トレンド
-
トレンド 2023年09月07日 10時45分
ィヤッハァ! ちいかわ『チャルメラ』新CMに待望のうさぎ、ハチワレ新曲? 鎧さんの新作服も登場
『明星 チャルメラ』と『ちいかわ』のコラボレーションCM第2弾、新TV-CM「ホタテ三重奏篇」が、8日より全国で放映される。※一部の地域を除く >>全ての画像を見る<< 『明星 チャルメラ』シリーズは1966年9月7日発売、幅広い層に人気の即席袋麺ブランド。今回、チャルメラの誕生日を記念して、新TV-CMが放映されることとなった。 今回の新TV-CMは、昨年9月に公開された明星チャルメラTV-CM「チャリメラ篇」でもコラボをした人気漫画『ちいかわ』とのコラボCM第2弾。チャルメラのホッとする味の秘密は、ホタテだしが麺にもスープにもスパイスにも入っていること。つまり、ホタテだしの旨みと香りが三重奏を奏でているからなのです。今回は、おなじみのチャルメラのメロディーにのせて、ハチワレが歌いちいかわ、うさぎが合いの手を入れ踊るオリジナルストーリー。ホタテの着ぐるみを着たちいかわたちもCMで初登場、何度でも見たくなるかわいさだ。 『ちいかわ』は、イラストレーター・ナガノ氏が2020年にX(旧ツイッター)で連載を開始した人気コミック。2022年からは『めざましテレビ』(フジテレビ系)内でアニメ放送も開始した。泣き虫だけど仲間思いでいざというときは勇気を振り絞る主人公・ちいかわと、友だちのハチワレ、うさぎやモモンガ、くりまんじゅうなど個性豊かなキャラクターが繰り広げる、かわいくもちょっとピリっとするハードな日々がみどころの物語だ。 同作内で、ちいかわの友だち・ハチワレが「チャルメラ」のことを「チャリメラ」と誤って覚えているという人気ストーリーがある。「具なくてもおいしい」と、チャルメラを作ってちいかわに振る舞うシーンが描かれていた。 第1弾のちいかわ×チャルメラCMでは、アニメで放送されたその「チャリメラ」回をアレンジし、女優の本田翼とのコラボレーション映像となっていた。実写の本田とアニメのちいかわ・ハチワレという不思議な世界観がクセになるCMだった。 第2弾では、前回登場しなかった人気キャラクター・うさぎが初登場。ちいかわたちを日頃から気にかけてくれる「ポシェットの鎧さん」もチャルメラおじさんの服装で登場している。それだけではなく、ちいかわ・ハチワレ・うさぎが、鎧さんが作った“ホタテの服”を着ている上に、ハチワレの歌が聞けるファン悶絶のCMとなった。ちいかわの「ワァ」というおなじみの喜びの声、うさぎは「ィイヤッハァアア!」と元気なアクション、ナレーションで鎧さんの優しい声も聴けるという、渾身の作品といえる。 CMは、いつも通りの穏やかな日、手芸が得意なポシェットの鎧さんから突然プレゼントされたものは、なんとホタテの着ぐるみ! というのも、ちいかわたちの大好物「チャルメラ」にはホタテだしが隠し味で入っているからだそう。それを知り着ぐるみを着たハチワレは「チャリメ~ラはホタテのだし~♪」とあのチャルメラのメロディーを歌い、ちいかわとうさぎはノリノリ。そうしているうちに、おなかがすいてきたちいかわたちが食べるのは、もちろんチャルメラ。チャルメラを食べた後のハチワレのお決まりのあのひとことも。ホッとする味に大満足なちいかわたちだった――というストーリーで描かれている。 「明星 チャルメラ」と「ちいかわ」がコラボした、ホッとする気持ちになること間違いない新CMをぜひお見逃しなく。(C)nagano / chiikawa committeeチャルメラ CM「ホタテ三重奏 篇」30秒https://youtu.be/IMxuSSQBGMkチャルメラ CM「ホタテ三重奏 篇」15秒https://youtu.be/n15PllAJDGY
-
トレンド 2023年09月06日 07時00分
ドミノ・ピザ、100年有効“一生分無料クーポン”当たる! 米・パスタ派もうれしい新商品登場
4日、ドミノ・ピザが新メニュー「ピザパスタボウル」と「ピザライスボウル ハーフ&ハーフ」の発売を開始、合わせて驚きのプレゼントキャンペーンをスタートした。 「ピザパスタボウル」は、ペンネの上にピザのトッピングをのせてオーブンで香ばしく焼きあげた、ペンネとピザが融合した新商品。ドミノ・ピザでしか味わえない、パスタのようでパスタではなく、グラタンのようでグラタンではない、ピザ生地をギッシリのペンネに代え、ピザのトッピングとチーズをマッチさせた新感覚な味わいの商品だ。1つの商品で2つの味のパスタが楽しめるピザパスタボウルのハーフ&ハーフと合わせ、全11種類が展開される。 >>コメダ珈琲店、期間限定でモーニングパン追加無料! 1000キューキャンペーン第4弾実施<< ラインアップは、①ドミノ・デラックス ②マルゲリータ ③マヨじゃが ④ガーリック・マスター ⑤高麗カルビ⑥炭火焼チキテリ ⑦炭火焼ビーフ ⑧ドミノ・デラックス&マルゲリータ ⑨ドミノ・デラックス&マヨじゃが ⑩炭火焼チキテリ&炭火焼ビーフ ⑪ガーリック・マスター&高麗カルビという、定番からガッツリ系の2種まで多彩な11種類がそろった。 さらに、バターライスの上にピザのトッピングをのせてオーブンで香ばしく焼きあげた、“ライスでピザが味わえる”人気商品「ピザライスボウル(c)」にもハーフ&ハーフ全4種類が加わった。 「ピザライスボウル ハーフ&ハーフ」は、ドミノ・デラックス&マルゲリータ、ドミノ・デラックス&マヨじゃが、炭火焼チキテリ&炭火焼ビーフ、ガーリック・マスター&高麗カルビの4種。ピザ生地のお気に入りの味を選ぶのもいいが、ごはんと合うコンビを探しても楽しめるだろう。 この新商品の発売に伴い、メイン1種とサイドメニュー2種を選んでピザセットが作れる「マイドミノ」の組み合わせが、1000通り以上となった。 4日、この組み合わせが1000を突破したことを祝して、一生分相当のマイドミノ無料クーポンが当たるキャンペーン「オータムドリームマイドミノ」もスタート。応募方法は、WEBのキャンペーンページで、お気に入りのマイドミノの組み合わせを選んで「オータムドリームマイドミノ抽選券画像」を自動発行後、同時に自動発行される「専用のハッシュタグ(抽選番号)」をつけて、X(旧Twitter)に投稿するだけ。 1等(1名)には、一生分相当のマイドミノ無料クーポンが当たる。クーポンの有効期間は、なんと100年、2123年9月22日まで使える。1等のほか、マイドミノ無料クーポン10枚がプレゼントされるドミノ賞(10名)も。 キャンペーンは17日まで開催。好評の「ピザライスボウル」が同時に2つの味が楽しめるようになりごはん派の人も満足度がアップ、更にパスタバージョンも新登場。いつも迷ってしまう「マイドミノ」の組み合わせだが、気分によって選び分け、これまで以上に何度でも楽しめるようになった。このキャンペーンを機に、新しい組み合わせに挑戦してみるもいいだろう。オータムドリームマイドミノhttps://www.dominos.jp/service/autumndream
-
トレンド 2023年09月04日 16時30分
『呪術廻戦』“帳に包まれたホテル”やスタンプラリーなど、渋谷事変を基に東急とコラボ! 描き下ろしイラストグッズ、コラボメニューも
人気アニメ『呪術廻戦』(MBS/TBS系)と東急グループのコラボレーション企画が、渋谷を中心に10月5日より順次開催される。 >>全ての画像を見る<< 国内のみならず、全世界で大きな反響を呼んでいる『呪術廻戦』。現在放送中のアニメ第2期「渋谷事変」は、渋谷を舞台に物語が繰り広げられている。同作の放送を記念し、渋谷を中心に同作の世界観を体感できる、渋谷エクセルホテル東急とのコラボやスタンプラリーなど様々な企画の開催が決定した。 ホテルコラボでは、“渋谷の街が「帳(とばり)」という黒い結界に覆われ人々が閉じ込められてしまう”という、「渋谷事変」のきっかけとなるストーリーを基に、「帳に包まれたホテル」というコンセプトの『Hotel TOBARI』を実施。装飾を施したコンセプトルームをはじめ、ホテル内のカフェ、レストランでのコラボメニューも展開。宿泊特典やコラボメニュー特典、コラボルーム宿泊者のみ購入可能なお土産グッズなど、ファン必見の内容に。宿泊プランは、4日14時より受付開始。コラボメニューの詳細は9月下旬に発表予定。 また、10月5日より、東急電鉄・渋谷駅、祐天寺駅、武蔵小杉駅、日吉駅、新横浜駅を対象にしたスタンプラリーも開催。5つの駅に設置してあるパネルに記載の二次元コードをスマートフォンで読み込むと、デジタルスタンプが取得できる仕様に。参加費は無料で、5つのデジタルスタンプを全て取得した方への特典も用意されている。 さらに、同企画の描き下ろしビジュアルなどを使用したアクリルスタンドやキーホルダーなどコラボ記念グッズの販売を行うPOP-UP STOREが、10月および11月に計2回開催。11月には、SHIBUYA109渋谷店との全館コラボキャンペーンも実施予定となっている。 同企画の特設サイトとSNSでは、追加情報を順次発表予定。コラボレーション企画特設サイトhttps://jujutsu-tokyu.com
-
-
トレンド 2023年09月01日 15時30分
電気や固形燃料不要! 新聞紙でごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」タイガー魔法瓶から誕生 防災グッズとしても
タイガー魔法瓶から、100周年記念モデルとして、新聞紙1部があれば電気がなくてもごはんを炊くことができる「魔法のかまどごはん」発表した。関東大震災から100年の節目の今年、8月31日「防災の日」より予約がスタートした。 タイガー魔法瓶株式会社は1923年創業。この年は史上最大の地震災害として記録に残る関東大震災が発生した年であり、奇しくもその関東大震災で商店に保管されていた虎印魔法瓶100本すべてが無傷で残ったとして注目を集めた。同社の祖業である魔法瓶は、創業者の「母親が淹れてくれたような温かいお茶が飲みたい」という思いから生まれ、それ以後、家庭に「温もり」と「幸せな団らん」を届けるべく様々な製品を世に送りだしてきた。 >>『天空の城ラピュタ』目玉焼きパンのレシピ収録!『ジブリの食卓』第3弾重版決定、飛行石こはく糖も<< 関東大震災から100年の節目に当たる今年、この先の100年を見据え、温もりあるアイデアで食卓に新たな常識を作り続けるという思いから、「魔法のかまどごはん」の開発に至ったという。 「魔法のかまどごはん」は、普段はアウトドアグッズ・キャンプなどでも活用でき、もしもの被災時には防災グッズとして使用できる。本品の最大の特徴は、電気やガスを使わないこと。新聞紙一部(3合なら36ページ分)さえあれば「炊きたて」のごはんを炊くことができる。 炊き方は、かまど下部の2つの穴に交互に新聞紙を入れ、火をつける。その繰り返しによって、「はじめチョロチョロ、なかパッパ」のおいしい火かげんを再現し、慣れれば簡単に炊くことができる。本物のかまどと同じように熱が伝わる構造となっており、ごはんの甘みとハリを引き出せる。なべ底から大火力を加えると同時に、あえてなべ上部を露出させることで、上下の温度差により対流が起きごはんを美味しく炊き上げるという。 すすがついたなべは、水で濡らしたスポンジで拭くだけで汚れが落とせ、洗剤いらずで環境にもやさしい。新聞紙の燃えかすは少量になるため、処理も簡単にできるという。収納時は高さ約18cmに収まり、コンパクトに収納することでき、防災備蓄品としても邪魔にならない大きさだ。「魔法のかまどごはん」予約受付https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/rice-cooker/kmd-a/
-
トレンド 2023年08月31日 14時30分
家電のノジマとChageがまさかのコラボ! きっかけは? 店内で楽曲使用、サイン入りグッズプレゼントも
家電専門店「ノジマ」が、ミュージシャンChageとのコラボ企画を全215店舗で実施すると発表した。 この異色のコラボのきっかけは、1月ノジマの公式X(旧Twitter)アカウントが投稿した動画広告「THE FiRST SALE(初売り)」にChage本人がコメントしたこと。両者は意気投合し、続編の動画広告では、Chage本人のギターが登場する等、関係性が深まった。そして今回、家電専門店とミュージシャンがタッグを組んだら、どんな化学反応が生まれるのかという異業種コラボ企画にChageが快諾し、実施が決定。ノジマ史上初の試みとなる。 >>『シティハンター』香の100tハンマーで天誅、ハイボールもゲット!「デュワーズ」コラボキャンペーン開催、限定グラスも<< コラボ企画として、ノジマ店内限定で、8月30日発売のChageソロデビュー25周年記念のEP「青い空だけじゃない」から先行配信されたNEWシングル2曲を店内のデモ音源として使用。EP発売以降はさらに音源を追加予定だという。先行配信シングルは「幸せな不条理」「青い空だけじゃない」の2曲、音源使用期間は10月1日までの予定だ。 また、ノジマで買い物した人の中から抽選で10名に「Chageサイン入りグッズ」が当たるキャンペーンも実施。9月2日~10月1日の間、ノジマ店舗にて一点以上購入するとノジマアプリ内から応募できる。 ノジマでは他にもChageとのコラボ企画を実施予定だという。ノジマX(旧Twitter) アカウントhttps://twitter.com/nojima_official
-
-
トレンド 2023年08月30日 14時50分
コメダ珈琲店、期間限定でモーニングパン追加無料! 1000キューキャンペーン第4弾実施
7月、国内外のコメダグループ全店で1,000店舗を迎えたのを記念し、同グループ過去最大級の規模で記念キャンペーンが実施されている。 9月4日にスタートする第4弾は、期間中にコメダ珈琲店の朝の定番「モーニングを注文すると、2種類のモーニングパンいずれかを、もうひとつ選べる「追加無料」キャンペーン。「選べるモーニング」では、毎朝開店から午前11時まで、お好きなドリンクをご注文されたお客様へ、「山食パン(トースト)」と温かい「ゆで玉子」をサービスで提供。パンはローブパンへも変更が可能だ。セットは定番ゆで玉子の他に、手作りたまごペースト、名古屋名物おぐらあん、いずれか1種を選択できる。 >>『シティハンター』香の100tハンマーで天誅、ハイボールもゲット!「デュワーズ」コラボキャンペーン開催、限定グラスも<< 山食パントーストは、高品質の小麦を使用し、低温で発酵・熟成させるため耳までやわらかく仕上がった食パンを使用。最もおいしい状態で提供できるよう、店内で一枚一枚スライスしている。ローブパンは、ふわふわ軽い食感が特徴。コメダの名物シロノワールのデニッシュの生地が入っているので、リッチな味わいが楽しめる。 実施日時は9月4日~9月10日の7日間、開店から午前11時まで。一部店舗を除いた、全国のコメダ珈琲店、KOMEDA is □で実施される。数量限定で、1日の提供数に限りがある。 コメダの「1000キューキャンペーン」は、第1弾:コーヒーチケットキャンペーン、第2弾:ミニシロノワール半額キャンペーン、第3弾:KOMECAチャージキャンペーン&レシートチャレンジキャンペーンと続き、今回が第4弾。今後、第5弾の実施も予定されている。1,000店舗記念 特設サイトhttps://www.komeda.co.jp/1000thankyou
-
トレンド 2023年08月29日 21時00分
『東リベ』松野千冬の防災セット発売「オレが守ってやる!」愛猫ペケJリュック、寝ぶくろ、簡易トイレも
TVアニメ『東京リベンジャーズ』とアニメ・漫画に特化したオリジナルブランド「Fuuuu」のコラボグッズ『松野千冬の防災セット』が、防災の日でもある9月1日より特設サイトにて予約販売が開始される。 >>全ての画像を見る<< 『東京リベンジャーズ』は、主人公の花垣武道が不良だった中学時代へのタイムリープ能力に目覚めたことを機に、かつての恋人ヒナタが殺害される運命を変えるべく、不良チーム『東京卍會』で成り上がる姿を描いたサスペンス作品。原作コミックスは累計7,000万部越え(2023年8月現在)、10月からはTVアニメ3期となる『天竺編』の放送を予定している。 今回、作中で場地圭介や武道を支え見守ってきた人気キャラクターの千冬をテーマにした、“防災セット”の発売が決定。本格防災用品でありながら、日常から万が一の時まで幅広く使用できるセットに。「背中はオレが守ってやる!」という千冬のセリフ通り、災害時にあなたを支えてくれる必見のアイテムとなっている。 防災リュックには、千冬の愛猫「ペケJ」と千冬のメッセージをタギング文字で表現。タギング文字は人気ストリートアーティスト・YOICHIRO氏が手掛け、あの名言をグラフィックアートで演出している。生地には、強度、防水性に優れたテントでも使われるターポリン生地を採用。止水ファスナーで、ファスナー部分からの雨水の侵入も防いでくれるなど機能性も抜群。 防災リュックの中身は、災害用保温シートとして役立つ金銀リバーシブルレスキューシートをはじめ、軽量・コンパクトなアルミ製の簡易寝ぶくろ、野外でのトイレや着替えに重宝する目かくしポンチョ、底面に吸水シート圧着した凝固剤不要の簡易トイレ、フード付きのレインコートなどがラインアップ。それぞれのパッケージには、防災グッズを使用している千冬のデフォルメキャラが用いられた豪華な仕上がりとなっている。『松野千冬の防災セット』特設サイトhttps://lp.fuuuu.shop/emergencykit/
-
トレンド 2023年08月29日 14時00分
おなじみの輪ゴム「オーバンド」が100周年記念缶に! 最新の機能性輪ゴムも、インスタでプレゼント企画開催中
8月25日、100周年記念オーバンド缶2種類が10,000缶限定で発売開始された。 >>全ての画像を見る<< おなじみの輪ゴム、箱入り「オーバンド」のデザインが、記念スチール缶になって登場。記念缶の中身は、最新輪ゴム『100周年記念 オーバンド バラエティ缶』と、お馴染み輪ゴム『100周年記念 オーバンド スタンダード缶』の2種類が発売された。 バラエティ缶は、カラフルな輪ゴムや、整理整頓に役立つ機能性輪ゴムなど、4つの種類の輪ゴム入り株式会社 共和創業100周年を記念して、輪ゴムにはいろいろな種類があること、それが日常の中のいろいろな場面で役立つことを知っていただきたいという思いで商品化されたという。。 スタンダード缶は、袋の口をとじたり、書類などをまとめたりと、日常の中で何かと便利なアメ色の輪ゴムを100g入り。普段の使い方以外の、ちょっとしたライフハックの使用法を。公式ブランドサイトや共和YouTubeチャンネルで紹介している。 2種の記念缶には共通して、限定ミニ巾着と輪ゴムの作り方などが載ったリーフレットがついてくる。 さらに発売を記念し、この100周年記念オーバンド缶が抽選で当たるプレゼントキャンペーンを、8月21日よりオーバンド公式Instagram上で開催中だ。《オーバンド公式Instagram》https://www.instagram.com/oband_official_kyowa/【開催期間】8月21日~31日【応募方法】『@oband_official_kyowa』をフォロー&8月21日のプレゼントキャンペーン投稿にイイね押下【当選人数】10名(バラエティ缶 5名、スタンダード缶 5名)オーバンド公式Amazonストアhttps://www.amazon.co.jp/stores/page/C8BB9B2D-CDA0-401E-ACE7-835D8256DDAE
-
トレンド 2023年08月28日 18時30分
『天空の城ラピュタ』目玉焼きパンのレシピ収録!『ジブリの食卓』第3弾重版決定、飛行石こはく糖も
スタジオジブリ作品から生まれた料理絵本シリーズ3作目『ジブリの食卓 天空の城ラピュタ』(主婦の友社)が、10日に発売。好調な売れ行きを受け、重版が決定した。 >>全ての画像を見る<< 同書は、スタジオジブリ作品に登場した食べ物や、作品世界からイメージして制作したオリジナルレシピが掲載。料理がはじめての子どもでも作れるように材料や料理工程が工夫されている他、難易度を示すレベルマークも付いており、作りやすいものからチャレンジできる仕様にとなっている。 『アーヤと魔女』、『となりのトトロ』に続くシリーズ3作目となった今回は、『天空の城ラピュタ』をテーマに、洞窟の中でシータとパズーが食べていた目玉焼きパンや、海賊たちがタイガーモス号の中で夢中になって食べたシチューの調理プロセスを紹介。他にも、ドーラの食べたかたまりハムや残業の日の肉だんご入りスープなど、数々の食にまつわるシーンを振り返りながら、美味しく楽しめる1冊となっている。 7月にネット書店で事前予約がスタートすると話題を呼び、予約が相次ぎ、発売後も好調で早くも重版が決定。現在、同書の編集部には「親子で本のレシピをつくって楽しみました」「今年の自由研究は、この本のレシピを作ることにしました」「はじめてこのシリーズを知ったけれど、『ジブリの食卓 となりのトトロ』のレシピも作ってみたい!」など、多くの反響が寄せられているという。 さらに、同書には作中に登場しないオリジナルレシピも収録。飛行石のこはく糖やみつあみパン、かいぞくのくし焼きなど、作品の世界観に浸れるユニークなレシピも満載となっている。『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 天空の城ラピュタ』監修:スタジオジブリ料理:祐成二葉定価:1760円 (10%税込)
-
-
トレンド 2023年08月26日 09時00分
わたしがきたッ!! ヒロアカ×ちいかわ第2弾はうさぎ4キャラ、トガちゃんモモンガ、8:2ハチワレら新イラスト多数追加
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア(以下:ヒロアカ)』と『ちいかわ』がコラボした「僕のヒーローアカデミア × ちいかわ POP UP STORE」が、25日より全国8か所のPARCO店舗にて開催されている。 >>全ての画像を見る<< ヒロアカは、2014年より「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載が開始された原作者・堀越耕平氏による、“無個性”だった主人公が最高のヒーローを目指して成長していくヒーロー漫画。累計発行部数は8500万部(2023年7月現在)を超え、アニメや舞台など、メディアミックスも多岐に渡り展開されている。一方、イラストレーター・ナガノ氏が描くツイッター発の人気漫画『ちいかわ』は、いつも一生懸命なちいかわをはじめ、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな物語。現在、『めざましテレビ』(フジテレビ系)内にて毎週火曜日・金曜日にアニメが放送中。 実は、堀越氏はちいかわの、ナガノ氏はヒロアカのファン同士。2022年には、ナガノ氏が描き下ろしたイラストを使用したTシャツが、同年5月2日発売の『ジャンプGIGA 2022 SPRING』(集英社)での応募者全員サービス企画に登場。その際、堀越氏が自身のXアカウント(旧Twitter)に、ヒロアカとちいかわのキャラが一緒にいるイラストをアップしたことでも大きな反響を呼んでいた。 今回、昨年のコラボに引き続き、2度目のコラボが決定。今回のコラボでは、ヒロアカの主人公・緑谷出久をはじめ、爆豪勝己、轟焦凍に扮したちいかわ、ハチワレ、うさぎ、さらにはヒロアカ内の敵である死柄木弔、荼毘、トガヒミコに扮したあのこ、うさぎ、モモンガなど、ナガノ氏が新たに描き下ろし。他にも、「わたしがきた」というお馴染みのセリフとオールマイトのコスチュームを着たちいかわ・ハチワレ・うさぎのオールマイトになりきったイラストや、デクのコスチューム姿で涙をこらえ走るちいかわの「HERO WA NAKANAI」、ハチワレが爆豪の七三分けならぬ八二分けにされたヘアスタイルを再現した「8:2ぼうや」など、個性豊かなイラストが多数公開されている。うさぎはヒロアカと相性がいいのか、特例で4種類のキャラに扮している。 ストア店頭では、コラボイラストを使用したホログラム缶バッジやアクリルスタンド&キーホルダー、ぬいぐるみ、フェイスタオル、アクリルキーホルダー、レイヤーアクリルスタンド、トレーディングカードホルダー、Tシャツなど、私生活からオタ活必須のアイテムまで、様々な商品がラインアップされている。 会場は、池袋PARCOをはじめ、名古屋、心斎橋、札幌、仙台、福岡、広島、サンエー浦添西海岸PARCO CITYにて開催。名古屋は9月3日、サンエー浦添西海岸は24日までとなっている(その他は9月10日最終日)。 入場には予約がいる会場、日程も。詳しくは以下より。『僕のヒーローアカデミア × ちいかわ POP UP STORE』https://art.parco.jp/otherspace/detail/?id=1280https://chiikawa-information.jp/heroaca_chiikawa.html
-
トレンド
ピカチュウのしっぽがドリンクに、コオリッポがアイスに!『ポケモンWCS2023』イベントにスイーツ店登場
2023年07月23日 15時00分
-
トレンド
殻ごと揚げた大エビが史上最高にサクサク! 半額チャンスも、ドミノ・ピザ夏の新商品は食べ応えとインパクト抜群
2023年07月23日 11時00分
-
トレンド
アラフォー歓喜! あのタマ&フレンズ裁縫箱がミニサイズで登場、40周年記念ムック発売
2023年07月23日 09時00分
-
トレンド
話題アニメ『推しの子』初の大規模展覧会、浦和で凱旋開催決定! 星乃アイ音声ガイドやフォトスポット、オリジナルグッズも
2023年07月19日 12時20分
-
トレンド
暑いから「ぬいじゃった!」驚きのチョコ無し『きのこの山』爆誕「きのこと呼べるのか?」戸惑いの声も
2023年07月18日 20時00分
-
トレンド
夏油の呪霊玉おむすび、五条の無下限呪術ドーナツも! 呪術廻戦ファミマコラボ、中村悠一サイン入グッズプレゼントや特別商品も
2023年07月18日 08時00分
-
トレンド
ちいかわ×イトーヨーカドーコラボがスゴイ!「ポッポ」のポテトにも、ハチワレ、うさぎも登場の限定ぬいぐるみプレゼントなど大展開
2023年07月11日 17時10分
-
トレンド
スパイダーマン、アイアンマンがカミソリに! 髭剃りが楽しくなるデザイン、大容量セットで数量限定販売
2023年06月26日 10時00分
-
トレンド
最高にKAWAII! 待望の再演開始、シナモロールやハローキティが歌い踊るサンリオピューロランド至極のパレード『Miracle Gift Parade』
2023年06月23日 12時50分
-
トレンド
メキシコ在住経験ありの上白石萌音がナビ!『古代メキシコ』特別展、「赤の女王」も初来日
2023年06月19日 08時00分
-
トレンド
1級小麦粉2種と名水で生み出す最高の太縮れ麺! 究極の喜多方ラーメンを自宅で楽しめる、お得なセットが登場
2023年06月16日 08時00分
-
トレンド
サンリオピューロランドの“キャンプ”イベント、ヒロシがアンバサダーに! キティやシナモンとキャンプファイヤーが楽しめるショーも
2023年05月30日 18時15分
-
トレンド
純米大吟醸含む一升瓶が5本も! 3年連続三ツ星受賞の酒が36%オフの大特価、自宅でたっぷり飲み比べできる
2023年05月23日 08時00分
-
トレンド
サンリオ『キャラ大賞』中間発表、JO1キャラ大幅ダウン! トップ10争い混戦、シナモン4連覇なるか
2023年05月11日 13時00分
-
トレンド
ピカチュウとニャオハ、ホゲータ、クワッスがカラフルかわいいフラッペに!『ポケモンSV』がファミマとコラボ、オリジナルグッズも
2023年04月19日 19時15分
-
トレンド
秘伝のみそだれ、豚肉にもこだわり! 名古屋名物「矢場とん」超特価のみそかつセット登場、自宅で名店の味が楽しめる
2023年04月17日 08時00分
-
トレンド
年に1度のお宝、今年は「ごはんタツタ」も!『ONE PIECE』とチキンタツタ(R)が初コラボ、初代OPや次回予告オマージュの新CM2本完成
2023年04月13日 18時15分
-
トレンド
イルカショーにちいかわ、ハチワレ、うさぎが登場!『ちいかわ水族館』、仙台ではグッズに加えイベントやパネル設置も
2023年04月12日 19時15分
-
トレンド
炭治郎×禰豆子、無一郎×蜜璃などの風呂敷もらえる!『鬼滅の刃』綾鷹コラボボトル発売、コソコソ噂話が聞ける二次元コードも
2023年04月09日 17時30分