-
芸能 2021年02月08日 11時50分
高須院長「もともとオリンピックは女人禁制」「森会長はお気の毒」擁護発言に批判集まる
高須クリニックの高須克弥院長が、女性蔑視発言が問題となっている東京オリンピック組織委員会の森喜朗会長を擁護したものの、ネット上で苦言を集めている。 森会長は2月3日に開かれた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会の中で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などと発言。女性蔑視として国内外から多くの批判を集めた。 森会長は4日に会見を開き、発言を謝罪し撤回しているが、辞任を求める署名運動も行われている。そんな中、高須院長は6日にツイッターに投稿したツイートでこうした動きについて触れ、「正直にもらした失言に執拗な攻撃。すでに後悔なさって謝罪しておられます。許すのは日本人の美徳なのに…」と過激化する批判に苦言。「無報酬で働く病身の高齢者にひどい仕打ちに思えます。悲しく思います。お気の毒に思います」とつづった。 >>高須院長、『スッキリ』に「改ざんされている」と指摘 愛知県知事リコール報道の書類が書き直されている?<< さらに、高須院長は7日にも「もともとオリンピックは女人禁制だったのに…森会長はお気の毒だと思います。もういじめるのは止めてください」と、1896年に行われた第1回大会は「女人禁制」だったことに触れ、再び森会長を擁護。その後も「僕の仲間の病身の年寄りはみな森会長に同情している」と記していた。 しかし、この高須院長の擁護についてネット上からは、「前時代的な発言だったから批判されてるのに前時代の話持ち出してどうするの?」「本来はオリンピックに参加すらできなかった女が文句言うなってこと?」「第1回大会が女人禁制だったことと今回の発言は何の関係もない」という批判的な声が続出。 さらに、これまで高須院長を支持してきたファンからも、「さすがにこれは賛同できない」「先生好きなのに、なんかがっかり」といった残念がる声が殺到。一方、高須院長はこれらの批判に対し、「歴史的事実を語っただけだ。何が悪い?そうは思わんのか?昆虫の幼虫諸君」とツイートしている。 多くの人が今回の発言を残念がっていた。記事内の引用について高須克弥の公式ツイッターより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
スポーツ 2021年02月08日 11時10分
楽天・田中の調整に大幅な遅れ? 初ブルペンでの意味深行動、石井監督の構想にも影響か
背番号18は何を思って投げ込んでいたのだろうか。 2月7日、チーム合流2日目の田中将大投手がブルペン入りし、約50球を投げ込んだ。スライダー、スプリット、カーブなどの変化球も投げ込んでおり、特にスプリットには目を見張るものがあった。低めのストライク・ゾーンから鋭く落ちていく。 時間にして、30分もなかった。プロ野球解説者、ブルペン捕手、メディアも「田中劇場」に魅せられていた。しかし、その周辺の舞台裏にも目をやると、“田中の状態”も見えてきた。 「初ブルペンの投球を受けたのは、3年目の太田光捕手でした。何度か、田中のスプリットを捕球できない場面もあり、スライダーもミットを動かしながら捕っていました。田中は自ら話し掛けるなどし、太田に気を遣っていました」(プロ野球解説者) 太田捕手の技術不足ではない。レギュラー捕手でも、新外国人投手や移籍してきた投手の変化球を捕り損なうことがある。初見がイメージと異なっていたのだ。 >>楽天復帰の田中、右肩・ひじは既に限界? 毎オフの意味深行動も金村氏が暴露「ある筋から聞くと…」<< 30球目あたりだろうか。石井一久GM兼監督もブルペンに現れた。 「遠巻きに見ていただけ。声を掛けることもありませんでした」(前出・同) だが、その石井GM兼監督の表情がちょっと気になった。眉間に皺を寄せていた。マスクで顔半分を隠していたので断言はできないが、「実戦登板はもう少し様子を見てから判断しよう」と思ったのではないだろうか。 田中はセットポジションで投げていた。昨季は大きく振りかぶるワインドアップ投法に変更している。直球の威力を取り戻すためだが、ポストシーズン・マッチではまた元に戻している。 その直球を投げる時だった。田中は「ウッシ!」「ウリュア」と雄叫びを挙げていた。強いボールを投げようとしていたようだ。 「途中、手のひらを上に小さく動かし、太田に指示を出していました。『ミットをもっと高く構えてほしい』という意味です。高めなら、強いボールを投げやすいので」(関係者) その後、スライダー系の変化球がショートバウンドするなどし、コントロールを乱した。伊志嶺忠ブルペン捕手が見かねたのか、打席に立ってやった。「ストライク・ゾーンをイメージさせるため」だ。 前出の関係者によれば、田中はブルペンを引き上げた後、「見られてるなあ~」と、緊張した旨をこぼしていたという。ヤンキースの先発マウンドを守ってきた大エースでも緊張するのかと思ったが、 「久々に触るNPBのボールの感触、そのMLBとは異なるボールで変化球を放るとどんな軌道になるのかを確かめるのが目的でした」(前出・同) と、同日の投げ込みが“試運転”だったことも教えてくれた。 「田中も今年33歳になります。体力的に衰える年齢ではありませんが、力強い直球が投げられるかどうかがカギになりそう。課題はほかにもあります。メジャーと日本とでは登板間隔が異なります。早く、日本流の中6日の登板間隔に体を慣れさせないと」(前出・プロ野球解説者) 関係者の話を総合すると、「調整はやや遅れ気味」のようだ。 無言の石井GM兼監督、太田の捕球ミス、伊志嶺ブルペン捕手のフォロー。周囲も緊張していた。あくまでも噂だが、田中が開幕投手を務めるとの情報も囁かれていた。 「強い直球」を投げようとしていたのは、そのためか…。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年02月08日 11時00分
オリックス守護神は任せろ!平野佳寿がメジャーから復帰、若手投手陣の精神的支柱に!
オリックスは6日、米大リーグのマリナーズからフリーエージェントになった平野佳寿投手と契約合意したと発表した。1年契約で年俸1億5000万円プラス出来高払い。※金額は推定。 平野は京都府出身、鳥羽高、京都産業大を経て2005年ドラフト希望枠でオリックスに入団。2010年に当時の岡田彰布監督が先発から7回、8回を任せるセットアッパーに起用し、岸田護、ジョン・レスターとともに、現在まで続くオリックス勝利の方程式を築いた立役者の一人。2011年に最優秀中継ぎを獲得すると、2012年のシーズン終盤にクローザーに転向。2013年は31セーブを記録して、リーグ2位の成績に輝くと、チームが最後まで優勝争いを演じた2014年に最多セーブを獲得。同年オフにFA権を行使せず、オリックスと3年契約を結ぶ。 2017年にWBC日本代表(侍ジャパン)に選出され、メジャーのアメリカ、ドジャースタジアムで投げたことがキッカケとなり、海外FA権を行使して大リーグのダイヤモンドバックス入り。2018年は75試合の登板で、4勝3敗、32ホールド、3セーブ、防御率2.44の好成績をマーク。日本人メジャーリーガーとしてのレギュラーシーズン最多登板記録を達成している。昨年はFAでマリナーズに移籍するも、新型コロナウイルスに感染して出遅れたこともあり、13試合に登板して0勝1敗4セーブ、防御率5.84の成績に終わって再びFAになり、調査を続けていたオリックスと契約に合意。背番号は以前背負っていた「16」を再びつける。 平野は10日にキャンプ地の宮崎で入団会見を行い、チームに合流するとのこと。オリックスは昨年クローザーを務めたブランドン・ディクソン投手の来日に目処が立っていないことから、既に来日し16日から宮崎キャンプに合流するタイラー・ヒギンス投手をセットアッパーからクローザーに転向させる可能性があったが、平野の加入により、課題だった勝利の方程式の構築がより強化なものになりそうだ。 ディクソンは先発に復帰するという選択肢も現実味を帯びてきた。平野がブルペンに入ることにより、もともと平野を慕っていた若い投手陣にとって、精神的な支柱になるのは言うまでもない。 中嶋聡監督にとって大きな補強となった。(どら増田)
-
-
芸能 2021年02月08日 07時00分
トップクラスの俳優も出演を希望 Netflixが強気の値上げを決断した背景
動画配信サービス・Netflixが日本での月額料金プランを一部改定することを、各メディアが報じた。 各メディアによると、新料金は2月5日から適用。ベーシックプランはこれまでの880円から990円に、スタンダードプランは1320円から1490円に値上げ、プレミアムプランは1980円のまま据え置きとなる。 新規登録者には改定後の料金体系が適用され、既存の利用者には翌週以降、順次メールで料金改定の案内を開始するという。 値上げの背景として同社は、「素晴らしいエンターテイメントへ投資を継続し、映画やドラマの作品数を着実に増やしていけるよう、サービス料金の見直しを適宜行っています」などと説明している。 >>山崎賢人と土屋太鳳のドラマが配信作品のワケ 売れっ子タレントたちの“二極化”進む<< 「コロナ禍に入り、日本でオリジナルドラマ『愛の不時着』などが大ヒット。そこで日本への投資も拡大し、現在配信中の山崎賢人と土屋太鳳が共演したNetflixオリジナルシリーズ『今際の国のアリス』が約40の国と地域でトップ10入り。日本発のオリジナル実写作品で過去最多の視聴者数を記録するなど好調。多少の値上げでも会員数が減らないという読みがあったのだろう」(映画業界関係者) とはいえ、それよりも、値上げの背景としては同社が説明した「エンターテイメントへ投資」の要素がかなりのウエートを占めているようだ。 「同社のオリジナル作品には、国内でもドラマのギャラがトップクラスの米倉涼子や渡辺謙が出演。大物たちが出演したくなるということは、ギャラもかなり高額なはず。今後、続々と大物たちが“参入”すると思われるので、たっぷり稼いで高額ギャラを維持しなければならない」(芸能記者) いわば“黒船”の勢力拡大によって、大物たちの国内での“ドラマ離れ”がさらに加速してしまいそうだ。
-
社会 2021年02月08日 06時00分
耳の中にキノコのようなカビ? かゆみと痛みを訴えた男性、驚きの原因は
キノコは、森の中などジメジメとした日当たりの悪い場所で育つが、人間の耳の中でもキノコのようなものが育つようだ。 ベトナム・ハノイの病院で、男性の耳の中からキノコのようなものが見つかったと海外ニュースサイト『Newsflare』『Huffpost』などが1月4日までに報じた。 記事によると2020年12月、とある男性(年齢不明)が耳のかゆみと痛みを訴え、病院を訪れたという。医師が内視鏡を男性の耳に挿入したところ、鼓膜の周辺に無数のキノコのようなものを確認。2センチほどの大きさのものもあったという。検査の結果、このキノコの正体は「真菌」と判明。真菌とはカビのことで、胞子をまき散らして繁殖する。この胞子がキノコの傘のように見えていた模様。男性の耳の中では、鼓膜周辺の粘膜が真菌に感染し、炎症を起こしていたために、不快な症状が発生していたようだ。 医師によると、この症状は、「外耳道真菌症」と呼ばれ、免疫力の落ちた人や、ウォータースポーツをする人がかかりやすいそうだ。耳かきのしすぎで、外耳の皮膚に傷をつけてしまい、そこから感染するケースもあるという。男性の場合、耳かき棒を他人と共有しており、医師らはこれが感染の原因ではと考えているという。男性は耳を洗浄、消毒してもらい、その日のうちに帰宅。数日中に回復するとしている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「耳の中にカビが生えるなんて恐ろしい」「確かにカビならうつるな」「キノコも菌類。耳の中で栽培できるかも」「耳かきをしすぎてもいけないのか。気を付けよう」「耳の中にいたのが、ゴキブリじゃなくて良かった」「私も耳かき棒を家族でシェアしている。やめた方が良さそうだ」など様々な声が上がった。 >>鼻の整形手術を受けた31歳女性、無断で耳の軟骨を切り取られる 医師は必要な処置だったと説明<< 海外では、他にも耳の中にキノコのようなカビが生えた人がいる。 ベトナム・ディエンビエン省の病院で、女性の耳の中からキノコのような真菌類が見つかったと海外ニュースサイト『Sun』『Newsweek』などが2019年9月に報じた。 記事によると、耳のかゆみと痛みを感じた女性(年齢不明)が同省の病院を訪問。内視鏡で耳の中を確認すると、キノコの傘のような黒っぽい胞子が無数に広がっているのを確認。担当した医師は、耳の粘膜が真菌に感染しているとして「外耳道真菌症」と診断したと伝えられている。 医師は女性の耳の中を洗浄、消毒して真菌を取り除いたそうだ。女性がどのような経緯で発症したのかは報じられていない。 耳の中にカビを発生させないようにするには、耳かきのしすぎに注意し、免疫力を高めて健康的な生活を送るのが一番のようだ。 記事内の引用についてVietnamese doctor finds dozens of 'mushrooms' growing in patient's ears(Newsflare)よりhttps://www.newsflare.com/video/401922/vietnamese-doctor-finds-dozens-of-mushrooms-growing-in-patients-earsYou Really Don’t Want To Know What Caused This Guy’s Itchy Ears(Huffpost)よりhttps://www.huffpost.com/entry/ear-mushrooms-otomycosis_n_5ff2d4d4c5b61817a537c238NOT A FUNGHI Grim video shows mushrooms growing inside woman’s ear after she complained it was sore and itchy(Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/9898088/video-mushrooms-growing-inside-womans-ear/Hundreds of Mushroom-Like Growths Discovered in Woman's Ear After Fungal Infection(Newsweek)よりhttps://www.newsweek.com/woman-mushroom-growths-inside-ear-1458698
-
-
芸能 2021年02月08日 04時00分
「るろうに剣心の撮影かな?」スタッフ再集結! 佐藤健が魅せるワイヤーアクションに注目、ギャツビー新ブランドムービー公開
俳優の佐藤健が、8日よりギャツビーの公式YouTubeチャンネルで公開されるブランドムービーに出演する。 本ムービーのコンセプトは、『変化の肯定』。佐藤が、「カッコいいをつくったのは誰?」と問いかけるシーンから始まり、社会状況に伴い人々の価値観も変わり、同様に変化していく『カッコいい』が代わる代わる映し出されている。ラストには、「カッコいいは、誰かが変わろうとするチカラだ」「次は、誰が変える?」と佐藤が問いかけ去っていく姿が印象的だ。 >>全ての画像を見る<< 佐藤は2006年のデビュー以来、テレビ、映画、YouTubeと活動の場を広げながら、第一線を走り続けている。今の時代が求める『カッコいい』を体現できる人物ということで今回イメージキャラクターとして起用されたという。 撮影で体力的にハードだったのが、床の部分に仕込んだランニングマシンで全力疾走するシーンだったという。大型送風機から吹き出す風速40メートルの強風を浴びながら、距離にして100メートル以上を10テイクほど繰り返す場面も。当初、遅い速度で撮影する予定が、「全力で行きます」という佐藤の一声で、エンジン全開のトップスピードで走ることに。飛んでくる小物や衣服が顔にバシバシと当たるのを物ともせず、一心不乱に走り抜いたという。また、ワイヤーアクションの経験値が高い佐藤は、監督の相談にも的確な提案。今回、映画『るろうに剣心』シリーズのスタッフたちがアクションシーンをサポートし、佐藤が全幅の信頼を寄せる精鋭揃いなだけに、ワイヤーを操作するタイミングも絶妙で、見事なチームワークを発揮していたという。 撮影時の感想を聞かれると佐藤は、「ワイヤーで吊っているシーンは全員、映画『るろうに剣心』の時から一緒にやっているアクション部のスタッフだったので、一瞬『るろうに剣心の撮影をしているのかな?』と思いました(笑)。ワイヤーアクションは上げるタイミングとか、チームワークが大事なので、そういう意味ではいい仲間と一 緒にできて良かったです。全力で走るシーンは、普段からそんなに動いているわけではないので、 久々にあんなに走って、ちょっと太ももが筋肉痛です(笑)」とコメントを寄せている。 また、本動画を皮切りに佐藤がイメージキャラクターとして、プロモーションが順次展開される予定だ。ギャツビー公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCIwAL82MOJl0NNCkeJauSfg
-
ミステリー 2021年02月07日 23時00分
ほうれん草が土中の爆発物を検出、警告メールを送ってくれる!最新の植物バイオニクス技術で
仕事における「ホウレンソウ」と言えば野菜ではなく報告・連絡・相談の3つだが、実際の野菜を連絡・通信手段として用いる、という驚きの技術が開発されて話題になっている。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の科学者の研究で、植物にナノ粒子を埋め込むことで様々な機能を付与するという、ナノテクノロジーと植物生物学を組み合わせた「植物バイオニクス」の研究から生まれたもの。 実験では生きたほうれん草の中にナノ粒子を埋め込み、根から伝わる情報が葉に到達した際にナノ粒子が信号を発するという仕組みで、今回の実験では爆発物の原料に当たるニトロ化合物が葉に到達すると作動するようにした。 また、ほうれん草の周囲に赤外線カメラも設置し、ナノ粒子が発する信号を検知して危険信号を電子メールで送るシステムも構築したという。これにより、「ほうれん草が土壌に含まれた爆発物を検出して警報メールを送る」システムが出来上がったことになる。 >>新型コロナに効く「魔法の薬」や奇跡…世界中で起きている「奇跡」の狂想曲<< この仕組みについて、今回の研究の筆頭著者であるマイケル・ストラーノ教授は「植物と人間の間で発生するコミュニケーションの隔たりを解消するものであり、今回の実験はそのデモンストレーション」と語っている。 「植物は非常に優れた分析化学者です。植物たちはその根で土壌に広範なネットワークを築いており、常に地下水をサンプリングし、その水を葉に運ぶための自己動力を持っています。また、環境の変化にも非常に敏感なので、土壌や水に発生した小さな変化であっても気づくことができます。植物の敏感さを利用することで、土壌汚染などの様々な環境の変化を検出できるのではないかと考えています」とのこと。ストラーノ教授らは植物バイオニクス技術の可能性に期待を寄せている。 今後は植物を利用した様々な技術が、我々の身近なところにも使われるようになるのかもしれない。(山口敏太郎)参考記事Scientists create spinach that can send emailshttps://www.unexplained-mysteries.com/news/343620/scientists-create-spinach-that-can-send-emailsScientists Have Taught Spinach Plant To Send Emails | Blink Nowhttps://www.youtube.com/watch?v=i8DQXFnYsV0
-
レジャー 2021年02月07日 22時00分
好奇心でドリンクを飲む男~本当にあった怖い彼氏~
山田 早苗(仮名・29歳) 3年前に別れた恋人は、とっても好奇心が旺盛な人でした。食品メーカーの研究職として働いている彼は、一度物事が気になり出すと自分が納得いくまで調べ上げる、少し細かい性格だったのです。 彼と付き合ってから、私は週末決まって彼の家に泊まっていました。食事を取った後、二人でのんびりとテレビを見ていると、ふと彼は黒地に金色の文字が書かれた箱を部屋から取ってきました。箱の中身はよく見るタイプの栄養ドリンクに似ていたのですが、彼曰く、それは精力剤なのだとか。ネットの広告で見て以来興味があったその精力剤を、彼はわざわざ海外の通販サイトを使って取り寄せたというのです。 精力剤なんて今の彼には必要ないんじゃないかと言いましたが、彼は「健康な人間が精力剤を使ったらどうなるかを試してみたい」とそのドリンクを一気に飲み干し、私をベッドルームに連れて行きました。 >>誰にでもマウントを取りたがる男~本当にあった怖い彼氏~<< 私はあまりそういうドリンクの効果を信じてはいないのですが、行為中の彼は明らかに興奮していて、いつもよりも激しく交わることになりました。途中からは私もその激しい行為を楽しんでいたのですが、少し経つと彼はふと動きを止めました。すると、それまで紅潮していた顔を真っ青にして突然震え出したのです。 目まぐるしく変わる顔色に行為どころではなく、彼はトイレに駆け込んでずっと吐いていました。ですが、その状況ですら彼は「なんでこんな効果が出たんだろう…」と興味が尽きない様子。結局、その週末は体調を崩した彼の看病で終わってしまいました。また、後からネットで調べると、彼が飲んだドリンクは海外で製造された内容物もよくわからない偽物の精力剤でした。 いつか自分が彼の好奇心に巻き込まれてしまうかもしれない…。そんな心配もあって、彼とはすっぱり別れてしまいました。取材・文 篠塚まちね写真 Brad.K
-
芸能 2021年02月07日 21時30分
【放送事故伝説】蛭子能収が収録中にブチギレ?伝説の『スーパージョッキー事件』
1983年から1999年にかけて放送された日本テレビ系のバラエティ番組『スーパージョッキー』。日曜13~14時というファミリー向けの時間帯ながら「お色気」をふんだんに取り入れた内容で当時の若い男性に大きな人気を博した番組である。 番組を象徴するコーナーといえば、「熱湯コマーシャル」である。番組のなかで宣伝(コマーシャル)したい人が登場し、熱湯風呂に入り我慢した秒数だけ宣伝できるというものだ。 この熱湯コマーシャルは一般人のほか、多くの芸人・タレントもえじきになっているが、なかには熱湯風呂の熱さや、自身への扱いの悪さに激怒するタレントも多かったようだ。 激怒したとされるのが、タレントで漫画家の蛭子能収である。 蛭子は1992年ごろから番組のレギュラーだったが、時折熱湯風呂に落とされることもあった。番組の記念すべき700回スペシャルで、蛭子が我を忘れて「ブチキレた」とされる。 >>【放送事故伝説】「1分間だけチャンネルを変えてください」伝説の深夜番組の大いなる実験とは<< その日、番組は整体師を呼び、股間に熱いコンニャクと冷たい氷を交互に乗せ精力アップを図るという怪しい整体法「逆立ち金暖金冷整体」を蛭子に仕掛けた。 自分で逆立ちができなかった蛭子は周囲に体を支えてもらい、パイプ椅子に首を固定し逆立ちの体勢をキープ。だが、股間に熱いコンニャクを押し付けられた蛭子は大暴れし、整体は失敗に終わった。その際、首が痛かったのかコンニャクが熱かったのか不明だが、蛭子はパイプ椅子を手で突き飛ばし周囲を威嚇した。 さらに、ダチョウ倶楽部の上島竜兵がアツアツの煮汁を入れたヒシャクを蛭子に持っていき、かけようとしたとところ、蛭子は上島に殴りかかり、さらにパイプ椅子を持ち上げ殴打しようするそぶりを見せた。 だが、このときの蛭子は終始ニコニコと笑顔を絶やさず、このシーンは無事に放送された。このシーンは伝説として現在も語り継がれている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2021年02月07日 21時00分
前田敦子が佐藤健に恋心? 破廉恥写真が原因で広末涼子ともNGリスト入りか<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
元AKB48で女優の前田敦子と俳優・勝地涼夫妻が双方、弁護士を立てて離婚協議に入ったと『サンケイスポーツ』が1月29日に報じた。記事によると、夫妻が別居したのは2020年春頃からで冷却期間を設けながらも前田は関係修復を模索していたという。だが、今年に入って修復は不可能と判断し、19年3月に誕生した長男の将来を最優先に考え、離婚協議を進めているとのこと。前田は20年末で事務所を独立。今後は、シングルマザーとして二足のわらじを履くとみられる。 前田というと、2005年にAKB48の初期メンバーとしてデビュー。09年の第1回AKB48選抜総選挙で1位に輝き、見事にセンターポジションを獲得した。それからは、“不動のセンター”として、グループの成長に大きく貢献。12年8月に卒業してからは女優として歩み始め、テレビドラマや映画の主演クラスへと飛躍。18年7月、勝地との結婚を発表している。 同グループ在籍時には“恋愛禁止”という鉄の掟に包囲されていた前田だが、卒業翌月の12年9月に『週刊文春』(文藝春秋)に破廉恥な姿を激写され、世間を騒然とさせた。だが、この報道が引き金となり後に女優・広末涼子との“共演NG”説が浮上することとなる。 これには俳優の佐藤健が絡んでいるようだ。 「前田は同月に開かれたパーティーと称する“合コン”に参加し、テキーラを一気飲みしては30杯ほど飲み干し酩酊状態になったよう。同誌によると当時、前田は佐藤に恋心を抱きつつも、参加していた“元同僚”の女優・大島優子との関係に嫉妬し、ふてくされて泣きながら現場を後にしたとか。会がお開きになると、佐藤に未練があった前田は現場に舞い戻ったよう。前田は号泣しながら佐藤と会話を交わしたもののワンピースの肩紐がズリ落ち、裸足の状態の写真が同誌に掲載。酔った前田にラチがあかない佐藤は、やむを得ず抱きかかえてタクシーに乗り込んだといいます」(芸能関係者) >>みちょぱの“おこぼれ”で大ブレイクしたゆきぽよに嫉妬?“別ジャンル”と一線を引く<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< そして2014年2月、佐藤は広末との不倫疑惑を『女性セブン』(小学館)に報じられたのである。 「広末は、2003年12月にモデルの岡沢高宏と結婚。04年4月に長男を出産したものの08年3月に離婚した。10年10月にキャンドルアーティストのキャンドル・ジュン氏と2度目の“できちゃった婚”を発表したのち11年3月に次男を出産、2児の母(当時)として奮闘中だった。ところが同誌では、20時半ごろに都内の自宅を後にした広末は、ピンヒールに透け感のある網タイツというセクシーな装いで佐藤の自宅に向かった。一夜明けた翌朝、佐藤が仕事に出かけたその直後に裏口から身を潜めるように現れ、20分以上待たせたタクシーに乗車し、佐藤のマンションを後にしたといいます。さらに完全個室型の岩盤浴デートでの目撃情報も浮上する中、15年3月に広末が第3子の妊娠を発表。お腹の子の父親は佐藤なのではという信じがたい噂が蔓延したほど」(芸能ライター) どうやら佐藤は、“共演者キラー”として有名なよう。業界からも警戒されているためか、複数の若手女優の所属事務所から要注意人物に指定されていると2014年10月発売の『週刊ポスト』(小学館)で報じられたほどだ。 だが、それぞれに佐藤との“絡み”があった以上、業界では念のため共演は避けたほうがいいという判断から両者は“共演NG”リスト入りしたようだ。 両者ともに佐藤とは恋愛に発展しなかった模様だが、色恋沙汰で周囲の気遣いはただならない。かつて「国民的アイドル」としてチヤホヤされていた両者の共演を期待したい。
-
芸能
“コピペ、リツイートは借金における連帯保証人”? スマイリーキクチの発言に賛否両論
2019年05月09日 12時40分
-
芸能
高須院長の泥棒被害、SNSの恐ろしさが露呈 盗難物・犯人の犯行手口も話題に
2019年05月09日 12時30分
-
社会
58歳女、京都タワーに“爆破予告”で逮捕 その呆れた動機に怒りの声が殺到
2019年05月09日 12時20分
-
芸能
『水ダウ』、“新元号当てるまで帰れない生活”が神企画と絶賛! 視聴者が爆笑した元号案も
2019年05月09日 12時10分
-
芸能
「保育園側の問題は全くない」加藤浩次、大津事故会見へのコメント・質問に称賛集まる
2019年05月09日 12時00分
-
その他
〈目からウロコの健康術〉あなたのその「いびき」が危ない!日本人がなりやすい「睡眠時無呼吸症候群」の恐怖
2019年05月09日 12時00分
-
社会
大津事故・保育園園長の会見、新聞記者の質問が大炎上 「泣き崩れているのに園長ばかり」批判殺到
2019年05月09日 11時50分
-
スポーツ
「斬新でいいじゃん」DeNA・スペシャルユニフォームがお披露目 テーマは宇宙…?
2019年05月09日 11時40分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★WTO日本敗訴の意味
2019年05月09日 06時00分
-
社会
「まだ使える!」Appleのイヤホンを誤飲した男性、とんでもない方法で身体から取り出す
2019年05月09日 06時00分
-
その他
有名な暗闇祭りは“夜這い”がルーツだった!〜京都府U市
2019年05月09日 00時00分
-
社会
お尻が大好きすぎる「特殊性癖」男の末路…〜大阪
2019年05月08日 23時00分
-
芸能
日本テレビ、視聴率三冠死守はもう無理? 上昇中の局との大きな差は
2019年05月08日 23時00分
-
スポーツ
棚橋弘至が6.5両国大会でジェイ・ホワイトを相手に復帰戦!ジュースを狙う男は誰だ?
2019年05月08日 22時30分
-
社会
「さすが中国人」と言うべきか…米名門大学裏口入学の指摘に太々しく開き直り
2019年05月08日 22時10分
-
社会
渡辺ノリ子〜ドン・キホーテ連続放火殺人事件
2019年05月08日 22時00分
-
芸能
キムタク、主演ドラマのヒロイン選びまた難航? 演技よりもやりたいこととは
2019年05月08日 22時00分
-
芸能
木村拓哉と工藤静香の娘Kōki,がパリコレデビューも「日本人として恥ずかしい」と辛辣な声
2019年05月08日 21時45分
-
芸能
中川翔子が映画館で暴行事件に巻き込まれる! 過去には痴漢被害も、トラブルにあいやすい?
2019年05月08日 21時40分