-
スポーツ 2021年06月03日 11時30分
巨人に山口帰還説が急浮上 球団は春先から復帰画策、ブルペンテコ入れへさらにトレードを仕掛ける可能性も
「帰還」、僅差のゲーム展開の裏側で“2人の元所属投手”のことが話題になっていた。 6月2日、埼玉西武戦。原辰徳監督は6人の投手をつぎ込み、勝利をもぎ取った。「総力戦」と評するプロ野球解説者もいた。3回裏、失点を許したとは言え、先発の横川凱投手に代打を送られた時、「救援投手陣は大丈夫か?」と“登板過多”を懸念する声も出た。 「首位阪神とのゲーム差がなかなか縮まりません。救援投手たちに踏ん張ってもらう試合がしばらく続きそうです」(プロ野球解説者) そんなスクランブル態勢の継投策が繰り広げられていた裏で、2人の元巨人投手の名前が囁かれていた。 >>巨人・原監督の判断にファン二分「責任取れるのか」批判の声も “畠リリーフ起用”が采配的中も物議、懸念される重大リスクとは<< 「1人は、明日(3日)の先発が決まった内海哲也投手ですよ。内海にかわいがってもらった後輩投手はたくさんいますからね」(スポーツ紙記者) 7回裏、明日の先発投手が発表された際、「内海」の名前がコールされるのと同時に拍手が送られた。メディアが期待していたような“興奮”はなかった。移籍して3年、故障などで活躍できていないせいだろうか。 そして、試合開始前から「正式発表まで10日も掛からないのではないか?」と名前が挙げられていたのが、山口俊投手だ。 米大リーグ、SFジャイアンツ傘下のマイナーチーム・3Aサクラメントで奮闘しており、「メジャー昇格の可能性が消えた時点でフリーエージェントとなる契約条項があり、それが行使された」との一報が飛び込んできたのだ。 関係者は「知らない」「分からない」と言うだけだったが、日本帰還となれば、巨人との交渉が最優先とされるはず。救援陣の登板過多も「山口が帰ってくるまで」とすれば合点がつく。こんな情報も聞かれた。 「山口はリリーフもできます。ブルペンの中心選手として、後半戦でフル回転してくるのではないか。今年のキャンプイン直前、ブルージェイズを解雇された時点で、巨人と山口サイドは連絡を取っており、山口の『ラストチャンスに懸けたい』とする気持ちを優先させたようです。山口は深く感謝していて、両者の関係はさらに深まった、と」(球界関係者) とは言え、一連の新型コロナウイルス禍により、「帰国=即チーム合流」とは行かない。一定期間の隔離生活もあり、その後に調整を行うので、「山口が凱旋登板を果たすのは8月になるのではないか」との声も聞かれた。 「8月」と言うのは、東京五輪の開催期間中の中断も含めてだが、 「楽天の田中将大投手は、本来のピッチングスタイルを取り戻していません。NPB公式球に戸惑っているのか、それとも、米国よりも柔らかいマウンドの影響なのか分かりませんが」 と“環境の違い”から、山口に過剰な期待を寄せる状況に否定的な意見も聞かれた。 「交流戦が終わったら、トレードを仕掛けるのではないかとも囁かれています」(前出・スポーツ紙記者) シーズン中のトレードとなるが、同一リーグは交渉相手にできない。サインを変更する必要があるからだ。トレードとなれば、巨人側もそれ相当の交換要員を出さなければならない。山口帰還が囁かれているのはトレード交渉がうまく行っていないことの裏返しかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年06月03日 10時50分
新日本IWGPジュニア戦を控えたデスペラードとYOHがバチバチの前哨戦を展開!
新日本プロレスは2日、『Road to DOMINION』を東京・後楽園ホールで開催した。 第2試合は、SHO&YOH&田口隆祐のCHAOS&新日本本隊のジュニアトリオと、エル・デスペラード&金丸義信&DOUKIの鈴木軍が6人タッグマッチで対決。6.7大阪・大阪城ホール大会のIWGPジュニアヘビー級王座戦を目前に控え、王者デスペラードと挑戦者YOHはさらにヒートアップ。試合は終盤、混戦模様の中、DOUKIがYOHにスープレックス・デ・ラ・ルナを狙う。だが、YOHはこれを切り抜けると、DOUKIをOut Of Printで捕らえてギブアップ勝ち。試合後、YOHとデスペラードは視殺戦を繰り広げ、お互いに本番まで待てない様子だった。 バックステージで「今、オレたちはね、オレとYOHさん、このIWGP ジュニアタッグのベルトを持ってる。でもね、今はね、YOHさん、大事な大事なタイトルマッチ控えてる、うーん。だから、タイトルだからといってタッグチャンピオンなんだよね、オレは、うん。今、タッグだからこそサポートに回る。必ず、YOH さん、大阪、獲ってくれると信じてる。心から応援してる。YOH さんが獲ってから、ジュニアがどんな風になるのか楽しみで仕方ない、刺激的だ」とYOHがIWGPジュニア王者になった際には、初防衛戦の相手として指名を受けているSHOが語ると、YOH は指を折って、数えるようにしながら「リスペクト、覚悟、信念……、それだけ持って、リングに上ってきます」とデスペラードにメッセージ。 デスペラードは「ウ~ン、ウンウンウン。ま、チームが負けてるっていう時になんですがね。ようやく、頭と身体が繋がってきた。まあ1個で何がわかるんだってぐらいなんじゃ……。ずっとこれだけやってる人間でね。わーかるんだよ。さあ、そこでだ。YOH、お前は何が変わった?まあ確かに昨日のどうしようもないどっちに行きたいのかわからないヒットロープ。アレに比べりゃあまあメリハリが効いてて、自分が何がしたいのかよくわかったよ。最後言ったな?覚悟を持って上がる。いいじゃない。覚悟しとけってのはよ、ど三一(さんぴん)がよう言う、“次はお前だ覚悟しとけ”、自分はなんの覚悟もないくせにな。そういうことを、アイツは覚悟を持って上がるって言った。なあ、ちょっとずつ何かが変わりつつある……のかもしれないし。て、まあ大阪でやってみたら、まあ“いつものYOHくんでした”って終わるかもしれない。楽しみだぜ!」とチャンピオンとしてのコメントを残している。決戦まで待ったなしだ。◆新日本プロレス◆『Road to DOMINION』2021年6月2日東京・後楽園ホール観衆 447人▼6人タッグマッチ(20分1本勝負)SHO&○YOH&田口隆祐(10分48秒 Out Of Print)エル・デスペラード&金丸義信&DOUKI●(どら増田)
-
芸能 2021年06月03日 07時00分
いきものがかり・山下、脱退の背景に過去のスキャンダル? 昨年新事務所を立ち上げたばかり
3人組音楽グループ・いきものがかりの山下穂尊が今夏をめどに脱退することが2日、同グループの公式サイトで発表された。今後は水野良樹と吉岡聖恵の2人で活動を続けるという。 サイトでは、山下の脱退と、今後、2人体制で活動を継続することを報告。山下の今後について、「表舞台に立つ芸能活動からは離れ、作曲や執筆などの創作活動をはじめとする新たな道に進み」とした。 脱退に至った経緯を、「かねてよりメンバー間において何度も話し合いが行われ、結成より22年の活動を経て互いの人生を考えた上で3人が下したものです」と説明。 今月10日と11日の横浜アリーナ公演が、3人のいきものがかりとして行う最後のライブになるという。 もともと、いきものがかりは高校の同級生だったリーダー・水野と山下で1999年に結成。のちに、2人の同級生の妹だった吉岡がボーカルとして加わり、男女3人組バンドとしての活動をスタート。 2010年上期のNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌「ありがとう」が大ヒットし、08年から9年連続でNHK・紅白歌合戦に出場するなど、人気グループとして順調に活動していたのだが……。 「17年1月、突如『放牧宣言』と題して、グループとしての活動休止を発表したが、18年に活動を再開。さらに、昨年にそれまで所属していた事務所から独立し、新事務所を立ち上げ、3人での活動をスタートさせていたが、山下と2人の方向性がズレ始めていたようだ。3人のグループが1対2に割れるのはよくあることだが、もはや、水野と吉岡で活動が成り立つ状態」(音楽業界関係者) >>事務所が報道を否定もまだまだ“余罪”がありそうないきものがかり・山下<< そして、今回の脱退の背景には山下のスキャンダルがあったようだ。 「昨年1月、一部が山下が19年2月に20代の女性に性的暴行していたことを報じた。その記事によると、女性が19年6月に警察に被害届を提出するも、『時間が経ちすぎているため捜査は難しい』との対応で山下は難を逃れたというが、どうやら報道に対して水野と吉岡は激怒。一時期、山下の逮捕説まで流れてしまい、そこから2人との関係が悪化したと言われている」(芸能記者) いずれにせよ、いきものがかりは“浄化”して再スタートを切ることになりそうだ。
-
-
社会 2021年06月03日 06時00分
社員のモチベーションを上げるため“自慰”休憩を設けた女性社長、画期的な策が社員の好評得る
コロナ禍により、職場環境が大きく変化したという人は少なくはないだろうが、海外では低下した社員のモチベーションを大胆な方法で上げようとした社長がいる。 スペイン・カタルーニャ州にあるアダルト映画制作会社の社長の女性が、コロナ禍によって低下した社員のモチベーションを上げるため、社員に自慰行為のための休憩を毎日30分与えることにしたと海外ニュースサイト『LADbible』と『METRO』、『THE Sun』などが5月14日までに報じた。 報道によると、44歳の女性社長はコロナ禍で生活様式や仕事環境が変化し社員の士気が下がり、集中力も低下していると感じたという。社員たちは在宅勤務ではなくオフィスワークをしていた。社長は社員の士気を上げようと、36人の社員全員に、毎日30分間、自慰行為をするための休憩時間を与えたそうだ。社長は自慰行為のためのプライベートな部屋もオフィスに設置した。部屋の詳細は明かされていない。自慰行為休憩は強制ではなく、社員が各自、自由に1日のスケジュールに組み込んで休暇を取れる。昼食休憩は自慰行為休憩とは別に設けた。なお社員36人の性別の割合は不明だ。 『METRO』によると、社長は自慰休憩を設けたことについて「誰もが気持ちよくなれることは一つしかないと思い、自慰行為ができる時間と空間を社員全員に与えました。私は従業員を大切にしています。そして従業員の気分が良くなればいい仕事をしてくれるということも知っています」と話しているそうだ。 『LADbible』によると、自慰行為休憩は社内で好評で、社員からは「集中力と生産性を高めることに役立っている。それにイライラも軽減されるためチームワークも向上する」「社員に自慰行為休憩を与えることは緊張とストレスと和らげるのに最適な方法だ」などの声が寄せられているという。 なお、毎日、何人の社員が自慰行為休憩を取っているのかは明かされていないが、社長は自慰行為休憩を取り入れるべきだと社長仲間に呼びかけているそうだ。 >>コロナの隔離措置を無視した看護師、タピオカを買うために外出し逮捕 7週間の刑務所行きに<< このニュースが世界に広がると、ネット上では「社長が仕事中に自慰行為を認めるなんて笑ってしまった。面白いニュース」「自分もこの会社に就職したい」「仕事中にムラムラすることは少なからず誰もが一度は経験したことがあるはず。アダルトをサービスとした会社だからこそできることだとは思うけど、そう考えるといいアイデア」「一見、奇妙なニュースのようにも思えるが、社長は社員のことを真剣に考えていると思う」「自慰行為をする部屋に行ったら周りにバレるはず。気まずすぎるし自分なら使いたくない」などの声が挙がっていた。 このニュースを知った人からは一部批判的な声も出ていたが、社員が抱えているだろうストレスと向き合って、ユニークな方法ではあるものの解決策を見いだした女性社長に対しては比較的称賛する人が多いようだった。記事内の引用について「Boss Lets Staff Take 'Masturbation Breaks' At Work」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/weird-boss-lets-staff-take-masturbation-breaks-at-work-20210513「Boss Who Lets Staff Take 30-Minute Masturbation Breaks Shows Behind-The-Scenes Of Job」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/tv-and-film-boss-who-gives-staff-masturbation-breaks-shows-behind-the-scenes-20210514「Boss lets staff have 30-minute masturbation breaks」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2021/05/14/masturbation-month-boss-lets-staff-have-30-minute-masturbation-breaks-14584050/「SELF LOVE I’m offering my staff 30-minute masturbation breaks every day – it’s the only way to relieve their Covid lockdown stress」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/worldnews/14956354/boss-offers-staff-30-minute-masturbation-breaks/
-
芸能 2021年06月03日 04時00分
北村匠海「言葉や生きざまに影響受けて…」憧れの人を明かす 『VAAM』の新CMに出演、最新テクノロジーを駆使した映像に驚き
俳優の北村匠海が、6月3日より全国放映される『VAAM』の新CMに出演する。 北村は、9歳のころにCMで芸能界デビューし、現在は俳優だけでなくダンスロックバンド『DISH//』のメインボーカルとして、幅広いジャンルで活躍。2020年3月には、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』にて、DISH//の楽曲『猫』を歌い上げた動画が1億回以上の再生を記録するなど、注目を集めている。 >>全ての画像を見る<< 同CMでは、リニューアルによって生まれ変わったサポート飲料『VAAM』の魅力を、北村のランニングやトレーニングシーンで伝える。また、日本のCMでは導入実績の少ない人間の動きを映像にする最新テクノロジー『4Dview』を駆使して撮影され、躍動感のあるダイナミックな映像に仕上がっている。 撮影時の感想を聞かれると北村は、「企画を見させて頂いた時から、『あ、今日は動くんだろうな(笑)』と...。だいぶ左足のふくらはぎがびりびりきている感じです。やっぱり、学生とは違うんだなあと思いますね。体育の時間って大切だったんだなっていうことを、23歳の今、改めて感じます」とコメント。印象に残ったエピソードには、「僕もびっくりしたのですが、『4Dview』がCMの撮影に使われていて、その撮影に僕も参加させて頂けたということが、すごく嬉しく感じますし、びっくりするような撮影機材や撮影方法が日本でもふんだんに使われていて、技術の進化を感じました。自分自身もアグレッシブな気持ちで望めました」と驚きを明かした。 さらに、『VAAM』26周年にちなみ26歳になったらしてみたいことを聞くと、「役者や音楽だけじゃない世界も味わってみたい。映像を作るとか監督するとか、26歳くらいの頃には、そういうことにも少し羽ばたいていけたらいいなと思いますね」と語った。また、憧れの人を聞かれると「いろんな場所にいろんな憧れの方たちがいるんですけど、カートコバーンが好きですね。最近夢で、『自分はカートコバーンになるんだ!』という夢を見たんですよ(笑)。カートコバーンの言葉や生きざまに影響を受けているので、憧れていますね」と明かした。 また、同日よりCMの公開を記念してツイッターキャンペーンも開催。VAAMのツイッター公式アカウントをフォローし、該当のツイートをリツイートすると、北村のオリジナル QUOカードやVAAM商品セットなど、豪華賞品が抽選で当たる。VAAM公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/vaam_official
-
-
芸能 2021年06月02日 23時00分
オリラジ中田、ピース綾部は「苦手でした」 渡米後もテレビ出演していた? 現在の仕事は
オリエンタルラジオ・中田敦彦がYouTubeチャンネルを更新。『お笑い第6世代のスゴイ芸人は?』と題してピース・綾部祐二について語る一幕があった。 綾部は中田の直属の先輩。中田は「好きか嫌いかで言うと、苦手でした。後輩に厳しいからね」と苦笑いで本音を語る。「敦彦、お前さ、俺先輩だぞ。お茶くらい入れるだろ」「お前だけだぞ挨拶そんな感じなの」など厳しく指導されたという。しかし、エピソードトークをすれば天下一品。中田も「めちゃくちゃ面白かった」「綾部劇場って言われていた」と当時は勝てる気がしなかったと述べた。 ピースやオリラジが活躍していた劇場『ヨシモト∞ホール』で、綾部は劇場の風紀委員と呼ばれていた過去を持つ。それほど、後輩には厳しく、挨拶もきっちり行っていたという。そんな綾部だが、ピースがブレイクした後、2017年には「アメリカでビッグになる」と渡米。彼が日本の芸能界から飛び立って4年ほど経つが、現在、彼の姿を見ることはできるのだろうか。 「日本の番組にはほとんど出ていませんでしたが、唯一出演していたのが、オードリーがMCを務める『オードリーのNFL倶楽部』(日本テレビ系)。オードリーが現地でスーパーボウルを取材する際に登場していましたね。長らくお笑いから離れているとは言え、綾部の喋りや立ち回りは全盛期のそれ。錆びることなく爆笑を取り続けていました。しかし、今年はコロナ禍で現地に行けず、綾部はリモート出演のみとなっています」(芸能ライター) 基本的に日本のファンが綾部の姿を見ることができるのが、彼が投稿するInstagram。そこで綾部は、現地の至る所に出向いて写真を投稿。当初は、インフルエンサーやモデルのような写真のため、ツッコミが相次ぐことも多かったが、最近では応援のコメントも増えている。5月末には、同じくアメリカに渡った渡辺直美とのツーショットもアップしたことでも話題となった。 >>「どこを目指してるんですか?」ピース綾部が投稿した“ハリウッドスター”のような写真にツッコミ<< 「現在、綾部がアメリカで何をしているのか、芸人仲間が語ることは少なく、全く詳細が掴めていません。3年前は、ドキュメンタリータッチの日本のコマーシャルに出演し、自炊していること、英語の勉強をしていることなどを語っています。このほかにも、日本の仕事としてリポーターになって映画の番宣、ハワイでは、サッカーイベントのスペシャルサポーター、ランニングイベントのゲストランナー、最近では、同郷の渡辺と綾部が、ニューヨークから地元・茨城県のラジオに出演する予定など、ここ数年で日本とアメリカの仕事をこなしているようです」(同上) 日本にいる時は、かなりの収入があったようだが、現在は生活できるほど稼いでいるのか。ネットでも「仕事は何をやっているのか不知」「いったいどんな仕事して稼いでるんだろう」と気になっている人が多いようだ。
-
スポーツ 2021年06月02日 22時30分
6.13東京ドームで那須川天心と武尊のドリームマッチが企画されるも無期延期へ!RIZIN榊原CEOが会見
総合格闘技イベントRIZINは1日、13日に開催する『Yogibo presents RIZIN.28』東京・東京ドーム大会に関する記者会見を行い、会見冒頭、榊原信行CEOが同大会の舞台裏について明らかにした。 「緊急事態宣言の延長で、5月23日の東京ドーム大会を6月13日にずらしたのだが、振り返ればそもそもこの日は(那須川)天心選手と武尊選手の試合を開催したいということで東京ドームさんを押さえていた日程なんですね。これはRIZINとは別のイベントでK-1、RISEらと共同で中立の舞台を作って、この世紀の一戦を行う予定で年明けから格闘技界で準備を進めていました」と一部で先行報道されていた6月の東京ドームで両者が対戦するというのは、6.13東京ドームだったことを告白。 しかし、この試合が今回実現せず、通常の『RIZIN』になったことについては、「武尊選手とレオナ・ぺタス選手が対戦するのは1月24日の予定だったが、これも緊急事態宣言による都からの要請で延期となり、3月28日にスライドした。我々は1月末に武尊選手、2月に天心選手が試合をすれば、そこから6月だったら、選手のダメージの回復も含めて、十分な時間があるだろうと思ったんですけど、武尊選手の試合が3月28日にずれたと。それが終わって武尊選手のケガがなければ、ついにっということで、みんなアクセルを切れたんですけど、そこで残念ながら武尊選手がケガを負ってしまったんですね。それで幻となってしまったんですけど、6.13の天心対武尊戦がなくなってしまった」とドリームカード消滅の経緯を説明した。 天心は自身のYoutubeチャンネルに、『6/13RIZINの対戦相手募集します。』というタイトルで動画を投稿し、戦うはずだった武尊が怪我をしたため試合が延期になった事を語っており、今まで挑戦表明をしてきた様々な相手にオファーを出したが断られ、現在対戦相手未定の状態だという。これに関しては自身のTwitterにも「全員断られました。やる気のない人は俺の名前を出さないでください」と憤りを見せている。天心は「修羅場をくぐらないと飛び抜けられない。誰もやったことがないチャレンジをやろうと思ってます」と1R3分×3Rを1人1Rずつの計3人の選手と連続で戦う事を発表。「体重とかは60kg前後とか。僕と真剣勝負、全力で戦いたいと思う人は是非名乗りを上げてチャレンジしてほしいな」と応募概要を発表しており、6.13東京ドーム大会に天心は変則的な試合で出場することになりそうだ。(どら増田)
-
社会 2021年06月02日 22時00分
携帯ショップ女性店員に「ボインちゃん」「胸を触らせろ」 41歳男を逮捕、一部容疑を否認
鳥取県倉吉市の携帯電話ショップで女性店員に卑猥な言葉をかけたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで41歳職業不詳の男が逮捕された。 警察によると、男は5月31日午前10時46分頃、携帯電話の料金未納分を支払うため、倉吉市内の携帯電話ショップに来店。応対した女性店員に対し、「ボインちゃん」「胸を触らせろ」などと卑猥な言動を行い、女性店員を公共の場で羞恥させた疑いが持たれている。 携帯電話ショップは警察に被害届を提出。捜査の結果、倉吉市内に住む41歳の男が犯行に関与している可能性が極めて高いとして、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は一部容疑を否認しているという。 なんとも時代錯誤な犯罪に、「こういう人間はどんどん捕まえてほしい。女性店員だとナメた態度をする男が多すぎる」「厳しいような気もするけど、女性にとっては気持ち悪いの一言。性犯罪者予備軍はどんどん捕まえるべきだ」「こういう事件をキッカケに、このようなセクハラ事件を通報する女性が増えてほしい」「携帯電話の料金を未納するような男だし、予後は不良と言わざるを得ない」と怒りの声が相次ぐ。 >>「中が見たかった」53歳会社役員の男、地下鉄で女性スマホを盗み逮捕 動機に恐怖の声<< また、女性からは「店舗がきちんと通報してくれてよかったと思う。『それくらい我慢しろ』という職場にいたことがある」「男性社会で生きていると、胸の大きさがコンプレックスになる。実際、私は触られたこともある」「立場を利用している場合、我慢せざるを得なくなる。自分も、本当は被害を訴えたい」という声も出た。 仮に冗談のつもりであっても、セクハラ発言は犯罪になる。男性諸氏は肝に銘じるべきだ。
-
社会 2021年06月02日 21時30分
AI、2人の子育ての苦労話す「家でよく怒ってしまう」SDGs応援サポーター就任で若い世代にエール
シンガーのAIが2日、都内で開催された「WE HAVE A DREAM 201カ国202⼈の夢×SDGs」出版記者会⾒に登壇。国境を超えた若い世代の挑戦にエールを送った。 >>全ての画像を見る<< 世界201の国と地域でSDGsに取り組む若者202⼈の夢の本が完成した。SDGs(Sustainable Development Goals)は持続可能でより良い世界を目指す国際目標で、17のゴールと169のターゲットから構成される。発起人でWORLD ROAD Inc.の市川太一氏は「学びから平和を実現したい。地球を一つの学校にするのが目標。世界が一つになる可能性を感じてもらえたら」と話した。同じく発起人の平原依文氏は8歳で中国に渡り、カナダ、メキシコ、スペインに留学。「肌の色や国籍、性別よりも人としての心のつながりが大事。目標は心の境界線を溶かすこと。SDGsを身近なものにしたい」と語った。 スペシャルサポーターのAIは「2人に会って、こんなにたくさん世界について考える人たちがいるんだ」と感銘を受けた。現在、プロジェクト応援楽曲を制作中で「世界をテーマにした曲ってどうすればいいんだろうと思ったけど、いろいろな話を聞いてちゃんと考えなければ」と試行錯誤を重ねた。リクエストに応えて曲の一節をアカペラで披露し、「みんなで歌うパートもあって、夢を語るんですけど全部最高なんです」と満面の笑みを見せた。 トークコーナーでAIはZ世代、ミレニアル世代の行動力を称賛。「すごいですよね。えらい人に言いたいことはいっぱいあるけど『まあ友達じゃないし、つながっている人もいないし』って考えてしまう。でもこの人たちは本当に行きそうだよね。そこが素晴らしい」と青年の熱と力に期待した。 目標を「世界平和」と語ったAI。私生活では「子どもが2人いるんですけど、すごく大変で。私も家でよく怒ってしまうんですが、自分の感情のコントロールだったり、この本から教わることが多いです。人に優しくすることと2人を仲良くさせることが目標」と、母として身近な世界の平和を誓っていた。(写真・文:石河コウヘイ)
-
-
社会 2021年06月02日 21時00分
『ボンビーガール』出演の“元上京ガール”に「真似してはいけない」の指摘 GoToトラベル利用が物議?
6月1日に放送されたバラエティ番組『幸せ!ボンビーガール』(日本テレビ系)の内容が物議を醸している。 かつて番組で紹介された「元上京ガール」の今を紹介。ダンサーを夢見て上京した女性は、渋谷から電車の30分の場所にある家賃3万2000円のアパートに住んでいた。だがコロナ禍で仕事を失い、アパートも引き払うなど人生最大のピンチに陥っているという。水卜麻美アナウンサーが女性を訪ねることになった。 番組によると、元上京ガールは大阪にあるテーマパークのダンサーオーディションに参加しようと、アルバイトをやめてアパートも引き払ったタイミングでイベントが中止に。全てを失った後は中央区八丁堀にある女性専用のカプセルホテルに入居し続けているという。 このカプセルホテルは約1畳のスペースが寝床として確保されているのみ。共同スペースで生活を送るが家賃は安く、コロナ禍で行き場を失った女性が多く暮らしているという。 元上京ガールは、自分たちのように特定の居住区を持たずに生活を送る人を「アドレスホッパー」と呼ばれることを説明。最近話題の生き方であるとした。 だが、この元上京ガールの「アドレスホッパー」人生にネットでは賛否の声が相次ぐことに。「アドレスホッパーって聞こえは良いけど結局は住所不定者では?」「一般的な仕事には就けないし住所は必要では?」「確かに新しい生き方ではあるけど、推奨される生き方ではないから番組も取り上げてはいけないのでは?」といった声が相次いだ。 >>『ボンビーガール』開業ガール企画に「飲食舐めすぎ」の声 全くの未経験でクレープ屋挑戦に“やらせ”指摘も<< また、スタジオでは杉村太蔵がアドレスホッパーについて「住民税の支払いなど税金の支払いなど注意は必要」とアドバイスした。 この女性がアドレスホッパーとして生きていくきっかけを作ったのは、昨年のGo Toトラベル事業がきっかけでホテルなどに安く住めることに気が付いたからだという。 Go Toトラベルは旅行者以外が使用しても問題はないが、基本的には新型コロナの感染拡大によって失われた観光客を取り戻すことが本来の目的。ネットでは「Go Toトラベル事業の間違った使い方では?」「やはり真似してはいけない方法だと思う」といった声が相次いでいた。 「アドレスホッパー」は確かに現代の新しい生き方かもしれないが、まだ手放しに推奨してはいけないようだ。
-
スポーツ
打倒巨人の竜虎同盟! 阪神が松坂大輔「落合一派」吸収へ
2019年10月15日 18時00分
-
芸能
献血ポスターに“巨乳キャラ”、海外からも批判 「若者に人気のキャラクター使っただけ」と反論も
2019年10月15日 18時00分
-
スポーツ
阪神、“鳥谷の背番号は欠番”報道に「パフォーマンス」と批判 ファンが不信感を抱くワケは昨オフの“塩対応”にあり?
2019年10月15日 17時32分
-
芸能
月9『シャーロック』、視聴率ガタ落ちのワケは「おっさんずラブ層狙い」? 岩田剛典の衣装も不評
2019年10月15日 15時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(10/16)「第26回マイルグランプリ(SII)」(大井)
2019年10月15日 15時15分
-
芸能
「勝手に親近感」桜井日奈子、同郷で同名のゴルフ渋野選手にエール VTuber「HINAKO」としてデビュー
2019年10月15日 14時30分
-
社会
モーニングショー玉川氏「高い堤防を作る事が正しいか」水害対策の持論に批判の声“被害者の前で言えるのか”
2019年10月15日 13時30分
-
芸能
マツコ、ラグビーW杯日本代表の好みの選手に興奮「いい男だな」 映像を用意できた番組には疑問?
2019年10月15日 12時53分
-
芸能
志らく「数で国民を考えている」二階幹事長の発言を批判も、思わぬところに苦言が集まる?
2019年10月15日 12時40分
-
芸能
辻希美、台風直撃の日に無関係の動画投稿で批判 「このタイミングで?」体調不良アピールにもツッコミ
2019年10月15日 12時30分
-
芸能
「台風をぶっ飛ばす!」Vチューバーが炎上で動画削除 「不謹慎」の批判に疑問の声も
2019年10月15日 12時20分
-
芸能
『帰れマンデー』、吉岡里帆に“パワハラ?”と同情の声 タカトシよりサンドの評判が良いワケ
2019年10月15日 12時10分
-
スポーツ
張本氏、故・金田氏との思い出は「ケンカ」 類まれなる“世界一”の才能についても語る
2019年10月15日 12時00分
-
芸能
美女ざんまい「実話劇場」 三東ルシアインタビュー
2019年10月15日 12時00分
-
芸能
YOSHIKI、台風被害者に「何らかのサポートを」23年ぶりニューアルバムは「完成している」?
2019年10月15日 11時50分
-
スポーツ
「興奮している」オリックス、ディクソンがプレミア12米代表に初選出!
2019年10月15日 11時30分
-
社会
蓮舫副代表、二階幹事長「まずまず収まった」発言を批判で『スーパー堤防政策の廃止』に改めて疑問の声
2019年10月15日 11時15分
-
スポーツ
RIZIN格闘技W杯実現のため今年の年末は日米全面対抗戦!天心も参戦か?
2019年10月15日 06時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第339回 自己実現的予言
2019年10月15日 06時00分