トレンド
-
トレンド 2023年08月21日 15時05分
肉!肉!肉!肉!肉! ドミノ“肉づくし”ピザ、数量限定で登場! 本日発売、5種の肉でスタミナチャージ
21日、国内No.1シェアび宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」から、数量限定ピザが登場した。 新登場の「テラ・ミート」は、5種の肉づくしピザ。4種の肉のトッピングで大人気の「ギガ・ミート」の、ソース部分をトマトソースからミートソースに変更、超ランクアップの注目メニューだ。 >>殻ごと揚げた大エビが史上最高にサクサク! 半額チャンスも、ドミノ・ピザ夏の新商品は食べ応えとインパクト抜群<< 猛暑続きの夏バテ解消にピッタリなスタミナチャージピザ「テラ・ミート」は、トマトソースを一切使用せず、ベースのミートソースに牛肉100%の肉を使用。塩こうじや野菜を加えて、日本人に馴染みの深い和風テイストのミートソースとなっている。 この本格的なミートソースに、100%モッツァレラチーズをのせ、その上に、ペパロニ、イタリアンソーセージ、粗挽きソーセージ、燻しベーコンの4種の肉が乗せられている。こぼれんばかりの具材とうま味たっぷりのミートソースは食べ応え抜群、ガツンと元気の出る味。トマトソースの「ギガ・ミート」とミートソースの「テラ・ミート」を食べ比べてみるのもオススメだ。 うまさが「ギガ」から「テラ」にアップした肉づくしピザ「テラ・ミート」は、数量限定。売り切れ時点で販売終了となる。「お持ち帰り半額」にも対応しているので、気になる人は急ぎチェックしてみよう。テラ・ミートhttps://www.dominos.jp/topics/230821_tera
-
トレンド 2023年08月13日 21時00分
貴重な生原画も!『DEATH NOTE』連載20周年記念の原画展開催、原作イラストの入場者特典も
今年連載開始20周年を迎える人気漫画『DEATH NOTE』の原画展『DEATH NOTE EXHIBITION』が、9月8日より東京、11月10日より大阪にて開催される。 >>全ての画像を見る<< 『DEATH NOTE』は、2003年より「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載が開始された、原作・大場つぐみ氏、漫画・小畑健氏による人気漫画。名前を書いた人間を死なせることができるという死神のノート『デスノート』を使って犯罪者を抹殺し、理想の世界を作り上げようとする夜神月と、世界一の名探偵・Lたちによる頭脳戦を描いたサイコ・サスペンス作。コミックスの累計発行部数は3000万部(2023年8月現在)を超え、アニメや実写映画などのメディアミックスも多岐に渡り展開された。 今回、長年応援しているファンへの感謝の気持ちを込め、連載開始20周年を記念した原画展の開催が決定。同展では、ここでしか見られない貴重な生原画が展示される。開催に先駆け、月とLが描かれたイベントビジュアルが公開。今後は、同展の公式サイトやSNSで、展示内容や記念グッズの詳細が随時発表予定となっている。 5日ローソンチケットにて前売りチケットが発売開始。完全日時指定券と限定グッズ引換券は、先着順での販売のため無くなり次第終了となる。チケットに加え、限定グッズのイベントビジュアルを起用したアクリルスタンドの引換券も発売予定となっている。 また、入場特典として原作イラストを使用したミニ色紙の配布も決定。9月8日から23日までの前半期6種、9月24日から10月9日までの後半期6種が期間ごとに、ランダムで1枚配布される。『DEATH NOTE EXHIBITION』開催概要東京会場:Space Galleria(アニメイト池袋本店8F)開催期間:2023年9月8日(金)~10月9日(月・祝)大阪会場:Space Gratus(アニメイト大阪日本橋別館)開催期間:2023年11月10日(金)~12月11日(月)『DEATH NOTE EXHIBITION』公式サイトhttps://deathnote-exhibition.com/
-
トレンド 2023年08月13日 09時00分
会社員が上位! 中高生の“なりたい職業”、より堅実に 相談したい有名人にアンミカもランクイン
ソニー生命保険株式会社が7月25日、ネットエイジア調査協力の下、「中高生が思い描く将来についての意識調査2023」を行い、調査レポートをWeb公開した。 >>全ての画像を見る<< 同調査では2023年6月8日~6月14日の7日間、全回答者(中学生200名、高校生800名)に、“将来のことを相談したい”と思う有名人や、なりたい職業、ライフスタイルの展望などを聞き、結果が公開されている。 “相談したい芸能人”の結果は、1位が大御所芸人「明石家さんま」、2位はひろゆきこと「西村博之氏」、3位はYouTuber「HIKAKIN」、4位はタレント「マツコ・デラックス」、5位はモデルでタレント「アンミカ」となった。 男女別にみると、男子の1位は「HIKAKIN」、2位「ひろゆき」、3位「明石家さんま」。HIKAKINを選んだ理由は、「熱心に相談に乗ってくれそうだから」(男子高校生)や「いろんな経験をしているから」(男子高校生)との回答が。ファンへの神対応が度々話題になるHIKAKINに好印象を持っているようだ。 女子は1位が同率一位で「アンミカ」、「マツコ・デラックス」、「明石家さんま」となった。アンミカについては「ポジティブ思考で前向きに話をしてくれそうだから」(女子高校生)、マツコ・デラックスについては「ダメなところも良いところもしっかり伝えてくれそうだから」(女子高校生)、明石家さんまについては「何でもポジティブに考えてくれそうだから」(女子中学生)といった回答がみられた。やはり発言力の強いタレントに頼もしさを感じるようだ。 また、中学生が将来なりたい職業も発表。男子は1位「YouTuber」、2位「ITエンジニア・プログラマー」、3位「プロスポーツ選手」、女子は1位「絵を描く職業」2位「ボカロP」3位「YouTuber」「芸能人」という結果となった。 2021年の調査結果と比較すると、男子中学生では「ゲームクリエイター」が2021年10位圏外(12位)→2023年5位と大幅上昇したほか、「プロスポーツ選手」が2021年6位→2023年3位と順位を上げ、新たにTOP5入り。女子中学生では、2021年調査で3位だった「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター・アニメーター)」が順位を上げ1位に。また、「ボカロP(音声合成ソフト楽曲のクリエイター)」が2021年5位→2023年2位、「ゲーム実況者」が2021年10位→2023年5位と上昇し、新たにTOP5入りしている。 高校生についても同様に調査。男子高校生では1位「公務員」、2位「ITエンジニア・プログラマー」、3位「会社員」と、一気に現実的に。女子高校生でも、1位「看護師」、2位「公務員」、3位「保育士・幼稚園教諭」と、現実な職業がランクインしている。 こちらも2021年の調査結果と比較すると、男子高校生では2021年調査で4位だった「公務員」が順位を上げ1位に。また、「会社員」は2021年10位圏外(11位)→2023年3位、「学者・研究者」は2021年10位圏外(16位)→2023年5位と大幅上昇し、2021年調査で1位だった「YouTuberなどの動画投稿者」は大幅に順位を下げ、8位となった。女子高校生では「保育士・幼稚園教諭」が2021年5位→2023年3位、「デザイナー(ファッション・インテリアなど)」が2021年10位→2023年5位と上昇し、新たにTOP5入りした。 その他、“こんな生き方をしたい”と思うアニメ・漫画キャラクターや、30歳時点の目標貯蓄額、希望する将来のライフイベント・ライフスタイルなど、興味深い調査結果が公開されている。※全てソニー生命調べ中高生が思い描く将来についての意識調査2023https://www.sonylife.co.jp/company/news/2023/nr_230725.html
-
-
トレンド 2023年08月12日 09時00分
『Pokémon Sleep』とピルクルが睡眠コラボ! パッケージにピカチュウやカビゴンの寝顔、限定グッズも当たる
ポケモンの睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』と『ピルクル ミラクルケア』のコラボレーション企画「ピルクル ミラクルケアを買ってポケモンと睡眠を楽しもうキャンペーン」が、13日より開催される。 >>全ての画像を見る<< 『Pokémon Sleep』は、7月20日に配信開始された、スマートフォンを枕元に置いて寝るだけでユーザーの睡眠を計測・記録・分析してくれるゲームアプリ。今回、同アプリと睡眠の質を改善し日常生活の疲労感を軽減する『ピルクル ミラクルケア』との、“睡眠コラボ”キャンペーンが実現した。 同キャンペーンでは、14日より数量限定で『Pokémon Sleep』ならではの“寝顔のポケモン”をデザインした「ピルクル ミラクルケア Pokémon Sleepパッケージ」が発売。パッケージには、ピカチュウをはじめ、カビゴン、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメのぐっすり眠っている可愛らしい姿が描かれている。 また、対象商品を購入し応募すると、コラボオリジナルグッズが抽選で当たるプレゼント企画も実施。『アプリ計測で応募 特別コース』では、対象商品の購入に加え、アプリで睡眠データを7日間以上計測し、特設サイトから必要事項を記入し応募すると「ピルクル ミラクルケア Pokémon Sleepパッケージ 65ml×8(カビゴン)」を模した特大クッションが抽選で100名に当たる。クッションのサイズは、実際の『ピルクル ミラクルケア』約100パック分となっており、パッケージ裏面の成分表もそのまま再現されている。 アプリ計測が要らいない『通常コース』では、おやすみ中のピカチュウ、ヤドン、チコリータ、カラカラのもっちりぬいぐるみ(※種類はランダム)をはじめ、ダイカットごろ寝タオルケット、『Pokémon Sleep』に登場するネロリ博士が着用しているアイマスクをイメージしたカビゴンのアイマスクが登場している。『Pokémon Sleep』×『ピルクル ミラクルケア』特設サイトhttps://www.pilkul.jp/sleep/
-
トレンド 2023年08月11日 15時00分
『テニスの王子様』声優・置鮎龍太郎や渡辺大輔、財木琢磨らテニミュキャストも集結! 次元を超えた“オール手塚座談会”配信
アニメ『新テニスの王子様』とミュージカル『テニスの王子様(以下:テニミュ)』のコラボ生配信『「オール手塚座談会」にお邪魔しちゃいましたスペシャル!』が、8月11日に作品の公式YouTubeチャンネルにて配信される。 >>全ての画像を見る<< 2001年10月より放送が開始されたアニメ『 テニスの王子様』(テレビ東京系列)シリーズ。2012年からは「ジャンプ SQ.」(集英社)で連載中の『新テニスの王子様』がテレビアニメ化する他、イベント開催や劇場版の公開など人気を集め続けている。2020年夏から開設したアニメのYouTubeチャンネル(テニチャ)では、河村隆役の声優・川本成がMCを務め、毎回ゲスト声優を招いた配信番組を展開してきた。 11日に配信される28回目となる今回は、今年20周年を迎える『テニミュ』と特別コラボ。テニミュ20周年記念特別番組「テニミュ通信」の番組内で配信予定の『オール手塚座談会』に、河本とアニメで手塚国光役を演じる声優・置鮎龍太郎がお邪魔するという企画だ。2人の他にも、『テニミュ』で手塚を演じた俳優の渡辺大輔(1stシーズン・⻘学4代目)をはじめ、財木琢磨(3rdシーズン・⻘学8代目)、⻘木瞭(3rdシーズン・⻘学10代目)、山田健登(4thシーズン、ミュージカル『新テニスの王子様』)が出演し、同じ“手塚役”を演じたからこそのトークは必見だ。 次元を超えて実現した『オール手塚座談会』についてファンからは、「こんなん笑うしかない」「字面が強すぎて笑ってる」「死ぬwwww」「楽しみすぎ」「激アツすぎる」「歴史に残る配信になりそう」など、様々なコメントがSNSに寄せられている。 同配信は、11日20時より配信。21時からは、手塚とライバル・跡部景吾の熱い戦いを描いた『テニスの王子様 BEST GAMES!! 手塚vs跡部』の配信も決定している。アニメ新テニスの王子様オフィシャルチャンネルhttps://www.youtube.com/@user-cu9tm7mx2c/featured
-
-
トレンド 2023年08月09日 13時25分
なんとかなれー! ちいかわ阪急コラボ、ハチワレ号が運休「こんなところでも不遇」心配の声相次ぐ
8月4日から人気SNSコミック『ちいかわ』と阪急電鉄のコラボが始まった。コラボグッズやフォトスポット、コラボグッズなど広範囲に及ぶ大型コラボとなっているが、8日より人気の「ハチワレ号」が運休となっている。 『ちいかわ』は、イラストレーター・ナガノ氏が描くX(旧ツイッター)で連載中の人気コミック。いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々が描かれている。2022年から『めざましテレビ』(フジテレビ系)でアニメ放送も始まり、ますます人気が高まっている。 >>ちいかわ×イトーヨーカドーコラボがスゴイ!「ポッポ」のポテトにも、ハチワレ、うさぎも登場の限定ぬいぐるみプレゼントなど大展開<< 同コラボは、7月18日に阪急電鉄の公式Xアカウントで発表され、大きな話題に。阪急電鉄車掌の制服を着たキャラクターや、阪急電鉄のイメージカラー「マルーン」を基調としたオリジナルイラストを用い、大々的に展開される。4日から2024年3月28日という長期間、神戸線・宝塚線・京都線で1編成ずつ、ちいかわたちをラッピングした列車が運行することにも注目が集まっていた。 今回運休が決まったのは、人気キャラクター「ハチワレ」のヘッドマークやぬいぐるみを添乗させた、神戸線を走る電車「ハチワレ号」。阪急電鉄の公式サイトは、「8月8日(火)に発生した車両故障の影響で、今後のハチワレ号の運用予定は決定しておりません。運用が決まり次第、ホームページを更新いたしますので、改めてご確認ください。」と発表している。 これを受けてネットには「えええええ」「ハチワレも元気になって3人でまた走れますように」「こんなところでもハチワレが不遇で草」「早く、復活しますように」「無事に直ってほしい(´・ω・`)」「なんとかなれー!」など、ファンからの嘆きの声が相次いでいる。ハチワレは作中でも転ぶシーンが描かれ、ドジな瞬間のイラストグッズが人気を博すなど、そのイメージを浮かべたファンも散見された。 なお、宝塚線「ちいかわ号」、京都線「うさぎ号」は予定通り運行中、13日までの運行予定が公式サイトにて公開されている。他にも、ラッピングバスが阪急電車の神戸線・宝塚線・京都線の各線と接続する3エリアで8月下旬から運行予定だ。 更に、9日からは全30商品のコラボグッズが、各所で販売開始。阪急電車グッズ公式オンラインショップやちいかわ公式通販ショップでは、トートバッグやTシャツ、ワンプッシュボトルなどすでに売り切れが続出している。 17日からはデジタルスタンプラリー、オリジナルデザインの阪急全線1日乗車券販売も開始。フォトスポットやコラボフードも登場するなど目白押しの同キャンペーン。「ハチワレ号」の早期復活を願うばかりだ。CHIIKAWA×HANKYUhttps://www.hankyu.co.jp/area_info/chiikawa_hankyu2023/記事内の引用について阪急電鉄の公式サイトよりhttps://www.hankyu.co.jp/topics/detail/009587.html
-
トレンド 2023年08月05日 19時00分
『ブラック・ジャック展』貴重資料や証言映像も! 連載50周年記念、オペシーンが再現できるフォトスポットやストーリーに迫る展示も
人気漫画『ブラック・ジャック』の連載50周年を記念した『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が、10月6日より東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて開催される。 『ブラック・ジャック』は、今年連載50周年を迎える手塚治虫氏による天才的外科医だが医師免許を持たない、ブラック・ジャックこと間黒男の活躍を描いた医療漫画作品。同展は、500点以上の原稿に加え、連載当時の『週刊少年チャンピオン』や1970年代に発行された単行本、200以上のエピソードの直筆原稿が展示される同作史上最大規模の展覧会となっている。 会場構成は、エントランスから第1室から第4室で展開。エントランスには、ブラック・ジャックとピノコが過ごしたお馴染みの家を、マンガの原作コマを元に間取りなども完全再現した『ブラック・ジャック邸』が登場。手術室も兼ねた邸内では、オペシーン風の記念撮影ができる空間となっている。 エントランスから通路を進んだ第1室は、ブラック・ジャック、ピノコ、ドクター・キリコ、如月恵、本間丈太郎など、個性豊かな登場キャラクターたちと自由に写真が撮れるフォトスポットに。キャラクターたちの裏話や謎を、各登場エピソードと併せて紹介している。 続く第2室には、同作を生み出すにいたる背景を当時の資料と共に展示。マンガの“神様”といわれた手塚氏の『新寳島』や『鉄腕アトム』の作品資料に加え、医大時代の資料など医療との深い関わりがわかる貴重な資料も。さらに、今回のために新たに収録した同作誕生の秘密を解き明かす手塚プロの関係者、出版に携わった編集者などの証言映像も上映予定だ。 また、第3室は、ブラック・ジャックやピノコ、それぞれのストーリー全体を通しての遍歴、高額請求の謎や、動物のいのちを扱った作品など、主要なテーマごとに作品を展示。第4室では、当時の読者が驚き惹きつけられた“人体の手術シーン”を現代アート的な視点から鑑賞する展示や、第一線で活躍している医療従事者たちもリスペクトするブラック・ジャックを、医療の側面から鑑みるコーナーが展開予定となっている。 3日より、『ブラック・ジャック』の名ゼリフが同展に登場するかもしれないX(旧ツイッター)キャンペーンが開催。名ゼリフと登場する話のタイトル、該当ハッシュタグを付けて投稿すれば応募完了。結果は会場でのお楽しみとなっている。 同展の前売りチケットは、2日よりローソンチケットと東京シティビューオンランチケットにて発売中。『手塚治虫 ブラック・ジャック展』公式サイトhttps://blackjackex.roppongihills.com/
-
トレンド 2023年08月01日 18時15分
ユニフォームでドヤ顔アーニャ!『SPY×FAMILY』Jリーグコラボ、45チームユニイラスト公開! 限定グッズも
人気アニメ「SPY×FAMILY」とJリーグのコラボレーション限定グッズが、8月5日より発売される。 >>全ての画像を見る<< 『SPY×FAMILY』は、シリーズ累計発行部数3,000万部(2023年5月現在)を突破した、遠藤達哉氏による『少年ジャンプ+』(集英社)で連載中のスパイコメディ。2022年にはアニメ放送が開始され、豪華スタッフ陣やキャストに加え、Official髭男dism、星野源、BUMP OF CHICKEN、yamaが担当した主題歌も話題を呼んだ。今年の10月からはアニメの第2シーズン、12月には劇場版の公開が控えている。 今回、“家族と一緒に盛り上がれ!”をキャッチコピーに、今年30周年を迎えたJリーグと『SPY×FAMILY』の特別コラボが決定。同コラボには、2022年シーズンJ1リーグチャンピオンの横浜F・マリノスや第2位の川崎フロンターレをはじめとするJ1の18クラブ、J2リーグ16クラブ、J3リーグ11クラブが参加。アーニャはもちろん、ロイド、ヨル、ボンドが各クラブのユニフォームを着用した、30周年記念を盛り上げるための限定デザインで書き下ろされたグッズが展開される。 発売に先駆け、グッズラインアップが公開。アクリルキーホルダー(全5種)に加え、BIGアクリルスタンド(全5種)、缶バッジ(全5種)などの商品から、マフラータオルやフェイスタオル、パーカー、Tシャツ、ネックストラップなど、好きなクラブを応援する際に活用できるアイテムも登場。他にも、チケットケースやダイカットクッション、クリアファイルなど、日常使いにも役立つグッズに注目だ(※クラブによって販売商品が異なる場合あり)。 コラボグッズは、各クラブの主催試合、公式ECサイト、公式グッズショップにて販売予定。また、一部Jリーグオンラインストア、テレ東本舗などでも販売を予定している。『SPY×FAMILY』×Jリーグ特別企画特設サイトhttps://shop.tv-tokyo.co.jp/shop/pages/spyfamily_jleague30th.aspx
-
トレンド 2023年07月31日 22時00分
限定「ブラック・マジシャン」も! ハイチュウで『遊戯王OCG』『遊戯王ラッシュデュエル』カードもらえるキャンペーン
カードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ(遊戯王OCG)』『遊戯王ラッシュデュエル』の限定カードがもらえるキャンペーンが、8月3日より全国のセブンイレブン店舗にて実施される。 >>全ての画像を見る<< 『遊戯王』は、1996年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された人気漫画「遊☆戯☆王」(原作:高橋和希さん)のアニメシリーズを題材とした対戦型カードゲーム。現在では、日本のみならず、北米や欧州を中心に75カ国の地域、9言語で国境を超えて楽しまれている。 また、『遊戯王ラッシュデュエル』は「遊☆戯☆王」シリーズから誕生したカードゲーム。放送中のアニメ『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』(テレビ東京系)とも連動し、一発大逆転が狙える特殊ルールが組み込まれるなど、スピーディかつ爽快感あふれる『遊戯王OCG』とはまた違った新感覚デュエルが楽しめる。 今回、森永製菓の『ハイチュウ』シリーズとのコラボキャンペーンの開催が決定。全国のセブンイレブン店舗で、対象の『ハイチュウ』11商品の中から好きな商品を3個購入すると、先着順で限定カードが1枚もらえる(※各店舗景品が無くなり次第終了)。 限定カードは、『遊戯王OCG』から「ブラック・マジシャン」をはじめとする4種『遊戯王ラッシュデュエル』から「暗黒騎士ガイア」をはじめとする3種の全7種で、全て同キャンペーン用のオリジナルデザインに。各店舗、全7種・各4枚の先着28枚の用意となっている。『遊戯王』限定カードプレゼントキャンペーン詳細https://www.sej.co.jp/cmp/yugioh2308
-
-
トレンド 2023年07月30日 09時00分
コラボカレーや限定カードも!『北斗の拳』が『神田カレーグランプリ』をジャック
8月1日より開催の『神田カレーグランプリ 2023』と人気漫画『北斗の拳』のコラボが決定した。 >>全ての画像を見る<< 『神田カレーグランプリ 2023』は、毎年千代田区の神田に関するエリアで展開。カレー店の食べ歩きスタンプラリーと、ファン投票でその年のカレーグランプリを決定するという、毎年8万人以上が参加するカレー好きにはたまらない一大イベントだ。 今回、カレーのスパイシーな“熱さ”と『北斗の拳』の作品の“熱さ”、そして神田の街を盛り上げたいという“熱さ”が組み合わさることによって、同グランプリをより「熱くする」という思いからコラボが決定。『北斗の拳』は今年で40周年を迎え、10月には作品史上最大の大原画展を開催することが決定するなど、盛り上がりを見せている。 コラボでは、参加カレー店とスタンプラリー参加スポットを『北斗の拳』がジャック。参加142店舗にてカレーを食べると、各店舗先着500名に同コラボ限定の『北斗の拳』キャラクターカード(全20種)がランダムでもらえる。 また、書泉グランデ・書泉ブックタワーでしかゲットできない「レアカード(ラオウ・ジュウザ)」も全2種で展開。同カードは期間中に、書泉で販売される『ケンシロウ愛のカレー“赤”』、『ラオウ・悔いなしカレー“黒”』など対象のレトルトカレー商品を購入した先着500名に配布予定。 レトルトカレー以外にも、コラボ限定商品が多数ラインアップ。コラボキービジュアル入りのカレー皿をはじめ、スプーンやステンレスマグカップなど、作品ファン必見の内容となっている。コラボグッズは、“北斗の拳の日”でもある9月13日より順次発売予定。書泉グランデ、書泉ブックタワー、書泉オンラインに加え、芳林堂書店高田馬場店、芳林堂書店みずほ台店で購入可能だ。『神田カレーグランプリ 2023』公式サイトhttps://kanda curry.com/
-
トレンド
奥下和彦氏の新作アニメーション映像 『母の日参り-GIFT』 15日より公開スタート
2017年03月15日 11時00分
-
トレンド
渋谷ならではのイベント「渋谷サイファーpresentsサイファー祭り」開催
2017年03月11日 12時15分
-
トレンド
坂口健太郎と忽那汐里が出演する“であい”をテーマにした動画がオシャレ
2017年03月10日 04時00分
-
トレンド
WEB限定で見せる深キョン癒しの動画に歓喜の声
2017年03月07日 12時30分
-
トレンド
「運転力診断」 第1位は予想外で東京都「道が狭い」「混んでいる」との声も
2017年03月01日 14時48分
-
トレンド
ケニアに診療所オープン! アフリカの母子支援活動1年で現地はこう変わった、塩野義製薬が「Mother to Mother SHIONOGI Project」活動報告
2017年02月25日 14時51分
-
トレンド
累計50万部突破! 「ボカロ×学習参考書」の第2弾が発売開始!
2017年02月22日 12時23分
-
トレンド
猫専用通信講座が爆誕!? 「ねこ勉〜Cats Learning〜」公開
2017年02月22日 11時00分
-
トレンド
渋谷ヒカリエで「初午いなりの日」を大きくアピール
2017年02月13日 19時15分
-
トレンド
名作「チキンタツタ」と新作「チキンタルタ」が期間限定販売! 早得情報も!!
2017年02月04日 16時00分
-
トレンド
人気ヨーグルト「おいしいカスピ海」がリニューアル! “濃厚な味わい”と“ねっとり食感”が異次元!!
2017年01月30日 12時15分
-
トレンド
D1シリーズ制覇の中国タイヤメーカーWANLI、日本でのシェア拡大とD1連覇に意欲
2017年01月15日 18時57分
-
トレンド
乃木坂46伊藤万理華の姉妹と子猫の姿が可愛いプロモーション動画が公開
2017年01月12日 16時00分
-
トレンド
声優・若本規夫さんが1人10役に初挑戦 バレンタイン限定「ラッキースクショ動画」公開!
2017年01月10日 13時00分
-
トレンド
どう消毒していいかわからない「消毒迷子」が蔓延 近年のインフルエンザやノロウイルスの流行は知識不足が原因か
2016年12月23日 15時40分
-
トレンド
金髪メガネ美女がブラジャーを外して男性を誘惑! 衝撃のラストに注目!
2016年12月15日 20時00分
-
トレンド
支援施設がグッドデザイン賞受賞! 記念レセプションで語られた東日本大震災「復興・創生期間」に何をすべきか
2016年12月15日 12時45分
-
トレンド
湯上がり美女も大興奮! 衝撃の温泉ドッキリ動画公開
2016年12月14日 12時48分
-
トレンド
手帳の中身を覗いてみたい有名人ランキング 第1位は孫正義さん
2016年12月01日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分