ネットでは今回のボナくんのキャスティングに違和感を唱える声が相次いだ。 シベリアン・ハスキーはロシア出身のため暑さに弱いのは事実であるが、バーニーズ・マウンテン・ドッグも寒さが厳しいスイスの山岳地帯生まれの犬種で、同じく暑さには弱いとされているのだ。 ネットでは「シベリアン・ハスキーの代役でバーニーズ・マウンテン・ドッグと聞いてびっくりした」「バーニーズが暑さに強いなんて初耳なんだけど?」「大型犬のほとんどは暑さに弱いのになんで大型犬にこだわるのかな?」といった声が続出した。 確かに番組に登場した「ボナくん」は「ジャーマンくん」に比べると毛の量は少ないものの、フサフサとした体毛に覆われており、夏本番のロケには耐えられない可能性がある。 日本テレビと犬の事故といえば、2012年に同局の情報番組『ZIP!』に出演していたサモエドの「ZIPPEI(ジッペイ)兄弟」が夏場のエアコンの切れた車の中に放置され死ぬという痛ましい事故もあった。ネットでは「別の犬種を用意した方がいいのでは?」と心配する声も相次いでいる。 「ジッペイくん」の事故から早8年。日本テレビスタッフが得た教訓は活かされるのであろうか…?
-
芸能 2020年08月06日 21時00分
松本人志の「離婚暴いた週刊誌さんどんな気持ちですか?」に答えます!
『ダウンタウン』松本人志の発言がマスコミ界、特に週刊誌関係者の間で物議を醸している。 松本は8月2日、メインコメンテーターを務める『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、女優の杏と俳優の東出昌大が1日に離婚を発表したことに言及。「昨今、不倫は本当にダメやと言われてる中、それ(不倫)をしてるのはダメなんでしょうけど、これを暴いて、離婚まで持っていった週刊誌さんは今、どんな気持ちなんかな、と思いますよ。…どんなお気持ちですか?」と、疑問形で週刊誌のスタッフに問い掛けた。「でも、その心境を知ったところで、どうなるんでしょう。週刊誌スタッフは何も思わないのが本音。東出が唐田えりかと不倫しているから報じただけ。一夫一婦制の日本で不倫は不法行為。東出は不法なことをしたから撮られても仕方ないのです」(週刊誌A誌記者) 東出は釈明会見で取材陣から「杏さんと唐田さん、どちらが好き?」と聞かれると、「妻を傷つけることになると思いますのでお答えできません」と語った。実は、この発言が決定的に杏を傷つけ、離婚に至ったとされる。「普通は『妻です』『妻を一番愛しています』ぐらい言うでしょう。ところがその場に及んでも唐田を好きだという態度を見せた。離婚は自業自得です」(女性誌C記者) 不倫に始まり、会見の内容など…そもそも東出の問題なのに、週刊誌の人間はどれほど関係があるというのか。「当事者の週刊誌スタッフだって、『ああ、そうなんだ。別れたんだ』ぐらいにしか思わないです。それよりもスタッフは『自分たちの記事が売れるといいな』とか、出世かご褒美しか願っていませんよ。これ、どこの週刊誌に聞いても同じ答えでしょう」(同・記者) 週刊誌は有名人、芸能人の粗を探してネタにするのが使命みたいなもの。「交際、破局、不倫、借金、トラブルなどを記事に、それに興味を持つ読者に買っていただく媒体。別に芸能人が憎くなくても私生活に弱みがあったら突くだけです。だから松本の質問を簡単に返せば『杏、東出の離婚には何とも思いません』です。給料が上がる方が楽しみです」(週刊誌B誌記者)“ご意見番”の松本も理解できただろうか。
-
スポーツ 2020年08月06日 20時30分
ダル「アメリカの人は絶対切るな」アフロヘアーが海外では好評 「ジャムおじさんにしか見えない」日本ファンとは真逆で驚きの声
カブス・ダルビッシュが6日に自身の公式ツイッターに投稿した内容が、ファンの間で話題となっている。 >>「ダルビッシュさん」が突然のTwitterトレンド入り! ファンから投稿が殺到したワケは? 本人からは不満も<< ダルビッシュは同日、海外のツイッターユーザーのツイートのスクリーンショットを添え、“ダルビッシュの髪型は海外の人に評判が良い”という旨を投稿した日本のユーザーのツイートを引用リツイート。同時に、「アメリカの人は絶対切るなと言ってきます笑」と投稿した。 今シーズンのダルビッシュは昨シーズンに比べて髪の毛を長く伸ばし、アフロヘアーのような髪形になっている。帽子を被ると収まりきらない髪の毛が耳の後ろに大きくせり出しているが、日本のユーザーからは今季初登板した7月26日(現地時間25日)ごろから「なんかサザエさんみたいな髪形してるな」、「ニッチェの江上(敬子)にも似てる」といった“大喜利”のようなコメントが多数挙がっていた。 一方、海外のユーザーはシンプルに今のダルビッシュの髪形を良いと思っているようで、ツイッター上には「ダルビッシュの髪形は本当にクールだ」、「今シーズン中は髪の毛を切らないことを願っている」といった好意的な声が複数挙がっている。日本では一般的に長髪よりも短髪の方が清潔感があって好ましいとされているが、アメリカでは逆に長髪の方がウケはいいようだ。実際、MLBではシンダーガード(メッツ)をはじめ、肩にかかるほどの長髪をなびかせながらプレーしている選手も珍しくはない。 今回の投稿に返信する形で、日本のユーザーからは「日本人と海外の人では感覚が違ってて面白いな」、「ダルビッシュは顔がいいから正直どんな髪形でも似合うと思う」、「そもそも何で髪の毛伸ばしてるんだろう?何か願掛けでもしてるんだろうか」、「いずれにせよ髪形だけで広く話題を集めるのは凄いな」といった反応が多数寄せられている。 一方、「井川(慶/元阪神他)みたいな髪形になってて草」、「やっぱりジャムおじさんにしか見えない」、「もうちょっと伸ばしたらドアラ(中日マスコット)にもなれそう」といった大喜利コメントも引き続き多く見受けられた。 今月2日には髪の毛を切ってほしいという一部の声に対し、「迷惑はかけてないんでそっとしておいてください」と反論ツイートもしているダルビッシュ。国内外で話題を呼んでいるアフロヘアーはもうしばらくの間見られそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
-
社会 2020年08月06日 20時00分
吉村知事の“うがい薬会見”にキンタロー。怒り!「少しイライラしました」
お笑い芸人のキンタロー。が、8月5日に更新したブログで怒りをあらわに。その理由は、吉村洋文大阪府知事が、新型コロナウイルスの感染拡大防止にうがい薬が有効と明かしたためだったようだ。 吉村知事は4日に記者会見で「ウソみたいな真面目の話」と前置きし、うがい薬でうがいをするとコロナの陽性者が減っていくという研究結果が出たと発表した。これは大阪府・大阪市・羽曳野医療センターで軽症患者41人に対し、1日4回“ポビドンヨード”を含んだうがい薬でうがいを実施したところ、唾液中のウイルスの陽性頻度が低下したというものだ。 会見後、吉村知事は自身のツイッターに、その結果を掲載した大阪府のホームページを紹介。この会見や報道を見た多くの人がドラッグストアや薬局へうがい薬を買い求め、売り切れが続出する事態に発展した。 その買い占めの被害に遭ったのがキンタロー。だ。彼女は喉を大切にしないといけない職業柄、普段からうがい薬を購入していたそう。しかし買い占めに遭遇したため、《なくなったら購入のサイクルが崩れちゃった…冬に向けて心配》と不安を吐露。続けて《何でテレビであんなこと言っちゃうかなー みんな混乱してる最中こうなるって分からなかったのかなって少しイライラしてしまいました》と吉村知事へ怒りをぶつけた。 この投稿のコメント欄には、《うがい薬… 私もそう思います ちょっと吉村知事も、テレビであんなことを言って、早とちりし過ぎたんちゃうかなぁって…》《影響力のある人が言うとスゴいですよね! 薬局は品切れ! いつ入るか分からない! 困りますね》《昨日、うがい薬ニュースやってたから、また店すごいんだろうなって思ったら、やはり完売のニュース! もうやめてほしいですよね〜 品切れストレスですよね!》 など、励ましの声が送られた。 うがい薬でコロナが減少するというのは、専門家からは科学的な根拠が不十分だと疑問の声が上がっており、薬剤師からは「PCR陽性率が低下するのは当たり前の理屈。血培やる前に抗菌薬投与して、無菌でしたと同じ」と説明した上、「PCR検査で偽陰性を量産しかねない、という話にもつながる重大な問題」と指摘している。 吉村知事は発信した翌日から火消しに追われ、自身のツイッターで、《誤解なきよう申し上げると、うがい薬でコロナ予防効果が認められるものではありません。重症化を防ぐ効果の検証はこれからです。判明したのは、唾液中のコロナウイルスを減少させ、唾液PCRの陰性化を加速させること。唾液PCR検査は毎朝うがい前。感染拡大防止への挑戦》 と、釈明するほど追い込まれている。もちろん会見のときに「買い占めはしないで」と呼び掛けていたが、効果はなかったのでこの対応は当然と言える。 首長として、発言には十分に気を付けてほしいものだ。
-
芸能 2020年08月06日 20時00分
クロちゃんにマジ説教、号泣させるも「ド正論」の声 アルピー平子“ドミノガチ勢”の伏線番組は
ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)がMCを務める『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が5日に放送。安田大サーカス・クロちゃんが登場した。 彼が番組きっかけでアドバイザーを務めることになった、アイドルグループ・豆柴の大群が6月にアルバムをリリース。しかし、イベントができない状況ということもあり、7,000枚の在庫を抱えている状況だという。そこで今回、販売促進企画として、クロちゃんに本物の豆柴の犬がいる状態で、CDを使ったドミノをやってもらう「リアル豆柴ドミノ」に挑戦してもらうことになった。倒れなかったCDは、クロちゃんの買い取りとなる。 >>『水ダウ』生放送のクロちゃんリモート企画に「いじめにしか見えなかった」斬新な企画も賛否の声<< スタートして数時間。孤独で地道な作業が続く中、放たれた犬や自分のミスでCDを倒したりと何度も失敗するクロちゃん。心が折れたようで、「スタッフ手伝ってよ」と半泣きに。「マジしんどい。今日帰れんの? 本当に手伝ってくれないんですね。今、本当に精神的に参ってるよ?」「……やっぱしんどいって!」と数分間で喜怒哀楽すべてを見せて、スタジオを笑わせた。 そんな中、特別ルールとして、1日3回、食事か助っ人を選ぶことができるルールが発表された。そこで、クロちゃんを助けるべく、品川庄司・庄司智春やバイきんぐ・小峠英二、アルコ&ピース平子祐希などが登場した。 「実は、彼らはクロちゃんも出演した有吉弘行がMCを務める『おーい!ひろいき村』(フジテレビ系)で2015年4月、7万個ドミノに挑戦した芸人たちです。特に平子は、当時新入りで参加したクロちゃんに対し、『ドミノは鏡だから。ドミノが曲がっている時は、自分の心が曲がっている』『技術を向上させようって気概がないとやっている意味がないよ』と詰めて、『なんでそんなこと言われないといけないの? もう帰る!』とクロちゃんを号泣させた因縁の相手です。ネットでも“またあのやりとりが見られる”と期待の声が上がっていましたね」(テレビ誌ライター) 平子は助っ人として登場するなり、「手を止めなくていいよ。遊びじゃないから」とキャラを武装して登場。クロちゃんが話しかけるも、平子は「口数で(CDが)立つんならいくらでも喋ってよ」とバッサリ。アドバイザーであるクロちゃんが、ドミノをやる意味を認識していないと告げると、クロちゃんは「急に来て、何でそんなことばっかり言うの!」とパニック。平子が冷静に「どこかで罰ゲームみたいな感覚でやっていない?」と追い詰めると、クロちゃんは「楽しくない!」と泣き叫んだ。しかし、平子は「ドミノは楽しくなんかねーよ」とバッサリ。この一言に、クロちゃんは「すみません。目が覚めました」と謝罪して、スタジオの笑いを誘った。 ネットでは、このやりとりに「クロちゃんvs平子っち最高すぎた」「アルコ&ピースの平子が正論過ぎて草」「クロちゃんと平子のフリースタイルダンジョン的な言い争いwwww」と絶賛の声が。結局、CDが倒れない部分があり、クロちゃんは89万円の自腹を切ることになってしまった。
-
-
芸能 2020年08月06日 19時00分
破局であのポジションへの返り咲きを果たしそうなカトパン
昨年9月に交際が報じられた、カトパンこと元フジテレビアナウンサーで現在フリーの加藤綾子(35)と、人気グループEXILEのメンバーで三代目 J SOUL BROTHERSのリーダーも務めるNAOTO(36)が破局したことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じた。 同誌によると、コロナ禍による外出自粛のため、2人とも「会いたいけれど会えない」日々を過ごし、先月、自然消滅的な形で破局を迎えたという。「NAOTOの事務所は独自でコロナ感染対策チームをつくり、今年の生ライブ公演をすべて中止にするほど神経質になっている。そこまでやっていても、三代目のELLYら複数のタレントが感染してしまった。NAOTOがカトパンに会いたくても会わなかったも納得」(テレビ局関係者) 2人は、昨年9月に欧州旅行を一部週刊誌に報じられ交際が発覚していた。発覚直後、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」で加藤アナはMCの明石家さんま(65)から「加藤は昔、言うてたもんな。朝、キスすんねやろ? 朝も夜も?」と暴露されると、加藤アナは思わずコクリとうなずくなどのろけまくった。「おかげでさんまは不信感を募らせ、かつてはお気に入りだったカトパンを降板させようと動いていたが破局が発覚。カトパンはさんまの“ラブメイトランキング”の1位の座に返り咲きを果たしそうだ」(芸能記者) さんまは再び加藤アナに夢中になりそうだ。
-
社会 2020年08月06日 19時00分
40代女性、救急車を呼ぶも保健所の連絡を勧められ対応遅れ死亡 女性の母が「3,4日前から発熱」と連絡
沖縄県浦添市で、40代女性が高熱を出して倒れていると通報を受けたにもかかわらず、消防職員が救急搬送の前に新型コロナウイルス感染を疑い、保健所への連絡を勧め、出動を20分遅らせる事案が発生。女性が1時間後に死亡し、対応に怒りの声が上がっている。 >>58歳女、不要不急の119番を61回かけて逮捕 「タクシーで行くから帰れ」と追い返したことも<< 事案が発生したのは8月4日。40代女性の母から「娘が倒れている。3~4日前から38度台の熱がある」と119番通報が寄せられる。これを受けた浦添市消防本部司令課の男性係長は、容態の詳細を確認せず、保健所へ連絡するよう促したという。 20分後、不手際に気がついた係長が折り返すと、女性はすでに意識を失っており、救急隊に出動要請。この間、女性は事実上放置されていたことになる。救急隊が駆けつけると、女性は心肺停止状態となっており、病院に搬送されたが、死亡が確認された。なお、新型コロナウイルスの抗原検査をしたところ、陰性だった。 浦添市消防本部は5日に記者会見を開き、「担当者が患者の意識の有無など基本的な確認事項を怠った」「思い込みで女性が倒れているという緊急性の高い状況を見落とした」として謝罪。ただし、女性の死因と出動遅れの因果関係は「わからない」という。同本部は遺族にすでに謝罪したそうだ。 緊急性の高い状況で救急隊を呼んだにもかかわらず、「コロナに感染しているかも」という理由で対応せず、電話を切る。救急車を呼んだにもかかわらず、放置された娘を死なせてしまった母の気持ちは、察するに余りある。 それだけに、「この対応はない」「なんのための救急車なのか。沖縄県は県民を救うつもりがないのか」「怖いのはわかるけど、たとえコロナに感染していたとしても、防護服などを着て救急搬送はするべきだ」「県が対策を放置している。知事の責任だ」と厳しい声が上がる。 一方で、「最近はいたずらもある。緊急性が高いと思うような話し方じゃなかったのかもしれない」「このご時世を考えると、仕方のない対応」「発熱患者だし、身構えるのは当然」などの擁護も少数ながら寄せられる。 また、「今後こういう事案が増えそう」「熱があるというだけで救急搬送を断る病院もあると聞く。熱の状況は言わない方がいいかもしれない」という指摘や、「一生懸命やっている人たちもいるので、全員がそうだとは思わないでほしい」「真摯に対応している人もいる」と擁護の声も出た。 新型コロナウイルスの明確な治療薬がない状況で、最も感染リスクが高い医療関係者。そんな中、発熱患者を避けたい理由は理解できなくもないが、緊急性の高い患者を放置するような対応を取ることは、見殺しにしたと言われても致し方ない。今後このような事案が増えないよう、国や自治体が対策を講じるべきだ。
-
スポーツ 2020年08月06日 18時50分
青学・原監督「一番は食事を楽しむこと」箱根駅伝6度目の優勝のため“大腸活”が欠かせない?
箱根駅伝で今年5度目の優勝を果たした、青山学院大学陸上競技部・長距離ブロックの原晋監督が5日、オンラインで開催された第2回「みんなと食べる!大腸活テーブル」ランチ会に、同大学町田寮の寮母も務める美穂夫人と、同大学陸上競技部・長距離ブロック主将の神林勇太選手、同大学陸上競技部の中野ジェームズ修一トレーナーと共に出席した。 >>全ての画像を見る<< 原監督はこのランチ会で、約200人の参加者を前に大腸活の大切さ、アスリートの食事管理の大切さなどを説いた。「最近腸内フローラという言葉を盛んに聞くようになりました。私も気にするようになりました」と、大腸活には以前から興味があったといい、「腸が整わないと箱根駅伝6度目の優勝はありません。残り5か月、大腸活大作戦で箱根駅伝6度目の優勝目指して頑張りたいです」と宣言。 学生の食事法にはいつも気を配っているといい、「学生にはセロトニンを分泌させるために、食事中は楽しく、みんなでワイワイ話をしながら食べることを意識させています。一番は食事を楽しむということが大切なんです」と食事へのこだわりを紹介。 夕食のタイミングも大切だといい、「夕食から睡眠までの時間は3時間くらい取るようにもさせています。睡眠も大切な要素。食事から睡眠までの時間が短いと、寝ている時に、腸が動くことによって交感神経を優位にさせてしまいます。そうすると、睡眠における副交感神経が優位に働かず、睡眠の質が悪くなります。(夜)8時くらいまでには食事を終えるような時間設定で、夕食を終えるよう指導しています」とコメント。 近年は野菜が嫌いで偏った食事をするアスリートも増えてきたという質問も受けたが、「マニュアルで言えば、バランス良い食事を摂るのが良いとされますが、昭和の時代と違って、昨今の日本の食事はある意味、バランスのとれた栄養価の高いものが多いんです。好きなものを好きなだけ食べるという考え方も僕は否定しないです」と理解を示し、「でも、トップアスリートたるものは(その選手が偏食気味と報道されていても)最低限のガードはしていると思います。自分も広島焼き、カレー、ピザばかり食べたい時もあるが我慢しています」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年08月06日 18時00分
『ハケンの品格』が最終回、ファンはがっかり?「続編いらなかった」ラストの展開にもモヤモヤ
水曜ドラマ『ハケンの品格』(日本テレビ系)の最終回第8話が5日に放送され、平均視聴率が12.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の13.1%からは0.5ポイントのダウン。全話平均視聴率は12.7%となった。 最終回は、里中(小泉孝太郎)が人生を賭けたコンビニプロジェクトだったが、パイロット店舗での内覧会では、株主や投資家たちの評判が散々という結果に。さらに、宮部社長(伊東四朗)からは、AIによる成功確率が低いという理由で、大前春子(篠原涼子)提案のレジ横で売るアジフライを止めるよう命令され――というストーリーが描かれた。 >>『ハケンの品格』、他人のPCを覗き見し情報拡散? 非現実的なシーンが物議もファンには嬉しい展開に<< アジフライの販売を賭け、春子とAIが囲碁対決するという展開もあったが、視聴者からの最終回の評価は芳しくなかったという。 「囲碁対決は、最終的には春子が定時になったため試合を放棄して帰り、AIの勝利という結果に。碁盤を見ると、春子が持っていた黒石が盤上で『ムダ』と描いていましたが、これは『AIには勝てないが、無駄がある人間が失敗しながら成長していくことが大切』という春子なりのメッセージとなっていました。しかしその後、主婦層をメインにした内覧会で、里中は春子手作りのアジフライを売ることを強行。一方、アジフライ販売のため、業務時間外に会社の厨房でアジフライを作っていた春子は警備のドローンに見つかり、これを破壊し、器物損壊でクビになりました。この展開に視聴者からは、『アジフライ売るなら囲碁やった意味ないじゃん…』『いつもの春子だったらドローン壊さないで制御くらいできるのに』『決まった展開にするためにやってることがムダばかり』といった苦言が殺到する事態となっています」(ドラマライター) コロナ禍の影響で放送開始が遅れ、スケジュールもズレたことで8話完結となってしまった本作。その影響もあってか、風呂敷を広げたまま放置された展開や登場人物なども多く、シリーズファンから不満が集まっている。 「第5話から、大泉洋演じる東海林が本格的に復活し、ファンからは大前とのやり取りを期待する声が多く集まっていましたが、結局、東海林がきちんと出演できたのは3話分のみ。そのため、春子はむしろ里中に惹かれているような描写もあり、東海林との関係はまったく進まず。視聴者にとっては不完全燃焼で終わってしまったようです。当初、人気ドラマの続編ということで多くの期待を集めていましたが、肩透かしな結果に。ファンからは『こんな展開だったら続編いらなかった』『この続編をなかったことにしたい』いった厳しい声まで出ています」(同) 人気ドラマの続編はシリーズファンから批判されることも少なくないが、本作はより多くの落胆の声を集めてしまっていた。
-
-
スポーツ 2020年08月06日 18時00分
プロ野球「途中打ち切り」緊急事態 現実味を増す幻の巨人V
アメリカのメジャーリーグ(MLB)で、選手が新型コロナウイルスに集団感染したため、打ち切りが濃厚になった。日本のプロ野球も対岸の火事ではない。すでに打ち切った場合の、優勝チームの扱いの検討を開始。まだ全120試合の半分も消化していないため、シーズン無効案が有力だ。独走巨人の“幻の優勝”が現実味を増してきた――。 東京都の小池百合子都知事は8月1日、東京で新たに472人を数える新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表。400人を超えるのは2日連続で、7月の合計は6466人となり、感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。 東京以外に、大阪、愛知、福岡などでも感染が急激に進んでおり、小池都知事は「これ以上、状況が悪化した場合には、都独自の緊急事態宣言を打たなければならない」と発言していた。 これを受けて、球界に激震が走っている。プロ野球は当初、政府の方針に沿い、8月1日から観客数の上限の引き上げを予定していたが、引き続きこれを8月末まで5000人としたばかりだが、試練はこれからだ。「都独自とはいえ、緊急事態宣言が発令されれば無観客だけでは済まない。東京都医師会の尾崎治夫会長が『今が感染拡大を抑える最後のチャンス』と警鐘を鳴らしたこともあり、4、5月のような開催中止が避けられない。そうなれば、東京に本拠を置く巨人、ヤクルトにとどまらず影響は出る。今季のセ・リーグは巨人のぶっちぎりVが濃厚なだけに、球界首脳はことさら難しい対応を迫られている」(スポーツ紙デスク) 各球団と日本野球機構(NPB)は、オンラインで“有事”についての協議を開始した。テーマは、コロナの感染拡大の影響でやむを得ずシーズンを打ち切った場合、優勝チームの決定方法と個人タイトルの扱い、選手の年俸支払い…。プロ野球の歴史上、今回のような不測の事態はなく、球界の憲法ともいえる野球協約や球団と選手が交わす統一契約書に対応する条文もない。取り急ぎ改定しないことには前へ進めないのだ。「仮に打ち切りになった場合の一番の難題は、今季の扱いをどうするか。中止時点の順位を最終結果とするのか、シーズン全体を無効にするのか。消化試合と残り試合などを考慮して判断する案が有力ですが、その線引きも難しい。今季は143試合の日程を120試合に短縮して開幕し、まだ3分の1程度を消化しただけ。これでは、無効が有力です。そうなれば個人タイトルも宙に浮き、選手年俸の査定にも響きます。FA権獲得の日数計算も微妙となり、難儀を極めているのです」(セ・リーグ球団関係者) 本来なら、リーグの首位を走る巨人、ソフトバンクが「何がなんでも反対」しそうなものだが、そうでもない。選手の年俸問題が重くのしかかっているからだ。「有事を想定した条項がないため、今季の選手年俸は契約通りに支払われる。しかし、無観客試合や試合数減に伴う各球団の赤字は数十億円規模になることが予想されており、コロナの影響は今季だけでは済まない。ソフトバンクの今季の選手総年俸額は42億円(12球団1位)、巨人は36・6億円(同2位)。来季もこれをベースに選手給与が支払われれば、金満球団とはいえ、経営が相当圧迫されるのは間違いない。だが、シーズンが無効になれば選手年俸を見直すいい機会となるため、両球団とも今季の扱い協議に否定的ではない」(前出・デスク) MLBでは先週、マーリンズの選手やコーチ合わせて13人の感染が判明。この影響で、7月27、28日の対オリオールズ戦が中止になり、26日までマーリンズと3連戦を行っていたフィリーズも、30日までのヤンキース戦を中止した。 これを受け、ロブ・マンフレッドMLBコミッショナーは選手会に対し、「あるチームが選手たちを欠き、競争力を失った場合は問題で、シーズンの一部か全部を打ち切る可能性がある」と伝えた。打ち切りとはならなくとも、クラスター化を恐れる選手の出場ボイコットが予想され、7月23日に開幕したばかりだが、全日程を完遂するのは難しい状況になっている。 日本のプロ野球も他人事ではない。 先週だけでも、ソフトバンクの本拠地ペイペイドームで場内案内業務に従事していた20代のアルバイト男性がPCR検査によりコロナの陽性と判明。さらに8月1日には長谷川勇也外野手のコロナ感染が分かり、翌日の西武戦が中止になったばかり。6月19日の開幕以来、選手の感染が判明したのは初めてで、選手やスタッフはPCR検査を受けてはいるものの、クラスター化する可能性もあり、全球団が気を揉んでいる。 中日の本拠地ナゴヤドーム前のドラゴンズショップで働くアルバイト従業員も、感染検査で陽性であることが確認されている。 また、オリックスでも、7月27日までチームに同行していた球団職員の感染が判明。こちらは同居する家族がコロナに感染したことが分かっているが、このように試合を続ける限り、2次感染、3次感染拡大の可能性はなくならない。 今季のプロ野球は、来夏の東京オリンピック開催のテストケースでもある。万が一、クラスターが起きれば、五輪中止決定の引き金にもなりかねない。NPB首脳が有事発生の前に幕引きを検討するのもそのためだ……。
-
芸能
芸人のコンビ名、トリオ名の意外な由来 売れっ子に共通する法則とは?
2018年07月15日 12時20分
-
芸能
写真集配信で話題、広末ブームどれだけすごかった? 大学中退、プッツン…波乱万丈の半生
2018年07月15日 12時00分
-
芸能
道重さゆみ “清純な裸身”を記念に残したかった写真集出版
2018年07月15日 12時00分
-
ミステリー
【オカルト界の権威・山口敏太郎の“実話”怪談】〜そっくりな男〜
2018年07月14日 23時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜アレの種類によってブチギレる男〜
2018年07月14日 22時00分
-
芸能
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】酒気帯び運転で不倫が発覚! 中村獅童は“芸の肥やし”を封印できるか
2018年07月14日 21時00分
-
芸能
戸田恵梨香がすっかりイケメンモデルから離れられなくなった理由
2018年07月14日 21時00分
-
芸能
東国原英夫に盗作騒動 実は作家を夢見た文学好き?
2018年07月14日 20時00分
-
芸能
NHKが決断する紅白ジャニタレ枠減と香取・草なぎ・稲垣出場
2018年07月14日 20時00分
-
その他
福島編【あなたの地域の雑学】他力本願で厄落とし?福島に本当にある風習
2018年07月14日 20時00分
-
芸能
東てる美、番組企画で病気発見 過去には大物芸人も動脈硬化と診断
2018年07月14日 19時00分
-
芸能
みそ汁に一味唐辛子1瓶の鈴木亜美 あのアイドルも負けず劣らず超辛党?
2018年07月14日 17時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月15日)函館記念(GIII)他2鞍
2018年07月14日 15時20分
-
レジャー
「タテ目で買ってみる」 函館記念 藤川京子の今日この頃
2018年07月14日 15時11分
-
レジャー
2回福島競馬6日目(7月15日・日曜日)予想・橋本 千春
2018年07月14日 15時08分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第278回 経済用語によるプロパガンダ
2018年07月14日 15時00分
-
芸能
萩本欽一“再ブレイク計画”? SNSも駆使する、77歳大学生の姿が「かわいい」との声も
2018年07月14日 13時00分
-
芸能
サンド伊達、韓国で汗ふきシート没収問題 他にも、各国で違う意外な持ち込み制限
2018年07月14日 12時40分
-
芸能
“嘘つき”イメージがついた? 小室哲哉、今一度思い出したい華やかな功績と意外な信念
2018年07月14日 12時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分