-
ミステリー 2011年12月24日 17時59分
現代に甦った怪異!? 明治実話怪談朗読中に起きた変事
古来より、怪を語れば怪に至る、と言う。ことわざの『噂をすれば影がさす』にも似ているが、怪談話を皆と交わしているうちに実際に変事が起き、幽霊が現れたりする、と言うことだ。百物語の後に本物の幽霊が出る、というのもここから来ている。 聞き手の怖がる感情を幽霊が察知してやって来るのだろうか、現代でも体験談がちらほら聞かれるこの現象。ホラー映画を撮影したら例らしき物体が映り込んだ!? と言うのも、形は違うがこの中に含めても良いだろう。 さて、山口敏太郎事務所では新しい試みとして、小泉八雲などの著した古典怪談を読み解く『怪読』が発足した。読み手は女優であり怪談師の牛抱せん夏、山口敏太郎による解説を交えてのこの企画は先日の12月17日に“序章”と銘打ったイベントが封切られるなど各所で披露されてきた。 この『怪読』は基本イベントで披露される物なので、イベントに来られない人にも観てもらえるよう、ネットで放送できるように動画の撮影を某所で行った。この時収録したのは、田中貢太郎という作家の手による短編『阿芳の怨霊』。恋仲だった男女が心中を企てるも、男性のみが生き残るが、それ以後彼の前に女の霊がついて回るようになり…という話だ。怪談としては割とポピュラーな物と言えるかも知れない。 ところが、この撮影中、カメラやマイクが変な音を拾ってしまうなどの事態が何度か起きた。更には動画の編集中にも編集用のパソコンが意味不明な動作不良を起こし、何度も作業が中断。編集が振り出しに戻ることも複数回、ついには動画を再生しようとするだけでパソコンがフリーズするまでになってしまった。 実はこの『阿芳の怨霊』という短編は、田中貢太郎氏が実際にあった話や体験談を短編の形にした実話怪談。この話に出てきた女性の霊、そして最後には狂乱し取り殺されてしまうこの男性も、残した念が相当強かったのか、彼がこの体験談を採取した当時はこの事件がらみの変事が幾つかあったという。例えば彼らが心中を企てた場所に芝居小屋が建ったが、恋愛物の芝居を上演した所、上映期間中は雨が降り続いて客足も落ち、芝居は台無しに。心中で生き残った男も、何かを訴えたかったのか彼の親類の少女の前に現れた…などである。 なお、この記事を執筆中の現在も、不可解な家鳴りが何度も続いている事も付け加えておこう。 果たして本当にこの話にまつわる怪異が我々の身に起きてしまったのか、詳しいことは解らない。 ともあれ、21世紀に生きる我々が、明治の人々が震えた実話怪談の世界に浸ってみるのも面白いのではないだろうか。 怪読『阿芳の怨霊』はYouTubeで視聴可能だ。 (山口敏太郎事務所)関連・参考URL牛抱せん夏 〜千年之夢〜http://ameblo.jp/ushi-life-999/牛抱せん夏 怪読「阿芳の怨霊」http://www.youtube.com/watch?v=ONu5s2VnUps
-
芸能 2011年12月24日 14時00分
ダルビッシュも慌てたモデル菜々緒の“売名”爆弾発言
歌手の「T.M.Revolution」こと西川貴教(41)と熱愛中のモデル・菜々緒(23)が、12月5日放送の日テレ『しゃべくり007 2時間ちょっとSP』で元カレなどを暴露。波紋を呼んでいる。 問題のシーンは、同番組の人気コーナー「ギリギリ007」。際どい質問に対し、ゲストが“ピー音”を交え答えていくのだが、まずい質問には回答しなくてもいい。ところがサバサバ系の性格で知られる菜々緒は、「テレビと違うと思った人」「私服がダサいと思う女」「ナンパしてきた芸能人」「元カレ」など全質問にきっぱりと答えたのだ。 回答には当然ピー音が入っていたものの放送後、「該当する芸能人は誰か?」とネット上で次々と憶測が流れ、名前を挙げられた本人が否定する事態に。 「“知人が観覧者だった”として『元カレ』はダルビッシュ、『私服がダサい女』は若槻千夏という書き込みがあったのです。それに対し、ダル本人が6日夜ツイッターで『何件か質問あったんですけど、自分は奈々緒(原文ママ)さんて方とは付き合った事ないですよ』と否定。若槻も『洋服屋さんやってるんでダサイってあまりツイッターでつぶやかないでください。営業妨害です。笑』とブログで“苦言”を呈していました」(芸能ライター) ほかにも多くのタレントが浮上。 「『元カレ』は小栗旬、YOSHIKI、『ナンパ』は中田英寿、『テレビとは違う』は佐々木希、長澤まさみ、吉高由里子、『ダサい』は板野友美らの名前が出ていました」(同) 同番組の反響は大きく、菜々緒に対してもネット上では「幻滅した」「品がない」という批判的な意見のある一方、「はっきりしていて気持ちがいい」と好意的な見方もあり賛否両論。 「ただ、この話題以降、ネットにアップされることが増えた菜々緒の“卒アル”など過去の写真を見て、『顔が違う』と驚く人も多いようです」(夕刊紙記者) いずれにせよ、今回の騒動で菜々緒の好感度はともかく、知名度が上がったのは確か。騒動になることは計算していた!?
-
その他 2011年12月24日 12時00分
目覚めの2時間は“魔の時間…” 突然死から身を守る「生体リズム」健康法(1)
“魔の時間”という言葉をご存知だろうか。人間は目が覚めてから2時間以内は血圧が上がり気味になり、血液が固まりやすくなる。そのため、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすい。ゆえに、この時間を“魔の時間”と呼ぶのだ。 これに呼応するように医療界では「時間医学」が注目を集めている。「時間」と「病気の発症や体の働き」の関係を科学的なデータに基づいて検証し、築き上げた医学である。 「心筋梗塞は朝の6時から11時に集中している。自律神経が副交感神経優位から交感神経優位に切り替わる端境期は、心臓への負担が増し、不整脈が発生しやすくなる。したがって、できれば急な運動は避けて欲しいのです」 このように語るのは、生体リズムに詳しい山梨大学医学部名誉教授で、新潟県長岡市の立川メディカルセンター顧問の田村康二氏である。 年間、心臓突然死で死亡する人は6万人いるといわれており、暑い盛りの7月と冬場の12月に、そのピークを迎える。 最近では、元Jリーガーの松田直樹選手(享年34歳)が心筋梗塞で亡くなった。8月2日の午前10時頃、松本市のグラウンドでランニング中、急性心筋梗塞で倒れ、翌日、帰らぬ人となった。 元Jリーガーの突然の訃報に日本中が驚いたが、30代での心臓突然死は決して珍しくないのだ。 一方、脳梗塞は患者数140万人で、年間8万人が死亡する。 血流が止まったところは4分経過すると壊死するといわれる。 これらの疾患は時間医学を守れば、減らせることができるものだ。 「免疫力を高め、病気になりにくくするためには、生体リズムを整えることが非常に大切になってきます。そのためには、日の出と同時に起きて朝日を存分に浴びることです。太陽が地平線から昇る寸前の光は青白く、生体リズムを正常化するのに最も適しているのです。光が黄色っぽくなってしまった朝8時の起床では遅すぎます」 健康長寿を願う人がどんどん増えている昨今だが、宵っ張りの朝寝坊ではダメということだ。 では、脳梗塞や心筋梗塞の予防は、どうすればいいのだろうか。田村名誉教授が続ける。 「起床後2時間は血栓が最もできやすく、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすいことがわかっています。血圧は起床とともに急激に上昇し、動脈を急に広げ、負担がかかって血栓ができやすくなります。したがって、病気のリスクも高くなる。朝目覚めたら水をたくさん飲めば、血液の粘度が弱まり、血栓ができにくくなるといえます」 目覚めた直後の1杯の水はいいとよく言われるが、たくさん飲むことが脳梗塞や心筋梗塞のリスクを減らすことにもなるのだ。
-
-
芸能 2011年12月24日 11時45分
忽那汐里、ウエディングドレッサー賞で「ミタの続編はない」きっぱりと答える
23日、東京ビッグサイトにて東京ブライダルフェスタ2011が開催された。その会場内ステージで“第二回日本ウエディングドレッサー賞受賞式”が行われ、受賞者に選ばれた女優の忽那汐里、剛力彩芽、モデルの森理世がそれぞれウエディングドレス姿を披露した。 最終回で視聴率40%という脅威的な数字を叩き出したTVドラマ『家政婦のミタ』に出演していた忽那汐里は、同ドラマの忘年会に出席し誕生日を祝ってもらったそうで、「みなさんから映画のDVDとかマフラーとかプレゼントをいただき、松嶋菜々子さんからは素敵なお花を贈っていただきました」と、満面の笑みでコメントした。 TVドラマ史上屈指の人気作に出演したことに対し、「凄いことと色んな方からいってもらえましたが、まだ実感が湧かないです」と驚きを語り、人気の理由については、「それだけ全国の方に見ていただいたということは、絆というテーマが響いたのだと思う」と答えた。報道陣から続編の話はないかと聞かれる場面もあったが、「脚本の遊川さんが続きはないとおっしゃっているので、完結ということで」と、はっきり明言。達成感が漂う表情で答える。 当日の授賞式では一般来場者へのお披露目も行われ、実際に着て歩いてみた感想を聞かれた剛力は「歩くのがこんなに大変だと思いませんでした、ドレスの裾を踏みっぱなしでした(笑)」と戸惑い、07年にミスユニバースにも選ばれた森理世は、「着たドレスにはフレッシュでハッピーなオーラが満ち溢れている、こちらも幸せな気分になる」と自身が着たプロノビアス社のドレスを絶賛し、トップモデルらしい余裕さをみせた。(雅楽次郎)
-
スポーツ 2011年12月24日 11時00分
立浪一門大荒れで理事続投にヒヤヒヤの貴乃花親方
稀勢の里の大関昇進フィーバーもひと段落し、大相撲界はようやく静けさを取り戻したかにみえるが、一歩裏にまわればキナ臭い動きが激しさを増している。来年1月30日に投開票が予定されている任期2年の理事選が、あと1カ月あまりに迫ったからだ。 まだ多くの一門が候補者を絞りきっていないが、その動きを手に汗して見つめているのが、現職の貴乃花理事の続投が決定的だった貴乃花グループだ。 このグループの基礎票は7。当選するためには10票必要で、もし選挙にもつれこめば、前回と同じように、どこからか3票切り崩して持ってこなければいけない。このカギを握っているのが立浪一門で、いまだにモメているというのだ。 「立浪一門は、すでに九州場所前、若い親方たちからも信頼が厚いニューフェースの春日山親方(元幕内春日富士)の擁立を決めています。もしここが一本化すれば、他の一門、グループの動きから候補者は定員ぴったりの10人となり、2期ぶりに無投票となる。貴乃花理事の続投もスンナリ決まりでした。ところが、その後、現職の友綱理事(元関脇魁輝)が、『まだやり残したことがある』と言いだして立候補に意欲を見せたため、調整がつかず紛糾しているんです。立浪一門内の票は18票で、立候補者が春日山親方1人だけでは8票がムダになる。『7票しかない貴乃花グループから理事が立候補して、8票も余るところから1人しか立たないのはどうみてもおかしい』と、友綱支持派の親方は険しい顔で話しています」(相撲担当記者) しかし友綱理事、去年も一門内の候補者選びで一度は落選しながら、ゴネて再選に持ち込み強引に候補になったいきさつがあるためか、あまり評判はよろしくない。 「前回、2人も貴乃花派に寝返って、一緒に立候補したベテランの大島親方(元大関旭国)が落選の憂き目にあったのは、まだ記憶に新しい。だから今回もまた、友綱親方が一門内の予備選で候補者から外れたにもかかわらず、理事選に立つ動きをしていることを知った一門内の多くの親方たちの反応はすこぶる冷ややか。一方、友綱親方側は自分の部屋だけで4票持っていることもあって、強行する構えを崩していない。どうなるかわかりません」(一門関係者) この行方が自分にストレートにハネ返るだけに、少数派の貴乃花親方は気が気ではない。
-
-
レジャー 2011年12月23日 17時59分
ラジオNIKKEI杯2歳S(GIII、阪神芝2000メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、ラジオNIKKEI杯2歳Sは◎グランデッツァが重賞連勝を狙います。 デビュー戦は、出遅れて最後方から。上がり勝負で僅かに届かず2着に敗れましたが、2戦目は好位から追走し、4角先頭から後続を突き放し8馬身差の圧勝。1分50秒9と時計も速く、さすがの血統馬らしい走りでした。そして、前走の札幌2歳Sでも早め先頭に立ち、楽々押し切り快勝。逆手前で走っていたし、遊びながらでまだまだ荒削りですが、それでいてこの勝ちっぷり。大物感を感じさせますね。大トビで豪快なフットワーク。これが完成されたときは、脅威の末脚になっていることでしょう。札幌では馬場が緩かったですから、良馬場での瞬発力勝負になれば本当に楽しみ。筋肉痛で馬場入りを1日控えましたが、その影響もなさそうですので力と力のぶつかり合いが見られそうです。 自在性がありレースセンスが良く、前々で競馬が出来るのもいいですね。広いコースはプラスだし、距離も延びた方が合いそうです。ここまで至って順調。持ち前の真面目さで、ゴールまで突き抜けます。(13)グランデッツァ(12)トリップ(3)ゴールドシップ(7)サンライズマヌー(6)エーシングングン(10)ブライトライン(1)エタンダール馬単 (13)(12) (13)(3) (13)(7)3連単 (13)-(12)(3)(7)(6)(10)(1)-(12)(3)(7)(6)(10)(1)グランデッツァ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2011年12月23日 17時59分
落合監督解任効果? 中日ベテラン主力勢に大甘更改
12月22日、中日の主砲である和田一浩外野手(39)が契約更改交渉に臨み、年俸4億円(以下、金額はすべて推定)から17.5%ダウンの3億3000万円+出来高でサインした。 和田自身、1億円を超える選手の減額制限40%程度のダウンも覚悟していたというから、まさに大甘の更改だった。今季の和田はフォーム改造、視力低下の影響で、131試合出場、打率.232、本塁打12、打点54の惨たんたる成績。MVPを獲得した昨年は、144試合出場、打率.339、37本塁打、92打点で、すべての部門で大きく成績を落とした。和田は西武時代の02年にレギュラーとなったが、それ以降では打率、本塁打は自己ワーストだった。それでも、わずか7000万円のダウンですみ、しかも出来高まで付いた契約には和田も御の字だろう。 実は今オフの中日のベテラン主力勢の契約更改を見ると、和田に限らず、かなり大甘の査定となっている。今季、故障のため、2軍でも1試合の登板もなかった大ベテランの山本昌投手(46)が、1億円から60%ダウンの4000万円+出来高に落とされたが、それを除けば一様に甘々だ。 和田同様、主軸ながら極度の不振で、142試合出場、打率.232、本塁打10、打点45に終わった森野将彦内野手(33)は、年俸2億2500万円から、わずか3500万円ダウン(-15.6%)の1億9000万円でサイン。 また、規定打席不足で打率.234だった井端弘和内野手(36)は1億8000万円から、わずか1000万円ダウン(-5.6%)の1億7000万円。逆にヒザの故障で102試合の出場にとどまった谷繁元信捕手(41)は、1億7000万円から、異例の1000万円アップ(+5.9%)の1億8000万円で更改。荒木雅博内野手(34)は昨年の打率.294から.263と、3分以上も率を落としたが現状維持の2億円。 極めつけはチーム最高年俸の岩瀬仁紀投手(37)か。今季の岩瀬は投球内容も悪く、抑えに失敗する試合も目立った。中継ぎエースの浅尾拓也投手(27)に抑えを取って代わられる機会も多く、セーブ数は昨年の42から37に減少。内容的にはとても、年俸に見合った働きではなかったが、防御率が2.25から1.48と良くなった点を評価され、4億3000万から2000万円アップ(+4.4%)の4億5000万円を勝ち取った。 他球団なら成績不振の高額年俸選手には大ナタが振るわれるのが常。たとえば、今季5勝に終わった横浜DeNAのエース、三浦大輔投手(37)は3億円から50%ダウンの1億5000万円。スタメンでの出場が減った金本知憲外野手(43=阪神)は3億6000万円から減額制限ギリギリの38.9%ダウンの2億2000万円を受け入れた。 中日に関しては優勝祝儀もあるだろうが、ベテラン主力勢にとっては、まさに大甘更改となった。そもそも、コスト削減のためにも推定で3億7000万円ともいわれた高額年俸の落合博満前監督(58)を解雇したのに、いったいどうなっているのか。 スポーツジャーナリストのA氏は、「まぎれもなく落合監督解雇効果です。高木守道新監督の年俸は1億円。つまりは、監督交代だけで、2億円以上の資金が浮いたわけです。ベテラン主力に甘い査定をしても、大幅アップした選手は一人もいませんから、ベテラン全体では今季より年俸総額は減るはずです。その分を大幅アップの吉見(一起)や浅尾に回せます。何の問題もないでしょう。これで、ベテラン勢も、来季気持ちよくプレーできますね」と語る。 落合前監督の解任効果にあやかった中日のベテラン主力陣。その胸中たるや、いかがなものだろうか。(落合一郎)
-
芸能 2011年12月23日 15時30分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その3 天才子役・芦田愛菜はいつまで走り続けられるか?
古くは杉田かおる、安達祐実、ここ数年では大橋のぞみ、加藤清史郎らが子役として人気だったが、今年、ケタ違いの人気ぶりで大ブレークしたのが天才子役・芦田愛菜だった。 「芦田は09年に子役デビュー。翌年、松雪泰子主演の連続ドラマ「Mother」(日本テレビ系)の好演で注目を浴び、今年1月から放送されたNHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」では約300人のオーディションを勝ち抜いて宮沢りえ演じる役の幼少時代を演じた。3月に放送された2時間ドラマ『さよならぼくたちのようちえん』(日本テレビ系)ではドラマ史上最年少の主演を演じた」(芸能記者) そして、4月から芦田主演の連続ドラマ「マルモのおきて」(フジテレビ系)が放送されると、芦田人気が爆発した。 「ドラマは回を重ねる事に視聴率がアップし、最終回で23.9%を記録。芦田が共演した鈴木福と役名で歌った主題歌『マル・マル・モリ・モリ!』は売り上げ50万枚を突破する大ヒット。ドラマの放送中から芦田にはイベントやCMのオファーが殺到。出演CMは12本にまで増え、10月にはソロ歌手デビューも果たし、ほぼ連日イベントに出演し続けているため、あまり小学校に通えていない」(芸能プロ関係者) 史上最年少で初出場を決めた紅白では午後8時までしか出演できない芦田のために開始時間を午後7時15分に繰り上げるVIP待遇と、今やすっかり国民的アイドルになってしまった芦田だが、明るい部分ばかりではないという。 「『マルモのおきて』と他局のドラマを天秤にかけたため、怒った他局が芦田を出禁にしたところ、芸能界の有力者が仲介に入り、その有力者は芦田の利権を得た。CMの契約料は子役のレベルを遙かに超える金額まで上昇。馬車馬のように働いている芦田は目の下にクマを作りながら働いているため、周囲はかなり体調に気遣っている。子役人気は黙っていても落ちていくが、人気が落ちる前に芦田の体力が持つかが心配」(同) もともと多くの子役を輩出している劇団系芸能プロに加え、最近では大手芸能プロも第2、第3の芦田を発掘するために子役養成に力を入れ始めた。 次から次とライバルが現れそうだが、今の芦田には走り続けることしかできない。
-
芸能 2011年12月23日 15時30分
結婚、そして脱退へ EXILE HIROが今後目指すものとは?
人気グループ、EXILEのリーダー、HIROに引退の話が上がってきている。 現在EXILEはライブツアーの真っ最中だが、このライブが終了した後、年が明けて3月頃にもう一度大規模なイベントを行う事が内定しているという。そして、なんでもこのイベントである“重大発表”が成される事になるのだとか。 「この重大発表が何か、これはリーダーでもあるHIROさんの引退宣言に他なりません」と、現場関係者は語る。 「HIROさんが以前から噂になっているあの人と結婚秒読みなのはもう各所で報じられている通り。彼のマンションに通って、ご飯を作っているなんて話も聞きます」 ではなぜ、今このタイミングで引退宣言なのか。現在、EXILEのメンバーの人数はかなり増えている。また3代目J-Soul-Brothers等の若手もすぐ後ろに控えていることもあり、彼は社長業を行いつつ、後継となる若手を育てていきたいという思いが強くあるようだ。 歌もさることながら、激しいダンスパフォーマンスもウリの一つとなっているEXILE。しかし、メンバーの高齢化が進むにつれ、次第にパフォーマンスの質も落ちてくる。そのためAKB48のように後輩を育てつつ、次第にEXILEメンバーへと上がっていく方式をとろうと考えているらしいのだ。勿論、今までのEXILEメンバーも卒業して育成や別方面での活躍へシフトさせていこうと考えているらしい。イベントを行って大々的に発表するのも、卒業者が増えることで弱体化してしまう事を恐れての事だという。 この話は、実は以前から現場に近しい人の間では既に囁かれていた事であり、この事実を示唆するような話は何度か出ていたと言う。例えば彼らをモチーフにした漫画の『エグザムライ戦国』では、HIROが一線を退くことを暗に示している様な展開がある。 「いずれにせよ、詳しい発表は年が明けてからになりそうです」と先の現場関係者は語る。2012年になってからは、彼らの動向から目が離せなくなりそうだ。
-
-
レジャー 2011年12月23日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/24) ラジオNIKKEI杯2歳S
◆阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S◎サンライズマヌー○トリップ▲ゴールドシップ△マイネルエクレウス△ブライトライン 1戦のみのキャリアだが上積みが見込めるサンアイズマヌーを狙ってみたい。道悪のデビュー戦を平凡なタイムで勝ち上がっただけだが、気合を付けながら好位でレースを進め、4角先頭のまま押し切った内容に非凡な潜在能力を感じた。それなりの調教は積んでいたものの、もちろん実戦は初めて。乗り役の指示による位置取りでレースをしながら、直線でのスパート指令にも難なく応えてみせた。手探り状態の中でも結果を残す馬は、先々大きな舞台へ駒を進めることが多い。道中のペースなど、前走の新馬戦とは比べようもないくらいきつくなるのは百も承知だが、一度使っての上積み、そこに期待を賭けたい。この手の馬は学習能力も高く、経験値以上の能力を発揮したりすることはザラ。ここで結果が出なくとも、いずれ台頭してくるはず。今回は先物買い的な意味で◎。相手筆頭には、2戦2勝で人気の中心と思われるトリップを。札幌2歳S以来となるが、仕上がりの良いゴールドシップを単穴に。以下、4戦目にようやく未勝利戦を勝ったばかりだが、前走の勝ちぶりが上々だったマイネルエクレウス、2連勝中のブライトラインを抑えに。【馬連】流し(7)軸(3)(10)(12)(14)【3連単】フォーメーション(7)→(3)(12)(14)→(3)(10)(12)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分