search
とじる
トップ > トレンド > 電気や固形燃料不要! 新聞紙でごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」タイガー魔法瓶から誕生 防災グッズとしても

電気や固形燃料不要! 新聞紙でごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」タイガー魔法瓶から誕生 防災グッズとしても

pic pic

「魔法のかまどごはん」

 タイガー魔法瓶から、100周年記念モデルとして、新聞紙1部があれば電気がなくてもごはんを炊くことができる「魔法のかまどごはん」発表した。関東大震災から100年の節目の今年、8月31日「防災の日」より予約がスタートした。

 タイガー魔法瓶株式会社は1923年創業。この年は史上最大の地震災害として記録に残る関東大震災が発生した年であり、奇しくもその関東大震災で商店に保管されていた虎印魔法瓶100本すべてが無傷で残ったとして注目を集めた。同社の祖業である魔法瓶は、創業者の「母親が淹れてくれたような温かいお茶が飲みたい」という思いから生まれ、それ以後、家庭に「温もり」と「幸せな団らん」を届けるべく様々な製品を世に送りだしてきた。

 >>『天空の城ラピュタ』目玉焼きパンのレシピ収録!『ジブリの食卓』第3弾重版決定、飛行石こはく糖も<<

 関東大震災から100年の節目に当たる今年、この先の100年を見据え、温もりあるアイデアで食卓に新たな常識を作り続けるという思いから、「魔法のかまどごはん」の開発に至ったという。

 「魔法のかまどごはん」は、普段はアウトドアグッズ・キャンプなどでも活用でき、もしもの被災時には防災グッズとして使用できる。本品の最大の特徴は、電気やガスを使わないこと。新聞紙一部(3合なら36ページ分)さえあれば「炊きたて」のごはんを炊くことができる。

 炊き方は、かまど下部の2つの穴に交互に新聞紙を入れ、火をつける。その繰り返しによって、「はじめ
チョロチョロ、なかパッパ」のおいしい火かげんを再現し、慣れれば簡単に炊くことができる。本物のかまどと同じように熱が伝わる構造となっており、ごはんの甘みとハリを引き出せる。なべ底から大火力を加えると同時に、あえてなべ上部を露出させることで、上下の温度差により対流が起きごはんを美味しく炊き上げるという。

 すすがついたなべは、水で濡らしたスポンジで拭くだけで汚れが落とせ、洗剤いらずで環境にもやさしい。新聞紙の燃えかすは少量になるため、処理も簡単にできるという。収納時は高さ約18cmに収まり、コンパクトに収納することでき、防災備蓄品としても邪魔にならない大きさだ。

「魔法のかまどごはん」予約受付
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/rice-cooker/kmd-a/

関連記事

関連画像

もっと見る

タグから探す


トレンド→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

トレンド→

もっと見る→

注目タグ