-
社会 2011年12月19日 12時20分
北朝鮮の金総書記が死去
北朝鮮の朝鮮中央テレビは19日、金正日総書記が死亡したことを発表した。正午からの特別放送で公式に伝えられたもの。金総書記は17日に急病で倒れ死亡したという。69歳、死因などは現在発表されていない。
-
その他 2011年12月19日 12時00分
日本人の15人に1人がかかる“心の風邪”「うつ病」患者が10年で倍増した理由(1)
最近、うつ病はずいぶん身近な話題になってきた。うつ病の増加を裏付けるかのように、有名芸能人がテレビ番組や雑誌の中で自らのうつ病体験を告白することも珍しくない。7月に亡くなった竹脇無我(享年67歳)や、うつ病から回復したといわれる高島忠夫(81歳)も、長年にわたるうつ病経験を告白して話題になったことを記憶している人も多いだろう。ワイドショーの名司会者として知られる小川宏さん(85歳)はうつ病を克服したが、うつ病によって自殺寸前まで追い詰められた経験を持つ。 厚生労働省の調査によれば、わが国のうつ病患者の数は、2008年に100万人を超えた。日本人の15人に1人は、一生に一度はうつ病にかかる可能性がある(有病率)という報告もある。 特に、中高年にうつ病が多いというわけではない。「うつ病は心の風邪」というフレーズが流布し、薬を飲めば簡単に治る病気であるかのように考えてしまっている人も多いが、知っているようで知らないのが“うつ”という病気である。 それにしても、うつ病患者が100万人というのは、べらぼうな数字といえる。'99年の調査では約44万人だから、ここ10年で患者が倍増した計算になるわけだ。いったい、世の中では何が起きているのか。 うつ病が激増した背景にはいくつか理由が考えられるが、一つには、うつ病の診断基準が変更されたことが大きい。世界標準とされるアメリカの診断基準では、うつ病は「気分障害」と病名を変更、うつ病概念そのものが変わった。 うつ病の主な症状を挙げれば、以下のようになる(アメリカ精神医学会『DSM-IV』の基準による)。(1)抑うつ気分が続く(2)何に対しても楽しくなく、興味が持てない(3)イライラして、落ち着かない(4)集中できない(5)自分を責める(6)自分には価値がないと思う(7)食欲がない(8)眠れない(9)疲れが取れない(10)死んだ方がよいと思う 西新宿にて精神科クリニックを開業する精神科医で、日本芸術療法学会理事の富澤治院長はこう説明してくれた。 「うつに必須の症状は、気分の落ち込み(症状1)と意欲の低下(症状2)です。この症状のどちらか一つを含めた5つ以上の症状が、2週間以上続いて日常生活に支障をきたす場合には、一般的にうつ病と診断されることが多いでしょう」 なるほど、一定のうつ症状があれば、うつ病と診断することができるようになったのだから、多くなるのも当然の話だ。
-
トレンド 2011年12月19日 11時45分
SB社長とあの天才子役が紙幣の肖像画に!?
外為オンラインは毎年恒例の「今年活躍した有名人で、1万円、5千円、1千円のそれぞれのお札の肖像画にするなら誰?」というアンケートの結果を発表した。(集計方法:11月30日〜12月3日までの4日間、全国の30代〜40代の男女100名ずつ、合計200名にインターネットでアンケート) 1万円札部門で見事1位に輝いたのはソフトバンク孫正義社長。東日本大震災時の100億円の寄付やメガソーラー構想などが評価された模様だ。もっとも、メガソーラーに関しては依然“大風呂敷”との見方も強い。氏のtwitterによれば計画は順調に進んでいるようだが、その実現性に疑問を抱く者は少なくないようだ。 自由回答では、10月に死去した米アップル社の共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏の名を上げる人も目立った。20代で億万長者に上り詰めたジョブズ氏。もし本当に1万円札になったとして一番困るのは、やはりiPhoneを持っていないあの会社だろう。 一方5千円札部門では、なでしこジャパンの澤穂希選手が1位という結果に。また、3位には同じくなでしこジャパンの佐々木監督が選ばれている。東日本大震災という未曾有の危機により、日本全体が重苦しい雰囲気に包まれた2011年。そんな中でのワールドカップ優勝である。国民栄誉賞だけでなく紙幣の肖像画に…という声が上がってもたしかに不思議ではない。 残る1千円札部門の1位は、ドラマにCMにと大ブレーク中の天才子役・芦田愛菜。ライバル・大橋のぞみの最年少記録を塗り替える7歳6か月での紅白出場も決まり、大女優への道を着々と歩んでいる。その他では、マー君こと楽天の田中将大選手が3位にランクイン。ダルビッシュとの熾烈な争いを制して見事沢村賞に輝いた今年。来年は大台の20勝に期待したい。 なお、同時に行われた「今年1年の貯金額は?」とのアンケートには、4割が「ほとんど貯金していない」と回答。また「2011年の自分の財政状況は?」との問いには、約半数が「悪かった」「どちらといえば悪かった」と回答している。東日本大震災、超円高の経済への影響が改めて浮き彫りとなった格好だ。
-
-
芸能 2011年12月19日 11時45分
独立で出直しを図る内野聖陽
俳優の内野聖陽が18日、自身の公式HPで、約20年間在籍してきた文学座から独立して個人事務所を設立し、大手芸能事務所・スターダストプロモーションと業務提携することを発表した。 内野は退団に際し、HPで「劇団という枠組からは離れることになりますが、役者としてこれまで以上に努力と研鑽への意志を強く持って歩んで参りたいと思っております」とコメント。内野は早稲田大在学中の92年に文学座研究所に入所し、97年に座員となり以降は同劇団に所属していた。昨年10月には写真誌で不倫&飲酒運転疑惑のスキャンダルを報じられ、今年8月には女優の一路真輝と離婚していたが、今回の独立で出直しを図りたいようだ。 「離婚問題でかなりイメージダウンし、CMの仕事はなくなった。とはいえ、内野はもっと大きな事務所にいたら、スキャンダルのダメージも軽減されていた、と考えていたはずで、スキャンダルへの対応をめぐり文学座との関係が悪化していたようだ」(芸能記者) スターダストといえば、柴咲コウ、竹内結子、岡田将生らの売れっ子を数多く抱えているだけではなく、「所属タレントの私生活にはあまり関与しない方針で、よほど見過ごせないスキャンダルでない限りはやり過ごすというような術も心得ており、所属タレントにとっては心強い」(週刊誌記者)という。 また、今年、内野の目立った仕事といえば、TBS系ドラマ「JIN-仁-」への出演ぐらいだったが、独立により仕事の幅も広がりそうだ。 「スターダストは映画事業に力を入れているので、これまであまり映画に出なかった内野の仕事が増えそう。離婚の際、子供の親権は一路が持ち、慰謝料がない代わりに、月50万円以上と言われる養育費の支払いが離婚の条件だったようで、内野もそれなりに稼がないといけない。文学座では限界があったようだ」(同) 離婚問題などで主演の人気シリーズ「臨場」(テレビ朝日系)の続編が飛んだと言われているが、首都圏では以前のシリーズが再放送されているだけに、続編の放送も近そうだ。
-
芸能 2011年12月19日 11時45分
AKB48 年間シングルチャートを独占
アイドルグループ、AKB48が年間オリコンランキングで、史上初の年間シングルTOP5を独占したことがわかった。 選抜総選挙で選ばれたメンバーが歌った「フライングゲット」、さらに同選挙の投票権が付いていた「Everyday、カチューシャ」、10月に発売された「風は吹いている」、じゃんけん選抜大会で勝ち抜いたメンバーが歌った「上からマリコ」、今年、最初のシングルであった「桜の木になろう」がTOP5を独占。また全てのシングルがミリオンを達成している。また、これまではピンクレディや光GENJIの年間ランキングTOP3独占が最多であり、大幅に記録を塗り替えた形となった。
-
-
芸能 2011年12月19日 11時45分
AKB48の海外姉妹グループ、JKT48が本格始動
アイドルグループ、AKB48初の海外姉妹グループ、JKT48がインドネシア国内のテレビ局(GLOVAL TV)の生放送歌番組に登場し、始めての楽曲パフォーマンスを披露した。 披露したのは、歌詞を翻訳したインドネシア語版「ヘビーローテーション」。翌18日にはジャカルタ市内で初の握手会を行い、集まったファンとの初めての交流の機会を持った。
-
芸能 2011年12月19日 11時45分
原幹恵の理想は、優しいけど冷たい男! 3年ぶりトレカ『原幹恵〜艶嬢〜』握手会
女優・グラビアアイドルとして活躍中の原幹恵(24)が18日、3年ぶりとなるトレーディングカード『原幹恵〜艶嬢〜』の23日発売を記念して都内で握手会を開催。先日放送を終えたテレビドラマ『HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜』(フジテレビ系列)や、10月から始まったラジオ番組『原幹恵 ゆる☆ふわ』(文化放送)など、今年一年を、「たくさんのジャンルのお仕事をさせていただきました。たくさんの出会いがありました」と振り返り、理想の男性像を「優しいのですけど、ちょっと冷たいタイプの男の人」と明かした。 夏に都内と千葉県太平洋沿岸の九十九里浜で撮影した『艶嬢』。前回のトレカを見直した際、「幼さが残っている」と感じたというが、「今回の新しいトレカを見ると、私も大人になったのだなと思いました」と紹介した。お気に入りは、9枚集めると赤い衣装を着けた艶やかな姿が完成するショット。ほか、全168種類の中には、セクシー水着をはじめ、メッセージカード、直筆サインカード、直唇キスカードもあり、自然な表情・ポーズも多く、「いつもと違う私が見れます」と笑顔。 また、来る2012年の抱負は「どんなジャンルのお料理でもできる大人の女性になりたい」「肉じゃがを作れる女はもてると聞いたので、目指します!」。気になるクリスマスの過ごし方は、仕事のあとに「自宅か友人宅でパーティーをしたい」と語った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2011年12月19日 11時45分
ゾマホンが駐日大使就任
タレントのゾマホンが母国・西アフリカ・ベナン共和国の駐日大使に就任することがわかった。 ゾマホンは中国留学を経て、日本に来日。上智大学大学院へ入学。TBS系列のバラエティ番組「ここがヘンだよ日本人」にレギュラー出演。独特のキャラクターで人気モノとなり、ビートたけしの付き人を務めているほか、ベナン共和国第4代大統領ヤイ・ボニのアジア・オセアニア関連大統領特別顧問も務めていた。
-
トレンド 2011年12月19日 11時45分
「私が結婚出来ない理由」最終回が注目度上昇中!? 「最終回で生放送をする理由」
フジテレビ系『月9』ドラマ「私が結婚できない理由」。この最終回が12月19日(月)に放送されるが、その一部が生放送となると言うことで注目を集めている。 主人公となる3人の女性を演じる香里奈、吉高由里子、AKB48の大島優子の3人が生演技を披露すると言うことで、本ドラマや女優等のファンならずともドラマの展開が気になる所。このドラマを担当した中野敏幸プロデューサー曰く、この最終回に生放送という企画は当初から考えられていたものだったそうだ。 最終回に生放送というドラマは今までにも何本かあった。最近では2009年にNHKより「ママさんバレーでつかまえて」の最終回が40分の生放送で放映されたというケースがある。番組中では、NHKのテレビドラマとしては半世紀ぶりの生放送だと紹介されていた。 他にも、2006年放送の「プリマダム」(日本テレビ系列)ではクライマックスのバレエ発表会のシーンを実際に舞台で行い、その模様が生放送された。また、1996年の人気ドラマ「ロングバケーション」(フジテレビ系列)は最終回の結婚式のシーンをロンドン(ただし、劇中設定ではボストン)から衛星中継で生放送するなど、印象的なシーンやクライマックスに生放送を用いたドラマは幾つかある。 もともと、1950年代〜60年代、録画の放送が当たり前になるまではみな、ドラマであっても生放送が普通だった。勿論、時にはミスなどもあっただろうが、それ故に出演者達も1回の演技を集中して行っていただろうと思われる。 前述の「ママさんバレーでつかまえて」の場合、作・演出を行っている西田征史さんが舞台出身と言うこともあり、また吉岡和彦エグゼクティブプロデューサーも視聴者、観客を楽しませるべく「汗をかく役者の生の姿を見てもらいたい」と視聴者に語っていた。そのため、最終回は舞台で披露される様子を生放送で送る事となったという。 そして、今回の「私が結婚できない理由」の最終回についても、中野プロデューサーは同様に「このドラマを企画したときからリアルな女性たちを描きたかった」と思っていたために、このような展開となったのだという。 女優達の生の演技を見ることが出来るこの最終回、果たしてどのような結末を迎えるのだろうか?
-
-
芸能 2011年12月19日 11時45分
剛力彩芽「愛を伝えられたらいいなと思っています」
映画「カルテット!」(三村順一監督、来年1月7日公開)が17日、千葉県浦安市のシネマイクスピアリで先行公開され、 俳優の高杉真宙(まひろ)、女優の剛力彩芽ら出演者が舞台あいさつを行った。 東日本大震災で液状化被害を受けた浦安市を舞台に、バラバラだった家族が音楽を通して再生していく物語。実際に浦安市で撮影され、多くの市民がエキストラで作品に協力している。 初主演の高杉は撮影を振り返り、「緊張や失敗の連続でした。撮影するまでバイオリンを触るのも初めてだし、音譜もあまり読めなかったので楽器をがんばりました」。一方、満員の客席を見て感極まり涙を見せる一幕もあった剛力は「浦安のみなさんと作った、とても愛の詰まった映画です。この映画を通じて愛を伝えられたらいいなと思っています」と語った。 また壇上では、前日16日に40歳の誕生日を迎えた細川茂樹が共演者から祝福されるサプライズも。妻役の鶴田真由は「夫婦役、すごくやりやすかったです。本当の旦那さんだったとしても、うまく噛み合うかもと思いました」とにっこり。 細川は「あまり女優さんからそんなこと言われないのでうれしいです」と喜んでいた。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分