トレンド
-
トレンド 2016年04月22日 20時09分
NHK音楽番組が続々スタート! 乃木坂46、A.B.C-Z、A応Pら出演
23日からNHKで注目の音楽番組が続々とスタートする。 まず23日(土)には「バナナ♪ゼロミュージック」。マジメからマジメじゃないものまで、いまさら聞けない音楽の疑問や悩みをクイズやトーク、生演奏で紐解き「にわか音楽通」を目指す音楽トークバラエティーで、お笑いコンビのバナナマン、久保田祐佳アナウンサーがMCを務める。 音楽の素人、つまり「ゼロ年生」のバナナマンが、視聴者と同じ感覚で音楽のうんちくや疑問に対してゲスト歌手・アーティストと一緒に楽しくカジュアルな音楽談議を交わす。 第一回は「桜ソング&新感覚!音楽クイズ」が放送。A.B.C-Zの河合郁人、塚田僚一、乃木坂46の生田絵梨花、生駒里奈、高山一実らが出演する。23日(土)、NHK総合にて22時30分〜23時放送。 そして24日(日)には「シブヤノオト」が放送される。お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実、人気急上昇中の若手女優・清水富美加がMCを務める。 番組はJ-POP、アニソン、インディーズバンドなど人気アーティストの中から10代〜20代に評判な最新楽曲を生放送で紹介。今の若年層が重視する“共有感・ハプニング感”を演出するため、MC部分を生放送で放送。さらに紅白でも反響が大きかったストリーミング配信を取り入れた、“Sトーク”(ウラトーク)を実施。“Sトーク”ではお笑いコンビ・ハリセンボンが担当し、番組を盛り上げる。また、SNSを活用し“全方向”から情報を発信するだけでなく、視聴者からの積極的な“参加”を促すシステムを構築。これまで以上に“フェス世代・SNS世代”と呼ばれる若年層に向けた音楽番組となっている。 今回は「応援」がテーマとなっており、新生活・新社会人を応援する歌を届ける。A応P、ゴールデンボンバー、とけた電球、西野カナ、乃木坂46、ふわふわが出演。Sexy Zoneは、代々木体育館からのコンサート中継を行う。24日(日)、NHK総合にて17時05分〜17時54分放送。 最後は30日(土)放送の「NAOMIの部屋」。ピン芸人の渡辺直美がMCを務める生放送の音楽番組で、毎回あるジャンルに特化し、絞ったアーティストだけを紹介。ジャンルを絞り、中でもキャラクターや、実績、話題性に特化したアーティストを取り上げる。番組では、SNSで寄せられたメッセージの紹介や司会者の渡辺が視聴者へ語りかけることにより、より一層“ライブ感”と“交流感”を演出。また、同番組の収録を「シブヤノオト」と同日にし、相互連動を図るという斬新なシステムとなっている。 今回紹介するジャンルは「声優アーティスト」。南條愛乃、花澤香菜、早見沙織、蒼井翔太、入野自由、i☆Risが出演。30日(土)、NHK総合で1時25分〜1時55分放送(金曜深夜)。
-
トレンド 2016年04月18日 16時35分
「浅草六区オープンカフェ2016」に林家正蔵ら登壇 国家戦略特区事業認定を目指す
東京の歴史ある下町・浅草の興行街として栄え、観光地としても人気の地区「浅草六区」にて、2016年4月16日から9日間に渡り、国家戦略特区事業認定へ向けた社会実験として、道路空間を活用したオープンカフェ企画「浅草六区オープンカフェ2016」が実施される。 浅草六区は、国際観光都市「浅草」を象徴する浅草寺と隣り合う地区で、1883年に造成完了した浅草公園が、翌年1884年1月に六区画に区分けされたことで誕生した。1886年には浅草六区で初となる劇場「常磐座」が開業。以来、興行街としての歴史を重ねる。2013年に浅草公園造成完了130周年、2014年に浅草六区誕生130周年と、今年、浅草六区での劇場誕生130周年を迎えた。東京一の興行街として人々が集い、現在は浅草の新たな西の玄関口として浅草観光の拠点を担っている。 「浅草六区オープンカフェ2016」では、浅草六区の街全体を劇場として捉え、「六区ブロードウェイ」の愛称で親しまれているメインストリートの一部区域に、道路空間も利用して、オープンカフェやマルシェ、パフォーマンスステージなどを設置する。六区ブロードウェイを、浅草六区のホワイエ(応接間、ロビー)と位置づけ、国内外を問わず浅草を訪れた観光客を“おもてなし”しようというもの。観光客は、オープンカフェでくつろぎ、パフォーマンスや浅草観光を楽しむことができる。 浅草六区では、浅草六区誕生130周年記念事業として「浅草六区再生プロジェクト〜For the future of the “Rock”〜」を3か年事業として推進している。「浅草六区オープンカフェ2016」では、東京オリンピック・パラリンピック大会が開催される2020年も見据えている。 「浅草六区オープンカフェ2016」の初日となる16日には、六区ブロードウェイ商店街振興組合が「国家戦略特区事業認定へ向けた社会実験開始会見〜浅草六区再生プロジェクト〜」を、浅草ROX(台東区浅草)前の六区ブロードウェイステージにて開催した。 会見では冒頭、14日から発生した熊本地震の犠牲者、被災者、関係者へ哀悼の意とお見舞いの意が表され、六区ブロードウェイ商店街振興組合の熊澤永行代表理事から、浅草六区の歴史や、今回の実験の趣旨が語られた。 浅草六区では、2011年3月16日に「浅草六区地区 地区計画」として都市計画決定・告示、建築条例公布・施行された。地区計画に沿う形で既に、シアターレストランを備える「ドン・キホーテ浅草店」(2013年12月)、スポーツ練習場などを備える「ROX・3G」(2015年3月)、全国各地の魅力が集積する地域振興の総合拠点「まるごとにっぽん」(2015年12月)がオープン。劇場を備える「マルハン松竹六区タワー」(オープン日未定)の開業も予定されている。 熊澤代表理事は、「浅草六区オープンカフェ2016」を実験として実施することを強調した。今回の成果を踏まえ、将来的には、オープンカフェを六区ブロードウェイ全域に広げ、さらに、国が定めた区域において規制改革等を推進する「国家戦略特区」の認定を目指したい考えが語られた。「これから先を楽しみにして頂きたいです」と、浅草六区のさらなる賑わいに意欲を見せた。 続いて、服部征夫台東区長が登壇。浅草に多くの観光客が訪れている現状が語られた。「このスペースをますます活用して、六区ブロードウェイを大いに活性化して頂き、観光客の皆さまにも喜んで頂ければと思います」と取り組みへの期待が語られた。 浅草六区にゆかりのある演者を代表して、落語家の林家正蔵(浅草演芸ホール)、昭和歌謡のリバイバルをコンセプトにショーを行う虎姫一座(アミューズカフェシアター)、大人から子供、外国人でも楽しめるセリフのない芝居を上演するGilles de Rais(ジル・ド・レ/浅草六区ゆめまち劇場)が登壇し、「浅草六区オープンカフェ2016」の開幕を祝った。 正蔵が「こういうカフェができることは大賛成です。カフェでゆっくり、飲み物、お召し上がり物、下町の美味しい味を味わって頂き、そのあとはぜひ、演芸ホールで落語を聞いて頂ければと思います!」とあいさつすると、沿道に詰め掛けた観客から大きな拍手が沸き起こった。 虎姫一座は「街の皆さまと一緒に、私たちも微力ながら、エンターテインメントの力で浅草を盛り上げて行きたいと思います」と声を弾ませ、Gilles de Raisは「浅草のひとつの舞台として頑張って行きたいと思います」と目を輝かせた。 世界最大のWi-Fiサービス「FON」と共同で浅草六区に無料Wi-Fiを提供している株式会社ワイヤレスゲート代表取締役CEOの池田武弘氏は、個人情報を特定することなく、無料Wi-Fi利用者の情報を統計情報として取得し、それを活用することで「浅草地区のさらなる復活により貢献していきたいと考えています」と展望を言葉にした。 また、同日から、六区ブロードウェイに、新施設「六区セントラルスクエア」がオープンした。 「六区セントラルスクエア」の建物正面には、公演情報などを表示する巨大電子看板が設置されている。さらに、パフォーマンスを行う野外ステージも併設。1階には、チケットの販売カウンター、外貨両替所、そして、「JAPANKURU コンシェルジュデスク」の名称で展開する訪日外国人向けの浅草の観光案内所などが入っている。 「JAPANKURU コンシェルジュデスク」を展開する株式会社グローバル・デイリー常務取締役・中原宏尚氏からは、昨年、日本には1946万人の外国人が訪れ、浅草には450万人を越える観光客が世界から来たことが紹介された。同社が世界に持っているネットワークとノウハウを駆使し、「誠実に、そして情熱を持って浅草の再生プロジェクトの一端を担えるように精進していきたい所存でございます」と意気込みを語った。 会見の後、「六区セントラルスクエア」前に場所を移し、お祓いと関係者によるテープカットが行われ、「浅草六区オープンカフェ2016」の開始と「六区セントラルスクエア」のオープンを盛大に祝った。
-
トレンド 2016年04月11日 12時10分
屋台ポータルサイトと映画『殿、利息でござる!』のコラボポスターが完成!
福岡市移動飲食業組合連合会が運営する屋台ポータルサイト『ザ・屋台 酔ってかんね』と映画『殿、利息でござる!』のコラボポスターが完成した。 同コラボポスターは、破産寸前、絶体絶命の大ピンチに陥った町を心配する阿部サダヲ演じる主人公・十三郎が、殿を相手に一世一代の大勝負に挑み、一発逆転を図ろうと決意する、前代未聞の妙案を“どや顔”で思いついたという意表をついたビジュアル。 今回、主人公・十三郎は『殿、博多の夜は“屋台”でござる!』と“どや顔”。屋台に行きたいけど、どこに何があるのか分からない、世の貯め、人の貯めに倹約生活で資金調達をする十三郎が、今回は夜(世)のため、人のため、屋台を探している方のために、福岡の屋台ポータルサイト『ザ・屋台 酔ってかんね』をPR。おすすめ屋台情報や屋台のマナーなど便利な情報が盛りだくさんとなっている。『ザ・屋台 酔ってかんね』http://yatai.fukuoka.jp/
-
-
トレンド 2016年04月06日 16時52分
ジブリ制作の鳥獣戯画、特大サイズで表参道に出現
丸紅新電力は東京・表参道に大型の屋外広告を掲載した。広告はスタジオジブリが制作を手がける「鳥獣戯画」が、巨大な絵巻物風にアレンジされたものとなっている。 今月1日から家庭向け電力小売りの全面自由化が始まり、大手総合商社の丸紅が丸紅新電力として家庭向け電力小売市場に参入。販売開始に先駆け、先月15日にはスタジオジブリが「鳥獣戯画」をアニメーションとしてアレンジしたCMを発表した。 鳥獣戯画は800年前に描かれた日本最古の漫画で、ジブリではかねてからアニメーションにしたいという考えがあったという。ウサギ・カエル・サル・ネズミといった動物が擬人化され、アニメーションとして躍動するCMは話題となった。 今回の屋外広告でもCMと同じく鳥獣戯画を使用している。縦1.8m×横28.3mの特大サイズで、CMで使われたアニメーションを元祖鳥獣戯画と同じく絵巻物風にアレンジしている。東京・表参道駅内B2通路で、4月4日(月)〜4月10日(日)まで見ることができる。
-
トレンド 2016年04月05日 16時40分
「レナウン」26ブランドが参加、あなたの一票で「商品化」が決まる
レナウンは創業115周年を記念して、2016年5月2日(月)まで、取り扱い26ブランドが参加する、お客様参加型コンテンツ「国民の逸品 投票!」を実施している。 ダーバン、アーノルドパーマータイムレス、トクコ・プルミエヴォルなどの代表的なブランドからメンズインナーまで26のブランドが参加し、各ブランドの担当者が思いをこめた逸品のスタイル画を投票サイトに掲出。ユーザーが「実際に商品化してほしい」と思ったものに投票できるコンテンツとなっている。 これは、各ブランドが、「逸品」として提案するスタイル画を3点ずつ掲出し、ユーザーが「これほしい!」と思った1点に投票をする形式で、人気の高かった商品は各ブランドで、2016年秋に商品化する。(※全ブランド/全店で、タブレットによる投票も可能) ファッション好き、ブランド好きにとっては、まさに「たまらない!」、ほしいものを商品化できる楽しさを味わえる。また、通常は見ることのできないスタイル画(デザイナーが描く、サンプルを起こす前のイメージ画)を掲出するため、ちょっとした企業秘密を覗き見るような気分にもなれる。 自分の選んだスタイル画が商品化された際には、「あのイラストがこうなるのか!」と感じる面白さも味わうことができるかも。【キャンペーンサイト】http://renown-115th.com
-
-
トレンド 2016年04月04日 17時42分
まるで生脚!? JK、JC、ナースetc美脚美女が集結!
4日、女子高生・女子大生・OL・ナース、キャビンアテンダントの美女5人の美脚に迫ったWEB限定動画が公開された。 株式会社セブン−イレブン・ジャパンは全国のお店で販売中の、引き締めて美脚に魅せるパンスト「セブンプレミアム すっきり美脚」に関して、キャンペーンを実施。動画の公開を記念してストッキングを20,000名様にプレゼント。さらにSNSで投稿すると1年分のストッキング365足を10名様にプレゼントするという女性にとってはなんとも嬉しい企画だ! 気になる動画の内容は、5人の美脚美女が登場し、一見すると全員がいわゆる“生脚”のように見えるが、実は1人だけストッキングを履いているというクイズ形式の内容。まるで生脚のようなストッキング“生脚ストッキング”を履いた美女を、あなたは何回目で見抜けるか!? これから春、そして夏を迎える季節。脚を露出する機会も当然多くなる女性にとっては、嬉しいアイテム。美脚を見せつけ、世の男をメロメロにしちぇ!【該当動画】https://www.youtube.com/watch?v=YO1Pz7r9JIQ&feature=youtu.be
-
トレンド 2016年03月31日 14時28分
女性ファン増加中! メディケア生命のマスコットキャラクター 六本木ヒルズにも登場
メディケア生命保険株式会社は3月27日(日)に行われた、女性の永遠のテーマである「美」をキーコンセプトに、様々な“未体験”を体験できる新イベント『ZX(ゼクス)』にて特設ブースを展開した。 メディケア生命がブースを出展したイベント『ZX(ゼクス)』は、2部構成のイベントとなっており、第1部は誰でも参加できるオープン形式のイベントで、協賛企業ブースやフラワーのフォトブースが盛り上がり、第2部は、招待制のイベントで食事が提供され参加者同士の会話も弾み、会場がにぎわった。 日曜日の六本木ヒルズでイベントが行われたため、会場には多くの方が来場され、各ブース盛り上がっていたが、中でも長蛇の列が絶えなかったのが「メディケア生命ブース」。メディケア生命がサイバーエージェント主催のイベントに参加するのは今回が4回目となるが、マスコットキャラクター「メディくん」の可愛さが大人気で、今回も行列が絶えないブースとなっていた。 また今回は、メディケア生命ブースの来訪者を対象に生活費・保険費保険に関するアンケートを実施。生活費に関するアンケートでは、自由に使えるお金や節約の工夫について質問。「ひと月で自由に使えるお金」は、5000円未満が2%、10,000円までが10%、30,000円までが29%、50,000円までが25%、100,000円までが18%、100,000円以上が18%となり、10,000円〜50,000円の層が最も多いことが分かった。「節約で工夫していること」については、主に食事に関してのご意見が多く、外食や出来合い品の購入を控えて自炊する等の工夫を行っている方が多いことが分かった。 保険にかけるお金に関するアンケートでは、月々の保険料の希望額と実際払っている額について質問。「月々払いたい保険料」は、53%と半数以上が5000円未満を希望。それに対して、「実際に払っている」保険料は5,000円以上と回答された方が64%と半数以上に達し、希望している保険料よりも、多く払っている方が多いという現状がうかがえた。【参考サイト】http://www.medicarelife.com/products/medifit_a/
-
トレンド 2016年03月30日 14時52分
エグスプロージョン最新動画公開!! 「マイナンバーの戦い」&「フィンテック来航」
西日本電信電話株式会社は、個人事業主、店舗オーナー等の小規模事業者向けのマーケティングを強化しており、認知拡大と公式サイトへの集客を目的に、YouTubeで話題の『エグスプロージョン』が出演するWEB動画を公開している。昨年公開された動画『マイナンバーの変』は再生数800万回を超え大変話題となり、この度新たに動画『マイナンバーの戦い』と『フィンテック来航』の2つを公開。公開後早くも『マイナンバーの戦い』は30万回を、『フィンテック来航』は15万回の再生を突破し、SNSでも「こんなん笑ってまうやろww」や「マイナンバーの戦いが頭の中でぐーるぐる」と話題となっている。同動画ではエグスプロージョンのみならず、コラボレーションを実施しており、『マイナンバーの戦い』では、モデルの杉枝真結が、『フィンテック来航』では林家ペー&パー子夫妻が出演。それぞれの特徴を生かした動画となっている。 『マイナンバーの戦い』の振付は主演のエグスプロージョンの二人が担当。ダンスが得意な杉枝真結も撮影前から『関ヶ原の戦い』を見ながら鏡の前で練習していたという。ソロパートは杉枝真結のオリジナルで、撮影現場でも共演者も「かわいらしくて、とてもいい」と大絶賛。また、才勝が動画撮影前に振付確認を行った際に、NTT西日本らしさを加味するために急遽電話のポーズを取り入れたが、出演者全員が瞬時に適応し、撮影は非常にスムーズに進んだ。エグスプロージョンは才勝の演技について「ダンスは何の心配もなく、頼もしい」と納得の様子であった。 「フィンテック来航」は意外性に富んだ林家ペー&パー子夫妻をキャスティング。これには第一弾から出演しているエグスプロージョンも「ドンピシャのキャスティング。面白いものができると思う」と太鼓判。動画冒頭のボヤキ部分は、林家ペー&パー子夫妻が少し苦戦。なかなかダンスに入る流れがうまくいかず、エグスプロージョンや監督と念入りに流れを確認し、自分でも口に出してイメージトレーニングを繰り返していた。普段は冗談を飛ばすペー師匠も、「俺はダンスはやったことないから人生初だよ!」とさすがに緊張の様子。いつにないピリっとした雰囲気に場が引き締まった。しかしペー師匠のかわいらしいダンスや、それを見たパー子の笑い声で、爆笑の渦に包まれるなど、撮影は和やかなムードで進行した。撮影終了後、出演者全員で記念撮影をする林家ペー&パー子夫妻に、エグスプロージョンは「レジェンドと一緒にお仕事で来て光栄です」と喜んだ。【参考動画】「マイナンバー の戦い」エグスプロージョンfeat.女子高生(「関ヶ原の戦い」〜マイナンバー ver.〜)https://youtu.be/ozHslHzYwcc「フィンテック 来航」エグスプロージョンfeat.林家ペー&パー子(「ペリー来航」〜フィンテック ver.〜)https://youtu.be/P-r6TAFsPt8
-
トレンド 2016年03月25日 19時05分
アマチュアシンガーによるカラオケ世界No.1決定戦が東京と大阪で開催
各国代表のアマチュアシンガーによるカラオケ世界No.1決定戦、『KARAOKE WORLD CHAMPIONSHIPS (以下、KWC)2016』の東京予選と大阪予選が開催されることが決定した。 それぞれの国と地域の激戦を勝ち抜いたアマチュアシンガーたちが集結するこのKWC。大会のレベルは高く評価されており、世界中のカラオケファンが参加する大会だ。2003年に第1回大会が開催されてから、これまで毎年開催。日本も2012年大会より参戦し、2013年には、日本人が初めて世界チャンピオンに輝いた。2015年は、新たにアジア大会がインドネシアで開催され、シンガポールで行われた世界大会には31か国もの国と地域が参加した、まさに“カラオケ世界No.1決定戦”だ。 フィンランドの会社Oy KWC Organization Ltd.が主催しており、第一興商が日本唯一の公式パートナーシップを結び、日本大会を実施している。そして、2016年もKWCアジア大会は中国・マカオ、世界大会はカナダ・バンクーバーで実施されることが決定した。そしてこの度、東京と大阪で日本予選が開催されることが明らかになった。 本年度の大会は会場をバージョンアップし、プロのアーティストも使用しているライブ会場で開催。東京大会は7月2日(土)渋谷クラブクアトロ、大阪大会は7月16日(土)梅田・amHALL(アムホール)、決勝大会は8月27日(土)六本木ニコファーレにて開催される。そして、この司会にはタレント、アーティストとしても活動しているIMALUとフリースタイルバスケットボーラー元世界チャンピオンでモデル、ラジオパーソナリティーとしても活躍しているZiNEZを迎えることも合わせて発表された。 IMALUは、「この度、『KARAOKE WORLD CHAMPIONSHIPS 2016』日本予選のMCとして参加させてもらうことになり、とっても嬉しいです! どんな方達に出会えるか、どんな歌声が聞けるか、今から楽しみにしております。たくさんのご応募お待ちしております!」とコメントしている。 尚、本大会の優勝者(男女各1名ずつ)にはマカオで開催されるアジア大会への出場権とそれぞれ賞金50万円が贈られる。 今年も世界中で盛り上がりを見せそうなKWC。参加条件は、18歳以上のアマチュアということなので、興味のある人はぜひエントリーしてみてはいかがだろうか。※募集概要、応募詳細(募集期間 2016年4月1日〜5月31日) http://kwcjp.com/
-
-
トレンド 2016年03月22日 14時25分
見えそうで見えない、イケメン男子の気になるところをどう隠す? 広告スキップをせずに見届けたくなる動画を公開
カゴメ株式会社は、乳酸菌飲料「植物性乳酸菌ラブレ クレンズ」(130ml)を新たに発売するにあたり、Web動画「植物性乳酸菌ラブレ クレンズ “見えそうで見えない”篇」を公開した。 「植物性乳酸菌ラブレ クレンズ “見えそうで見えない”篇」は、新商品の「植物性乳酸菌ラブレ クレンズ」の特徴である「カラダもココロもキレイにする」を表現するにあたり、スキップされがちな広告動画のシステム『YouTube TrueView』の特性を言わば逆手にとって活かした、一度目にするとつい最後まで見てしまうユニークな動画となっている。 動画ではバスルームを出たばかりの、鍛えられた筋肉が魅力的な若い男性が登場。自室のキッチンにさしかかったところで腰に巻いたタオルをバサッととると、気になるところにはちょうど、広告をスキップする旨の表示がかぶせられている。男性が移動し、スキップ表示のスペースから外れそうになると、表示の代わりにテーブルの上のティッシュがその部分をカバー。続いて、男性は移動を続けるが、気になるところがカメラの前に晒されることは決してない。 その部分を代わる代わる巧みにカバーするのは、水の入ったポット、ノートパソコン、加湿機、新聞、果ては猫までと、実に様々。モヤモヤとスッキリしない気持ちになりながらも、見ているうちに次は何がどうやってカバーするのか、展開が気になってしかたがなくなってくる動画となっている。【該当動画】「植物性乳酸菌ラブレ クレンズ “見えそうで見えない”篇」https://youtu.be/fXmdHUT71lA
-
トレンド
日本語文字入力&顔文字キーボード「Simeji」Web限定ムービーで山本美月のズル可愛い「顔文字ポーズ」炸裂!
2015年11月09日 14時18分
-
トレンド
今話題の子役モデル・アイラ ローズちゃんが可愛らしい“子猫”に変身 超癒しムービー「コネココア」公開
2015年11月06日 17時36分
-
トレンド
どぶろっく 故郷・佐賀県とコラボして新ネタ動画大公開!
2015年11月02日 17時29分
-
トレンド
スバルスターズのお姉さんとドライブデート気分で360°の世界が体感できるアプリ
2015年11月02日 11時22分
-
トレンド
「東京モーターフェス2015 with みんモー Part2」でモーターショーのチケットを大判振る舞い!
2015年10月30日 20時14分
-
トレンド
ベルメゾンデイズの新CM動画が公開
2015年10月30日 16時45分
-
トレンド
東京競馬場で「UMAJO」に向けたイベントが盛りだくさん
2015年10月30日 15時44分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第242回>
2015年10月30日 15時00分
-
トレンド
ここまで進んだAGA(男性型脱毛症)治療! 発症リスクを遺伝子で検査できる時代に
2015年10月27日 11時30分
-
トレンド
アイマリンプロジェクト第2弾 シークレットとなっていた「スペシャルゲストクリエイター」の正体が明らかに!
2015年10月26日 14時11分
-
トレンド
DMMFXのデモ取引を体験すれば松阪牛がゲットできる!? 「デモ取引でチャンピオン牛争奪バトル!!」
2015年10月20日 12時17分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第241回>
2015年10月16日 16時00分
-
トレンド
PiTaPaシンボルキャラクター「ぴたまる」がピンチ!! シンボルキャラクターの座から失脚する可能性も…
2015年10月16日 14時47分
-
トレンド
ジャパンネット銀行が総額3,000万円相当のプレゼント企画
2015年10月16日 14時36分
-
トレンド
中尾彬 パリ留学中、朝は必ずコーヒー ベネチアではエスプレッソを覚えた
2015年10月13日 17時50分
-
トレンド
「東京カメラガールズ」香川県の魅力をカメラ女子の目線でアピール!
2015年10月13日 12時07分
-
トレンド
グルメポップコーン「HillValley」が新商品発表&青山・表参道地区に新店舗オープン
2015年10月08日 18時58分
-
トレンド
全世界売上TOP5にランクインした大作アクションRPGがついに日本でもリリース 「レイヴン(RAVEN)」 10月8日より提供開始!!
2015年10月08日 18時00分
-
トレンド
世界初、スマートフォンで光をコントロール可能なIoTキャップデバイスを開発
2015年10月07日 17時31分
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分