-
芸能 2021年03月31日 17時10分
「女子高生に戻ったような気持ち」日向坂46・加藤志帆と富田鈴花が女子高生でドラマ出演! 秋元康氏監修の本格ホラーに初挑戦
日向坂46の加藤志帆と富田鈴花が、31日よりバーティカルシアターアプリ『smash.』にて配信されるオリジナルドラマシリーズ『死幽学旅行』に出演する。 同作は、加藤と富田が初めて挑む本格ホラー作品。修学旅行で訪れた旅館を舞台に、畳のきしむ音や押し入れの隙間から覗く“何か”など、背筋が凍るような“ジャパニーズホラー”要素が組み込まれている。さらに、スクールカーストやSNSでのいじめなど、昨今の社会問題と化す『人間のもつ怖さ』も如実に表現。目に見える恐怖と、女子高生たちの心の嘆きを立体的に描く、巧妙なホラーシリーズに仕上がっている。 >>全ての画像を見る<< 原作を担当しているのは、脚本家や音楽プロデューサーとして幅広いジャンルのヒット作を世に送り出している秋元康氏。2019年に放映されたドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)では、企画・原作を担当していた。同ドラマは、“交換殺人ゲーム”をメインストリームとし、多くの視聴者が先を予測しながらラストまで釘付けになった。秋元氏は、映画『着信アリ』や『クロユリ団地』など多数のホラー作品を世に送り出しており、その時々の社会現象や心理描写をしっかりと反映させているのが魅力。同作では、何が描かれどんなメッセージが語られるのか、期待が集まる。 配信に先駆け加藤は、「死幽学旅行の見どころは、追い詰められた女子生徒たちがどんどん変化していくところだと思います!撮影は2週間という短い間でしたが本当にクラスメイト役の皆と仲良くなれて女子高生に戻ったような気持ちになり凄く楽しかったです!」とコメントを寄せている。富田は、「ホラーの恐怖感もあり且つ登場人物ひとりひとりが物語の中で変わっていく心情に人との繋がりを改めて考えさせられる作品です。雪の中での撮影はとても寒くて凍るかと思いましたが、皆でだるまストーブを囲んだのがほっこりしました。たくさんの方に届くことを願っています!」と話した。 監督は、これまでに数々のCMやMVを演出し、国内外の賞を多数受賞してきた川上信也氏が担当。2019年に映画『最後の審判』で監督を務めたことでも知られ、短尺での映像表現を得意とする川上氏と秋元氏とのタッグにも注目だ。『死幽学旅行』smash. オリジナルシリーズ。3月31日より独占配信中※18時より配信スタート配信日時:毎週月曜日・水曜日に1エピソードアップ、全30エピソードを配信予定出演:日向坂46 加藤史帆、富田鈴花、他原作:秋元康監督:川上信也視聴URLhttps://sharesmash.page.link/4RPV
-
社会 2021年03月31日 17時00分
おぎやはぎ小木、厚労省官僚に「チンピラ」「常識がない人が多い」発言で物議 「言われても仕方ない」の声も
31日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、厚生労働省(以下、厚労省)の職員たちが深夜に送別会を行っていたことを特集。これについて出演者のおぎやはぎ・小木博明の発言が波紋を呼んでいる。 厚労省の職員は今月24日、東京・銀座の居酒屋にて23人もの人数で午後7時15分頃から午前0時近くまで飲食をしており、批判が相次いでいる。この日の『バイキングMORE』でもこの話題を特集。厚労省の深夜送別会の詳細を解説した。 MC坂上忍が小木に意見を求めると、「官僚は社会が見えていないんでしょうね、狭いところにいるから。常識がない人が多いんですよ。やってることはチンピラですもんね。チンピラってそういうことやるじゃないですか」と発言。今まで官僚は素晴らしいと思っていたが、今回の報道を受け官僚のやっていることはチンピラと同じだと思ったと付け加えた。 この発言を聞いたスタジオでは笑いが起こり、坂上は「俺も53年生きてるけどね、官僚をチンピラに例えた人は初めて見たよ」と反応した。 >>三浦瑠麗氏「大人数の集まりを禁じたいなら法律でも作れば」厚労省飲み会問題に持論、批判の声相次ぐ<< この小木の発言に、Twitterでは「小木のチンピラ発言、その通りだと思う」「小木さんの意見、凄く納得した」「小木の“官僚はチンピラと同じ”には吹いた。ルール守れんやつは言われても仕方ない!」と賛同の声が上がった。 一方、「チンピラ扱いは言いすぎ。不適切」「9割の官僚は善人だと思うけど」といった冷静な意見も見られた。 同番組での小木の発言は、度々Twitterで話題になっている。今年2月、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長の女性軽視発言問題を特集した際、「女性ってピラニアじゃないですか」というコメントが炎上したことも記憶に新しい。 小木自身も自分の発言が度々取り上げられ、炎上することについて自覚しているようで、今月22日に放送された『万年2番手だった麒麟川島が転生したら千鳥おぎやはぎ山里を従えるメインMCだった件』(テレビ東京)で、「このままいくと多分、干されると思う」と自虐する発言も。サービス精神からつい余計なことを言ってしまうのだというが、反省しながらも独自のコメントは健在のようだ。
-
スポーツ 2021年03月31日 15時30分
阪神・マルテに「何を考えてるんだ」ファン激怒 好機を潰した“タイム要求”はそもそもルール違反だった?
30日に行われた阪神対広島の一戦。「1-0」で広島が勝利したこの試合で、阪神・マルテが見せたプレーがネット上の阪神ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「0-1」と阪神1点ビハインドで迎えた8回表に飛び出たプレー。阪神はこの回先頭の原口文仁が広島3番手・塹江敦哉から内野安打を放ち出塁。その後状況が2死二塁となったところでマルテが打席に入った。 ところが、マルテはカウント「1-2」から塹江が4球目を投じる直前にタイムを要求し打席を外したが、審判はこれを認めずにプレーを続行。その結果マルテは見逃し三振となり、審判に詰め寄ったものの判定は覆らなかった。 チャンスをみすみす手放す形となったマルテのタイム要求を受け、ネット上には「勝手に打席外して見逃し三振って何を考えてるんだ」、「要求するならするでもう少し早くしろよ、投球開始と同時じゃ審判もプレー止めれんわ」、「そもそも投手がセット入ってからのタイム要求は違反行為だろ」といった反応が多数寄せられている。 >>阪神・マルテに「挑発行為だ」厳しい声 エモやんも批判のパフォーマンス、掛布氏の見解に注目集まる<< 「打者のタイム要求については、公認野球規則で『打者は投手がセットポジションをとるかまたはワインドアップを始めた場合には、打席の外に出たり、打撃姿勢をやめることは許されない』、『審判員は投手がワインドアップを始めるかセットポジションをとったならば、打者または攻撃側チームのメンバーのいかなる要求があってもタイムを宣告してはならない』と定められています。今回の場面では塹江は既にセットポジションの体勢に入っていましたので、マルテのタイム要求はルール上認められない行為となります。実際には審判が投手のセット後も打者のタイム要求を認めることは少なくありませんが、今回はマルテのタイム要求と塹江の投球開始がほぼ同時だったため、審判もプレーを止めるタイミングがなかったのではないでしょうか」(野球ライター) 塹江が投じた4球目が真ん中のスライダーだったため、一部では「タイムかけなきゃ普通に打てただろ」という声も挙がっているマルテ。チームやファンにとっては悔やまれるミスになったといえるかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2021年03月31日 13時45分
映画監督、映画鑑賞した女性を「奇女? 珍女?」と表現し炎上 「褒め言葉のつもり」と謝罪も波紋広がる
26日に公開された映画『JUNK HEAD』の監督である堀貴秀氏がツイッターに投稿したあるツイートが、物議を醸している。 問題となっているのは、堀氏が29日に投稿したツイート。その中で、「週末興行情報でビックリしたのは観客の男女比率が6:4だって事!!」とその男女比率に驚きつつ、4割の女性観客について、「え?奇女?珍女? でもそんな女性とは話が合いそう」とつづった。 しかし、この投稿に対しネットからは「性別によって趣味嗜好や理解度が決まるわけじゃない」「わざわざ男女で区別する必要ない」「男女比見て女性客に造語でレッテル貼るなんてひどい」という批判の声が殺到する事態となった。 多くの批判に驚いたのか、堀氏は30日になり再びツイッターを更新し、「え~!?、、、、奇女、珍女って自分的に凄い親近感の有る表現だったんだけどダメ?」と困惑。その後、ツイートを削除し、「不快に思った方、すみません」と謝罪した。 >>『スッキリ』のアイヌ文化の番組紹介に「最低限勉強して」抗議の声 差別用語を使い物議に?<< また、堀氏はその後のツイートの中で、女性観客を「奇女」「珍女」と表現したことについて、「『JUNK HEAD』をこんなに女性に気に入ってもらえるとは思ってもなくて」と嬉しい誤算だったと説明。その上で、「自分変態とか言われると喜ぶ質だから奇女、珍女って同士的な褒め言葉のつもりで書いてしまいました」と褒め言葉だったと明かした。また、最後には「差別はしてないけど男女を区別してたのは確かだと思う」「女らしいとか、男とは感性が違うという先入観があった」と反省もつづっていた。 しかし、その後もネット上では議論が広がり、「悪意がないのは明らかなのにそんなに悪いこと?」「バッシングするほどの投稿じゃない」という擁護の声や、「悪意の有無は、差別と関係ない」「自分が言われて喜ぶ『変態』の中に女性は入っていないから、わざわざ『奇女・珍女』という言葉が出てくるんでしょ」という冷たい声も寄せられていた。 性差別が大きな問題となっていることもあり、この言葉を疑問視したネットユーザーが多かったようだ。記事内の引用について堀貴秀公式ツイッターより https://twitter.com/YAMIKEN123
-
社会 2021年03月31日 12時50分
羽鳥アナ、声を荒らげ玉川氏に嫌味?「いつも玉川さんがエキセントリックにバンバン言う」本人は苦笑い
31日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、司会の羽鳥慎一アナウンサーが珍しく声を荒げる一幕があった。 先週水曜日の夜、厚生労働省の職員23人が、銀座の飲食店で5時間にわたり宴会を開いていたことが報じられた。当然マスクはつけず、狭い店内で互いに向かい合い、大声で盛り上がっていたという。 この会を発案し、主催したのは厚労省老健局・老人保健課の課長。この課は、介護報酬介護保険制度で事業者に支払われる報酬を担当する部署。宴会を開いた“理由”について聞かれた課長は「新年度からの介護報酬改定に向けて非常に大変な作業が続いていたことから、皆さんに感謝を示したい。その感謝の気持ちが勝ってしまった」と語っていたという。 世間の風潮と逆行するような役人の行動に、コメンテーターで同局局員の玉川徹氏は「何なんですかね?田崎さん。なんで危機感がないの?」と政治評論家の田崎史郎氏に問いかけ、「ICU(集中治療室)詰めのお医者さんは、ずっと苦労してますよ。政治が体たらくで感染者がなかなか減らないから、ずっとですよ」と呆れ顔。 >>斎藤ちはるアナ「ちょっと怖い」玉川徹氏の表情におびえる? 石原良純も「なんちゅう顔してるんだ」<< すると、これまで黙って聞いていた羽鳥が口を開き、「いつも玉川さんがエキセントリックにバンバン言うから私、あまり言わないようにしようと思ってるんですね。 全体を考えて」と切り出すと、「これはでも、駄目だなと思った。これは駄目だよ、やっぱり」と声を荒らげたのだ。 続けて、「『みんな頑張ってるから打ち上げ』って、お医者さん、看護師さん、保健所の人が聞いたらおいおい!ってなりますよ」と怒りを露わに。これを聞いた玉川氏は、さり気なく自分を揶揄されたことに苦笑いの表情を浮かべるしかなかった。 ちなみにこの課長は、高齢者施設の感染対策を立案していた人物だという。これについても、羽鳥は「送別会は立案して主催しました。こっちは立案しました」とチクリと刺していた。参加した23人のうち、課長は更迭の処分、19人は減給・訓告、田村厚労大臣は給与を2か月分返上するという。いずれにしてもこうした政府に、我々に対し自粛を求める資格はないだろう。
-
-
社会 2021年03月31日 12時30分
三浦瑠麗氏「大人数の集まりを禁じたいなら法律でも作れば」厚労省飲み会問題に持論、批判の声相次ぐ
国際政治学者の三浦瑠麗氏が、3月30日にツイッターを更新し、厚生労働省の職員23人が東京・銀座で深夜に及ぶ宴会を開いていた問題に持論を述べた。 三浦氏は「政権としてはふざけるな!だろうけど、日頃からブラック労働で良くて終電まで、家族より長く時間を過ごしている人たちだからね。23人は感覚としては多いけど。何にせよ市民は『自分の頭で考える』べき。四角四面なルールで縛れば宣言解除で解放されて飲み会が増えるのは当然」とツイート。さらに、別ツイートでは「23人がクラスターになった事実があるわけでもない」「日本的な『穢れ』の発想が忍び込んでくるのは気をつけた方がいい。本当に大人数の集まりを禁じたいなら法律でも作れば。反対するけど」と書き込んだ。 これには、ネット上で「この23人こそ自分の頭で考えて行動して欲しいから批判されているのに」といった声や、「そこを国家公務員という強い自覚をもって自制する立場でしょうに」といった非難の声が殺到してしまった。 >>橋下徹氏「日本政府の不誠実な態度は最悪だ」武田大臣の会食発覚を猛批判「もう国会答弁を誰も信用しない」<< 三浦氏としては、過度な自粛や批判に対して牽制をしたのかもしれない。実際に「立場上あるまじきというのは分かるけど、俺もちょっと同情的ではある」といったネットの声もあるが、やはり非難の声の方が多い。 その原因としては「これが普通の会社の飲み会なら許したいですが、厚労省はこういう事が叩かれる世の中にしてる元凶の1つですからね」といった声に尽きるだろう。やはり、飲食店への営業自粛を求めている行政の側が、率先してルールを破ってしまったことに問題があると言えそうだ。 今回の件には、田村憲久厚生労働大臣も謝罪を行っており、宴席に参加した課長の処分も検討されていると一部で報じられている。単なる個人レベルの問題ではなくなっているのは確かだろう。記事内の引用について三浦瑠麗氏のツイッターより https://twitter.com/lullymiura
-
社会 2021年03月31日 12時10分
男性巡査長 信号無視、借金、勤務中に馬券購入で分限免職「両津勘吉みたいなやつだ」の声も
兵庫県警阪神地域に勤務する30代の男性巡査長が、2月19日付で分限免職処分となっていたことが発覚。その著しく不適切な行動に驚きや怒りの声が上がった。 巡査長は2020年10月、勤務を終え自身が所有する単車を運転中、交差点で赤信号を無視する。その様子を付近で警戒していたパトカーが発見し、停止を求めるが、巡査長は500メートル逃走。その後、身柄を確保され、道路交通法違反などの容疑で現行犯逮捕された。捕まった際、取り調べに対し、「逮捕されると大変なことになると思った」などと話したという。 この巡査長は普段から勤務態度に問題があったようで、警察が詳細を調査したところ、ギャンブルにハマり、返済能力を上回る数百万円単位の借金を複数の金融機関から重ねていることや、勤務中に競馬の勝馬投票券を買っていたことも発覚。兵庫県警は「警察官の適格性を欠いている」として、職務遂行に著しい支障がある公務員に下される分限免職処分とした。 >>45歳警部補、20代部下にパワハラ・暴行・パチンコ代6万円を借りて返さないなど繰り返す<< 警察が信号を無視した上、パトカーから逃走、そして勤務中に馬券を買い、借金を重ねていたという事実に、「あり得ない。こちら葛飾区亀有公園前派出所の両津勘吉みたいなやつだ」「こういう人間がなぜ警察官になれるのか。有力者の息子とか、そういうことなんじゃないのか」と憤りの声が上がる。 また、「懲戒免職ではなく分限免職にしたのは上司が責任を取りたくないからではないか」「兵庫県警は不祥事続きでとにかく酷い。今回の処分でも自浄作用が働くとは思えない」「管理監督責任も問うべきだ」という厳しい指摘も出た。 権力を持つ立場の人間が一般常識を著しく欠いていることは、権力の間違った行使に繋がりかねない。決して軽い問題ではない。
-
社会 2021年03月31日 12時00分
小倉智昭、『とくダネ!』の打ち上げは「一切やめましょう」 田村厚労相には皮肉「やめときな」
3月30日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、フリーアナウンサーでタレントの小倉智昭が出演した。 辛坊氏はヨットでの太平洋横断に挑戦を始めたため、今週から日替わりパーソナリティーが出演している。昨日の落語家の立川志らくに続き、小倉の登場となった。 小倉は、厚生労働省の職員23人が、銀座の飲食店で深夜まで宴会をしていた報道を「処分されても仕方ない」とバッサリと切り捨てた。 小倉は「厚労省のみなさんも、コロナ対策で大変だと思います。緊急事態宣言が開けたので、送別会を兼ねて一杯やりたいのはわかる」と前置きをしながらも、「我々がどれだけ我慢しているのかってわかってるはずなんですよ」と話し、先週末で終了した『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)の裏側を語った。 小倉は「最後の日になるべく大勢の今まで関わってくださったみなさんをスタジオに入れたかった」思いがあったが、コロナ対策でスタジオに入れる人数に限りがあった。隣のスタジオも使ったが、それでも全員は呼べず、「お断りした人もいる」と説明。「普通だったら22年間やってきて、打ち上げでね、乾杯だけでもいいからやりたいでしょ。それもやらずに一切やめましょうってことで相談して」と話し、キャスターだけの小規模な集まりも提案されたが、小倉の希望で打ち上げの類は一切行っていないという。 >>志らく『グッとラック』後番組に「私は見ません」 最終回迎え恨み節、「立つ鳥跡を濁しまくり」と呆れ声も<< そうした立場から、マスクもせず、深夜12時過ぎまで飲んでいた厚労省の職員には、「これは処分されてもしょうがない」と批判した。さらに、職員たちの所属の大半が老健局老人保健課であった点について、「直接お年寄りと接触する職場ではないでしょう。ただ、そうは言え、一番敏感じゃなきゃいけない人たちなんだから、これはアウトですね」とバッサリと切り捨てた。 これには、ネット上で「やっぱり小倉さんのコメント心地よいわ」「これは本音を代弁してくれた」といった声が聞かれた。 さらに、小倉は田村憲久厚生労働大臣が、同様のケースがないか調査を行うと明言したことに対し、「あまり確認しない方がいいよ。あれもこれもって出てくるかな。やめときな」とコメント。サラリと皮肉を滲ませる小倉節も健在だった。
-
芸能 2021年03月31日 11時30分
児童買春周旋で逮捕されたユーチューバー「何も問題はないと思っていた」と謝罪、応援の声が集まったワケ
全国の高校の情報や勉強に関する動画を多く投稿しているユーチューバーの「公立進学校botニキ」が29日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、報道されていた高校生に売春を斡旋し逮捕された人物が自身であると認めた。 事の発端は、早稲田大学4年の男が、Twitterを通じて知り合った当時15歳の女子高校生の少女と男の知人の男性を引き合わせて売春させ、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春周旋)の疑いで逮捕されたというニュースが3月初旬に報道されたこと。報道では、逮捕された容疑者の実名も公表されていたことから、ネット上では容疑者は「公立進学校botニキ」ではないかという噂が広まっていた。 こういった噂を受けてか、「公立進学校botニキ」は「逮捕された件について」というタイトルで動画を更新し、自身が逮捕されたことを認め謝罪しつつ、報道には「事実と事実でないもの」があると説明。その上で、「公立進学校botニキ」は英語を教えて暇を潰すためにTwitterのアカウントを作って高校生らとやりとりをしていたが、「そのアカウントを通じて知り合った一人の女子高生と仲良くなり、性的関係に発展しました」と告白した。しかし、18歳以上を対象としたマッチングアプリを利用したこともあることを挙げ、「特に高校生が好きだったというわけではありません」と弁明していた。 >>ユーチューバー“クソガキをモザイクなしで晒す”動画に警告、削除に 謝罪するも終始吹き出す態度に批判<< なお、報道されていた児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春周旋)については、先輩から「3万円をその子に支払うから、その子とやりたい」と頼まれ、「軽い気持ちで」2人を引き合わせたと説明。しかし、「公立進学校botニキ」は、3万円は先輩から女子高生に支払ったもので、自身はお金を一切受け取っていないと話していた。 動画の終盤では、報道されていた以外にも複数の女子高生と性的関係を持っていたことも明かしつつ、「合意の上であれば何も問題はないと思っていた」と告白。これについても「浅はかだった」として謝罪した。 この動画を受け、ネット上では「最低性犯罪者がどの面下げて? 消えて下さい、気持ち悪い」「こうなってしまった以上は子どもの学校関係の動画はもうやらないのが筋」という批判の声が相次いでいたが、「全然怒ってないので公立進学校の動画早く上げてください」「心を入れ替えて、また一から頑張ればみんな許してくれるよ!」「1回目の逮捕なら、まあ大丈夫でしょ」「それとは別に活動好きだから頑張れ!」などの応援の声も寄せられていた。 「動画は31日現在までに、高評価が約1400、低評価が約600と圧倒的に高評価が多いです。これまで有益な情報を提供していたことで支持者が多いことと、最近、ユーチューバーのワタナベマホトが逮捕されましたが、マホトは謝罪動画を出さなかったことに対して、公立進学校botニキは謝罪動画をすぐに出したので、マホトと比べて『まし』と考える人が多かったことが理由のようですね。しかし、犯罪は犯罪。高評価が多いことや応援する声があることに対して、『これじゃあ日本は児童ポルノはなくならない』『だから被害が減らない』という批判もありますよ」(芸能ライター) 「公立進学校botニキ」は、今後もYouTubeなどで高校に関する情報を提供していくようだが、歓迎しない視聴者も少なからず出てくることだろう。記事内の引用について公立進学校botニキのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCL1Qyai8sr020TyTkcsguxw
-
-
スポーツ 2021年03月31日 11時20分
DeNA・三浦監督、不調の石田にあえて投げさせた? 逆転負けは「自分の継投ミス」猛省の裏にあった思惑とは
「初勝利」を飾ることができなかった。ともに“勝ち星ナシ”で迎えた東京ヤクルトとの一戦は(3月30日)、三浦大輔監督に投手継投の難しさを痛感させる結果となってしまった。同時点で勝ち星がないのは、セ・リーグでは横浜DeNAベイスターズだけだ。 「3点リードで迎えた8回表に左腕・石田健大を投入し、逃げ切りを図りました。その石田が打ち込まれ、3戦連続での失点となりました」(スポーツ紙記者) 石田は昨季、50試合に登板して25ホールドをマークしている。「勝ち試合で使う投手」と位置づけられているが、まだ本調子にはなっていない。 「石田に早く立ち直ってほしいから、そのきっかけとなる登板機会を与えたのだと思います」 三浦監督を現役時代から知るプロ野球解説者がそう語っていた。 >>DeNA・三浦監督、機動力強化が不発でも余裕を見せるワケ シーズンの行く末は前巨人・田中次第?<< 「あえて石田を投げさせた」のだとすれば、三浦監督は、クローザーに繋ぐ7回と8回を重要視していることが分かる。 7、8回を託すセットアッパーの投手について、思い当たるものがある。今季のペナントレースが開幕する直前、各球場でこんな声が多く聞かれた。「今季は引き分け試合が増えるそう」――。 新型コロナウイルス禍で、今季は9回打ち切りの特別ルールで行われる。その特別ルールが引き分けの試合数を増やし、さらに、強いチームとそうではないチームの差が大きく開いてしまうと危惧されていたのだ。 「例えば、同点のまま8、9回の攻防に入ったら、監督は延長戦を意識します。延長戦で投げてもらうリリーフ投手を残しておかなければなりません。でも、今季はそんなやり繰りは心配しなくていいので、どんどんリリーフ投手を投入できますし、8、9回を投げるセットアッパーが好調なら、投手継投策で引き分けに持ち込むことができます」(前出・同) 見方を変えれば、セットアッパーが本調子ではないことがDeNAの連敗スタートの要因と言えそうだ。 また、選手層の厚いチームはリリーバーの大量投入だけではなく、代打攻勢も仕掛けていける。強いチームとそうではないチームのゲーム差が「大きく開く」と予想される理由は、そこにある。 「もうしばらくの間は、我慢して不振投手も使っていくつもり。でも、先発投手から山崎につなぎ、その山崎に2イニングを投げさせ、クローザーの三嶋につなぐ継投策も囁かれています」(前出・スポーツ紙記者) 山崎、三嶋の新旧クローザーがフル回転すれば、チームの雰囲気も好転するだろう。 三浦監督は「自分の継投ミス」と言い、同日の逆転負けの敗因を全てかぶったが、こんな話も聞かれた。 「現役時代から『打たれても下を向かない』が信条でした。でも、球場と自宅を往復するクルマの中では一人になれるので、その中でストレスを発散させているそうです」(球界関係者) 大音量のBGMをかけ、歌いまくるそうだ。当然、クルマの窓は閉め切られているから外には漏れない。逆転負けを喫した30日、“大音量”は確認できなかったが、リリーフ陣の調子が上がってくるまでの間、クルマの窓は閉め切ったままとなりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会
彼氏に性行為を拒否された女が逆ギレ、ナイフで切りつけ殴る蹴るの暴行で逮捕 なぜか彼氏に批判の声も?
2019年07月21日 19時00分
-
芸能
引責辞任発表もありそうな吉本の社長会見
2019年07月21日 18時48分
-
芸能
幸せ絶頂期婚真っ最中の山里が本領発揮! 乃木坂46秋元が今後の鍵を握る?
2019年07月21日 18時00分
-
その他
みひろのほろ酔い晩酌グルメ
2019年07月21日 18時00分
-
芸能
三十路を超えても高校生役、もう珍しくない? 記録を更新し続けている人気俳優は
2019年07月21日 15時00分
-
芸能
『びしょ濡れ探偵 水野羽衣』大原櫻子が体を張ってギネス級の挑戦?
2019年07月21日 12時40分
-
芸能
宇垣美里のアンチが急増するおかげで、田中みな実の評価が上がっている?
2019年07月21日 12時30分
-
芸能
安達祐実との熱愛で話題になった黒田アーサー、歳の差女性好きは変わらず? 現在の意外な仕事は
2019年07月21日 12時10分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 夏風邪に_効く漢方薬
2019年07月21日 12時00分
-
芸能
少年隊は50人もいた? 知られざるジャニーズ事務所秘話
2019年07月21日 12時00分
-
スポーツ
復帰翌日に即抹消 中日・松坂大輔の今後はチームの“忖度”次第?
2019年07月21日 11時30分
-
社会
日本人は“いいカモ” 多様化するヨーロッパ各国の「スリ」の実態とは?
2019年07月21日 08時00分
-
その他
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★あのチャッキーが帰ってきた!!「チャイルド・プレイ」
2019年07月21日 07時00分
-
その他
韓国の大人気フライドチキンチェーン『BBQ』が日本でうまくいかない理由
2019年07月21日 06時00分
-
社会
“住民が死ぬことを禁止する村”村長発案の裏に深刻な問題が隠されていた?
2019年07月21日 06時00分
-
ミステリー
日光にもその名残が? 楽園を目指した過酷な渡海『補陀落渡海』に挑んだ人々
2019年07月20日 23時00分
-
社会
少年が突然の失踪、金を盗まれたと語る男と家族に届いた“少年の”手紙【未解決事件ファイル】
2019年07月20日 22時30分
-
社会
提携解消! スシローと元気寿司の未来予想図
2019年07月20日 22時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜食事デートをクーポンで決める男〜
2019年07月20日 22時00分