トレンド
-
トレンド 2014年01月25日 15時30分
ももクロ、日産ライブの特報映像、第二弾を解禁!!
ももいろクローバーZが、1月29日発売の「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」特報映像、第二弾を解禁した。 この特報映像は、昨年8月4日に神奈川・日産スタジアムで開催されたももクロ史上最大規模のライブ「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会」を収録したLIVE Blu-ray&DVDのダイジェスト映像だ。先日、ライブ映像で構成された特報映像が解禁されたが、今作はライブの裏側やオフショットで構成されたファン必見の内容となった。特報映像は特設サイト・YouTube上にて解禁されている。 現在、特設サイトでは日替わりにてライブ写真が公開されており、合計15枚のライブ写真が公開される。この写真は壁紙としてダウンロードが可能になっており、中にはメンバーからのメッセージが含まれるものも掲載される為、ファンは見逃せないサイトとなった。 いよいよ1月29日「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会」が発売される。■YouTube特報映像弐「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」http://youtu.be/84nND2Yvu7M■特設サイト「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」http://momoclo.natsunobakasawagi.jp■商品概要「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」LIVE Blu-ray&DVD2014.1.29 ON SALE [Blu-ray]品番:KIXM-153〜4(2枚組)価格:¥7,800+税音声:DTS-HD Master Audio 5.1ch / リニアPCM 2ch収録分数:Disc1 161min / Disc2 本編117min+特典44min[DVD]品番:KIBM-417〜9(3枚組)価格:¥6,800+税音声:リニアPCM 2ch収録分数:Disc1 108min / Disc2 117min / Disc3 本編53min+特典44min【収録内容】(Blu-ray&DVD共通)[本編]・神奈川県立湘南台高等学校吹奏楽部によるパフォーマンス1.・overture 〜ももいろクローバーZ参上!!〜・君が代・PUSH with 布袋寅泰・サラバ、愛しき悲しみたちよ with 布袋寅泰・仮想ディストピア・DNA狂詩曲・『夏のバカチャレンジ1.〜猫ひろしライブ中にフルマラソン〜』・Z女戦争・猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」・月と銀紙飛行船・神奈川県立湘南台高等学校吹奏楽部によるパフォーマンス2.・上を向いて歩こう 〜 ゲッダーン!・ココ☆ナツ・ワニとシャンプー with 箕輪はるか(ハリセンボン)・5 The POWER・ムーンライト伝説・Neo STARGATE・宙飛ぶ!お座敷列車・『夏のバカチャレンジ2.〜武井壮ライブ中に短距離対決 vs. 百田夏菜子〜』VTR・ももいろ太鼓どどんが節・上球物語 -Carpe diem-・BIONIC CHERRY 〜 『夏のバカチャレンジ2.〜武井壮ライブ中に短距離対決 vs. 百田夏菜子〜』・『夏のバカチャレンジ3.〜ライブ中にサッカー対決 チームバカ騒ぎ vs. サッカーオールスターズ〜』・ピンキージョーンズ・Chai Maxx・キミノアト・バンビーナ / 布袋寅泰・行くぜっ!怪盗少女・労働讃歌・走れ!・ももクロのニッポン万歳!<ENCORE>・灰とダイヤモンド・コノウタ・さくらさくら 〜 ニッポン笑顔百景・黒い週末 [映像特典]ももいろクローバーZ 最大の挑戦 〜road to日産スタジアム大会〜
-
トレンド 2014年01月24日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第170回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第170回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ザップ「Zapp V」(1989年/Warner Bros.) ちょっと前まで日本でも、ロボットボイスのようなエフェクターをボーカルにかけたサウンドがパフュームなどの成功で流行ってましたが、その大まかなスタイルをfunkバンドとして確立させていたのがザップです。 ロジャー・トラウトマンが中心となり、レスター、ラリー、テリーらトラウトマン兄弟を中心としてアメリカで1978年に結成されたfunkバンドです。幼なじみであったブーツィー・コリンズの紹介でジョージ・クリントンに見いだされて、Pファンクの前座として実績を積み重ねました。今とは使っているエフェクターも違うと思いますが、その当時はトーク・ボックスというロボットボイスになるエフェクターを自在に操り、人気を獲得しました。1980年代ではジェームス・ブラウンやPファンクの後継者として、プリンスと肩を並べる程になり、成功を収めます。 このアルバムは、どこを切ってもすごく気持ちのいい曲の集まりで、自分の中では名盤ですね。funkのリズムの中、大人の色気さえも感じる作品です。家の中でさり気なく流してもとても心地のいい空間が作れるアルバムです。 とても爽やかなサウンドとは裏腹に、やっぱりこういう人たちは変わっていて、音楽で蓄えたお金で建設会社を立ち上げて、多額の負債を抱えることとなります。それが原因で兄弟の仲が悪くなり、最悪なことに、ラリーがロジャーを射殺し、自分も自殺してしまいます。それでもテリーがロジャー譲りのトーク・ボックスをプレイし、ザップ名義で現在も精力的にライブを中心に活動しているみたいです。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/0352870/
-
トレンド 2014年01月23日 15時30分
噂の深層 高橋真麻の失恋旅行
芸能人の年末旅行といえばハワイ。しかし、この人だけは他の芸能人たちとは違う気持ちで飛び立ったようだ。 マーサの愛称で親しまれている元フジテレビアナウンサーの高橋真麻が、深夜の空港からひとり旅立つ姿がキャッチされた。理由はもちろんあの件だ。 「今年に入って早々、結婚も視野に入れていたという恋人の30代IT企業社長と破局したことをブログで発表しました。“どうしても許せないことをされていた”とのツライ心境もつづられていました。さらに『振られにきび』ができたことも明かし、“ハワイで充電してきます”としめくくっていました」(スポーツ紙記者) その宣言通り、翌日、彼女の姿は夜の空港にあった。偶然、彼女を見かけたという家族連れはその時の様子をこう語る。 「黒っぽい服装に身を包んだマーサさんは、意を決したかのようにピリッと背筋を伸ばして、足早に出国ロビーの方に歩いていかれました。ただ、誰も見送りにきてなかったのがちょっとビックリでしたね…」。 競争の激しい女子アナ界で「底抜けな明るさだけがウリ」(芸能ライター)と言われるマーサにしてはあまりに哀しい失恋旅行。 また最近ではこんな噂も。「近頃の彼女は病的なまでにガリガリだとの声を聞きました。きっとにきびも食事が喉を通らないストレスでできたんでしょうね」(週刊誌記者) “処女アナ”として一部ファンから熱烈な人気のあったマーサ。初恋の失恋はそうとうなショックだったようだ。ドレス姿で『シンデレラ・ハネムーン』を熱唱できる日は来るだろうか。(明大昭平)
-
-
トレンド 2014年01月23日 15時30分
“怖いから軽いへ”渋谷の雰囲気を変えようプロジェクト!
今、40代のファッションデザイナーが中心となり「バブルの渋谷を取り戻そう」という動きが起こっている。 これは13年11月25日に逝去したセゾングループの元総帥・堤清二さんを悼んでのモノ。80年代に空前の社会現象となったDC(デザイナー・キャラクター)ブランドブームを間接的に煽ったのがファッションタウン渋谷『パルコ』。セゾングループを代表するアパレルショップとして当時、老若男女がこぞって足を運んでいた“バブルの聖地”でもあった。 「DCブームの頃は原宿から青山、渋谷にかけてのショップが熱かったですね。勿論、竹下通りやキラー通りのショップは若者に絶大な人気でしたが渋谷はヤングからシニアまで受け入れる懐の広さがあった。デートは原宿、買い物は渋谷…という見方も出来なくは無かったですね」 こう語るのは「バブルの渋谷を取り戻そう」を企画しているかつて『TAKEOKIKUCHI』で腕を磨いてきたデザイナー・井口貴之氏だ。 もはや「過去の栄光」と化しているDCブランドだが『TAKEOKIKUCHI』『COMME CA』など現存しているブランドも少なくない。 事実、ファッションに留まらずコメンテーターとして活躍しているドン小西もその一人。ブランド『FICCE UOMO』(バブル期は『FICCE RAZZ』もあった)を今なお、手がけている。 「バブル期はタレントがDCの顔になっていた。FICCEはビートたけし、明石家さんまは『MENS BIGI』、あぶない刑事の柴田恭兵は『MENS MELROSE』という感じでタレント自身がお気に入りのブランドを愛着していた時代でした」(前出・井口氏) そこへ井口氏は着目。当時、中高生から大学生の間でファッションリーダーだったとんねるずが愛着していたブランドを復活させようと試みているのだ。 80年代といえば若手お笑いコンビとして目覚しい活躍をしていたとんねるず。ご存じ、『夕焼けニャンニャン』を始め『オールナイトフジ』『ねるとん紅鯨団』など時代を彩った番組は数多い。 「当時、とんねるずといえば原色を基調とした奇抜なユニセックス・ブランドの『PERSONS』(現存)や『K-FACTRY』とメンズモノの奇抜なブランド『GRASS MENS』が代名詞でした。『K-FACTRY』『GRASS MENS』は今では見る事が出来なくなったブランドでバブル期のいい意味で能天気なファッション。今は“渋谷は怖い”と言われますが当時は“渋谷は軽い”と見られていました。この雰囲気に街が変われば時代も変わるでしょう」(前出・井口氏) 井口氏の思いに「渋谷をつくった男」と言われる堤さんはどう感じるであろうか。 そんななか、13年12月にタイトルもそのまま『渋谷をつくった男 堤清二、死後インタビュー』(幸福の科学出版)が緊急発売。堤さんのメッセージが同書に散りばめられているのだ。 《『若い人の話が分からない』『趣味が分からない』『ニーズが分からない』『なぜ(行列をつくって)並んでいるのか分からない』、こういうふうになってきたら、だいたい経営者としては時代遅れだと思うから、これは努力して、若い人の文化や会話を聞かなければいけない》 巨星墜ちるもその息吹は次の世代に伝承されているようだ。
-
トレンド 2014年01月22日 15時30分
芸能人女性の落とし方(1) 今の西川史子を口説くには主夫になれ!?
容姿端麗で高学歴、おまけに医師である故に、高嶺の花どころか女ですら近づき難い印象を持つタレント西川史子。その西川が、2014年1月11日に元葛飾区議会議員の実業家(39)と離婚したのは記憶に新しい。 西川はその翌日に、レギュラーを勤めるTBSのサンデージャポンで「私が至らなかった」と語るなど、心底疲弊している様子だが、ネット住民の間では「別に驚かなかった」「自業自得だ」などと離婚に至る経緯を至極当然と捉えている一方、「稼ぎはそんなによくなくても、俺様タイプでない優しくてマメなタイプが向いている」「コメントがグサグサ刺さる」など、同情する人もいるようだ。 西川は、報道関係者に向けた直筆のFAXで「自分で結婚生活のハードルをあげてしまった私は、この4年間ずっと彼を苦しませてしまっていたのかもしれません」と述べているが、事実、西川の家事スキルは相当高い。以前出演したテレビ番組でシャツのたたみ方対決になった際は「お金持ちのたたみ方見せてあげるね」と、素早くたたんだ上に収納しやすく取り出しやすい工夫が凝らされ、共演者をあっと驚かせた。 西川は、このように仕事も家事も常に完璧でなければ気が済まないようだが、本人もそれは相当疲れる生き方と自覚しているに違いない。さらに、1月15日放送のフジテレビ系情報番組ノンストップで「8時以降の仕事や、泊まりの仕事はなしにしていた」と語るなど、夫を立てる姿勢は一応持っていたのだ。 こんな西川にふさわしい再婚相手は、常に3歩後ろを歩きメンタル面を支えてくれ、さらに、ある程度の向上心や知的好奇心はあるが、行き過ぎた上昇志向を持たず、時に泊まりがけの出張も笑顔でOKしてくれる、さながらパートタイマー主婦のような生き方をする男性だろう。 そして時折、家事の仕方を巡って喧嘩になった時に「あなたは全くもう、ダメなんだから」と言われながらも、最後には仲睦まじく二人で揚げた天ぷらを食べるような生活を送ることができれば、夫婦仲はいつまでも安泰に違いない。(三枝めぐみ)
-
-
トレンド 2014年01月22日 15時30分
広瀬香美、高見沢俊彦がそれぞれ提供したももクリ開催記念シングル曲がいよいよ配信開始!!
ももいろクローバーZのクリスマスライブ開催記念シングル「泣いちゃいそう冬 / 鋼の意志」の配信がいよいよ開始された。 この楽曲は、昨年12月23日に西武ドームで開催された「White Hot Blizzard MOMOIRO CHRISTMAS2013 美しき極寒の世界」開催記念シングル収録曲であり、会場及び、来場できなかった方の為KING e-SHOPでも特別に期間限定で販売されていたが、既にCDの販売は終了していた。「泣いちゃいそう冬」は広瀬香美、「鋼の意志」は高見沢俊彦による提供曲であり、アートワークには日本でも絶大な人気を誇るマリンアートの巨匠クリスチャン・ラッセンが参加した。 尚、ももいろクローバーZは1月29日に神奈川・日産スタジアムで開催したももクロ史上最大規模のライブ「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会」を収録したLIVE Blu-ray&DVDも発売する。■商品情報「ももいろクリスマス2013」開催記念シングル『泣いちゃいそう冬 / 鋼の意志』1. 泣いちゃいそう冬 作詞/作曲:広瀬香美 編曲:本間昭光2. 鋼の意志 作詞/作曲/編曲:高見沢俊彦3. 泣いちゃいそう冬(off vocal ver.)4. 鋼の意志(off vocal ver.)Artwork by Christian Riese Lassen
-
トレンド 2014年01月22日 11時45分
心霊写真にまつわる謎 『Re:心霊写真部』
ニコニコ生放送のホラー映画百選で『リング』や『呪怨』など、並み居るホラー作品を抑えて堂々第一位となった『心霊写真部』の原作小説がこの『Re:心霊写真部』。 〈写真部〉ならぬ奇妙な部活“心霊”写真部を舞台に、女子高生の佳夕と部長、部員のリリの三人が、持ち込まれた心霊写真の〈隠された謎〉を解き明かして行く、というもの。都市伝説的な心霊写真ネタをふんだんに盛り込み、連作短編の形式を取りながら、背景に殺人現場の写真を送る付けてくる謎の連続殺人鬼の話を交え、ついにはヒロインと〈心霊写真部〉を巻き込む、大きなミステリーへと展開してゆく。 作家の福谷修氏は、映画監督・脚本家で映像作品を発表する一方、これまでにも『渋谷怪談』『こわい童謡』といったホラー小説を手掛けており、思わず絵が浮かんでるような映像的でありながら、引き込まれる恐怖描写は読み応えあり。竹書房文庫・680円
-
トレンド 2014年01月20日 11時45分
喜屋武ちあき 花婿候補はツイッターで!
男装アイドルユニット・風男塾のメンバーとしても活躍中の喜屋武ちあきが新作DVD『再会〜Precious time〜』(マックス)の発売を記念したイベントを開催した。 かつてはロリ顔巨乳グラドルと言われていた喜屋武だが、イベントには黒の大人っぽいセクシーな水着で登場した。セクシーなのは水着だけでなく、DVDの内容もセクシーであり、大人の魅力満載である。その中でも特に注目なのが濡れるシーン。シャワーシーンはもちろんのこと、あらゆる場面で濡れているので、濡れのエロスが楽しめてしまうそうだ。 さらに露出度の高いボンテージを着て、SMの女王様みたいに扮しているシーンもある。「最初はSなのに知らぬ間に立場が逆転して攻められているので面白いですよ」と解説。今まで以上に過激なシーンが多い感じなので、詳しくDVDの内容について聞いてみた。「高校時代に好きだった相手とインターネットを通じ再会するんですよ。私は内気な女の子なのに、自分から積極的にメッセージを送ってアタックしています。内気な性格なのに実際に会うと何故か大胆になって開放したいという感じのストーリーになっています」と説明してくれた。 3月に30歳の誕生日を迎える喜屋武だが、節目の年を迎えることで今以上に世界が広がりそうで、今から楽しみにしているとか。年齢的に結婚についても話しも出て、結婚観についても話してくれた。「仕事が好きなのでメチャメチャ仕事がしたいんですよ。結婚願望は正直言ってないです。でも子供が好きなので、結婚して子供は欲しいですね」と語った。しかし相手を見つけないと子供は産めないので、その相手について聞いてみると「ツイッターで公開オーディションをしたいです。私はファザコンなので、年上がいいです。父親が65歳なので、それより年下なら大丈夫です」とまさかの公開お見合いオーディションで相手を探すことを宣言した。 どんな男性と結婚するのか今から楽しみである。
-
トレンド 2014年01月17日 21時00分
ももクロ 日産ライブの特報映像・特設サイトを解禁
ももいろクローバーZが、1月29日発売の「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」特報映像・特設サイトを解禁した。 この映像作品は、昨年8月4日に神奈川・日産スタジアムで開催されたももクロ史上最大規模のライブ「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会」を収録したLIVE Blu-ray&DVD。ライブには布袋寅泰、松崎しげる、猫ひろし、武井壮などの様々な豪華ゲストが出演したことでも話題を集めた。 今回解禁されたのは、そのライブ体験を呼び起こすことのできる特報映像。こちらは特設サイト・YouTubeにて解禁されており、ライブを体験したファンは勿論、ライブに行けなかったファンも楽しむことができる内容となっている。尚、特設サイトでは日替わりにて合計15枚のライブ写真が公開されていく予定であり、この写真は壁紙としてダウンロードが可能になっている。中にはメンバーからのメッセージが含まれるものも掲載される為、ファンは見逃せないサイトとなることだろう。■特設サイト「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」http://momoclo.natsunobakasawagi.jp■YouTube特報映像「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」http://youtu.be/lvO2u2XkCbs■商品概要「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会」LIVE Blu-ray&DVD2014.1.29 ON SALE [Blu-ray]品番:KIXM-153〜4(2枚組)価格:¥7,800+税音声:DTS-HD Master Audio 5.1ch / リニアPCM 2ch収録分数:Disc1 161min / Disc2 本編117min+特典44min[DVD]品番:KIBM-417〜9(3枚組)価格:¥6,800+税音声:リニアPCM 2ch収録分数:Disc1 108min / Disc2 117min / Disc3 本編53min+特典44min【収録内容】(Blu-ray&DVD共通)[本編]・神奈川県立湘南台高等学校吹奏楽部によるパフォーマンス1.・overture 〜ももいろクローバーZ参上!!〜・君が代・PUSH with 布袋寅泰・サラバ、愛しき悲しみたちよ with 布袋寅泰・仮想ディストピア・DNA狂詩曲・『夏のバカチャレンジ1.〜猫ひろしライブ中にフルマラソン〜』・Z女戦争・猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」・月と銀紙飛行船・神奈川県立湘南台高等学校吹奏楽部によるパフォーマンス2.・上を向いて歩こう 〜 ゲッダーン!・ココ☆ナツ・ワニとシャンプー with 箕輪はるか(ハリセンボン)・5 The POWER・ムーンライト伝説・Neo STARGATE・宙飛ぶ!お座敷列車・『夏のバカチャレンジ2.〜武井壮ライブ中に短距離対決 vs. 百田夏菜子〜』VTR・ももいろ太鼓どどんが節・上球物語 -Carpe diem-・BIONIC CHERRY 〜 『夏のバカチャレンジ2.〜武井壮ライブ中に短距離対決 vs. 百田夏菜子〜』・『夏のバカチャレンジ3.〜ライブ中にサッカー対決 チームバカ騒ぎ vs. サッカーオールスターズ〜』・ピンキージョーンズ・Chai Maxx・キミノアト・バンビーナ / 布袋寅泰・行くぜっ!怪盗少女・労働讃歌・走れ!・ももクロのニッポン万歳!<ENCORE>・灰とダイヤモンド・コノウタ・さくらさくら 〜 ニッポン笑顔百景・黒い週末 [映像特典]ももいろクローバーZ 最大の挑戦 〜road to日産スタジアム大会〜
-
-
トレンド 2014年01月17日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第169回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第169回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇リヴィング・カラー「Time's Up」(1990年/Epic) 黒人がhard rockバンドをやっていることで話題になったリヴィング・カラーです。デビュー当初は、リフを多用することからも黒いレッド・ツェッペリンと呼ばれていました。mixtureの時代が開かれる1990年代において、進化する過程の中で重要なバンドでもありますね。 CBGBのライブをたまたま観に来ていたミック・ジャガーに気に入られ、ミックのプロデュースにより3曲のデモテープが制作され、エピックのスタッフにその存在を知られ、デビューすることとなります。デビューアルバムは好評な売上を記録し、グラミー賞でもベスト・ハード・ロック・パフォーマンス賞を受賞します。 このアルバムはその流れの中での2ndアルバムで、バンドの勢いが十分に出ています。ちょうどニューヨークでレコーディングしている頃に話題になっていて、シングルカットされた曲などをメンバーとよく聴いていました。その後にコンセプトアルバムとして出されたのがこのアルバムです。頭からピンク・フロイドを彷彿させる始まりで、hard rockを中心としながらも色々なタイプの曲が収録されています。どの曲をとってもメロディーがとってもpopで聴きやすいですね。mixtureの夜明けも感じさせるアルバムです。 メンバーが抜けたり解散もあったみたいですが、メンバーのソロを経た後、再結成をして、緩いながらも活動しているみたいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/0352870/
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第28回〜石垣島の便利なバス会社・東運輸
2012年03月14日 15時30分
-
トレンド
大塚麻恵 3月末に挙式、バングラデッシュに移住
2012年03月12日 11時45分
-
トレンド
【注目アプリ】門外不出だった「うまい棒」の作り方が明らかに!(栽培です)
2012年03月12日 11時45分
-
トレンド
【検証!】SoftBank VS au iPhone4S バッテリー長持ちは、どっち!?
2012年03月09日 19時50分
-
トレンド
【注目アプリ】土鍋に猫を積んでいく「猫鍋」と大人気ゲーム「つみネコ」の微妙なカブり具合
2012年03月09日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第73回>
2012年03月09日 15時30分
-
トレンド
「ぱちんこ必殺仕事人IV」 WEB上でブルーレイやルンバが当たるチャンス!
2012年03月09日 12時40分
-
トレンド
あの大ヒット自衛隊DVDの続編、「知っておきたい」シリーズが発売開始!
2012年03月09日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 舌の長い女性芸能人は誰か
2012年03月08日 15時30分
-
トレンド
三谷啓子の「マイクと声と私」第6回 〜自己紹介編〜
2012年03月08日 15時30分
-
トレンド
「巨乳ちゃんを探せ!」第1回〜期待の大型新人プロゴルファー・工藤遥加
2012年03月07日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】ダチョウ倶楽部のシリーズ最終章は、メンバー全員登場の電撃熱湯風呂だ!
2012年03月07日 12時30分
-
トレンド
低視聴率で下げ止まったNHK大河ドラマ「平清盛」 ワースト記録更新に向けまっしぐら?
2012年03月06日 15時30分
-
トレンド
2世芸能人の語った大物芸能人の日常
2012年03月06日 15時30分
-
トレンド
レピッシュが25周年ライブ! 4月「ARABAKI ROCK FEST.12」にも出演決定
2012年03月05日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】上島竜兵→寺門ジモンときたら…やっぱり肥後克広キター!
2012年03月05日 15時30分
-
トレンド
大胆下着姿も! 撮りに行けるアイドル「BRW108」がデビュー2周年イベント
2012年03月05日 11時45分
-
トレンド
グラドル ビショ濡れで大暴れ!! 「アイドル100人水泳大会」
2012年03月04日 11時59分
-
トレンド
【新宿ゴールデン街わらしべ散歩】3軒目「BAR 原子心母」
2012年03月02日 19時00分